日産 アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル

アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(3272件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アリア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

モニターの2分割画面で

2024/01/09 15:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:276件

モニターの分割画面で、左半分をマップ・右半分をHDMIとなるように設定してみましたが、右半分が「HDMI」という表示のまま外部入力の動画を再生できません。
(HDMIを全画面にすれば動画が再生されます)

皆さんのは分割にした状態で再生出来ますか?

書込番号:25578051

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/12 08:38(1年以上前)

2画面にしたときに地図画面が優先されHDMI画面はオマケ的扱い。その時音声処理もナビのガイド音声が優先されるのは当然です。そもそも走行中は各社共通の表示規制されるのでHDMIを優先する価値はありません。

走行中 音声のみを聞きたいのなら1画面にすれば良いだけ。

何がやりたいのか考えた方が良いでしょう。

書込番号:25580911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMIの使い勝手

2023/10/11 21:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:276件

中央の物入れ内にHDMIの差込みがありますが、ここにスマホを接続するとスマホで見るのと同じようにyoutubeやAmazonプライムなどの動画が見られるのでしょうか?
(もし見られるとして、その操作はスマホで行う?それともモニターで出来る?)

というのも、スマホ(iPhone)と車をWi-Fiで接続できるottocastという装置を使ってみたら、車をOFFにする度にパスワードが消えてしまい再接続が非常に面倒くさいのです。
また接続すると車のハンズフリー通話が出来なくなってしまいます。
で、シンプルなHDMIだとどうなるのかなあと思い質問しました。



書込番号:25458990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/11 22:49(1年以上前)

試してませんが標準搭載のHDMI端子を使った場合、画像表示規制によって走行中は音声のみになるはずです。

オットキャストならば走行中でも標準できます。電源OFFでパスワード等が消えるのは商品の初期不良か設定の問題と思います。

書込番号:25459082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/11 22:52(1年以上前)

〇表示
✕標準

書込番号:25459085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2023/10/12 23:58(1年以上前)

ottocastのパスワードの件は、よく調べたらiPhoneの「インターネット共有」のオンオフ切り替えで対応出来ることがわかりました。
とは言え接続されるまで時間がかかるほか、電話機能が非常に使いにくい(というか使えない)、車のナビ画面が見られないなど、ottocastbの不自由な点が見えてきたので止めようと思います。

カーナビやハンズフリー通話、Bluetoothへのスムーズな切り替えを考えると、純正HDMIを使用するのが最適だと感じました。

書込番号:25460471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2023/10/13 11:30(1年以上前)

すみません、fF22ラプターさん宛ての返信でした。

書込番号:25460839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


baden6441さん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/13 15:01(1年以上前)

私はdocomo in car connectでottocastを接続しています。
最初だけパスワード入力し接続すれば、電源をoffにしても再度電源をonにすれば即ottocastがwi-fiに接続なります。
ハンズフリー電話も普通にできます。
カーナビは、ナビのボタンを押すだけで切り替わります。また、ottocastのナビアプリを使うこともできます。

書込番号:25461088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2023/11/24 14:22(1年以上前)

HDMIで映像が見られるのか、ようやく試すことが出来ました。

HDMIケーブルでビデオカメラ(PANAの5年ぐらい前の機種)を繋いでみたところ映像も音声も出ず真っ暗なまま。。。
USB変換ケーブルでiPhoneを繋いだら、音声は出たものの、画面が緑色になって何が映ってるのかわからない状態。表示できたとしても、iPhoneの縦の画面のままで小さく使い物にならなかったと思います。
AmazonファイアスティックTVは視聴出来ました。ただ車側で操作できるのは音量だけで、早送り戻しはファイアスティックTVのリモコンで行います。

これでは何のために装備されてるのかわかりませんね。

書込番号:25518747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3683件Goodアンサー獲得:215件

2023/11/24 15:00(1年以上前)

>リニア95さん

> これでは何のために装備されてるのかわかりませんね。

HDMIだから、映像入力でしょ!
Fire TV Stick でも使えば、youtubeやAmazonプライムが使えるんじゃないですか?
車内wi-fi とか準備が必要だけど、Chromecast with Google TV でも同じ事が出来るかも?
まあ、そんなシステムの知らなければ、何のための装備かは、わからないですね! 知らんけど!

