日産 アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル

アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(3272件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アリア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

納車前

2022/03/31 17:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:41件

今週の土曜日に納車です。仕事が早く終わったので日産にアリアを見に行って来ました!ガラスコーティングする前の状態です。

書込番号:24677987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/31 17:42(1年以上前)

おめでとうございます

書込番号:24678027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/31 18:20(1年以上前)

>ムネアリオンさん
楽しみですね
もしかして字光式ナンバーですか?

書込番号:24678089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2022/03/31 19:40(1年以上前)

はい!そうです。

書込番号:24678216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2022/03/31 19:43(1年以上前)

ウエルカムライトと一緒に点灯するのでいいですよ!

書込番号:24678226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/31 19:49(1年以上前)

>ムネアリオンさん
字光式ナンバー、かっこいいですね
リヤ側も撮られたりされましたか?

書込番号:24678234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/03/31 20:15(1年以上前)

点灯画像は無いです。スモークフィルム貼ったら完璧
残念なのが、タイヤです。自分が会員限定の時に見た
アリアは、ブリヂストンの高級タイヤで、このタイヤを装着してますと説明だったのに、実際は、ダンロップでした。悪いタイヤでは、ないけどね。でも値段がね。

書込番号:24678277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aj7さん
クチコミ投稿数:71件

2022/03/31 21:26(1年以上前)

自分も プリズムホワイト なので、参考になります。
しかし かっこえーーー!
ダンロップ 多いですね 地域差?
とにかく、おめでとう御座います!
>ムネアリオンさん

書込番号:24678422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/04/01 23:40(1年以上前)

>ムネアリオンさん

はじめまして。
字光式ナンバーは ほとんどの方が 好みでないようですが
字光式ナンバー派になります😃
私も limited納車待ちで字光式ナンバー予定しています。
リアの字光式ナンバーが気になっている事がありまして…
リア側画像に配線は見受けられませんが
バックドアに穴開け加工?されてる感じでしょうか?
問題なければ取り付け方法など教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24680037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2022/04/02 00:34(1年以上前)

ドラレコの取付は、栃木工場から出荷後、販売店に持ち込む前に全てのディーラーOPは日産サービスセンターでの取付でくわしい事はわかりません。明日納車なのでまた見ときます。

書込番号:24680094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2022/04/02 13:00(1年以上前)

ドラレコでなく、後方の字光式ナンバーでしたね。ナンバーの後部に最初から穴があり、そこから配線を通してるみたいですよ。加工無しですよ。

書込番号:24680726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/04/03 00:19(1年以上前)

>ムネアリオンさん
返信ありがとうございます。
字光式ナンバーの方です。説明がわかりづらく申し訳ないです。
ナンバーの裏に 穴開け加工しないと配線が見えてしまうので、ずっとモヤモヤしてました。
最初からある穴を利用出来るようでしたら、穴開け加工なしで見た目もスッキリですね!

納車も間近で羨ましいです!
お時間ありましたら、リア側字光式ナンバー アップの画像も頂きたいです。
私も もう一度 ディーラー営業マンに確認してみます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24681815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/04/03 20:24(1年以上前)

>McQ95_Rustezeさん
こんな感じで。この2日間で全ての設定と機能確認出来ました。細かい事は説明できませんが、プロ2.0もいい感じでしたよ!2WDも高速でベタ踏みしたら怖いぐらい。色々な評価されてますけで納車されたら、納得出来ると思いますよ!後は、ムーンウォークの練習だけ笑笑

書込番号:24683360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2022/04/04 08:05(1年以上前)

>ムネアリオンさん
早速の アップ画像ありがとうございます!
参考になります。
リアも本当スッキリでいいですね。
レビューまでありがとうございました!

