日産 アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル

アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アリア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

200V3kw普通充電ができないときがある

2022/08/07 22:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:581件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度4

題名通りなのですが、普通充電ができないときがあります。
違うケーブルにしたらできたり、ケーブルを抜いて、1回少し走ってから再度充電すればできたりします。
充電開始、停止が何回も繰り返されたりするときもあります。
ディーラーで、症状が出ないので、様子見ですが、EVカスタマーでもわかりません。との回答。
同じような症状があるって方はいらっしゃいます?!

後、余談ですが、運転中に、「パキッ!」っていう音がピラー上からなりませんか?!
毎回飛び石かとびっくりします(^_^;)

書込番号:24867939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/07 22:42(1年以上前)

>じゅんくんさんさん

先ず普通充電ですが、ARIYAでは起こっていません。
以前に乗っていた「プリウスPHV」では、ちょくちょく起こったのでティーラーで調べてもらいました。
履歴を調べて充電できない現象が確認できたが、対処方法が分からないので、
考えられるパーツの交換をしてもらいました。
その後は、問題なく充電できました。

余談の飛び石音ですが、私も毎日1〜2回するので、ディーラーに相談しましたが、
調べようがないと言われました。

書込番号:24868000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/07 22:57(1年以上前)

>じゅんくんさんさん

追伸です。
飛び石音ですが、自分以外にも同じ現象が起こっているとディーラーに報告してみます。
じゅんくんさんさんもディーラーに報告してみてはどうですか?
同じ不具合が複数発生していることが分かると、メーカーでも調査してくれるかもです。

書込番号:24868021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:581件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度4

2022/08/08 18:41(1年以上前)

>オウムくんさん
私のアリアは3日に1回ぐらい「パキッ」と音がする感じです。
ディーラーさんにも一応言いましたが、そんなことがあるんですねぇ〜。くらいですね。
本気でその音が直るとも思わないので、世間話程度にしています。

余談の余談ですが、ナビの画面がフリーズする事はないですか?!
サイドにあるホームなども反応しないので、タッチパネル自体が反応していない感じです。
Siriやハロー日産♪は使えます。
いったん車の電源落として、ドアを開け閉めして、電源入れると直りますが・・・。
ほんと、家電みたいです・・・。

書込番号:24869000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/09 07:57(1年以上前)

>じゅんくんさんさん

ナビに関しても全く同じ現象が出ていました。

私は3月納車で、ナビ以外にも数多くの不具合が発生しましたが
ディーラーでは全く情報がないので対応できず、メーカーから調査部隊が出向いて来られ、
丸一日掛けてデータを吸い上げ、持って帰って調査するとのことでした。

その後、メーカーからは何の報告も有りませんが、少しずつ不具合が解消されているので、
日にち薬なのか?通信でプログラムを書き換えているのか?分かりません。

新型車を購入するということは、こういうことなのか!と
諦め半分、これから購入される人の為に情報の提供をしようと前向きに考えています。

ディーラーでは対応出来ないので、尻を叩いてメーカーを動かす様に頑張っています。

書込番号:24869737

ナイスクチコミ!6


mpl-corpさん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/19 21:21(1年以上前)

失礼します

右フロント前スピーカー横あたりからの 「パキッ!」
っていう ちょっと 大きい音ですよね!

びっくり うちのアリアだけではないのですね。

また 画面右のアイコン 縦全ての
タッチ部の フリーズも
先日 ありました
重ねて びっくりです

対応してもらえるのでしょうか
どうも うちのディーラー店舗では
わたしだけ1台だけしか
納車になっておらず
フロントの停車時の
カタンカタン音も 一緒に
なんでしょうねー と 首傾げるばっかりで‥

うちのアリアだけの
不具合だと思いましたので
なんとかなれば 嬉しいのですが

>じゅんくんさんさん
>オウムくんさん

書込番号:24884915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ83

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅先での充電について

2022/05/28 06:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

お世話になります。

次は電気自動車かなと考えてる者です。
素人ながら不安に思ってることがありまして
例えばパンフレット通りフル充電400kmの走行が可能だった場合、遠出の旅行で直行直帰なら300kmなので安心して行程を組めます。

が、せっかくの旅行なのであちこち足を延ばしたくなりますよね。
ホテルや旅館でパワーステーションがあれば宿泊中に充電が出来て心配はありません。
それがないホテルもまだまだあります。

その時、皆さんはどうされてるのか?
予め無理な行程は組まない。
ディーラーに寄って充電(ただ、盆や正月は休みです)
高速のSAは渋滞で入る余地もない。

まだまだガソリンに比べたらインフラ的には乏しいので行動範囲に制限のある電気自動車に一抹の不安を感じております。
皆さんがどうしていらっしゃるのかお聞かせ下さい。

書込番号:24766084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/28 07:06(1年以上前)

本末転倒かもそれないけど、どうしても充電できないなら現地でレンタカーでも借りれば?

じゃなきゃPHV買うか…

書込番号:24766088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2022/05/28 07:07(1年以上前)

>電気自動車に一抹の不安を感じております

んじゃ、ヤメときなよ。

予めEVスポットのマップを確認してプランニング。
SAではなく人の少ないPAに立ち寄るとか、
道の駅、ショッピングモールをコースに入れるとか。

どうしても無理そうなら、その時はレンタカーを使うとか。

そういう工夫を楽しむ余裕がないならヤメといた方が良いね。

後、充電器は運用をやめてたり、故障してたりも
あり得るから、走行可能距離ギリギリはヤメて、
一つ充電スポットをパスしても大丈夫なぐらいの
プランを組みましょう。

書込番号:24766089

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/28 07:27(1年以上前)

やめましょう、あと10年して電気自動車を考えても遅くないです。

自宅やマンションにも当たり前に充電設備が出来てからでも遅くありません。。

書込番号:24766108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3031件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/28 07:40(1年以上前)

右のメーター、90%を超えて電流値が20Aしか出でません。

>REDたんちゃんさん
>ホテルや旅館でパワーステーションがあれば宿泊中に充電が出来て心配はありません。


充電ができるホテルや旅館は、それほど数は多くありませんし、実は1、2基しかないので
リーフはもちろん、テスラが止まっていたり、PHEVが重視していたりするので、使えないこともあります。

>それがないホテルもまだまだあります。
>その時、皆さんはどうされてるのか?

ディーラーで充電することが多いですよね。
営業時間外でも、ディーラーの急速充電器は使えます。
とくに、日産ディーラーは2基の急速充電器を置いている所もあり、
また、朝、営業時間前(午前8時ごろ)は、急速充電器は空いていることが多いです。

>(ただ、盆や正月は休みです)

いいえ。
年末年始やGW、お盆時期など、ディーラーが休みの時でも、急速充電器は使えます。
ただ
日産以外のディーラーでは、営業時間外は店舗の敷地内に入れない所もあり、そういう店舗はあてにできませんが…。

>行動範囲に制限のある電気自動車に一抹の不安を感じております。

「案ずるより産むが易し」です。なんとかなります。それほど心配はいらないと思います。

一点、気をつけて頂きたいのは、
充電が進むほど電流値が下がり、かける時間の割に電力は貯まらないことに注意してください。

添付の写真ですが、左側メーターが私、右側メーターが先着していたリーフのものです。

右側の方は、残り16分、つまり14分充電して、3.4kWh入り、現在90%。
つまり、バッテリー残量が80%近くある状態から、急速充電を行ったものと思われます。
こういうことはやめた方が良いと。
(私は、急速充電ではせいぜい70%くらいまでしか入れません。時間が無駄ですから)

書込番号:24766119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1342件Goodアンサー獲得:83件

2022/05/28 07:42(1年以上前)

こんにちは。

>例えばパンフレット通りフル充電400kmの走行が可能だった場合、
>遠出の旅行で直行直帰なら300kmなので安心して行程を組めます。

ここらあたりは、自分でやってみて感覚を掴むことが必要でしょうね。
季節、時間帯などで同じ蓄電量でも走行可能距離が大きく変わりますし、
平均速度、走り方、風向きなどの環境、道路の高低差でも違いますし。
極端に言えば、ご自分の性格(慎重なのか、大胆なのか)によっても
走行計画は違ってきますので。
ちなみに、私ならパンフレット通りの満充電400q走行可能、という
クルマで充電せずに往復するなら、片道100qを目安に考えますね。

>ホテルや旅館でパワーステーションがあれば

あれば、じゃなくてあるところで宿泊します。
どうしてもなければ、宿泊前にどこかで充電し、出発前にどこかで充電
しますが、宿泊中(寝てる間)に普通充電できず、急速を使うというのは、
時間の無駄遣い、充電するために旅行しているようなものです。

>ディーラーに寄って充電(ただ、盆や正月は休みです)

充電器は24x365使えるところが多いですよ。
道の駅にも使えるところが多いです。
イオンとかのショッピングモールは、営業時間のみ、というところが
多いですが。

>まだまだガソリンに比べたらインフラ的には乏しい

ですね。スマホのアプリとかで大分探しやすくはなっていますが、
初めてのところに行くのはやっぱりなんか抵抗はありますね。

でもまあ、不思議なことに、妙な嗅覚が発達します。
仕事で見知らぬ場所に立ち寄った際、私用では行かないと
わかっていても、お、このコンビニ充電器あんじゃん、とメモリます。
ガソリン車走っていても、ついつい、このルートでここで充電
できるなあ、と考えます。

行動を計画し、無駄を省き、使える時間は有効に使う癖がつきます。

・・・EVを使うのは、何かの修行でしょうね。ただ、やめられません。

とはいいつつ、今までの話を全部ひっくり返しますが、リーフでの遠出は
おすすめはまったくしません!!!

書込番号:24766122

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7157件

2022/05/28 08:13(1年以上前)

tarokond2001さん
E11toE12さん

まさに欲しかった情報がこれです。

休日のディーラーでも充電出来る場所もあるのですね?
よく目にするのは入り口にロープが張られて、レッカー車みたいな大型トラックが入り口を塞いでる光景をみてましたので。

あるのところに泊まる、リサーチしておく。御意です


急速充電って、何分程度の時間でとのくらいの走行距離を増やすことが出来るのでしょうか?
たとえば、道の駅に立ち寄っても滞在時間は30〜40分程度が多いです。それでどのくらいの距離アップになるのか?
コンビニなんかトイレとコーヒーを買うくらいで滞在出来る環境がない。

まったくのガソリン車目線で、お二人がおっしゅる「ますば、やってみな」『産むが易し』(学習することで楽しみも広がる)にはワクワク感を感じます。

書込番号:24766144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/05/28 08:33(1年以上前)

それを前提に旅程を組むのではなく、それを前提にした使用用途で購入しましょう。それがいい今のインフラ事情ですし、急に増えることもないでしょう、

書込番号:24766183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7157件

2022/05/28 08:45(1年以上前)

Hirame202さん

ありがとうございます。

現在の使用用途ならガソリン車でこと足りています。

ただ2030年に向けての自動車環境の変革に今から購入を検討するなら電気自動車の選択は外せないとおもっています。(検討ベースですよ)

日産のSAKURAにバッテリーを搭載したコンセプトが今の私には理解出来ませんが、軽自動車にも脱カーボンが
波迫する時代というのにも刺激されています。

書込番号:24766199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/28 08:54(1年以上前)

リーフからアリアに乗り換えました。
私は神奈川在住ですので、リーフでは基本的に静岡、山梨、関東一円の旅行ではリーフで行きましたが、金沢や関西に行ったときはレンタカーを使用しました。日産レンタカーであればZESP会員はかなり割り引いてもらえるので、そこでリーフを借りていました。
充電カードもついているので(ZESP2)燃料代も無料です。
今回アリアになったので少し範囲を広げようとは思います(7月に岐阜まで行ってみようと思います)。

旅行時はある程度事前に充電スポットを調べておきますが、高速でも休憩しますし、道の駅もあります。ディーラーはかなり広範囲にありますのでそれほど困ったことはありません。
まぁ、山の中に行くときは十分なリサーチが必要ですが、リーフでは下るときに回生ブレーキでかなり充電されるので上ってしまえばOKって感じでした。

よっぽど時間にガツガツする人には向かないかもしれませんが、私は結構快適でした。

書込番号:24766219

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/05/28 09:01(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

EVでの移動は基本的に自宅充電で往復できる範囲で考えるべきです。

今現在は充電スタンドも比較的空いてますが、あと数年後に日本でEVが普及し始めても充電インフラが全く追い付かないことは目に見えてます。

https://www.youtube.com/watch?v=sTOJTo8WVvA

あのEV先進国で人口密度が日本の1/20のノルウェイでさえ土日や行楽シーズンは充電待ちの行列ですよ。
日本で数年後の状況は推して知るべしです。

書込番号:24766226

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2022/05/28 09:12(1年以上前)

>2030年に向けての自動車環境の変革に今から

BEVへのシフトが進んでも、近年販売のガソリン車が10年やそこらで走行禁止される事は無いですよ

充電スポット巡りをイベントとして楽しめるなら良いですけど、心配に感じているなら時期尚早ですね。
実際、行動が制限されるでしょう

書込番号:24766243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7157件

2022/05/28 10:30(1年以上前)

ニシティさん

ありがとうございます。

アリアーをご購入されたのてすね、発表から販売までかなり待たされて、販売後も機能的な不具合で生産調整されたりとヤキモキされましたね。

岐阜ですか!
わたしもコロナ前は毎年伊勢参りに行ってまして
関東から中央道経由で三重まで行ってました。
道中の長野、岐阜の変わり映えの景色は睡魔との戦いです。

マイカーで行って、行った先ではレンタカーという概念は新鮮でした。価値観をお金で例えては失礼ですが、やはりガソリンに比べては不経済ですかね?

書込番号:24766356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件

2022/05/28 10:36(1年以上前)

ごみちんさん

ありがとうございます。

インフラが追い付かないですか!

インフラの問題、航続距離の問題、経済性の問題
それらを考えるとまだまだ検討期間を要しますね。

我が家は太陽光住宅なので、高い蓄電池より目先のV2Hも夢なのですが、もう少し考えてみます。

書込番号:24766366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7157件

2022/05/28 10:41(1年以上前)

mokochinさん

ありがとうございます。

先般、ガソリン強硬派だったSUBARUがHEV.EVに舵を切り始めたので、電気自動車の検討もし始めました。

もう暫く、考えてみます。

書込番号:24766373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件

2022/05/28 10:47(1年以上前)

早々にご回答頂いた皆さま、ありがとうございました。

今回投稿した目的が自分なりに達成致しましたので
このスレは閉めさせて頂きます。

多くのアドバイス、ありがとうございました。

皆さまも安全で楽しいドライブを!

書込番号:24766383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/28 11:01(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

〉その時、皆さんはどうされてるのか?

それが不安で面倒な場合はBEV選ばない方が良いと思います

先ずはなぜEVに使用とお考えですか

環境問題
それは結構な事です

燃料費だったら今後旨味は薄れていくと思いますよ
まあ化石燃料がさらなる高騰って事もありますが
EVで充電しながら長距離を使うなら
充電ステーション探しや充電時間自体も
旅の一部として楽しめないと苦痛でしか無いと思います


僕はEV使用者では無いですが
現状
こちらの書き込みからは
EVの一回の移動距離は
後続距離の1倍(1倍でも実際は最低賃金一回の充電が必要)
から
多くても2倍(充電場所や充電効率もあり3回でとならなかったりする)
くらいまでで
それ以上はチャレンジ精神旺盛に試練を受け入れるって
感じに見えますね


書込番号:24766400

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/28 11:25(1年以上前)

最低でも全固体充電池の量産化と搭載、Ga−N半導体インバーターぐらいですかね。

国産車ではMIRAIだけSi−C半導体インバーター搭載、テスラも搭載してます。

YoutubeでEVでの年末年始の高速道利用やってましたけど、100Km毎に充電してました、空きがなけば、途中のICで降りて充電してました。

書込番号:24766431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2022/05/28 21:09(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
もうスレ閉まったゃったんですね、、、残念
朝から遠出してましたので書き込みできませんでした。
結論から言えば、遠出問題なしです。 急速充電器いくらでもあります。
ディーラー、道の駅、高速SA/PAほとんど24時間365日使えます。
ガソリン補給と違って、残り少なくなってから補給ではなく、トイレ休憩など短時間でもついでに充電するのが一番です。
この前は奈良南部の自宅から南信州/飛騨へ1泊2日で1000km以上走りました。
40kWhリーフです。

5月17日
充電は名神養老SA 15分、中央道阿智PA 30分、長野道梓川15分、中央道諏訪湖SA 20分
いずれもトイレや昼食、買い物などの休憩で充電しています。
梓川から美ヶ原林道(美ヶ原スカイライン)、美ヶ原高原道路で美ヶ原自然保護センターまで行き、2時間ほど山歩き
その間は美ヶ原自然保護センターに設置されている普通充電器利用
諏訪まで戻り、大門街道で白樺湖畔まで上り宿泊 (標高約1600m)
5月18日
充電は白樺湖畔10分(フロントガラス凍結を溶かす間)、国道158号線道の駅風穴の里 12分、東海北陸道ひるがの高原SA 20分、名神養老SA 25分
こちらもトイレや食事で充電しています。
白樺湖からビーナスラインで車山、霧ヶ峰と走り、松本から飛騨へ
ほおのき平から乗鞍スカイライン(マイカー規制のためバス利用)で乗鞍畳平(標高2702m)
まだまだ山頂への登山道は雪深くて準備不足で山頂へはいけませんでした。

充電カードZESP3利用の場合は10分/20分/30分の10分単位の利用になると思います。

美ヶ原林道(美ヶ原スカイライン)、美ヶ原高原道路、ビーナスライン(車山、霧ヶ峰)はドラレコ動画あります
https://youtu.be/DgoRHlkudlU
https://youtu.be/nd0_-pk-RN4
https://youtu.be/8YU2_PGcPk8

書込番号:24767218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7157件

2022/05/28 21:21(1年以上前)

らぶくんのパパさん

ありがとうございます。結構な長旅ですね。

今日、みなさんから教えて貰い買い物ついでに廻りを気にしてたら、結構あるものですね。

ドラッグストア、コンビニ、ホームセンター、病院
公民館、福祉センター、市役所
あるにはあるけど、あれって有料?

また、リーフでトヨタのDには行きずらいものですか?

書込番号:24767242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2022/05/28 21:55(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
トヨタのディーラーに急速充電器はないです。(全国で数か所あるようですが、、、)
トヨタディーラーにはあっても普通充電器なので役に立ちません。
レクサスでも全国に94箇所、営業時間内のみです。
まず、行かないですね

充電は基本的に有料です。
稀に無料のところもありますが、どんどんなくなっています。

急速充電器には低速(20kW以下)、中速(30kW前後)、高速(44kW以上)、超高速(90kW以上)
があります。
EVでは少なくとも中速以上の利用となりますね
低速ではあまり充電できません。

書込番号:24767307

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

B6かLimited

2022/07/29 17:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:13件

展示車が12月初めに引き渡せるが、どうしますと言われております
ボディーカラーは希望の色ですが、オプションはBOSEがないのが希望に合わないぐらいです。
展示車を購入して、今年中にアリアを手に入れるか、それともLimitedを待つべきか
迷っております。
みなさんなら、どうしますか?

書込番号:24854497

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/29 18:59(1年以上前)

BOSEには期待していないので即納できる方かな。
Limitedはいつになるのやら。

書込番号:24854581

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/07/29 19:35(1年以上前)

>じんじん358さん こんにちは、

私もBOSEには期待していません、国内オーデオメーカーの組み合わせです。

書込番号:24854624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/07/29 19:47(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます
明日にでも、展示車契約で返事します

書込番号:24854636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/29 19:48(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ありがとうございます
決断できました

書込番号:24854638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/29 21:05(1年以上前)

オーディオならショップに頼んだ方が音イイですよ。
金次第ですが。
沼です。

手軽にBOSEです。

書込番号:24854759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/30 06:16(1年以上前)

>じんじん358さん
迷わず展示車購入です
納得して決めてくださいね

書込番号:24855206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

現在、アリアB6標準車の購入を検討中です。
先日、ショールームでアリアB6標準車の展示車を見てきました。
その後、ネットで動画を見ているとフェンダーアーチモールの部分が黒のピアノブラック塗装に見えました。
自分が展示車で見たものは、確か樹脂製の無塗装だったと思いますが、すでにB6標準車が納車された方、どのようになっているか教えていただけませんか?
ちなみにカタログでは、ピアノブラックの光沢があるのかないのか微妙な感じです。

書込番号:24816214

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2022/06/30 13:13(1年以上前)

光沢ありのピアノブラックです。

この前カーマインレッド見てきました。
カッコいいです。

逆にアリアで無塗装何てあるんですか?

トヨタbz4xとかソルテラなら分かりますが無塗装

書込番号:24816231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/06/30 13:21(1年以上前)

ありがとうございます。
何故かそこの展示車は、無塗装樹脂製でした。不明です。

書込番号:24816238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/07/21 06:14(1年以上前)

ちょんまげ ださん
ありがとうございました
先日再度ショールームです見てきましたが、私の勘違いで、ピアノブラック塗装でした^ ^

書込番号:24843007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ARIYA e-4orce

2022/07/13 17:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:38件

明日14日から、ARIYA e-4force Limitedグレードのデボジットが開始されるようなのですが、(商談開始は10月)待つのに疲れてしまい、通常グレードを、3月に注文してしまい、9月に納車予定です。
 今からキャンセルして、e-4orce limitedに変更は、違約金が、発生するでしょうか?

書込番号:24833233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/13 19:25(1年以上前)

ディーラーに聞いてください

書込番号:24833329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/13 19:29(1年以上前)

ここで聞いても、直接注文したディーラーに聞く以上の回答はありません。
契約の成立時期がどうとか、手付けがどうとか色々教えてくれる人もいて知識は増えるかもしれませんがそれを知っていたとして、いきなり話もせずに契約解除を通知するような人は通常いません。
他人のケースを聞いて、他人のディーラーがどうだから、同じにして欲しいなんてことも言えませんよね。
先ずはディーラーと話をしましょう。

書込番号:24833335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2022/07/13 23:00(1年以上前)

そうですね、まずはディーラーに聞いてからですね。 お目を汚してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:24833650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/14 03:04(1年以上前)

 法的には、登録前でしたら違約金は、
発生しません。

 しかし、法人=甲・買主=乙での注文契約を
してることですし、乙のの事情で契約不履行の
場合、それまでに費やした費用や手数料を甲が乙に
請求することができます。

 

書込番号:24833806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/14 13:57(1年以上前)

人気車ですから
キャンセルしても、直ぐ次の購入者が決まると思うので
問題ないかと思います。
私も営業さんにキャンセル出たら直ぐ知らせてねと
お願いしているので。

書込番号:24834277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

停車中の異音について

2022/06/30 15:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:64件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度2

アリアのオーナーさんに伺います。

エアコンつけて近所5分程度走行して、
自宅に停車。
その20分後くらいに駐車場で音が鳴っていることに気がつきました。

鍵はロック状態です。

場所はタイヤハウスの奧で恐らくボンネットの中っぽいです。
暑いですし、丁度明日ディーラーさんに伺うので聞いてみますが、他の人はどうなのかなと気になりまして。

動画取りましたので良かったら聞いてみてください。

書込番号:24816352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:64件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度2

2022/06/30 15:42(1年以上前)

再生するなんの音でしょう

その他
なんの音でしょう

アップロード失敗しましたので再掲載します。

書込番号:24816354

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/07/01 20:29(1年以上前)

冷却装置の作動?

書込番号:24817902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 アリア 2022年モデルのオーナーアリア 2022年モデルの満足度2

2022/07/01 21:52(1年以上前)

今日ディーラーで症状見ていただきました。

症状が確認できたので、本社へ情報をアップし調査しますとのことでした。
>akaboさん

メカの人も推測ですが、モーター上部のインバーター?か何かの冷却ポンプじゃないかな?と話されてました。
結論出ましたらまた書きますね。

書込番号:24818015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/07/08 08:37(1年以上前)

リモコンキーからの信号が届く範囲だと,ポケットに入れた鍵の 空調ボタン が押されて,ファンが回り始めた という可能性も?

書込番号:24826197

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/07/08 10:18(1年以上前)

今朝,自分の車で,ケーブルは外した状態で,ファンが回っているのに気が付いて,システムoffした。

夜間3時間ほどで普通充電は終わっているはずで,普通充電で少しばかり熱がこもっている状態?
起床後にシステムonして距離を確認。確実にoff。
鍵が前ポケットに入っていた。上手に鍵を押して空調をスタートしたとも考えにくい。
気温上昇に伴い,温度が高いという信号でシステム起動?

取説には,ファンが回る状況が起きます のようなことが記載されている。
システムの温度が上がっているときにコンセントにつないだ途端,タイマー設定にお構いなしに空調が回り始めるのは,経験で知っているが。20分くらい作動する?

アリアではどうなっている?
自動車会社本体も,販社も,ソフトウェア隅々まで知ってるわけではないので,こんなもんかと考えてます。

書込番号:24826299

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アリア 2022年モデル
日産

アリア 2022年モデル

新車価格:659〜944万円

中古車価格:310〜965万円

アリア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アリアの中古車 (100物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アリアの中古車 (100物件)