日産 アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル

アリア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(750件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アリア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

インテリジェントキーとシートポジションが連動しない不具合が頻発します。
ディーラーに相談しているのですが、一向に解決しません。。。
同じようなご経験をされている方はいらっしゃらないでしょうか?

使い方としては、二つのキーを夫婦でそれぞれ持っています。
開錠した時にそれぞれのシートポジションになるはずが、ならないことが多々あります。
例えばキー@とキーAがあって、キー@で開錠したときにシートポジションはキーAになるのですが、ナビ上ではキー@を認識しています。

彼これ2年以上解決せず、ディーラーからはキー@とAは3m以上離れていないと誤認識することあると言われましたが、3m以上離れていても同様の事象が起こります。
挙げ句の果てには、キーの誤認識が起こる事象について、そもそもメーカーとしてキー@とAを同時に車内に持ち込むことを想定していません。と言われました。
キーはそれぞれ家の鍵と一緒に持っていますし、夫婦が一緒に車に乗ることは多いと思うのですが。。。

この不具合報告は全国で私たち一件のみだとも言われており、私たちの使い方が特殊だと言わんばかりです。
同じような不具合を経験されている方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:26262155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2025/08/13 10:08

ディーラーではなく日産のお客様相談センターへは問合せましたか

書込番号:26262157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2025/08/13 10:11

>ミニみっきーさん

同時に2個のキーを持ちこんでいませんか?

書込番号:26262160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2025/08/13 10:23

>ミニみっきーさん

失礼しました。2個持ち込んでいるのですね。日産に限らず、どこのメーカーでも2個以上のキーを持ちこむことは想定していません。
車内で使う時に使わないほうを予め電波を出さないように電源を切るか、遮断できる金属ケースに入れてください。それで解決すると思います。

書込番号:26262167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2025/08/13 10:26

ドアのリクエストスイッチで解錠せず

キーリモコンの解錠スイッチで開ければ 
開けたキーに応じた 座席設定になりませんかね

書込番号:26262174

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/13 11:06

運転しない方のキーは電波を通さない袋に入れて持ち歩けば良いのでは?
リレーアタック防止ポーチとかで検索すれば出て来るよ。

こんなやつ
https://my-best.com/7324

書込番号:26262202

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2025/08/13 13:38

「船頭多くして船山に登る」ってことわざ
思い出しました。
失礼いたしました。

書込番号:26262312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:39件

2025/08/13 14:17

>キーはそれぞれ家の鍵と一緒に持っていますし、夫婦が一緒に車に乗ることは多いと思う

車内にキーを同時持ち込みした時に、運転手がキー1なのかキー2なのか車両はどうやって判断するのでしょう?

私は判断不可と思いますが、スレ主さんその辺は何か良い方法がありそうですか?

キー連動ではなく複数のポジションをメモリボタンとかで切替えできたらいいのにねぇ。

書込番号:26262334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2025/08/15 14:44

>ひろ君ひろ君さん
お返事ありがとうございます。
お客さまセンターには相談していません。
ディーラーがメーカーへも連絡してくれているようです。

書込番号:26264035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/15 15:04

>funaさん
お返事ありがとうございます。
以前5年ほど乗っていたボルボにも同じ機能があったのですが、同時に持ち込んでも全く誤作動しませんでした。
夫婦でそれぞれのキーを家の鍵にくっつけて持っているので、一緒に出かけるたびに片方のキーを遮断ボックスに入れるなどは現実的でないかなと考えています。
ボルボのこの機能が便利で良かったので、この機能ありきで電気自動車を探してARIAに行き着いた経緯があります。

書込番号:26264045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/15 15:16

>香瑩と信宏さん
お返事ありがとうございます。
上でも書きましたが、ボルボでは同じ使い方をしても全く誤動作は起こりませんでした。

開錠したキーを認識してシートポジションを調整するのですが、そのあと電源を入れた際に別のシステムがキー認識するらしいです。
なのでシートポジションとナビ画面での認識したキーが違う事象が現れます。
このシステムが開錠したキーと連動してくれれば問題は起こらないと思うのですが…
開錠したキーを運転席のキーだとシステム全体が認識すれば、同時に2つの鍵を持ち込んでも関係ないと思うんです。
おそらくボルボが誤動作を起こさないのは、こうなっているんだと想像しています。

書込番号:26264061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/08/15 15:40

みなさん
いろいろアドバイスいただき有難うございます。

キー別にシートポジションが連動する機能はウチのこだわりだったので、車を探す際に全てのメーカーでこの機能と使い方を説明して確認しました。
ARIA購入時にもこの機能のこだわりと夫婦での使い方も説明をしており、
その際は同時に持ち込んだら誤作動を起こすとか3m離さないと誤動作起こすなどの説明はなかったんです…

不具合を報告してからもディーラーはこの機能が正常に動作するように、部品を変えてみたりいろいろ頑張ってくれていて。
でもメーカーから、この内容でクレーム報告は一件のみだと最近返事があったようです。
私たちとしてはこの機能が正常に使えるように改修してもらえればよいと考えいて、
ディーラーにもお世話になったので2年間我慢して待っていたのですが、
メーカーの対応が上記の理由でよくないと感じましたので、ほかに同じ経験をされている方がいないか書き込みした次第です。

みなさんのアドバイスに心から感謝申し上げます。
なんとか引き続き改修してもらえるように頑張ってみます。

書込番号:26264082

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/16 11:01

数百円のポーチ買えば解決できるのに、メーカが治すのを待つなんてお疲れ様です。

書込番号:26264763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2025/08/16 12:12

リレーアタック防止のスリーブ機能使えば 
100均ポーチもいらんと ちゃう?

トヨタ以外はないのかな

書込番号:26264815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2025/08/16 15:49

インテリジェントキーのスリープモードについて教えて。(概要・設定車種・設定方法)

使わない(シートポジションにしない)キー 側で

[ドア施錠スイッチ]を押したまま、[ドア解錠スイッチ]を2回押します。
作動表示灯が点灯したらすぐに[ドア施錠スイッチ]を再度押す

だそうです

書込番号:26264989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2025/08/16 18:32

この特許を覆す特許があるんかなーー

書込番号:26265116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2025/08/16 18:34

出願番号(国際出願番号):特願2003-428828
公開番号(公開出願番号):特開2005-186719
出願日: 2003年12月25日
公開日(公表日): 2005年07月14日

書込番号:26265120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

B6サンルーフ?後方のカタカタ音について

2024/11/29 21:31(9ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:12件

後部座席上部辺り?から走行時に少し道の悪い場所にてカタカタ聞こえます。
サンルーフ後方辺り?
大きな音ではありませんが、ガラスとプラスチックがあたるような音(表現が下手くそですいません)が聞こえてきます。
同じような現象が起こっている方、経験された方、何かディーラーで対応されたがいらっしゃるようでしたら情報交換できたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25979158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/30 07:41(9ヶ月以上前)

サンルーフを開けた時って結構外からの異音も聞こえる事が多く難しいんですよ。
フルオープン、チルト、全閉で助手席や後部座席窓を少し開けてサンルーフを閉めていても本当に異音が聞こえないか確認する事を勧めます。
他の窓と違いサンルーフを開けた場合は外の異音が聞き易くなり開けたサンルーフ側から音が侵入して聞こえる場合はサンルーフから異音が発生している様な錯覚になる事が多いです。
実は他の場所から異音が発生しているのに良く開けるサンルーフ開口部から聞こえる為に錯覚してしまいます。
私の場合、喫煙者の為サンルーフを頻繁にチルトかオープンにするのですが、いつしか異音が発生し始めました。
いずれも走行中で速度40キロ程以上になるとカチャカチャと固いプラスチック同士が当たるカチャカチャ音が不規則に連続したり止まったりと大きな音ではないのですが気になり出し、遂には週末しか同乗しない妻まで何の音?と気付く様になりました。
初めはやはり音の聞こえるサンルーフを疑い清掃点検しましたが異常なし。
次にサンルーフを開けないで後部座席の窓を開ける様にしたのですがよくよく聞くとサンルーフを開けた時程ではないですが、微かに同じ音の異音が聞こえました。
ただ後部座席などの側面窓は騒音が入り易いので異音が聞き取り難いです。
結局サンルーフではない事が確定したので異音発生源を探しまくった結果は過去スレにも記載してますがフロントバンパー開口部内にある電動の開閉フィンが原因でした。
上中下の3枚フィンが付いており手で触ると真ん中の一枚に異様にガタがあり指でちょんちょん叩いてみると異音と同じ音でした。
これが走行中に風で揺れたり振動で揺れたりして異音が発生していた様です。
たまに全く異音が発生しない時もあり頭を悩ませていたのですが、この開閉ルーバーフィンは走行中に温度によって自動で開閉していてフィンが閉まっている時には異音は出ません。
ただ基本は停車中など全開になっています。
ディーラーで確認した所、上のフィン一枚が独立で稼働し中下の2枚が連動で稼働すると調べてもらったので、ガタのある真ん中のフィンを簡易的に養生テープで固定してみて暫く走ってみたら見事異音が無くなりました。
あとはディーラーにその旨伝えて交換してもらったのですが、開閉ルーバーを外すのにフロントバンパーを外さないといけないらしくセンサー類の再設定などがあり丸2日の入庫作業になりました。
参考になれば幸いです。

書込番号:25979527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/11/30 09:05(9ヶ月以上前)

細かく教えていただきありがとうございます!
色々な条件でまずは特定できるか分かりませんが探してみます!ディーラーとも相談をしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:25979604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

OTAによるアップデートについて

2024/04/25 15:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:99件

最近アリアのソフトウェア更新にてエアコンに関するアップデートが3月に開始されましたが更新されなくないですか?
更新には車両によって3週間のラグがあるとの説明が有りましたが既に配信されて1ヶ月以上が経過しています
更新履歴を確認しても22年と23年8月に更新されたっきりです
みんカラでエアコンに関するアップデートがあった旨を投稿されている方がいましたがその方の投稿によるとエアコンのアップデート後はモジュールバージョンが277605MP0D_2になっているのですが当方の車はバージョン語尾が_1のままです
手動で更新掛けても最新ですと出るだけで一向に更新されません
ディーラーに確認しても分からない様で手動更新で最新のバージョンと出るので最新では?の回答しか有りません
皆さんのアリアはエアコン制御のアップデートは有りましたか?

書込番号:25713722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yosshy wさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/25 16:27(1年以上前)

車台番号SNFE0-2007**
私もまだです!
4/22スタッドレス⇒サマータイヤの交換をして頂いた際に、メーカーへの問い合わせをお願いして来ましたが回答は来て居ません。
合わせて地図更新を全エリアGENP JN E.Bに更新済みなのですが、バージョン情報の表示がGENP JN E.Aのままで良いのかも問い合わせました。

書込番号:25713741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/04/25 19:34(1年以上前)

やはりソフトウェアの更新が実施されてない人も多いようですね
因みにディーラーにて最新のOSプログラムの様なものに書き換えて貰いましたがモジュールのバージョン情報を確認しても内容は一切変わらず
ただOSを書き換えたのでバージョン情報の表示方法が少し変わっていたのみでした
ディーラーもアリアの整備などの実績が少なく詳しい方がおらず何とも言えないようでした
因みに地図更新でのバージョンですがパソコン上からUSBにて全国一括更新されましたか?
アリアの場合全国一括更新しないとナビのバージョン名が変わりません

書込番号:25713900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yosshy wさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/25 21:35(1年以上前)

USB一括更新では無く、Wi-Fiでエリア毎更新を行いました。ただ、同じ方法で行ったD*⇒E.Aの時は大丈夫だったんですよね。

書込番号:25714044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/04/25 22:01(1年以上前)

凄いですね
Wi-Fi更新で全国分更新って相当の時間が掛かりませんでしたか?
因みに自分の情報ではWi-FiやOTAでの部分地図更新ではどれだけ最新にしてもバージョン名は変わりません
一見Wi-Fiで全国制覇的に更新すれば変わりそうなものですが個別更新の積み重ねなのでバージョン名は変わらないようです
恐らくですがパソコンで全国一括更新した際のデーターに新バージョン名データーがあり、その場合のみナビのバージョン名が最新に変わるようです
ただWi-Fiでの更新も実質最新になるので特に気にしないで良いようです
ただOTA更新はデーター通信の制約上で自車位置周辺や自宅周辺のみの部分更新になります
自分の場合は年一回の新規バージョンの地図データーが出た時点で毎年一回のPCでの更新
後々出た地域別更新は居住区域と出掛ける予定のある場所だけ個別にWi-Fi更新しています
現実的に車で行く事のない地域は更新してません

書込番号:25714069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yosshy wさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/25 23:53(1年以上前)

そうなんですね!?
情報ありがとうございます。
特に異常で無いのなら一安心です。
過去には地図更新に気付かず、一気に全エリア更新した事が有りまして、その時はうんざりでした(汗)
今回は1エリアUPされる度にコツコツ更新したので苦にはならなかったです。

エアコン機能のアップデートは
シートヒーター&ベンチレーションのAUTOが乗り込む度にほぼ切れている症状が有りまして
今回のアップデートでの改善を期待してたりします。
待つしかないですね。

書込番号:25714227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/04/26 05:56(1年以上前)

シートヒーターベンチレーションのオートが乗車の度に勝手にオフ設定になるのですか?
それは嫌な症状ですね。
エアコンプログラムのアップデート情報が入りましたらまた是非教えて下さい

書込番号:25714334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/05/11 12:09(1年以上前)

先日パソコンからUSBで全国版地図更新したのですが暇つぶしにヘルプを読むとバージョンに関して記載が有りました。
ヘルプではWi-Fi接続で地域毎更新しても地図バージョンは最新表示になりません。全国地図更新の場合のみ最新に表示されます。
と、なっていました。
Wi-Fiでアップデートしても大元のバージョンは変わらず部分更新時と同じEA_1と言ったようにバージョン語尾に_1や_2と言った様な風に地域別ファイルバージョン名語尾が変わるだけです
恐らく前回は問題無かったのは定期点検の時にディーラーが更新してくれててバージョン名が最新になったのでは無いでしょうか

書込番号:25731142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yosshy wさん
クチコミ投稿数:19件

2024/05/12 01:47(1年以上前)

情報ありがとうございます。
その辺、今となっては記憶も曖昧です。

例のアップデートは相変わらず未だですね!
ディーラーからの返答も有りません。

書込番号:25731966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yosshy wさん
クチコミ投稿数:19件

2024/05/30 17:54(1年以上前)

本日ディーラーに寄って来ました。
OTAアップデート出来ない件
明日、発表が有るそうです。
内容は発表まで口外しない様にとの事なので
すいません。

あともうひとつ!
こちらの方が事は重大かもしれませんが
合わせて発表されるそうです。

書込番号:25754050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yosshy wさん
クチコミ投稿数:19件

2024/05/30 19:14(1年以上前)

もうリコール発表されてますね!

書込番号:25754146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yosshy wさん
クチコミ投稿数:19件

2024/05/30 19:34(1年以上前)

ナビゲーションコントロールユニットにおいて、制御プログラムが不適切なため、ナビゲーションシステムが正常に作動しなくなることがあります。そのため、直前直左確認用のカメラ映像が表示されないことがあります。また、一部の車種については、車載コントロールユニット間の通信制御装置(CANゲートウェイ)において、制御プログラムが不適切なため、ナビゲーションシステムの異常を検知した場合に、エンジン/e-POWERシステムの始動ができなくなるおそれがあります。

改善の内容 ナビゲーションコントロールユニットの制御プログラムを修正します。また、FE0型車、C28型車については上記に加えて、CANゲートウェイの制御プログラムを修正します。

との事です!

CANゲートウェイの制御プログラム云々がOTAアップデートが出来なかった原因でしょうか?

書込番号:25754179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/05/30 20:00(1年以上前)

情報ありがとうございます!
やはりナビ&通信トラブルでしたか!
以前新型セレナでも同様のトラブルがあったのでそうではないかと思ってました
当方ナビも様々なおかしな挙動が散見されているしSOSコールの挙動もおかしな時があるのでそうではないかと思ってました
今回はナビと通信モジュールの不具合でしょうね。
データシステムのテレビキットの影響も懸念して取り外して損しましたー(笑)
リコールとアップデート楽しみですね!

書込番号:25754212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yosshy wさん
クチコミ投稿数:19件

2024/05/30 20:10(1年以上前)

ですね!
様々な不具合が改善してくれることを願います。

書込番号:25754219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2024/06/09 20:23(1年以上前)

本日リコールを実施して来ました!
結果何が変わったのか判りせん(笑)
確かにセフティ関係の警告はフロントに直射日光が当たった時になっていたので直ると思います
あとはSOSコールのランプが頻繁に赤点灯していたので直ると信じてます
ただ大本命のソフトウェアはやはり手動アップデートしても最新ですと表示されて相変わらずです。
みんからで見たエアコンのプログラムも最新にはならずモジュールバージョンはそのままです
あのアップデートは一部のグレードのみなのかな?
毎日通勤の行き帰りに太陽に向かって走行しているのでプリクラッシュ系の警告ランプが2つ点滅してましたのでそちらのリコールが直っているか晴れの日に検査してみたいと思います。

書込番号:25766533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yosshy wさん
クチコミ投稿数:19件

2024/06/10 13:36(1年以上前)

本日朝一からリプロ開始!
OTAナンチャラのリセット行程でフリーズ。
お昼には終わる予定が終了の目処立たず、一旦代車のリーフで帰りました。
何日預けることになるのやら

書込番号:25767316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nylonbeltさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/11 11:07(1年以上前)

>よっしー2446さん
うちのアリアも無事ナビとCANゲートウェイのリプロのリコール対応6/1-2に実施済です。
HVACモジュールは変わらず…
ナビもメーターの警告とも不具合いままで無くて、
先週末も180kmくらい高速や下道走りましたが特に問題なく楽しく乗れました。
B6 e-4ORCEでも7km/kWhなのでこの時期はいいですね!

書込番号:25768387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/06/11 12:10(1年以上前)

今の所リコール実施後に余り距離を走ってなく変化はわかりませんがリコール内容にあるプリクラッシュ系の警告が短時間点滅しました。
強い日差しに正面から向かっているとなりやすいようです。
それとアリア向けソフトウェアのアップデートですがエアコンは相変わらず旧バージョンのまま
履歴では丸2年で2回しかアップデートを完了したデータしかなく過去アップデートもされているか微妙です
他の方のブログではエアコンアップデート実施後にモジュールバージョン最後尾の記号が_1から_2に変わっておりました
もしかしたら一部モデルのみのアップデートかなとも思ってます
また変化がありましたら報告したいと思います!

書込番号:25768443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yosshy wさん
クチコミ投稿数:19件

2024/06/15 16:11(1年以上前)

リコール作業が完了出来なかった件はアリアとメーカー間をネット接続して解析とOTAリセットを行いOKとの事で6/13夕方に完了したそうです。
6/14朝一に受け取って2日ですがエアコンのアップデートは相変わらず無し!
乗り込む度にシートヒーター&ベンチレーションのオートが勝手に切れていたのは改善した様に見えます。
あとサイドミラーが少しずつ上向きになってしまう症状でコントロールパネルを対作品に交換してあったのですが改善しておらず、更なる対作品が出たとの事で交換して様子見です。

書込番号:25773322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/06/16 22:17(1年以上前)

リコール実施後距離を走ったので報告です
相変わらずソフトウェアのアップデートはなし
プリクラッシュ系の警告点滅は直射日光を浴びても数秒の点滅で収まるようになりましたが相変わらず点滅はします
SOSコールの赤ランプ点灯は相変わらず発生します
その他のナビの軽微な不具合はまだ確認してません
しかしリコール内容にあった直前直さのカメラの何ちゃらって何だったんですかね?

書込番号:25775326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 足元のエアコンについて

2024/05/27 16:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

スレ主 elmo_elmoさん
クチコミ投稿数:3件


【質問内容】
アリアに乗って2年経ちます!
エアコンについて質問です。
足元のエアコンを設定してないのに、常に足元からエアコンの風が出ています。

同じ方いらっしゃいますか?

またこれは普通なのでしょうか?

書込番号:25750223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/27 17:02(1年以上前)

>elmo_elmoさん

こんにちは、外気導入されてましたら常に入る状態になってるかと思われます。
エアコンのコンプレッサーオフにされてますか?

書込番号:25750254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5693件Goodアンサー獲得:155件

2024/05/27 17:26(1年以上前)

日産車は 吹き出し口の切り替えをする部品?の故障が多いらしいです
NE12ノートではエアコンの風が出なくなって、ディーラーで部品交換したことあります
ディーラーに聞いたほうが良いと思います。
私の場合は買った店舗では異状は無いと言われたので 他の店舗に行ったら 
ああ たぶんあそこが悪いと思うので 部品取っときますから と
後日交換しましたから、店舗でも理解している人と理解できていない人がいるようです

elmo_elmo さんも似たような感じの不具合かもしれないですね

書込番号:25750279

ナイスクチコミ!2


スレ主 elmo_elmoさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/27 18:25(1年以上前)

>里いもさん
返答ありがとうございます!常に内部循環ですね!

書込番号:25750358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 elmo_elmoさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/27 18:27(1年以上前)

>つぼろじんさん
やっばり部品の不良ですよね!妻がディーラーに持って行ったら、アリアはこれが普通です!と言われて帰ってきたので、怪しいなと思っていました。

書込番号:25750360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/28 04:48(1年以上前)

うちも絶不調です。
電源オンするとかなりの頻度で吹出し方向が変えられてしまいます。「正面がフロントガラスに」「正面が足元に」が多いようです。

他にも、
冬の頃、ACCオンでFガラス、またはデフロスタにしてもガラスが突然異常に曇り始めるのでディーラーで何かの部品を交換しました。
ところが昨日、設定温度20度にしてるのに冷たい空気がまったく出て来ませんでした。
次に電源オンしたときはちゃんと冷えましたが。。。

その何かの部品を交換して以来、パネルからシートヒーター、ステアリングヒーター、プラズマクラスターの表示が消え去りました。これはすぐに報告してあり近々診てもらう予定です。

書込番号:25750879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

ドコモインカーコネクトが繋がらない

2022/04/15 20:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:26件

ドコモインカーコネクトを設定を実施して登録はうまくいきました。しかし、インターネットに接続できません。スマホをWiFiに接続しても、インターネットに接続されておりません、表示されてしまいだめでした。もちろん車のアレクサも使用できません。サポートに問い合わせても解決でませんでした。もしかして、ナビ自体の不良かな?どなたか同じ症状のかたはいらっしゃいませんか。あるいは解決方法がわかる方はアドバイスをお願いいたします。

書込番号:24701167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2022/04/15 21:12(1年以上前)

https://docomo-icc.com/nissanconnect/

NissanConnectサービスの最新版ソフトウェアへ更新がお済みでないお客様は、本サービスへのお申込み後にサービスをご利用できない場合がありますので、以下の手順にて更新をお願いいたします。


とのことなので、上記リンク先にある更新手順↓で最新かどうか確認。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ARIYA_SPECIAL/2201/index.html#!page?guid-ce999273-cacc-49ea-92c0-425e841accef

書込番号:24701288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2022/04/15 21:29(1年以上前)

>りな67チャンさん

NissanConnectサービスに加入しているのが条件です。
次にソフトウエアの更新です。
詳しくはディーラーへ。
https://docomo-icc.com/nissanconnect/

書込番号:24701317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/04/15 21:41(1年以上前)

ご連絡ありがとうございました。記載不足ですいませんでした、nissanconnectには加入し、ソフトは最新版です。nissan connectのみの接続は正常で天気情報等は入手できております。ちなみにディラーで設定し、駄目でした。

書込番号:24701338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2022/04/15 22:12(1年以上前)

>りな67チャンさん

そうですか。
アクセスポイントは見つかるのですね?
そうすると、あとはスマホのリセットくらいですね。

書込番号:24701390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/04/16 14:20(1年以上前)

ドコモインカーのお支払い契約はしましたか?

日産コネクトとは別契約で支払いが必要ではないんですかね?


私はサイバーナビ購入で1年は無料でしたが、先月無料期間が終わったので支払い契約を済ませたら即日使えるようになりました。

書込番号:24702327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2022/04/16 17:25(1年以上前)

いろいろご指導ありがとうございました。一晩おいて朝接続ができました。原因は不明ですが無事にアレクサが可能になりました。

書込番号:24702587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


モバ造さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/29 22:03(1年以上前)

自分も全く同じ症状に陥りました。明日まで待つかぁ。

書込番号:24854845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/20 15:20(1年以上前)

>りな67チャンさん
>モバ造さん

あれから問題は解決していますか?
私は日産オーラですが同じ問題が解決できません。
最近乗り始めて1ヶ月以内の者です。

docomo in Car Connect による車内Wi-Fiには接続できますが、スマートフォンの
Wi-Fiマークに「!」が付いて詳細を見ると「インターネット未接続」となっています。
もうひとつ気になるのが、テザリング接続しているときの丸いマークが付くこと。
端末はAndroidの少し古い機種(システムVer.12)です。
端末のWi-Fi設定を弄ってみましたが変わらずです。
車両・端末ともシステムは最新(スマホは最終)です。
なお、自宅や市中のWi-Fiでは問題なくインターネット接続できます。
また、他に所有しているiPhoneやAndroidタブレットは車内Wi-Fiに接続してインター
ネットにも接続できています。

Androidのバージョンが古いせいかなと思い、端末を買い換えを考えていますが、
もし新しい端末でもダメとなるかもしれないと思うと躊躇してしまいします。
どなたか経験された方がいらっしゃいましたらご指南よろしくお願いいたします。

書込番号:25707272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/22 20:50(1年以上前)

ドコモインカーコネクト契約済みの場合で、
ナビと携帯はWIFI接続は出来ているのに、
インターネット接続が
出来ない、または、出来るときと出来ないときがある場合は、
アリアの通信ユニットを交換してもらうのが
良いかと思います。
以前、自分も、日産コネクトカスタマーセンターやDOCOMOに相談しましたが、解決に至らず、
ディーラーでも最新プログラムにしましたが、
直りませんでした。
最終的に、通信ユニットを交換してもらったら、
その後は、常に繋がるようになりました。

書込番号:25710340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/29 17:54(1年以上前)

>FSトリプルコーク1440さん

レスありがとうございます。
特定の端末だけインターネットに接続できない状況なので端末依存と思われますが、ディーラーに相談してみます。

書込番号:25718351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:99件

皆さんのアリアがどうなっているのか知りたいです。
1人でアリアに乗る時は殆ど無音の状態で乗車しているのですがいつからか気がつくと外からカチャカチャとプラスチックが風になびいて揺られて周りに当たっている様な音がしている事に気がつき気になって仕方なくなりました。
タバコを吸うのでサンルーフをタルトアップしているとかなり音が気になります。
しかし全ての窓やサンルーフを閉めていてもカチャカチャ音はしてます。
走行速度は40キロ以上から異音が発生し回転系とは違い音も不規則で風向きや風速によってはならない時も有りますが風の穏やかな日でも異音は発生します。
正に風に揺られてカチャカチャ異音がなっている様です。
1ヶ月間色々確認した結果フロントバンパー下部の開口内にあるプラスチックのルーバーが怪しい事に気が付きました。
エアコンのルーバーの様な形状で3枚並んでおり気温の低い時か何かの条件で開閉しているようで自分自身はルーバーが開いている状態しか見た事ありません。
このルーバーが閉まる条件は判りませんが3枚あるルーバーの真ん中だけ手で触るとガタがありカチャカチャ音がします。
上下のルーバーは触った感じしっかりと固くついており手で揺らしてもガタは全くありません。
真ん中のルーバーだけが手で揺らすとカタカタ動き周りに接触して異音を出しているようです。
皆さんのルーバーはどの様な感じか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:25654738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麗羅姫さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/10 11:50(1年以上前)

>よっしー2446さん
今すぐ最寄りの日産に行って、試乗車をベタベタ触ってきたら?

書込番号:25654790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/03/10 13:16(1年以上前)

それが出来るのならとっくにやってますしここには書き込んでいませんよ。
購入店と最寄りのディーラーにはアリアの試乗車や展示車がなくディーラー自体もアリアの整備や取り扱い自体実績が無いのです。
購入店では納期未定や延期の影響でほぼ全ての予約がキャンセルされ納車されたのは私とキャンセル車を飛び入りで購入された2人だけなのです。

書込番号:25654890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ANH20Wさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/11 13:12(1年以上前)

急速充電でファンが回る時に開くルーバーですよ。充電中の挙動を確認した方が良いですね

書込番号:25656193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/03/11 18:17(1年以上前)

貴重な情報有難う御座います。
すみません確認ですが急速充電中にファンが回るとルーバーが開くという事は通常は停車中も走行中もルーバーは全閉状態が基本で急速充電で熱くなった時にルーバーが開くという認識で良いですか?
それなら私のアリアは壊れていますね。
私は急速充電を全く使用せず自宅で普通充電しかしないのですがルーバーは駐車中も電源起動中も普通充電中もルーバーがフルオープンしてます。
むしろルーバーが開いている所しか見た事なくて閉じた所を見た事がありません。
初めての洗車の時からルーバーも洗っていたので新車時から壊れていたのでしょうね。
てっきり私の認識はルーバーがオープンしている所しか見た事無いので走行中に気温が低いとルーバーが閉じる仕様になっていると思っていましたが逆で通常は閉まっていて急速充電などで熱をもつとルーバーが開くと言う事ですね。それで納得しました。
それなら私のアリアの異音は常に走行中もルーバーが開いている為に走行風に揺られて異音を出していると言う事ですね。

書込番号:25656488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/04/25 15:49(1年以上前)

遅くなりましたが先日解決したので報告になります
先ず他の方のコメントで有ったバンパー内のルーバーは通常3枚とも閉じた状態で急速充電すると開くと言うのは間違いで、全て開いた状態がデフォルトでした
日産の社内資料によると基本は3枚ともルーバー全開で気温やモータールーム内の温度によって上段の1枚と下段の2枚が各々開閉するそうです
因みに私は1枚もルーバーが閉じたのを見た事無いので走行中だけ開閉するのかも知れませんがこれは購入店でも分からずでした
結果的にディーラーでは異音の確認が出来なかったがやはりルーバーが怪しいのでとりあえずルーバーのユニット丸ごと交換してみようとなり交換しました
バンパーを取り外ししなければならずルーバー交換後にセンサー類の同期が必要で交換には丸3日の入院となりました
交換した結果もルーバーは常に全開でガタガタしていた真ん中のルーバーのガタ付きが少し減り指で揺らしてもカチャカチャ音はしなくなり異音も直りました

書込番号:25713710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アリア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
アリア 2022年モデルを新規書き込みアリア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アリア 2022年モデル
日産

アリア 2022年モデル

新車価格:659〜944万円

中古車価格:310〜965万円

アリア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アリアの中古車 (101物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アリアの中古車 (101物件)