日産 アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル

アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アリア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

B9 e-4orce Limitedにお乗りで、スタッドレスタイヤに交換された方に質問させていただきます。

標準のサマータイヤは

255/45R20 101Vタイヤ&20インチアルミホイール(20×8J)、インセット:45、P.C.D:114.3(5穴)

となっており、同様の仕様のスタッドレスタイヤにしようと考えているのですが、
同一規格の社外品のアルミホイールが、ほとんどが8.5Jの製品で、なかなか見つけることができません。

すでに履き替えていらっしゃる方の、情報がありましたなら、ご教示願います。

暖冬だと油断していたら、急に寒さが来て、慌てています。(-_-;)

書込番号:25506778

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2023/11/15 18:03(1年以上前)

くるまおやじ66さん

下記のアリアのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューのように、20インチなら8.5Jインセット45辺りを選択されている方が多いですね。

https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/ariya/partsreview/review.aspx?bi=1&trm=0&srt=0

書込番号:25506803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2023/11/16 13:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早々のレス、ありがとうございます。
ご提供いただいた情報でも、8.5Jのホイールをチョイスされているようですね。
それですと、若干フェンダーからはみ出る、もしくは干渉が起きる可能性があるようですね。
車検のタイミングで、スタッドレスタイヤをはいている可能性は少ないのですが、
ちょっと気持ち悪い気がします。
日産には、もう少し汎用性のあるサイズで設計してもらいたかったですね。

書込番号:25507754

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え、売却された方

2023/10/05 22:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

B6標準を買い替え、売却された方、
買取額はおいくらでしたでしょうか❓

B6標準からB9への乗り換え検討してます。
参考にさせてください。

書込番号:25450813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/06 09:58(1年以上前)

参考までに
https://221616.com/satei/souba/nissan/ariya/

書込番号:25451198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gg1950さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/06 14:44(1年以上前)

B6 → B9 e-4 limited に乗り換えました,走行距離 1,000Km 以下です。
B6の買い取り価格は新車購入価格−180 万でした。

B9 はまだ発注できないです。

以下ネット情報です。

値段も上がるか下がるか,来年の4月から受注開始との情報もあります。
ちなみにリーフは受注再開時に値上げしたようです。

書込番号:25451444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度5

2023/10/06 17:03(1年以上前)

ありがとうございます。
補助金返金も込みでマイナス180万でしょうか?
なかなか厳しいですね。
大手買取で450万前後と曖昧な提示でしたので相場を知りたかったのです。

書込番号:25451598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gg1950さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/06 17:47(1年以上前)

補助金込みの意味がわかりませんが,補助金申請はしませんでした。
オプションで買取金額が変わると思いますのでマイナス金額で表現しました。
メーカオプションフルで450万はオークションでの相場のようです。
B9 e-4 だと相場はまだ崩れていないようです。

書込番号:25451634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2023/10/06 18:18(1年以上前)

>gg1950さん                                                                           来年3月に受注開始と聞きました。80万ほど値上げするみたいです。でもいつ納車できるか連絡が来ていないそうです。

書込番号:25451669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度2

2023/10/08 02:29(1年以上前)

少し古いですが2022年8月に売却しました。
ご参考になれば。
b6のbose、革以外フルオプションで当時、
購入価格+50でした。
その後エクストレイル購入したものの、
1年弱乗りましたが売却時-50でトントンでした。

書込番号:25453418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度5

2023/10/08 07:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

再販で値上がりすれば買取相場すが上がるかもですね。
再販売までは待ちたいと思います。

ちなみに、アリアはいい車です!
乗り換え理由にアリアのネガティブな要素はないですよ〜

書込番号:25453500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

B6カタログ値で走れてますか

2023/09/18 20:03(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:64件

いまB6乗っていますが満充電走行距離の表示は皆さんどのくらいですか?カタログ値とかけ離れていることもあるとデイーラーで聞きました。周りでアリアに乗っている方が少ないので興味あります。よろしかったら書き込みお願いします!