納車まで、ますます楽しみになりました(b゚v`*)

書込番号:24683915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

公共のインフラリプレース計画

2022/03/19 09:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

スレ主 Sergeさん
クチコミ投稿数:54件

2025年にかけて順調に90kw↑級充電器を高速道路のSAPAに増やして行く計画となってるようです。
僕はこれを見て暫くコロナ禍でお出かけもままならないし基本は自宅充電で、、そしてコロナ治まってきた頃には出先で90kw超充電できるだろうなと妄想しました。
なおアイオニック5はe-mobilityPowerが設置する新しいタイプの急速充電器だと出力20kwしか出ない不具合があります。(EVネイティブさんの実験より)
これから増えて行く充電器のタイプに対応できないのは致命的です。アリアは大丈夫だと思いますが。
https://www.chademo.com/wp2016/wp-content/japan-uploads/2021GA/e-MobilityPower2021GA.pdf

書込番号:24656630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/03/19 09:45(1年以上前)

IONIQ5の問題は比較的短期間にアップデートで解消するのではないでしょうか。

それよりも150kWの普及を目指すという低い目標が気になります。
やはり欧州に合わせて350kWを目標に変更して欲しい気がしますね。

ユーザーではないので動画などで見た程度の知見しかありませんが、仮に80kWhの容量を持つEVが残容量20%から90%まで急速充電したい場合、単純計算なら150kWで23分でいけそうですが、実際にはそうはいかないようですね。
最大150kW出力でも2口とも使用していたら半分しか出せなかったり、フルスピード充電状態に移行するまでバッテリーの温度管理などで時間がかかったりするようです。
なので、充電出力は余裕がないと、期待するほどの短時間では終わらない可能性が高い。
350kWであれば、単純計算で上記条件なら10分で完了するので、30分の充電時間のうち10分だけフルスピードが出れば良い。

送電設備や法律的な問題も多いでしょうが、欧州にはできて日本でできない理由もないでしょうから、ここは目標の上方修正を期待したいですね。

書込番号:24656697

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sergeさん
クチコミ投稿数:54件

2022/03/19 09:58(1年以上前)

残念ながらこの目標と計画の中で日本のユーザーは自身の使い方に照らし合わせてEVを買うかどうか考えるしかないかなと思います。僕はV2Hで自宅の電気代節約効果がどれぐらいかを自分で試算して効果があるなとふんだので買うわけですが。まぁメリットとデメリットを天秤にかける感じですね。
ただこれは高速のSAPAの話なので、日産ディーラーで使用頻度高い店舗は90kw超級に置き換えていっているのでまぁそこも使えますしね。
なおディーラーが補助金を受けて急速充電器を設置する場合は他メーカーの車に対しても開放する必要があるので、先日でてきた話として今後VWやAUDIが全店舗に150kw級充電器を設置していく計画の中で、「補助金なしで自メーカーしか充電できないようにするのか」「補助金ありで他メーカーも充電できるようにするのか」については注目ですね。
つい最近日本のBMWディーラーが初の150kw級充電器を設置しましたがそれは一般開放されてるようなので、期待は大きいですね。

書込番号:24656713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/19 11:11(1年以上前)

>Sergeさん
>ダンニャバードさん
>欧州にはできて日本でできない理由もないでしょうから

たしかにその通りです。

しかし
出力350kWhとすると、EV側が800ボルトのバッテリーを積むのは当然として、
それでも400アンペア以上の大きな電流を流す必要があり、その対策は不可能ではありませんが、
発熱が多い=蓄電の効率が下がり、また機器にも、水冷式となればメインテナンスにもコストが嵩みます。
つまりは、充電料金が高くなるということです。

北米や欧州のような大陸なら、少々充電コストが嵩んでも、高出力が必要とされる場面も多いでしょうが、日本ではどうでしょう?


>それよりも150kWの普及を目指すという低い目標が気になります。

私は、日本なら、それでも十分だと思います。

出力150kWの場合、下を見て、10分で20kWh程度の電力量を充電できると思います。

仮に15分で30kWhが蓄えられた場合、電費7km/kWhで、210km走行、電費6km/kWhで180km走行可です。
15分の充電で、高速道路2時間弱の走行ということになります。
2時間走れば、トイレ休憩も必要でしょうし、一般的な走り方だと思います。

充電待ちが無く、バッテリー温度がコントロールされていて数回の急速充電が可能ならば、
2時間走行、15分休憩のパターンで走り続けることは個人的には、不合理では無いと思います。

