アリア 2022年モデル
134
アリアの新車
新車価格: 659〜944 万円 2021年6月4日発売
中古車価格: 310〜965 万円 (98物件) アリア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アリア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 19 | 2022年7月16日 07:48 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2022年7月14日 13:57 |
![]() |
16 | 4 | 2022年7月9日 17:43 |
![]() |
14 | 5 | 2022年7月8日 10:18 |
![]() ![]() |
22 | 9 | 2022年6月29日 10:01 |
![]() |
172 | 34 | 2022年6月8日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
5月下旬にlimitedが納車されましたが、まだSOSコールのインジケーターは緑になりません(正しく起動していれば2つとも緑色になるはずですが、私の車は赤と緑で点燈しています。
ディーラーからは設定ができないので調べているとのこと。
また、アリアでは設定できない例が多いとの話もあります(他の車種は問題ないようです)。
B6limitedのSOSコールの設定はできていますか。
何か情報があれば、お願いします。
3点

SOSコールの件ですが私も納車された当時は、緑と赤が点灯した状態でした。
その後一ヶ月点検時にディーラーにて、再設定してもらい緑ランプが一つだけ点灯した状態になりました。
使う機会は殆ど無いでしょうが、折角付いてる機能が使えないと何か損した気分ですよね。
設定自体は少し難しいのかもしれないですね。ディーラーの営業マンも難しいって言ってました。
書込番号:24821127
3点

アリアはわかりませんが・・・
オーラのメーカーオプションナビですと
日産:納車前設定申込
オーナー:ニッサンコネクト申込
日産:コネクト申込完了受理
日産:SOSコール設定可能受理
オーナー又は日産:車両にて初期設定作業
となっているようです。
書込番号:24821540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アリアイズムさん
そうなんです。
お金をとるのは正常に作動し始めてからにしてほしいぐらいです。
>FSトリプルコーク1440さん
ディーラー向けの説明では、納車前に設定することになってはいるのですが、できなかったようです。
アリアで使用可能な状態にある人はいるのでしょうかねぇ。
書込番号:24821910
1点

常にSOSボタンの赤と緑のランプが点灯している人は初期設定が終わっていません。
SOSボタンを押して、カバーを開きます。
車の電源入れて、5秒以内に赤いSOSボタンを長押し。
電話のコール音がなり、これから確認テストを行いますの音声ガイドが流れ、その通りに進む。
以上終わればカバーを戻して電源を切る。
ドアを開け、閉めて、また車の電源を入れる。
SOSボタンのの赤と緑のランプが点灯したあと、緑のみの点灯に変わる。
以上です。
多分納車の時に営業さんが設定してくれると思いますけど。
書込番号:24822477 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>じゅんくんさんさん
その操作を営業の子が何回もやってくれたのですが緑になりませんでした。
書いていただいたように自分でやってみます。
書込番号:24823201
0点

コネクトのパスワードとか、ID変更していませんか?
スマホなどで変更していたら、ナビも変更する必要がありますよ。
変更していないと、SOSの設定できません。
書込番号:24823416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニシティさん
E13ノートの場合は以下の方法でした。
1.リモコンでドアロック解除後乗り込む
2.何もしないでドアを閉める
3.メーター内の表示が消えるまで何もしない(スタートスイッチは絶対に押さない)
4.もう一度ドアを開け閉めするとSOSコールのLEDが赤と緑両方点灯する
5.SOSコールの蓋を開けて5秒以上長押しするとセンターにつながり初期設定のアナウンスが流れる。
以上、E13ノートのSOSコールを設定する時にディーラーのサービス担当から聞きました。
「じゅんくんさん」との違いはスタートスイッチを押さない事です?。
車種違いなので設定方法の違いがあるかもしれませんが・・・・参考までに。
書込番号:24825082
8点

私も同じ状態でしたが、T-SAKUさんの通りにやったら出来ました。まさか設定完了してないとは思いませんでした。ありがとうございます。
書込番号:24825463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅんくんさんさん
IDとPSWは変更が反映されていました。
土日でトライしてみます。
>T-SAKUさん
ありがとうございます。
担当の子もただオン・オフするだけでなく〇〇するまで待ってからと言っていたので参考にさせていただきます。
いろいろ、情報をいただけて本当にありがたいです。
書込番号:24825754
1点