書込番号:25428193

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/18 20:29(1年以上前)

カタログ表記なんて
信じてるんですかね?
あとあなたの電費が1番の真実かと
他人の電費とかどうでもよいです私は

書込番号:25428232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:5件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度5

2023/09/18 20:43(1年以上前)

>hisuinoheyaさん

https://www.youtube.com/@ariyalife1900

すでにご存じかも知れませんが、道北で2022年からB6 limitedを1年半5万5000km以上走られている方がいます。半年で1万7000kmのhisuinoheyaさんに近い総走行距離ではないでしょうか。
北海道では夏場は400km、冬場は300kmぐらいだったと思います。

私も北海道でB9 2WD乗っていますが、99%充電で7月頃は航続距離630km表示でしたが最近は620km位です(カタログ値WLTCモードで610km)。おそらくこの先どんどん減っていきます。
納車した2023年1月頃は430〜480kmだったと記憶しています。

書込番号:25428254

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件

2023/09/18 21:03(1年以上前)

>mihosinzanさん
>今岡山県にいますさん
書き込みありがとうございます。北海道では冬は大変ですね。こちらは気候が穏やかなものでカタログ値ぐらいで走れました。でも夏は400くらいまで落ちました。

書込番号:25428282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4512件Goodアンサー獲得:387件

2023/09/18 21:27(1年以上前)

電費24km/kWh 残量49%で航続可能距離245km表示

>hisuinoheyaさん
リーフでの経験ですが、満充電時の航続可能距離は直前50km程度の電費が大きく影響します。
画像は私のリーフで距離58.1km、標高差約1300mを下って山から帰宅したときの区間電費表示です。
残量49%で航続可能距離245kmを表示していますから、この時点で満充電するとリーフのカタログ値450kmを超えるかもです。 でももう下り続けることはできませんから、実際にその距離を走れるわけでは無いですね

普段は満充電で400km程度を表示していることが多いです。
このときも出発前の満充電で400km表示でしたが、実際にはカタログ値450km同等距離走れています。
https://youtu.be/cXWH_Fecr-Q

走行可能距離表示は直前の電費に大きく影響されるのであくまで目安ですね
猛暑で電費も悪いですし、、、、

書込番号:25428320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/11/04 23:18(1年以上前)

>hisuinoheyaさん
B6納車1ヶ月経過しました。
3300km程走り回りましたが、納車時は100%で415kmでしたが、どんどん増えて今は100%で最高546kmになりました。悪くても500は超えます。
普段は高速中心で90km-100km走行。
街乗りや山道もそこそこ。
エアコンも10月は暑かったので普通に使用。
常に2人-3人乗り
電費は7.5km-10km
Bモード、スタンダード、eペダルオフが良いと聞いたのでやってみたら劇的に電費が良くなりました!
1人乗りエアコンオフならもう少し伸びそうです。
2018年リーフも持ってますが、アリアの方が電費が良くて驚いてます!

書込番号:25491744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/11/04 23:46(1年以上前)

>hanahana56さん
期待以上の走行状態で私もうれしいです。我が家のB6も春の頃には500越えで最高576を出しました。8ヶ月で2万キロ走行です。今夏の最低値は400ほどでした。今日は490でした。普段は50キロほどの街乗り中心で週末は高速を利用しながら200〜500のドライブをしています。間で1500キロ旅行に行ってきました。今月中にB9に乗り換えするのでどこまで走行距離が延びるか楽しみにしています。

書込番号:25491783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

B9のキャンセル車

2023/09/15 23:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:64件

いまB6乗ってます。デイーラー担当者からB9キャンセル出ましたと、、、どうする?私。このサイトをご覧の方の中でB9への乗り換えを考えていらしゃる方いますか?

書込番号:25424215

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/15 23:37(1年以上前)

考えてますよ

書込番号:25424230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/15 23:40(1年以上前)

どうする、私ってwww
決められないのなら是非買いましょう!!
もちろんオプションとかも希望のやつなんでしょう?

書込番号:25424234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:5件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度5

2023/09/16 00:39(1年以上前)

>hisuinoheyaさん

B9はメーカーオプションがフルで付いているので、あとはボディカラーが希望の(or妥協できる)カラーであれば決めてしまうのもアリかと思います。これも巡り会わせです。

バッテリーサイズが大きい方が色々と選択範囲も広がるし、迷われているという事は資金面では買えるのでしょうから。

書込番号:25424299

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:64件

2023/09/16 07:55(1年以上前)

今日デイーラーに行って詳しく説明を受ける予定です。問題はB6の下取り金額です。買い取り店に査定を急いでお願いしましたがアリアB6の査定が少ないという理由ではっきりとした金額提示は出なくて大体これくらいの金額提示が2社、金額はデイーラーとの話し合いの後で出すとの回答が2社、、、今日の説明次第となってます。B9がいつ来るかわかりませんと説明受けてB6にしたのに度重なる納期延期で最終的に半年しか変わりませんでした。でも走行距離は魅力的ですよね。ちなみにデイーラーの説明によるとB9は年内納車完了を予定、その後年明け3月からアリアの受注開始で80万ほどの値上げだそうです。

書込番号:25424460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2023/09/16 11:37(1年以上前)

>hisuinoheyaさん
乗り換え金額が100万円以内ならば即決です。
迷うことはありません。

書込番号:25424679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 アリア 2022年モデルの満足度4

2023/09/16 16:37(1年以上前)

>hisuinoheyaさん
素朴な質問何ですが補助金は一旦返金するんでか?でまた申請?

書込番号:25425042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:5件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度5

2023/09/16 18:09(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

https://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html#caution

令和4年度当初予算までで補助金を受け取った方はアリアの売却額も補助金返納額に算定されてましたが、hisuinoheyaさんは令和4年度補正予算/令和5年度で補助金を受け取っていると思うので、売却額に関係なく残存期間で補助金返納額が算定されます。

6ヶ月所有していたとなると、

92万円 × 6ヶ月/48ヶ月 = 80.5万円

の返納が必要となり、また処分した車両の補助金返納が完了するまで新たな車両への補助金は交付できません。


出来るだけ高く下取り(買取り)されればいいのですが、価格.comのアリア中古車販売価格を見るとB6は500〜600万円ぐらいなので、そこから30万円前後引いたぐらいが相場でしょうか?

書込番号:25425147

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 アリア 2022年モデルの満足度4

2023/09/16 18:32(1年以上前)

>mihosinzanさん
詳しい回答ありがとうございます。
所有期間控除して返金で、返さないと次の補助申請も出来ないんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25425181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/09/16 20:18(1年以上前)

今年3月納車で6月乗りました。走行距離はどんどん旅行に行ってしまったので1万7千キロ乗ってます。下取り金額は甘くありませんでした。購入価格から言えば6掛けでした。走りすぎてるのはわかっていましたが情けない話です。下取りに出したリーフはどこかに行ってしまいますね。B6からB9への乗り換えお考えの方は一考あるかな、、、

書込番号:25425324

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/17 15:59(1年以上前)

>hisuinoheyaさん
ディーラーの下取りは買ったばかりの人気車種でも自動的に7掛け前後になると聞いたことがあります。
下取り査定はがっかりする金額だったけど、大手買取店に行ったら予想を上回った、というのはよくある話しです。
また、多くの中古車検索が走行距離を1万キロ単位で分けるので、9800キロか10200キロかでも大きく変わるそうです。

ただアリアが人気車種なのか?と、補助金の分をどう捉えるか難しいですね。うちなんか補助金なかったら無理だったんで。。

書込番号:25426476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2023/09/17 21:39(1年以上前)

>リニア95さん
確かに査定金額には引きましたが走行距離がネックですと説明受けました。市中買い取り店の提示価格も同じでした。まあはじめはB9が欲しかったのでこんな出会いもいいかなと思っています。色も納得の範囲内でした。ただ追い金とB6購入時の支払金の合計は下取りに出したリーフの金額をゼロに近いものにしてしまいます、、、そこが悔しいところかな。結構好きだったんです前乗ってたリーフが。

