LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL のクチコミ掲示板

2020年 7月16日 発売

LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL

  • メモリー容量16GBで、LED IPS液晶を採用した15.6型ノートPC。ブルーレイディスクドライブ(BDXL 対応)を搭載する。
  • 内蔵ストレージは約1TB。HDDよりデータアクセスが速い「SSD(PCIe)」採用で、使いたいときにすぐに始めることができる。
  • CPUはAMD製Ryzen 7 Extreme Editionを採用。ライトなゲーミング用途にも十分なパフォーマンスを発揮する。
LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥158,000

(前週比:+18,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥158,000¥169,849 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 Extreme Edition/1.8GHz/8コア CPUスコア(PassMark):18261 ストレージ容量:SSD:1TB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALの価格比較
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALの店頭購入
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALのスペック・仕様
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALのレビュー
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALのクチコミ
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALの画像・動画
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALのピックアップリスト
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALのオークション

LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALNEC

最安価格(税込):¥158,000 (前週比:+18,200円↑) 発売日:2020年 7月16日

  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALの価格比較
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALの店頭購入
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALのスペック・仕様
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALのレビュー
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALのクチコミ
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALの画像・動画
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALのピックアップリスト
  • LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL

LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL」のクチコミ掲示板に
LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALを新規書き込みLAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL

スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:248件

使用してだいぶたちます
普段ACにつないだり つながずに使っていますが 昨日いきなりバッテリーが100から10まで 30分くらいで減ってしまいました
そのあと充電できて普通に使えているのですが 何がどうなったかわからずにいますが
どこか設定でみるところありますでしょうか

windows11で 使用していたのの83パーセントは system でした

書込番号:25196700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53256件Goodアンサー獲得:14231件

2023/03/26 22:01

バッテリーの劣化が考えられます。

バッテリーのヘタリ具合を確認する方法として、Windows標準のBattery reportを使う方法が有りますが、NECのノートPCにはユーティリティアプリ「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」がインストールされています。
Windows 10 → Windows 11へアップグレードした際も「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」は削除されていないでしょうから、「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」でバッテリーを診断して下さい。

>Windows 10の「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」について
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018150

書込番号:25196764

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21967件Goodアンサー獲得:3475件

2023/03/27 00:19

NECのPCでは充電閾値を設定することができます。
https://jpn.nec.com/products/bizpc/support/information/batterypack/index.html

PCを据え置きで利用する場合は、この値を適切に設定しておかないと2,3年で寿命が来る可能性もあります。

書込番号:25196911

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:248件

2023/03/27 07:40

探してみましたが 診断ツールは見つかりませんでした
11にして 消えたんでしょうか

書込番号:25197073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53256件Goodアンサー獲得:14231件

2023/03/27 08:35

NECのWindows 11 ノートPCで「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」は見つかりませんでした。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/222q/share/software/note_ld.html

Windows 10 → Windows 11へアップグレードしたときアプリが消えたかは知りませんが、どうしてもバッテリーのヘタリ具合を知りたければ、「Battery report」でWEB検索して下さい。

書込番号:25197125

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:28141件Goodアンサー獲得:2695件

2023/03/27 12:47

>PCを据え置きで利用する場合は、この値を適切に設定しておかないと2,3年で寿命が来る可能性もあります。

モノに依るんですが、1年以内に終わる場合も多いですよ。

書込番号:25197374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスプレイの状態は?

2022/12/27 17:15(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL

クチコミ投稿数:3件

購入の検討していますが、仕様書を検索しても 光沢か非光沢かわかりません。
ご使用の方、教えてください。

書込番号:25071234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/12/27 17:25(3ヶ月以上前)

https://news.mynavi.jp/article/20200720-n15/2

画面状態見ればグレアとは思えません。

書込番号:25071247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/12/27 17:29(3ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=v7iFDXQ3-ck

この画面の状態でも。。

書込番号:25071252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/12/27 17:33(3ヶ月以上前)

OLEDパネルです

グレアパネルって、電源OFfでもこんなに反射しますよ(笑)

書込番号:25071257

ナイスクチコミ!0


user999さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2022/12/27 18:16(3ヶ月以上前)

製品名で検索したら製品仕様ページがヒットしました。
スーパーシャインビューLED IPS液晶と書いてあります。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/202q/07/lavie/n15/spec/index.html

だいたい NEC の製品は光沢画面が多いです(ただし法人向けはその逆で非光沢が定番です)。

書込番号:25071308

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53256件Goodアンサー獲得:14231件

2022/12/27 18:55(3ヶ月以上前)

