日産 アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル

アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アリア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ460

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 走行距離について

2023/06/06 19:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

【使いたい環境や用途】通勤(片道30km平日)、週末の利用

【重視するポイント】車内の快適さ、経済的

【予算】700万

【比較している製品型番やサービス】アリアB6,レクサスNX 350h,クラウン(スポーツ)

【質問内容、その他コメント】以上のような利用ですが、実際に夏場のエアコン、冬場の暖房使用時にどのくらいの頻度で充電が必要になりますでしょうか?当方マンション住まいですので、帰り道に30分充電や、土日に買い物のついでに充電という使い方になります。現在軽自動車で満タンに入れて400km位走っています。試乗はしました。
あと、ディラーでは維持費は軽自動車並みと言われました。自動車税は5年間必要なし。(その後年間25000円)車検もエンジンがないのでそれほど経費はかからないと言われましたが、実際はいかがでしょうか?

書込番号:25290535

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2023/06/06 20:01(1年以上前)

自宅充電できないなら 「やめとけ」 と言ってみる

書込番号:25290607

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/06 20:10(1年以上前)

そんなめんどくさいことやめとけと、言ってみた

書込番号:25290618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/06/06 20:15(1年以上前)

ディーラーは良い事しか言わないですよ。

>車検もエンジンがないのでそれほど経費はかからない
これは事実かもしれませんが、真実では無いですよ。

あくまで故障しなかったらの場合だし、逆に考えれば故障しなければ
普通のガソリンエンジンでも同じ事。

書込番号:25290627

ナイスクチコミ!11


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1741件Goodアンサー獲得:105件

2023/06/06 20:28(1年以上前)

>masamori80さん

EVには、あまり肯定的ではない人間ですが・・・
マンション住まいで、自分の家で充電できないのであれば、EVは止めた方がいいと思います。

帰りに30分ムダな時間が発生します。
それなら、家族のために30分早く帰ってあげた方がよくないですかね?


軽自動車で済んでいるのであれば、乗り潰すのが一番経済的と思います。


税金だけど、軽はざっくり1万/年、アクアは6年後から2.5万で計算したら、9年後に逆転しそうですよ。
重量税は知らんけど

書込番号:25290655

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2023/06/06 20:44(1年以上前)

>masamori80さん
自宅で充電できない環境であるならば全く おすすめすることはできないですね。
もし自宅から半径数百 M 以内に日産のディーラーがあれば話は別だと思います。
そもそも EV の充電に約30分以上かける 時間 コストが負のコストだと思います。
会社員であるならば 就業中に充電ができる環境でない限り おすすめはできませんね。
その点 自営業などは融通が利くので電気自動車は非常にお得だと思います。
単純に電気自動車を購入したいという理由だけなら 現行型のリーフを中古で購入することをおすすめします。
それでも自宅で充電ができる方のみですね。
充電後にはどのお店でも充電ができる環境は 整うと思いますが その結果 ほとんどの車が電気自動車になるためやはり 家で充電する方が 時間的効率が高いです。
電気自動車はお金が高い 安い ではなく充電する時間 コストを考えなければ普通の庶民にとっては手が届きにくいと思います。

書込番号:25290680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2023/06/06 20:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
見合わせることにします。

書込番号:25290689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/06 20:51(1年以上前)

2回目の車検費用はこのくらい。

>masamori80さん

EV乗りにとって、自宅で充電できないのは痛いですね。

ただ、昨今は電気料金が高くなってるので、自宅充電よりも、お近くの日産ディーラーの
急速充電器の出力にもよりますが、ZESP3の料金で充電する方が安くなるかと思います。

ちなみに、
私はリーフですが、通勤を主体に月1500kmほどの走行を、ほとんど外の急速充電でまかなってます。

ですから、
自宅充電ができないマンション住まいでも、
自宅周辺や通勤経路、勤務地近辺の急速充電器の設置状況によっては、EVの所有は大きな問題は無いと考えます。

またアリアは、90kWhの急速充電器の能力をフルに使えますし。


>車検もエンジンがないのでそれほど経費はかからない

車検費用については、2回目の車検(走行9万km)ですが、添付したスクショのとおりです。
(1回目は重量税の減税もあり、もっと安いです)