書込番号:25426889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2023/09/18 21:10(1年以上前)

いまデイーラーの返事待ちです。乗り換えすることになると思います。

書込番号:25428290

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:5件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度5

2023/09/18 21:35(1年以上前)

>hisuinoheyaさん

goodな判断だと思います。

次のアリアは長く乗れますよう祈っております。

書込番号:25428331

ナイスクチコミ!5


nariyan7さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/01 14:16(1年以上前)

mihoshinzanさん
決して悪意は無いです。
補助金の返納は私も所有日数で算出と思っていたのですがリーフ→アリアの買い替えで確認したところ、下取りで売った価格/下取り車を購入した価格だそうです。
思いの外、リーフが高く下取りされたので嬉しいやら悲しいやら複雑な気持ちでした。なんか難しいですね。

書込番号:25445000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/10/01 21:35(1年以上前)

気になさらなくていいですよ。>mihosinzanさん
補助金の返済に関しては、デイーラーの担当者も計算方法がころころ変わるってなやんでましたもん。去年度の補助金返済額は、リーフの下取りが高かったので4年目の1月前まで待ちました。今回の乗り換えは待てないので言いなりどうりの返済額となるでしょう。ただいま問い合わせ中です。また確定しましたら書き込みします。

書込番号:25445554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:5件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度5

2023/10/01 22:08(1年以上前)

>nariyan7さん

おっしゃる通り、令和4年11月7日までに新車新規登録されたリーフは令和4年度当初予算以前の補助対象車両なので、売却額も算定の対象になります。

令和4年11月8日以降に新車新規登録されたリーフの場合、令和4年度補正予算/令和5年度当初予算の補助対象車両となりますので、売却額に関係なく残存期間で補助金返納額が算定されるそうです。

おそらくnariyan7さんのリーフは令和4年11月7日以前に登録された車両で、4年間の保有期限を迎える前に手放すことになったのでしょう。

書込番号:25445605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件

2023/11/06 21:22(1年以上前)

補助金返還金額決まりました。いただいた補助金は92万、8か月後の売却で約77万返還となりました。支払が終わったのでB9の登録に進みますので今月末までには引き渡しの予定です。

書込番号:25494497

ナイスクチコミ!5


nariyan7さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/16 17:42(1年以上前)

>mihosinzanさん
今更ながらレス気付かずにすみません。
そうなんですね。ご指摘の通り私のリーフは2019年6月登録でした。 何も分かってなく失礼しました。

書込番号:25548446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

スレ主 Yahir0さん
クチコミ投稿数:14件

近々帰省の為片道400`程度のロングドライブ予定です。
長距離の高速道路はまだ走っておらず電費の良い組み合わせについて伺いたくスレ立てさせて頂きました。
・エアコン設定については考えない
・平均時速100`での巡航
・あまり前が詰まっておらず追い抜きによる加速減速は必要最低限しか生じない

以上3点の想定ですとどの組み合わせで走るのが1番電費が良いのでしょうか?
経験上だと助かりますがイメージでも構いませんのでご教授お願いします。
感覚的にはECOモード・Dレンジ、が良さげかなぁと思っているのですがどうでしょう。。

蛇足ですが
色んなサイトや動画をみていると街乗りだとstandard・Bレンジが電費が良いとの意見が多いようですね。
私はBモードの強い制動が落ち着かないのでstandardのDがほとんどですw(平均電費6.3ですw)

書込番号:25370216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2023/08/04 08:07(1年以上前)

流れを妨げないのが基本だと思います。
100キロは不利だと思う。
稼ぎたいなら出来れば80〜90キロかな、空気抵抗に断然有利ですよ。
精神衛生上悪いならお好みですね。
巡航ですからモードは色々試しましょう。
基本お任せ運転ですよね。

書込番号:25370380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/08/04 08:40(1年以上前)

