アリア 2022年モデル
135
アリアの新車
新車価格: 659〜944 万円 2021年6月4日発売
中古車価格: 311〜965 万円 (95物件) アリア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アリア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
47 | 36 | 2024年2月26日 10:29 |
![]() |
38 | 7 | 2024年1月6日 17:39 |
![]() |
76 | 18 | 2023年12月16日 17:42 |
![]() |
55 | 13 | 2023年12月13日 01:47 |
![]() ![]() |
27 | 15 | 2023年11月29日 16:13 |
![]() |
26 | 14 | 2023年11月16日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
日産アリア乗りの方で異音が気になってる方いませんか?
私の乗ってるアリアでも異音が気になってます。
コトコト?ポコポコ?のような音が右後ろあたりから聞こえて、静かな空間での異音が非常に気になります!!
少し細かい波打った道など走るとよく出ます。
ディーラーに持って行って何度か調査してもらいましたが、特定には至りませんでした。
いつも走る道でよく音が鳴るところがあり、そこで音は再現もできていたのですが…
何か情報持ってる方いたらお願いします!!!
投稿から日が経っててもコメントしていただけると助かります!
書込番号:25402508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーの人間を乗せて再現する道路を走れば良いだけでは?
書込番号:25402859
0点

>BREWHEARTさん
ディーラーの人とも一緒に乗って再現もできましたが、原因不明でした。
結構みてはもらったものの、走行には支障ないが、特定には至らなかったとのことです。
書込番号:25402921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
>ディーラーに持って行って何度か調査してもらいましたが、特定には至りませんでした。
どの箇所をどのように調査してもらったか、先に開示してはいかがでしょう。その方がレスがつきやすいかもしれません。
参考までに、自車はホンダのハイブリッドですが、段差やコーナーでラゲッジ方向から聴こえるギシギシやゴトゴトに悩んだ経験があります。
1,念のためジャッキの取り付け部を布で養生→解消せず
2,リアゲートの戸当りゴムを取り外し点検→緩んでいたのが原因でゴトゴトのみ解消
3,ラゲッジ内装を取り外し、疑わしい箇所に吸音スポンジ貼り付け、取り付け時はオスとメスの樹脂部にシリコンスプレー施工→解消せず
4,諦めかけたところ、ラゲッジハードボード(トノカバー的なもの)が左右にアソビがあって、押してみると樹脂製取り付け部にギシギシを確認→シリコンスプレー施工で解消!
失礼しました。
書込番号:25403967
1点

>銀色なヴェゼルさん
返信ありがとうございます。
一応運転席座った状態から見て右後ろからなっているような感じとしか言えず、実際車内を響いてなんとも言えないところではあるのですが、右後ろのホイールハウス当たりから聞こえる気がするという感じとしか言えず、その辺りを内装とか、外装を調査してもらいましたが特定できませんでした。
異音とはほんとに難しいですね。
日産アリア乗りが少なすぎらため情報が足りないそうです。
書込番号:25404090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も日産アリア(リミテッド)を購入し9ケ月経過しますが、室内からの異音(コトコト、パキパキ音)で購入販社へ行きました。
音の発生源はサンルーフ付近でした。天井の内張を全て外して異音場所を特定する必要が有り1日では終わらないとの事だったので
修理は再度日程調整中です。
車が静だけに少しの音でも気になりますね。
書込番号:25440722
1点

>eppusonさん
解消済みかもしれませんが、失礼します。
自車(旧ヴェゼル)の場合はラゲッジルーム左側からギシギシ聴こえたため、ラゲッジルーム内装かホイールハウス付近を疑いましたが、原因はラゲッジハードボードの取り付け部でした。
写真のようにアリアにもラゲッジルームを隠すボードがありますね。赤丸の取り付け部にアソビがあって異音がする場合なら、シリコンスプレー吹付けは効果があると思います。
書込番号:25441256
2点

情報ありがとうございます!!!!
本当に静かすぎるのも問題だと思うくらいすごい気になるんですよ!
サンルーフあたりも見てもらうように伝えてみます。
私はB6e-4ORCElimitedのってて、納車後1、2ヶ月で音がし出したように思います。
雪が降るまでずっと預けて徹底的に確認してもらうことにしました。
書込番号:25441285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mt0903さん
情報ありがとうございます!!!!
本当に静かすぎるのも問題だと思うくらいすごい気になるんですよ!
サンルーフあたりも見てもらうように伝えてみます。
私はB6e-4ORCElimitedのってて、納車後1、2ヶ月で音がし出したように思います。
雪が降るまでずっと預けて徹底的に確認してもらうことにしました。
書込番号:25441290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
一応その辺りも含めて見てもらってみます。
静かすぎるのも困ったものです…
書込番号:25441302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mt0903さん
申し訳ないのですが、もう少し詳しくお教えいただけないでしょうか?
サンルーフのどのあたりでしょうか。
わかる範囲で教えて頂けると助かります。
書込番号:25441304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理担当を同乗させ異音確認の試乗をして、室内側のサンルーフのカバーをスライドさせてサンルーフのガラスが見える状態にした時、サンルーフ周辺から異音を確認できました。
ただ、この場所と言った所までは絞り込めませんでした。(サンルーフとレールの接合部?レールとボディの接合部?)
この先はサンルーフ周辺の内張を全て外し異音場所の特定を行う為、異音確認に数日かかるそうで日程調整中です。
また何か進展が有れば報告しますね。
書込番号:25442162
2点