>ニシティさん
検討を祈ります。ってか、そもそも論として、ディーラーでちゃんとしてよねー(^^;)
>T-SAKUさん
スタートボタン押さないのですね。
僕は押して、5秒以内で出来ました。
色々あるんですねー^^;
ディーラーで設定しないのであれば、「まずする事!」等のビラを入れて欲しいですね。
SOSが使えないなんて・・・。
書込番号:24825789
4点

>じゅんくんさんさん
E13ノートの場合は通信ユニットがナビと共有している為、スタートスイッチを押してからの設定だと高確率で失敗するから
手順はかかるがスタートスイッチを押さない方法が確実だとサービス担当が言っていました。
書込番号:24826286
2点

>じゅんくんさんさん
今朝、教えていただいたやり方でトライしたところ、一発で設定できました。
だけど、なんでディーラーはできなかったんだろ。
ありがとうございました。
>T-SAKUさん
貴重な情報提供ありがとうございました。
無事設定できました。
書込番号:24828236
2点

>ニシティさん
設定成功、おめでとうございます。
書込番号:24828529
0点

>T-SAKUさん
失礼しました。
こちらこそ、じゃないですよね(恥)
本当にありがとうございました。
書込番号:24832103
0点

>ニシティさん
大丈夫ですよ。
気にしないでください!w
書込番号:24832647
0点

よかったですね。
SOSは使うことがないのが一番ですが。
書込番号:24836277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅんくんさんさん
ありがとうございます。
来週末、遠乗りの予定ですが安心して出かけられます。
書込番号:24836310
1点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
明日14日から、ARIYA e-4force Limitedグレードのデボジットが開始されるようなのですが、(商談開始は10月)待つのに疲れてしまい、通常グレードを、3月に注文してしまい、9月に納車予定です。
今からキャンセルして、e-4orce limitedに変更は、違約金が、発生するでしょうか?
書込番号:24833233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーに聞いてください
書込番号:24833329 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ここで聞いても、直接注文したディーラーに聞く以上の回答はありません。
契約の成立時期がどうとか、手付けがどうとか色々教えてくれる人もいて知識は増えるかもしれませんがそれを知っていたとして、いきなり話もせずに契約解除を通知するような人は通常いません。
他人のケースを聞いて、他人のディーラーがどうだから、同じにして欲しいなんてことも言えませんよね。
先ずはディーラーと話をしましょう。
書込番号:24833335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね、まずはディーラーに聞いてからですね。 お目を汚してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:24833650
1点

法的には、登録前でしたら違約金は、
発生しません。
しかし、法人=甲・買主=乙での注文契約を
してることですし、乙のの事情で契約不履行の
場合、それまでに費やした費用や手数料を甲が乙に
請求することができます。
書込番号:24833806
1点

人気車ですから
キャンセルしても、直ぐ次の購入者が決まると思うので
問題ないかと思います。
私も営業さんにキャンセル出たら直ぐ知らせてねと
お願いしているので。
書込番号:24834277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
Android Autoを利用したCar Play、AI BOXなる製品をアリアに接続したレビュー動画が
YouTubeに掲載されています。
OTTOCAST Car Play AI BOX
https://youtu.be/5QuwISQesVM
Carlinkit V3
https://youtu.be/0yOdZQJx0uw
まもなく私もアリアが納車される予定のため、これらの製品購入を検討しています。
ただし、似たような製品が多数あったり、中華製の製品ぽかったりして、
はたしてどの製品が良いのか悩んでいます。
もしおすすめの製品や、すでに使用している方のレビューなどがあれば、
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