ASCIIサイトからの転載ですが、

>15型ノートPCの最大の特徴でもある大きなディスプレイは、15.6型のワイドスーパーシャインビューLED IPS液晶を搭載。最大解像度は1920×1080ドットのフルHD、アスペクト比は映画などの視聴にも向く16:9。表面は光沢のあるグレア加工でコントラスト比が高く、美しい映像を楽しめる。
https://ascii.jp/elem/000/004/084/4084414/

書込番号:25071362

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53256件Goodアンサー獲得:14231件

2022/12/27 19:05(3ヶ月以上前)

ただ、LAVIE Direct N15(S)は
>15.6型ノングレア液晶搭載
>狭額縁のスタイリッシュボディ。
>目に優しいノングレア15.6型 ワイド液晶は、2辺(左右)狭額縁液晶を採用し、コンパクトなボディを実現。
https://www.nec-lavie.jp/products/notebook/lavie/n15s/

仕様表をみると、「15.6型ワイド LED液晶 (Full HD)」。
スーパーシャインビューLEDではありません。

書込番号:25071376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/27 19:52(3ヶ月以上前)

>あずたろうさん
お返事ありがとうございます。

AG品を探してました。
NECは他社より非光沢が多くあるので当たりでした。

書込番号:25071439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/28 17:12(3ヶ月以上前)

実機を持ってますが、この機種はグレア液晶ですよ。

書込番号:25072665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/12/28 17:23(3ヶ月以上前)

購入してしまいました。
AGではなかったのですね。
残念です。

書込番号:25072676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 11へのアップグレードについて質問です

2022/09/27 17:29(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。教えて頂きたいことがあり書き込み致します。

こちらの商品はWindows 10になりますが、Windows 11への無償アップグレードはつくのでしょうか?
NECに問い合わせをしたところ・・・
「Windows 11 アップグレード対象機種とはなっておりますが、無償アップグレードがつくかどうかはお答えできかねますので
お客様の方でご確認下さい。」
との事でした。(T_T)

Windows 11への無償アップグレードが出来るのであればこちらの購入を検討しています。
またその際、Windows 10で取りあえず立ち上げ、リカバリーなどとってからWindows 11へすぐに移行ができるのか?
若しくは、Windows 10のサポート修了近くになってWindows 11へアップグレードできるのかどちらでしょうか?

以前にWindows 8から8.1にアップグレードした時にデータの移行保存など手間だったので
できるなら最初からアップグレード出来たらいいなーと思いました。

説明が不十分な所もあるかと思いますが宜しくお願い致します。

書込番号:24942087

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53256件Goodアンサー獲得:14231件

2022/09/27 17:35(6ヶ月以上前)

>>こちらの商品はWindows 10になりますが、Windows 11への無償アップグレードはつくのでしょうか?

現在無償でアップグレード出来ます。

>Windows 11のアップグレード期間

>無料でアップグレードできる期間はいつまで?
>対象となるシステムに対する無料アップグレードに特定の終了日は設けていません。しかし、Microsoft は無料アップグレードに対するサポートをいずれ終了する権利を留保します。この終了日が2022年10月5日より前になることはありません。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1442121.html#:~:text=%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%9C%9F%E9%96%93,%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

書込番号:24942091

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53256件Goodアンサー獲得:14231件

2022/09/27 17:53(6ヶ月以上前)

>>Windows 11への無償アップグレードが出来るのであればこちらの購入を検討しています。
>>またその際、Windows 10で取りあえず立ち上げ、リカバリーなどとってからWindows 11へすぐに移行ができるのか?
>>若しくは、Windows 10のサポート修了近くになってWindows 11へアップグレードできるのかどちらでしょうか?

Windows 10を使っているとWindows Updateで「Windows 11へのアップグレードの準備ができましたーしかも無料です」と言うメッセージが出てきます。
この段階でWindows 11へアップグレードすることや、アップグレードせずWindows 10で使う方法も選択出来ます。
>Windows 11へのアップグレードを拒否するとどうなる?|Windows 11にアップデートすべきか [MiniTool]
https://jp.minitool.com/data-recovery/what-will-happen-if-i-decline-windows-11-upgrade.html

なお、最初から自分で強制的にWindows 11へアップグレードすることも可能です。
下記サイトの「Windows 11 インストール アシスタント」の「今すぐダウンロード」をクリックして下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

Windows 11へアップグレードする前に、再セットアップメディアやUSBメモリーに回復ドライブを作成して下さい。

また、以下のNECサイトを参照して下さい。
https://support.nec-lavie.jp/win11-upgrade

書込番号:24942108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7378件Goodアンサー獲得:783件