交換すべき部品は、経験上、ほとんど出ないと思います。
ディーラーさんの利益も考え、ワイパーゴムとエアコンのエアフィルターは交換を勧めてくるとは、思います。
有給が取れるなら、
ユーザー車検も、光軸の調整をテスター屋さんでするくらいで、簡単にいけると思います。


>あくまで故障しなかったらの場合だし、逆に考えれば故障しなければ
>普通のガソリンエンジンでも同じ事

とのご意見もありますが、
EVの故障は、ほとんどありません。

今まで2台のリーフで9年10ヶ月、22万kmほど走ってますが、
故障と呼べる事態は、急速充電ができなくなった(初期の頃の急速充電器との相性が悪かった)事だけです。

書込番号:25290692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:5件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度5

2023/06/06 20:54(1年以上前)

>masamori80さん

https://www.youtube.com/watch?v=_9H8NX4g6-A&list=PLhRp0ZRs7Lc1ENicCbyaFylVu-DKu0lVz&index=7

4年前のTESLAオーナーさんの動画でTESLAをEVに変えると参考になるかも。

B6の航続距離は現在乗られている軽自動車と同じくらいでしょう。

自動車税が5年間必要なしという事は東京都在住でしょうか? この点EVは大きなメリットとなります、補助金も出るし。ディーラーのおっしゃっている事に間違いはないとは思いますが、多少セールストークもあると思います。

上記動画にあるように内燃機関の車とEVは運用方法が変わります。急速充電しに行っても先客がいればその方が終わるまで待たなければいけないです。先客が2人であればさらに時間がかかります。
待ちきれずに他の充電器に行っても、行った先の充電器が故障していて充電できない場合もあります。
もし電欠してJAFを呼んでもガソリン車の様に10リッター給油とはいかず、最寄りの充電スポットまでレッカーされる事になります。
動画にあるようにせっかちな方には向きません。
また、他の方がおっしゃっている様に自宅充電できないのもデメリットだと思います。

私は8年半、ほぼ毎日のように急速充電しています。要は「慣れ」です。

書込番号:25290697

ナイスクチコミ!22


90kwさん
クチコミ投稿数:21件

2023/06/06 21:13(1年以上前)

私は
リーフのときは毎日家で充電してましたが
B9にしてから
週1-2回コンビニ(ABB90kw)で20分充電するだけで
十分運用できてます
充電時間が苦になるならおすすめしません
ガソリンのほうが楽ですから

書込番号:25290730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/06 21:56(1年以上前)

>masamori80さん
予算700あるなら半額の車買う方が経済的。

中途半端なハイブリットは冷暖房で燃費最悪になるので、化石燃料車お勧めします。

書込番号:25290800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2023/06/06 22:07(1年以上前)

>masamori80さん
私も初めてのBEVがARIYAです。
現在ARIYAは受注停止なので新車購入は出来ません。
中古車なら球数は出ていますが。
もし受注再会した場合の事を記載します。

まず現在の補助金についてです。
新車購入なら国の補助金85万円。
東京都の補助金45万円+日産東京購入で10万円追加
+再生可能電気を契約使用していれば15万円追加。
合計155万円の補助金が貰えます。
但し、4年間所有する事が条件です。
私が購入したB6は総額585万円なので実質430万円です。
維持費についてですが東京都では自動車税が5年間免除。重量税も購入時と3年目の車検時免除。購入時の環境性能割(旧取得税)免除。
エンジンオイル交換、ラジエター、ベルト、マフラー類などのメンテナンスが不要。
電池は8年16万km?保証。
コンピュータ関係が多いので2万円弱のグットプラス保証は加入をお勧めします。(メーカー保証+2年延長)