>Yahir0さん

大型トラック追従です

加減速が少なく走行速度も高くなく
多少スリップストリーム(F1で言うトゥ)
も期待出来る

もう少しアベを上げたければ高速バス

追従ストレスさえ克服出来れば
編な小細工より有効と思います









書込番号:25370410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2023/08/04 09:21(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>Yahir0さん

>> 多少スリップストリーム(F1で言うトゥ)

今ですと、煽り運転になるかと思います。

書込番号:25370450

ナイスクチコミ!2


nylonbeltさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/04 10:25(1年以上前)

>Yahir0さん
メーター読み95越えて100以上電費厳しいと感じます。
D, B, sports 関係なく巡航速度で電費決まります。
あとアクセルオンの時間。高速はD ecoが回生ほぼないので良さげ。
大型トラック、バス追従80-85くらいがよいです。
飛び石防止でPP2 車間設定最長でご安全に。

書込番号:25370506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:78件

2023/08/04 16:22(1年以上前)

>Yahir0さん
現在EVに乗っていますがご質問の件で回生の弱いモードがアリアではecoなのですか?
ならばそれが一番良さそうに思います。

>D, B, sports 関係なく巡航速度で電費決まります。
との意見がありますが、
アリアに関して駆動制御を私は把握していませんが、私の乗っているテスラに関して言えば回生を0-100%まで好みで設定出来ますが、モードに関しては選ぶモードで前後のモーターそのものが動くので、分かりやすい言い方でノーマル、スポーツだとするとノーマルの方が一般道、高速道含め電費が良くなります。
ですのでアリアもe-4ORCE ならばモードで電費が変わってくる可能性があります。

アリアB6でしょうか?400kmなら無理をしないのでしたら無充電で行けると思うので余り考えずに走られた方が良いかと思います。100kmでは電費に影響するので出来たら80kmにすれば余裕を持って到着出来るはずです。
それと電費の為にトラックの後ろ走って飛び石食らうなんてそれこそ本末転倒ですよ。

書込番号:25370827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/08/04 17:31(1年以上前)

>今ですと、煽り運転になるかと思います。

ぴったりついて
じゃなく
追従だから普通に(推奨じゃなく)現実的車間距離でついていけばいいんですよ


書込番号:25370857

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yahir0さん
クチコミ投稿数:14件

2023/08/04 19:04(1年以上前)

>麻呂犬さん
>gda_hisashiさん
>nylonbeltさん
>おかめ@桓武平氏さん

皆様色々アドバイスありがとうございます。
やはり速度を抑えるべきという意見が多いみたいですね。
私自身無理に飛ばすタイプでも無い(と思っている)のですが80`は流石にストレスを感じそうなので90`程度で大型バス等がいれば煽り運転と思われない程度に車間距離をとってついて行ってみようかと思いますw
お盆よりは少し前の出発なのですが車多いかもなので充電残量にはゆとりを持って行ってきますm(*_ _)m

書込番号:25370944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yahir0さん
クチコミ投稿数:14件

2023/08/04 19:16(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
そうですね、アリアで言うとECOモードでDレンジが回生なしになります。なるべくアクセルオンの時間を減らして惰性で行きたいと思いますw
私のアリアはB6なのでゆとりを持って途中90kw機があるSAで休憩予定です。
飛び石喰らわないようにしっかり車間とって行ってきます。
こういう時にプロテクションフィルム貼ってると多少なりとも安心なんでしょうねw

書込番号:25370951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモインカーコネクト不具合

2023/07/15 00:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

自車 limitedB6e4 2022年12月登録の車両です。
5月にニッサンコネクト 及び ドコモインカーコネクトを申し込み、現在は1年契約期間中です。

で、不具合は
WIFI接続は出来ているが、インターネットが繋がっていない状態になります。
それも、繋がったり繋がらなくなったり。
時間帯、場所等関係なく現象が出るので、
とても不便。
車両移動してもインターネットが繋がらないので、電波状態は関係ないです。

ニッサンコネクトセンターに問い合わせても、
使用している端末が悪いのでは風に言われ、
ラチがあかない対応。終いにゃ、販売店に見てもらってくれだと。
販売店の対応。最新のプログラムに書換えしたので
それで様子みて下さい。
で、翌日丸1日繋がらず。。

同じ症状の方、または治った方はいらっしゃいませんか?

書込番号:25344429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/15 00:14(1年以上前)

なおりましたよ
スマホの設定が悪かったようです

書込番号:25344431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2023/07/15 00:38(1年以上前)

アリア車両と携帯とのWIFI接続は
常に出来ています。

アリア車両側のWIFIスポットとなる機能が、
インターネット繋がっていない症状の事です。

書込番号:25344454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2023/07/15 08:31(1年以上前)

>FSトリプルコーク1440さん

無線CarPlayを使っていませんか?
CarPlayかCarWiFiのどちらか一択です。

書込番号:25344670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2023/07/15 22:37(1年以上前)

>FSトリプルコーク1440さん
私も同じような症状が過去に発生したため、お客様センターへクレームとして扱っていただきました。
ただ毎回 次の日には解決するため 単純に日産側のシステムの不具合であることは自明でしたね。
日産側の不具合というよりかは、日産が委託している会社の不具合と言った方が正しいかもしれません。
ここ最近はプログラムの改定などの影響もあり、不具合は全く発生しておりません。
スマホとの相性があるのでどこが原因かを突き止めるのは非常に困難だと思います。
テーブルの接触不良だけで回線が途切れる場合も多々ありますね。
USB ケーブルは可能な限り高性能なものを使用した方がいいと思います。

書込番号:25345744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2023/07/16 00:11(1年以上前)

アップルカープレイは
USBの有線接続です。
日産コネクトセンターに問い合わせした際に
アップルカープレイ使用していると伝えたら、
これみよがしに、それだとWIFI接続が出来ませんと。いや、有線接続ですけどと申し出ても、その場合は接続出来ないと主張されたので、では、何故使用出来る時と出来ない時があるのかと、問いただしら、別の担当者に替り、申し訳ありません、有線接続の場合はWIFIに影響ないとの回答でした。

不具合については
アリア車両側と、使用機器や携帯等とが
WIFI接続が出来ない事じゃありません。
WIFI接続は常に出来ています。
問題は、アリア側端末のインターネット回線が途絶えてしまう事です。勿論、電波状況云々でもないです。インターネット回線途絶えると、車両走行移動しても、ずっと途絶えたままですから。
アリア車両の通信アダプタやTCUに不具合または、
根本的なプログラムの脆弱性が原因ではないのかな。。
本部より最新プログラムにするUSBを取り寄せて頂き、書換えしてもらいましたが、その翌日、インターネット接続出来ずでした。

書込番号:25345886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2023/07/16 00:29(1年以上前)

補足です。
ドコモインカーコネクトを申し込むと
アリア車両端末がWIFIスポットとなり、
6台程の、機器や携帯電話等とWIFI接続させ、
インターネット通信が出来るというものですが、
肝心のWIFIスポットとなるべきアリア車両端末が
インターネットと繋がらない状況になることです。
電波状況じゃありません。
繋がらなくなると、場所移動し続けても、とことん繋がらないです。

書込番号:25345903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/16 13:21(1年以上前)

私のアリアは去年の4月に納車になりました。
納車から3ヶ月ぐらいは、同じようにインターネット繋がりませんでした。
デーラーで日産コネクト通信ユニットを交換していただいたら、その後一度も繋がらないということは無くなりました。

書込番号:25346515

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2023/07/18 11:13(1年以上前)

私も全く同じ症状が出ていましたのでディーラーに確認したところ
近日中にOTAアップデートが配信されるのでそれで治るはずですといわれました。
ディーラーの話通り、OTAアップデートを実行したら100%完治しました。
今では快適に使えています。1ヶ月程前の話です。

書込番号:25349325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2023/07/18 14:03(1年以上前)

システム更新ボタン押下で
最新ですとのメッセージ。
販売店でも本部より取り寄せたプログラム更新を
してもらったのですが、症状治らないです。

ドコモインカーコネクトに連絡したら、ドコモ側の通信は開通しており、ドコモ側は問題ないとの回答。使用出来ない対策や補償については日産と検討中と言われました。
日産コネクトセンターに連絡したら、サーバー側は
問題ないとの回答。
補償云々は答えない。答えたくないんでしょうね。

通信ユニットの交換してくれるのかな。。

書込番号:25349521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/07/21 16:44(1年以上前)

>FSトリプルコーク1440さん

はじめて投稿いたします。
2023年4月の納車のB9Limitedに乗っています。
6/30からdocomo in Car Connectを契約しました。
7/10頃から FSトリプルコーク1440さんと同じ症状のWiFiには接続できているが、インターネット接続なし状態になりました。

サポートに電話したところ、ボリームボタンを長押をしてカーナビだけリセットをすることを指示されました。
そのあとは、接続ができるようになりました。 また、症状がおきたらディーラーに点検を依頼してくださいとのことでした。

参考になればと思い、投稿いたしました。

書込番号:25353579

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2023/07/26 14:06(1年以上前)

症状が久しぶりに出たので
ナビ電源入れ直しを試してみました。
残念ながら、
インターネット接続出来ません。
で変わらず。
アリア車両のON、OFFをやってみてもダメだったから、これもやっぱりか。。と。

通信ユニット不具合でしょうね。


書込番号:25359874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nariyan7さん
クチコミ投稿数:7件

2023/08/05 23:48(1年以上前)

私も同じ症状が出てましたが、6月中旬ころだったかシステムupdate(OTAです)の通知がナビ画面に出てupdate以降は今のところ問題無しです。 どうもwifi接続出来ない時は日産コネクトも機能してなく、走行履歴も駐車位置も更新がされません。乗る前エアコンもダメです。 TCUの問題ではなく日産コネクトも関係する不具合のようです。ちなみに私はTCU交換してないです。
尚、日産に問い合わせても何の対応もせず、販売店に見てもらうように言われますが、販売店は何をして良いか?すらわからないようです。日産コネクト、docomoと結構な金を払っているのだから、真剣に取り組んで欲しいもんです。また症状があったら共有します。

書込番号:25372436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件

2023/09/11 00:27(1年以上前)

通信アダプタユニットを交換してもらったら、
インターネット接続が毎回繋がるようになりました。
ディーラーに相談当初、ユニット交換してもプログラムが最新版で一緒なら、症状は変わらないと思いますと言われていました。
因みに、
元のユニットは ドイツ製22年8月生産品
新のユニットは ドイツ製22年11月生産品
です。

書込番号:25417897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sironekkoさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/03 11:58(1年以上前)

私も1週間に一度くらいしかネットに繋がらなかったため、この部屋のURLをディーラーに教えて
「ユニット交換すると完璧に繋がるらしい」と伝えたら、すぐに交換手続きを取ってくれました。
ユニット交換後は毎回接続されるようになり、さらにネットワーク速度が著しく向上しました。
(日産コネクトも100%使えています)
今までの悩んだ時間がもったいなく思えてきました。。。
この部屋でご意見を出していただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:25447472

ナイスクチコミ!3


慮るさん
クチコミ投稿数:65件

2023/11/20 12:53(1年以上前)

セレナのプロパイロット仕様ですが、同じ症状が出ました。Wi-Fiに接続済み、インターネット接続なし と、表示されます。

書込番号:25513126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/06/16 12:44(1年以上前)

2023年9月納車のセレナ ルクシオン プロパイロット使用です。6月に入り程なくして繋がらなくなりました。やはり通信ユニットなのでしょうか。ディーラーに問い合わせても、調べてみます、と言ったきり、レスポンスまだ無し。通信ユニットの交換を打診してみます。

書込番号:25774538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RS30さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/21 16:35(1年以上前)

私もエクストレイルT33で、ここに皆さんが投稿されているような不都合(に近い症状)で悩まされていました。本日2024年8月21日、「地図アプリではない」ソフトの更新がバックグラウンドでなされたようです。もしかしたら対策が講じられているかもしれません。実は、いつも大概通信不能になる条件下で、正常に再接続されました。偶然かもしれません。 またアップデートはエクストレイル限定なのかもしれません。有益な情報かわかりませんが、一応取り急ぎ情報共有してみました。

ーーーサマリーーー
<大概通信不能に陥る条件>
(Docomo in car connect契約済み)
1)アイスコーヒー(←なんでもいい笑)を買いにコンビニに停車
2)Stopボタンを押す
3)時間にしておおよそ4分から5分ぐらいだと思いますが、買い物を済ませ車に戻る
4)Startボタンを押す
5)Nissan Connectが起動
6)12.3inchモニタ左上の車のアイコンマークに斜線がついてNissan Connectが通信不能
ただし、NissanConnectのWifiスポットに携帯からは正常に接続していて、
携帯には「インターネット接続していない」と出る。
つまり、おそらくDocomo in car ConnectとNissan Connectが通信不能に陥っている。
ボリューム10秒以上長押しで、Nissan Connectを再起動しない限り、
正常なインターネット環境には復旧しない(←いつもこれ)。

書込番号:25859724

ナイスクチコミ!5


nylonbeltさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/22 10:26(1年以上前)

>RS30さん
どうもありがとうございます
アリアのモジュールバージョン表示の1ページ目はこんなかんじです

IVC
282755MR6E
IVI
-地図データ:GENP JNFA
283C36PMOD_NNB2
GWY
284235MT7D_1
METER
248095MP2D_0

書込番号:25860528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/08/22 10:40(1年以上前)

2回目の投稿です。Docomo in car Connect 繋がらない問題。。1年点検を早めに受けた際にディーラー相談。通信ユニットを交換するに至りました。しかし、、、交換後、1週間程度で症状が出て、本日までで2回、アイコンに斜線がはいり、通信不能状態に。。がっかり。。通信ユニットではなかったのか?
ディーラーでは、通信できなかった日時を記録しておいてほしい、、とのこと。記録溜まったら持ち込むつもりですが、、原因は何なのでしょうね。
RS30さんが行っている ボリュームボタン長押し で繋がるようになるというのは試してみます。

書込番号:25860553

ナイスクチコミ!1


RS30さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/22 19:28(1年以上前)

>nylonbeltさん
>デルタンさん

お疲れ様でございます。
追加情報です。
結論から言うと、Nissan Connectの切断からの自然普及は「改善されず」でした。

この「車に斜線の入ったマーク」、いろいろ調べたのですが、
何の意味を表しているのかを示す資料にはたどり着けませんでした・・・。

1)Nissan Connect自体が通信エラー
2)Nissan ConnectとDocomo in car connect間が通信エラー
3)Docomo in car connect単体がエラー

これのいずれかなんでしょうが、Nissan Connectが親となるWifi Spotには
自分の携帯が正常につながっています(ただしwwwにはつながっていないと携帯に表示)ので、
「車に斜線の入ったマーク」の意味は、おそらく2)か3)なのかなと思っています。
(間違っていましたらご指摘くださいm(_ _)m)

セブンイレブンで買い物をして戻って再起動したら、
ほぼほぼ「車に斜線の入ったマーク」からスタートです。ほんと困ったものです。
実はこの症状を最寄りのディーラーに言ってみた(ディーラー駐車場でも再現させた)ところ、
Nissanもこの事象を確認しているようで、現在ソフトウェアーベースでの改善を試みているそうです。

「もう少しお待ちください」と。

もう少しって、このインシデントが話題になってからおよそ2年。

「どれだけかかってんの?」。

愚痴も言いたくなります・・・(^_^;)。
乱文失礼しました。

(了)

書込番号:25861081

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アリア 2022年モデル
日産

アリア 2022年モデル

新車価格:659〜944万円

中古車価格:311〜965万円

アリア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アリアの中古車 (96物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アリアの中古車 (96物件)