ちなみに、ウチの相方は、
「前のリーフ(24kWh)に乗っていた時の方が、適度に休憩(充電のための強制休憩ですね)が入るので、今のリーフ(40kWh)よりも疲れなかった」
と申しております。もちろんドライバーは私です。


書込番号:24656841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/19 11:13(1年以上前)

>Sergeさん
VW、アウディーは相互利用出来るようにするけど他社はお断り見たいですね。
自宅から3分のVWディーラーに導入されるのは嬉しいんですが、日産で充電する時に 、やな顔されそうで心配です。

書込番号:24656845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:387件

2022/03/19 12:56(1年以上前)

>Sergeさん
アリアも納車が始まったようなので実際の充電能力がわかってくるでしょうね
興味があります。

90kWの充電器仕様は最大200Aの出力ですから、400Vのバッテリーシステムでは最大で70kWを少し超える程度の充電になります。
残量30%程度のバッテリー電圧が350Vで200Aで充電して70kWです。
そこから充電が進んでバッテリー電圧が上がって370V x 200A=74kW、これくらいが最大で、さらに充電が進むと今度は車からの指示でどんどん充電出力が落ちます。
ところが800VのバッテリーシステムのIONIQ5は当初から400V x 200A=80kWで充電され、充電率80%を超えるまで80kWを維持するみたいなので充電器能力の最大を引き出せます。
一部の充電器との相性で思った能力がだせないようですが、解決されるでしょう
数が多い50kWの充電器でも同じ仕組みでIONIQ5が最大充電できるようです。
しかし、30分も充電して数KWの違いですから、電費の違いで実質逆転もあります。

書込番号:24657001

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ460

返信147

お気に入りに追加

標準

そろそろ納期情報どーですか?

2021/12/10 13:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

スレ主 aj7さん
クチコミ投稿数:71件

気が早いかもですが、そろそろb6リミテッド発注されてる方は、正確な納期見えてきたのでしょうか?
私は 12月4日に 通常モデルなb6を発注しました。
DOは、プリズムホワイト レザーシート ウエルカムランプ フットランプです。
今のところ 工場出荷は、4月4日です。
もちろん この状況ですので どーなるか分かりませんとの事でした。取りあえずB6リミテッドが 完了してからなので リミテッドの方の情報も 情報お聞かせ願えたらなとおもいます。

書込番号:24486836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/11 18:56(1年以上前)

>aj7さん
11/7にB6limited成約しました。納車予定は2/28と連絡がありましたが、補助金補正予算を見越してのメーカー回答らしいので、先日の補正予算決議により若干早まる可能性はありますとの事。

書込番号:24488833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 aj7さん
クチコミ投稿数:71件

2021/12/11 22:21(1年以上前)

>コナンSOSさん
こんばんは
補助金の兼ね合いもあったのですね
このまま 半導体やらコロナの影響うけず 納車されると良いですね! 私はまだまだ 先ですが 少しでも早くと 期待をしながら 待ちます(^_^)

書込番号:24489173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/12/12 10:05(1年以上前)

本当に皆さんが羨ましい。こちらは相当無理してますのでMOPは車体色と充電ケーブル、DOPは一切なし、諸経費もできるだけ抑えてやっと契約しました。納車は4月と聞いています。

書込番号:24489800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 aj7さん
クチコミ投稿数:71件

2021/12/12 12:23(1年以上前)

>AkichanYuichanさん
私もはSRや、2.0あきらめてます、、そして充電ケーブル高っ!が本音ですが 自分的に無理してまで 欲しい車って 初めてで 本当 納車たのしみなので 少し早い気もしましたが、このスレ書いてみました(^_^)
納車まで 妄想しながら 楽しんで待ちましょう!