EVの維持費はかなり安価です。
Dラーの方の言う事は間違ってはいないと思います。

東京都内は無料急速充電スポットが結構あります。
私も家に充電コンセントを設けましたが1度も使用していません。
無料急速充電だけで事が足りてしまうのです。
一応遠出の為の保険で日産ZESP3のプレミアム10契約しています。
一つ言える事は、せっかちな人にはEVは向かないと思います。
週1回、2回の30分の急速充電を我慢できない人はEVを購入しない方が良いと思います。
ギリギリまで電池残量を空にしてから充電と考えるよりも40%程度になったら充電を意識して空いていたら充電するくらいの感覚でいると気持ちが楽ですよ。
私も仕事帰りに週1程度充電していますが、充電時間を休憩時間としてARIYAといられる事を楽しみながら充電していますが30分って以外とあっという間ですよ。
日産コネクトで充電の空き状況もリアルタイムでわかります。前の人が充電して何分経過しているかなどもわかります。
これらを問題としなければ内燃機関車には無いEV良さである静かな室内とアクセルレスポンスの良さ、加速の良さなど良い事は沢山あります。
エンジン音が無いのでエアコンつけて音楽聞いたりTVみたりしていると部屋にいるのと変わらない快適さですよ。YouTubeでARIYAを検索すると沢山の動画が出てきますので参考にすると良いと思います。
私は、ノートepowerに乗っていましたが内燃機関車には戻れずARIYAの購入になりました。
充電などを手間と思うのであればノート、エクストレイル、セレナのepowerもお勧めです。
安い買い物では無いので充分検討してみて下さい。

書込番号:25290821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/06 22:21(1年以上前)

維持費視点での車選びは間違っています。
リセール含めて、トータルコストで考えましょう。

書込番号:25290837

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2023/06/07 07:27(1年以上前)

700万円の予算があるのに、軽並みの維持費とかに惹かれているのがバランス的に不思議感じます

その予算が出せる収入あるなら、毎回30分の充電拘束の自分の単価分が勿体無く無いですかね?

書込番号:25291172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/07 07:27(1年以上前)

>masamori80さん
ここの住人が知ったかぶって書いた事で車種を変更するなら、何でもいいって事ですよね。

EV の魅力は乗った人にしかわかりませんよ。 先ずはレンタカーで長時間の試乗をお勧めします。

アリアなら日常使いは全く困りません。
充電に30分以上とか書いてる人が居ましたが、全く物知らずですね。

10分で100キロ分の充電が出来る時代に何言ってるのって感じです。

書込番号:25291173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


ルナfさん
クチコミ投稿数:39件

2023/06/07 07:27(1年以上前)

都内在住マンション住まいです。
来年度マンションの駐車場に各駐車スペースに充電器が設置されますが、日産の、zeps3と近くにある無料充電スポットで事足りると思います。月1100キロほど走行しますが、都内なら無料充電スポットは色々有るし、家で充電すると電気代も高騰してますので、一概ににはどちらが良いか言えません。時間が大事(せっかち)なら家に充電器が必要でしょうね。
近所のショッピングモールに無料充電スポットが有るので、買い物がてら充電しています。
しかしながら、今後無料充電スポットが有料になるんではないかと心配では有りますが。

書込番号:25291175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/07 08:04(1年以上前)

>masamori80さん

こちらのサイトでもサクラですか
充電(電気)の方がガソリンより高いかも
とBEV失敗かもみたいな投稿有ります

今単に燃料費目当てでBEV選びはどうかと思います

通勤が幹線道路等加減速が多くない場合で
ある程度の距離を毎日使う場合はEVやHVより
ディーゼルがお得な気がします



書込番号:25291218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/07 09:04(1年以上前)

他人の買い物だからどうでもいいけど、軽自動車の代わりに700万の車?

自宅で充電できるなら…それでもPHEVかなぁ。
自宅以外で充電するコスト計算して決めた方がよさそう。
できないならHVでも十分。

手放すとき二束三文な今の国産BEVはまだ待ちでいい気はする。

数年後に電池が変わったのが出てくるまでは。

書込番号:25291291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2023/06/07 09:06(1年以上前)

近所のニトリの入り口近くに充電設備付きの駐車スペースがあるが、たまにしか空いていない。
もし自宅で充電設備がなくてEV持ちになったとすると、充電の順番待ちや充電待ちがあると思うと憂鬱です。

書込番号:25291294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/07 11:35(1年以上前)

EV車を一週間ほどレンタルしてみては?

書込番号:25291472

ナイスクチコミ!2


nylonbeltさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/07 13:21(1年以上前)

>masamori80さん
もう質問終わっているかもしれませんが、
https://e-sharemobi.com/
リーフやサクラで1泊借りてみるとか?

B6 e-4ORCE乗っていますが市街地で信号多いと5-6km/kWhくらいです。
往復60km x稼働日5日だと週一で急速充電50,60分くらいかな。
そうするとZESP3プレミア20, 月6600円になる?
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/

アリアはなんと言ってもデザインよく質感高いので、ぜひ一度試乗してみてください!

書込番号:25291621

ナイスクチコミ!2


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アリアのサスペンション

2023/04/22 18:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:123件

B6 2WDのサスペンションですが、停止時の揺れ?が初期ロットでは指摘されていましたが、いまのロットでは変わっていると噂されていますが、本当なんでしょうか?

書込番号:25232063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/22 22:42(1年以上前)

本日納車されました。b6の2wdです。
残念ですが止まった時の揺れはありました。
まだ近場しか走ってませんが、慎重に止まっても必ず揺れます。
サクラは感じたことがない揺れで、正直気になりますね。

書込番号:25232361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:123件

2023/04/22 22:52(1年以上前)

そうですか。慣れるまでですかね。
試乗車に乗った感覚ではあまり気にならなかったので、気にすると気になるのかもしれませんが。

書込番号:25232372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


90kwさん
クチコミ投稿数:21件

2023/04/23 14:10(1年以上前)

b9e4では気になりませんが
気になるようでしたら車高調入れ替えてみたらどうですか?
例えばコレなど
https://amzn.asia/d/3weWBjv

書込番号:25233115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/04/23 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。blitzからもでてますね。30万くらいするようですが。

書込番号:25233863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/04/28 11:08(1年以上前)

試乗無しで2022年B6購入。
走行中に前方がトラックや軽トラみたいにポコポコ跳ねる感覚あり。重心位置とショックアブゾーバーの減衰率の問題?
高級感-安定感 不満足。

書込番号:25239297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/05/01 21:31(1年以上前)

私も4/22納車致しました。キャンセル車でしたので装備選べずB6標準2wdサンルーフなしです
リアサスの件は納車前から気にしており、子供が酔いやすいので心配しておりましたが
1週間近距離でしかありませんが気になる揺れは感じられませんでした。
大き目の段差では突き上げ感が大きい気はしましたが高速のつなぎ目位であれば大丈夫でした
ちなみにクルーズコントロールでの発進や停止は揺れますので使っていません
エルグランドE52からの乗り換えでの感想です

書込番号:25243907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2023/05/01 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。みんカラでもレビューされていたので拝読しました。
安心しました。

書込番号:25243933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2023/05/24 23:23(1年以上前)

サスペンションの部番が今年の1月から変わっているようですが、変更点などわかるのでしょうか?

書込番号:25273210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ANH20Wさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/09 11:21(1年以上前)

日産に聞いたら22/1と 23/1で部品番号は変わってますね。パソコンで確認したので間違いないです。しかし違いや適合は不明と言われました。本社にも電話しましたが違いは公表してないので、具体的にどう変わったのか分からないですね。取り付けも自己責任ですかね

書込番号:25294121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/06/09 12:48(1年以上前)

ありがとうございます。
アリアのオープンチャットで比較がありました。
だいぶ改善されているようです。

書込番号:25294234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Yahir0さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/09 12:54(1年以上前)

気になっていた事なので参考までに。
私自身元々乗り物酔いしやすい体質でして、対策(?)後の納車ですが乗り始めはやはり停止時の前後揺れがあり、少し酔いそうな感覚で気になっていました。しかし納車から時間が経ち現在ではほぼ揺れを感じなくなりました。
これが私が揺れに慣れたからなのか変更されたサスが熟れて揺れなくなったのかは分かりませんが一月程度でこの感覚になったので試乗されて気になさってるようでしたら少なくともサスの部品変更(?)後も最初は揺れを感じると思います。

書込番号:25294243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/06/09 12:58(1年以上前)

ありがとうございます。
サスペンションはこなれて落ち着いてくるとは思います。あとは慣れとブレーキングコツですね。

書込番号:25294253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2023/07/09 23:35(1年以上前)

こんにちは。
その後、揺れ、突き上げなど乗り心地に変化ありましたか?
私はまだ500kmでまだまだ不満です。
錘乗せたり、ワイスペ入れようかと考えたり、なかなか乗るのが楽しくならないので、なんとかしたいです。実は対策前のほうがよく感じました。
なんだかな、と言う感じです。