2022/09/27 17:57(6ヶ月以上前)

これがWin11版の兄弟機種ですね。即Windows11が動きます。

LAVIE N15 N1585/CAL PC-N1585CAL

https://kakaku.com/item/K0001389068/

既存のWin10から11に移行するひとつの簡単な方法は、
このプログラムを実行して、アップグレード可能なら、
引き続きWin11インストール。

WindowsPCHealthCheckSetup

書込番号:24942113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:30件

2022/09/27 20:49(6ヶ月以上前)

「Windows 11 アップグレード対象機種とはなっておりますが、無償アップグレードがつくかどうかはお答えできかねますので
お客様の方でご確認下さい。」

回答が やばいすね。。。

書込番号:24942310

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53256件Goodアンサー獲得:14231件

2022/09/27 20:58(6ヶ月以上前)

富士通サイトのFAQの回答が分かりやすいです。
NECもこれくらいのFAQを出さないのでしょうか。

>Windows 11にアップグレードする方法を教えてください。

>Windows 11は、Windows Update、またはマイクロソフト社のホームぺージからダウンロードしてインストールします。
>アップグレードは無料です。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=47&PID=5411-2877#tejun3

書込番号:24942324

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:28141件Goodアンサー獲得:2695件

2022/09/28 00:23(6ヶ月以上前)

Win10→11はMSがやってる無料キャンペーンだから、MS次第。
今のところ無料。

そして、メーカーが10を付けて出荷しているということは、メーカーは11での動作を保証しない。
一応、Win11はドライバーモデルが変更されているのでリスクはある。どんなアプリが付いてるか知らないけど。

なので最初から11でいいと思うなら11インストール機を買うべき。

一応、警告しておくと11はまだドでかいトラブル出してますよ。

書込番号:24942607

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:28141件Goodアンサー獲得:2695件

2022/09/28 00:44(6ヶ月以上前)

ちょっと説明不足か、、、

何かトラブルがあったときに保証修理を受けようとすると、多分「では10でリカバリしてみてください」って言われる。

ってことです。

おまけにシステムの移植なんかしたらトラブルの温床だから、そのたんびに「移植が原因かもしれない」と疑うことになります。

書込番号:24942618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/09/28 06:33(6ヶ月以上前)

キハ65さん ご回答頂きありがとうございました。

>現在無償でアップグレード出来ます。
>Windows 11のアップグレード期間
>無料でアップグレードできる期間はいつまで?

など、沢山の情報をありがとうございました。
事前に色々と自分なりにも見てはいましたが不安なのでここで質問させて頂きました。

>Windows 11へアップグレードする前に、再セットアップメディアやUSBメモリーに回復ドライブを作成して下さい。

これ、大事ですよね。( ..)φメモメモ

>富士通サイトのFAQの回答が分かりやすいです。
>NECもこれくらいのFAQを出さないのでしょうか。

本当にそうですね。NECはサポートが良く頼ってきたこともあり前回のノートもNECでした。
前回の機種を購入の際にもここで質問させて頂いてキハ65さんにご回答頂きました。
今回もお世話になりありがとうございました。

書込番号:24942721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/28 07:26(6ヶ月以上前)

ZUULさん ご回答頂きありがとうございました。

>これがWin11版の兄弟機種ですね。即Windows11が動きます。
>LAVIE N15 N1585/CAL PC-N1585CAL

LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL (13万円台) と
LAVIE N15 N1585/CAL PC-N1585CAL (16万円台) との検討をしているのですが
LAVIE N15 N1585/CAL PC-N1585CALは値が張りますのでもう少し抑えられたらと思いました。

なのでWindows 11への無償アップグレードが出来、かつ機能もそれ程変わらないのであれば
自分で頑張ってみようかな?と思った次第です。

必要な内容としては @CPU Ryzen 7 または Core i7 A画面サイズ 15.6型(インチ) 
Bメモリ容量 8GB  Cストレージ容量 SSD:1TB    DOS Windows11 または Windows10
EMicrosoft Office Home and Business          

これで比較検索すると機種が大体絞れてくるのですが、ストレージ容量はSSD:512GBが多いですね。
皆さんご自分で容量を増やされるのでしょうか?
今後の事を考えて尚且つ考える必要もない方を取った方が結果安く感じるのかもしれませんね。。。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:24942758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/28 07:36(6ヶ月以上前)