>mt0903さん
いくつも質問してごめんなさい。
ちなみに音はサンルーフのどの辺りからかは大まかに分かりますか?
運転席の後ろの席のあたりからとか、車の中のどの席の上あたりからだけでもわかれば教えてください。
書込番号:25442451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん…
・サンルーフ周辺から異音を確認
・場所は絞り込めていない
・サンルーフ周辺の内張を全て外し異音場所の特定の作業日程調整中
わざわざmt0903さんは進展あれば報告しますと書いておられます。eppusonさんののために。
なのでもう何日か待たれてはいかがでしょうか。
書込番号:25442497
3点

>nylonbeltさん
大変申し訳ないのですが、何か問題だったでしょうか?
私の車でリアの運転席後の方から異音がしていて、音がコトコトとなっている状況で、同じようなところであれば、情報共有できるいい機会だと思いますが…
私は来週にも預けてみてもらうので、もし私のところで判明すればそれを共有もできるので、それに越したことないと思います。
もちろん返信するかどうかは本人次第ですし…
めんどくさいと思えば返信しなければいいと思います。
質問というか、この投稿の意図がわからないです。
特にこの事で言い合いをしたいわけではないので嫌な思いさせたのであれば、申し訳ないです。が、たぶん出来る限り見ない方がいいと思われます。
書込番号:25442804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eppuson さん
異音発生場所はサンルーフ後部付近の様な気がします。
サンルーフ(ガラス面)を手で押さえても異音は止まらないのでサンルーフ自体が原因ではない気がします。(参考までに)
追伸
高価で静かなEV車を購入したのにまさか異音で悩まされるとは思っていませんでした。
自分の車だけと落ち込んでいた時、eppuson さんの口コミを発見し他にも同じ様に悩まれている人がいるんだと思い
何か参考になればと投稿したので、私は全然気にしていませんよ。また、情報共有しますね。
書込番号:25446015
4点

>mt0903さん
サンルーフの後部運転席後ろの方から異音がしてる気が私も何度かしていました。
ただ、ホイールハウス付近な気もして、ホイールハウス辺りはディーラーの人が見ても何も異常がないようだったので、サンルーフあたりも私からも見てもらえるように言ってみます。
本当にそのとおりで、私も圧倒的な静粛性をうたってる日産アリアでここまで異音に悩まされるのは想像していませんでした。パネルとかシートの擦れによるビビり音とかくらいならまだわかりますが…
私の乗ってるアリアでは、納車後1週間くらいの時に、助手席後ろのトランク辺りから交差点などで曲がる時にガコッと音が鳴る事象があり、これも見てもらったらドライブレコーダー のユニット?が両面テープで止められていたそうで、それが外れていたそうです。(これは他の人にも結構あったっぽくて日産でも多分把握してると思われます)
それを治してすぐのこの運転席後ろあたりからのコトコト音です。
最近では助手席後ろ辺りからもパキパキ?キュキキュキ?みたいな音もし始めました。
日産アリアで音に悩んでいる人がたくさんいると思います。ただ、ディーラーの人にも言われたのが、圧倒的に球数がそもそも少ないため情報が少なく、困っているようでした。なので、このようなところで情報を共有出来ればいいと思います。
書込番号:25446182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eppuson さん
異音修理から車が帰って来ました。
私の車の場合、異音発生場所はサンルーフのガラス(1番後ろの固定されたガラス)とボディとの干渉で異音が発生していて
取り付け調整で異音は出なくなったそうです。
車を引き取って自宅へ帰る道中でも全く異音は確認出来ず一安心です。
eppuson さんのアリアも早く異音解消出来れば良いですね。
書込番号:25452673
4点