書込番号:25337637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面保護について

2023/04/13 23:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

スレ主 rdmutdさん
クチコミ投稿数:2件

アリアを所有している方へ質問です。
ナビ画面とメーターディスプレイ画面の保護は何かされてますか?
保護されている方はどこのメーカーの物を利用されてどのような使用感か教えて頂きたいです。

書込番号:25220702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2023/04/14 05:54(1年以上前)

rdmutdさん

それなら下記のアリアのカーナビのフィルムに関するパーツレビューで、アリアのナビに使用されているフィルムが紹介されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/ariya/partsreview/review.aspx?bi=2&kw=%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%83%a0&trm=0&srt=0

書込番号:25220830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/04/21 08:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん 貼りました。簡単きれいに貼れました。

書込番号:25230120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:29件

ライト周りの白い斑点

ホワイト×ブラック ツートンのアリアを10日程前に納車して 8日間、使用して ガラスコーティングの準備ができたとのことでコーティング工場に入庫したのですが フェンダーとグリルのピアノブラック部分に白い斑点が散乱しているそうなのです 画像に載せますがライト周りの白いポツポツです
太陽光ではわかりにくいらしいのですが、ライトを当てると白い斑点が目立つそうです

コーティング店の方が磨いてくれたそうなのですが、いくら磨いても取れないそうです

本日 日産ディーラーの方が見にきてくれます
ディーラーがどういう判断をするかは不明ですが 初期不良で認めてもらえるのかなー と思っています
コーティング店の方は8日くらいの走行で こんなになることはないと言っていただいてて ディーラーの方にもそう伝えると言ってはくれていますが

皆さんのアリアは大丈夫ですか?

書込番号:25212218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:167件

2023/04/07 12:44(1年以上前)

>しゅう219さん

早めに分かったのが不幸中の幸いですね。
コーティングを外注していたおかげで気づかれた感じでしょうか?

となるとディーラーコーティングだとスルーされる事象なのかな。

書込番号:25212280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/04/07 13:46(1年以上前)

>KEURONさん

普通とは違う話なのですが、ディーラーと付き合いのあるコーティング店で ここでコーティングをしていただけたら車両の値引きをしますとディーラーに紹介されたコーティング店なのです
ですので、ディーラーの人がコーティング店に行くことも すんなりと話が進みました。

もし、通常通り ディーラーでコーティングをしていたら このままコーティングされて終わりだったと思います。

どういう話になるかわかりませんが気が重いです

書込番号:25212355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/07 13:55(1年以上前)

ライトを当てなきゃわからない
私なら気にしませんね
あら探ししてるようにみられて
ディーラーに嫌われそうですし
見えなければ気にしませんね

書込番号:25212366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:29件

2023/04/07 16:05(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん

そうですね 普段 目立たないのであればいいですけど 今日、連絡があったばっかりで目視確認ができていないのでなんとも言えないのですが
ショップの方が『広範囲なので これはちょっとディーラーに確認をしてもらった方がいい』言っていたのでディーラーに連絡しました。

出来るだけ早目に目視確認をしようとは思っています。

書込番号:25212486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


seiji1919さん
クチコミ投稿数:13件

2023/04/07 17:00(1年以上前)

>しゅう219さん
これが塗装ラインに問題が有って出荷が遅れてると言う原因なのかはわからないけどもしそうならメーカー側も不具合と認識してバレなきゃ良いわ!で、出荷してるなら最悪ですね!
ホント最近の日産は何も信用できないですからね〜w
アリアじゃ無ければとっくに日産やめてますわ!

書込番号:25212546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2023/04/07 19:11(1年以上前)

>seiji1919さん

アリアの塗装については 色々と不具合もあるみたいです

先程、ピアノブラック部分を確認してきました
ディーラーの方も来ていただいて ディーラー試乗車のアリアとも比較し確認いたしました。
結果、試乗車にも斑点ありです!
ディーラーの方が言うには アリアは全てこんな感じだと思いますとのことです。
よく見れば、ポツポツと斑点があります が、そこまでチェックするかといえば これくらいはいいかって思いました
ですが、コーティングのプロは納得いかないみたいで『TOYOTAやMAZDAのピアノブラックは こんな斑点は全くなく真っ黒!』と言っていました。

このままコーティングをしてもらうことにしました
コーティングのプロに任せて良かったです

皆さんのアリアは気になりませんか?
日産ディーラーがアリアはこんな感じだと言っているので とやかく言う気はありません
seiji1919さんが言うようにアリアだから許せるのだと思います

書込番号:25212667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LT3さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度5

2023/04/07 20:20(1年以上前)

はじめましてで失礼致します。
恐らく、花粉の影響と思われます。
直接見てないので絶対とは言えないかもですが、コーティングを施工されているところに調べてもらってください。花粉の影響であれば磨いても消えません。返って塗装面へ悪影響です。
試しにドライヤーなどで熱を加えて消える様であれば、花粉によるもので間違いないと思われます。
万が一間違ってましたら申し訳ないです。

書込番号:25212739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2023/04/07 21:32(1年以上前)

>LT3さん

貴重な情報をありがとうございます!
明日にでもコーティング店に連絡して 試してもらおうと思います!!

もし やっていただけて 結果がわかれば書き込みをしようと思います。

書込番号:25212832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/07 22:04(1年以上前)

ほぼ間違いなく花粉染みと思われます。
コーティング施工車でもなります。
ボディ塗装面なら磨きも有りですが、
樹脂パーツ面は止めた方が良いかと。
花粉の場合、温めると落ちやすくなるようですが、
アリアって金属部と樹脂部の一体塗装ですよね。
温めるのもリスクあります。

書込番号:25212885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/08 16:03(1年以上前)

皆さん ありがとうございました!

本日 熱湯とスチームガンを試したそうなのですが 結果は変わりなしだったそうです

このままコーティングするそうです

書込番号:25213770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/09 11:01(1年以上前)

一部だけですか??
範囲は何cm×何cmなのでしょうか?

私の場合は目に見えるほどでなければ全くスルーですね。
自分は色々な車に乗ってきたのでそう思うかもしれませんが、
一度洗えば細かい傷が必ず付きますし、気をつけていてもウォータースポットできるし。
特にアリアを見た時は、もう最初からブラック部分はあっという間に傷がつきそうだなーって思いましたから覚悟しました。
かと言って車を雑に扱ってはいません。買う車買う車自分で洗い何年乗ってもワックスやコーティングしていますし。
売る時になっても、大切に乗っていましたね、と言われるくらい内外装綺麗にしています。

塗り直ししてもらいたい程に気になるならディーラーさんと相談ですね。
上手く解決することを願っています。

書込番号:25214822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/09 16:36(1年以上前)

>やんみみさん

連絡後 目視確認に行って気にならないくらいだったので そのままコーティングすることにしました。
ディーラーの方にも大丈夫ですと伝えて 明日、コーティング完了予定です。

書込番号:25215264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フロアマット ゆらぎについて

2023/03/28 14:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

2つほど質問させてください。
いずれも個人の好みではあるのですが参考までに実際にお持ちの方のご意見頂ければと思います。
既にクチコミ、質問にあったら申し訳ありません。
見つかりませんでしたのでスレッドたでした。

@フロアカーペットのゆらぎ(ブラックライト 蛍光)をお持ちの方。
夜間、ブラックライト使用時の存在感、使用感、及び所有満足感はいかがでしょうか。
石庭調のマットと悩んでおります。
デザインの他、マットの厚さや手触りは同様でしょうか。

Aシーケンシャルウインカー
自分では見えないオプションですが視認性や志向性など満足感はいかがでしょうか。
実際につけた方のご意見をいただけら助かります。

書込番号:25198920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/03/29 16:17(1年以上前)

すみません。自己レス補足です。

Aはディーラーオプションのシーケンシャル”ドアミラー”ウインカーです。

書込番号:25200464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/01 10:23(1年以上前)

すみません、便乗質問です。
フットウェルランプという足もと灯はルームランプと連動して点灯消灯するのでしょうか。
走行中もほんのり光ってるのでしょうか。

書込番号:25204145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/04/01 10:30(1年以上前)

フットウェルランプはドアの開閉と連動するみたいです。
https://youtu.be/2za5UdDnL8M
8:40付近をご覧下さい

書込番号:25204159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/01 23:32(1年以上前)

>ゆあまな。さん
やはりルームランプと連動なのですね。後部座席の足元も照らしたいなと社外品を考えていたとことでした。
ありがとうございます。

書込番号:25205190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プラスチックバイザー、マッドガード

2023/02/07 20:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

2022年6月末にB6標準(ガラスルーフ、PP、ミッドナイトブラック)を注文し、2023年6月納期予定です。
ディーラーオプションでプラスチックバイザーならびにマッドガードは装置されますか?
既に納車済みまたは待ちの方のご意見をお聞き出来れば幸いです。

書込番号:25131915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/07 20:51(1年以上前)

>ハリパーマーさん
プラスチックバイザーは付けます
マッドガードは付けません

書込番号:25131982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/02/07 20:58(1年以上前)

>001ちゃんさん
早速のご返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
私は両方とも装置の予定ですが、YouTubeのオフ会イベントの動画を拝見して、意外と付けていない方が多く、迷い始めております。

書込番号:25131995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mm5051さん
クチコミ投稿数:42件

2023/02/07 21:20(1年以上前)

>ハリパーマーさん
両方付けました!B9e4なのでバイザーのシルバーラインがちゃんと専用色になってるか心配でしたがバッチリでした。マッドガードは今まで付けたことがなかったのですが確かに前車でも飛び石やらアスファルトのカスやらがボディ側面下方にかなり付いていたので試しに付けてみました。デザイン性もあまり犠牲になっていないのでこれも一安心です。

書込番号:25132040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ANH20Wさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/08 15:24(1年以上前)

マッドガードあった方がいいと思いますよ。それかラッピングするのもありだと。私のアリア飛び石だらけです。ステップ下ブラックなので意外と目立ちます。
バイザーは初めて付けなかったけど洗車の水切りが楽なので無くて良かったと思いました。

書込番号:25133068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


jimatomさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/09 12:40(1年以上前)

私はマッドガードを付けて、バイザー無しです。
歴代の車も同じ様な感じで購入してます。
マッドガードはドア下の小石キズ予防に必ず付けてます。
絶対に付けないのがバイザーです。
雨の日に煙の出るタバコを吸っている人で、四六時中タバコを必要としている人専用のパーツだと思ってます。
その他の方でバイザーを取り付ける意味って何なの?と、昔から思ってました。
空気の入れ替えとか言ってる方いますが、外気導入でフィルター通してエアコンつけた方がよっぽど綺麗な空気が車内に入ってくると思います。
晴れてる日でも窓なんて開けません。
買い物行って駐車券取る時だけ仕方なく開ける感じです。
何よりいくらスタイリッシュになったとは言え、取り付け後の見た目が絶望的にカッコ悪くなりませんか? バイザー…
人それぞれだと思いますが、私はこれからも購入した車にはバイザーを付けることは無いと思います。

書込番号:25134545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2023/02/09 16:51(1年以上前)


>jimatomさん>ANH20Wさん>mm5051さん>001ちゃんさん


皆様色々とご返信いただきましてありがとうございました。
共感できるご意見も多く、大変参考になりました。
6月の納車に向けてディラーオプションの変更を申し入れをしたいと思います。

書込番号:25134854

ナイスクチコミ!1


yhpさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/06 17:39(1年以上前)

>四六時中タバコを必要としている人専用のパーツだと思ってます 

アリア所有で、過去ログを見ていましたが、ちょっと気になり返信します。

現在は瀬戸内側ですのでバイザーは付けませんでしたが、札幌に長く住んでいた頃は、駐車中を中心に窓の上半分に雪が付着しないので、バイザーがあると結構楽なんです。一応私だけ?と思って検索しましたが、同意見の方が北国中心に多いようでした。

また防音が進んだ車内で、緊急車両の音の確認が雨天でもやりやすいメリットもあります。

いえいえ、あれはタバコ専用パーツではないということは、書いておきますね。以上、解決後に失礼しました。

書込番号:25574504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アリア 2022年モデル
日産

アリア 2022年モデル

新車価格:659〜944万円

中古車価格:311〜965万円

アリア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アリアの中古車 (94物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アリアの中古車 (94物件)