トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(1547件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1692件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ146

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリーの消耗度は?

2020/09/20 18:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:335件

EV走行がカタログ値で95km走行可能というのが魅力で購入を検討していました。

車に詳しい知人に相談すると、「下取り価格が低いよ。」と言われました。
理由を聞くと、プリウスPHVでも、5年乗っているとバッテリー容量が、20%減少する。
だから、RAV4でもはじめはバッテリー容量が大きくても、だんだん減ってしまう。
そのため、中古のプリウスPHVは、なかなか買う人がいない。

という、返答でした。
この意見を聞いて、それまでオーダー開始したら、契約しようと思ったのですが、やめようかなと思ってしまいました

この人個人の見解なのか、誤解なのか確かめたく投稿しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23675816

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2020/09/20 19:28(1年以上前)

プリウスでかなり酷使しての20%だそうです。
プリウスPHV買う時に最大で5年20%の消耗に意義無い人しか買えませんよ(新車は)
乗れるだけ乗って処分なら気にする必要はないと思います。
中には5年8万キロでバッテリー10%消耗の人もいます。
実際は使い方次第ということです。

書込番号:23675917

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:131件

2020/09/20 19:39(1年以上前)

EVやPHVはバッテリー容量が減る前提ですから下取りは仰せの通りです。中古はバッテリー交換がない状態での価格ですから交換すればそれなりの高額出費になるので暴落するのです。

乗れば乗る程価値が下がる前提ですので割り切れる人しか購入対象にはなりません。三菱はそれなりの保証があるみたいですけどね。

書込番号:23675949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2020/09/20 20:03(1年以上前)

>heroちゃんさん
今のPHVやEVのバッテリーは三菱では8年16万キロ以内で約70%までの保証があります。
日産はバッテリー容量セルという表示があり劣化度が誰にでもわかり、保証は新品12セグが8セグ(約66%以下)になったら保証交換になります。
その期間内(8年または16万キロ以内)に容量が基準を切ったら新品バッテリー交換になっています。
三菱アウトランダーPHEVのスレでは保証で無償交換になった報告がたくさんありますね

私の旧リーフは15.5万キロ走って容量約80%でした。(約20%の劣化) 
保証には程遠い劣化具合でした。

トヨタはどんな保証になっているのか確認されてはいかがでしょうね

書込番号:23676012

ナイスクチコミ!10


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/09/21 07:03(1年以上前)

合ってるところもあるし,違うかもしれないところもあるという見解でしょうね。

まず,リチウム電池を使っている以上,95%から80%あたりまで容量が減っていくのは普通です。
70%まで縮むと,使用感が新車時と異なり,明確に違いが分かってきて,使用方法を変える必要があるかもしれません。
このあたりが,容量保証のラインです。

ビークル7toホームで家庭用に使用すると,電池は傷みが早いようです。

RAV4PHVは,ハイパワーで速い電動車をトヨタが出したという意味合いがあると思うので,プリウスと対象者が違うでしょうね。

小さい電池を載せて40km電池で走れれば良しとするのか,80km走れる車にするのか,その中間にするのか,ここが微妙な匙加減で,大きい電池を載せると車が大きく重くなって,環境に果たして貢献してるのか分からなくもなりましょう。それと注意点は,いつも満充電で走るわけではないので,カタログ数値を出すには条件を整える必要があります。

カタログ数値は,あくまでカタログで,100km掛けることの0.6くらいと見ておけば,大きくは外さないでしょう。
ハイパワーやエアコンmaxで大きく異なるでしょう。

中古の場合,家庭に充電用の工事が必要となれば,買う人が減るのも致し方ないと思いますし,戸建て住宅で自宅で充電するのが前提となりますし。

BEV8年の経験からですが,電動車は,乗りつぶし覚悟で購入した方が無難であると思います。
BEVだと縮んだ電池と付き合うことになり,PHVならガソリンで走れるでしょう。

買い替えるなら,RAV4PHV買うと,次の車に何買うの?って感じがします。

書込番号:23676834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件

2020/09/21 08:10(1年以上前)

早速の様々な投稿ありがとうございます。
車の知識があまりないですが、要するに、バッテリーの消耗度は、PHV車ではある程度仕方がないことという理解でよろしいですか?

それを踏まえて、今後、下取りに出す場合、RAV4PHVと同額の車の査定額と比較すると、比べられないほどの低額になるんでしょうか?

知人のいう、プリウスPHVの査定額、中古車人気度の低さと同じような傾向がRAV4PHVでもいえるのでしょうか?

車を乗り換える場合、下取り価格を当てにしています。そのため、今まで3年または5年以内で乗り換えています。
それがいいのか悪いのかわかりませんが、気持ち的に欲しい車を持ち出し金を少なくして買えてうれしく感じます。

これらのことを考えると、RAV4PHVは中古車価値としては、あまり満足できる車ではないと考えてしまいます。

試乗をして、EV走行の静かさを実感し、装備面でも不満はありませんが、次の車を求める段階を踏まえると、ちょっと残念な車に思えてしまします。

みなさんは、どのように考えられるでしょうか?

書込番号:23676914

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:131件

2020/09/21 09:34(1年以上前)

リセール第一でモーターの恩恵を受けたいならPHVは避けてHVを選択すべきでしょう。トヨタのリセール安定感を考えるともう答えが出ているのでは?

書込番号:23677078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2020/09/21 10:36(1年以上前)

今手に入りにくい車種であることと300馬力越えの動力性能を考えると、バッテリーの容量云々以外の希少分がリセールに上乗せになる可能性もあります、5年後はどうか分かりませんが。ただし、そういうものではなく動力性能に魅力を感じて購入する車種だと思います。容量が減ってもその瞬発力は変わらず、充電+ガソリンで実用上十分な航続距離も維持できます。

書込番号:23677200

ナイスクチコミ!25


jqv200さん
クチコミ投稿数:27件

2020/09/22 10:49(1年以上前)

私のプリウスPHVの経験からの印象ですが、バッテリーの劣化は、想像よりは少ない感じです。3年半、41000キロ走行後で、実走行可能距離は、夏で、50キロほど、冬期で40キロほど、春秋では、うまく乗ると60キロほど走行可能です。

ただし、現在のリチウムイオン電池では、ピュアEVは実用性と、信頼性で、実用性がないと感じます。
次世代電池、もしくは、バッテリー技術のブレークスルーが必要ではないでしょうか。

別スレで、RAV4が急速充電を持たないことが、致命的な欠陥である。というような主張がありますが、致命的な欠陥は、リチウムイオン電池の、安全性、耐久性、等にあろうかと考えております。

書込番号:23679551

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/22 18:17(1年以上前)

下取り価格を気にされるのなら、軽自動車で良いのではないのですか?
+αの価値があると思ったので、私は契約しましたが・・・。

書込番号:23680527

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/09/24 14:55(1年以上前)

下取り価格を気にされている方が結構多いのですね。

そういう方は現在最も社会的に受け入れられているスタンダードタイプの車が良いのではないでしょうか?
誰でも納得される認知度の高い、チャレンジの少ない、誰でも買いそうな色と形を選ばれることをお勧めします。

私は少なくとも今回のPHVというソリューションに未来を感じて、今後10年で激変するモビリティ社会をこじ開ける先駆者として、
その先を感じたいと思って契約しました。

どの世界でもチャレンジャーにはリスクは付きものですからね。

書込番号:23684275

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:6件

2020/09/24 18:59(1年以上前)

プリウスphv に乗って3年6万キロになります。
ほぼ毎日、急速充電を行い、EVモードで元気良く走っていますが、バッテリーの劣化や消耗を全く感じません。
充電量も0%→80%で約4.8kWhで安定しています。

この車は、バッテリーの使用範囲に、かなり余白を設けていると聞きます。(表示上の100%が実際の満充電では無い。)劣化に応じて、余白をちょっとずつ解放して、劣化をユーザーに感じさせないようにしているかもしれません。

いずれにせよ、トヨタは、バッテリーの耐久性について、かなり神経質に設計していると思います。

書込番号:23684642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


jugemu408さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/27 22:54(1年以上前)

先週の納車後、月、火と満充電状態で通勤に使いました。
当方の自宅は標高600mの山間部にて、標高100mの会社まで、途中平坦な箇所も含め片道26Km程度です。
EVのエコモードで、行きの下り坂(カーブ多々)を、Sモードでシフトダウンを繰り返し、赤信号以外はブレーキを使わずに乗りました。
約104Km程度の道のりでしたが、残り10Km程度を残し、充電が0となりHVモードに切り替わりました。

丁寧な運転と回生ブレーキを駆使すれば、カタログ値に近い距離を電気で走行出来るのかも?って現在の感想です。

書込番号:23752288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/07 19:13(1年以上前)

batteryの劣化の主な原因は温度ですね。
温度が40度を超えると加速度的に劣化が進みます。
充電回数での劣化は僅かです。

使わない人より使う人の方が一般的には寿命が長い。

温度とともに電池の最適な状態は30-80%で
スマホでも充電しながらゲームばかりやっていると1年も持たなかったり
電池が切れるまで充電しない、差しっぱなしで100%維持の時間が長いと劣化が早い。
うまくよく使う人の方が4年も5年も持ったりします。

各メーカーによる寿命の違いは冷却、保温をどれだけ行えるか
電池の温度が上がるのが充電時なのでその対策とか
使用者はからけつ状態や満タン状態でずっと乗らないで放置するとか。
そのあたりで差が出ると思います。

トヨタは中国の大手電池メーカーであるBYDと合弁会社を作りました。(EV車販売台数は世界一)
メルセデスも合併し新ブランドでデザインはメルセデスというのが発表されてます
https://response.jp/article/2019/12/06/329515.html
BYDでは発火発煙しない、寿命が長いブレードバッテリーを発売済みです
https://36kr.jp/65155/

仕組み的には新素材ではありませんがこれまで乾電池を何千も集めたような電池から
一体型の板のような電池でこれまでより50%密度を高め
薄く長い構造から冷却能力を高めた電池です。
放熱能力が高い形状でこれまでより長い寿命を達成。

この電池を使った車は既に発売されており電池は生涯保証となってますね。
https://en.byd.com/news-posts/byds-flagship-han-ev-series-officially-goes-on-sale/

EV用電池は今や1Kwhあたり100ドルを切る価格になっています。
もう普通のエンジンと変わらない価格で可能になってきたので
7-8年後に電池交換となっても価格は今よりずっと安くなるのでは?

書込番号:23773982

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

受注再開は?

2020/09/17 08:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 池山さん
クチコミ投稿数:65件

2020年度内の生産枠が埋まってしまって受注停止してますが、
2020生産枠って言うのは12月までの事ですか?
それとも3月までですかね・・・

RAV4PHVが第一候補なんですが掲示板をみると誰も納車されていないようで、
年末位には受注再開するのでしょかね?

今の車まだ来年9月まで車検があるのでそこまで急いではいないのですが情報が少なすぎますよね(^^;)

書込番号:23667922

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:92件

2020/09/17 08:45(1年以上前)

>池山さん
こんにちは。
間違えなく後者と思います。私の営業も聞いても、情報ありませんとか年度末には間に合うはずですとかいっていて、なにも知らされてなさそうです。私見ですが、受注再開しても、暫くは様子見た方がいいかもです。最近中古車が数台出たそうですが、こんなに入手し辛く、かつ、ホントに人気車ならプレミアさえ付きそうなのに特にそのようなことはなく(そもそも手放さないでしょう)、ひょっとしたら乗ってみて何か問題に気づいたオーナーが慌てて表面化する前に処分した。何て話は考えすぎでしょうか。いずれにしても高い買い物です。衝動買いはなさらないように。

書込番号:23667973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/17 11:08(1年以上前)

この車の他に、ホンダeも受注が止まったとか。

言われている理由に、来年度の補助金が決まらないから。

と言う事は、補助金申請が間に合う年度末分は受注で埋まったのかも。

元々RAV4PHVは国内向け予定生産台数枠は少なかったはず。
そこに爆売れですし、少数とはいえスズキ向けPHVもありますから…

車検まで時間はあるようですが、受注が再開された直後に注文入れないと間に合わない恐れありますね。

書込番号:23668181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:131件

2020/09/17 14:56(1年以上前)

月産300台だから最初から売る気ないよね。数年後に出るかもしれないハリアーが本命なのかな?

書込番号:23668554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jqv200さん
クチコミ投稿数:27件

2020/09/17 18:15(1年以上前)

ハリアーではなしに、NX450+というネーミングでレクサスから豪華PHVがうわさされてますが、値段も豪華になるのではないでしょうか。
700万円近くになるかもしれませんね。

書込番号:23668881

ナイスクチコミ!1


スレ主 池山さん
クチコミ投稿数:65件

2020/09/18 06:51(1年以上前)

>衝動買いが止まらないさん
やはり3月までの受注でいっぱいですかね〜
これだけ待っている方居るのに中古市場もプレミア価格ではないのも変な感じです。
高い買い物なのでじっくり考えます!メガウェブでも行こうかな〜

>じゅりえ〜ったさん
ホンダeも停止ですよね。
車検までまだ時間があるので様子見ですかね。

>正卍さん
ま、300台ですからね(^^;) トヨタも結構売れるじゃん!って頑張って増産して欲しいですね。

>jqv200さん
レクサスNX450+ですか! 今のNXは来年再来年?モデルチェンジですかね。


三菱などPHV出てくるみたいですしトヨタもお客さん逃がさない様に体制整えて欲しいですね。

書込番号:23669834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2021/02/11 10:51(1年以上前)

>池山さん

本日、カローラ店の知り合いから受注再開の連絡ありました。
4月生産分からのようです。

6月13日発注の私にはトヨタ店から、生産予定すら連絡ない不思議な状況です。
ありえないと思いますが、今日発注の方よりも、納期遅れることを心配してます。

書込番号:23959130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2021/02/11 20:43(1年以上前)

受注再開情報について、トヨタ系列の営業マンに
確認 したところ、4〜9月生産分の3月受注再開と
アナウンスがあった様です。

書込番号:23960321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/02/18 00:28(1年以上前)

>yyyytanakaさん
9月までの生産分の販社への割り当ての発表があったと連絡がありました。13店舗あるネッツ店です。13店舗合わせて2台の割り当てだそうです。少ないです。しかし、昨年受注したものは3月までに生産されるということではないかと思います。

書込番号:23973316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/02/18 02:21(1年以上前)

しかし年間1,000万台生産出来る天下のトヨタが
月産300台分の電池しか確保できないとは・・・

パナソニックは実質トヨタの傘下になったけど
これじゃBEVなんてまだまだ遠いね

書込番号:23973361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/18 07:00(1年以上前)

>ミヤノイさん
 
>月産300台分の電池しか確保できないとは・・・

「月産300台」は日本国内向けなので、全体ではそんなに少なくないと思いますよ。
RAV4のグローバル販売台数(2019年:96.6万台)のうち日本は5.4万台に過ぎず、
米国(44.8万台)・欧州(13.3万台)の方が圧倒的に多いです。PHVも欧米が主な
ターゲットだと思います。
 
>パナソニックは実質トヨタの傘下になったけど

単にトヨタとパナソニックが新規にPPES(角型バッテリー製造・全個体電池開発)を
合弁で設立したというだけで、パナソニックがトヨタの傘下になった訳ではないです。

書込番号:23973442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/02/18 07:16(1年以上前)

>あいる@なごやさん
https://response.jp/article/2021/02/12/343067.html

PHEVは3200台ですね。

合併 出資比率トヨタ51%なので実質トヨタの傘下ですよね。

書込番号:23973452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2021/02/18 08:36(1年以上前)

>あいる@なごやさん
>ミヤノイさん

グローバルなPHV(日本名:プリウスPHV、RAV4PHV)販売は
トヨタ発表では下記の通りです。

      2020年累計   2020年12月
国内   6967(72.8%)  556(83.1%)
海外   41546(88.5%) 5782(116.9%)

記事での2020年3200台はひと月で販売された台数ではないでしょうか?
記事が間違っているような気がします。

書込番号:23973526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/18 09:49(1年以上前)

>ミヤノイさん
 
>合併 出資比率トヨタ51%なので実質トヨタの傘下ですよね。
 
「当該合弁事業に関しては」ということだけであって、パナソニック自体もしくは
そのバッテリー事業全体ががトヨタの傘下にある訳ではありません。
 
出資比率51%というのはその心は50/50ということです。50/50では経営責任が
どうしてもあいまいになるので、そこはトヨタが責任を持つという意味合いかと。
 
それと単に想像ですが、51%とすることでトヨタの連結子会社とし、パナソニック
の連結BSを膨らませたくないという意図があったのかも。持分法適用会社で
あれば連結BS上の負担は生じないので。
 
それと、合併(がっぺい)ではなく合弁(ごうべん)なのでお間違えないように。

書込番号:23973619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/02/18 13:28(1年以上前)

>あいる@なごやさん

勿論、日本での車載用バッテリーでパナソニック全体でないのは承知ですよ。
テスラとパナソニックの関係もテスラの裏切りによって関係がおかしくなりましたね。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78037?page=3

51:49と50:50では全然違いますよ。
心も何もないですよ。
全ての決議権は51%持っている方です。

対等どころではないので合弁ではなく合併と呼んでも良いくらいでは?

書込番号:23973941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/18 14:05(1年以上前)

>ミヤノイさん
 
>全ての決議権は51%持っている方です。
 
株主決議で全てが決まるわけではなくごく一部の重要事項に限られます。
ちなみに「決議権」ではなく「議決権」です。
 
新規の設備投資であれ新技術開発であれ、議決権株式の51%を保有して
いてもトヨタの意思だけでは決められず、合弁相手の合意が必要です。
そもそも合弁事業とはそういうもの。
 
トヨタの連結子会社とすることの最大のメリットは、トヨタの内部資金が活用
できることかと思います。もしこれを使わず銀行借入をする場合でも、連結
子会社であればトヨタ自動車と同等に扱われます。銀行では連結子会社と
関連会社では扱われ方が全く異なります。

書込番号:23974018

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:88件

先日試乗車に初めて乗って、DAを体感してきました。
想像を超えた「低品質」の画質に落胆しきりです。これでは納車後に愛車と呼べるか不安です。

そこで、なんとしてもDAを社外品に交換したいのですがやってくれるところはありますでしょうか(千葉近隣)?
サイバーナビとか他のスレでは話題になってますが、PHVでは入らないのかなー。

最近は車種によってはDAレスオプションも出だしている状況ですが、
なにせ2020年に契約したPHVオーナーは交換しか方法が無いのでは?と悩んでます。

書込番号:23635350

ナイスクチコミ!6


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/01 15:20(1年以上前)

できません。

カスタム・ショップはそのうち増えるでしょう。

カロでもディスプレイ、、、はローエンドの表示部の大きいラジオです。

書込番号:23635397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2020/09/01 15:26(1年以上前)

>NSR750Rさん
うーん残念。

時を待つしか無いでねー

書込番号:23635408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/01 15:55(1年以上前)

社外品の高画質に慣れると純正ナビの画質にはガッカリするよね。

マツコネ外してBIGX取り付けたアルパインに期待してて。

書込番号:23635454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件

2020/09/01 16:21(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

期待したいですね!
情報お待ちしてます。

書込番号:23635489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/01 20:05(1年以上前)

>わくわくわんさん
RAV4はDAレス車対応になりRAV4 PHVも時間の問題な様に思います?

何となく確認出来たのはヤリス、ヤリスクロスにはDAレスパネルの設定がある様です。

書込番号:23635891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/01 20:43(1年以上前)

DAレスが欲しいならは次のMCまで待ちですね、って言うか今販売してないのにMCあるのかな?

ただレスだとパノラミックビューが選択出来ないでしょう(RAV4と同じなら)


DAを外すのはかなりハードルが高く他車種でも施工店は限られるしメチャ高いしで保証も考えると微妙かと。

書込番号:23635974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2020/09/02 08:26(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>F 3.5さん

ありがとうございます。

既に先行契約し納車待ちの状況なのでどうする事も出来ませんもんねー、

ほんとメーカーは何てことしてくれたんですか?と思います。

今回の経験で、今後は実車で確認必須と思いました。

書込番号:23636751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2020/09/02 12:49(1年以上前)

https://www.avkansai.co.jp/

アルファード/ヴェルファイア向けのディスプレイオーディエンスを社外に換装する業者です。
問い合わせたら、カローラやヤリス、RAV4でも可能との事。 ただ、予算は度外視で考えないといけない模様です。
特に、最初からディスプレイオーディオしかない車は技術的には可能であっても、インパネ改造が必要なため、リセールバリュー的にはオススメ出来ないとのことです。

書込番号:23637171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2020/09/02 13:05(1年以上前)

>zuiryouさん
情報ありがとうございます。

こういう業者は関西が多いですよね。
今のタイミングだと工賃半端ないかもですもんね。
もう少し待ってみますかー。

ご指摘の通りで、インパネを切って2DIN相当のBOXを実装できるように改造が必要と考えると
リセール時は微妙ですねー、逆に考えてこの時期発売されたDA付き車はどれも評価下がったりしませんかね?w

書込番号:23637198

ナイスクチコミ!1


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2020/09/02 14:19(1年以上前)

>わくわくわんさん
自分も中部地方なので近くにないので不便です。

私もトヨタのディスプレイオーディオは大嫌いなので、トヨタ車は買えません(笑)
あんな音質とデンソーテン製の使いにくいナビソフトは使いたくもないです。
正直、ディスプレイオーディオが載ってる車はもう車じゃないです(笑)
ぶっちゃけよく批判される日産の方が、社外ナビが搭載出来る車が多いのでこっちの方がいいです。

書込番号:23637308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件

2020/09/03 11:14(1年以上前)

>zuiryouさん
そうそう、マジでそう思う今日この頃です。

書込番号:23638987

ナイスクチコミ!4


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 17:27(1年以上前)

ディスプレイ・オーディオは、はめ殺しで降ろせないらしいですね。
実のところうちのV6 HV車(DAA-MHU28W)のメーカーOpのEMVもエアコンのコントロールやら噛んでいて降ろせないところ、パナのナビでサードパーティと言うか、ディスプレーと2DINユニットを切り離せる製品が出ていました。
これを、オンダッシュナビにしてETC2.0も使用しています。
キットは、高額だけど社外ナビ搭載の夢を叶える以下の製品です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tripod/pfx-3m-01-y.html
最近かなり高額ですが、10インチ用もでたようです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tripod/pf10-3m-n-y.html

書込番号:23647888

ナイスクチコミ!3


tarazoさん
クチコミ投稿数:67件

2021/07/04 15:31(1年以上前)

カロとは、カロッツェリアでしょうか?カローラスポーツでしょうか?

書込番号:24222300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ783

返信200

お気に入りに追加

標準

納車情報をお願いします。

2020/07/31 20:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:120件

クチコミ納期情報では、発売日6月8日に対して、先行予約の方でも12月納車予定もあり、情報が混乱しているようです。
そろそろ、現実的に納車もあると思いますので、実際に納車された方の回答をお願いします。

ちなみに、こちらは6月13日発注し、販売店からは12月入庫と言われています。

書込番号:23570589

ナイスクチコミ!23


この間に180件の返信があります。


masa5549さん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/13 15:40(1年以上前)

>minemasa1124さん
 納車おめでとうございます。
 こちらも12/19に納車確定しました。

書込番号:23846845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/12/13 20:30(1年以上前)

6月7日契約の者です。まだ生産完了日未定ですが、1月には完了するかも、ということでディーラーさんから連絡来ています。登録関連の書類もこれから送られて来るようです。皆さんの投稿から察すると、生産完了は1月中旬ぽいですね。納車は2月上旬かな、と思っています。因みにグレードはGです。

書込番号:23847500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2020/12/13 20:52(1年以上前)

>うーん、やっぱりシャープ?さん
>かがにさん
>minemasa1124さん

皆様、納車、納車確定おめでとうございます。
これからも納車予定が出ない我々の励みになるよう、実車感想、
カスタマイズ情報等、宜しくお願いします。

>通勤快速7さん

まだまだ先行予約組の納車中ですが、発売日前後組の納車情報
少ない中、有難うございます。

やはり、1月生産、2月納車の確率が高くなりますね。
8か月待ちとなり長いですが、前向きに準備して待ちましょうか。

書込番号:23847539

ナイスクチコミ!3


Gekipubeさん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/15 15:37(1年以上前)

納車された方、おめでとうございます。私も納車を心待ちしているものですが、このような記事が欧米では話題になっています。       スウェーデンで緊急回避のためのテストムーステストがRAV4PHVに対して行われ、挙動が危険すぎる酷評されました。以下が日本のあるポータルサイトに掲載された記事です。日本はムースは飛び出してこないですが、別の車が脇から飛び出てくることはあります。
                 
https://slashgear.jp/cars/15727/

トヨタは上半期までに改善すると言っていますが、過去、ガソリン車のRAV4でも同様な挙動をして修正したのですが、日本での対応は不明のままです。是非、ディーラーを通じて、既に納車済みの方も納車待ちの方も日本でも対応するように要求しましょう。しないとダンマリを決められる可能性もあります。              

書込番号:23850568

ナイスクチコミ!3


fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

2020/12/17 04:30(1年以上前)

>うーん、やっぱりシャープ?さん

納車されて、20日経過しました。 車はすこぶる気に入っているのですが、気になる点が一つ。

 昨日は寒い中でのスタートだったのですが、うーん、やっぱりシャープ?が投稿されているようにCold Start時に運転席側前部ボンネット内より異音(ブオーン)という音が出るのを確認しました。これは、エアコンを急に温めるのに何かに無理がいってるのでしょうか、心配です。

 どなたか、ご存じのおられませんか?

書込番号:23853358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/12/17 06:47(1年以上前)

コールドスタート時の異音ですが
エアコンのコンプレッサーから発せられて居る様子。
暖まれば治りますね。プリウスPHVとはエアコンシステムが異なるからか見られる事無かったです。
ディーラーにクレームされては如何でしょうか。異常や不具合と受け入れて頂く事簡単では無いかもしれませんが改善対象事項と思います。

書込番号:23853415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

2020/12/17 19:42(1年以上前)

>うーん、やっぱりシャープ?さんへ

 今日は、スマホでエアコンオンして外で聞いていたのですが、異音はなかったです。難しい現況です。ディーラーにも話してみます。アドバイス有難うございました。

書込番号:23854666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/18 20:46(1年以上前)

やっとこちらのスレッドにコメントできる状況となりました。

実際には納車されていませんが本日ディーラーで我が家のPHVを見てきましたので少々フライングですが納車されたものとして参加させていただきます。
納車日は令和3年1月5日で確定しています。

スレ主様、納車された皆様よろしくお願いします。

今日始めてPHV現車を見ましたが塗装されたフェンダーモールや前後樹脂パーツのテカテカ具合がハンパなく、ここを綺麗に保つのはそれなりに苦労しそうです。私は無塗装が好きだった事もありオフロードイメージから遠ざかったなと感じました。

書込番号:23856340

ナイスクチコミ!2


Wht Cldさん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/19 02:18(1年以上前)

本日書類関係を提出してきました。
6月12日注文で1月7日工場出荷予定だそうです。GZです。
発注後に2月末頃と聞いていたので逆に早く感じてます。
ハリアーHVからの乗換えで、今回も試乗無しなので期待も不安もありますが、やはり日程が具体的になってくるとワクワクしますね。

書込番号:23856833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2020/12/19 07:55(1年以上前)

>fish_soraさん

エアコンの異音ですが、プリウスPHV3年半乗った
経験からも何かのタイミングで同じ位置から
異音ありました。ディーラーに何度か調べてもらい
ましたが、異常確認できませんでした。
その後、トラブルには繋がりませんでしたが、
気になるので有ればしっかり原因を調べてもらい
納得出来る回答を貰った方が良いと思います。

>味噌串カツさん
>Wht Cldさん

納車、出荷日決定、おめでとうございます。
特にwhtcldさんの発売後契約の具体的情報は、
初だと思いますので、その期間契約の皆の期待が
一層高まりますね。

書込番号:23856984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

2020/12/19 11:31(1年以上前)

>yyyytanakaさん

貴重なアドバイスありがとうございます。 その後、異音は出てません。 一応1ケ月定検でディーラーに話をしてみます。

 先日、凍結予防材の路面を走り、白くなりましたので、シャンプーで洗い綺麗になりました。快適なドライブで楽しい日々を送っております。

書込番号:23857305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/12/20 08:53(1年以上前)

納車情報の続報です。生産完了予定日が1月11日に決定したと、ディーラーさんより連絡ありました。サインしたのが6月7日なので、実に7ヶ月待ちですね。しかしやっと先が見えてきました。納車日は1月末位になりそうです。ディーラーさんの方に入庫したら、写真を撮りに出かけたいです。

書込番号:23859088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/12/21 01:53(1年以上前)

本日Dから連絡がありました。ブラックトーンパノラマビューを6月8日11時に申し込みました。
1月12日販売店到着。付属品取り付け16日納入日に決定です。楽しみです!

書込番号:23860992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/12/30 10:24(1年以上前)

販売店に到着!
お久しぶりです。
6月12日AM発注(カローラ店)GZホワイトパールです。
12月22日工場出荷、27日にディーラーに出向いたら現車到着していました。
登録は1月8日、その後コーティング、オプション装着の予定です。色々注文をしてあるので、整備に時間がかかりそう。納車日は年明けに連絡がありますが、12日の週になるようです。

書込番号:23878610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2021/01/01 21:02(1年以上前)

ご覧の皆様、明けましておめでとうございます。
昨年7月から、たくさんの方々に情報頂き、感謝申し上げます。

現在、6月前半契約の生産〜納車予定情報が明らかになっており、
私も6月13日契約で、日々励まされ、ここまで至っております。

残り10日間(6/13〜23日最終受付?)契約組は、心配なニュース
(電子部品工場火災)もあり、予断は許されませんが吉報待ちましょう。

最新情報ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:23883472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/04 20:23(1年以上前)

>皆様

1月5日予定の納車日が1日早まり、本日無事に我が家にPHVが届きました。

早速EVだけで30キロほど走り、現在は自宅ガレージ内で200Vチャージ中、パナソニックELSEEVいい感じです。

明日も30キロ走る機会がありますので、もう少し車の細部を観察してみるつもりですが、私の走り方ではパワー感はHVと
ほとんど変わりません。
とはいえエンジンかからない事の痛快さはたいへん大きく、RAV4 HVで得られた感動を簡単に超えてくるところはさすが。
HVがいいクルマである事はかねてより褒めている通りですが、PHVの前では正直、霞みます。

営業からはエンジンを時々回してくれと言われていますが、30〜40キロ走行と充電を繰り返す使い方だと出る幕なしとなりそうなので、意図してモードを切り替える必要がありそうです。

書込番号:23889044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/14 11:00(1年以上前)

前回(2020/11)の書き込みでは、「6月23日にGZを契約したものです。ー中略ー以前と同じ「2月」という回答でした。」が本日Dから「3月」という情報がはいりました。3月のいつになるかはわかりません。「自動車用半導体」「コロナ」の影響などが起因しているという話です。まあ、待つしかないですね。ちなみに、ハリヤーやヤリスクロスが今発注で8月らしいです。早く車が必要な方は、車種を選んではいられない時代のようです。

書込番号:23906138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/01/14 16:51(1年以上前)

みなさま
先日の投稿で6月12日発注と書き込みましたが、6月10日の間違えでした。
申し訳ありません。12月22日にディーラー到着、1月8日登録。
本日14日、無事納車されました。
しっとりとした乗りごごちです。
EVモードの走りは驚くほど静かで、アクセルに対するレスポンスも抜群ですね。

書込番号:23906585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2021/01/14 17:48(1年以上前)

ナンバープレートのマスクがフルッて居られます。
ゆったりとした駐車スペースが羨ましいですね。

書込番号:23906664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2021/01/15 20:38(1年以上前)

>東中 近さん
>味噌串カツさん

無事、納車おめでとうございます。実車写真も迫力有りカッコ良いですね。
納車待ちの多くの方も、充電設備設置やカスタマズ品購入等、
準備万端で待ち構えているのではないかと思います。

こちら6月13日発注で、未だ仮マークがとれない状況ですが、発注3日間の違いで、
納車完了と仮マークの差(実質1ヶ月以上)は、トヨタの中でも特殊な車だということ、
生産ペースも確実に落ちている証拠ですね。

>狸の里村長さん

23日発注は最終発注付近と思われますので、あと2ヶ月、皆様の投稿を見ながら
想像をかき立て、気長に待ちましょう。

書込番号:23908732

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

給電について

2020/06/14 23:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 Hirkさん
クチコミ投稿数:39件

トヨタから、EV走行が100kmに近く、環境性能だけでなく走りに振ったPHVという事ですごく興味があります。
疑問点が一つ。以前からアウトランダーPHEVのHPではガソリン満タンであれば一般家庭10日分の電気を発電とあります。
電池容量もタンクも大きいRAV4PHVでは3日/5日の表記で半分です。
双方、1日あたりの消費電力は10kwhの試算は同じようです。
何が違うのでしょうか。試算方法? エンジンの発電能力の違いなんでしょうか。
最重視するところではないのでいいんですが、気になっています。

書込番号:23469822

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2020/06/15 06:01(1年以上前)

>Hirkさん

こんにちは。
ホントですね。
RAV4のカタログでは1日当たり10KWhとして約5日となっています。一方、アウトランダーは同様で約10日間ですが、V2H機器を経由してとなっていますのでこの辺りは関係ないでしょうか?

あと単純に気になったのですが、RAV4カタログの外部給電のページに下記の説明があります。

-----引用-----
・EV給電モード時に1500Wの最大出力で使い続けた場合、バッテリー満充電状態から約7時間、一般家庭が日常使用する電気量:1日当たり10kWh(1時間当たり400W)では約20時間の電力を供給可能。
・HV給電モード時に1500Wの最大出力で使い続けた場合、ガソリン満タン状態から3日程度、一般家庭が日常使用する電気量:1日当たり10kWh(1時間当たり400W)では5日程度の電力を供給可能。
-----ここまで-----

これを見ると、EVモードでは最大出力で7時間なのに対し400Wでは20時間となっていて、最大出力の約3倍ですが、HVモードでは最大3日に対し400Wでは5日となっています。
HVモードでは燃料が残っていても5日で制限がかかるのか、または単なる記載ミス?(^^;)

書込番号:23470088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2020/06/15 07:50(1年以上前)

>Hirkさん
給電方法や給電できる電力が全然違いますね

-100V1500W給電装置(RAV4 PHV,アウトランダーPHEV)
車載インバーターで直流から交流に変換し100V1500W(1.5kW)までの供給能力
-V2H (アウトランダーPHEV)
駆動バッテリーから直流350〜400Vを取り出しV2H装置で交流100/200Vへ変換し家全体に供給(3kW〜6kW)

アウトランダーPHEVやRAV4PHVの100V1500Wの給電装置は主にアウトドアなどで使用するものです。
これを災害時にもスマホの充電や照明器具、小さな暖房器具、お湯を沸かす程度で使用できるということですね
それに加えてアウトランダーPHEVはV2H装置を介して家全体に電力を供給することができます。
残念ながらRAV4PHVはV2Hに接続することができません。

https://www.nichicon.co.jp/products/v2h/evps_home.html

何日分とかは必要電力の見積等で違ってくると思いますし、100V1500W車載インバーターの連続使用可能時間などの制限もあるかもしれません。

書込番号:23470192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2020/06/26 10:41(1年以上前)

>Hirkさん
良い話題を提供して頂いてありがとうございます。
今頃、横からちょっと失礼しますね。

>らぶくんのパパさん
車載の100V1500W給電装置(インバータ)は安上がりですが、長時間使う場合、意外と効率悪いと気づきました。
やはり防災電源としてはV2H内蔵のインバーターが、400W連続での小電力給電では効率が良い回路になっているようですね。
V2Hが値段高いだけある訳ですか?

実は、オフグリッド蓄電式ソーラーを組む試算をしてましたら、
DC48V→AC100V(または200V) 3kWほどのインバータって、
長時間使いたい数百W出力では効率が悪いものが多いことが判りました。

中には、400W以下の出力時にインバーターの消費電力が800Wなんていう強者もあります。
それで発電するソーラー電力800Wほどが全部インバーターに消えるガッカリ装置も誕生する始末。

ところでV2Hですが、
商用停電時の非常給電開始は手動操作ですね?
そして非常給電コンセントは、屋内電気配線とは別系統で配線するものが多いのでしょうか?

書込番号:23493704

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ159

返信66

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

新しくPHV板が出来たので2019年RAV4の方は削除依頼中

PHV購入店舗から言われた納期予定教えて下さい。
【グレード】
GZ

【ボディーカラー】


【契約日】 注文書押印日
2020/6/2

【納車予定日】
2020/10

【地域】
埼玉

共有 
豊田自動織機長草工場で生産、300台の月販目標台数

書込番号:23461839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に46件の返信があります。


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2020/11/22 12:15(1年以上前)

こんにちは!工場出荷早まらず・・・納車が12月20日の週になる予定、印鑑証明を提出し後は待つだけです。
平行してコンセントキャビネットも完成しました、資格所持なので全てDIYで露出が嫌なので、分電盤から点検口を使い、外のDLを外し通線ワイヤーと内視カメラを使い頑張りました。

画像は解像度落としてます。

書込番号:23803414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/11/22 20:56(1年以上前)

その後の納車日の投稿を怠っていたので、最終報告です。

* グレード: BLACK TONE
* メーカーオプション: 寒冷地仕様
* 色: シルバー/ブラック
* 契約日: 5月23日
* 納車日: 11月28日

休み明けには、オプション装着済みでディーラーに入庫するようですが、
私の仕事の休みと大安ということで(古い人間です)、28日(土)の納車としました。
まさに契約後から半年、長かったです。
今、納車待ちの方々の心中察します。

別スレでディスプレイオーディオの工場が火災でPHVの納期にも影響?のようにありましたが、
宮崎県の旭化成の工場火災の件ではないでしょうか。
ここではオーディオインターフェイスに必要な音響関連の半導体が製造されているので
その半導体部品の供給がストップしているようです。
DAも半導体部品の在庫がなくなってしまうと製造できないのかもしれません。
PHVの納期には影響なければよいのですが。
さらに不安要素が増えてしまい、なおさら納車待ちの方々の心中察します。

お先で申し訳ありませんが、納車後は今乗っている現行HV-Gとの比較などレビューもしたいと思います。

書込番号:23804528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/11/28 20:35(1年以上前)

本日、予定通りに納車となりました。

気になっていた近所の急な上り坂を走ってみました。
普段通りにアクセルを踏み込みましたが、速度を落とさずモーターだけで難なく登り切りました。
これなら街乗りはEVだけで走れそうです。 少し走り込んだら改めてレビューしたいと思います。

書込番号:23817262

ナイスクチコミ!3


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2020/11/28 20:45(1年以上前)

>おいらっくさん
こんばんは、納車おめでとうございます。
またゆっくりレビューお待ちしております、個人的質問ですが寒冷地仕様のバックランプが片側のみかと思われますがどうでしょうか?もう片側がバックフォグかと思います。

書込番号:23817283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/11/29 10:02(1年以上前)

>yapoosamaさん

寒冷地仕様のリヤフォグはバックランプの右側です(4連球)。 バックランプの左側はダミーです。
写真はバックランプとリアフォグを点灯させています。
リヤフォグは白っぽく写っていますが、昨晩点灯させたら強烈な明るさの赤色でした。

書込番号:23818245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/11/30 09:05(1年以上前)

販売担当から納車の情報が来ましたので報告させていただきます。

*グレード : BLACK TONE
*メーカーオプション : パノラマルーフ、スペアタイア、充電ケーブル15m、寒冷地仕様
*色 : ブラック・パールホワイト
*発注日 : 5月27日
*工場出荷予定日 : 12月9日
*納車予定日 : 12月18日

当初の予定は11月中に納車可能といわれていましたが、メーカーオプション
特に寒冷地仕様のため工場出荷が遅れているとの報告がありました。
12月15日を希望しましたが、ディーラーでモデリスタ等の取付が有り難しいと言われました。
半年以上待って小物の部品を色々買ってありますので、
納車次第取り付けていこうと思っています。
尚発注まではプリウスのPHVに乗っていましたが補助金は半額返納しました。
以上報告させていただきます。

書込番号:23820333

ナイスクチコミ!2


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2020/11/30 09:25(1年以上前)

>レオサラさん
投稿ありがとうございます、私より早い注文で、出荷が遅いので、やはり寒冷地仕様の差ですかね、でも納車はレオサラさんの方が早い^ ^
私は外注でフィルム貼ってもらうのと外注でガラスコーティングがあるので、その差かもしれません。
今の所皆様順調に工場出荷予定になってるので、良かったです。

書込番号:23820361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/01 16:09(1年以上前)

>皆様

約50日ぶりの書き込みです。
私のPHVは新車整備センターに到着しています。5月23日契約、11月28日センター着です。

いつでも登録可能な状態に仕上げ、そのまま屋内保管場で年明けまで眠り、令和3年1月登録車で納車していただきます。

それにしても時間がかかりましたが、私が購入したディーラーの納期情報の出し方はお見事としか言えません。
おかげで焦ることもなく腰を据えて待つことができました。

書込番号:23822996

ナイスクチコミ!4


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2020/12/10 16:04(1年以上前)

皆様こんにちは。
納車日確定致しました。
【グレード】
GZ パノラマ
【ボディーカラー】

【契約日】 注文書押印日
2020/6/2
【工場完成】
2020/12/3
【納車日】
2020/12/19

もう寝れません^ ^

書込番号:23841129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MCU15Wさん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/10 23:59(1年以上前)

 本日(12月10日)やっと納車でした。登録は11月30日です。
GZ 赤色 パノラマルーフ付きです。

 5月20日発注でしたが、車台番号は1700番台なので月産300台からすると
計算は合います。でもこの時点ですでに1700台前後受注していたんですね。
納車が遅くなるはずです。

実車を見た感じは、なかなかかっこいいのですが23年近く乗った初代ハリアー3.0FOUR
と比較すると作りは非常に安っぽいです。ボンネットフードが当たるエンジンルーム内の
ゴムやドアーのパッキンのゴムはびっくりするほど肉厚のない薄い破れそうな材質です。
ボンネットフードのヒンジは、これで大丈夫かと思うほど薄い小さな板です。

荷室もトノカバーの作りもちゃちな代物ですぐ破れそうです。床板もぺらぺらのブラスチック
なのには驚きました。ハリアーは分厚い合板だったので。

今時の車はみなこんな感じでしょうか?一昔前のトヨタ車ではあり得ない作りです。
動力性能や機能は良さそうなので細かいところには目をつむるしかないのでしょうね。

書込番号:23841887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/12/11 10:27(1年以上前)

>MCU15Wさん
納車おめでとうございます!
赤いいですよね!!おそろですーw

おっしゃってる件、流石に20年以上前と比較は辛いかもしれません。
所詮移動手段でしか無い現代において、昔良き時代の車はステータスでしたしね。

効率を優先する今の車作りは超マイクロマネージメントされていると思いますんで、目をつむるところは大人のご判断がよろしいかと思います。

書込番号:23842267

ナイスクチコミ!4


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2020/12/18 20:36(1年以上前)

>MCU15Wさん
こんにちは。
私もやっと車検証写が届きました、車体番号が1600番台半ば!
えっMCU15Wさんより若い!
なんだかよくわかりませんなぁ。

GZ 黒色 パノラマルーフ付きです。

書込番号:23856318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2020/12/21 19:22(1年以上前)

皆様こんにちは、スレ主です。
無事に納車致しました、投稿以来皆様の情報があって待っていられたかと思います。
今の所、生産は順調のようなのでこれから納車の方もあと少しの辛抱です。
レビューは後ほど投稿しますね。

注文書 2020/6/2 先行発注
当時の納期 2020/10
実際の納期 2020/12/19
車体番号 1600番半ば
GZ 黒色 パノラマルーフ

書込番号:23862095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/29 15:52(1年以上前)

>yapoosamaさん

納車おめでとうございます。PHVがある生活はいかがですか? レビューを楽しみに待たせていただきます。


私は納車前に平熱に下がっているので待ち遠しいという感覚がまったくないのですが、納車微調整の末、1週間後の来年1月4日に納車していたける事になっています。
私にとってRAV4 PHVはあくまでセカンドカー、レジャーメインで楽しみます。

下取りのRAV4 HVはPHV納車時に引き渡しですが満タン法で一度も20km/lを切りませんでした。カタログ燃費を超える事も数知れず、優秀そのものです。
PHVも同様の活躍を魅せてくれると嬉しいですね。

書込番号:23876988

ナイスクチコミ!1


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2020/12/29 16:47(1年以上前)

>味噌串カツさん
こんにちは、レビュー投稿はもう少しお待ちください、取り急ぎ感想ですが走行性能は納車された方々と同感で素晴らしいです、ただ心配なのがエンジンがあまりにも始動しないので、逆に心配になります、例えばautoで高速走行して急にエンジンがかかり負荷がかかるのは、新車のエンジンとしてどうなのか心配になりました、気温も低いのであまりエンジンにはよろしくないかなぁと・・・
なので充電を一時止めて、HVモードで街中を走るようにして、慣らし的な走行をしています。

その他、リモートエアコンの素晴らしさを体感している所存です、串カツさんはHVをお乗りなのでご存じかと思いますが、セキュリティやヘルスチェックが確認できるmyTOYOTAのアプリが大変素晴らしいですね。
本日からお休みになり、朝からDIYでフルLED化やらドラレコ、レーダー、ホーンの交換で忙しく楽しんでおります。
串カツさん納車まであと少し、また情報交換させて下さい。

書込番号:23877090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/29 21:40(1年以上前)

>yapoosamaさん

あぁ確かに。キンキンに冷えたエンジンにいきなり高負荷が掛かるのはいかがなものかと思いますね。

PHVが届きましたら私もそのあたりの制御について体感してみます。
同じようなシチュエーションでエンジンがかかった場合はそこから一定時間は暖機しながら大人しく走るという事になるのでしょう。

レビューはむしろゆっくりでいいです。私を含めここのスレッドの皆様はすでにオーナーか契約済の皆様なので、
忌憚のないセカンドインプレッションはとても興味深いと思います。

書込番号:23877754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/01/23 18:16(1年以上前)

昨年6月7日に契約した者です。当初の予定から1ヶ月遅れて明日1/24(日)に納車となります。車台番号は、1800番台前半なので、先行予約の段階でかなりの台数に達していたのですね。他の方々よりも少し生産完了が遅くなったのはグレードがGだったからか、メーカーオプションで寒冷地仕様を選択したためかは分かりませんが、とりあえず納車。素直に嬉しいです。

書込番号:23923144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2021/01/23 18:30(1年以上前)

>通勤快速7さん
納車おめでとうございます、今日は寝れないですよ^ ^
私は本日1ヶ月点検でした、そんなにエンジン始動してないのにパックなのでオイル交換で綺麗でしたが、恐らく多少の金属片がフィルターに絡んでますかねぇ。
1ヶ月前に1600番半ばでしたので、それから正月も含んで200台位生産したんでしょうね、とにかく明日楽しんで下さい。

書込番号:23923173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/01/24 20:57(1年以上前)

昨日に続いての投稿です。本日無事に納車完了しました。インプレッションのつもりではないですが、やっぱ新車はいいです。なんとなく豊田社長の言っていた、つながるの意味が少しわかった気がします。初期設定がなかなか終わらず今苦労しているところです。

書込番号:23925719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/01/25 11:08(1年以上前)

6月13日GZ契約ですが、先週末ディーラーから連絡有りまして、2月8日完成予定、2月中旬納車予定だそうです。

書込番号:23926517

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:287〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (110物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (110物件)