書込番号:24490033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/15 22:23(1年以上前)

12月12日契約、B6Limited
今日担当から出荷期日は、2月25日と連絡がありました。

書込番号:24546419

ナイスクチコミ!8


スレ主 aj7さん
クチコミ投稿数:71件

2022/01/15 23:02(1年以上前)

3月の頭には 納車ですかね? 羨ましいです、、私は4月頭に出荷予定ですが
また、世間では コロナ 多くなっているので 順調に納車されて行く事を 願って ひたすら待ちます😂

書込番号:24546493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/16 17:10(1年以上前)

>aj7さん
私は逆に納期が4月下旬になればいいのにってきたしてました。
4月になれば新年度予算で市の補助金が付くので(15万ですが、2週間前までの事前申請なので)
これはあきらめるしかないです。

書込番号:24547653

ナイスクチコミ!3


スレ主 aj7さん
クチコミ投稿数:71件

2022/01/17 00:10(1年以上前)

15マンは大きいですねー
私の住んでいる地域は 80万円 以外に 何も無いようです、、、
一瞬 期待しちゃいましまw

書込番号:24548456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2022/01/17 09:29(1年以上前)

limitedも納車が3月にずれ込むとの連絡がありました。遅れて遅れてまた遅れ これじゃああっという間にトヨタに抜かれますね

書込番号:24548790

ナイスクチコミ!9


スレ主 aj7さん
クチコミ投稿数:71件

2022/01/17 09:37(1年以上前)

ほんとですよねー、、、
B9のe-forceなんて いつになることやらですね、、、
のんびり待ちます(ノД`)

書込番号:24548803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2022/01/18 21:28(1年以上前)

11月の解禁と同時に注文しました,
リミテッドではなく通常モデルです。
納期はみなさんもおっしゃってる通り、リミテッドの出荷状況次第と言われましたが、今のところ4月初旬出荷、4月下旬納車予定とのことです。
色は黒、オプションはサンルーフとセットオプションのアンビエントライトぐらいです。
いよいよ、街でアリアを見かけるようになるかと思うと、ワクワクします!e-4orce欲しかったけど、待てませんでした。
その前に、家の充電設備を段取りしないと、、、ですけど。

書込番号:24551483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 aj7さん
クチコミ投稿数:71件

2022/01/24 17:39(1年以上前)

ほんと、ワクワクしますよねー(^^)
1度は納期の都合で諦めたのですが どーしても アリアがよくて!
順調に お互い納車されるといーですね!!

書込番号:24560635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/24 21:37(1年以上前)

>aj7さん
11/7にLimited制約しました。2/12出荷と連絡があり、2/28には納車との事です。ただ相変わらず納期遅れ気味らしくまだ確定ではないようです(汗)
とりあえず印鑑証明と実印を持って27日にディーラーへ行く事になってます(^-^)

書込番号:24560999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 aj7さん
クチコミ投稿数:71件

2022/01/24 21:55(1年以上前)

おーーいよいよですね(^_^)発表から、長かったので 現実味を帯びてきましたね!!
私も何か 嬉しい気持ちです(^^)

書込番号:24561048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2022/01/25 05:34(1年以上前)

待った甲斐がありましたね 一つお尋ねですが、工場出荷日から納車日まで何故二週間以上かかるので、しょうか?

書込番号:24561374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/25 09:08(1年以上前)

>えいかんにこさん
詳しくは分からないのですが、工場出荷後モータープール的な所で集約して、そこから全国に発送されるみたいです。この日数が大体10日程計算されているようですね。後はディーラー到着後オプション取付等で2、3日見ているようです。間違っているかもしれないので、27日に詳しく聞いてみます(^-^)

書込番号:24561521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/25 19:30(1年以上前)

地域によっては海上輸送となる関係で一定数に達しないと輸送できないようです(不確かですが)
私は神奈川県在住ですが12月12日契約で2月25日工場出荷と言われています。神奈川は陸送なのか海上輸送なのか
リーフの時は追浜から近いこともあり数日で納車でした。
色々な方の契約日、工場出荷予定日、納車予定日を知りたいです。

書込番号:24562398

ナイスクチコミ!3


スレ主 aj7さん
クチコミ投稿数:71件

2022/01/25 21:23(1年以上前)

海上輸送の一定数ってのは、興味深いですね!!
関西なら 海上輸送なのでしょうかね?
しかし アリアb6 リミテッド 通常 共に 実際 どの位 発注かかってるのでしょうね?
販売店の方に尋ねると お蔭様で好調とのことでしたが、、