>mt0903さん
本当にありがとうございます。
それも踏まえて確認してみます!
書込番号:25453965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車したばかりのB9リミテッド4WDですが同じような症状です。私の場合は左後輪が荒れた路面を走ると左後方で「カタカタ」「コトコト」のような音がします。ラゲッジトレイやラゲッジ収納部のボードなど、室内で共振してないか確かめてみましたが違うようです。感覚的には室外からのように感じるので、点検の時にディーラーで見てもらおうと思っています。
書込番号:25481937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chumaruさん
投稿ありがとうございます。
左後ろだと、私の場合、ドライブレコーダー のユニットが外れていました。
両面テープでくっつけてあるだけだったそうで、全国的にもこの事例は何件かあるそうです。
インシュロック等で固定して直りました。
同じ内容でしたらすぐ直るかと思います!
書込番号:25481985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
2022年6月末にB6標準(ガラスルーフ、PP、ミッドナイトブラック)を注文し、2023年6月納期予定です。
ディーラーオプションでプラスチックバイザーならびにマッドガードは装置されますか?
既に納車済みまたは待ちの方のご意見をお聞き出来れば幸いです。
書込番号:25131915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハリパーマーさん
プラスチックバイザーは付けます
マッドガードは付けません
書込番号:25131982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>001ちゃんさん
早速のご返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
私は両方とも装置の予定ですが、YouTubeのオフ会イベントの動画を拝見して、意外と付けていない方が多く、迷い始めております。
書込番号:25131995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハリパーマーさん
両方付けました!B9e4なのでバイザーのシルバーラインがちゃんと専用色になってるか心配でしたがバッチリでした。マッドガードは今まで付けたことがなかったのですが確かに前車でも飛び石やらアスファルトのカスやらがボディ側面下方にかなり付いていたので試しに付けてみました。デザイン性もあまり犠牲になっていないのでこれも一安心です。
書込番号:25132040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マッドガードあった方がいいと思いますよ。それかラッピングするのもありだと。私のアリア飛び石だらけです。ステップ下ブラックなので意外と目立ちます。
バイザーは初めて付けなかったけど洗車の水切りが楽なので無くて良かったと思いました。
書込番号:25133068 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はマッドガードを付けて、バイザー無しです。
歴代の車も同じ様な感じで購入してます。
マッドガードはドア下の小石キズ予防に必ず付けてます。
絶対に付けないのがバイザーです。
雨の日に煙の出るタバコを吸っている人で、四六時中タバコを必要としている人専用のパーツだと思ってます。
その他の方でバイザーを取り付ける意味って何なの?と、昔から思ってました。
空気の入れ替えとか言ってる方いますが、外気導入でフィルター通してエアコンつけた方がよっぽど綺麗な空気が車内に入ってくると思います。
晴れてる日でも窓なんて開けません。
買い物行って駐車券取る時だけ仕方なく開ける感じです。
何よりいくらスタイリッシュになったとは言え、取り付け後の見た目が絶望的にカッコ悪くなりませんか? バイザー…
人それぞれだと思いますが、私はこれからも購入した車にはバイザーを付けることは無いと思います。
書込番号:25134545 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>jimatomさん>ANH20Wさん>mm5051さん>001ちゃんさん
皆様色々とご返信いただきましてありがとうございました。
共感できるご意見も多く、大変参考になりました。
6月の納車に向けてディラーオプションの変更を申し入れをしたいと思います。
書込番号:25134854
1点

>四六時中タバコを必要としている人専用のパーツだと思ってます
アリア所有で、過去ログを見ていましたが、ちょっと気になり返信します。
現在は瀬戸内側ですのでバイザーは付けませんでしたが、札幌に長く住んでいた頃は、駐車中を中心に窓の上半分に雪が付着しないので、バイザーがあると結構楽なんです。一応私だけ?と思って検索しましたが、同意見の方が北国中心に多いようでした。
また防音が進んだ車内で、緊急車両の音の確認が雨天でもやりやすいメリットもあります。
いえいえ、あれはタバコ専用パーツではないということは、書いておきますね。以上、解決後に失礼しました。
書込番号:25574504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

考えてますよ
書込番号:25424230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうする、私ってwww
決められないのなら是非買いましょう!!
もちろんオプションとかも希望のやつなんでしょう?
書込番号:25424234
2点

>hisuinoheyaさん
B9はメーカーオプションがフルで付いているので、あとはボディカラーが希望の(or妥協できる)カラーであれば決めてしまうのもアリかと思います。これも巡り会わせです。
バッテリーサイズが大きい方が色々と選択範囲も広がるし、迷われているという事は資金面では買えるのでしょうから。
書込番号:25424299
9点

今日デイーラーに行って詳しく説明を受ける予定です。問題はB6の下取り金額です。買い取り店に査定を急いでお願いしましたがアリアB6の査定が少ないという理由ではっきりとした金額提示は出なくて大体これくらいの金額提示が2社、金額はデイーラーとの話し合いの後で出すとの回答が2社、、、今日の説明次第となってます。B9がいつ来るかわかりませんと説明受けてB6にしたのに度重なる納期延期で最終的に半年しか変わりませんでした。でも走行距離は魅力的ですよね。ちなみにデイーラーの説明によるとB9は年内納車完了を予定、その後年明け3月からアリアの受注開始で80万ほどの値上げだそうです。
書込番号:25424460
6点

>hisuinoheyaさん
乗り換え金額が100万円以内ならば即決です。
迷うことはありません。
書込番号:25424679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hisuinoheyaさん
素朴な質問何ですが補助金は一旦返金するんでか?でまた申請?
書込番号:25425042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかビー・ケロさん
https://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html#caution
令和4年度当初予算までで補助金を受け取った方はアリアの売却額も補助金返納額に算定されてましたが、hisuinoheyaさんは令和4年度補正予算/令和5年度で補助金を受け取っていると思うので、売却額に関係なく残存期間で補助金返納額が算定されます。
6ヶ月所有していたとなると、
92万円 × 6ヶ月/48ヶ月 = 80.5万円
の返納が必要となり、また処分した車両の補助金返納が完了するまで新たな車両への補助金は交付できません。
出来るだけ高く下取り(買取り)されればいいのですが、価格.comのアリア中古車販売価格を見るとB6は500〜600万円ぐらいなので、そこから30万円前後引いたぐらいが相場でしょうか?
書込番号:25425147
10点

>mihosinzanさん
詳しい回答ありがとうございます。
所有期間控除して返金で、返さないと次の補助申請も出来ないんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25425181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年3月納車で6月乗りました。走行距離はどんどん旅行に行ってしまったので1万7千キロ乗ってます。下取り金額は甘くありませんでした。購入価格から言えば6掛けでした。走りすぎてるのはわかっていましたが情けない話です。下取りに出したリーフはどこかに行ってしまいますね。B6からB9への乗り換えお考えの方は一考あるかな、、、
書込番号:25425324
8点

>hisuinoheyaさん
ディーラーの下取りは買ったばかりの人気車種でも自動的に7掛け前後になると聞いたことがあります。
下取り査定はがっかりする金額だったけど、大手買取店に行ったら予想を上回った、というのはよくある話しです。
また、多くの中古車検索が走行距離を1万キロ単位で分けるので、9800キロか10200キロかでも大きく変わるそうです。
ただアリアが人気車種なのか?と、補助金の分をどう捉えるか難しいですね。うちなんか補助金なかったら無理だったんで。。
書込番号:25426476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リニア95さん
確かに査定金額には引きましたが走行距離がネックですと説明受けました。市中買い取り店の提示価格も同じでした。まあはじめはB9が欲しかったのでこんな出会いもいいかなと思っています。色も納得の範囲内でした。ただ追い金とB6購入時の支払金の合計は下取りに出したリーフの金額をゼロに近いものにしてしまいます、、、そこが悔しいところかな。結構好きだったんです前乗ってたリーフが。
書込番号:25426889
4点

>hisuinoheyaさん
goodな判断だと思います。
次のアリアは長く乗れますよう祈っております。
書込番号:25428331
5点

mihoshinzanさん
決して悪意は無いです。
補助金の返納は私も所有日数で算出と思っていたのですがリーフ→アリアの買い替えで確認したところ、下取りで売った価格/下取り車を購入した価格だそうです。
思いの外、リーフが高く下取りされたので嬉しいやら悲しいやら複雑な気持ちでした。なんか難しいですね。
書込番号:25445000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になさらなくていいですよ。>mihosinzanさん
補助金の返済に関しては、デイーラーの担当者も計算方法がころころ変わるってなやんでましたもん。去年度の補助金返済額は、リーフの下取りが高かったので4年目の1月前まで待ちました。今回の乗り換えは待てないので言いなりどうりの返済額となるでしょう。ただいま問い合わせ中です。また確定しましたら書き込みします。
書込番号:25445554
0点

>nariyan7さん
おっしゃる通り、令和4年11月7日までに新車新規登録されたリーフは令和4年度当初予算以前の補助対象車両なので、売却額も算定の対象になります。
令和4年11月8日以降に新車新規登録されたリーフの場合、令和4年度補正予算/令和5年度当初予算の補助対象車両となりますので、売却額に関係なく残存期間で補助金返納額が算定されるそうです。
おそらくnariyan7さんのリーフは令和4年11月7日以前に登録された車両で、4年間の保有期限を迎える前に手放すことになったのでしょう。
書込番号:25445605
7点

補助金返還金額決まりました。いただいた補助金は92万、8か月後の売却で約77万返還となりました。支払が終わったのでB9の登録に進みますので今月末までには引き渡しの予定です。
書込番号:25494497
5点

>mihosinzanさん
今更ながらレス気付かずにすみません。
そうなんですね。ご指摘の通り私のリーフは2019年6月登録でした。 何も分かってなく失礼しました。
書込番号:25548446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
アリアが納車されました。これからアリアライフを楽しもうと思います。
そこで質問です。
それは、スマホとナビをHDMIケーブルで接続して、停車時にYouTubeを楽しもうと思いますがうまく視聴できません。
一度まぐれで視聴できましたが、接続の仕方をお教えください。
現在、スマホとつなぐと音声は聞こえたりしますが、動画がナビ画面に映りません。
ナビ画面を操作して、ソース画面はでますが、HDMI画面をしっかりと見つけられません。
ディーラーに問い合わせましたが、明確な回答がなく行き詰っています。
どなたか、YouTubeをアリアで楽しんでいる方がおられましたら、教えてください。
当方、あまり車の設定方法には詳しくないので、よろしくお願いいたします。
1点

>heroちゃんさん
まずは両面テープを用意します。そしてスマホの裏側全面に隙間なく貼ってください。
裏紙を剥がして、ナビ画面に思いっきり押し付けます。そして動画サイトにアクセスします。
ほら、見られた!
書込番号:25534407 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

まずは、
ビデオカメラやメディアプレーヤーなどスマホ以外のHDMI出力のできる機器を車につなぎその車で映るのか?
また、
スマホを家のテレビに映せるのか?
何が悪いのか原因の切り分けの為に上記2点を確認しましょう。
書込番号:25534467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度は出来たのですよね?
偶然は無いと思います。
どこかに落ち度がだと思うけど。
書込番号:25534502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>heroちゃんさん
私はcarlinkitのTBOXplusを使っています。
USBポートに接続してWi-Fi繋げばYouTubeやアマゾンプライムビデオ等も見放題ですよ。
もちろん運転手は見られませんが運転中も画面に映るので同乗者に喜ばれます。
書込番号:25536222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>heroちゃんさん
自分もiPhoneをHDMIケーブルで繋いでみましたが、音声は聞こえるも画面全体が真緑色になり映像を観ることはできませんでした。
また、真緑色の中にうっすらとiPhoneのアイコンが判別できるのですが、ミラーリンクと言うんでしょうか、iPhoneの縦画面がそのままモニターに反映されてるだけで、正常に映ったとしても恐らく小さくてマトモに見られないかも。。。
最終的にファイアスティックTVとポケットWi-Fiに落ち着きました。ポケットWi-Fiは月3千円ぐらいですが、スマホの通信量を落として相殺しています。
ファイアスティックTVだとリモコンで後部座席の子供らでもいじれるので結果的に良かったと思います。
書込番号:25536420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リニア95さん
なるほど、そういう方法がありますか。
一時的でしたが、私はYouTubeが見ることができました。
その際、Dの担当が電話してきたので、その結果、YouTubeは消えてしまいました。
後日、担当に連絡を入れ、もう一度、Dにアリアをもっていって二人で接続を試す計画を立てました。
上手くいくことを祈るばかりです。
書込番号:25536546
0点

オットキャスト繋げてYouTube見てました。駄目ですか?
書込番号:25541528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんの工夫した動画の視聴方法は良いことだと思います。
それぞれがそれで満足して、車中で楽しんでいることはそれでいいのですが、そもそもHDMIスロットがあり、スマホとケーブルで接続すれば家のテレビと同様に視聴できるはずではないでしょうか?
アリアを購入したDに再度問い合わせをしています。
一度はスマホをケーブルでつないで視聴できた事実を確認したいです。
問い合わせて、まだ2,3日なので回答はありません。
Dは店に来て一緒に操作をしてみようとも言ってくれているので、多少時間がかかるかもしれませんが、明確な設定方法を知りたいです。
書込番号:25541974
0点

>heroちゃんさん
それはね、アリアの問題じゃ無くて、君のスマホに問題があるんじゃ無いの?
書込番号:25542019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ガレソポールソンさん
それを投稿する、あなたは、心に問題がありますね(笑)
書込番号:25542187
19点

他でも書きましたが、パナソニックのビデオカメラをHDMIで繋いでも見られませんでした。
iPhoneは音は出たけれど、ビデオカメラは音すら出ません。
書込番号:25542256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>heroちゃんさん
↓日産公式でも動画がありましたよ。
https://youtu.be/ufIyXPH6xCE?si=IlIlD8mUEHyXC1wY
書込番号:25543851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
【困っているポイント】
アリアのインテリジェントルームミラーのハレーション
【使用期間】
3週間
【利用環境や状況】
夜間後続車のヘッドライト周囲に広い範囲でハレーションが出ます
【質問内容、その他コメント】
説明書にはハレーションについては記載があります。
「太陽や後方車両のヘッドランプなどの強い光源がカメラに入ると、インテリジェント ルームミラーのモニターに光のスジが入ったり、明るい光源がモニター上に広がったりする場合があります。その際には、必要に応じてルームミラーモードに戻してご使用ください。」
ただ、添付の写真(ノイズが目立ちますが天候は雨ではありません)の通り、ほとんど夜間の使用ができない程のハレーションなので、アリアに乗っている方あるいは日産のインテリジェントルームミラーを他車で使われている方は如何か教えていただきたく質問しました。もちろんカメラのある部分のリアウィンドウを丁寧に清掃してからの状態です。
1点

後ろの車のライトが カメラに直に入っているので防ぎようないです
物理ミラーなら ここまで下は見えないので ライトは影響しませんが
下までみえるのがデジタルミラーの利点なので 我慢してください
西日などは 飽和しますので 物理ミラーよりは楽なはずです
書込番号:25510385
7点

>かずおみっぴさん
まずはアリアなり他の日産デジタルミラーでどう見えてるか?ですよね。
そちらは使用者の方からのレスを待つとして、それにしてもハレーション酷いですねぇ。
最近の中華の社外品ならもっとちゃんと見えるようですね。
曇りなのか故障なのか・・・
書込番号:25510409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

対策
@インテリジェントミラーの輝度を落とす。
)メニューボタン → 中央のボタン押下)
A路側に寄せてハイビームのクルマに抜かさせる。
Bバックフォグで撃退する。
Cフルアクセルで引き離す。
D後方カメラのレンズの前にスモークフィルムを貼る。
Eリアパネルにステンレスプレートを貼り付け光を後方に跳ね返す。(ステンレス架装の大型トラックみたいに)
Fインテリジェントミラーをオフにして、ミラーの角度を一時的に変える。
G眩しくはないので気にしない。
H入れ墨を模した腕カバーをサイドガラスを開けて見せつける。
まあ気にしないのが普通でしょう。
書込番号:25510676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ君ひろ君さん
やはり仕方ないんでしょうか。まあこんなものかな
とは思っていましたが、他のユーザーがどう感じて
いるのか知りたかったのです。
>槍騎兵EVOさん
もし他の方より酷いならディーラーの担当者に
強く訴えてみようかと思いました。ハレーションが
出るのは当たり前ですがもう少し少なくてもと
感じました。
>F22ラプターさん
たくさんの対策を挙げていただいてありがとう
ございます。F、Gが一番の対策かと・・・
読んで納得させられました。
3名の皆さんレスありがとうございます。
他のアリアユーザーさんの感想も是非お願いします。
書込番号:25511143
1点

>かずおみっぴさん
設定の差であると思います。
エクストレイルの場合、複雑な形をしたLEDライトが綺麗に映されますので、写真のような見にくい画像ではないですね。
新型セレナも所有しています。
妻も理解していますが、インテリジェントミラーの性能エクストレイルの方が遥かに綺麗で高性能です。
アリアの仕様は不明ですので、ディーラーで確認することをおすすめします。
少なくともエクストレイルと同仕様の解像度や夜間処理機能はあると思います。
セレナは明らかにコストダウンの仕様でした。
書込番号:25511791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

B9e4です。
>かずおみっぴさん
全く同様に夜間走行時のハレーション酷いです。
後続車のライト周りだけならまだ我慢しようとも思いますが、視界全体にもやがかかったような状態になるのでカメラレンズ(ウィンドウ部は勿論きれいに拭き上げてます)そのものに被膜でもできているのかと思うくらい。
レンズ部にアクセスできないので販売店さんに相談していますが、センサー自体の感度、仕様かもしれませんね。
>F22ラプターさん が言われるように、輝度調整をして-5位にしてみたら多少もやが薄くなりました。
しかし、昼間の鮮明な画像には感銘を受けていただけに、夜間の視界の悪さとのギャップがひどいのでがっかりしています。
対策あれば即座に実施したいと思うレベルです。
以前B12ノートに乗っていたときのデジタルミラーでは経験したことはありませんでした。
何らかの対策が今後取られることを期待します。
書込番号:25512237
1点

>くまごまさん
>TT-04さん
レスありがとうございます。くまごまさんのエクストレイルの
インテリジェントルームミラーは夜間画像が鮮明だとのことで
羨ましい限りです。設定に関しては最初に変更していますが、
TT-04さんの仰るとおりあまり改善されませんでした。
私と同じB9 e-4orce所有のTT-04さんが同様の夜間画像
だとのことで仕様なのかも知れませんが、まるでレンズが
曇っているような印象です。レンズを拭いてみたいのに
閉鎖空間になっていて拭けないのが苛立たしいです。
もうすぐ来る1ヶ月点検の際に担当者に訴えてみます。
書込番号:25512356
2点

>かずおみっぴさん
雨天時で画像はライト部分もぼやけますけど、晴れのときはライトの形状が肉眼以上の鮮明に確認できるので、やはりディーラーでの相談ですね。
アリアの方がエクストレイルと差をつけているので劣化品ではなく高性能のミラーカメラを使用していると思います。
見た感覚ではノイズ除去が上手く作動されていないように感じます。
書込番号:25512472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントいただいた皆さんありがとうございました😊
ディーラーの点検結果では異常なしとの回答でした。
ハレーション正常範囲内と言う事のようです。
日産の技術はこんなものなのかと諦めます。
まあ、リアルのミラーも使えますし、この件で
そんなに困ってませんので😁
書込番号:25524753
1点

>かずおみっぴさん
この画像で正常なんですか・・・・
かなり性能が悪いものを使用している、って事になっちゃいますね。
社外品に付け替えましょう。(苦笑
書込番号:25524764
0点

>槍騎兵EVOさん
指紋の付いたレンズで撮ったビデオのようなので、
レンズが汚れているのかと思いました。
そんなものなんでしょうかね? 残念です。
書込番号:25525167
0点

>かずおみっぴさん
ご参考で取説のカメラ部の掃除のところです。
アリアのリアガラス寝ているのでほこりや汚れ付きやすい気がしています。
カメラのところはこまめに掃除おすすめします。
私は急速充電中や走行後にモップでさくっとほこり払っています。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ARIYA_SPECIAL/2201/index.html#!page?pz1aj1-90a74e1a-6e3c-4db4-88dc-7ab8ef6fadd0
書込番号:25525545
1点

>nylonbeltさん
アドバイスありがとうございます☺
参考にさせていただきます。
書込番号:25525789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かずおみっぴさん
私はインテリジェントルームミラーを使用していないので断定できませんが、昼夜の寒暖差でバックドアガラスが曇っているのかもしれません。
リヤデフォッガーをONにすると曇りが取れて鮮明になるかもしれません。ただカメラ周りのガラスに電熱線が入っていないので、時間がかかるかもしれませんが・・・
書込番号:25525844
2点

>mihosinzanさん
コメントありがとうございます。一度リヤデフォッガーを試してみますね。
書込番号:25525954
0点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
9月16日にb9limited2WDが納車されましたが、ナビの不具合で困っています。ゴルフに行くのにゴルフ場を選んで、有料優先でガイドスタート。高速道路走行中に、突然一般道路に切り替わって、ここを右折とかってアナウンスが連発。何度も再設定をしても、同じ現象でナビの音声ガイドが継続し、モニターにも一般道路右折の詳細ガイドが繰り返されます。一般道路でも使ってみると、道なきところで「ここを右折」
とか、Uターンの指示とか・・・ナビが使えず、携帯のナビで目的地に向かう状況です。ディラーでも、ナビ情報は最新になっているので???の回答。不具合のデータベースを確認しておきますって回答です。今時、ナビの使えない車って無いですよね?同じ現象で解決策をご存じの方がいらっしゃれば、アドバイスお願いします!
5点

高速以外だと、存在しない道を案内されたり、たどり着けないルート案内されたりと時々ありますね。
諦めてスマホのナビを使っています。
書込番号:25484798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。
でもDVDのナビより使い物にならないのは、ちょっと・・・
高速道路での誤動作だけでは無く、一般道でも道なき道を案内され続けるのは、ちと辛いですね・・・
結構、遠出で使う機会が多いので、なんとかしてもらいたいです、( ノД`)
書込番号:25484907
2点

ディーラーに行こう
書込番号:25484924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます!
何度もディラーには相談してますが
それしかないですよね・・・
書込番号:25484942
0点

何処のゴルフ場でしょうが?
目的地周辺にガイドができない道幅のアクセス道路があるとルート探索が上手くいかない場合があります。
また突然のルート変更はVICSデータの問題の可能性が高いかと。
もし同じ場所で必ず発生するのなら地図データ(ゼンリン)の問題でしょう。
問題の切り分けが必要そうですね。
書込番号:25485203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
ゴルフ場は、比較的メジャーなコースなので、道幅の問題ではないと思います。
VICS・ゼンリン地図情報などのアドバイス、同じルートなどで切り分けして
ディーラーに相談します!
書込番号:25485662
2点

私はb9 e4orce limitedですが、時々 自動車専用道路を優先して、遠回りの意味のない迂回路を通ることがあり、お馬鹿さんと思いますが、前のホンダのナビよりはだいぶ賢いです。良い点は高速道路と並行する道路を正しく認識しますので、地図もよく更新してますので、OTAに期待できるかもしれません。ディーラーに申告して日産に伝えると改善されると良いですね。そういう改善があってこそ、日産コネクトにお金を出す価値があると思うので、日産にはぜひ敏速に対応して欲しい。
書込番号:25485785
1点

