VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]
- 「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ」を搭載した有機ELテレビ(55V型)。明部から暗部まで高コントラストを実現している。
- 独自のパネル制御技術「Dot Contrast パネルコントローラー Pro」の改良により、明部と暗部の階調表現がより豊かに進化。
- 背面上部に上向きに配置した「イネーブルドスピーカー」を含む最大出力140Wのスピーカーシステムを搭載。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月16日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2021年12月28日 08:23 |
![]() |
3 | 9 | 2021年11月15日 09:59 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2021年12月5日 10:15 |
![]() |
8 | 9 | 2021年9月21日 19:13 |
![]() |
4 | 7 | 2021年8月15日 01:42 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2021年7月5日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]
VIERAHZ2000でよく映画を視聴しているのですが
音質は大満足なんです
ドルビーアトモスの映画を見ても臨場感もあります
ただ、後ろからの音が圧倒的に物足りないんです
私は素人なのでオーディオ関係全く分かりません
サブーウーハーのジャックにスピーカーを接続してリヤスピーカーにする
なんてことはできないものでしょうか?
理想はワイヤレスのリヤスピーカーですが、、
もし存在するのであればおすすめの(ワイヤレスもあれば)スピーカーを教えて欲しいです
書込番号:24514506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黄身魚さん
無理です。
リアの音声成分が無いとならせないのは理解できると思います。
例えば放送が2chならばフロント成分しか無い。
リアの音声成分が含まれていてもそれをデコードして後ろに伝送する必要がある。
サブウーファーはあくまで低音領域を補完する為の物。当然、リアを慣らすための物では無い。
このあたりは普通に考えると分かると思います。
さて、リア成分が含まれるソースに対してリアを物理的に実装する。更に無線必須ならば
サウンドバー系で無線がリアで増設可能な ソニー系の製品から選択する。
AVアンプでヤマハのmusic cast系の製品。
このあたりが選択に上がってくると思います。
書込番号:24514561
1点

>黄身魚さん
こんにちは
サラウンドシステムのリアスピーカーから出る音は、音源からマルチ音源になっており、フロントとは別の音が鳴っています。
サブウーファー端子から出ているのは2chステレオの低域成分なので、それをリアに設置したスピーカーから音出しして鳴らしたところで残念ながらサラウンド感は微塵も出ません。
テレビは、マルチチャンネル音源をデコードしてリアスピーカー用の信号を取り出すことはできませんので、リアスピーカーをつけたければ、AVアンプと単体スピーカーを買ってサラウンドシステムを構築する必要があります。その気になれば10万円くらいから組めますよ。
ワイヤレスリアスピーカーに対応できるサウンドバーを使う手もありますが、大して安く無い上、音質に対するコスパが良くないです。
書込番号:24514932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黄身魚さん
可不可は皆さんが仰っているとおりです。
でより映画の臨場感を満喫したいのであれば
AVアンプと各種スピーカを購入してサラウンド
システムの構築をお勧めします。一度構築
してしまえば何十年も使用できます。
ちなみにこの前の日曜日にスターウォーズ
エピソード7〜9を一気に見ましたが以前の
システムと比べると臨場感は雲泥の差で
ハイトスピーカはないもののDOLBY ATMOSの
効果も体験できました。
書込番号:24515440
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

低音の「ジー」ならインバーターの音とか
高周波のような「キーン」ならコイル鳴きとか、そういうのじゃないですかね。
電子機器には普通に起こりうるかと。
書込番号:24441073
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>リモコンで電源OFF後、背面よりわずかな異音(鈴虫がないてるようなキィ・・・・)が継続的しているときがあります。
録画用の「USB-HDD」を置いて居たりはしませんよね?(^_^;
書込番号:24441567
1点

USB-HDD取り付けてますが、HDDの電源OFFでも解消しません。
おそらくご指摘のコイル鳴きだと思います。
書込番号:24442161
0点

取説確認してましたら、電源ランプですが、正常ならリモコンで電源「切」で赤点灯となるようですが、
うちのVIERAはリモコンで電源「切」でいつも橙点灯なになっています。
橙点灯は機能待機中のうようですそのためわずかな異音が発生しているようです。
故障でしょうか?
書込番号:24444380
0点

>たかんべーさん
こんばんは。
私のところのVIERAは1ヶ月前まで赤でしたが、録画用のHDDを接続してから橙になりましたので、そのせいじゃないのかな?と思います。
異音の件はわかりません…すみません。
書込番号:24444492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかんべーさん
こんばんは。
録画予約や番組表取得、ネット関連の機能などこのテレビを普通に使っていれば、電源オフで機能待機の橙色になるのは普通です。異常ではありません。
異音とおっしゃってるのが、テレビの裏に回らないと聞こえないのか、前にいても聞こえるのかどちらでしょうか?
もし後者なら、一度サービス呼んで点検を受けてもいいと思います。
私はGZ2000ユーザーですが視聴位置からその様な音は聞いた覚えはありません。
また、裏にまわる機会は少なく、HDDはじめ色々な機器からの音があるのでこちらは気にしません。
書込番号:24444620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の件で悩んでおります。
YouTubeやnetflix視聴時に鈴虫のような音が断続的に
鳴っており気が散って仕方ないです。
テレビ放送やPS5使用時には鳴らないのですが。。
やはりパナソニックに問い合わせるしかないですかね。。
書込番号:24446129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろとアドバイスやご意見ありがとうございます。
視聴中には現象発生なく、待機中の現象として少し様子見したいと思います。
書込番号:24446733
0点

基板不良で交換になると思いますが
コイルの唸りや、セラコンの鳴きも
物理的に振動しているから1年程度で壊れそうなので
HDDに録画を録り貯める前に
早めに返品されたほうが良いかなと
書込番号:24446758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]
久しぶりにリモコンのアプリを押し、アプリ一覧を見たら、なんと今まで諦めていた
「Disney+」アプリが追加されていました。
さっそくアプリで視聴しました、うれしいの一言です。
HZの皆さん、もうファイヤースティックが無くても視聴出来ますね。おめでとうございます。
書込番号:24417735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も昨日確認したら55HX950もDisney+アプリが追加されていました。
旧機種への追加はされないかなあと思っていたのでよかったです。
できれば通知があるとなお良いですね。
書込番号:24418801
1点

Android TVのSONY、東芝のみが対応でパナのスマートテレビは非対応w
購入時、各社のストリーミング対応の細かい違いまで確認していませんでした。どちらにしろパナ一択だったのですが(笑)
通知がないのは残念ですね。
1.たまたま気づく(自分)
2.ウォーキングデッド視聴がディズニープラス対応→うちのテレビ非対応なのよね→ダメもとでアプリを確認→あるじゃん‥
3.ディズニーの発表やネットニュース等で、Panasonic スマートテレビ (2017年以降発売の4Kビエラ)が対応となった事を知る
3.が通知みたいなとこでしょうかw
書込番号:24418863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>paviさん
>3.ディズニーの発表やネットニュース等で、Panasonic スマートテレビ (2017年以降発売の4Kビエラ)が対応となった事を知る
ネット検索してみたら
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1351525.html
で「Panasonicスマートテレビ(2017年以降発売の4Kビエラ)」で対応とありました。
完全に見落としていたのと発表から時間が経っていましたのでTV側からの通知
がないと分かりにくいですね〜。とはいえパナソニックで古い機種種にちゃんと対応
してくれたことは評価に値すると思います。
書込番号:24419041
0点

11月からディズニープラスが
4K、アトモス対応になったので入会しましたが
HZ2000のディズニープラスのテレビアプリから
アトモスになりますか?
ソニー製DH790AVアンプに繋いで使用していますが
Apple TVのアプリからはatmos表示が出ますが
テレビ内蔵アプリからは5.1chになってしまうようで、、、
設定の問題なのか?
まぁApple TV経由で見れば問題無いのでいいのですが
皆さまいかがかなぁと
書込番号:24425248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sonyemirikaさん
ビエラのディズニープラスアプリで、作品タイトル「ブラック・ウィドウ」にて確認しました
作品詳細タブ内の対応フォーマット欄にdolbyatmos表記がありますので対応してそうですね
書込番号:24425516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sonyemirikaさん
今の所ビエラではAtmos非対応みたいですね。
ちょっと残念ですけど自分もAppleTV 4Kで観てます。
書込番号:24426156
1点

>paviさん
>マイシンさん
ありがとうございました。
やはりパナの内蔵アプリでは5.1chでしか
見られないようです。
5.1chまでしか対応していないコンテンツは
内蔵アプリで
アトモス対応作品はApple TVで見るというのが
今のところ良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:24427422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつの間にか
ビエラの内蔵アプリでも
ディズニープラスのatmos対応になったようです。
書込番号:24478419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sonyemirikaさん
これで内臓アプリでの視聴が増えそうですね。
書込番号:24478435
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]
自宅ではHZ1000にバッファローのHDDで問題なく動作していますが、実家用のHZ2000に確か同じブッファローのHDDを繋いでいますが、録画一覧は表示されますが、再生できません。
加えて言うと録画一覧もボタン押してから表示されるまで数秒かかるようになりました。
購入後9ヶ月程になりますが最初は使えてたのに最近使えません。
まったく動作しないわけではない場合対処はどうしたらいいでしょうか?
書込番号:24350489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
一旦テレビの電源を抜いて数分間放置しリセットしてみて下さい。
あとはパナソニックとバッファローに確認された方が早いと思います。
書込番号:24350513
0点

>fujiwhiteさん
HDDが壊れたのではないですか?
書込番号:24350610
1点

>fujiwhiteさん
こんにちは
問題がテレビにないことを確認する意味で、テレビを一度リセットしてみましょう。
コンセントを抜いて10分ほど放置してから再度入れてみて下さい。それで状況が変わらない様ならおそらくHDDの問題です。
外付けHDDをはずして、PCがあればPCに繋いで、CrystalDiskInfoというアプリを流してみて下さい。赤や黄色になってたらHDD不良です。
HDDを買い換える場合は周辺機器メーカーの互換性情報がある機種を選んでください。
書込番号:24350698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>自宅ではHZ1000にバッファローのHDDで問題なく動作していますが、実家用のHZ2000に確か同じブッファローのHDDを繋いでいますが、録画一覧は表示されますが、再生できません。
同じメーカーだというだけで、実家のバッファローのUSB-HDDに問題が無いと決めつけない方が良いと思いますm(_ _)m
目に見えるのが、「テレビの録画一覧が表示されるまでに遅い」「録画した番組が再生出来ない」となるので、「テレビの問題」を思いがちですが、繋がっている機器が故障することもありますm(_ _)m
何が故障しているのかを確認するためには、それぞれに「別のモノ」を繋げることでどちらに問題が有るのかを確認出来ます。
例えば、「自宅で使っていて実績のあるUSB-HDD」を「自宅のHZ2000」に繋いで録画出来るのかどうかとか...
<「登録」の後に「初期化」が必要になると、「自宅で録画した番組」は全て消えてしまうので現実的では無いかも知れません。
「初期化しますか?」と聞かれたら「いいえ」で答えれば、登録情報が書き込まれるだけでどちらのテレビでも録再出来るかも知れません。
ただ、そういう「検証」が無いと、「結果」だけでは、何に問題が有るのかを判断出来ないと言う事ですm(_ _)m
「USB-HDD」については、「ディスクの診断(CrystalDiskInfo)」をするとかが出来るかになりますが、スマホ程度しか無い場合は、PCをお持ちの友人などに頼むしか無いかも知れません。
<「Mac」だと「CrystalDiskInfo」は使えないので、「Windows」を持っている方を探して下さい(^_^;
「Mac」でも同様のアプリがあるのかも知れませんが、その辺は「Mac」をお持ちの方に聞いてみて下さいm(_ _)m
「TH-55HZ2000」については、他の方も書いている「電源リセット」で改善出来るかどうか位ですかね...
<録画再生についての問題なので、「初期化(工場出荷状態に戻す)」までする必要があるかが難しい所です。
「初期化」すると、買った時の状態に戻ってしまうので、「地域設定」などからやり直す必要が有ります。
「USB-HDD」についても、「登録情報」が消えてしまうので、「登録」は必要ですが、「初期化しますか?」の問いには「いいえ」で使える様になると思いますm(_ _)m
書込番号:24351268
0点

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>cbr600f2としさん
>nato43さん
テレビのコンセントを抜いて6時間くらい放置笑しましたが、変わらないですね〜
PCはMacしかないのでソフトもしご存知の方いたら教えて頂けると助かります。
でもHDDもまったく動作しないならわかりますが録画一覧が表示されるけど再生できないなんてそんな部分的な故障もPCでわかるもんですか?笑
書込番号:24352528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fujiwhiteさん
Mac用のソフトは存じ上げません。
HDDの内部でデータ記録再生で不整合があった場合は、HDDドライブ自体にそれが履歴として記録されます。
CDI等のソフトは、それを読んで表示してるだけなので、少なくともHDDの自己診断結果は得られるわけです。
ここがイエローやレッドになっていれば、テレビに繋いでいても動作に一貫性が出ないであろう事は推測できるわけです。
録画一覧は出ても再生されないと言った事象は、HDD内部の不整合の結果として起こりうる事なので。
書込番号:24352540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
MacでのソフトがわからないのでもうHDDをフォーマットしました笑
無事使えるようになりました泣
これから再発しないことを祈ります笑
書込番号:24354885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fujiwhiteさん
そうですか。フォーマットで直ったんですね。
もしHDD自体の不具合でなく、テレビ側のバグ等不具合でHDDの読み込みができなくなったのなら、再発もあり得ますね。逆にHDDの不具合だった場合も、フィーマットによりバッドセクターが使用禁止に一時的になったとしても、今後バッドセクター増加が進行すると再発もあり得ます。
仮にテレビもHDDも一切問題ないなら、こういう問題が起こりもしないし、フォーマットで根治することも普通ないですよね。一度会社にでもHDD持って行ってWindows PCでチェックしてみてもいいかもです。黄色や赤の場合、HDD取り換えた方がいいですよ。
書込番号:24354906
0点

>プローヴァさん
そうなんですね〜、自宅にはWindowsもあるのでやってみます!
書込番号:24354916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]
全くの素人です。
HZ2000(65型)とサブウーファー(SA-CS9)の接続方法は、このタイプのケーブル1本を繋ぐだけで良いのでしょうか。また、どのように接続すれば良いのでしょうか。https://www.amazon.co.jp/dp/B00LM2Y2U4/ref=cm_sw_r_tw_api_i_0TaREbA6BTEFK
引越し先のマンションへ入居と同時に、HZ2000 65型の壁掛け工事と壁内配線の工事をしようと考えております。
その時に、テレビとSA-CS9を繋ぐケーブルも壁内に通すつもりです。
その為ケーブル選びに失敗出来ないので、HZ2000とSA-CS9を繋ぐケーブルでおすすめのものを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24289112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HZ2000(65型)とサブウーファー(SA-CS9)の接続方法は、このタイプのケーブル1本を繋ぐだけで良いのでしょうか。
そういう片側が3.5mm(イヤホン端子)でもう片方がRCA(赤白端子)のやつで、イヤホン端子をTV、赤白のどっちかをサブウーファーに繋げばオッケーだよ
書込番号:24289180
1点

ありがとうございます。
丈夫で音質の良いおすすめのケーブルがあれば教えていただきたいです。
書込番号:24289523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ArtieHalberdさん
こんばんは
GZ2000のユーザーです。
候補に挙げられているケーブルの、
・ミニプラグ側をテレビのイヤホン端子に繋ぎます。
・RCAピンプラグ側の赤か白のどちらか片方をCS9の入力端子に繋ぎます。サブウーファー出力は赤も白も同じ信号が出ていますのでどちらか片方を繋ぐだけでOKです。
・HZ2000のメニューからイアホン端子出力をサブウーファーに設定してください。
書込番号:24290199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ArtieHalberdさん
ケーブルですが、候補のものを長さを合わせて購入すれば十分です。
CS9クラスのサブウーファーを鳴らすのに、片方がミニプラグのケーブルの音質差などはさほどないと考えて良いです。
また、テレビはオーディオ製品ではありませんので、妙に太くて剛性の高いケーブルで抉られた時などに、テレビ側の端子を痛めてしまいますよ。
書込番号:24290209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>丈夫で音質の良いおすすめのケーブルがあれば教えていただきたいです。
書いたつもりが送信できてなかった…
サブウーファーは低音のズンズン鳴る効果音的なのを鳴らすだけなんで、よくあるスピーカーケーブルをちょっといいのに変えたら音が格段に良くなった!みたいなのは期待できないと思うよ
音を出すのもイヤホンジャックからだし、よほど変なやつを買わない限りそれほど拘らなくていいんじゃないかな?
書込番号:24290226
1点

>プローヴァさん
そこまでケーブルにこだわる必要はないのですね!
候補に上げたものを購入しようと思います。
お答え下さってありがとうございました!
書込番号:24290227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
なるほど、重低音を補うためのものだからケーブルはそこまで拘らなくてよいということなんですね!
安いので、候補に上げたものを購入しようと思います。
ご丁寧にお答え下さってありがとうございました!
書込番号:24290233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]
【質問内容、その他コメント】
お世話になりますどなたかお教え下さい
HZ1800 との違い?
がサイトやカタログからわかりませんでした
ご存知の方いらしたら、ご教示ください
よろしくお願いします
書込番号:24221810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>9ada99aadeさん
こんにちは。
HZは昨年モデルです。
今年モデルのJZはPS5対応で新たに4K120PやVRRに対応しています。 昨年モデルは対応していません。
HZ1800はHZ1000と画質は同じで、音質強化モデルです。スピーカー設置場所が画面の下に取ってあるのでスピーカーが前を向いているため、普通に音が良いです。薄型テレビのほとんどの機種は底面スピーカーなので、音の抜けが悪いのです。
2000は1000/1800と違って社内製造の高放熱パネルを使っていますので、ピーク輝度が高くなっており画質がワンランク上です。有機ELテレビの中では文句なしに世界一です。HDRコンテンツなどでのきらきら感ではっきり差がわかります。
また2000は音質も1800よりさらに強化されており、昨年モデルの薄型テレビの中では文句なしに1番の音質でしょう。
書込番号:24221864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>9ada99aadeさん
画質と音質が1800より良い。というメーカーの売り。
こだわる人には必要です。
自分で比べて分からない。この程度の差ならばという場合1800がお得です。
メーカー設定のプレミアムモデルは割高です。
逆にほぼ差が無いならば、こだわりなくとも2000にしておこうもありだと思います。
書込番号:24221874
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>HZ1800 との違い?
>がサイトやカタログからわかりませんでした
https://panasonic.jp/viera/comparison.html
で、「4K有機EL」を選択し、「8畳」を選択すると、知りたい2機種を含めた3機種出て来ますので十分比較出来ると思います。
書込番号:24221955
1点

GZ2000やHZ2000はインナー蓄熱パネルの熱伸縮で画面が歪みますよ
その事をメーカーも認知しておりJZ2000では付けなくなりました
書込番号:24221983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑スレ主さんは、HZの2000と1800との違いを聞かれています。
JZシリーズのことは聞かれていません。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55HZ2000_spec.html
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55HZ1800_spec.html
これらを見比べれば、一目瞭然なんですけど。
搭載されているスピーカーと出力が異なりますよね。
あと、消費電力、重さもちがう。
これだけの差が問題なければ、安い方で良いのでは?
書込番号:24222189
0点

プローヴァ様
大変ありがたいコメントありがとうごさいました
比較につきまして、よく理解出来ました
改廃時期につき購入の検討中でして
助かりました ありがとうございました
書込番号:24222197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/SortRule=2/ResView=all/#24221801
↑こっちの方が本命だったんかい!
だったら、さっさと訂正の書き込みをしたらどうだろうか!!
書込番号:24222469
2点

お手数おかけし恐れ入ります
投稿後10分後に気づいて削除したのですが
まだひょうじされていますか?
ご連絡頂いた以下のURLにはもう表示されていないようでした よろしくお願いします>不具合勃発中さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/SortRule=2/ResView=all/#24221801
書込番号:24222614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貼るリンクを間違った。
↓こっちだった。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350093/SortID=24221801/#tab
この『HZ2000』の掲示板における書き込みを削除依頼したかもしれないが、
削除作業は、サイト管理者が手動でおこなうだろうから、まだ表示されている状態。
書き込む場所を間違えた時点で、
「JZ2000へ書き込みが正しく、このHZ2000への書き込みは間違い」
という趣旨を書き込むべきでした。
書込番号:24223057
0点

>↑スレ主さんは、HZの2000と1800との違いを聞かれています。
>JZシリーズのことは聞かれていません。
あれ?「TH-55JZ2000」と「TH-55HZ1800」との比較じゃ無かった?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350093/SortID=24221801/#tab
に同じ事が書かれていたから、「TH-55JZ2000」との比較と思ってしまった..._| ̄|○
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001260324_K0001294087_K0001350093&pd_ctg=2041
どれとの比較がしたいんですかね?...(^_^;
機能面での違いは余り無いように思います。
画質などの性能面については、量販店に行って、ご自身の目で確認した方が良いと思いますm(_ _)m
<違いが分からないので有れば、価格とか追加のお金でサイズアップなどを考えれば良いのでは無いでしょうか...
他人の感覚だけで決めて良いのであれば、それぞれの製品のクチコミやレビュー、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1254674.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1278980.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1319975.html
こういうサイトも参考になるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:24223412
2点

ほぼ底値ということとオリンピックの開催も間違いないようなので先月購入しました。
10年前に購入した40インチのブラビアからの買い替えです。
実は3か月前にメーカーキャッシュバックキャンペーンの時にHZ1800を購入しようとしたのですが見送りましたが
その時と同じ金額でHZ2000が買えたので得した気分です。
音が良いというのは嬉しいですね。
あと土台の面積が大きいので倒れにくくて良いかなと思います。
転倒防止装置みたいなのがとちらも付いてるかもしてませんが。。。
書込番号:24224393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