書込番号:24562595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/25 22:31(1年以上前)

掲示板で出荷と納車の関係がずいぶん空いているなと思い、自動車の出荷方法を検索したら出てきたのだと思います。キャリアカーではせいぜい6台ずつ。これを栃木県から九州や北海道へ運ぶというのは確かに非効率的ですからね。

書込番号:24562754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2022/01/26 11:58(1年以上前)

11月に発表した1月27日発売はいったい何だったのでしょうか?自動車は実際に街を走っている姿を見ない限りピンときません。
結局、B6limitedさえ2月納車予定が遅れて、廉価版は夏(3月下旬どころか)にならないことを願います。また夏予定のlimitedは年内に街を走るのでしょうか?予約をどうしようかと思い悩んでいます。

書込番号:24563409

ナイスクチコミ!6


この後に127件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

6kw充電設備

2022/02/11 23:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:276件

もう既に充電器を設置済みの方も多くいらっしゃると思いますが、機種選定に何か決め手はありましたか?

ELSEEV(パナソニック)
Q-VEC(デルタ)
EV-cube
検索するとこの3機種あたりがすぐにヒットするんですが、他にもあるのかなと。。。

も一つ。
これらに付いている「デマンドコントロール」というのは、単に契約アンペア数を超えないようにするのか、それとも同時に使用している他の電気機器も見て調整してくれるんでしょうか。
深夜に食洗機と選択乾燥機(共に単相200V)を動かすことが多いので気になっております。

現在50アンペア、電気工事屋には多分足りると思うと言われましたが、調べると「6kw充電には60kwより更に上の契約が必要」などと書いている人もいてこちらも心配です。

書込番号:24594162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/12 07:49(1年以上前)

>リニア95さん

>現在50アンペア、電気工事屋には多分足りると思うと言われましたが

アリアが、はじめてのEVでしょうか?そしてどこの電力会社でしょうか?

6kWで充電するには、200Vで30Aの電流が流れます。
それだけで、100V 60Aに相当するので、東京電力などの、いわゆる「50アンペア契約」では不足です。

ウチは、リーフなので3kWの普通充電ですが、それでも6kVA(100ボルト60アンペアですね)契約です。
でも、油断すると、ブレーカーを落としちゃいます。


>「デマンドコントロール」というのは

私も6kW充電の設備を使っているわけでは無いのですが、
「同時に使用している他の電気機器も見て調整」する機能だと思います。
その辺りは、メーカーに問い合わせて、確かな答えを得るようにした方が良いと思います。

申し訳ありませんが、「電気工事屋」さんも、現状では6kW普通充電の工事経験が無い方の方が多いと思います。

書込番号:24594484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:276件

2022/02/12 20:07(1年以上前)

>tarokond2001さん
6kw充電で既にいっぱいいっぱいですか。。。
オンデマンドで調整されて車の方には全然回って来ないという事態になりそう。
冬はデロンギのオイルヒーターも稼働するし、1kVAとかにしないと無理そうですね。
教えて下さって助かりました。ありがとうございます。

書込番号:24595721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

細かいことですが。。。内装

2021/12/03 09:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:276件

インテリアを紹介する動画がいくつか見られますが、グローブボックスとその横にある小物入れがチャチくありませんか?
薄っぺらいプラスチックで、内側は起毛塗装もされていないようです。
オマケに収納力も無さそう。一応ダンパーは付いてるようです。

センターコンソールの物入れも財布すら入らないようなサイズですが、この下にはバッテリーか機器類が内蔵されてるんでしょうかね。

B6だと納車が夏頃になりそうで補助金が終わってしまうんじゃないかという不安も。。、なんだかいろいろ心配になってきました。

書込番号:24475057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/12/03 09:42(1年以上前)

消費者が価格アップを受け入れてからるなら内側は起毛塗装してくれるでしょう。

書込番号:24475067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/03 11:51(1年以上前)

ありゃダメですね。

書込番号:24475214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2021/12/03 12:10(1年以上前)

どうでしょうね 
個人的には柔らかいウレタンは加水分解でべとべとになるので
長く乗るつもりの人には好ましいんじゃないかな

書込番号:24475233

ナイスクチコミ!4


Q60さん
クチコミ投稿数:10件

2021/12/03 13:54(1年以上前)

>リニア95さん

>グローブボックスとその横にある小物入れがチャチくありませんか? 薄っぺらいプラスチックで、内側は起毛塗装もされていないようです。

宮城での試乗会に参加した時、
担当者がこちらから聞く前に

発売時にはちゃんとした内側に仕上がると
念をおして説明ありましたよ。

書込番号:24475346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:276件

2021/12/03 17:02(1年以上前)

>Q60さん
まだそこまで作り込まれていないのですね。
500万円超え、しかも内装をかなり頑張っている車なので、まさかあのままってことははないだろうとは思っていましたが、一安心です。
ありがとうございます。

書込番号:24475550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/03 17:23(1年以上前)

EVでなければ500万超えで期待を寄せるのは分からなくも無いけど、
EVで500万程度ならそこまで期待するのはちょっとどうかなと思わなくもないわね。

書込番号:24475571

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/04 02:14(1年以上前)

>リニア95さん
内装と収納は別に考えた方がよくないですかね。

基本、内装を良くしようとすれば収納は減るし、収納増やせば
内装が安っぽく見えるのはデザイン上仕方ないと思いますよ。

極端に言えばグローブボックスすら無い車もありますから(笑)。
そこまで、収納にこだわるんですかね?

書込番号:24476300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2021/12/17 13:24(1年以上前)

DIYで起毛記事を貼れば良いかもですね。どうせそんなに見えない部分でしょうからDIYレベルで十分だと思います。

書込番号:24498398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信22

お気に入りに追加

標準

ノーマル車にパノラマルーフは?

2021/11/13 00:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

今日、ネットにb6通常版の詳細載りましたね。
それにしても、どんだけ待たせて刻んで出してくるのか、、、疲れます(≧∀≦)
カタログ、ディーラーオプションもお店には来てるようです。
本体価格 539万!
オプションの動画見て気になったのが、パノラマルーフがなかった事。
b6ノーマルには付けられないとかあるのかな。
この調子でb9ノーマルにも付けられなかったら予定狂う(//∇//)

現在、b9limited予約1200番台予約ですがb9通常版に気になるカラーがあるので変更しようか、待ちきれずモデルYか頭の中グチャグチャです。
今日の情報でb9の通常盤の情報はまだ先のようで、
ほんとどんだけ待たせるのでしょう日産は、、、

納車が1年以上遅れそうだったので5月に売ったレクサスのお金持も減っていきそうな勢い汗

補助金も42万では話が違うよー

令和3年度で予算復活、V2Hの補助金も出る事をひたすらお祈りします。

書込番号:24442983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/13 08:42(1年以上前)

>yumeyuuさん
予想に反して発売は大幅に遅れてしましましたね。
私も遅くても今年中には発売されると思っていたので非常に残念です。
この時期に発売すると燃費も悪くなってしましますので、春に発売する案が高いですね。
補助金込みで400万円後半。
フルオプションということで妥当な価格ですが、予約してまで購入となると微妙です。

数年で搭載される装備が大幅に変わるのでそこは重要視方が良いかも。
家電と同じく値下がりすることを前提で考えた方が良いでしょうね。
となると電気自動車は予約をしてまで購入することは価値観の問題ですが、難しいですね。
ただ今回のアリアは日産の斬新なデザイから購入する価値はあるでしょう。
他に乗っている方が少ないのでプレミアな車です。

個人的には車体の大きさで競合する一般の方が購入するエクストレイルの立ち位置がどうなるのか不安ですね。
アリアの満足度が高ければPHV一本に変更するかもしれませんね。

書込番号:24443226

ナイスクチコミ!1


svx8979さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/13 08:53(1年以上前)

>yumeyuuさん
昨日、ディーラーでカタログもらって話してきました。
ルーフは単独で装着出来ます。
BOSEが革シートと抱合せだったり、HUDがPP2.0と抱合せだったりとオプションは悩ましい組合せでした。
計算するとLimitedのお得感は全くもって感じませんでした。私の長年お付き合いのある営業も、正直Limited無しで良くないですか?と提案有りました。
私は、白内装希望なのでLimitedはキャンセルして必要なオプション付けるB6標準モデル待ちとしました。

書込番号:24443250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/13 08:57(1年以上前)

>yumeyuuさん
公開されている主要装備一覧を見ると、パノラマルーフは単品装着可能、ルーフレール同時装着したい場合はプロパイロット2.0などもセットオプションになるみたいですね。

書込番号:24443256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2021/11/13 19:36(1年以上前)

>くまごまさん

今日、日産行ってカタログ貰ってきました!
ディーラーオプションカタログとは別に、細かに印刷された価格表も(^^)

今日1番の衝撃だったのは、B6limited納車が更に来年3月にずれ込んだとのこと(*゚▽゚*)

昨日のまで1月だと思っていたので、実際に自分の納車ではないにしろ全てがこれでまた2ヶ月後ろ倒し⁈

この分だと、ノーマルB9は完全に更に更に1年待ちが確定となりました泣

書込番号:24444076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2021/11/13 19:44(1年以上前)

>svx8979さん

私も今日カタログと同時にて価格表もらいました!

パノラマルーフは11万で装着できますね^_^
ルーフレールとの同時装着できるんですか?前にレクサスRXの時にはできなかったので。

あと、価格表だとBOSEのスピーカーは132000円で単体価格出てましたけどダメなのかな?
ナッパーレザーとの組み合わせは、44万でだいぶ高いですが、、、、
白内装とは、カタログで言うグレーのことですかね。私もコレかなと思っていますが、少しでも白に近いことを期待しています。

書込番号:24444090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2021/11/13 19:52(1年以上前)

>くろまるワン太郎さん

>svx8979さん
の所に、ルーフレールとの同時装着書いちゃいました汗
プロパイロット、、、悩ましいですよね。

今日、色見本を確認してうちとしては
limitedをキャンセルしてB9ノーマル(営業さん曰く70万高⁈)ミッドナイトパープルにグレーシート、パノラマルーフ装備で行こうかとなりました。

仮に車体価格610万+塗装66000+ルーフ110000
諸経費10万
合計6376000
これにチョコチョコ付けたくなると思うから、650万
インチアップもしたいからいくらかなぁと思い始めると700に近づいていき怖いです(≧∀≦)

書込番号:24444102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2021/11/13 20:05(1年以上前)

補助金42万ありました。
ほっ(^_^;)

けど、もう少し欲しい、、、
追加で40万

書込番号:24444132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


svx8979さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/13 23:16(1年以上前)

>yumeyuuさん
今乗ってるリーフにもBOSE付けてるので欲しいなと思ってましたが、ナッパレザーシート(ブルーグレー色)と抱き合わせだと説明を受けました。
オプションのコード表見ると、単独装着できそうだったのに。となると40万越えとなる為BOSEは諦めようかなと。
PP2.0も自分の使用環境だと正直要らないでもHUDは欲しい。
何もかもが悩ましい抱き合わせです。
白内装、カタログではグレーになってますね。
銀座の日産ショールームで見てきましたが、室内が明るく、高級感も有り、自分的にはベストなインテリアでした。今の自分のリーフもエアリーグレーの革シートです。
ガラスルーフは確定として、それ以外をどうするかをもう少し考えようと思います。

書込番号:24444458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2021/11/14 01:36(1年以上前)

ヘッドアップディスプレイとプロパイロット2.0のオプション価格はいくらですか。

書込番号:24444602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/14 10:39(1年以上前)

>yumeyuuさん
納期ずれとの事で確認しましたが、当初通り1月末〜2月初旬頃との事でした。プレスでも1/27発売と発表してますので今から成約したらの場合でないでしょうか?当方予約番号100番台で11/6注文済です。

書込番号:24445012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2021/11/14 13:21(1年以上前)

>クロゲーターさん

価格表だと単体では価格はなく色々なものと抱き合わせです(//∇//)