コメントありがとうございます。
やはり、私のアリアのナビは何らかの不具合ですね・・・
走行中に、右折できないところで右折の指示とか・・・
皆さんにコメント頂き、他ではこんな現象ないようですね
やはりディーラーに再度お願いします。
書込番号:25485834
1点

うちでも変な症状を数回経験しています。
・「右です」を4回ぐらい連続して無視したら勝手に案内を終了。
・左折と指示されたので左折したら、画面の自車は右折している。すぐに戻そうとしているが既に自車位置がおかしいので数秒固まった。
・明らかにへんてこな遠回りをする。
20年前のカーナビを使ってるような気分です。
書込番号:25487749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のB9 e4 limitedも8月末の納車でしたがナビの地図は現在リリースされている2023年3月よりも一つ前のバージョンになっていました。
そこでUSBにマップをダウンロードしてインストールしました。これで改善されるかどうかは分かりませんがどうもソフトウェアは最新の物が入っているとは限らないようです。
書込番号:25488761
2点

うちでは特にナビで問題を感じたことがないので、地図バージョンが古いのではないでしょうか。
地図はWiFi経由か、USBメモリー経由で最新版に更新できます。
WiFiだと携帯とテザリングするので、けっこう容量使ってしまいますのでUSBメモリーがおすすめです。
最初にFAT32でフォーマットした32GB以上のUSBメモリーをアリアのUSBコネクタに接続して、ライセンスデータをUSBメモリーに保存しておきます。そのメモリーをパソコンと接続して地図データを下記サイトからダウンロードします。
そして再度そのメモリーをアリアで読み込ませます。
新車購入した時もデータは古いままだと思います。やってみてください!
https://nissan.mapupdate.info/nissan/1
書込番号:25488851
1点

最近方々でナビがダメという口コミが目に付くけど、一体どうしちゃったんでしょうね。
個体差の不良なら理解できるけど、総体的に悪いとなると、これだけ科学が進んでいるはずなのに一体何故っておもいますよね。
何か肝心の部品が変更されたとか、輸入部品を使っているとか、仕様が変わったとかがあるんでしょうかね。
国産車のナビがおかしいなんて、時代が逆行しているように思えてしまうんだけど。
書込番号:25488855
1点

多くのコメントありがとうございました。
ディラーの営業さんから連絡があり、ナビのユニットを交換する事となりました。
部品が届き次第、交換してもらって、また報告させていただきます。
治ってほしいほしいな〜!
今時、携帯ナビを使うのは、機能があるのに辛いですよね。
書込番号:25492727
1点

同じ症状でまるっとインフォティメント装置全体を交換して貰いました。
最初はよかったのに・・・1ヶ月後に再発。
しかも今度は、オーディオボリュームがいきなり最大になって耳を潰しに来る!!
本日ディーラに再度預けることになりました。
ボリュームがいきなり最大問題に関しては他のノートオーラ等でBose製音響システム
で同じ症状が有るらしく、対策可能と・・・
しかし、ナビのズレに関してはどうしましょう・・・取りあえずリプロします・・・
と対策が無いような感じでした。
問題はハードじゃ無くてソフトだったりして・・
書込番号:25507840
2点


アリアの中古車 (95物件)
-
- 支払総額
- 471.4万円
- 車両価格
- 459.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
アリア B6 e−4ORCE 4WD ガラスルーフ+ライティング+プロパイ2.0& 寒冷地 スマートキー 全周囲モニター ETC エマブレ フルオートエアコン LEDヘッド 4WD
- 支払総額
- 754.2万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 505.9万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 400.0万円
- 車両価格
- 393.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
アリア B9 e−4ORCE 4WD ガラスルーフ+ライティング+プロパイ2.0& 360カメラ フルオートエアコン LEDヘッドライト パノラミックガラスルーフ ETC 4WD 試乗車
- 支払総額
- 597.8万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 462km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 471.4万円
- 車両価格
- 459.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
アリア B6 e−4ORCE 4WD ガラスルーフ+ライティング+プロパイ2.0& 寒冷地 スマートキー 全周囲モニター ETC エマブレ フルオートエアコン LEDヘッド 4WD
- 支払総額
- 754.2万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 505.9万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 400.0万円
- 車両価格
- 393.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
アリア B9 e−4ORCE 4WD ガラスルーフ+ライティング+プロパイ2.0& 360カメラ フルオートエアコン LEDヘッドライト パノラミックガラスルーフ ETC 4WD 試乗車
- 支払総額
- 597.8万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 8.8万円