nasne(ナスネ) NS-N100
内蔵2TB+外付け6TBに対応したネットワークレコーダー&メディアストレージ

-
- 地デジ・デジタルテレビチューナー 7位
- ゲーム周辺機器 136位
nasne(ナスネ) NS-N100バッファロー
最安価格(税込):¥36,000
(前週比:±0
)
発売日:2021年 3月下旬
地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
やりたいこと
→テレビAで外付けHDDで録画した番組を、
ネットワーク対応HDD(nasneかLinkStation)にダビングして、
有線LAN接続したテレビB、Wi-Fiでスマートフォンやタブレット、外出先のスマートフォンやタブレットで見たい
バッファローのnasne、LinkStationやアイオーデータのRECBOXなどでできると思うのですが、質問があります。
質問1・nasneとLinkStationの違いを教えてください。
どちらも割と前からあり、できることはほとんど同じと認識しているのですが、なぜソニー時代のnasneはLinkStationよりも格段に多く売れたのでしょうか?
もし私の認識自体が間違っていればご指摘願います。
質問2・LinkStationで行う場合はこのページの製品どれでもできるのでしょうか?
https://www.buffalo.jp/product/child_category/hd-lan.html
もしどれでもできるのなら一番下のテレビ用とその他のパソコン用との違いは何でしょうか?
書込番号:24584893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
nasneはチューナー搭載のNASです。なので本体で録画が出来ます。一方RECBOXリンクステーションは
別のテレビやレコーダーで録画したのをダビングで保存するためのNASです。
NASは元々PC用ですが、NASにDLNAとDTCP-IPに対応させているのがRECBOXやリンクステーション
です。なおDLNAはPC共有と違いPCからは見えません。
なので私の使用しているLANディスクは、購入直後はテレビの録画には使えずメディアサーバーを
追加インストールしてその後有償ライセンスでDTCP-IPに対応させて初めてテレビ用で使います。
RECBOXやリンクステーションでは最初から入っているだけです。
あと1ドライブか2ドライブのNASはRAIDに対応しているかいないかの違いです。
2ドライブはRAID0かRAID1に対応しますRAID0だと2台の合計容量が全て1ドライブの
容量が使えて多少早いですがHDDが1台でも故障すれば全データが終わります。
一方RAID1は半分の容量しか使えませんが2台に同時に書き込む為1台が壊れても
もう一台で読み書き出来ますので少しは安心です。ただ録画番組はバックアップが出来ませんにで
ダビング10の番組は複数にダビングしないといけません
HDDは一時的な保管場所であり、いつかは壊れます。それがインストールした日かもしれませんでし
数年間壊れないかは運次第です、まあ本体が壊れれば全てが終わります。
書込番号:24585010
![]()
1点
nasneはゲーム機やソフトウェアを開発する所から販売されている事もあって、
専用アプリを利用した快適性能を目指して作られており、主にその点が強く支持されています。
>質問1
スレ主さんの要望は適わない製品です。
LinkStationやREC-BOXの様にダビング受け機能が無いのでREGZAの保存先になりません。
機能面だけで言えば、BDレコーダーからHDMI端子を抜いてNAS機能を付けた製品です。
NAS性能はNAS製品に劣ります。(個人的に快適性能で勝ると思っていた「nasne ACCESS」はサービスを終了しました)
番組保存が目的なら普通のレコーダーを主軸にした方が便利なので、
購入目的に関してかなり絞られる製品だと思います。
(快適性能の他に優れている点は特に無いと思います)
>質問2
「テレビ用」は出来る製品で「パソコン用」は出来ない製品です。
書込番号:24585292
![]()
0点
下記の書き込みは間違いです。(全て出来る製品ですね;^^)
失礼いたしました。m(_ _)m
×>質問2
×「テレビ用」は出来る製品で「パソコン用」は出来ない製品です。
書込番号:24585299
0点
>質問2
何故に「テレビ用」「パソコン用」と記載するのか?は不明ですが、
機能的な違いで言えば「テレビ用」にのみスマホで利用することが想定された
トランスコードと宅外リモートの機能に対応しています。
>Wi-Fiでスマートフォンやタブレット、外出先のスマートフォンやタブレットで見たい
つまるところ「パソコン用」では上記部分の要望が叶いません。
書込番号:24585339
0点
>nato43さん
詳しくありがとうございます。
利用中のテレビとハードディスクが壊れないうちにダビングを完了させたいです。
書込番号:24586149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヤス緒さん
複数回答ありがとうございます。
バッファローのサイトにパソコン用、テレビ用と記載があったのでそれを記載しました。
「ダビング受け機能がない」とのことですが、
https://www.buffalo.jp/nasne/
このnasneのページに「USBで接続した外付けハードディスクに録画した番組もダビングができます」と記載があります。
これはダビング受けとは意味が違うのでしょうか?
https://www.buffalo.jp/product/detail/ls411d0401x.html
この商品にすれば私の要望が叶うでしょうか。
このページを見ると、ダビングしなくてもWi-Fiで自宅内で現在の外付けハードディスクの番組を見ることができそうですし、
ダビングしておけば、万が一テレビが壊れても別のテレビやスマートフォン、タブレットで見られると認識しております。
書込番号:24586215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>これはダビング受けとは意味が違うのでしょうか?
コレはnasne同士に限定した機能ですよ
>USBで接続した外付けハードディスクに録画した番組もダビングができます
nasneに接続しているUSB HDDの事を指しています
書込番号:24586382 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/12 10:33:38 | |
| 0 | 2025/11/07 0:10:44 | |
| 3 | 2025/08/31 13:04:55 | |
| 5 | 2025/09/02 8:35:29 | |
| 20 | 2025/08/13 22:40:54 | |
| 2 | 2025/08/07 22:10:51 | |
| 2 | 2025/06/26 13:22:56 | |
| 2 | 2025/05/10 21:41:34 | |
| 0 | 2025/04/06 14:02:49 | |
| 3 | 2025/04/07 8:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