u2plusは使えますが、スマホと無線で繋がっていると使えないしハマります。
再起動で治りますが、スマホ側の接続を切らないとまた止まります。
アプリによっては、走行後に電源を切る前に再生を止めて、一覧表示に戻した状態でドアを開けてアクセサリーを切らないと次の起動時にほぼハマります。
起動のたびに選んで再生を押す作業が必要で、走行までに時間がかかります。
また終了時の状態にはなっていないことが多いです。
ここから重要です
元々CarPlayで制限されている機能をAndroid os上でエミュレートしている製品です。
入力したIDやパスワードは他者に送信されていると思った方が良いです。
今現在は悪用されていないと思います。
今後は分かりません。
また日本語入力を行うためにキーボードを追加すると、そちらにも入力情報は送信するかもしれません。
リスクを承知でお使いください。
使えるとか使えない等の情報が大々的に拡散すると使用できないようにされると思いますので、やるならこそこそやるべきだと思います
書込番号:24826383 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記です
ちなみにこういったソフトウェアの隙をついたり、バックドアを利用して本来できないことをするツールはほぼ大陸製です。
故障やリスクが許容できなければ手を出さない方がいいです。
某スマホで情報を勝手に送信しているスパイウェアが初めから仕込まれていて販売中止になったものよりも危ないと思った方がいいですね。
まともな企業ならば、こういった販売者から宣伝依頼があっても取り合わないですし、正常な倫理観が有れば自分を登録してくれている人に対して紹介することはないでしょう。
書込番号:24826524 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>dmatsukakakuさん
この手の商品は沢山出ていますけど
中身は皆同じ仕様ですね。
snapdragon625?(8コア、14nm 2Ghz) RAM4GB ROM64GB
1万円のスマホ程度の性能ですが8コア、RAMが4GBあるので
10数万円の日本のナビより高性能です。
上の物はSMカード無し、下はSIMカードが使えるようですが
対応バンドがお住まいの地域で使えるか注意が必要です。
B19が無いのでちょっと残念で、日本だとGSMが停波しているので2Gも使えず停止するときがあると思います。
早い話がスマホそのものなので自分のスマホを接続したと同じ状態ですが
違うのは動画が見れたりいちいち接続しなくてすみます。
スマホと同じように日本語入力や音声入力も行えます。
勿論、ステアリングスイッチも使えるし、3Dカメラとかバックギアなど普通に働きます。
普通にAndroidナビがそのまま付いたという感じです。
エンジンを掛ければ少し起動時間がありますが自動的に立ち上がります。
SIMカードを使わないときの接続はスマホのテザリングを使います。
大体のスマホならスマホのテザリングをONのままにしておけば車に乗った時に自動接続されるので便利です。
(スマホによってはテザリングONにしっぱなしに出来ないのもある)
ROMが64GB有るのでAppleMusicやGoogleナビなどをダウンロードして
オフラインで使うことも出来ます。(但し、オフラインだとGoogleマップの渋滞情報は出ない)
高画質音楽で数百曲入れておけるしSDカード差し込めば数千数万曲を入れておくことも出来ます。
海外サイトやアマゾンなど探せば2万円程度かな。
大体、中身は同じですがスペック表や評価を良く参考にすると良いと思います。
接続は差し込むだけであとはスマホと同じ設定です。(基本的に車に接続したまま)
結構サクサク動き国産の十数万するナビより速く便利に使えます。
個人情報が・・・という人がいますければそれだとスマホも使えません。
これはスマホそのものですから同じです。
書込番号:24826951
1点

アドバイスありがとうございます。
便利な製品だと思ったのですが、
本来禁止されている走行中視聴を可能にするということで、
それなりのリスクがあることがよく分かりました。
購入、使用するかどうかは自己責任で判断します。
書込番号:24827909
0点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
アリアのオーナーさんに伺います。
エアコンつけて近所5分程度走行して、
自宅に停車。
その20分後くらいに駐車場で音が鳴っていることに気がつきました。
鍵はロック状態です。
場所はタイヤハウスの奧で恐らくボンネットの中っぽいです。
暑いですし、丁度明日ディーラーさんに伺うので聞いてみますが、他の人はどうなのかなと気になりまして。
動画取りましたので良かったら聞いてみてください。
書込番号:24816352 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

冷却装置の作動?
書込番号:24817902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日ディーラーで症状見ていただきました。
症状が確認できたので、本社へ情報をアップし調査しますとのことでした。
>akaboさん
メカの人も推測ですが、モーター上部のインバーター?か何かの冷却ポンプじゃないかな?と話されてました。
結論出ましたらまた書きますね。
書込番号:24818015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リモコンキーからの信号が届く範囲だと,ポケットに入れた鍵の 空調ボタン が押されて,ファンが回り始めた という可能性も?
書込番号:24826197
0点

今朝,自分の車で,ケーブルは外した状態で,ファンが回っているのに気が付いて,システムoffした。
夜間3時間ほどで普通充電は終わっているはずで,普通充電で少しばかり熱がこもっている状態?
起床後にシステムonして距離を確認。確実にoff。
鍵が前ポケットに入っていた。上手に鍵を押して空調をスタートしたとも考えにくい。
気温上昇に伴い,温度が高いという信号でシステム起動?
取説には,ファンが回る状況が起きます のようなことが記載されている。
システムの温度が上がっているときにコンセントにつないだ途端,タイマー設定にお構いなしに空調が回り始めるのは,経験で知っているが。20分くらい作動する?
アリアではどうなっている?
自動車会社本体も,販社も,ソフトウェア隅々まで知ってるわけではないので,こんなもんかと考えてます。
書込番号:24826299
1点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
先週、アリアの試乗を行っていまの納期を聞いたのですが3月になるとの事で、間違いなく今年度の補助金には間に合わないという話がでました。
何人の方が書かれてるように補助金が間に合わない時の誓約書を現状書いてもらってとの契約になると言われました。
では、来年度の予算もなくなる事はないだろうから来年度の額が減額変動してもいいのでと言うと、実は申請には決められた期間があり登録をかけた日から1ヶ月以内にしか補助金を申請できない制度なんですと言われたのですが、これ本当ですか?
なら例えば11月に補助金が枯渇してしまい、来年度の5月からの予算がつくと今年の12月〜3月に納車した人は申請さえ出来ないと言われたんですよ。
これが本当なら納車を来年度の4月半ばくらいにして貰わないと一銭も補助金が貰えないと言われたのです。
知ってる方いれば教えていただけますか?
書込番号:24812289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>瑞希蒼さん
過去の事例だと
令和2年度CEV補助金 2020年4月28日受付開始 対象2020年2月22日から2021年2月19日の登録車
令和3年度CEV補助金 2021年4月28日受付開始 対象2021年2月20日から2022年2月18日の登録車
令和4年度CEV補助金 2022年4月28日受付開始 対象2022年2月19日から2023年2月17日の登録車
となっています。
ややこしいのはこれに補正予算とかも出てくるためですね
たとえ年度途中で予算が切れたとしても、納車が来年3月なら間違いなく令和5年度分の対象ですね
補助金額は変わる可能性はあります。
また、3月の登録であれば期限は例年だと6月30日が締切です。
書込番号:24812411
4点

ありがとうございます!
だとしたら補助金が11月に枯渇した場合、12月や1月に登録になった車はどうなるのでしょうか?
補正予算がつかず、令和五年度の予算は5月からの運用の場合は
令和4年度の予算が限度額まで達した時は 補助金がなしって事になるのでしょうか?
11月位にならなければ今年度の補正予算ってあるかどうかわからないですよね?
しかも令和3年度に比較して令和4年度の予算は一台当たりの補助金額がアップしたのに総予算は半分くらいの額になってるから、早ければ10月迄には予算が切れると思うのですが。
確実に来年度の5月以降の納車日になるように契約した方が補助金の額はわからないけれど貰えるって認識の方がいいのかな?
すいません、質問ばかりで。
書込番号:24812470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>12月や1月に登録になった車はどうなるのでしょうか?
R3年度の補正予算が閣議決定されたのがいつか。
申請受付開始がいつか。
その時受付対象はいつの登録以降か。
最低限、それぐらいは調べてみたら?
書込番号:24812488
4点

>瑞希蒼さん
いろいろ疑問はあると思いますが、過去の事例しかわからないです。
前の回答にも書きましたが、いま発表されている令和4年度CEV補助金の他に令和4年度補正予算というのもそのうち出てくる筈です。
昨年の令和3年度補正予算分だと今年の4月28日から5月31日まで昨年11月26日からの登録車が申請可能でした。(補助金額は同じ)
補助金枯渇で対象漏れの事例はかなり前ですね
平成30年度CEV補助金は12月17日で締め切られています。
そして平成31年度CEV補助金は対象が1月1日以降となっていますから前年12月初めから末までの登録車両は補助金該当しないということになります。
ただし、予算の枯渇予想日は1ヶ月以上前から再三にわたり告知されていますので、ディーラーも案内されているはずで危ない期間には登録していないと思いますよ
補助金枯渇予想告知
http://www.cev-pc.or.jp/notice/20181116_622.html
補助金受付終了 (12月17日受付締め切り)
http://www.cev-pc.or.jp/notice/20181218_629.html
平成31年度CEV補助金 (対象は1月1日以降の登録)
http://www.cev-pc.or.jp/notice/20190415_638.html
書込番号:24812565
3点

>瑞希蒼さん
こんばんは!
少し前にそのことをディーラーの担当者にきいてみたのですが、納車が伸びても良いのであれば補助金が出る年度に納車時期をずらすようにするらしいです。
e-4ORCEやB9の製造が始まったら更に納車が遅れるかもしれませんと言っておられました。
書込番号:24814510
0点