書込番号:25518798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ388

返信139

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

スレ主 mkaz05さん
クチコミ投稿数:4件

➀アリアB9 e-4ORCE limitedの購入背景
2021年6月の予約から1年10カ月待ちで納車されてから3カ月ほど経ちました。私の場合基礎充電は自宅のV2Hにて昼間は太陽光発電、夜間は電力購入でまかなっています。
今回のBEV購入は太陽光発電の買取り契約が10年で満了し「売るより使う方がお得(ちなみにオール電化)」状態になったため蓄電池代わりも兼ねてます。ですから車種の選択は必然的に大容量電池搭載でV2H対応が必須でテスラをはじめほとんどの外車は選択外でした。(最近いくらか増えてきましたが)

A急速充電器の設置状況
今までに2回程千キロ越えのドライブで自宅外での充電を15か所ほど経験しましたが、充電インフラの貧困さが気になりました。今の所空きがなくて待たされることはなかったのですが、急速充電器が複数基設置されているのは新東名のSAくらいで、ほとんどが40〜50kWh1基ですので今後はせめて150kWhクラス1基で2台対応か90kWh2機の設置が望まれます。あと市街地の充電設備もあるにはあるのですが40kWhクラス以上はディーラーか一部のGSに限られコンビニ併設は20kWhが地方中心に設置されています。また日産のアプリ上にたくさん表示されますが普通充電設備が相当多く含まれ、今の充電インフラでは今後のEV普及の需要に追い付かないことは明白です。

B現在の急速充電システムの問題点
経路充電と目的地充電における最大の問題は、課金制度が「使った電気量kWh」ではなく「使った時間」によることです。つまり短時間で大量に充電できる90kWh以上の設備と充電量が劣る40kWh以下の設備での充電代金が同じであり、制限時間(1回30分以内)の充電で利用者にメリットがあるのは電力量kWhの大きい設備ということになります。日産のZSPS3の場合、現状は10分単位の課金ですが9月からは分単位に代わっても充電時間による課金には変わりありません。私のアリアの場合は自宅V2Hでの充電が基本ですが外部での充電には大電力の設備を探すことを心掛けています。充電設備の質・量の改善と同時に購入電力量による課金制度が待たれるところです。

書込番号:25343072

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に119件の返信があります。


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/20 16:32(1年以上前)

>mat324さん

「日本企業は躍動的な市場の変化にまともに対応できず、すでに競合企業に押されている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c8c83af8da05261156f2e74b8f3ccfddc52336

全然、対応できていないんだよ
中国では皆の知らないEV/PHEVを多数展開している
が、いずれも上位50位にも入らない低迷ぶり

ホンダのアコードもHEVは廃止してガソリン車とPHEVだけにしたけど
PHEV売れなきゃ対応したとは言えないんだよ
結局、クレジットを買うかPHEVを投げ売りすることになる

ガソリン車全部大安売りして新エネに対抗しているけどそれでも落ち込み続け中国市場は諦め感が強い
BYDのPHEVには到底勝てない
日産は4割、ホンダは3割の市場
スズキ撤退、三菱も撤退、マツダは50%ダウン
辛うじて生き残れるのはBYD製のEVを販売するトヨタのみ

書込番号:25352323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/20 17:21(1年以上前)

ミヤノイ氏が仰ってる事で多くの方が疑問に思ってるのは主に二つ。

一つは今現在HEVも純エンジン車も販売出来るのに、それを否定してる事。

もう一つは今後排ガス規制が厳しくなっても日本メーカーは現行排ガス基準のHEVと純エンジン車を同じ割合で販売し続けると思ってる事。

理解出来ないです、普通今使えるものは使い、それが将来使えなくなれば代替商品を開発するだろうとイメージすると思うけど。

日本の自動車産業のこれまでの歴史と、全世界での位置づけを考えれば出来ないとは言えないと思うけどね。

ずっと水掛け論してるだけやね、これからも。

書込番号:25352374

ナイスクチコミ!4


mat324さん
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:53件

2023/07/20 17:29(1年以上前)

>ミヤノイさん

> PHEV売れなきゃ対応したとは言えないんだよ

あなたのルールを一般論化しないでください。

書込番号:25352388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/20 18:10(1年以上前)


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/07/20 20:02(1年以上前)

もうミヤロッコは捨て置けば?
なに言っても無駄やし
もー
BYDが世界制覇でいいやん

俺は買わんけど

書込番号:25352549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/20 20:34(1年以上前)

>関電ドコモさん

日本は蚊帳の外で議論の余地はないんだよ
>一つは今現在HEVも純エンジン車も販売出来るのに、それを否定してる事。

既にあるモノで現在まで発売できたが既に2割の市場を失っている
エンジン・HVはもう開発の余地が殆ど無いこと。

全部がEVになるわけではないけど必要なのはEV売れないとガソリン車が売れないこと
HVは海外ではあまり役に立たないこと
あくまでHVは日本の特化したシステムであること
今後、純ガソリン車=HVになっていくけどそれらのウエイトは2割程度しかなく
それよりPHEV・EVが値段が変わらなければそちらを選択する。

>mat324さん

PHEV・EVを作るだけでは意味が無く売れないとならない
ホンダのPHEVはBYDの100万円以上も高く装備・品質・性能も全て負けていること。

EVもPHEVも電池が要 日本車もEV/PHEVを沢山だしているが全く売れないから問題

日本車にとって中国・東南アジアが一番重要でこの動向の方が重要
一番利益を出していた地域だから

そして自動車メーカーが衰退すると日本のユーザーは車が高価になってしまう
視野が現在の自分の周りだけだから視野が狭くて理解出来ないんだよ

書込番号:25352573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/20 21:38(1年以上前)

>日本車にとって中国・東南アジアが一番重要でこの動向の方が重要
>一番利益を出していた地域だから

いつの間に一番になったんですか? 北米やEUじゃないんですか?

>HVは海外ではあまり役に立たないこと

カムリなんかは売れていたんじゃないですか(過去形ですけどね)

>自動車メーカーが衰退すると日本のユーザーは車が高価になってしまう

これ、日本語おかしいね。 ユーザーは関係ないあるよ

たまには、インフラの話もして下さいよ、日本のね(笑)

書込番号:25352664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/20 22:09(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

東南アジアは欧州・米国・韓国が入り込めなかった日本車9割の牙城で
中国とともにコストが安く利幅が高い一番重要な位置

企業は台数を競うのではなく利益を追求するモノ
米国へは輸出が出来ないと儲からない
EUのシェアは低くおまけ的

カムリは高額だったからHVにしても純ガソリン車との差は少なく税制上の理由からHVが多かった
カムリHV乗っていたけど10km/Lが精一杯だったし猛暑の国でエンジンが良くかかり逆にガソリン車より煩わしかった。
なんと言ってもパワーがしょぼくてHVは売れなかったよ
HVは日本のような道路じゃないとあまり意味は無い。
プリウスは30現地生産されたけど全然売れなくて1代で消えたよ。

世界の販売台数が減少すれば原価が上がり利益が減るので
売れる日本で高値になるざるを得ない 当然
日本車は高級車ではなく台数を売ることでコストを下げてきたのだから
だから既に新型車はどんどん高くなっているでしょう

世界で売れるから日本は安いという恩恵を受けてきた
世界で儲からなくなると日本で取るしかないよね

書込番号:25352710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2023/07/20 22:56(1年以上前)

>企業は台数を競うのではなく利益を追求するモノ


で、台数は必要なの?不要なの?


>世界の販売台数が減少すれば原価が上がり利益が減るので

書込番号:25352786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/20 23:12(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

だから台数で利益を上げられなきゃ値上げするだけ

当たり前の話

書込番号:25352812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2023/07/20 23:37(1年以上前)

じゃ、台数は必要なんじゃん。
競ってるかどうかは貴方がそう見てるってだけなんですよ。
シェアってのは結果に過ぎないんです。
ホント分かって無いですね。

書込番号:25352841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/21 06:24(1年以上前)

>ミヤノイさん

●日本は蚊帳の外で議論の余地はないんだよ

やっぱりこれか話が噛み合わないのは、感情に対しては口で何を言ってもらちが明かないもんね。

書込番号:25353000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/21 10:30(1年以上前)

