アリア 2022年モデル
135
アリアの新車
新車価格: 659〜944 万円 2021年6月4日発売
中古車価格: 311〜965 万円 (96物件) アリア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アリア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 12 | 2023年4月9日 16:36 |
![]() |
6 | 4 | 2023年4月1日 23:32 |
![]() |
27 | 16 | 2023年3月11日 18:09 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2023年3月5日 12:38 |
![]() |
33 | 22 | 2023年2月6日 12:30 |
![]() |
5 | 4 | 2023年2月3日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
ホワイト×ブラック ツートンのアリアを10日程前に納車して 8日間、使用して ガラスコーティングの準備ができたとのことでコーティング工場に入庫したのですが フェンダーとグリルのピアノブラック部分に白い斑点が散乱しているそうなのです 画像に載せますがライト周りの白いポツポツです
太陽光ではわかりにくいらしいのですが、ライトを当てると白い斑点が目立つそうです
コーティング店の方が磨いてくれたそうなのですが、いくら磨いても取れないそうです
本日 日産ディーラーの方が見にきてくれます
ディーラーがどういう判断をするかは不明ですが 初期不良で認めてもらえるのかなー と思っています
コーティング店の方は8日くらいの走行で こんなになることはないと言っていただいてて ディーラーの方にもそう伝えると言ってはくれていますが
皆さんのアリアは大丈夫ですか?
書込番号:25212218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゅう219さん
早めに分かったのが不幸中の幸いですね。
コーティングを外注していたおかげで気づかれた感じでしょうか?
となるとディーラーコーティングだとスルーされる事象なのかな。
書込番号:25212280
2点

>KEURONさん
普通とは違う話なのですが、ディーラーと付き合いのあるコーティング店で ここでコーティングをしていただけたら車両の値引きをしますとディーラーに紹介されたコーティング店なのです
ですので、ディーラーの人がコーティング店に行くことも すんなりと話が進みました。
もし、通常通り ディーラーでコーティングをしていたら このままコーティングされて終わりだったと思います。
どういう話になるかわかりませんが気が重いです
書込番号:25212355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライトを当てなきゃわからない
私なら気にしませんね
あら探ししてるようにみられて
ディーラーに嫌われそうですし
見えなければ気にしませんね
書込番号:25212366 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
そうですね 普段 目立たないのであればいいですけど 今日、連絡があったばっかりで目視確認ができていないのでなんとも言えないのですが
ショップの方が『広範囲なので これはちょっとディーラーに確認をしてもらった方がいい』言っていたのでディーラーに連絡しました。
出来るだけ早目に目視確認をしようとは思っています。
書込番号:25212486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しゅう219さん
これが塗装ラインに問題が有って出荷が遅れてると言う原因なのかはわからないけどもしそうならメーカー側も不具合と認識してバレなきゃ良いわ!で、出荷してるなら最悪ですね!
ホント最近の日産は何も信用できないですからね〜w
アリアじゃ無ければとっくに日産やめてますわ!
書込番号:25212546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>seiji1919さん
アリアの塗装については 色々と不具合もあるみたいです
先程、ピアノブラック部分を確認してきました
ディーラーの方も来ていただいて ディーラー試乗車のアリアとも比較し確認いたしました。
結果、試乗車にも斑点ありです!
ディーラーの方が言うには アリアは全てこんな感じだと思いますとのことです。
よく見れば、ポツポツと斑点があります が、そこまでチェックするかといえば これくらいはいいかって思いました
ですが、コーティングのプロは納得いかないみたいで『TOYOTAやMAZDAのピアノブラックは こんな斑点は全くなく真っ黒!』と言っていました。
このままコーティングをしてもらうことにしました
コーティングのプロに任せて良かったです
皆さんのアリアは気になりませんか?
日産ディーラーがアリアはこんな感じだと言っているので とやかく言う気はありません
seiji1919さんが言うようにアリアだから許せるのだと思います
書込番号:25212667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめましてで失礼致します。
恐らく、花粉の影響と思われます。
直接見てないので絶対とは言えないかもですが、コーティングを施工されているところに調べてもらってください。花粉の影響であれば磨いても消えません。返って塗装面へ悪影響です。
試しにドライヤーなどで熱を加えて消える様であれば、花粉によるもので間違いないと思われます。
万が一間違ってましたら申し訳ないです。
書込番号:25212739 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LT3さん
貴重な情報をありがとうございます!
明日にでもコーティング店に連絡して 試してもらおうと思います!!
もし やっていただけて 結果がわかれば書き込みをしようと思います。
書込番号:25212832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ間違いなく花粉染みと思われます。
コーティング施工車でもなります。
ボディ塗装面なら磨きも有りですが、
樹脂パーツ面は止めた方が良いかと。
花粉の場合、温めると落ちやすくなるようですが、
アリアって金属部と樹脂部の一体塗装ですよね。
温めるのもリスクあります。
書込番号:25212885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん ありがとうございました!
本日 熱湯とスチームガンを試したそうなのですが 結果は変わりなしだったそうです
このままコーティングするそうです
書込番号:25213770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部だけですか??
範囲は何cm×何cmなのでしょうか?
私の場合は目に見えるほどでなければ全くスルーですね。
自分は色々な車に乗ってきたのでそう思うかもしれませんが、
一度洗えば細かい傷が必ず付きますし、気をつけていてもウォータースポットできるし。
特にアリアを見た時は、もう最初からブラック部分はあっという間に傷がつきそうだなーって思いましたから覚悟しました。
かと言って車を雑に扱ってはいません。買う車買う車自分で洗い何年乗ってもワックスやコーティングしていますし。
売る時になっても、大切に乗っていましたね、と言われるくらい内外装綺麗にしています。
塗り直ししてもらいたい程に気になるならディーラーさんと相談ですね。
上手く解決することを願っています。
書込番号:25214822
0点

>やんみみさん
連絡後 目視確認に行って気にならないくらいだったので そのままコーティングすることにしました。
ディーラーの方にも大丈夫ですと伝えて 明日、コーティング完了予定です。
書込番号:25215264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
2つほど質問させてください。
いずれも個人の好みではあるのですが参考までに実際にお持ちの方のご意見頂ければと思います。
既にクチコミ、質問にあったら申し訳ありません。
見つかりませんでしたのでスレッドたでした。
@フロアカーペットのゆらぎ(ブラックライト 蛍光)をお持ちの方。
夜間、ブラックライト使用時の存在感、使用感、及び所有満足感はいかがでしょうか。
石庭調のマットと悩んでおります。
デザインの他、マットの厚さや手触りは同様でしょうか。
Aシーケンシャルウインカー
自分では見えないオプションですが視認性や志向性など満足感はいかがでしょうか。
実際につけた方のご意見をいただけら助かります。
書込番号:25198920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。自己レス補足です。
Aはディーラーオプションのシーケンシャル”ドアミラー”ウインカーです。
書込番号:25200464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、便乗質問です。
フットウェルランプという足もと灯はルームランプと連動して点灯消灯するのでしょうか。
走行中もほんのり光ってるのでしょうか。
書込番号:25204145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フットウェルランプはドアの開閉と連動するみたいです。
https://youtu.be/2za5UdDnL8M
8:40付近をご覧下さい
書込番号:25204159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆあまな。さん
やはりルームランプと連動なのですね。後部座席の足元も照らしたいなと社外品を考えていたとことでした。
ありがとうございます。
書込番号:25205190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
質問何ですが、EVメンテプロパックに入りますか?
オイル交換も無いし、なんか必要ないんじゃないかなと考えてます。
こんなのが有るから入った方がいいよとかアドバイス頂けたらと思います。
書込番号:25172001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ルナfさん
「グッドプラス保証I(延長保証)におトクにご加入いただけます。」
延長保証をお安く!ということでしょうか?どのくらい安くなるか分かりませんが。
https://www.nissan.co.jp/SERVICE/GOODPLUS/
書込番号:25172038
4点

初めまして。
自分は現在B9e4納車待ちですが入りました。
リーフで電気自動車のデータはあるとは思いますが、まだまだ日産では発展途上の物なので定期的にメンテナンスにもって行こうと思うので前払いって感じです。
書込番号:25172112
2点

言われるがままに入りました…
初のEVで、『入っとけば色々やってくれるんでしょ?』的なノリで入ったと思います。
仕事用の車や妻の車、保険、他、我が家の車両関係は全て任せてちゃってるので、アリア購入の際も『よく分からないからお任せします。』と入った記憶があります。
車に熱心な方は色々調べて検討するのでしょうが、とりあえず入っとけばいいんじゃ無い?くらいの感じです。
書込番号:25172318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルナfさん
加入しませんでした
オイル交換ないのでメリットないかなって思いました
書込番号:25172435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルナfさん
ほぼ電化製品なので入ったほうがよろしいと思いますよ。
意味不明な不具合など発生する恐れがあるので、なるべく長く無償期間を伸ばした方がいいと思います。
私も必ず日産の10年延長保証プランには入っております。
この保証に入るとどのような不具合でもほぼ無償で交換をしてくれますのでお得ですよ。
書込番号:25172436 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>くまごまさん
どんな不具合でもってところが重要なんですよね。
でも、今起きてる不具合は、無償で交換や修理してもらってるんじゃないのかな?ブラックアウトやら、バッテリー落ちやら、細々したのが色々ありそうだけど。
延長保障入ってないと、不具合起きても、有償ですよなんて言わないですよね。そこが知りたいです。
書込番号:25172452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルナfさん 『延長保障入ってないと、不具合起きても、有償です』
延長期間になり、保証に入っていなければ当然でしょ。
書込番号:25172468
2点

>ルナfさん
日産の保証期間内であればどのような不具合でも無償で修理してくれるはずです。
ただその不良が他の人達にも発生していないと判断に迷うところですね。
単純にエンジンが動かないなど車の走行に関係する所ならば何も考えずに当然、無償で修理してくださいます。
ただ今は修理をしたくても部材がないという別の問題が発生しているところが嫌ですね。
どんな場合でも交渉するにはやはり保証プランに入っていることが条件となります。
自動車保険に比べれば格安なのでまずは何も考えず入ることをお勧めします。
書込番号:25172525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

部品交換のない5年コース(車検1回)が80000円ぐらいなので、
納得できれば入ればいいと思いまs
書込番号:25172558
2点

3年後の1回目の車検の時に延長保証入れるので迷ってるならまだ入らなくてもいいんじゃないですか?
今のアリアは入らなかったですね。前に乗ってたリーフで日産に行く事ほぼ無かったので。
書込番号:25172856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ルナfさん
私の納車されたB9e4は仕事専用車両なのでとりあえず安いので入りました。何かあったらメンテプロパック入ってるじゃん!って言うつもりです(笑)オイル交換の代わりにワイパーゴム交換が確かありましたよね。安心を買う感じですね。
書込番号:25172998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メンテプロパックには大きく分けて
日産アリア専用メンテプロパックプレミアム
ワイパーリフィル含む
エアコンフィルター含む
グッドプラス保証含む
EV専用メンテプロパック54
グッドプラス保証は含まず
2種類あります。
保証延長は、
初回車検時、日産で車検入庫が必須。
また、保証については基本、定期点検をして
いないと保証を受けられない場合があるとメンテナンスノートにも記載があるので、定期点検は受けた方が良いかもです。
最近の車は、プログラムの不具合ばかりで、プログラムの改修作業でなおす事が多い。
コンピューター診断もメンテプロパックに含まれてますし。
書込番号:25173042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、以前ガソリン車のメンテプロパック入ってて、期限満了した時に点検未使用分は返金してもらえましたよ。EVメンテパックはどうなのかな? 今週末ディーラーに納車日詳細打ち合わせに行くので確認してきます。
書込番号:25173676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さだっ。さん メンテプロをリーフを乗っている間入ってたおかげでとっても助かりました。人によって考え方が異なるとはあると思いますが、何せ先端技術乗った電気製品ですからメンテプロは必要だと私は思います。アリアも加入します。
書込番号:25176446
0点

ディーラー行ってきました
結論、点検メンテナンス部分について未使用分は返金できます
手数料がかかるので、未使用分満額ではありません
さらには申請手続きが必要なのが注意点です
イメージとしては先にメンテナンスパック料金をチャージして、サービスを受けた分だけチャージから引かれていき、最後に未使用分について返金可能との感じ
ディーラーの担当によっては、このルールを知らせてくれない場合もあるようなので、皆さんもぜひ一声確認されることをお勧めします
で、私はEVあんしんプラスプレミアムを付けました
書込番号:25177162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
3月下旬に納車が決まりました。
待ちに待ったので今からとても
楽しみにしています。
すでにB6 e-4ORCE limited納車された方
乗り心地、走り、電費、こんなパーツてけましたなど、教えて下さい。
書込番号:25166945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

乗り心地いいです
走りもいいです
電費もいいです
いっぱいつけましたよ
書込番号:25166988 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

納車の決定 おめでとうございます。
3月末だと2022年度の支援金は間に合いそうですね!
私も納期が1年早まって 3月20日前後に納車になる予定で 今、登録手続きの準備に追われております。
お互い快適なアリアライフが送れるといいですね
書込番号:25168334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しゅう(改)さん
ありがとうございます。
私はカーポート建て
6kwの充電器の工事が済み
着々と準備をしています。
4月からアリアライフのいい
スタートダッシュ決めたいです。
書込番号:25168488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます。
いい時に納車ですね。
これから電費がどんどん良くなりドライブ日和。
アリアライフを楽しんでください。
書込番号:25169025
0点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
ARIAやリーフのボンネットの中は、内燃機関の車の車のように色々な機器が詰まっていますが、テスラは空っぽでフロントにもトランクがあり荷物を積載できます。
なんで同じ電気自動車なのにこんなに違うのでしょうか?
書込番号:24668183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは、
なるほど、興味深いご質問ですね。
真っ先に思いつくことは、
車造りの歴史と発想が全く異なるということでしょうか。
長い歴史を背負うと、何かと詰め込みたくなる?
書込番号:24668195
1点

>DP2&D700さん
>なんで同じ電気自動車なのにこんなに違うのでしょうか?
リーフもテスラも見た事無いのですが、
普通にエンジンも前に有る場合と後ろに有る場合があるので、テスラは後ろに必要なものを配置してるんじゃないですか。
書込番号:24668196
2点


作り方、思想の違いですね。
書込番号:24668264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DP2&D700さん
内燃機関でも、FFと、RRでは、スペースの配置で変わるのでは?
書込番号:24668276
1点


>DP2&D700さん
ARIAやリーフにフロントトランクが無いのは、生産ライン(生産技術)の問題なのだろうと思います。
ARIAやリーフは、工場の生産ラインでエンジン車との混流生産となっています。
そこでは
エンジン車のパワートレインのように「モーターとインバーター、及びPDM(パワーデリバリーモジュール)」をまとめて、ボディに組み付けています。
したがって、エンジン車と同じような車体構成が要求されます。
それに対して
テスラの工場の生産ラインでは、EVしか流れてません。
さらに、モデルSでは当初、後輪駆動だけでしたので、フロントにトランクを用意したのでしょう。
ただ、モデル3ではボディも小さくなったので、フロントトランクの容量も大きくはありません。
書込番号:24668323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は、大径タイヤでも切れ角を確保するために部品配置を内側に寄せたり、エアコンユニットも室内側に出っ張らないようにフード内に配置した影響なのだろうかなと思ってました。
ACコンセントも含め、このあたりは可不可ではなくて設計思想?
書込番号:24668617
7点

>写画楽さん
ありがとうございます。
そうなんですね。
書込番号:24668778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神楽坂46さん
ありがとうございます。
書込番号:24668780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
ありがとうございます。
よくわかる写真です。
書込番号:24668782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZXR400L3さん
ありがとうございます。
書込番号:24668785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>み〜おんちゃんさん
ありがとうございます。
何でこんなに沢山詰まってるんですかね?
書込番号:24668787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tarokond2001さん
ありがとうございます。
良く分かりましたら。
テスラはインバータだとか他の部品は何処に積んでいるんですかね?
不思議に思います。
書込番号:24668790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のりたま☆さん
ありがとうございます。
成る程タイヤの切れ角によっても違うんですね。
書込番号:24668793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テスラは電気自動車としてゼロから設計して作ってます。
ですので低重心、高剛性、車としての出来が非常に高く
今までの車とは比較できないレベルに達してます。
対してテスラ以外のEVは、まだガソリン車魔改造っていう段階です。
まだまだアフターサービスや部品供給に問題があるので
テスラを勧めることはできないですけどね。
書込番号:24668902
4点

>1stlogicさん
ありがとうございます。
成る程そうなんですね。
色々ありがとうございました。
書込番号:24669431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DP2&D700さん
2:30ら辺から説明してます。
https://youtu.be/ZgqCT8kNuLg
サイズ的にエクストレイルと同じなのに最小回転半径がエクストレイルより小さい事ですね。
アイオニック5の4WDならフランクスペース殆ど無いですし。
日産の考えはフランクより車内空間と最小回転半径ですね。
私もe−4ORCE欲しいのでフランクより取り回しの楽な方がイイですね。
書込番号:24672751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちょんまげ ださん
おはようございます。
返信遅くなりごめんなさい。
良く分かりました。
リーフでもUターン困る事あるので、やはり最少半径の小さい小回りの聞く車がいいですね。
ARIAにフランクが無い件納得出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:24683838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
アリアe-4orceモデルをお持ちの方に質問です。
AWDモデルはラゲッジ下のスペースが狭くなっていると耳にしたのですがいかがでしょうか?
ラゲッジのフロアボードは取り外し可能でしょうか?
B6 or B9どちらなのかも合わせて教えていただけますと幸いです。
書込番号:25124709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ARIYAのe-Forceはラゲッジ下のスペースはバッテリーの為に無いと記憶してます。
書込番号:25124972
1点

バッテリーは床下と後席下ですね。
荷室寸法:466L(FWD)、408L(AWD) 容量差:58L
AWDのラゲッジ下は無いと考えて良いと思う。
ボード外しても凸凹してるので余り意味はないのでは。
2:50くらいからボード下の状態が見える。
補器バッテリーとウーファ?と車載工具スペース程度
https://www.youtube.com/watch?v=e9Q30RS4v_o
書込番号:25124985
0点

情報提供ありがとうございます。
動画、非常に参考になりましたのでGoodアンサーとさせていただきます。
書込番号:25125129
0点

FWDはタイヤ4本縦に入れられますが、イーフォースだと、無理ですね(^_^;)
スタッドレスの入れ替えに苦労しそう。
書込番号:25125632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アリアの中古車 (96物件)
-
アリア B6 e−4ORCE 4WD アラウンドビューモニター・ドライブレコー サンルーフ スマートキー 全周囲モニター ETC エマブレ フルオートエアコン LEDヘッド 4WD
- 支払総額
- 508.9万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 652km
-
アリア B9 e−4ORCE 4WD 社有車プロパイ コネクトナビ サンルーフ B 360カメラ フルオートエアコン LEDヘッドライト パノラミックガラスルーフ ETC 4WD 試乗車
- 支払総額
- 587.4万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
アリア B6 パノラマルーフ/12.3インチディスプレイ/BOSEサウンド/360°カメラ/TV/プロパイロット2.0/紺革シート/シートヒーター/
- 支払総額
- 380.4万円
- 車両価格
- 368.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アリア B6 e−4ORCE 4WD アラウンドビューモニター・ドライブレコー サンルーフ スマートキー 全周囲モニター ETC エマブレ フルオートエアコン LEDヘッド 4WD
- 支払総額
- 508.9万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
アリア B9 e−4ORCE 4WD 社有車プロパイ コネクトナビ サンルーフ B 360カメラ フルオートエアコン LEDヘッドライト パノラミックガラスルーフ ETC 4WD 試乗車
- 支払総額
- 587.4万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
アリア B6 パノラマルーフ/12.3インチディスプレイ/BOSEサウンド/360°カメラ/TV/プロパイロット2.0/紺革シート/シートヒーター/
- 支払総額
- 380.4万円
- 車両価格
- 368.9万円
- 諸費用
- 11.5万円