男・黒沢さん  ご回答頂きありがとうございました。

>回答が やばいすね。。。

メーカーが責任を負わないために仕方のないことかもしれませんが
NEC LAVIE公式サイトにアップグレードのサポートがありますのでそちらをご覧ください。

>また、以下のNECサイトを参照して下さい。
https://support.nec-lavie.jp/win11-upgrade
 (キハ65さん 引用させて頂きました)

などあってもよかったのかなとも思います。
対応した担当サイドで変わってきますよね。

ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:24942769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/28 07:49(6ヶ月以上前)

ムアディブさん ご回答頂きありがとうございました。

>Win10→11はMSがやってる無料キャンペーンだから、MS次第。
>今のところ無料。

>一応、警告しておくと11はまだドでかいトラブル出してますよ。
>おまけにシステムの移植なんかしたらトラブルの温床だから、そのたんびに「移植が原因かもしれない」と疑うことになります。

ううう。不安になってきました。(T_T)
PCを使うことは慣れていても、中身の事についてはほぼ素人にはやはり最初からWindows 11の方がいいのかも
しれませんね。
16万円台って、下手したら2台買える方も見えるだろうし、でも媒体など価格高騰しているから
必要な内容から考えたら仕方のないことなんかもしれません。(よくわかっていないので。。。)

ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:24942782

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:28141件Goodアンサー獲得:2695件

2022/09/28 23:07(6ヶ月以上前)

多分アップグレードはたいしたことは起きないんですよ。
でも、アップグレードに関すること以外でも、トラブルが起きた時にメンドクサイですよって話。

それをひょいと乗り越える自信があるなら別にいいんですけど。

もっとも、Win11そのものが (今のところ) トラブルの元なんで、Win11に拘らない人ならむしろWin10をギリまで使い続けることをお勧めするんですけどね。

書込番号:24943776

ナイスクチコミ!1


naokinnさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:12件

2022/09/29 12:22(6ヶ月以上前)

当方は10で買って11にして使用しております
以前のは 32bitの10でそのまま使用しております
現状特に11でも10でも 一般的な使用の仕方をしている分にはどちらも特に問題は起きていません
まあ 高度なグラフィックなど使っていませんしトラブルを認識してないだけかもしれません

10で買った時に真っ先にやっておくのはリカバリーメディアの作成ですね 
これさえやっておけば11にしてトラブルが出るようなら10に戻せるので
私はこれを忘れたので いろいろリカバリー可能なバックアップソフトを探して時間がかかりました
11にしてしまうとリカバリーソフトは作成できなくなります
現状一定期間内であれば10に戻せるので
極端な話 11が有料になっても11にしてバックアップしてから 10に戻せばそのバックアップを使えば11にできると想います

標準のバックアップは 当方は11にしてからブート可能なUSBを作成できず使えませんでした
面倒でメーカーに問い合わせもしていません

書込番号:24944208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/09/30 16:54(6ヶ月以上前)

naokinnさん ご回答頂きありがとうございました。


>10で買った時に真っ先にやっておくのはリカバリーメディアの作成ですね 
>極端な話 11が有料になっても11にしてバックアップしてから 10に戻せばそのバックアップを使えば11にできると想います

分かりやすく教えて頂きありがとうございました。
慌てずこう言った考えもあるのだと、なるほど!!と思いました。
長い間PCを使っていても自分の分野のみでPCの中身はくわしくないので悩みました。

ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:24945799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/30 17:25(6ヶ月以上前)

キハ65さん
ZUULさん
男・黒沢さん
ムアディブさん
naokinnさん

皆様、ありがとうございました。
色々な考えを教えて頂きありがとうございました。

Goodアンサーは実体験を踏まえて説明していただいたnaokinnさんにさせて頂きました。
(ホントは皆さん全員に差し上げたい!!)

機種はこちらのLAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALにしようと思います。
ほぼ底値にもなってきましたので・・・(^^♪

ありがとうございました。

書込番号:24945820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

中古か新品か迷っています。

2022/08/22 11:13(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL

クチコミ投稿数:52件

パソコンに詳しい方教えてください。
こちらの商品のWindows11がアップグレードされた中古ノートパソコンを購入するか、新品を買うか迷っています。
Officeはインストールされていても初期化すると紐付けされていて、使えなくなるのはわかりましたが、Windowsの方はどうなるのでしょうか?Windowsも11にアップグレードする時に、紐付けされるのですよね?
今後なにかあった時等、Windowsのプロダクトキーがあればなんとかなるのでしょうか?
それともOffice同様、紐付けされているので使えなくなるのでしょうか?
私は詳しくないのでわかる方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24888421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4200件Goodアンサー獲得:326件

2022/08/22 11:40(7ヶ月以上前)

新品の方がいいと思います。 バッテリーの消耗のあるので 壊れたら買うほどお金がかかります。

書込番号:24888452

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:28141件Goodアンサー獲得:2695件

2022/08/22 11:41(7ヶ月以上前)

何言ってるかわからないんですが、、、

OEMバンドルの場合、ライセンスは機器に括りついてますので、通常は機器を買えば手に入ることになります。
ただし、完全に違法利用を阻止できているわけじゃないので、前のオーナーがコードを利用して違法利用していないことは保証できません。

OSのライセンスは、Win10からWin11にしても同じコードのままで、Win11用のコードが払い出されるわけではないです。
もちろん、別のコードでインストールすることも可能ですが、パッケージ等で買ったコードなら他に流用して、そのPCは元のWin10のコードで動かすことは可能です。

Officeはライセンス形態に依存しますが、この機種はバンドルされてませんので、販売者がMS Officeをつけるといっているのなら、それはパッケージ版でなければならないハズです。OEM版なら違法コピーの可能性が高いです。

Win10からWin11にしても、OSが変わるだけなので通常はOfficeはそのまま使えるハズです。

まぁ、質問も状況も良くわからないので、よーく見てくださいとしかいいようがないですけど。

その辺がしっかりはっきり区別できないなら新品にしときましょう。お金払って違法状態で使うとか、後でコードがぶつかってトラブルになるとか嫌ですよね。

書込番号:24888453

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:28141件Goodアンサー獲得:2695件

2022/08/22 11:42(7ヶ月以上前)

一般的には、ノートPCの中古は人気があるので、中古買うのは損です。

書込番号:24888454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2022/08/22 11:43(7ヶ月以上前)

迷いが少しでもあるなら、
中古はやめた方がよいです。

本来どちらもPC自体に付くライセンスなので、
使えるはずですが、中古も色々あるので、
製品説明に無ければ使えないのも普通の世界です。
新品時付いているOS以外のソフトは揃ってなくても当たり前位に考えた方が良いかと。
(特にofficeは書いてなければまず付いてないと思った方がよい。)

書込番号:24888455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53256件Goodアンサー獲得:14231件

2022/08/22 12:06(7ヶ月以上前)

>>Officeはインストールされていても初期化すると紐付けされていて、使えなくなるのはわかりましたが、Windowsの方はどうなるのでしょうか?
>>Windowsも11にアップグレードする時に、紐付けされるのですよね?

Microsoft Officeは初回インストール時にMicrosoft アカウントと紐付けられます。
なので、紐付けられたMicrosoft Officeは他者が使用出来ません。
WindowsはMicrodoftアカウントを設定するだけで、WindowsとMicrosoftアカウントとは紐付けられていません。
Windowsは、PCのハードウエアとデジタルライセンスと言う形態で紐付けられています。

>>今後なにかあった時等、Windowsのプロダクトキーがあればなんとかなるのでしょうか?
>>それともOffice同様、紐付けされているので使えなくなるのでしょうか?

Windowsは、PCを初期化(リカバリー)やクリーンインストールすれば使用出来ます。
初期設定後、Micorosoftアカウントやローカルアカウントを設定してください。
PCの初期化やクリーンインストールにプロダクトキーは不要です。

書込番号:24888483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53256件Goodアンサー獲得:14231件

2022/08/22 12:18(7ヶ月以上前)

参考
>Officeの譲渡について
>Q. Office付きのPCを譲り受けた場合、プロダクトキーがあっても最初にサインインした時のアカウントも教えてもらわないと使用することができなくなったというのは本当でしょうか?
>A. 新しいバージョンの Office 2021 と Office 2019 については、2021年10月以降はサポート窓口の譲渡サービスおよび インストール用 DVD の提供を終了して、元の所有者の Microsoft アカウントを使用する方法になったようです。
>このため、元の所有者がアカウントの使用を許諾しない場合は、新規に購入が必要になります。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office%E3%81%AE%E8%AD%B2%E6%B8%A1%E3%81%AB/8ed3943e-005c-4ab0-836c-fb7fe30fd945

書込番号:24888497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53256件Goodアンサー獲得:14231件

2022/08/22 12:27(7ヶ月以上前)

追記
猫猫にゃーごさんの下記口コミの説明がWindowsのプロダクトキー不要の説明が分かりやすいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001308288/SortID=24888269/?lid=myp_notice_comm#24888474

それで、
>>こちらの商品のWindows11がアップグレードされた中古ノートパソコンを購入するか、新品を買うか迷っています。

価格によっては中古でも宜しいのではないでしょうか。

書込番号:24888518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/08/22 13:35(7ヶ月以上前)

皆様回答ありがとうございました。とくにキハ65さん、わかりやすく教えて頂きありがとうございます。
Officeは初期化すれば、使用できなくなり、
Windowsの方はWindows11に更新された中古を買っても、初期化や更新などは購入してからも関係なく行える。と言う認識であっていますか?間違っていたらすみません。

書込番号:24888602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:28141件Goodアンサー獲得:2695件

2022/08/22 15:12(7ヶ月以上前)

まず、ライセンスの関係をはっきりさせましょう。

書込番号:24888696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/08/22 15:22(7ヶ月以上前)

ムアディブさん、ライセンスは初期化されたノートパソコンとプロダクトキーがあれば、購入してから購入者が認証させる認識であっていますか?
間違っていたら教えてください。

書込番号:24888708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53256件Goodアンサー獲得:14231件

2022/08/22 18:12(7ヶ月以上前)

>>Officeは初期化すれば、使用できなくなり、

Microsoft Officeに初期化と言う概念は有りません。

>>Windowsの方はWindows11に更新された中古を買っても、初期化や更新などは購入してからも関係なく行える。と言う認識であっていますか?間違っていたらすみません。

言い替えますね。中古→中古PC
Windowsの方はWindows11に更新された中古PCを買っても、初期化が出来る場合は更新が問題なく行なえます。
初期化できない場合は回復ドライブを使って初期化を行う。
回復ドライブで初期化出来ない場合は、インストールメディアを使ってクリーンインストールを行う。
何れの場合もWindowsのプロダクトキーは不要です。

書込番号:24888912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/08/22 19:09(7ヶ月以上前)

キハ65さん、ありがとうございます。
Officeに関しては中古パソコンにOfficeが入っていても、(販売者がパソコンを初期化して販売者のアカウントでOfficeをインストールして譲渡)購入後、Officeを使用できていても、なにかの不具合で、購入者がパソコンを初期化すると、購入者は販売者のアカウントがわからないのでOfficeをインストールできないと、調べてわかりました。なので確実にOfficeを長く使用するなら、Officeを購入するしかないとわかりました。以前は問合せすると、アカウントの紐付けを解除してくれたようなのですが、現在は解除はしてくれないようです。
もちろん私は詳しくないので、間違っていたらすみません。
Windowsの方はWindows11に更新されていても、購入後、不自由なく使用できる事がわかりました。プロダクトキーがなくても大丈夫と言う事もわかりました。
新品を購入できればなにも問題ないのですが、今の所余裕がないので中古pcにしょうか迷っていました。皆様の意見を参考にしばらく考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24889004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naokinnさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/23 01:41(7ヶ月以上前)

ちなみに 中古で購入してwindows11になっていると最初から11乃場合はリカバリーメディアを作成できますが 10から11にアップデートされたものだと 作成できませんので トラブった時のリカバリのタメにはバックアップソフトが必ず必要だと思います

書込番号:24889528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/08/23 09:05(7ヶ月以上前)

>naokinnさんありがとうございます。
少し調べてみたのですが、私はパソコンにたいして詳しくないので、よくわかりませんでしたので教えてください。
バックアップソフトはWindows10の時に作成しないと作れないと言う事でしょうか?
自分での作成はできるのでしょうか?
暇な時でいいのでよろしくお願いします。

書込番号:24889751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:28141件Goodアンサー獲得:2695件

2022/08/23 09:32(7ヶ月以上前)

どういうライセンスを使っているのかによって答えは変わってきますので、ライセンスなんですか? と聞いてます。

書込番号:24889774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/08/23 12:10(7ヶ月以上前)

>ムアディブさんありがとうございます。出品者に聞いてみます。後、出品者に聞いた方がいいことがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24889936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/08/23 13:58(7ヶ月以上前)

確認中ですが販売者は個人での出品でOEM版だと思います。
OEM版だとOfficeがインストールされて購入した場合、やはり購入後、PCを初期化するとプロダクトキーがあってもインストールできないのでしょうか?
Windowsの方も教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24890073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naokinnさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/24 02:47(7ヶ月以上前)

トラブったときに元に戻すのに通常は本体メモリー内に隠しファイルが保存してあり それを読み込んで直接リカバリーするか BRなどに保存しておいてそれを元にリカバリーします  このリカバリーメディアを作成するのは基本購入したときのOSですので 中古で購入しアップデートしてあったりするとリカバリーメディアは作成できません サポート経由で購入するのもありますが 1万以上かかります。 また リカバリーメディアの作成は1度しかできませんので 中古で購入した場合 一度作成をしてある機種は裏技をしようしないかぎりアップデートしてなくてもリカバリーメディアが作成できません。 リカバリーメディアが無くても11にアップデートしなければ内蔵データからリカバリーすればいいだけですが 私はそこを理解せずに11にしてしまったので トラブったときに時に復旧できるように バックアップソフトをいろいろ検討が必要になりました

書込番号:24890944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/08/24 08:12(7ヶ月以上前)

>naokinnさん、わかりやすく回答ありがとうございます。
色々な事を考えると結局、新品の方が安く、長く使えそうですね。
専門知識もない私に回答して頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:24891087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL

クチコミ投稿数:4件

こちらのPCの購入を検討しております。
Photoshopの最新バージョンを使用したいです。
Photoshopのグラフィックプロセッサーの最小要件が
「Windows:DirectX 12 をサポートしている GPU、1.5 GB の GPU メモリ」
それと別記で
「OpenCL を使用:OpenCL は、OpenCL v1.1 以降に対応する最新のグラフィックカードでのみ利用可能です」
ともあります。
このPCのスペックで対応出来ておりますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24872340

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:5188件

2022/08/10 23:00(7ヶ月以上前)

書かれている要件は、今どきのPCなら心配する必要は無いです。

書込番号:24872345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/08/10 23:04(7ヶ月以上前)

https://ascii.jp/elem/000/004/024/4024115/
対応はしてるけど、2年前発売の製品でお考え中ですか?。。

この価格用意できるなら、グラボ内蔵のノートPCも買えますよ。


https://kakaku.com/item/K0001443568/
こちらのほうが用途に かなり向いたPCだと思いますよ。

書込番号:24872352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/08/10 23:27(7ヶ月以上前)

メモリーサイズは512MBと少ないですが、メインメモリーからの拝借で2GB以上は使用されますよ。

書込番号:24872381

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21967件Goodアンサー獲得:3475件

2022/08/10 23:30(7ヶ月以上前)

この製品にはGPUが搭載されていませんが、すべての機能を利用するにはGPUが搭載された製品を選ぶ必要があります。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/photoshop-cc-gpu-card-faq.html

NECからは該当する製品は発売されていません。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec103=10,2&pdf_so=p1

書込番号:24872385

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:28141件Goodアンサー獲得:2695件

2022/08/10 23:39(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
GPUが搭載されていないPCなんてイマドキないんですけど、、、

書込番号:24872398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/08/11 00:08(7ヶ月以上前)

KAZU0002さん
ありがとうございます。

あずたろうさん
ありがとうございます。
こちらだと価格が安かったので、購入を検討しました。
ご紹介頂いたASUSはNECに比べて壊れやすいと言った事はありますでしょうか?
NECだとサポートがしっかりしていると伺ったもので、NECではどうかと思っておりました。
「メモリーサイズは512MBと少ないですが、メインメモリーからの拝借で2GB以上は使用されますよ。」
知識不足で申し訳ございません。
こちらのPCのスペックではPhotoshopには向かないと言う意味でしょうか?

ありりん00615さん
ありがとうございます。
「すべての機能を利用するにはGPUが搭載された製品を選ぶ必要があります。」
紹介頂いたページでは海外メーカーのPCが多くありますが、海外メーカーのPCは壊れやすいと言った事はありますでしょうか?

ムアディブさん
ありがとうございます。
こちらのPCにはGPUが搭載されていて、Photoshopの最新バージョンに対応しているのでしょうか?

皆様、ご意見ありがとうございます。
あまり詳しくありませんので、それぞれに質問を致しました。
申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

書込番号:24872435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/08/11 00:17(7ヶ月以上前)

壊れやすい壊れにくいは、どちらも数値化されていません。
所謂当たりハズレと、使用法に依るところが大きいです。

クリエイター系の作業では、AMD機使用よりINTEL機のほうが良いかと思いますよ。
また内蔵のGPU使用では能力的にも弱いし、RTX3050内蔵のPCが得意な作業であることは間違いないです。

書込番号:24872443

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21967件Goodアンサー獲得:3475件

2022/08/11 00:30(7ヶ月以上前)

Photoshopで高度な機能を必要としないのなら、6万円程度のノートPCで十分です。当然、CPUスコアが高いほど快適になります。

あと、故障率に関する差はないと思いますが、海外製品は故障時等のサポートで問題が生じるケースが多いですね。NECといっても現在はLenovo配下です。

書込番号:24872459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/08/11 11:14(7ヶ月以上前)