>ミヤノイさん
>世界の販売台数が減少すれば原価が上がり利益が減るので

間違ってますよ、原価ありきで利益を載せて販売価格になるのに



書込番号:25353186

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/21 11:01(1年以上前)

tろのc,みやぁnocは捨ておきたいところだが,意図して出鱈目を流布する節があるからなぁ。
 
bydのPHEVしか勝たんなら別にそいでも構わんでよー。

相撲は大鵬みたいな,自分no手柄でもないことをドやって,おいらは世界を知ってると見栄張って,何の足しになるかいな。

そいで,自分こそ,ピックアップやCX-5乗りながら,再エネ100%の世界を目指す意味が分からんとね?だってよ。
電気を貯めるなら,クルマ以外にも蓄電池が要るでしょー。

せいぜい,東南アジアのあるヴェル価格予想でもやっといてくれて,電気にクチを挟まんなら実害はなかろーが。

書込番号:25353225

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/07/22 07:08(1年以上前)

>akaboさん
出鱈目は訂正必要ですね

大鵬ってお父さんウクライナの人なんですね
日本のヒーローに彼の国と繋がりがあったなんて、、、
未だに日本はロシアと完全断交してませんし

左派はこんな時こそ声上げんから信用できん!

書込番号:25354264

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:85件

2023/07/22 09:12(1年以上前)

小学生が何か本を読んで「自分は東大生よりも頭がいい」と思ってしまったようなものです。一般向けの概要紹介を読み漁って知った気になっているだけで、技術の実際の部分は全然分かってないし、どんな解釈も人に厳しく自分に激甘。

指摘を正しく理解できないのですから、まともな議論にはなりません。このような人を説得するのは不可能です。繰り返しになりますがカメラ板で何年間も同じ内容でスレを立て続けた人も、指摘された個々の内容が正しく理解できないために「私が正しいから皆が猛反発している」としか認識することができませんでした。

嘘や思い込みを流布されても、他の人向けに訂正内容のみを示して、本人に対しては直接相手にしない方がスレが荒れなくて良いと思いますが…。おかしなところを1000回叩いたところで、それで流布を辞める人ではない訳ですから本人への指摘は無意味です。

書込番号:25354388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2023/07/22 10:48(1年以上前)

供給電力量によって機器の価格は違うらしいけど数百万かけて設置して維持費を加味すると設置しても元が取れるかどうかもわからないものを設置するだろうかと思います。大都会ならいざ知らず。全県の人口を見ても、横浜市にも及ばない当地で設置しても仕方がないのが現実ですょ。電気自動車を所有するには自前で充電設備を整えるのがまずは基本でしょう。他力本願ならEVに手を出さないことが賢明。
当然ガソリン税並みの税金付与は国も考えていると思います。

書込番号:25354501

ナイスクチコミ!1


nylonbeltさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/22 11:16(1年以上前)

いい加減そろそろ別の掲示板でやってください。
アリアユーザーにとって余計なノイズ成分消えてくれ。

書込番号:25354527

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/07/22 14:46(1年以上前)

>nylonbeltさん
のレスも
まずアリアに沿ったレスを入れてから苦情いいなはれ
苦情のレスも
関係ないのは
同じでしょ?

書込番号:25354741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/10 15:34(1年以上前)

>nylonbeltさん

自分でスレ立てすれば良いだけでしょ

嫌なら見なければ良い

書込番号:25457088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信16

お気に入りに追加

標準

B9 e-4ORCE limted 納車 目前なのに・・・

2023/04/08 23:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

スレ主 mkaz05さん
クチコミ投稿数:4件

B9 e-4ORCE limted シェルブロンドです。ディーラーから2023/3/15に「メーカー出荷」が月内に決定した旨を知らされ、月内登録が可能ということで代金を振り込みました。無事3/30に車両登録が済み車検証のコピーも入手。あとはディーラーオプションのコーティングとドライブレコーダーの取り付けで完了、となるはずがここで予期せぬトラブルが発生。
なんとリミテッド専用のカーペットが届かない、そして次はリミテッド専用のキッキングプレートが入荷しない、ということで車体はディーラーの新車配送センターに届いているのに納車されない状態が続いています。いずれのパーツもディーラーオプション扱いで車両に設置が完了しないと納車できない決まりになっている、とのことです。しかし肝心の納期は全くの不明で「4月末までには納車したい」というコメントのみです。

書込番号:25214390

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2023/04/09 00:02(1年以上前)

じゃあ納車まで待って下さい。としか…

書込番号:25214396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2581件Goodアンサー獲得:50件

2023/04/09 01:51(1年以上前)

既に登録されていて、下手したらGWにも乗れなかったら、すごく残念ですね。
フロアマットなんて、無くても運転出来るので、ディーラーオプションは後でも良いから
車を納車する様に、自分ならお願いしますね。

ディーラーオプションが欠品だから、納車しないなんて、チョット考えにくい。

書込番号:25214468

ナイスクチコミ!6


seiji1919さん
クチコミ投稿数:13件

2023/04/09 03:50(1年以上前)

イヤイヤ、、とりあえず納車してオプションは入荷後に取り付けるってパターンは良く聞きますよ!
それが出来ないなんて有り得ないと思います。

書込番号:25214494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/09 04:41(1年以上前)

>mkaz05さん
せっかく出荷されて登録されたのに酷いですね。
マットとスカッフプレートは運転に差し支えないので入荷次第ディーラーで取り付けしてもらうようにお願いしましょう。
そもそもディーラーの方から、ご迷惑おかけしますが入荷次第直ぐに取り付けしますので先ずは納車させて下さいと言うのが普通じゃないんですかね?
運転に差し支えあるような部品ならわかりますが
オーナーさんが後日でいいと言うなら納車を優先させるべきだと思います。
そのような決まりは一言言えば変更されるのでは?
頑張って交渉してみて下さい。

書込番号:25214503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/09 04:58(1年以上前)

皆さんの仰る通りですね!
納車出来ない何かが?

書込番号:25214507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/04/09 06:26(1年以上前)

一般的な感覚では、車の契約時に一緒にオプションも発注と思いますが

車の場合は納車が決まった位にオプションを発注します

なので品薄の物は入荷しない今回の様な話になります

納車センターの倉庫キャパや管理の問題で仕方ない事ではあるのですが、品薄の物位確認しておき先に発注してディーラーにでも置いとけと思っちゃいますね。

書込番号:25214529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/09 06:32(1年以上前)

ディーラーオプションション一度キャンセル扱いし、納車後再注文という形に変更して貰えばいい。

それにしても変なディーラーだね。担当者が変なのか?この先、不具合起きた時が思いやられる

書込番号:25214531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/09 06:45(1年以上前)

コーティング+ドラレコがスカッフプレート+フロアマットとなせが間違え記入してしまいました。
失礼しました。

書込番号:25214546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/09 06:48(1年以上前)

クルマに取り付けないと納車にならないという決まり事なら,登録をする前に購入者に連絡を入れて確認する。

こうすれば良かったんじゃあないか?

書込番号:25214551

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/09 06:53(1年以上前)

もし自分がその立場だったら,3月に登録したんだから,4月中には乗れるようにしてくれよ って交渉するよ。

書込番号:25214556

ナイスクチコミ!5


nylonbeltさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/09 07:35(1年以上前)

>mkaz05さんへ、
私のB6 e-4ORCEリミテッドは、リミテッド専用キッキングプレート欠品納期未定の旨、担当者から連絡ありました。
プレートの入荷次第、後から装着を了解して3月に納車されております。
通常のディーラーオプションも後付け可能なので再度納車優先の希望を担当者に相談してみては?
しかし今はリミテッド専用のカーペットも欠品なんですね…

書込番号:25214583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2023/04/09 07:49(1年以上前)

本社お客様相談センターに

代金を振り込 登録して税金もかかるのに
ディラーオプションをかたに 乗せてもらえない

と相談しましょう

書込番号:25214600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/04/09 13:15(1年以上前)

4月9日納車予定で、7日に似たような連絡を受けました。
「ふざけるな。直前での延期はあり得ない。足りないパーツは後で良いから納車しろ」と強く迫って予定通りの納車になりました。ゴリ押ししてみてください。

書込番号:25215008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/09 20:59(1年以上前)

>mkaz05さん
それだったら4月2日以降の登録にして欲しかったですね

書込番号:25215650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkaz05さん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/10 12:31(1年以上前)

スレ主です。皆さんのアドバイスに従ってディーラーに納車を強く迫ったところ今週末の納車が決定いたしました。結局カーペットは間に合うそうですが、リミテッド専用のキッキングプレートは納車後に装着、ということに落ち着きました。いろいろ励ましていただきありがとうございました。

書込番号:25216419

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2023/04/10 15:08(1年以上前)

奈良のユーチューバー(車屋さん)によると
モデリスタエアロバンパー後付けとかもあるようです

仮納車の純正バンパーはどういった処遇になるのだろう

書込番号:25216586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

納期が早まりました

2023/02/12 19:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:29件

10月にスタンダードのb6からb6 e-4orceに注文変更し 来年の3月に納車予定でしたが 1年も早まり来月の中旬に納車が決まりました。
ディーラーにネット上の情報では、納期が早まっているようだから確認をしてほしいとお願いました
日産の納期予定表では来年の3月のままだと言われましたが 納期予定表ではなく本部に直接確認をしてほしいと再度お願いしたところ 数十分後に『納期が来月の15日になっていました』と連絡が入りました
ディーラー営業マンもビックリしていました
納期の信頼度も星4だからほぼ確実らしいです。

納期が早まっていてもディーラーには連絡が来ないようです

納車待ちの皆様も1度 納期予定を日産本部に確認してもらった方がいいと思います

書込番号:25140026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:29件

2023/02/12 20:14(1年以上前)

>しゅう219さん
おめでとうございます。

1年待つかと心に決めてた決意

突然来月の中旬に決まってビックリですが、
逆にここからの1ヶ月何か長そうですね(^_^;)(笑)

書込番号:25140094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/02/12 20:27(1年以上前)

ちょんまげ ださん
ありがとうございます。

急遽 早まったので戸惑っております
3月末までに登録をすれば 補助金も間に合うらしいのですが あいにく出張中で 出張から帰れるのが3月中旬以降なので 購入手続きが間に合うかどうか微妙なところです

日産も納期が早まるなら 決まった時点で知らせてくれたらいいのに 納期遅れで購入者が困っているのも軽く考えているのでしょうね

5月から1年間 出張が決まっているので 1年間ゆっくり待とうと思っていたのですが、納車されても乗る機会がないかもです

書込番号:25140111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:29件

2023/02/12 21:15(1年以上前)

>しゅう219さん
まさかの一年後が丁度いいパターンですか困惑ですね。
1年間乗れないのがお気の毒ですね。

書込番号:25140213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/02/18 07:49(1年以上前)

以前のスレッドにも書いたのですが、昨年の6月に標準のb6(プロパイロット2、ミッドナイトパープル、BOSE)でオーダーを出していました。

そのときの納期が2023年の6月で現在乗っているリーフ初期型の車検が切れるタイミングがったのでいいかな。と思っていました。

その後、リミテッドの生産で2024年の2月納期と言われていました。

昨日電話があり、4月の後半で予定されています。もしかしたらもう少し早くなるかもしれません。とのこと

半分忘れかけていましたが、納期がどんどん早くなってきていますね。

もしかしたら3月もあるのか?と期待してしまいます。

皆さんの納期も早くなれば嬉しい限りです。

書込番号:25147517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2023/02/18 08:40(1年以上前)

僕は、6月初旬に契約しましたが、今年の6月になるみたいです。まぁ、早まるかもしれませんが、、、

ちなみにカラー、オプションは何ですか?

書込番号:25147565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2023/02/18 12:07(1年以上前)

ブログライダーさん
あらしょーさん
みなさん どんどん納期が早まっていますね
3月に納車だと 購入支援の補正予算が3月末までだから 早まると良いですね
3月納車じゃなくても 2024年度の購入支援も決定していますから安心です

色はホワイトとブラックのツートンカラーです

書込番号:25147872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2023/02/18 12:14(1年以上前)

プログライダーさん

私も以前はb6のミッドナイトパープル・プロパイロット2.0を5月12日に注文していましたが b6の生産がストップになった時にディーラーから b6 e-4orceにすれば納期が早まりますと言われ 100万くらい追加してb6 e-4orceに変更しました
プログライダーさんの納期を見ると b6のままでもe-4orceと納期が変わらないか それより早かった可能性もありますのでグレードアップした意味はあるのか e-4orceは必要か?と考えてしまいます
変更せずに待ってもよかったかなとも思います。

書込番号:25147884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/02/18 12:49(1年以上前)

工場の稼働率とか、自動化が最適化され始めたんですかね。早期納車できるような体制が整い始めたのかもしれません。

私もe4を提案されましたが、追加で100万円は辛かったのでやめました。ガラスルーフはつけてなかったので後で後悔しそうになりましたが、、、

シートベンチレーションとレザーシートやキッキングプレートとか考えると安いのかな?とも思います。

乗り心地や安定感はe4の方が良さそうなので期待していいと思いますよ。

乗り比べてしまったら少し後悔が出ましたw

書込番号:25147929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/02/18 15:05(1年以上前)

プログライダーさん

e-4orceに変更するかどうかを決める時に ディーラーがエクストレイルのe-4orceを2日間 貸してくれました。
コーナーを曲がる時に横Gがかからないなーとは思いましたが ノーマルのエクストレイルを乗ったことがないし、アリアとエクストレイルとでは乗り心地も違うだろうし あまり参考にはなりませんでした ただアリアをe-4orceにアップグレードしてもらえるなら値引きしますと言われて、値引きに釣られて変更しました。

先程 ディーラーから連絡があって3月中旬の納車が3月初頭に早まったと連絡がありました
いくら早まっても現在 出張中なのでどうすることもできません

プログライダーさんの納車も早まる可能性が大きいと思います。

書込番号:25148097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/04 18:15(1年以上前)

「納期が1年も早まった」とは、ある面異常ですな。
まあ、少しでも早くと希望してい方には、確かに朗報だろうけど、、、。

書込番号:25167947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

B6 e-4ORCE limited(ZAA-SNFE0)の車両保険

2022/12/27 19:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:16件

B6 e-4ORCE limitedの納車前に保険料調べようと思ったら、まだ車両保険がオンラインで一括見積りできる会社ほとんどないのね(涙)
e-4orceオーナーのみなさんはどこの保険入ってるんだろう?

書込番号:25071420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/27 23:49(1年以上前)

日産販売店にて、損保ジャパンで加入しました。
3年長期保険及び日産カーライフ保険付きです。
e4ORCEの型式SNFE0は、
現在のところ、ネット保険では車両保険の設定が
出来ていなく、電話試算申込みで加入出来ます。
が、ネット手続き割引が適用外になります。

日産カーライフ保険で3年間は、年1回まで
特典のドアミラー交換やタイヤ交換、フロントガラス交換、スリ傷等の軽補修 のいずれかを
使えるし、
万が一保険を使うことになっても、3年間は保険料変わらないです。

書込番号:25071728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2023/01/02 12:39(1年以上前)

ありがとうございます!
16日に納車されるので相談してみます

書込番号:25079232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/11 07:41(1年以上前)

まだEVに乗ってもいないし、見積りも出していませんが、
アクサとソニー損保さんはEV割引があるみたいですよ。

書込番号:25092192

ナイスクチコミ!1


mm5051さん
クチコミ投稿数:42件

2023/01/11 15:02(1年以上前)

B9 e-4ORCEですがアクサでネット上では手続きできなかったので車両入れ替えについて電話にて確認したことろFE0はすでに扱っていますがSNFE0はまだ取扱いしていないので現時点で受付できませんとの事でした。いずれ扱い対象になるとは思いますが、車両入れ替え後、保険切替していないうちの事故等には対応出来ませんのでとの事でした。当然というえば当然ですね(;'∀')
仕方なくディーラーに日産のお勧め保険の金額等を確認してお願いする方向で進めています。
ちなみに20等級ゴールドでアクサではFE0の保険料が87000円に対して日産のSNFE0での保険料が10万強でした。保険内容についてはアクサの現状の内容を伝えて算出してもらっていますが今週末にディーラーに車両金額等詳細確認に行ってきます。
・・・がネット保険のアクサのB6と日産経由B9でこの程度の価格差であればその他メーカーならではの付帯サービスを考えると日産経由保険に切り替えたほうが良いかもと思っています!
肝心のアリアは既に昨年末にはナンバー取得済でディーラー系モータープールにてオプション付けやコーティングをして来週18日にディーラー入庫予定です。

書込番号:25092589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:5件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度5

2023/01/12 00:21(1年以上前)

>りょうわんさん
おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)は2023年1月12日の時点で、SNFE0の選択肢がありました。
そこから先に進んでいないので出来るかどうか分かりませんが、ネット保険でも対応しているものも有りそうです。

車両入替の手続き時、新しく登録するアリアの走行距離を入力しなければならないので、前もってディーラーに確認しておく必要があります。

書込番号:25093335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/13 00:40(1年以上前)

セゾン保険へは12月中に問い合わせし、
SNFE0を設定依頼しました。
車両保険はネット設定がまだ出来ない為、
電話での試算で車両保険を付帯可能です。
でも、ネット手続き割引は対象外になります。

書込番号:25094820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mm5051さん
クチコミ投稿数:42件

2023/01/15 15:20(1年以上前)

本日ディーラーにて保険内容の確認をしました。日産の保険で一般的な条件で車両保険830万の設定、20等級ゴールドで93000円でした。思っていたより安いかも・・・で納車準備段階の自分のアリアも見てきました^^
やはり実車はかっこいいの一言ですね。

書込番号:25098430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2023/02/26 19:36(1年以上前)

>mm5051さん                                                                                                   B6なら車体価格はいかほどなんでしょうか?今までの保険屋さんか日産で契約するか今悩んでます。アリアの納期がかなりはっきりしてきたので急に気になりだしたんです。 ちなみにリーフの保険の時はあれ、、、こんなに高いの???と感じていたのでアリアの保険料が怖くなってきてます。                                                                         

書込番号:25160234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/02/26 21:40(1年以上前)

ZE1は、仕方がないのかも・・・ZE0なら、お得なんですけどね。 ワンペダルは、とっさの時にやっぱり慌ててしまうと事故を起こしそうで現行リーフは、見送りました。

書込番号:25160448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:29件

2023/02/27 15:06(1年以上前)

>大衆サンタナさん
ワンペダルは、とっさの時にやっぱり慌ててしまうと事故を起こしそうで現行リーフは、見送りました。

あくまでもアクセルの右側にはブレーキペダルが有る事を忘れずに!ブレーキペダル踏むの忘れそうでは論外ですね。
リーフのワンペダルで
本来とっさの時でもブレーキに足が行くはずです。
アクセルが戻った瞬間から(ブレーキペダル踏む前から)ブレーキが効きますのでエンジン車より早くブレーキが効きます。
リーフZE1初期は他のワンペダルより回生ブレーキが強いのである意味そんな時の事故防止にもかなり役に立つと思いますね。

リーフを運転してみれば言っている意味分かると思いますよ。(ブレーキペダルに行く動作前からブレーキが効く)
現在のワンペダルリーフZE1初期に比べればEVもe−Powerも回生弱くなりましたよね。運転しやすさに振った強さに。

書込番号:25161218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/02/27 15:11(1年以上前)

ちょんまげださん、すみません。
 Ariyaの間違いでした。
 訂正します。

書込番号:25161229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:29件

2023/02/27 17:54(1年以上前)

>大衆サンタナさん
了解です。

因みに今のワンペダル、e−Powerとかアリアのはとっさの時の急ブレーキ踏む時は足の方が早いですね。
今のワンペダルの回生ブレーキはアクセル離してからワンテンポ遅れてから回生ブレーキ効きますので。
その前にセンサーブレーキの方が早いかもですね。

ZE1初期の回生ブレーキ反応が速くて効きすぎましたね。

書込番号:25161441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/03/03 19:05(1年以上前)

悩んでいた保険ですが日産の保険は使っても割引料下がらずと聞きました。12Vバッテリーが原因で旅行先で動かなくなっても地元まで運んでくれて修理すると聞き金額の問題では無いような感じをうけました。遠くまで旅行するのでアリアに乗っていてリーフの時と同じ様に動かなくなったらどうしましょうと、、、因みにリーフは自宅で動かなくなりました。私は1000キロ越えの旅行に行く事が年に数回あります。

書込番号:25166594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2023/03/21 19:54(1年以上前)

保険は日産保険にしました。新車保証付きで3年契約で初年度保険は98000ほどです。車体金額は610万でした。一般条件で自損事故も大丈夫とのことでした。20等級です。自己負担5から10万です。

書込番号:25190006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アリア 2022年モデル
日産

アリア 2022年モデル

新車価格:659〜944万円

中古車価格:310〜965万円

アリア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アリアの中古車 (99物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アリアの中古車 (99物件)