さらに気になるのは来年度の補助金ですね。
妻を説得する材料として85万円の補助金はとても大きかったので、来年度の補助金が下がってしまったらと考えると恐ろしくなります。
いきなりゼロ円にはならないと思うけど40万円や50万円になることことも考えられるし、予算は変わらずともインフラ事業のほうに回されてしまうことも考えられます。
来年度の話しなので全くわかりませんが、あらゆる新車の納品が1年以上かかるのが当たり前になってしまった今のご時世なので、早め早めに発信して欲しいものです。
書込番号:24814795
1点

>らぶくんのパパさん
大変参考になりました!
何度も丁寧にありがとうございます。
近日中に契約してきます!
書込番号:24814823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NaoKameさん
ご丁寧ありがとうございます。
私が通ってるディーラー担当はそこまで親切に説明してくれなかったので。
こちらからもっと突っ込んで聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24814826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リニア95さん
補助金は大きいですよね。
来年度も同額とはいかずともせめて50くらいでてくれたらいいのですが。
まぁ補助金ありきで買う事しか検討できない自分には買うって言われるかもですけど
アリア本当に気にいったので、来週でも契約してきます。
コメントありがとうございました。
書込番号:24814834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
今、アリアを注文すると来年4月になるとディーラーから聞きました。ただ、フルオプションの展示車なら即納とのことです。私に必要のない充電ケーブルや寒冷地オプションは付くものの即納は魅力的なので購入しようか迷ってます。
充電ケーブルは売ればいいし、購入に若干傾いています。10ヶ月待つより、10万円弱の必要がないオプションがあっても購入しますか?
皆様ならどうしますか?
書込番号:24775295 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私、変な事言いましたかね?
女子受け、つまり人気度または、認知度の
複合的な掌握を分かりやすく辿ったまでです。
いくら高性能でもデザインが悪ければ、
認知度が落ちますし抽象的な言い回しで
レクサスの方がアリアよりも女子受けしますよと
言ったまでです。
メーカー側も男ウケだけでデザインを
考えるだけでは、ないと思います。
書込番号:24776417
2点

>hiroshi satouさん
レクサスがアリアより女子受度高いと言う根拠は何ですか?
巷にまだアリアは見かけないので比較した記事は無いと思いますが。
書込番号:24776433 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レクサスってメーカー名ですよね。
アリアは車の名前ですよね。
比較対象がおかしいですよね。
レクサス
女子にUX300eって言っても分からないでしょ?
RZ言っても分からないですね
bz4xはどうですかね?
全般的に電気自動車認知度低いと思います。
ここは電気自動車スレなので
レクサス社名は分かっても。
アリア
CMでキムタクがアリアの横でムーンウォークしてると言えば認知度高いでしょ。
書込番号:24776515 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>あかビー・ケロさんへ
検索でレクサス 女子受けを辿って見てください。
それぐらいの事は、誰でも出来るのでは?
書込番号:24776520
0点

>ちょんまげ ださんへ
抽象的な言い回しなので互いの解釈が違うの
ですがたまにYouTube広告でキムタクがアリア広告で
出てますが私は、テレビをあまり見ないので
そこの認知度は、分かりません。
また、抽象的な言い回しをしたので
具体的にその違いを立証しろと言われても
答えよにもそれなりの労力やコストが掛かります。
確かにレクサス=スピンドルグリルでイメージで
確率してると思いますしそれほど車に興味がない方でも
レクサスイメージが確立してると思いますが如何でしょうか?
書込番号:24776538
1点

>あかビー・ケロさんへ
YouTubeでアリアとレクサス(NX)※競合車種の
比較動画ありますし検索でも引っかかると思いますよ。
反論したいなら充分に吟味して反論して下さい。
無駄な労力をくらってしまいました。
書込番号:24776554
1点

すいませんがこちらのスレ主の気持ちを高揚させるために
シャレとして「女子受け」と言ったのですが
他のスレ方々は、根拠を出せと言います。
何故、そのような事を言うのか理由をお聞きしたいです。
また、それを知って貴方は、何を思うのかどれぐらいに
相手に対して行き届いた事をしてくれるのか。
その答えと根拠をよろしくお願い致します。
因みにこの場で言うレクサスの意は、SUVクラスを
または、競合車種を指してるのでご理解下さい。
レクサスセダンクラスとアリアでは、全くクラスが
違いますよね。
書込番号:24776601
0点

>hiroshi satouさん
抽象的な一般論でしたか。
了解致しました。
>無人島半日生活さん
お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:24776855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レクサスはトヨタの高級ブランド
日産とトヨタを比較ならわかるが、日産とレクサスの比較的はちょっと違う気がします
レクサスと比較するなら日産の高級ブランドであるインフィニティでは?
書込番号:24776874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

場所を教えて貰えますか?買いに行きますので
書込番号:24776888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多数のご意見ありがとうございました。
皆様の後押しもあり、昨日購入する意思を伝え取り押さえしてもらいました。
次、ディーラーに行くときはご意見いただいた箇所に傷がないか入念にチェックしたいと思います。
すでにそこそこ割引して頂いているので、展示車でも追加の割引は厳しいようですが、まだ、展示して2週間の車なので状態は良い方だと思ってます。
他のディーラーにも相談したのですが、店舗によっては展示車を売り物にするパターンはあるようです。これから購入される方は聞いてみてもいいかもしれませんね。
女子ウケまでは気にしてませんでした。
助手席は娘の指定席です(笑)
書込番号:24776976 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

おめでとうございます。
展示されて、2週間とのこと。
まだまだきれいでしょう。
値引きもそこそこあるのでしたら、よかったでしょう。
全国に展示車が何台あるか知りませんが、
すべての営業所が、売りに出してるとは思えませんし(展示車なかったらそれはそれで困るでしょうし)
非常にラッキーなように思います。
初期不良は出てくるかもしれませんが(出たばかりの車は何でもそうでしょう)、
まだ台数走ってない車を乗ってるだけで、羨ましい限りです。
失礼しました。
書込番号:24777158
6点

所詮日産車ですから!私は買いませんよ!って・・・・
書込番号:24779533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>汚れた正雄さん
他人の言う事を突いても仕方ないでしょう。
お茶でも飲んで落ち着いて下さい。
書込番号:24779866
3点

日産だから買わない
日産に恨み節
わざわざ書き込みに来ますから,日産のスレッドには。
車種のスレッドではない,別のとこでやるならまだしも。
書込番号:24780322
8点

>あかビー・ケロさん
試乗レビューで
>ps.一つ気になったのはシャークフィンアンテナがダブルでした。テレビとラジオ用なのかな?
もう1つのシャークフィンはGPSプロパイ2.0の準天頂衛星みちびきに対応してます。
試乗車ステルスグレーだったんですね良いですね見れて。私も実車見たいです探そうかな。
書込番号:24782653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちょんまげ ださん
ステルスグレーだったら、キャラバンやノートにもありますよ
私はステルスグレーも候補だったのですがアリアのステルスグレーがなく、たまたまノート試乗車がステルスグレーだったのでアリアとステルスグレーのノート2台並べてもらいました
結果的にディープオーシャンブルーにしたのですが、試乗車のスカイラインのディープオーシャンブルーが向かいの日産に並んでいたので参考にしましたよ
書込番号:24782833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>001ちゃんさん
アリアのステルスグレーのブラックとツートン、フェンダーの黒と全体的の造形
ノートの黒が無いワンカラーではちょっとのぺっとした感じに見え何か違いますよね。
なのでステルスグレーアリアにしかない魅力があると思うんですよね。
因みにカーマインレッドと迷ってます
書込番号:24782942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カーマインレッド、いいですね
ステルスグレーやったら少し汚れただけで目立ちそうだったので濃い色にしました
エクストレイルみたいにアウトドア向けSUVならステルスグレーにします
書込番号:24783118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょんまげ ださん
レビューの疑問に、回答していただきありがとうございます。
テレビでなくみちびき対応でしたか…
またカーマインレッドも職場近くの店舗に試乗車あり、キレイだなと思いましたが、面積大きいので目立つので試乗時に職場の人にバレるのが嫌なのでやめました。
ステルスグレー陽があたるとキレイで良いです。ぜひ探して試乗してみてください。
書込番号:24783489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アリアの中古車 (98物件)
-
- 支払総額
- 493.4万円
- 車両価格
- 483.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 479.3万円
- 車両価格
- 469.7万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 271km
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 439.0万円
- 車両価格
- 427.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 501.7万円
- 車両価格
- 493.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 493.4万円
- 車両価格
- 483.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 479.3万円
- 車両価格
- 469.7万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 439.0万円
- 車両価格
- 427.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 501.7万円
- 車両価格
- 493.0万円
- 諸費用
- 8.7万円