>あずたろうさん
お返事ありがとうございます。
ASUSのサポートがあまり良くないと聞きました。
PCに詳しくないので、何かあった時に頼れるのかとNECが良いかと思っておりました。
Photoshopで高度な処理はフィルターの「ゆがみ」位かと思います。
ありりん00615さんが仰る様に、これ位の処理だと
このPCのスペックでも問題ないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24872994

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:5188件

2022/08/11 11:31(7ヶ月以上前)

低性能PCでも、動かないのではなく遅いだけです。
遅いと感じるか、遅さに我慢できるかは、個人差がありますが。解消するにはもっと高いPCを買うしかありません。
仕様のところにある CPUスコアが一つの指標になるでしょう。

ただまぁ。何百枚もの画像を連続処理するのなら欲しい性能は天井知らずですが。一つの写真を弄るくらいなら、このPCでの十分かと思います。

このPCは、まぁ価格性能比はこんなもんかな?という感じですが。NECのノートPCは中国製ですので。NECというブランドに過度の期待はされないように。ちなみにASUSは台湾です。

書込番号:24873013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21967件Goodアンサー獲得:3475件

2022/08/11 17:24(7ヶ月以上前)

歪み処理はGPUの恩恵を受けるので、Geforce搭載機を選ぶのが無難かと思います。

書込番号:24873470

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21967件Goodアンサー獲得:3475件

2022/08/11 17:58(7ヶ月以上前)

自宅での作業であればデスクトップを購入して、必要になったらグラボを追加するという手もあります。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=852810

その際、カラーマネージメント機能のあるモニタを購入すれば、編集作業もはかどると思います。
https://kakaku.com/item/K0001163383

書込番号:24873519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/08/13 00:31(7ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
色々と悩みましたが、こちらのPCでもと言うお言葉と価格で
このPCに決めました。
今まで使っていたPCがかなり古い物なので、今に比べると不満はないのではないかと思っています。
また使っているうちに不満が出てくれば買い換えようと思います。
5年以上は問題なく使いたいですが。
ありがとうございました。

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
「歪み処理はGPUの恩恵を受けるので、Geforce搭載機を選ぶのが無難かと思います。」
との事でしたが、予算的にGeforce搭載機だと海外メーカーしか購入できなさそうで
プラス、家電量販店の店員さんの「Photoshopは普通に販売されているソフトなので、このPCで問題なく使えます。」との言葉などでこのPCの購入を決めました。
ずっとノートパソコンを使用してきましたので、デスクトップパソコンは考えておりませんでした。
色々とご提案頂き、ありがとうございました。

書込番号:24875427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

これよりも高い性能のパソコンはあるの?

2022/06/28 15:14(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL

スレ主 Kintaku16さん
クチコミ投稿数:1件

第4世代のRyzen7では、最上位の性能で、メモリも16 Gもあって、ストレージも1Tもあるので普段使いには満足です。
ゲームは、対応してないものがいくつかあるみたいで、ビデオメモリは、0.5Gと少なめ
dvdやBlu-rayも見れる優れもの。
バッテリーは100%の状態から、画面の明るさを15%、音量を100%にして、「ハリー・ポッター 死の秘宝part1」を鑑賞して、見終わった時に確認すると40%になっていた。
バッテリーは、もっている方だと思う。

書込番号:24813923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:149件

2022/06/28 16:49(9ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/28 18:51(9ヶ月以上前)

これより性能の良いものなんかいくらでもある
普通に良い製品と口コミすればいいものを

書込番号:24814145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZUULさん
クチコミ投稿数:7378件Goodアンサー獲得:783件

2022/06/28 19:16(9ヶ月以上前)

>これよりも高い性能のパソコンはあるの?

このセリフ、満足して使ってますと、最大限ほめたつもりでしょう。
疑問を投げてるわけじゃない。

それはそれは、ようござんした。

書込番号:24814166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/28 19:53(9ヶ月以上前)

まあ、最上位ではないんですけどね。

書込番号:24814202

ナイスクチコミ!1


naokinnさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/29 03:53(9ヶ月以上前)

まあ 自分で選んだパソコンなので私も満足して使っています。 唯一気になる点としてはリフトアップヒンジですか。 当然強度は大丈夫だと思いますが画面の角度をかえるとキーボードの角度がかわってしまうのと画面側の足が角度を動かす度にすれるような気がして結局市販のゴム足を追加して画面の角度で本体の角度が変わらないように調整して使っています。

書込番号:24814589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL」のクチコミ掲示板に
LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALを新規書き込みLAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL
NEC

LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL

最安価格(税込):¥158,000発売日:2020年 7月16日 価格.comの安さの理由は?

LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AALをお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング