Z 6II ボディ のクチコミ掲示板

2020年11月 6日 発売

Z 6II ボディ

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
  • 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
  • USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
Z 6II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥198,171

(前週比:-1,346円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥203,919

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥127,800 (48製品)


価格帯:¥198,171¥291,470 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g Z 6II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 6II ボディ の後に発売された製品Z 6II ボディとZ6III ボディを比較する

Z6III ボディ

Z6III ボディ

最安価格(税込): ¥313,002 発売日:2024年 7月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:2679万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:670g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

Z 6II ボディニコン

最安価格(税込):¥198,171 (前週比:-1,346円↓) 発売日:2020年11月 6日

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ155

返信39

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2020/11/06 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
当機種

簡単に入ってますね

外見はほとんど同じです

BGの接点が増えましたね

試し撮り




現在Z7を使用していて、Z8かZ9が発売されると思ってましたが、まだの様なのでUを買ってみました。

2台体制にする為リーズナブルにZ6の中古をと思ってましたが、どんな進化をしたか確かめたいと。

形がほとんど同じなので新鮮味がありませんが、中身に期待です。




書込番号:23771357

ナイスクチコミ!27


返信する
imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/06 16:08(1年以上前)

>shuu2さん

こんにちは。
とてもシンプルなパッケージのようですが、
カメラ本体はビニール袋などに包まれず、箱に収められているんでしょうか?

書込番号:23771368

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/06 18:02(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

一応ビニールなどに包まってます

説明書も簡単に

メディアは2枚入ります




>imugyaさん こんにちは



>カメラ本体はビニール袋などに包まれず、箱に収められているんでしょうか?

そんなことはありません。

一応プチプチとビニール袋に収められていますが、箱をゆすった時はきちんと詰められていないので中でおよいでいますね。

説明書なども依然と比べると簡単になっているようです。


書込番号:23771533

ナイスクチコミ!8


imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/06 18:07(1年以上前)

>shuu2さん

いろいろな写真、ありがとうございます!
とても参考になりました。

さすがに本体剥き出しの状態ではないですよね。
Z 6 IIを検討していますので、安心しました。

書込番号:23771544

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/06 20:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

海外生産になってます

ISO 51200 手持ち

ISO 10000

初代のZはMADE IN JAPANでしたが、今回はMADE IN THAILADDになってますね。

レンズの「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」も同じようです。

値段を抑えるためには、いたし方ないことなのでしょうか。

書込番号:23771931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2020/11/06 21:07(1年以上前)

>shuu2さん
Z6IIの新品にされたのですね。自分はZ7IIなので時期的にクリスマスプレゼントになりそうです。
ニコンは箱がコンパクトなので嬉しいです。CANONは2倍くらいの箱で中身スカスカ。保管場所に困ります。
説明書は見ないのでデータ版で十分です。

CFexpressはまだ買われて無いのですね。

日本製でも作りの雑なメーカーもありますから。

書込番号:23771956

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/06 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

目には殆ど見えませんが撮れてます 手持ちです

スタンドの明かり位なら普通の撮れますね

明かりは殆どありません



>imugyaさん こんばんは



>CFexpressはまだ買われて無いのですね。

以前のXQD(32GB)が何枚かあるので、連射を必要としない時はこれで十分ですね。

それとCFexpressは128GBが一番小さく、値段もまだ20,000円前後で高いですね。

カードリーダーも10,000円位してますね。

もう少ししたらこの半値位にはなるかと思うので、その時買ってみます。

AFは暗くても合いますね。目に見えない位の暗がりでもOKです。

Z6UはZ7と違って夜景でも活躍しそうです。



>自分はZ7IIなので時期的にクリスマスプレゼントになりそうです。

楽しいクリスマスになりそうですね。

自分にプレゼント、いい響きです。

>日本製でも作りの雑なメーカーもありますから。

勿論そうですが何となくそう思っただけです。

日本で生産しても日本人が作ったとは限らないですよね。

Nikonの製品は何処で生産されてもしっかりしているので安心です。

今まで使用してきましたが、一度も故障はしたことがありません。


書込番号:23772056

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2020/11/06 23:26(1年以上前)

ニコンは、コスト削減の為に、今後日本の製造を取り止めタイを製造の拠点にするみたいですよ。
ソニーもほぼ中国製なので、全く問題無いと思います。

書込番号:23772285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/06 23:42(1年以上前)

>shuu2さん
MADE IN JAPANからMADE IN THAILANDはいささかSHOCK...正直大ショック!しかしそれはニコンユーザーには逃れられぬ歴史でもありましたので、我慢ガマン。

なぜ我慢出来るのか?
@スロット2はJPEG専用にできる
AAF機能の進歩
Bピンと位置の固定が可能に

追伸:発売記念のキャッシュバックはありませんでしたね。

書込番号:23772314

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/07 00:09(1年以上前)

別機種
別機種

縦グリ付いたので記念に

糸ほこりを払うべきでした(笑)

>shuu2さん

こんばんは!

ご購入おめでとう御座います!

我が家にも夜、Z6Uが来ました(^-^)

ちなみに、触ってみた感じは如何でしょうか?

自分は2年待ってた縦グリップに感動してます!

Z6U連写してみましたが、本当マシンガンですね(笑)

Z70-200だと、1.4テレコン付けてても、かなりAFの初動は早く感じました。

Fのレンズは試してませんが、AFの動きはレンズ次第な感じはしますね。

日曜日は、どこかに持ち出そうとは思っています(^-^)

ではでは失礼します!

書込番号:23772354

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2635件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/07 11:24(1年以上前)

>ソースケ之助さん

>発売記念のキャッシュバック

12月になったら、ボーナス商戦のキャッシュバックが有るかもです。
報道によると、コロナ不況で、冬のボーナスを支給しない企業、ボーナスを大幅に減額する企業が多数有るそうなので、キャッシュバックをしないわけにはいかないと予想します。
さて、どうなるかな?

書込番号:23773032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2020/11/07 11:55(1年以上前)

日本製造ボディってD6とDfだけですよねもう...
タイに移管するらしいしついに日本国内でのカメラ製造も風前のなんとかか...

書込番号:23773111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/07 13:34(1年以上前)

>Tsukougeiさん
投稿されてる画像ってモノクロですよね?一瞬Z 6IIは赤のマークがなくなったのかと思いました。

書込番号:23773293

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/07 14:03(1年以上前)

別機種

>すとろぼらいとさん

モノクロです(^-^)

レフ機の時と比べると、赤いラインも控えめになりましたね!

リビングで、お酒のあてに適当に撮ってただけですが、折角なのでカラーのものも!

書込番号:23773358

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/07 18:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種





新しいうちに撮っておきました。

ホコリは取ったつもりでしたが、拡大すると結構ついてますね。

プロが撮るカタログの写真などは、ホコリ一つついてないので流石ですね。






書込番号:23773813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/07 20:23(1年以上前)

>shuu2さん
レッドラインニッコールのようでカッコイイですね!

>shuu2さん
>Tsukougeiさん
前機と比べてラバーの素材感は変わりましたか?ほぼ一緒ですか?

書込番号:23774161

ナイスクチコミ!2


palettesさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 20:32(1年以上前)

>shuu2さん
始めまして
購入検討している者です。
感度高めの画像はノイズリダクション設定はオートでしょうか?その辺りまで使えるとホール撮影(舞台)にもゆとりが出来そうで期待大です。

>Tsukougeiさん
バッテリーグリップ装着画像参考になりました。
一点気になっている所が有りまして、バッテリーグリップとFTZの同時装着時の指のかかり具合が気になっておりましす。
お持ちでしたら装着画像の方、アップロードしていただければ幸いです。

書込番号:23774188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


palettesさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 20:42(1年以上前)

すみません、
誤字が多かったです。

始めまして→初めまして

気になっておりましす→気になっております

申し訳ありませんでした

書込番号:23774214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/07 21:06(1年以上前)

別機種

ラバー 見た目じゃわかりませんが


>ソースケ之助さん こんばんは



>前機と比べてラバーの素材感は変わりましたか?ほぼ一緒ですか?

Z7、Z6の時のラバーはしっとりとした(手に貼りつく様な感じ)でしたが、今回のZ6Uはそれよりもドライに感じます。

それだからと言って滑ってしまうようなことはなく、適度な貼り付きで今度のラバーの方が握り心地よいですよ。

D850等に使われているラバーと同じ様です。

ちなみに私のZ7のラバーはいまだに破けたり傷ついたりしていません。(カバーをしているせいかもしれませんが)



書込番号:23774289

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/07 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

強め

標準

弱め

しない




>palettesさん こんばんは


>感度高めの画像はノイズリダクション設定はオートでしょうか?その辺りまで使えるとホール撮影(舞台)にもゆとりが出来そうで期待大です。

高感度ノイズ低減 は 強め 標準 弱め しない になってます。

以前のは標準にセットして撮ってます。


今回は 強め 標準 弱め しない で撮ってみました。

書込番号:23774371

ナイスクチコミ!3


palettesさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 22:11(1年以上前)

>shuu2さん

早速のお返事、画像付きで感謝です。
ノイズリダクション"標準"の安定感が良いですね。

レフ機で意地はってきましたが、Zマウント追加してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23774462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信23

お気に入りに追加

標準

Z 6U到着

2020/11/06 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:68件
機種不明
当機種

Z 6Uなかなかカッコ良いです。

iso14400でもかなりクリアです。

Z 6Uが到着しました。
購入検討されている方などいたら可能な範囲ですがやってみるので書き込んでください。
高感度耐性はなかなか良さそうです。

書込番号:23771154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/06 14:19(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん
もう届いたのですね。羨ましいです。僕は下取りに入れたのでたぶん来週火曜日くらいかなと。
薄暗いコントラストの少ないところの衣類や雑貨をオートフォーカスするとZ7やZ6は結構迷いますがD500などのレフ機だとバシバシフォーカス合います。Z6IIはいかがですか?

書込番号:23771212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2020/11/06 14:51(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん、こんにちは。
早速ですね、羨ましいです。

私の興味は1点だけ、動き物に対するAF食い付きがD500並になったのか、です。
ぜひ、検証お願いします。

書込番号:23771265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/06 16:57(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん
走ってくる人を顔認識の状態で高速連射した後、見返してみるとかなりピンぼけなAF性能が改善してるのか教えて下さい

いえ、冗談です。そんなズウズウしいことは言いません、羨ましいなぁ。
いえ、本当はすごく知りたいですが…

書込番号:23771441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/11/06 17:38(1年以上前)

当機種

参考になりますか?

>ももやまどんさん
日が暮れた後の部屋のクローゼットを撮影してみました。迷うことは迷いますが何とか合う感じでした。

書込番号:23771504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/06 18:18(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん

ありがとうございます。参考になります。
私は主に300mm 400mmで野生動物を撮影しておりまして、雑木林の中の動物をZ6やZ7で狙うと、AFが迷い撮りづらかったので、その辺り進化はあるのかなと思った次第です。ちなみにそのような場合でもレフ機であればバシバシAFあっていました。 ちなみにキヤノンのR5やソニー機でも同じように迷うので、進化のほどはと思いました。

書込番号:23771560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2020/11/06 19:13(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん
私も予約してますが、仕事の都合上明日の朝取りに行きます。
マウント部の画像ですが、
Z50の様な出っ張りが無さそうですね。
出っ張りが有るとテックアートのマウントアダプターが当たってしまって、
取り付け出来ないので、その事が心配でした。

書込番号:23771673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2020/11/06 19:31(1年以上前)

>ももやまどんさん
野生動物撮影良いですね。僕もAF-P70-300FXとAF-S200-500で野生動物撮影を始める予定です。(同時購入しましたが取り寄せの都合で200-500が今日までに間に合いませんでした笑)
僕の感覚ですが、日中の雑木林で有れば問題なくスムーズに合焦すると思います!

書込番号:23771709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2020/11/06 19:32(1年以上前)

>無学の趣味人さん
別スレでも書きましたが、装着自体は出来るのですがAF動作しませんでしたorz
Batis 2/40 CFで試しただけなので全部使えないとは言い切れませんが...

書込番号:23771711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/11/06 19:34(1年以上前)

>wanco810さん
後日検証してみます!

書込番号:23771716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2020/11/06 20:14(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん

ありがとうございます、ありがとうございます。
厳しい目で評価して下さい。
楽しみにしています。

書込番号:23771800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2020/11/06 20:33(1年以上前)

>無学の趣味人さん

ファームに仕掛けがあるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771144/

悪魔のモッコリ、の次は、悪夢の昇段呪文( ̄□ ̄;)!!

書込番号:23771846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2020/11/08 14:16(1年以上前)

当機種

Z 6U×AF-P 70-300mm FX with FTZ

>wanco810さん
本日成田空港付近で軽くテストをしてみました。
曇り&FTZを介したFマウントレンズで本領が発揮できなかったのかもしれませんが、個人的な感覚としてはD500、α7Vどちらにも及ばない感じでした。今後のアップデートでデュアルエンジンの処理が最適化されればもっと良くなるかもしれません。

書込番号:23775741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2020/11/08 18:56(1年以上前)

>むすめいのちさん
Z 6U×AF-P 70-300mm FX with FTZの組み合わせで試してみました。H連写で歩いて向かってくる被写体は問題無しにピントが合っていましたが、走って向かってくる被写体は若干ぼんやりした感じになりました。猫も同様に検証してみましたが、似たような結果です。またH+だとダメダメでした。。。

書込番号:23776282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/11/08 21:52(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん
君の力量不足で無いかな?自分の身分に合ったカメラを選ぶのが良いよZ50とかD3400とか

書込番号:23776689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2020/11/09 07:24(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん
検証頂き、ありがとうございます。

>個人的な感覚としてはD500、α7Vどちらにも及ばない感じでした。
そうですか、残念です。
他のスレでも、あまり良い報告はない様ですね。

そうなると、いよいよマウント変更ですかね。
あっ、もともとFからZもマウント変更ですね。

書込番号:23777217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2635件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/09 09:45(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん

Z 6UのAF性能は気になっていましたが、ご検証を有り難うございました。

下記の記事を読むと、ミラーレスカメラのAF性能は、撮像センサーの性能に依存しているようですね。

https://www.google.com/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/column/ml/1186/808/amp.index.html

ニコンはソニー、キヤノンと違って撮像センサーを自社開発していないので、弱みになっているようですね。

ですが、ミラーレスカメラも、レンズやパワーバッテリーパックを付けると、それなりの大きさ・重さになるし、さらに大容量モバイル・バッテリーを持ち歩くとなると、ちょっと辛いかもしれません。

ニコン・ユーザーの自分としては、Zマウントより光学性能は落ちますが、Fマウントで全て完結するか、あるいは風景・静物はZマウント、動体はFマウントという使い分けになるのかな?と思います。

書込番号:23777372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/09 10:01(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん
Z6無印のH+のダメダメは運動会で実感しました。それまでじっくり試していなかったとはいえ、最初合ってるのに途中からまるボケ(どこにもピンがない)、やっと復帰してピンが来たりピンボケしてたり。
レンズのせいかと思いましたが、アルゴリズムが発展途上のように感じました。

バージョンアップを期待しましたが…

すごーくすごーく参考になりました。

書込番号:23777398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2635件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/09 10:05(1年以上前)

あと、こんな記事見つけました。

7Uの方ですが、クレーン車にはAF追従しています。

https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2020/10/nikon-z6ll-z7ll.html

AF性能をレフ機に近づけなければ、400mm、600mmのZマウント・レンズをリリースしても、用途は、かなり限定されそうです。

書込番号:23777402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/09 12:26(1年以上前)

>The_Winnieさん
私はまさに毎日今後の方向性を悩んでます。

D750からZ6無印に行きましたが、手ブレ補正とZ24-70f4の欲に負けずにD780に行けばよかったと思っています。
ほぼ子供と猫を撮りますが、自宅で撮る分にはZ6無印で「おお!イイねぇ」なんて喜んでましたが、、

書込番号:23777586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2635件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/09 13:15(1年以上前)

>むすめいのちさん

ご返信を、有り難うございます。

Z6でも、激しく不規則に動く動体を除けば、AF追従は出来るのではないかと思います。

お子様と愛猫がメインの撮影なら、練習次第で、上手に写真を撮れると思います。

ZシステムでAF性能向上が見込めないならば、ニコンがZレンズのロードマップに400mm、600mmの高倍率のレンズを載せることは無いと思います。

ニコンは開発の主軸をZマウントに移しているそうなので、数年後はZマウントが主流になりそうです。

頑張ってください。

書込番号:23777678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

いよいよ明日発売ですね

2020/11/06 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件

販売店から、前日の午後2時以降でしたらお渡しできますと連絡をもらっています。
電気メーカー社員だった時は、発売日になってからお渡しくださいね!と販売店に言っていましたが、いざ離れてみるとフライングしてましたね(苦笑)
もっとも、今はサービス業なので、次の休みの火曜日までお預けです。
皆様のレビュー見ながら待ちます。

書込番号:23770884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/11/06 12:39(1年以上前)

ん?あした?

書込番号:23771063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/06 13:08(1年以上前)

>Bad Bloodさん

10/6の発売ですね。PayPayモールのコジマで予約しましたが、もう自宅に届いたようです。
明日にでもレビューします。

書込番号:23771116

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件

2020/11/06 13:19(1年以上前)

>ウコン映像事業部さん

間違えました。今日ですね(--;)
販売店のメール見直したら、昨日木曜日の14:00以降受け取り可となっていました。
いや、お恥ずかしい。

書込番号:23771134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/06 13:25(1年以上前)

>Bad Bloodさん

11/6の発売の間違いでした。スミマセン。

書込番号:23771143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

Z6で使っているボディーハーフケースが使えるといいんですが、、、奥行きだけ2mm厚みが増しているようですが。

この程度の差だったらグッと押し込めばいけるかも? って思っています。

・・・というのも、Z6下取り出してZ6Uを・・・ともくろんでいます。
(さほどのサプライズなかったけど、SDカード使えるの、魅力。それだけ!)

下取り差額、いくらぐらいでしょうね。早く11月6日ならないかなぁ〜

書込番号:23748846

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2020/10/26 09:07(1年以上前)

底面ピッタリ合わせるタイプのグリップエクステンションZ-GR1はZ 6/Z 7とZ 6II/Z 7II両方対応です。
なので底面の形状はおそらく全く同じかと思いますので、寸法の違いはその上、モニターあたりからじゃないでしょうか

ハーフケースも、どこまで覆っているかによって使える使えないが別れてくるかも?

書込番号:23748874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/10/26 09:24(1年以上前)

>seaflankerさん

早速のご回答、ありがとうございます。

そうですね、液晶パネル部分だけの厚み2mmUPだといいんですが。

今使っているのは「TP Original Nikon Z7/Z6 用 ボディーハーフケース ダークブラウン」です。結構下部を覆っていますね。

Wスロットでの厚み2mmだとちょっと苦しいかも。

ま、11月6日に実際に今のカバーを付けなおせばわかるんですが。。。

書込番号:23748899

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2020/10/28 11:08(1年以上前)

別機種

底面にプレート用のアルミ

>bigbear1さん  こんにちは

>そうですね、液晶パネル部分だけの厚み2mmUPだといいんですが。

今回の厚み+2mm部分は 多分 SDカードスロットが追加されたグリップ部分ではないかな?と想像します。

自分はLim'sのNK-Z7/6使用中ですが 底面にアルカスイスタイプのプレート用アルミ板がついており
また、カメラBodyにぴっちりなので 転用は無理だろうな?と ほぼ諦めです(笑)

書込番号:23753025

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/10/28 17:23(1年以上前)

>弩金目さん

ありがとうございます。やはりそうでしょうね。。。

あ−ぁぁぁぁ

「Z5」でSDカード(Wスロットじゃなくてもいいんですが)、EN-EL15c、USB給電/充電・・・なんて、ショック未だ覚めやらず、、、

しばらく静観。

せめて、EN-EL15cとUSB給電/充電ぐらいファームアップでなんとかなりませんかねぇ。という愚痴でしたm(_ _)m

書込番号:23753588

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/10/28 17:31(1年以上前)

訂正です m(_ _)m

EN-EL15cはZ6でも使用できるようでした。

書込番号:23753604

ナイスクチコミ!0


居神楽さん
クチコミ投稿数:34件

2020/11/03 17:52(1年以上前)

ケースによってはカードスロットの蓋が開閉できないものがありそうですね。

書込番号:23765703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sueG3さん
クチコミ投稿数:14件

2020/11/07 12:13(1年以上前)

別機種

こんにちは。コメントするのは超久しぶりです。

Z 6II買ってみました。
んで、LIM'sのハーフケースを早速付けて見ました。
結果、付くには付きます。

NGなのは、居神楽さんがおっしゃっているようにZ 6IIはスロットカバーが大きくなっていて、
Z6用のハーフケースを付けたままだとカバーが開閉できませんでした。

普段カードを頻繁に交換しないならアリか?
それぞれの判断が分かれるところです。

書込番号:23773151

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/11/07 12:51(1年以上前)

>sueG3さん

ありがとうございます。画像で明確に判明しました。確かにスロット開閉ができませんね。
スッキリしました。
ありがとうございます。

書込番号:23773215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信7

お気に入りに追加

標準

241,560 円は横並び?

2020/10/17 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件

Z6も良いなあと思っていましたが、いくつかの不満な点がありました。
Uが発表され、ほぼ解消されたと感じました。

実機を触ってからと思っていましたが、某カメラ店からメール案内があり、気がついたら予約していました。
241,560 円は横並びなんでしょうかね(笑)

Z6のキャッシュバックキャンペーンが終わる直前にUの情報を出すというのは、Nikonの良心だったのでしょうか?

書込番号:23730778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2020/10/17 07:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Z 70-200 f/2.8S f/2.8@135mm

Z 70-200 f/2.8S f/2.8@70mm

Z 70-200 f/2.8S f/8@200mm

>Bad Bloodさん

私も241,560円で10月16日午前中予約開始直後に予約入れました。

>Z6も良いなあと思っていましたが、いくつかの不満な点がありました。
Uが発表され、ほぼ解消されたと感じました。

Z6は気に入っていて2台購入し使用しています。私も気になっていた点がありそれが解消できそうなのでZ 6IIを購入します。

カメラ本体の電源をOFFにせずバッテリーが交換できるホットスワップ機能を持つパワーバッテリーパック MB-N11がZ 6IIのアクセサリーとして発売されるので即決でした^^
Z6 IIとパワーバッテリーパックとEN-EL15cを注文しました。

人物撮影が中心でヘアメイクやモデル等と撮影した画像をパソコンやタブレットで確認しながら撮影しています。
WiFiをだいたい3時間ぐらいはONにしたままSONYのNPFバッテリーやキヤノンのバッテリーLPーE6をリグで組んで取り付けて運用しています。
それでもバッテリーが無くなれば一旦カメラの電源をOFFにしてWiFiを再び設定しています。

現在のワークフローでも問題はないのですが唯一悪天候や砂塵舞う中での撮影ではパワーコネクターカバーやアクセサリーターミナル端子カバーからの水や砂の侵入の恐れがあるため気になっています。

ワイヤレストランスミッターWTー7もケーブル接続が必要なため同じ点が気がかりです。予め砂や埃があるところだったり水面すれすれや水中での撮影の場合は水中撮影用のカバーを使っていますが、微妙にカメラのハンドリングが悪くなるのでできれば水中撮影以外の時はカバーは使わずに撮影したいと考えています。

それに対しMB-N11は本体と同様に確かなシーリングが施されているようですしかつカバーを開ける事なく使えるため悪条件下での撮影でも安心してWiFiが使えそうです。

最近ニコンは同じタイプのバッテリーをずっと採用してくれています。私の手元には既にEN-EL15系のバッテリーが10個程あるのでそれらがZ 6IIで使えるのはありがたいです。

WiFiが途切れて再度設定をやり直すのは少し面倒と感じています。WiFiを途切れさせずホットスワップで逐次バッテリー交換する方が短時間かつ自分の手元でできるのでありがたいと考えています。WiFiの再設定の場合、自分の手元のカメラだけでなくタブレット側で操作をしなければならず場所的に離れた位置で再設定を行う場合にはアシスタント等にやってもらう事になります。アシスタントがパソコンやタブレットに不慣れでうまくいかないケースを何度か経験しているのでホットスワップは大歓迎です。

それから、つい先頃購入したZ 70-200 f/2.8 Sをとても気に入っており、ぜひその性能をZ 6IIで引き出して使ってみたいと思っています。海外のレビュー動画を見るとワイドエリアAFの使い勝手が良さそうなので(AFの食いつき及びロストしてからの復帰)ぜひ使いたいと思っています。

書込番号:23731015

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/17 16:10(1年以上前)

Z 6の初値は¥245,220(2018年11月)
Z 6IIは初値¥241,560 (2020年11月予定)

価格コムの過去データなので比較になるかわかりませんが、Z 6IIの方が少し安いですね。
発表前は3割ほど高くなると噂があったので、30万オーバーにならなくて良かったです。

Z 6は発売から3ヶ月後の2月13日に¥199,613に。初値-¥45,607。
現在¥199,800なので、近い将来に20万くらいになれば買い時でしょうか。

お得に買いたいなと考えながらも、つい予約の電話をしていた自分がいました。。

書込番号:23731975

ナイスクチコミ!12


スレ主 Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件

2020/10/17 17:23(1年以上前)

>Berniniさん

Z 70-200 f/2.8 Sは手に入れたいレンズです。
ミラーレスになる前の70-200F2.8を使用していましたが、とても良いレンズでしたから。

薄給の身なので、どこからレンズに手をつけるか思案中です。

書込番号:23732135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件

2020/10/17 17:27(1年以上前)

>すとろぼらいとさん

私も30万越えでないといいなあと思っていたので、この価格は嬉しかったです。
11/6が待ち遠しいです。

販売店からは、初日にお渡し出来る見込みですと言われてホッとしています。

書込番号:23732139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/18 11:42(1年以上前)

良いカメラなんですが、世間の反応薄過ぎ。
時代はもうカメラじゃないですね。

書込番号:23733636

ナイスクチコミ!7


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2020/10/18 14:02(1年以上前)

>Bad Bloodさん

>Z 70-200 f/2.8 Sは手に入れたいレンズです。

既にZ 6II実機で撮影した女性ウェディングフォトグラフアーのCharmi Patel-Penaさんが感想述べていますね。
いつもは35mmと85mmの単焦点レンズでしか撮ってないけど実際にZ 70-200mm f/2.8 Sをみたところ最短撮影距離が短いので花嫁・花婿控え室でも使えるって認識できたし今後使っていこうと思っていると述べてますね。

Nikon Z6 II and Nikon Z7 II Live Panel Discussion
https://www.youtube.com/watch?v=X9NjybeKct0
(Joe McNallyさんのノクトF0.95での撮影の際のフォーカスピーキングと画面情報表示完全OFFの話は興味深いです)

撮影した写真と解説はこちら↓(28m30s)
https://www.youtube.com/watch?v=YVgizQ841h4


>私も30万越えでないといいなあと思っていたので、この価格は嬉しかったです。
11/6が待ち遠しいです。

紅葉の季節ですしバンバン使っていきたいですね^^

私は被写体にじっとしてもらっているのではなくどんどん動いてもらっているところを撮っていく撮影スタイルです。Z6ではもっぱらシングルポイントAFモードを使い状況に応じターゲット追尾AFを使っています。

上記のCharmi Patel-PenaさんはワイドエリアAF(Lー人物)が結婚式中たくさんの人がフレーム内に混在するときでも主要被写体にフォーカスし続けやすいと言っていたので試してみて積極的に使ってみようかと思っています。

私も知人の成人式の着物撮影がZ 6II発売日の翌日から続けて2件入っているので早速使っていこうと思っています。

書込番号:23733877

ナイスクチコミ!3


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2020/10/19 01:17(1年以上前)

Nikon Z6 II and Nikon Z7 II Live Panel Discussion
https://www.youtube.com/watch?v=X9NjybeKct0

ちなみに画面左下のNikon USのシニアプロダクトマネージャーMark Cruzさんを撮影しているレンズは50mm f/1.2のようですがまだあまり50mm f/1.2の動画出ていなかったと思います。動画を見ていると自然なボケなのはもちろんですが瞳をロストしてから再び瞳が見えるようになってからの復帰が早いしフォーカスブリージングがよく抑えられています(59m:00s)。
50mm f/1.2も欲しくなりました^^

AF追従感度とAF速度の設定の組み合わせ次第のところもあるので撮影者の意図通りに使えるようワイドエリアAFを使いつつジンバルに搭載して早くその感覚を掴みたいと思いました^^

書込番号:23735143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

標準

Z6U予約しました!

2020/10/16 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:214件

Z7からの買い増しで、Z6Uを予約しました。

子供のスポーツ撮影や日常のスナップがメインとなる自分の使い方なら、Z6Uの進化でかなり満足できると判断。
これまで標準と望遠の2台持ち出しのとき、ボディはDシリーズとの併用でした。
やっとZの2台体制へ移行できそうです。
AF-Sシリーズのレンズたちは、しばらくFTZやDfで使うことになりそうですが。

Z70-200f2.8とテレコン×1.4との組み合わせが、Z7で想像以上に良かったので、Z6Uとなら子供のスポーツ撮影でかなり満足できそうで楽しみです。

新境地という表現で、期待を裏切ったかもしれませんが…
真面目(宣伝下手?)なニコンとしては、Z7&6が発売されたときと比べると、充実してきたZシリーズのレンズと進化したZ7U&6Uで新境地の様な撮影が楽しめると伝えたかったんですかね。

真の新境地はZ8かZ9の登場まで楽しみにしながら、まずはニコンが自信を持って送り出したZ6Uを使い込んでいきたいですね。

書込番号:23730389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/16 21:38(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
241000円、思ったより安かったですね。

書込番号:23730440

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件

2020/10/16 21:43(1年以上前)

>グリーンリボンさん
価格は高過ぎずに良かったです。

Z7買ったときは高過ぎましたから…(笑)

書込番号:23730459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/16 21:47(1年以上前)

僕も10月16日の本日午前中に予約しました。
Z 6を使用継続、買いましの方向で。

ちなみにニコンによると、Z 6IIは「Z(スペース)6II」が正式表記のようですー。価格コムの表記もよく見るとそうなってます。ご参考まで。

書込番号:23730473

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:214件

2020/10/16 21:55(1年以上前)

>ソースケ之助さん
スペース気付きませんでした!
ありがとうございます。

Z 6からの買い増しなんですね。
Z 7購入後、しばらくはZ 6にすれば良かったと後悔していましたが、Z 6Uが来たらZ 7との使い分けを悩みながら楽しみたいですね。

書込番号:23730498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/10/16 22:01(1年以上前)

私も本日ボディを予約しました。
元々NikonファンでD90やD7000,ニコ1ワンなどを愛用してきましたが、EOS Rに浮気してしまい操作性など後悔していました。
EOS Rやレンズ一式を売っぱらい、Z50のWキットを購入。
ほぼ満足していましたが、やはりフルサイズが欲しくなり当初はZ5にほぼ決まっていたのですが、タイミングと後悔はしたくないな〜と思い購入に至りました。
私にはオーバースペックですが、これから勉強していきます。

書込番号:23730510

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:214件

2020/10/16 22:12(1年以上前)

>バスプロ3さん
オーバースペックの方が後悔されないと思いますよ!
最初はZ7までの高画素機はいらないと思ってましたが、トリミングしてもまだまだいける画質に満足しています。
Z 6U、楽しみましょう!

書込番号:23730537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/24 23:05(1年以上前)

デジカメinfoの

ニコンZ8/Z9の3機種のプロトタイプ機のスペック
https://digicame-info.com/2020/10/z8z93.html

「D6を超える驚くほどの性能AFが搭載される」

これがもし1年後に発売になるなら、ZIIはパスしようかな?と考えるくらいの記事でした。

書込番号:23746432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2020/10/25 18:57(1年以上前)

>ソースケ之助さん
今を楽しむか、それとも待つかの選択ですね!

ニコンがZ6Uを「最高の一瞬を写し止める捕捉力」と言っているので、今を楽しもうと期待しています。

Z8、Z9もとても楽しみですね!
こちらも超期待しています!!

書込番号:23747918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/04 07:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これがZ6Uだったかな

多分Z7U

簡素化になりましたね




>ルンルン社長さん おはようございます


私も昨日マップカメラで予約しました。

発売日に届くようです。

少し前までなら先着予約(15名だったかな)バッテリーを1個サービスとのコメントが書いてありました。

私が予約した昨日は消えてました。

本当は安くなったZ6の中古を予定してましたが、10万と変わらないので急遽Z6Uに変更。

現在Z7を使用しているので追加です。

Z8を期待していたのですが、それまでこの2台で撮っていく予定です。


書込番号:23766945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件

2020/11/05 00:53(1年以上前)

>shuu2さん
Z 7とZ 6Uの組み合わせだと、更に撮影の幅が広がりそうで、自分もとても楽しみです!

子供の撮影メインの自分の使い方では、Z 6とZ 7Uの組み合わせより良かったです!!

もちろん、Z7UとZ6Uの2台体制が ベストでしょうが…

書込番号:23768565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6II ボディ
ニコン

Z 6II ボディ

最安価格(税込):¥198,171発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Z 6II ボディをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング