アリア 2022年モデル
135
アリアの新車
新車価格: 659〜944 万円 2021年6月4日発売
中古車価格: 310〜965 万円 (101物件) アリア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アリア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
427 | 158 | 2023年5月6日 14:38 |
![]() |
152 | 35 | 2022年12月20日 21:37 |
![]() |
45 | 6 | 2022年11月23日 14:05 |
![]() |
10 | 6 | 2022年11月20日 10:19 |
![]() |
63 | 8 | 2022年11月29日 23:24 |
![]() ![]() |
60 | 14 | 2022年10月28日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
そんなに早まるんですか?B6標準で5月契約なら同時期になるんですかね。limitedの方々は2月中には全て完成するって見立てなんでしょうかね。早まるのは嬉しいけど。こちらはなんの情報も入ってこないから、分からない事だらけです。
書込番号:25066605 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>lipusuさん
素晴らしいですね
ボディカラーは何色ですか?
メーカーオプションは、プロパイロット2.0だけですか?
書込番号:25066882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボデーカラーはミッドナイトパープルです、メーカーオプションはプロパイ2以外は無しです。
書込番号:25067449
5点

自分もB6プリズムホワイト、6月初旬注文ですが、まだ納期の連絡無しです、、、
書込番号:25067791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もB6標準を2022年6月に注文しましたが、2024年3月ごろになる見通しです。(2023ではなく2024年)
Boseやサンルーフを付けてるのも影響してるのかな?
アリアは外観インテリアも装備もとても気に入っているし、さらにリーフ同様に大幅値上げが考えられるのでキャンセルするのももったいなく思い、このまま待とうと思います。
書込番号:25068952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lipusuさん
私も2022年6月契約で2023年6月まで納期が早まりましたと連絡がありました。
オプションはプロパイ2、サンルーフ、寒冷地のステルスグレーです。
担当の方からはまだ前後する可能性はありますが、生産がスタートしたので元の納期に戻りましたと言われました。
書込番号:25070110
6点

良かったですね。私も年明けにディーラに再確認します。6月納期でしたら補助金は確実ですね。私は3月納期だと、どうなるのでしよう。
書込番号:25070129
2点

当初4月発注で7月納車予定が、2023年3月に延びたためにキャンセルになったという個体にたまたま縁があり、10月に契約したのですが、12月10日にディーラーから、納車ステータスが2024年の5月になった旨連絡受けました。
B6標準のホワイトに、PP2、ルーフ、BOSEのオプション付きのものです。
年明けになればもう少し精度のあがった予定が出るとのことで、早まる期待はしているものの、元々色もグレードも縛られていて不満もあったので、再来年になるようならキャンセルかな〜と…
書込番号:25070616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

戸惑いもあるとおもいますよ。年明けには正確な情報が欲しいですね。キャンセルが沢山出たのではと、推察されますね。
書込番号:25070720
5点

新春初売りにいつてきました。早ければ3月納期だそうです。理由は相当数のキャンセルがでたため、B6用の予約数のバッテリとICチップの確保の目途がたつので、B6は6月の完納予定だそうです。標準もリミテッドも関係ないかもとのことです。 それと出荷順は単色からだそうです。
書込番号:25086886
12点

6月完納とは本当ですか??
かなりワクワクします!!
2024年ではなく、2023年という捉えでよろしいですか?
書込番号:25086993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりそうなのですね。
年末にアリアクラブのチャットで、limted優先ではない言い方になっていたので。
書込番号:25086997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、今年の6月の完納予定ですとのこと。 其れとメーカーからのディーラの情報開示はディーラの電気自動車の販売数の多さによると思われます。
書込番号:25087017
2点

情報開示の件ですが、販売台数が少ないと、ディーラーに情報が下りていない、ディラーは知らないということですか?
書込番号:25087070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうだと思います。 私は今のディーラと他のディーラに取引先の息子さん勤めているので確認すると、メーカからの連絡はまだないそうです。 もう少しすると情報開示をするのではないかと思います。
書込番号:25087094
3点

lipusuさんのおっしゃる通りの話を営業マンから聞きました。
1/末に日程が明確になるようです。
楽しみですね!
書込番号:25087257 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

待てば海路の日和ありですよ。 B6アリアの再販開始では、100万は値上がり確実だそうですから。
書込番号:25088892
8点

22年2月予約:8000番台、B9 e-40RCE limited ミッドナイトブラック。22年10月6日注文、当初の納車予定は23年5月、22年12月にディーラより納期が23年1月末に早まったと連絡あり。23年1月初旬、書類作成の為、ディーラ(小さな地方都市)訪問。アリアは既に県内にあり、営業所には1月中旬に入る、納車は1月下旬の予定。オプションはドラレコ程度。
書込番号:25091348
6点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

>ゴルフしてますさん こんにちは
具品が予定より早く入って来るようになったのでしょう。
書込番号:25030522
2点

具品?
書込番号:25030598 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そこまで早くなるんでしょうかね?limitedが先に出荷されるのに、自分はB6標準5月発注だから更に早くなるのかな?
書込番号:25030701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いしてました。23年の2月と思ってしまってました。私の納期予定は23年11月なので。すみません。
書込番号:25030713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2022年5月発注で2023年11月入荷ですか、一月ずれれば3ケ月遅れるわけですね。
書込番号:25031165
2点

ツートンとモノトーンでも納期が変わる様ですが、お色はどちらでしょうかね?
同じ位に発注しても4ヶ月位ツートンの方が遅いということもある様ですね
書込番号:25031785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【B9 limited e-4ORCE】の納車待ちですが、先程、ディーラーより当初6月予定だった納車が2023年1月末になりましたと連絡もらいました。
書込番号:25034079
25点

>haruton3さん
2023年6月予定が2023年1月末に早まったということでしょうか?
であれば吉報です。
書込番号:25034915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>風車の弥八さん
はい。その通りです。期待してなかった分、本当に吉報です。
>TanTacaTanさん
色はシェルブロンドとクロの限定カラーです。
書込番号:25035121
7点

>haruton3さん
ありがとうございます、それは無茶苦茶吉報ですね!
ちなみにもう一つ、契約されたのはいつでしょうか?
私は23年10月にB9 limited2WDの同じ色を契約しており、早い納期だと嬉しいな。
書込番号:25035306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>風車の弥八さん
ありがとうございます。
予約注文は2021年6月4日で、予約番号は300番台の前半ですよ。
書込番号:25035769
1点

>haruton3さん
ありがとうございます。それでも1年以上は待たれていたんですね・・。
私は1,200番台なのでいつになるのやら。
書込番号:25035828
0点

すみません。教えていただきたいのですが、2021年の予約番号って、納車の順番と関係あるのでしょうか。どこかで無関係と聞いた記憶があるのですが。
書込番号:25048937
1点

契約の際に営業さんからは予約番号は関係なくオーダーを入れた順と聞きました。
そちらの営業さんは何って言っていましたか?
書込番号:25048968
1点

私も予約番号は納車時期とは無関係と営業担当者から聞きました。予約番号順に商談開始の連絡しているが、日産への発注は契約順にしているとのことでした。
書込番号:25049585
1点

こちらの営業さんは、予約番号順と言っていました。
ですから、正式発注も余裕を持ってディラーに伺える日に行って注文しています。
書込番号:25049719
0点

>haruton3さん
予約番号は納期には直接関係ありません。
予約順で9月27日からの商談を開始し、10月5日までに契約されたものを
10月6日に一斉にメーカーにオーダーを入れています。
書込番号:25050157
5点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
B6 limited e-4ORCEを注文可能となった9月29日当日に注文しました。
元々は23年1〜3頃納車予定でしたが、本日連絡のあった暫定納車日が23年8月ということになりました(涙)
暫定納車日というのはメーカーとしてこれ以上遅れない納車日という意味だそうです…
まぁEV補助金も来年度分はそのタイミングなら枯渇しないでしょうし、メーカー的にも苦しいところだと思うので気長に待つしかないですね。
あくまで暫定なので少しでも早まることを期待しています( ̄▽ ̄)
書込番号:25018200 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>りょうわんさん
23年8月ですか。長いけど1歩前進ですね。
>暫定納車日というのはメーカーとしてこれ以上遅れない納車日という意味だそうです…
ってことは場合により1か月、2か月早まる事があるという事ですね。
私は、B6 2WD プリズムホワイト×ミッドナイトブラック PP1.0なので更に後なはずです。
当初は、りょうわんさんと同じ23年1月納車だったのですが。
2023年内に納車されたら嬉しいなぁ。
明日11月22日発表のVWのID4、23年1月発売のBYDのATTO3にも目移りしてます。
書込番号:25019564
5点

B6標準を5月に予約して23年5月に納車予定でした。1年間なら待とうと思っていたら、つい先日、23年末頃かあるいは24年になってしまうかもしれない、とディーラーから連絡が。。。
こちらも色々と都合があるので、VWのID4なども見てきましたが既にアリアを知っているのでさほど感動もなく、装備など比べても割高感しか感じられず。。。で、今は新型プリウスの1回目の販売分に当ててくれないかとトヨタディーラーに相談している最中です。
より複雑なEフォースやバッテリーが大きいB9が間に合わないというなら理解出来るけど、シンプルなB6標準が遅れるとはどういう理屈なんでしょうかねえ。
書込番号:25020292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りょうわんさん
アリアの生産開始と納期については大変困っていますよね。
私も通勤距離が毎日140 km 近いので、アリアを購入する予定でした。
ただ事情をディーラーの方に話すとエクストレイルを購入した方が良いというアドバイスを頂き、今はエクストレイルに乗っています。
アリアには試乗をしたことはありませんが、エクストレイルも十分に電気自動車の感覚を味わうことができます。
デザインはアリアの方がずっといいですよね。
2025年頃になれば供給も問題なくなると思いますのでもうしばらくの辛抱ですかね。
書込番号:25020912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎日140km。
プロパイロットは、頼もしい相棒。
納得です。
さておいて、アリアが白旗なので
ID4がクローズアップされてます。
お得なメニューが沢山有って
流れる人も多い鴨です。
東京都のヒトは全員ID4に流れます。
そうすると、以外と早く順番が
ファストパスのように回って来る鴨デスヨ。
書込番号:25021415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

EVの醍醐味加速がいいでアリアe4ORCE待ちですが
ID4は0-100加速 8秒5とアリア2WDより遅いので私は無しですがアリアの納期が遅すぎます。
ID4の方が納期で早いかもですね(笑)
テスラの加速は魅力的ですがデザインが好きじゃないです。
書込番号:25021644 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アリアもID4も、どちらも良く出来ています。
補助金の有るうちにってヒトは
どんどんVWに流れて欲しいです。
ファストパスで、どんどん順番が早く回ってきます。
漁夫の利とは、このことか。
VWうはうは、アリアのりたいヒトもうはうは。
ウインウインとは、このことか。
書込番号:25021674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
中古でアリアの購入を検討しています。
シートが黒っぽいのとベージュが
あるようですが、ベージュは最初は
高級感あってよさそうなものの、
汚れが目立ちそうな気も。
実際に使われている方いらっしゃれば
感想共有いただけますと助かります。
書込番号:25016434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ出たばかりで
汚れている車はすくないですよ
書込番号:25016588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車が開始された途端生産停止してるのに中古なんて出回ってないんじゃ?
即転売した新車以上の金額で4台くらいしか見つからないけど。
書込番号:25016718
0点

納期待てないので、試乗車を狙ってます。
高いですけどね…
書込番号:25016800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アリア白内装乗って6ヶ月使い方によると思いますが気になる事はありません。前車リーフ白レザー内装登録から5年4万キロ色番号アリアと同じですがジーンズの色移りありませんでした。コーヒーでも溢さなければ気にしなくていいと思います。
中古車の価格買い取りから100万位上乗せしてると思いますよ。今買い取り600万なんていきません。テスラのモデル3の方が値落ち半端ないですが。
書込番号:25017086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も待てないので試乗車落ち(走行1200km)を購入しました。
オプション含めたら定価以下で拾えた状況です。
試乗車の置いてあるディーラーに聞いてみると意外といい回答が来るかもです。
書込番号:25017223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

汚れが目立ちそうな気がするだけだはなく、白、ベージュは汚れは目立ちます。
書込番号:25017367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
アリアの最新納期について
納期情報を共有したいです。
B6標準の納期はいつ頃になってますか??
やはり、リミテッド最優先になってるのでしょうか?
書込番号:24995026 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは。
私の付き合いのあるディーラの方に先日聞いた状況では、標準は一旦生産を止める、という事でした。そういう通達が来ていてドタバタしているという事でした。
limtedの納期もある程度遅めのタイミングの表示になると聞きました。ので、標準もそれなりのマージンを取ったものかと思います。
limtedの契約数も落ち着き、ある程度日程の変動があるかも。ただ、11月24日にlimtedの発表があるので、遅くともその辺りから動きあるかなと思います。
書込番号:24995219 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2021年12月と2022年5月発注のB6標準が揃って2024年6月に納期延長されています。
北米での発売がそろそろ始まる予定。
日産発表の9月の生産台数は国内86台、ヨーロッパ1020台、北米0台、中国0台
ここに今から北米向け生産枠が割り込んできます。
今国会での補正予算成立が11月の後半になる予想なので成立すれば
補助金の空白期間を考慮して出荷、生産を抑制していた分が開放される可能性はあります。
書込番号:24995262
7点

契約が2022年6月で1番はじめの納車時期が2023年5月でした。先日、確認しにいくと2024年2月で☆1個になっていました。
車検もあり、どうするのかも確認しましたが、日産本社も考えている様子です。
正直、生産体制が構築された状態で契約を始めてくれたらよかったのですが、、、ディーラーも振り回されているみたいですね。
北米が始まると2024年の6月になるって言うことは1回くらいマイナーチェンジ挟む感じですが、それも出来ないのが現状のようです。
正直、なぜこのようなことになったのか説明してもらえたらまた違うんですけどね。
後2年と考えるともっといい車出てきそうです。
書込番号:24996025 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

こんにちわ。2022年5月にB6標準ルーフ無、BOSE無ステレスグレーを契約しました。当初は2022年11月納車予定で楽しみにしておりましたが9月末、営業より納期未定、2023年10月以降になると謝罪訪問がありました。つい2.3日前に進捗確認したところ、2024年と表示されていますが、それよりは早くなると思いますと濁しておりました。最近、ルノーのメガーヌetecに惹かれつつあり、待てる自信が、、、。でもやっぱりARIYAの良さが待つブレーキに。情報展開してほしいですよね。
書込番号:24998030 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

このサイトの中古車で似たようなの出てますよ。
665万でサンプル車だそうです。
色々付いてるのでこっちの方が良いんじゃないですか?
書込番号:25000324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じく5月に購入
昨日謝罪訪問(手土産あり)があり来年の11月頃って言われました
半導体不足ひどすぎる
書込番号:25016283
2点

>小野妹子は女性だと思っていたさん
情報ありがとうございます。購入されたグレードですが、5月購入という事は、B6標準車でしょうか? 11/21 アリア e-forse 正式発表の噂があったので、納車時期の通知もそろそろかと思っていましたが、ちなみに僕(B9 e-force limited)にはまだ何の連絡もありません...
ちなみに手土産って某国産陶器メーカーの品物でした?
書込番号:25016418
1点

>hnakaさん
B6標準車です。
手土産はいくら分とは書かないほうがいいのかな、結構良いカタログギフトです。
まぁ気長に待ちますわ。
待っている間にもっと魅力ある車が出てくればキャンセルの可能性はあるとは伝え了承してもらえました。
書込番号:25031743
4点



自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
アリアB6に乗っている者です。
この度、スタッドレスタイヤを購入しようと考え、ディーラーに連絡したところ、先日案内が来まして、
・ブリヂストン ホイール:BALMINUM(19X75 5 114 42)、タイヤ:DM-V3(235/55R19) 合計285,725円
・ヨコハマタイヤ ホイール:ミルアスVX、タイヤ:iceGUARD SUVG075(235/55R19) 合計219,000円
とタイヤホイールセット2組を勧められました。
住まいは愛知県でそんなに雪が降る地域ではありません(年に10日くらい)。普段は通勤などで月1000km程度走行します。冬の遠出は2-3回ほどで、雪がある地域(岐阜など)に行くのがその内1回程度です。これまでの車では、安心もありとりあえず安いものを履いていましたが、今回高額であり慎重に選ぼうと思い、ご相談に参りました。
質問は以下の2点です。
@スタッドレスタイヤはホイールとセットでないといけないのでしょうか?(これまでの車はタイヤのみの交換でした)
A相場はこんなものなのでしょうか?(つまりもっと安いおすすめはありますでしょうか)
自分でもある程度調べてはいますが、もともとタイヤ関連は詳しくなく、ご意見を伺いたい次第です。
よろしくお願いいたします。
6点

スタッドレスを何シーズン使うかに依りますが、季節ごとに組み換えバランスを行うとタイヤのリムが傷んでエアー漏れが起きやすくなるので、セットで持っていたほうが良いかと思います。
いざ、というとき自分で交換することも出来ますしね。雪予報が出ると都内のタイヤショップはパニックです。
書込番号:24976991 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>asinariさん
冬タイヤはホイールとタイヤのセットが基本です。
毎回交換するとその度にタイヤの入れ替え工賃がかかり結局は高い買い物になってしまいます。
工賃は一本5000円として2万円ほどでしょうか。
冬と春を考えれば年間4万円となってしまいます。
またそれに伴うタイヤの劣化も生じますね。
ディーラー定時の価格は妥当な価格です。
ブリヂストン ホイール:BALMINUM(19X75 5 114 42)、タイヤ:DM-V3(235/55R19) 合計285,725円
ネットの最安店で購入しても23万円ほどですね。
ここはディーラーにお願いして購入した方が絶対お得だと思います。
ディーラーによっては無料でタイヤを保管してくれるところもありますのでそこまで可能でしたらディーラーイチオシです。
書込番号:24976996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タイヤのサイズ的に高額になるのは致し方ないですが、ディーラーでの購入ははっきり言って高いですよ。
ここをよく見る人はスタッドレスタイヤをディーラーで買うことはないでしょう。
@ セットでの購入をお勧めします。
19インチの低扁平タイヤの組替えだと工賃も割高ですし、毎回の組替えによりタイヤのビートやホイールのリム部分を傷める可能性もあるので。
A通販サイトで見ればiceGUARD SUV G075 4本で10万円以下、町のタイヤ屋さんや大手カー用品店で2~3割増しぐらいでしょうか。
アリアB6は車重があるのでSUV用スタッドレスから選ぶのがいいかな。
iceGUARD SUVやBLIZZAK DM-V3、 X-ICE SNOW SUVあたりがお勧めです。
書込番号:24976998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーでタイヤ買うと高いのでそんな相場です
https://www.maluzen.com/?track=globalmenu
上記マルゼン等のネット通販を利用すると結構安く買えたりもしますが、自分でタイヤ交換する前提かな?
スタッドレスはホイール付きで購入するのがベストですね、都度組み換えはリムが痛む可能性があったり(19インチなら特に)でお勧めしません
業者で交換してもらう場合、アリアのでかいタイヤをタイヤ交換の度にタイヤを運ぶ必要があり面倒だったりします
タイヤ保管サービスをやってる店で購入すればその店でタイヤ保管してくれるので、予約して車で行くだけです(お近くにそんな店が有るかは自分でググって下さい)。
書込番号:24977031
0点

>asinariさん
確かに年に数日のために20万円以上の出費は痛いですね。
ホイール付きタイヤを考えているのであれば、アリアは新型エクストレイル(T33型)と標準タイヤのサイズが共通しているので、エクストレイル用の235/60R18タイヤが履ける可能性があります。インチダウンして扁平率が上がればかなりコストが下がるのでは?
私の住んでいる北海道ではスタッドレスはインチダウンして履いてる方が結構いるので、ディーラーやカーショップなどで相談してみるといいと思います。
書込番号:24977267
12点

@スタッドレスタイヤはホイールとセットでないといけないのでしょうか?(これまでの車はタイヤのみの交換でした)
→一般的にホイールごと交換する人が多いです。
オールシーズンタイヤにするという手もあります。
雪あまり降らないなら普通に使えます。耐久性もかなりあるのでオススメかも?
https://s.kakaku.com/item/K0001387068/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
A相場はこんなものなのでしょうか?(つまりもっと安いおすすめはありますでしょうか)
ディーラーで買うとかなり高いのでパンク保証とかきにしなければポイント高還元のときにPayPayでYahooショッピングで買うか楽天市場で買うのが市場安いです。
楽天の場合はタイヤ交換チケットとかもセット販売しています。
探せばタイヤ交換持ち込みでしてくれるところもあるのでそちらを使う方法もあります。
書込番号:24977786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asinariさん
純正ホイールではないでしょうが、ディーラーならそんなものですが、
形状も含めて純正に近いホイールを用意しているでしょう。
書込番号:24978150
0点

年に一回の雪道走行なら布チェーンで充分じゃない?
書込番号:24978224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タイヤはリム組みを繰り返す想定では作られていないので、シーズンごとにリム組みすりのは止めたほうが良いです。
特殊なサイズ出なかったらカー用品店、タイヤ専門店などに行って適当なモデル(BSは高い、ヨコハマ、ダンロップはその次、トーヨーはもっと安い)と拘りなかったら安いアルミのセットで見積とり決めてしまうか、そこで価格のアタリつけてマルゼンとかフジとかの通販サイトで比較する事ですね。
通販でもホイールとセットならリム組み済で自宅でもディーラーでも届けてくれます。
ディーラーで頼めば工賃はかかりますが夏タイヤとの交換やってくれます。
私は今のクルマが交換のたびに空気圧センサー設定いるのでそれも含めディーラーでやってもらいます。
書込番号:24981239
3点

返信が大変遅くなり申し訳ありません。
皆さん、さまざまなアドバイスをいただきありがとうございました。
まず、タイヤとホイールはやはりセットで購入することが基本なんですね。
また、ディーラーに確認したところ、タイヤのインチダウンはできないことはないが、タイヤとボディの隙間がほとんどなくなるため、劣悪な路面状態やタイヤの表面に草木が付着した際など、フェンダー内と干渉する可能性が高くなり推奨はできかねるとの回答でした。
ディーラーで提示された金額より安く買う方法も色々あることもわかりました。
こだわらなければネットで安いものを探してディーラーに送り交換してもらう、ということになりそうですね。
妻とも相談したところ、今年は冬の遠出は12月中のみで雪の多い地域に行く予定はないため、とりあえず今年は面白そうだから布チェーンで過ごすのも良いのでは、という話になりました。
布チェーンについても調べてみましたが、40km/h以上の速度で走ると破損するとのことで、雪の日は早めに家を出て職場までノロノロ行こうと思います。
でも、今のタイヤで走る期間が伸びれば、その分消耗するわけで、結局今のタイヤを交換するまでの期間が短くなるので、総じてかかる費用は今スタッドレスタイヤを購入してもしなくても大きく変わらないのではとも考えると、さらに悩む日々は続きそうです。。。
お一人ずつにお返事書けず大変申し訳ありませんが、たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。
書込番号:24983303
4点

235/60R18だと、タイヤ径数ミリ小さくなるだけだから大丈夫だと思います。
数ミリでも大きくなるサイズは履いてはいけない車だと思います。
あと、車体が重たいので、激安のホイールは選ばないかなぁ私は。
書込番号:24983626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「職場まで凌げればいい」ならその選択が良い気がします。
くれぐれも、何故か雪降るとわざわざ夏タイヤで出てくるヒトが必ずいますので、貰い事故にお気を付けください・・・そういう意味でも「ノロノロ」効果的だと思います。
書込番号:24983736
0点

>asinariさん
アリア購入時、日産の充電プランZESP3に入会したのであれば、日産レンタカーを最大50%割引で借りることができます。
年1回積雪地域に行く時は、レンタカーを利用するという方法もあります。
書込番号:24984326
10点

確かにスタッドレスを履くのであれば、激安!とかではなく、ある程度以上はちゃんとしたものを履きたいとは思いますね。。。
また、ZESP3入っているので、確かに積雪地方の遠出のみレンタカーでも良さそうですね。その時が来たら検討しようと思います。
ご助言ありがとうございます。
書込番号:24984347
2点


アリアの中古車 (101物件)
-
- 支払総額
- 491.0万円
- 車両価格
- 479.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 393.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 423.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 364.4万円
- 車両価格
- 354.7万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 491.0万円
- 車両価格
- 479.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 393.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 423.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 364.4万円
- 車両価格
- 354.7万円
- 諸費用
- 9.7万円