トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(1547件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1692件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

USBハブについて

2021/07/30 11:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:335件

納車待ちの者です。
先日ディーラーからナビキットが納車に間に合わないとの連絡がありました。ナビキットが届くまで、スマホのナビアプリを利用しなければならなくなり、1口しかないUSBスロットがスマホで埋まってしまいます。
私は運転中音楽を聴くので、USBメモリに音楽を録音して楽しもうと考えていましたが、それが納車時にはできなくなりそうです。

そこで、USBハブを利用できないかと考えました。
すると、スマホとUSBメモリを同時に利用できないと言われてしまいました。

どなたか、すでに納車されて、USBハブに複数接続されて利用している方はおられませんか?
それで問題がなければ、USBハブを購入しようと思いますので、ご回答いただければ幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:24264803

ナイスクチコミ!0


返信する
machan326さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/07/30 11:25(1年以上前)

以前の記事に同様の質問があったような気がします。5月9日の記事ですね。

書込番号:24264811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/31 16:50(1年以上前)

>heroちゃんさん
うちもナビキットがあとになるみたいなので悩んでます。
まずアンドロイドのスマホをUSBにつなげますよね。これでグーグルマップが使えるようになると思いますが、この時に、アンドロイドのスマホに入ってる音楽は聞くことはできないのでしょうか?
これができれば僕的には問題が解消されるのですが…

書込番号:24266769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/11 11:07(1年以上前)

ものすごく遅い回答になってしまいましたが参考に。
先日納車されましたが、ナビキットが半導体不足の煽りを受けて、後日納品となっているものです。

そのためAndroid Autoを活用中ですが、Google mapアプリを使いながらスマホのアプリで音楽再生は可能でした。

書込番号:24283666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2021/08/11 11:42(1年以上前)

>ジャック・ウィルシャーさん
ご投稿ありがとうございます。

私的には、ナビアプリが接続できるまで、スマホでは地図アプリを利用し、本来、音楽再生用に用意したUSBメモリもハブを利用して両方が使えないかと考えたのですが、いかがでしょうか?

ディーラーでは、そのような事例がなく、回答が難しかったようです。

そこで、すでに納車されたオーナー様の中で、そのような使い方をしている方がおられましたら、教えていただきたいです。

書込番号:24283732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2021/08/11 13:03(1年以上前)

これが参考にならないですか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001263251/SortRule=2/ResView=all/Page=6/#24126294

書込番号:24283873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/11 23:19(1年以上前)

>ジャック・ウィルシャーさん
大変参考になりました。これでナビがなくとも音楽聞きながらどこかに行けます。
納車は早ければ9月中頃なのでナビキット遅延も解消されてたらいいんですけどね。
ちょっと前まではETCがやばかったと営業さんが言ってました。

書込番号:24284779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

こんにちは。
BTの納車を間近に控えている者です。
純正18インチと19インチの乗り心地の差はいかほどのものなのでしょうか?

昨年12月の契約前に私が乗った試乗車は18インチでした。
欧州プレミアムSUVの様な動力性能と圧倒的な静粛性に感激し、購入に至りました。
その際、絶対に後悔しないようにと一番上のグレードにしたのですが、直前になって「19インチオールシーズンタイヤの乗り心地は18インチに比べ悪化するのかな?」ということが気になっています。
もし悪化するようであれば納車前に取り外してもらい、オークション等で売却しつつ18インチに履き替えたいと思っています。
乗り心地と言ってもいろいろあるかもしれませんが、私が重視していますのはスポーツ性向ではなく、コンフォートさです。

自分で乗り比べられれば一番良いのですが、私が住んでいる地域では県をまたがない限りBTの試乗車が無く困っています。
どなたかアドバイス頂けると助かります。
宜しくお願い申し上げます。


書込番号:24217067

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2021/07/01 22:49(1年以上前)

五味さんのYouTube動画で比較してますよ。
19インチでも悪くないって言ってます。
多少ゴツゴツ感があるけど、有りらしいです。
見た目は19インチ、買うなら18インチかなって締めくくってますよ。

書込番号:24217539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2021/07/02 08:52(1年以上前)

>若者だって本当は車が欲しいさん

>18インチと19インチの乗り心地の差はいかほどのものなのでしょうか?

>「19インチオールシーズンタイヤの乗り心地は18インチに比べ悪化するのかな?」

乗り心地の思いは個人差が有ります
一般論として大径ホイールに超偏平タイヤの方が悪化する傾向になります

心配なら小径ホイールで厚み(空気の多く入った)タイヤの方が原理的には乗り心地良いです




書込番号:24218002

ナイスクチコミ!6


arav4uさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/02 10:19(1年以上前)

RAV4 ハイブリッド G (225 60R 18 )から、今回RAV4 PHV BLACK TONE(235 55R 19)に乗り換えました。
前車はタイヤをコンフォートタイプのダンロップVE304 18インチに履き替えていました。PHVはノーマルのままです。

PHV19インチの乗り心地ですが、ハイブリッド18インチと比べてかたいとか、コンフォートではないとかは
まったく感じません。個人差はあると思いますが、快適です。私は逆に18インチに乗ったことはないのですが、
比較でいうとおそらく目地段差のような一瞬の衝撃がでる状況では一瞬かたさを感じるかもしれませんが、
それも不快とは思いません。18インチで、コンフォートと思うなら、大丈夫かと思います。

車の静粛性もハイブリッドに比べると優れていると思います。ただタイヤはVE304に比べるとパターンノイズはすこしでる
と感じるのでBRIDGESTONEのALENZA LX100にもう少したったら履き替えてみるつもりです。

ホイールタイヤを替えるのは、不快と思ってからで遅くはないのではないでしょうか。

書込番号:24218117

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2021/07/02 11:51(1年以上前)

>arav4uさん
>gda_hisashiさん
>コウ吉ちゃんさん

皆様貴重な情報ありがとうございます!
新品取り外し状態で売却しようとしていた考えがちょっとせこかったかと思い始めました。(笑)

書込番号:24218234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2021/07/02 12:36(1年以上前)

インチアップでの乗り心地が劣悪になるのは、扁平率が低くてタイヤが薄っぺらい場合ですね。

扁平率55%はSUVにしては薄っぺらいですが、綺麗な舗装路であれば、不快な衝撃感は少ないでしょう。

45扁平以下にするなら、要注意ですね。

215/40R 17で高速継目でホイール割れるんじゃないか心配になる衝撃と音がしますw

書込番号:24218303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2021/07/02 17:57(1年以上前)

>Che Guevaraさん

返信ありがとうございます。
この車の19インチは大丈夫そうですね。
安心しました!

書込番号:24218707

ナイスクチコミ!3


arav4uさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/03 03:05(1年以上前)

コンフォート差以上に19インチはかっこいいです。特にホイールデザインはかっこいいと思います。
ハイブリッドのグレーメタリックからPHVのBLACK TONEのブラックルーフのホワイボディに替えたということもありますが、
HVのかっこいい実用SUVというイメージから、PHVはシュッとした都会派SUVという感じになります。

HVはすごく良い車で替えるのもったいないと思っていて、PHVの納期が遅くなるのも気になりませんでしたが、
今やPHVに大満足です。装備もいいです。

スレ主さんも早く納車されるとよいですね。

書込番号:24219482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2021/07/03 06:16(1年以上前)

>若者だって本当は車が欲しいさん

Che Guevaraさんがコメントされているように

>インチアップでの乗り心地が劣悪になるのは、扁平率が低くてタイヤが薄っぺらい場合ですね。

ホイールの径は直接原因では有りません

実際は偏平率では無くタイヤの厚みが大きく関わります
(偏平率が同じでもタイヤの幅が変われば
例えば同じ50%でも厚みは変わる)

幅の狭い軽の偏平タイヤはホント純正で良くやるよって感じに
薄いです



なのでこの車は偏平率の数字よりは厚みは厚めかと思います

可能なら乗って(使って)から判断した方が良いかと思います




書込番号:24219559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2021/07/05 18:57(1年以上前)

昨日あいにくの天気でしたが無事納車になりました。
皆様のアドバイスを参考にさせて頂いて、19インチのままに致しました。
実際に乗ってみて、私には試乗時の18インチとの乗り心地の差は分からなかったです。(笑)
本当に相談させて頂いて良かったと思いました。

改めて乗ってみて、動力性能と静かさは高級車そのものと感じます。
いろいろな車を乗り継いできましたが、今までに一番のお気に入りとなりそうです。
ありがとうございます。

書込番号:24224520

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ733

返信200

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 tsukasajinさん
クチコミ投稿数:84件

前の部屋がいっぱいになり新しい部屋です^ ^
どなた様でもどんな些細な情報でも教えてください
m(_ _)m
小生からは良い情報は出ませんがw
この部屋でもよろしくお願いします(≧∇≦)

書込番号:24207615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 tsukasajinさん
クチコミ投稿数:84件

2021/06/26 15:23(1年以上前)

>ゴルダさん
エモイショナルレッド!
いいですねぇー(≧∇≦)
でもやっぱり小生には似合わないし冒険すぎます^ ^;
明日が楽しみですね^ ^

>cleeeeeeenさん
みんな知ってると思いますよw
cleeeeeeenさんだけが知らなかったことw
ベンチレーションはお尻と背中がスースーしますよねw
( ̄▽ ̄)
吸い込みますのでぷってしたら大変w(≧∀≦)
ハリアーは最大風にしたらファンの音しますw

書込番号:24207650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ゴルダさん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/26 16:18(1年以上前)

>tsukasajinさん

コストの駐車場で車探さなくて良いので年寄向きです(笑)

書込番号:24207725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/06/26 16:37(1年以上前)

>tsukasajinさん
立ち上げありがとうございます。
セレブではありませんよ。(笑)背伸びしてます!
セカンドカーの方がメインカーよりも価格が高いです(+_+)(セカンドカーって言うのかな…)

>ゴルダさん
ご納車おめでとうございます。
エモーショナルレッドめちゃくちゃタイプです!
鮮やかな赤がたまりません。攻撃的な色でRAV4PHVにピッタリだと思います。

>asaasobiさん
情報収集さすがです!
レンタカーまで借りられるなんて愛が凄いですね。
しかも、しっかりまん防を意識されているとは、その倫理観にも尊敬します。
RAV4PHVのレンタル料がちょっと恐ろしいですね(^_^;)

>cleeeeeeenさん
当然知ってますよー!
カタログはスミからスミまでチェック済みです。
公式ホームページのQ&Aも確認ですから(@_@)

書込番号:24207750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2021/06/26 19:53(1年以上前)

今晩は、はじめまして。ずっと拝見させていただいてました。我慢しきれず投稿させていただきたいと思います。自分は4/22にBTのグレーメタリックを契約しました。納期は10月初旬との事です。発表当時はrav4なんてと思って新型アウトランダーを購入するつもりでした。しかし詳細が発表されずヤキモキしていたところRAV4phvに試乗する機会があり即決でした。RAV4なんてと考えていた1年が勿体なかったと思っています。>Ai-ai-1990さん

書込番号:24208088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ゴルダさん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/26 21:33(1年以上前)

>Ai-ai-1990さん
本日ディーラーで見てエモーションレッドにして良かったと感じました。
20代の頃憧れて購入したブルーバード510SS-Sターボ赤ツートン
購入して一月で田圃にスピンして転落して廃車の苦い経験が有り〼
現有車プリウスα良かったですがハイブリッド的運転ストレスになっておりました。
65歳ですのでやんちゃしないで
75過ぎまで楽しく乗りたいですね(笑)
各地訪ねたい!

書込番号:24208254

ナイスクチコミ!8


bagscapeさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/26 23:51(1年以上前)

ゴルダさん
横からすいません。
私も7月末納期を待ちくたびてる者です。
BT、エモーショナルレッドU。
同年代、他人とは思えません。
納期情報毎日チェックしてます。
スレ主様 立ち上げ
ありがとうございます。
あーあ待ちどおしい!!!

書込番号:24208534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/06/27 05:07(1年以上前)

>tsukasajinさん
新規立ち上げ有り難うございます!

ここにきてグレーとレッドの濃度が急上昇ですね。黒がまさかの希少色に!?
色と言えば、昨日海老名SAで好青年2人組に声をかけられましてPHVについていくつか質問されました。彼らは受注停止中の仮注文状態だそうで、現在色を吟味中なのだとか。神奈川と東京のお店で実車5色確認済みで、明日埼玉に行ってダークブルーを見れば全色コンプなんですって。バイタリティが半端ないって!
そんな事情通っぽい彼らから聞いた改良情報。ヘッドライトの小変更、法規対応、室内灯LED化。これが最新の有力な噂らしいと。「有力な噂らしい」って何か不思議な言葉。笑

納車からまだ一週間経ってないのにもうすぐ1,000km到達してしまう。昨日も調子に乗りすぎました。このままでは年間50,000kmペース!
まだ充電できないってのに( ̄◇ ̄;)

書込番号:24208729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/06/27 12:20(1年以上前)

>cleeeeeeenさん
さすが!私を含めてPHV好きの方は入れ込みようが違いますね!
私は知事の要請どおり昨春から県を出ていませんので、県を跨いでの色の確認は出来ておりませんが(>_<)
ツイッターにも改良情報に関し、ヘッドライトの変更とLED化の書き込みがあります。なんでも、ディーラーに通達が降りてきているとか来ていないとか。
一度このまま突すると決めたものの、ヘッドライトの変更はズルいですよ。アダプティブハイビームシステムなのか否かが気になるところです。

話は変わりますが、ディーラーの方いわくパノラミックビューモニターのジャギーはカメラの解像度に問題があるようですね。
改良ではカメラの高性能化を図ってほしいですね。

書込番号:24209295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/06/27 12:37(1年以上前)

>ゴルダさん
それはかなり苦い想い出ですね。
私も10年前、人生で初めて購入した軽自動車を田んぼに落とし廃車にした経験があります。
RAV4PHVはモンスター級の加速です。安全運転支援機能が充実しておりますが、事故・違反にはお互いに気をつけましょう。

私が購入したディーラーでは系列店を含めてエモーショナルレッドIIの購入者はいないとのことです。かなりの希少色ですね。
公道上では注目の的だと思います!
cleeeeeeenさんのように話しかけられるのは必至ですね(^_^)

書込番号:24209324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/06/27 13:27(1年以上前)

>Ai-ai-1990さん
情報網さすが!
書き込むかどうか迷っていた一つがカメラ。
リモートエアコンはさすがに当たり障りなさすぎました。^ ^
ボタン一つで全方位確認できてとても便利なPVMですが、カメラの画質はさすがに粗いと言わざるを得ないです。一緒に写っているドラレコの方がキレイ。これは納車前から覚悟してましたが。
でもですね。ディスプレイに表示されるメッセージやテレビ等はキレイ。ちょっとしたサプライズでした。PVMの画質の悪さは事前情報で聞いていたので、オーディオレスがオプションであったら選んでいたところでしたが、価格次第ですが今はこのままで良かったと思っています。
私自身は初めてのディスプレイオーディオだったのですが、トヨタの現行車種は皆同じ性能なのかな?改良は簡単そうな気がしちゃいますけどね。

書込番号:24209396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/06/27 14:07(1年以上前)

あ、
オーディオレスにしちゃうとMYTOYOTAアプリ使えなくなっちゃうのかな?
改良後オーディオレス設定あった場合、改良後納車予定の皆様はその辺良くご検討くださいね。(良く検討しないで即決しちゃったのは私だけ説)

書込番号:24209453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


asaasobiさん
クチコミ投稿数:61件

2021/06/27 15:03(1年以上前)

>tsukasajinさん
新部屋開設有難うございまーーーす!
200レスって凄すぎます!
これでまた仕事中退屈せずに済みます!

>Ai-ai-1990さん
倫理観だなんて、そんな、私なんか、、、、、

まあねええ〜

>cleeeeeeenさん
そうそう。私が欲しいのはそういう生の感想。良い感じなのでもっとお願いします!
ちなみにリモートエアコンは私達が最も欲しかった機能の一つです!(笑)

書込番号:24209534

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsukasajinさん
クチコミ投稿数:84件

2021/06/27 15:26(1年以上前)

>柴犬もも&福さん
いらっしゃいませ^ ^
1年も考えておられたとはもの凄い忍耐力!
RAV4 にして良かったと思える車だと思いますよ^ ^
乗ったことないから知らんけどw( ̄▽ ̄;)

>bagscapeさん
エモイショナルレッド人気ですね^ - ^
30回くらい寝たら納車ですねw

>cleeeeeeenさん
>Ai-ai-1990さん
その有力な噂話は確定情報になりました
ルームランプ LEDに
ヘッドライトは光り方が変わるそうです
アダプティブハイビームかどうかはわからないとの事
その2点が改良内容みたいです
噂で法規対応ともありますがその話しは今のところ聞いてないみたいです
まだ象さん枠に間に合うかもしれないので改良内容を踏まえて検討して欲しいと営業マン様より連絡頂きました
悩ましいですねぇ(´・ω・`)

書込番号:24209581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/06/27 16:05(1年以上前)

>tsukasajinさん
おお!
確定情報有り難うございます!
6ヶ月前に判明って早いですね!
LEDは後からでも交換できるでしょうけど、ヘッドライトの光り方って何だ?気になる!
ちょっとうちの営業さんにも探り入れてみますね。

そちらは増産枠余ってるんですね。
こちらは受注停止中なので、早く買えるのはラッキーかも!(煽っていくスタイル)

書込番号:24209640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/06/27 16:37(1年以上前)

>tsukasajinさん
ありがとうございます!
なんと、確定情報とは…。
ヘッドライトの“光り方”。様々な捉え方ができますね。
あるとすればハリアーのような反転式ウインカーの採用やアダプティブハイビームの採用ですかね。
はたまた、ヘッドライトという枠組みでバルブ式のウインカーがLEDになるとか。
ここに来てまた悩んでしまいます。

書込番号:24209703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/06/27 17:11(1年以上前)

>柴犬もも&福さん
はじめまして。
すいません。返信が遅くなってしまいました。
アウトランダーはPHVの先駆者と言われ、迷われるのは当然かと思います。
今日はグレーのRAV4を見ましたが大人っぽくてカッコいいですね。
ちなみにRAV4PHVとアウトランダーを比較してRAV4にされた理由は何ですか?新型ですからやはり納期ですか?
この2車種で迷われている方も多いと思いまして。
それにアウトランダーにはあまり詳しくなくて(>_<)

書込番号:24209752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsukasajinさん
クチコミ投稿数:84件

2021/06/27 17:23(1年以上前)

>asaasobiさん
仕事中退屈せず・・・・・。
仕事しろぉー!
ってこっちが本業かw
そう言えば前に改良内容わからないかもと言ってしまいましたが分かっちゃいましたね( ̄▽ ̄;)
その時の話しなので御容赦下さいませm(_ _)m

>cleeeeeeenさん
ルームランプ のLEDってたぶんかなり暗いんですよねぇ・・・。
ハリアーがそうですから(´Д` )
しかも交換できないので豆電球のほうがマシかなと思ったりもしました^ ^;

>Ai-ai-1990さん
はい!
営業マン様からの情報なので確定かと^ ^
光り方気になりますよねw
RAV4と同じ?なので差別化の為に光り方をかえる?
小生はこのまま改良後で長くて辛いイバラの道を突き進むつもりです^ ^;
みなさんの納車報告を指をくわえて泣きながら読みます
(ノД`)

書込番号:24209772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/06/27 18:16(1年以上前)

>Ai-ai-1990さん
現行アウトランダーは素晴らしい車だと思います。雨の日に試乗しましたが営業さんが『ベタ踏みしてくれ』とか『急発進してくれ』などと言うものですから言われるがまま運転しました。結構な雨が降っていましたが全く滑らず安心して運転出来ました。SAWCは凄かったです。あの時点では新型アウトランダーを購入する予定だったんですけどRAV4PHVの加速にやられました。晴れた日に試乗しましたが信号で停まった際にフル加速したらホイルスピンしたんですよ。嘘&#12316;って思いましたけど車を降りた時に『買うわ』って言ってました

書込番号:24209864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2021/06/27 18:28(1年以上前)

補足です。アウトランダーは交差点で右折矢印が出た時に踏み込んでくれと言われました。かなり踏み込みながら右折したと言うことです。
もう一つ追加です。契約一週間後にスタッドレス用のBT純正ホイルを買ってしまいました。それくらい惚れ込んでしまいました。

書込番号:24209889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


asaasobiさん
クチコミ投稿数:61件

2021/06/27 20:25(1年以上前)

>柴犬もも&福さん
スタッドレス用に最初から純正ホイール完備!
はいまたきたこれ。セレブっすね。(笑)
わんちゃんのお名前ですか?
私柴犬大好きなんです!

>tsukasajinさん
確定改良情報!?
私にはなーんの連絡もありませんが?
はいまたきたこれ。
やっぱあれだセレブから順に連絡してるんですね。

書込番号:24210111

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ72

返信27

お気に入りに追加

標準

補助金の件について

2021/06/12 14:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:335件

9月納車予定です。

その時期では、さまざまな補助金が申請できるとのことですが、詳しいことがわかりません。

わかる範囲で記しますと、
・サポカー補助金10万円
・CEV補助金22万円
・クリーンエネルギー自動車促進補助金??円
・?????補助金??円

とのことだそうですが、すでに申請された方や補助金について詳しい方がおられましたら、ご教授ください。

書込番号:24184570

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2021/06/12 14:42(1年以上前)

>heroちゃんさん
とりあえず、
http://www.cev-pc.or.jp/support-car/yosan.html

書込番号:24184594

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:335件

2021/06/12 14:53(1年以上前)

>ぢぢいAさん
サポカー補助金情報ありがとうございました。
現状では、ぎりぎりか、厳しい状況ですね。
知り合いのディーラーから、PHVの受注枠が広がったとの情報をもらいました。今月中に契約すれば、納期は9月の4台があるそうです。
増産で全体の納期が早まることを祈ります。

書込番号:24184610

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/06/12 15:06(1年以上前)

>heroちゃんさん こんにちは

補助金制度をまとめて一つにしたものは見つけられませんでしたが、大きな災害のあった都道府県には最大200万円の補助金もあるみたいです。
詳しくは、自動車購入補助金で検索されてみてください。
また地域デーラー独自の補助金もあるようです。
https://www.goo-net.com/subsidy/

書込番号:24184628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2021/06/12 15:14(1年以上前)

>heroちゃんさん
-サポカー補助金10万円
条件65歳以上
期限(見込み) 9月24日必着
http://www.cev-pc.or.jp/support-car/yosan.html

-CEV補助金
条件特になし
RAV4 PHV 22万円
期限(見込み) 今のところ発表なし
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html

-経産省 令和2年度第3次補正予算 クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金
条件 RAV4 PHVは条件満足
すでに受付終了
http://www.cev-pc.or.jp/notice/20210521_773.html

-環境省 令和2年度第3次補正予算 クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金
条件 再エネ100%調達
RAV4 PHV 40万円
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/r02hosei-cev.html

ということで、65歳以上で間に合えばサポカー補助金 10万円
に加えて
CEV補助金(令和3年度CEV補助金)または令和2年度第3次補正予算(環境省)のどちらかを申請できます。
ただし、令和2年度第3次補正予算(環境省)は条件が再エネ100%調達となっていますので、今の電気契約から高額になる契約変更になる場合が多いので難しいですね
http://www.env.go.jp/air/100.html

ですからサポカー補助金(65歳以上)10万と令和3年度CEV補助金22万になると思います。
また、お住まいの自治体によっては上記国の補助金とは別に自治体から補助金が出るところもあります。
購入されたディーラーが詳しいと思います。

書込番号:24184640

ナイスクチコミ!4


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/12 15:34(1年以上前)

スレ主さんの事では無いですが、大した税金も払って無いヤツが電動車買って、我々が払った税金から多額の補助金貰い、揮発油税も払わずクルマに乗って行動走ってるのは、正直言って愉快では無いです。
個人の感想で、スレ主さんに言ってるのではありませんが、ついでなので。

失礼しました。

書込番号:24184662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:335件

2021/06/12 15:34(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
聞くところによると、家に車用200Vコンセントがあると、補助金申請ができるとのことでしたが、そんな補助金はありませんか?

書込番号:24184664

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/06/12 17:15(1年以上前)

ひがんでも仕方ないね、世の中それで回ってるんだから。

書込番号:24184776

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2021/06/12 19:22(1年以上前)

>heroちゃんさん
>家に車用200Vコンセントがあると、補助金申請ができる
そのような補助金はきいたことがありませんが、充電設備設置に関しての補助金はあります。
-国の補助金
充電インフラ補助金
法人や共同住宅対象で個人宅に対しては補助金ありません
-自治体の補助金
自治体によって条件や対象などまちまち
個人宅に大使の補助がある自治体もあるかもです。
お住まいの自治体で補助があるか見てください。
http://www.cev-pc.or.jp/local_supports/hokkaido.html#area

書込番号:24185027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2021/06/14 06:15(1年以上前)

>里いもさん
>また地域デーラー独自の補助金もあるようです。

2020年度の情報が更新されていないみたいだけど、載せて意味あるの?

書込番号:24187479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/14 21:12(1年以上前)

令和2年度第3次補正予算(環境省)は電力会社を変えなくてもJクレジットを買えば大丈夫そうです。
cev補助金の22万より多くもらえるかも。
うちの場合は納車が間に合えば環境省の補助金にする予定です。
40万円中Jクレジットがうちの家では13万ほどかかりそうですが、27万はなんとか自分で使えるお金になりそうです。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/r02hosei-cev.html
http://carbonfree.co.jp/
を読めば大体の感じはつかめますよ。
ただめんどくさいことに数万円分の価値が見いだせるかどうかですけどね。
ちなみにうちは平均700kw使ってる家庭です。

書込番号:24188777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/14 21:40(1年以上前)

補足です。700kWは月にです。

書込番号:24188831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2021/06/14 22:07(1年以上前)

>くわぽんさん
貴重な情報をありがとうございました。参考にします!

書込番号:24188883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/21 21:01(1年以上前)


令和2年度補正CEV補助経済産業省事業では、多くの申請をいただいており、
5月31日(月曜日)に申請受付を終了させていただきました。
5月31日までの申請額を精査した結果、申請額が予算額に達していないため、
7月1日(木曜日)より追加申請を行います。
また、連携事業である環境省事業につきましては、9月30日(木曜日)の申請受付期限を最大で12月28日(火曜日)に延長致します。

書込番号:24200033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件

2021/06/21 21:45(1年以上前)

>とろとんさん
貴重でうれしい情報をありがとうございます。これで、私も補助金がもらえそうです。因みに、いくらもらえるんでしょうか?

書込番号:24200107

ナイスクチコミ!1


machan326さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/08/08 22:27(1年以上前)

本日納車(BT)でしたが、補助金は30万円とのことでした。詳しい内容は頭から抜けてしまいましたが、ディーラーさんに伝えた私の指定銀行口座には2、3ヶ月後に振り込まれるとのことでした。当初は22万円だとばかり思っていたので、とても嬉しいです。

書込番号:24279182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件

2021/08/10 20:22(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見を参考にし、ようやく補助金申請あてを決めました。

やはり、一番補助金が多い、環境省補助金を目指して、電力会社を変更にしようと思います。
たしかに電気料金が高くなる会社もあるようですが、できるだけ今契約している会社の料金より高くならないようにしようと思います。
環境省推薦のCo2フリーの一覧を見ながら、電気料金を確かめながらの作業は時間がかかります。
それでも、まだ納車には時間があるので、登録が決まり次第、申請すればよいので、期限までは日数もあります。
あとは、時間を見つけての作業となりますので、じっくり契約会社を探そうと思います。

書込番号:24282713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/10 21:21(1年以上前)

>heroちゃんさん
今が大震災前のオール電化プランならそのまま置いといて、排出権だけ払うという手もあります。
うちは夜間が11円のプランなので排出権だけ買う予定です。それでも補助金は22万よりは高いです。
今がそういうプランでなければ、契約を買えるという方法もいいのかもしれません。
40万円そのままもらえるしね。

書込番号:24282827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2021/09/01 09:06(1年以上前)

いよいよ、納車日が迫ってきました。
補助金申請による電気会社を決めて契約をしました。
電気料金ですが、いままでとさほど変わらない会社を見つけたのでそこにしました。
営業マンと申請書の確認をしたり、電気会社の契約書をそろえたりしました。
営業マンさんは、自分の仕事には直接関係ないことなのに、親身になって手伝ってくれました。
あとは、車の登録ができれば、申請書に書き込みをして、環境省の法人あてに発送してくれる手はずとなりました。
私にとっては、高額な車を購入したので、補助金がもらえることはあり難いことです。
こちらは一戸建てなので、200Vのコンセントがついていますが、これも初めて使います。
どんな生活様式になるのか、今から楽しみにしています。
みなさんも、効果的に補助金を獲得してください。

書込番号:24317787

ナイスクチコミ!2


JIRO300さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/07 21:50(1年以上前)

>heroちゃんさん、こんにちは。

私は3月末契約で9/5に納車となりました。
CEV補助金については令和2年度第3次補正分が先週時点で9/13週終了見込みと通知されていましたが、
駆け込み?があったのか9/8〜10終了見込みに前倒されています。
ディーラーにはなる早での申請をお願いしましたが、結果待ちの状態です。
補助金なので22万貰えるだけでもありがたいのですが、やっぱり8万の差はデカイですよね^^;

書込番号:24329802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:37件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5 フォト蔵の写真置き場 

2021/09/10 21:21(1年以上前)

R2補正予算の30万円の補助金は、8日到着分で締め切られてしまいました。
私は急いで9日にメールで申請しましたが、今日の朝、補助金使い果たしたので不受理です・・とメールが来てました。
1日遅れで間に合いませんでした。

ま、22万円の補助金に、さっき申請しましたから、22万円はゲットですけど。

書込番号:24334769

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機 OBD-II

2021/06/06 19:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

rav4phvの納車が6月22日に決まり、皆様にお聞きしたいことがあります。わかる方が居られましたらお応えいただけますかぁ

コムテックのレーダー探知機の709又は、809LVを装着しようと考えておりますが、OBD-IIの対応が無いとO.B店で言われましたが
トヨタハイブリッド対応ではダメなのですかぁ&#128581;&#8205;♀&#65039;
無知な者で宜しくお願いします

書込番号:24175574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:736件Goodアンサー獲得:85件

2021/06/06 20:48(1年以上前)

ただでさえOBDには余計な物を差すなとDラーなどでも言われます。
見た目には分からない内部で不具合起こす可能性があるからです。

ココで大丈夫と言う人が現れても実際その車両で使ってるいるかは分かりません。適当な事なら幾らでも言えますので・・
対応してないのなら尚更、大切な車を壊しかねない物を付けない方が宜しいかと

レーダー探知機メーカーが対応表で可 となっていても実際付けたら裏で不具合が出る事だってあります。
全ては自己責任を覚悟でやるなら別です。

書込番号:24175703

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/06/06 21:11(1年以上前)

>rav4phv Tomさん
特にトヨタはメーカーからOBDII製品の接続はNGと通達が出ています。

コムテックも注意書きにOBDIIアダプターを取付けた事による車両の安全装置(衝突回避支援装置・運転支援装置・衝突被害軽減ブレーキなど)の誤作動、車両や 車載品の故障、事故等の付随的損害について弊社では一切責任を負いません。とあります。

確かにレーダー探知機の待機表示は魅力的ですがここ数年の車輌は不具合が発生する事が多いです。

ECUまで壊れる事は無さそうですが?OBDIIコネクターからcan接続と電源接続でしょうから何があってもおかしく無いと思います。

自分の通勤軽四車はここ数年コムテックレーダー探知機をOBDII接続していますが古い車なので不具合無く使えています。

書込番号:24175754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/08 12:17(1年以上前)

HVやPHVのエンジン制御は、コンピューター(&専用ソフト)が支配しておりまして、
仮にレー探で表示できても、エンジン車のように人が操作介入はまったくできませんから、
あまり意味がないように思います。

それよりも、インパネにPHV専用の多くの表示があり、そちらの方がPHVに特化しているのではないでしょうか。

PHVへのOBD接続は、益よりもリスクの方が高い可能性があるのは、皆さんが言われるとおりで
今はそんな時代になってると思います。

書込番号:24178182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/06/08 17:57(1年以上前)

皆様、大変貴重なご意見ありがとうございました。大切な愛車がOBDで不具合を起こすなら直接電源若しくはシガーからにします

ありがとうございました。
無知な私の質問にお付き合いくださいました皆様ありがとうございました。

書込番号:24178589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信5

お気に入りに追加

標準

牽引

2021/06/03 11:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

これでトラベルトレーラー牽引してる方居ますか?
ネットだとエメロードクラスを牽引してる方は居るようなのですが、
少しのことでボディ曲がりそうで剛性的に不安が・・・

PEVはヘッドとして非常に優秀だと思うので、強度的に牽引可能なら候補になるかなと
メーカーに聞いてもお勧めはしないと言われるだけでした

書込番号:24169835

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/03 12:11(1年以上前)

>J.Koikeさん
すみません、回答ではありません。
メーカーはトレーラー牽引の試験評価なんてやっていません。
ですから「お勧めしない」の回答は正しいです。
このクチコミで、RAV4またはRAV4クラスの車で牽引している人が「大丈夫ですよ」と回答してきても、何を根拠に大丈夫なのか分かりません。
それならどうするかですが、この返のノウハウや経験は牽引トレーラー専門店にお聞きになるのがベターなのではないでしょうか。

書込番号:24169863

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:281件

2021/06/04 07:33(1年以上前)

>メーカーはトレーラー牽引の試験評価なんてやっていません。

アメリカで売ることを前提としているSUVは、必ず牽引の評価試験はしています。

トレーラーを引けないとアメリカでは売れません。

たとえば、スバルのXVでも、2000ポンドクラスの牽引能力があり、フォレスターは2500ポンドと聞いています。
したがって
RAV4なら、間違いなく評価試験してます。
ただし、ボディーの強度的には問題ないと思いますが、何かしらの強度部材が省略されている可能性も否定できません。

トヨタのお客様相談室に聞いても、良い返事はもらえないでしょう。責任問題になりますから。

ヒッチメンバーを作っている会社へたずねる方が良いかと思います。

参考までに、北米トヨタのHPをリンクしておきます。
https://www.toyota.com/rav4/features/mpg/

ヒッチについては、Available になってます。

書込番号:24171089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/04 18:32(1年以上前)

>アメリカで売ることを前提としているSUVは、必ず牽引の評価試験はしています。

回答できないものは、試験評価していないのと同じです。
必ず牽引の評価試験をしているのなら、根拠を示してください。

書込番号:24171995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:281件

2021/06/05 05:44(1年以上前)

少し説明不足だったでしょうか。

>必ず牽引の評価試験をしているのなら、根拠を示してください。

とのことですので、長めですが、重ねて書き込みをさせてもらいます。

「根拠」というならば、
先にリンクした北米トヨタのHPの「RAV4のwebカタログ」です。

その中の
「Mechanical/Performance」の中に、
「Tow hitch receiver and wiring harness 」の項目があり、○印(Available の意味の記号)がついています。

ご承知のように
ラダーフレームと違い、モノコックボディのRAV4では
ドライブトレインや足回りはもちろん、サスペンションのボディ取り付け部の強度まで計算した上で、
ボディ設計しなければ、牽引能力は保証できません。
(ヒッチの取り付け部の強度は言うまでもありません)

カタログに載せている以上、
設計要件に「牽引能力(フォレスターと同じクラスなので、多分、同等の2500ポンド=約1.1トン)」が
入っていると考えます。

そして、設計要件に入っているならば、メーカーは必ず評価試験を行います。
ましてや、訴訟大国のアメリカ合衆国で売る車なら絶対に必要です。

話は変わりますが、スレ主さんは
>少しのことでボディ曲がりそうで剛性的に不安が・・・

とのことですが、ボディの強度としては、750kg(日本の普通免許で牽引可能な範囲)ならば、全く問題ないと思います。

ただし、先にも書きましたが、ボディ的には問題なくても
リアメンバーの部分にヒッチを取り付けるための強度部材が、
国内仕様では省略されている可能性もあります。
ここは、専門業車に確認すれば良いと思います。

今、気が付いたんですが、先程のRAV4のwebカタログでは
「conflicts with foot-activated power liftgate accessories」
となってるので、
ハンズフリーのパワーバックドアがついているとダメみたいですね。
センサーとヒッチの場所の取り合いでしょうか。

書込番号:24172669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/06 11:01(1年以上前)

>先にリンクした北米トヨタのHPの「RAV4のwebカタログ」です。
それは米国の話でしょ、国内はどうなのですか?
あなたはトヨタ自動車の社員の方ですか?

書込番号:24174795

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:287〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (110物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (110物件)