アンビエントライティングとプロパイロット2.0とディスプレイで465300円汗
それにガラスルーフ付いて575300円汗汗
更に+ルーフレールで602800円汗汗汗

高いです(>人<;)


書込番号:24445261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2021/11/14 13:25(1年以上前)

価格表では単体での設定はなく

アビエントライティング+プロパイロット2.0+ヘッドアップで465300円汗

それにガラスルーフプラスで575300円汗汗

更に+ルーフレールで602800円汗汗汗

高いです|( ̄3 ̄)|

書込番号:24445267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2021/11/14 13:30(1年以上前)

>コナンSOSさん

スミマセン汗
営業さんも保険かけ始めてるのかな。
あんまり信用性ないかもです。ごめんなさい。

店舗担当者も本社からの情報がギリ出来て慌てている様子もあるし、本当はわかってて言えない⁈のか
なんかわかりませんね。

店舗によっても差がありそう、、、

私としても2月初め納車されること楽しみにしています(^^)

書込番号:24445274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/14 15:30(1年以上前)

>yumeyuuさん
いえいえ大丈夫ですよ(^-^)アリアに関してはとにかく遅れ遅れですから正直何が正解か分かりません(> <)
もしB6リミテッドが3月になるならキャンセルしたいのが本音ですね。とにかく早く乗りたいから高いリミテッドで妥協したのですが、プロパイロット2.0は必要ないので、パノラマルーフとナッパーレザーだけ付けて600万円迄出収まるならそちらの方が魅力あります(^-^)
もうキャンセル出来ないので無理ですけど(> <)

書込番号:24445471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/14 15:35(1年以上前)

>yumeyuuさん
補助金ですが、現状は2/18登録締切が最終みたいですが、令和3年度補助金確定の情報をお持ちでしょうか?であれば非常に喜ばしいです(^ω^)ニコニコ

書込番号:24445475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2021/11/15 00:03(1年以上前)

>コナンSOSさん

あ、もうB6limitedは納車待つのみなんですね(^^;;
でも、早くて羨ましいです。

令和3年度はまだ確定情報はないと思いますが、9月ごろ&#8264;前年度より大幅に予算上積みとあった気がしたので
経産省と環境省復活とかあるといいですよね!!

書込番号:24446384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/15 17:51(1年以上前)

>yumeyuuさん
今日ディーラーから連絡があり、メーカー第一報は2月下旬納入だったとの事。それならば標準車へ変更したい旨を伝えると標準車はlimitedが完納してからとなるので5月以降になりそうとの事でした(> <)
なのでもう待つしかありません(T_T)
6/4の予約時は年内納車予定だったので車検の事もあり売却したからずっと車がなくて困ってます笑笑
補助金の期間更新があればそれに合わせて登録を待ってもらうようするしかないかな(> <)

書込番号:24447294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2021/11/15 23:18(1年以上前)

>コナンSOSさん

やはり後ろ倒し、、、更にという感じで辛いですね。
日産だけのせいではないにしろ、代車もないのではさぞかし不便でしょう。

うちも車検と走行距離の関係で、早々と5月にレクサスRXを売ってしまい、2代目リーフ1台となりフル稼働しています。
レクサスは中古車特需で高く売れ喜びましたが(後で納得)リーフも100万くらいでは下取りと思っていましたので一年半も伸びてボロボロになりそうです。

ただ、古いリーフも海外から人気があり値段が上がってきていると聞いたので少しホッとしましたが、、、

書込番号:24447825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/11/22 19:16(1年以上前)

ベンツの電気自動車も600万円台なので高額ですが、

逆にリーズナブルな話なんですね。

購入される方が羨ましいです。

書込番号:24458310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/11/25 18:12(1年以上前)

なんだか、待たせすぎで鮮度も興味も失われて。

豊田や昴の電気自動車に興味津々な今日この頃。

ベンツの電気自動車は即納だし。

迷いますね。

書込番号:24463065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アリア 2022年モデル
日産

アリア 2022年モデル

新車価格:659〜944万円

中古車価格:311〜965万円

アリア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アリアの中古車 (97物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング