Z 6II ボディ
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
- 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
- USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-70 レンズキット



現在Z7を使用していて、Z8かZ9が発売されると思ってましたが、まだの様なのでUを買ってみました。
2台体制にする為リーズナブルにZ6の中古をと思ってましたが、どんな進化をしたか確かめたいと。
形がほとんど同じなので新鮮味がありませんが、中身に期待です。
書込番号:23771357
27点

>shuu2さん
こんにちは。
とてもシンプルなパッケージのようですが、
カメラ本体はビニール袋などに包まれず、箱に収められているんでしょうか?
書込番号:23771368
6点

>imugyaさん こんにちは
>カメラ本体はビニール袋などに包まれず、箱に収められているんでしょうか?
そんなことはありません。
一応プチプチとビニール袋に収められていますが、箱をゆすった時はきちんと詰められていないので中でおよいでいますね。
説明書なども依然と比べると簡単になっているようです。
書込番号:23771533
8点

>shuu2さん
いろいろな写真、ありがとうございます!
とても参考になりました。
さすがに本体剥き出しの状態ではないですよね。
Z 6 IIを検討していますので、安心しました。
書込番号:23771544
4点

初代のZはMADE IN JAPANでしたが、今回はMADE IN THAILADDになってますね。
レンズの「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」も同じようです。
値段を抑えるためには、いたし方ないことなのでしょうか。
書込番号:23771931
5点

>shuu2さん
Z6IIの新品にされたのですね。自分はZ7IIなので時期的にクリスマスプレゼントになりそうです。
ニコンは箱がコンパクトなので嬉しいです。CANONは2倍くらいの箱で中身スカスカ。保管場所に困ります。
説明書は見ないのでデータ版で十分です。
CFexpressはまだ買われて無いのですね。
日本製でも作りの雑なメーカーもありますから。
書込番号:23771956
3点

>imugyaさん こんばんは
>CFexpressはまだ買われて無いのですね。
以前のXQD(32GB)が何枚かあるので、連射を必要としない時はこれで十分ですね。
それとCFexpressは128GBが一番小さく、値段もまだ20,000円前後で高いですね。
カードリーダーも10,000円位してますね。
もう少ししたらこの半値位にはなるかと思うので、その時買ってみます。
AFは暗くても合いますね。目に見えない位の暗がりでもOKです。
Z6UはZ7と違って夜景でも活躍しそうです。
>自分はZ7IIなので時期的にクリスマスプレゼントになりそうです。
楽しいクリスマスになりそうですね。
自分にプレゼント、いい響きです。
>日本製でも作りの雑なメーカーもありますから。
勿論そうですが何となくそう思っただけです。
日本で生産しても日本人が作ったとは限らないですよね。
Nikonの製品は何処で生産されてもしっかりしているので安心です。
今まで使用してきましたが、一度も故障はしたことがありません。
書込番号:23772056
8点

ニコンは、コスト削減の為に、今後日本の製造を取り止めタイを製造の拠点にするみたいですよ。
ソニーもほぼ中国製なので、全く問題無いと思います。
書込番号:23772285 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>shuu2さん
MADE IN JAPANからMADE IN THAILANDはいささかSHOCK...正直大ショック!しかしそれはニコンユーザーには逃れられぬ歴史でもありましたので、我慢ガマン。
なぜ我慢出来るのか?
@スロット2はJPEG専用にできる
AAF機能の進歩
Bピンと位置の固定が可能に
追伸:発売記念のキャッシュバックはありませんでしたね。
書込番号:23772314
3点

>shuu2さん
こんばんは!
ご購入おめでとう御座います!
我が家にも夜、Z6Uが来ました(^-^)
ちなみに、触ってみた感じは如何でしょうか?
自分は2年待ってた縦グリップに感動してます!
Z6U連写してみましたが、本当マシンガンですね(笑)
Z70-200だと、1.4テレコン付けてても、かなりAFの初動は早く感じました。
Fのレンズは試してませんが、AFの動きはレンズ次第な感じはしますね。
日曜日は、どこかに持ち出そうとは思っています(^-^)
ではでは失礼します!
書込番号:23772354
11点

>ソースケ之助さん
>発売記念のキャッシュバック
12月になったら、ボーナス商戦のキャッシュバックが有るかもです。
報道によると、コロナ不況で、冬のボーナスを支給しない企業、ボーナスを大幅に減額する企業が多数有るそうなので、キャッシュバックをしないわけにはいかないと予想します。
さて、どうなるかな?
書込番号:23773032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本製造ボディってD6とDfだけですよねもう...
タイに移管するらしいしついに日本国内でのカメラ製造も風前のなんとかか...
書込番号:23773111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tsukougeiさん
投稿されてる画像ってモノクロですよね?一瞬Z 6IIは赤のマークがなくなったのかと思いました。
書込番号:23773293
2点

>すとろぼらいとさん
モノクロです(^-^)
レフ機の時と比べると、赤いラインも控えめになりましたね!
リビングで、お酒のあてに適当に撮ってただけですが、折角なのでカラーのものも!
書込番号:23773358
5点


>shuu2さん
レッドラインニッコールのようでカッコイイですね!
>shuu2さん
>Tsukougeiさん
前機と比べてラバーの素材感は変わりましたか?ほぼ一緒ですか?
書込番号:23774161
2点

>shuu2さん
始めまして
購入検討している者です。
感度高めの画像はノイズリダクション設定はオートでしょうか?その辺りまで使えるとホール撮影(舞台)にもゆとりが出来そうで期待大です。
>Tsukougeiさん
バッテリーグリップ装着画像参考になりました。
一点気になっている所が有りまして、バッテリーグリップとFTZの同時装着時の指のかかり具合が気になっておりましす。
お持ちでしたら装着画像の方、アップロードしていただければ幸いです。
書込番号:23774188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、
誤字が多かったです。
始めまして→初めまして
気になっておりましす→気になっております
申し訳ありませんでした
書込番号:23774214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソースケ之助さん こんばんは
>前機と比べてラバーの素材感は変わりましたか?ほぼ一緒ですか?
Z7、Z6の時のラバーはしっとりとした(手に貼りつく様な感じ)でしたが、今回のZ6Uはそれよりもドライに感じます。
それだからと言って滑ってしまうようなことはなく、適度な貼り付きで今度のラバーの方が握り心地よいですよ。
D850等に使われているラバーと同じ様です。
ちなみに私のZ7のラバーはいまだに破けたり傷ついたりしていません。(カバーをしているせいかもしれませんが)
書込番号:23774289
3点

>palettesさん こんばんは
>感度高めの画像はノイズリダクション設定はオートでしょうか?その辺りまで使えるとホール撮影(舞台)にもゆとりが出来そうで期待大です。
高感度ノイズ低減 は 強め 標準 弱め しない になってます。
以前のは標準にセットして撮ってます。
今回は 強め 標準 弱め しない で撮ってみました。
書込番号:23774371
3点

>shuu2さん
早速のお返事、画像付きで感謝です。
ノイズリダクション"標準"の安定感が良いですね。
レフ機で意地はってきましたが、Zマウント追加してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:23774462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shuu2さん
こんにちは
Z6中古ではなく Z6Uを選びましたね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3462193/ のexif?を見ると
カメラ機種が「Z 6U」ではなく「Z 6-2」と表示されるんですね。
「U」の方が好きなんだけど・・・・。
暗所性能期待ですが、急がず、キャッシュバックを待ちます。
書込番号:23775275
2点

>弩金目さん こんにちは
>Z6中古ではなく Z6Uを選びましたね!
私の使い方としては中古でも十分なんですが、どのような進化をしたか自分で確かめるべきと思いUにしました。
人のを聞いているよりも自分で確かめるのが一番ですからね。
>カメラ機種が「Z 6U」ではなく「Z 6-2」と表示されるんですね。
多分正式に登録されればUになると思うのですが。
この間品川のニコンミュージアムに行ってストラップ買ってきました。
限定品ですが、今更F3のストラップが売れるのでしょうか。
このカメラでは殆ど撮っていませんが、記念に買っておきました。
書込番号:23775620
3点

近所で試し撮りをして来ました。
動き物でないので、Z6Uの進化はわかりませんが、シャッターストロークが軽くなりましたね。
そっと触れるだけで落ちるようになりました。
グリップのラバーも依然とは違い簡単には破けそうにもありません。
今年は台風が少なかったので桜の葉っぱが落ちないで紅葉してます。
書込番号:23775931
5点

>shuu2さん
>palettesさん
おはようございます!
FTZをつけた縦グリップの感じの写真ですが、昨日iPhoneで幅などを撮ってみました(^-^)
手や指の感覚は人それぞれとは思われますので、実際にお店か、Nikonのサロンにいって確かめられると間違いないかと思います。
ご参考になれば幸いです。
ではでは、失礼します!
書込番号:23777313
6点

>Tsukougeiさん
ありがとうございます!
これです!
今回の最大の気になっていた部分、ワタクシも指太めですがどうにかクリア出来そうで安心いたしました。
感謝!!いたします。
書込番号:23778298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TsukougeiさんはBGを付けるんですね。
一眼の時は付けていましたが、ミラーレスは今の所付ける予定は無いです。
その代わり底が痛むのと、少し小指あまりになるのでハンドグリップを付けることにしました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08BXQQGPR/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
純正も珍しくありますが、あまりかっこよくないです。(個人の感想)
Z7が出た頃は、凡庸品が殆どなかったですが今は豊富にあるので、どのメーカーを買うか迷う位ですね。
皆様紅葉を撮りに行きましょう。
書込番号:23778419
4点

Nikonプラザのセンサー清掃サービス券があったので、清掃ついでにZ6Uで撮って来ました。
Z7の半分位の画素数ですが、それを感じさせない位きれいに写りますね。
Zの作りのよさや、レンズの写りに惚れ惚れします。
隅々まできれいな絵を見てしまうと、もう後戻りは出来ません。
書込番号:23779991
4点

>palettesさん
おはようございます
自分も指太目なので気になってました(^-^)
お役に立ててよかったです!
>shuu2さん
おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3463695/
いい景色ですねー
ニコンプラザ、富士山はガラスから斜め方向なので、少し惜しいんですよね(^-^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3463700/
やっぱり、ノクトの写りは別格ですね。
立体感とボケがとても美しいです!
でも、この1本に、あの金額は、中々だせませんからねー(笑)
>TsukougeiさんはBGを付けるんですね。
一眼の時は付けていましたが、ミラーレスは今の所付ける予定は無いです。
その代わり底が痛むのと、少し小指あまりになるのでハンドグリップを付けることにしました
Zの汎用品、だいぶ増えてきたのですね!
自分は、最近はBGずっとつけてます(笑)
500mmなども、FTZ経由でつけてみたのですが、持ちやすいし、縦構図にもしやすうそうです。
FTZの、前に感じたカタつきを感じなくなりましたが、個体差ですかねー?
紅葉撮りに行かないといけませんね!
ちなみに昨日は、不思議な形の船を見つけました。
https://www.jrbeetle.com/
ではでは、失礼します(^-^)
書込番号:23781068
3点

>Tsukougeiさん
>この口コミを見ている皆様
こんばんは
このZ6Uを持って京都旅行に行って来ました。
軽いと言ってもZ7とZ6UそれにX100Fと3台持ち歩いていると結構な重さになります。
レンズは24mm-200mmと14mm-30mmと軽いのでどうにか撮り歩くことが出来ました。
流石にZ6Uで撮っている人は見かけませんでした。
京都の紅葉は何処を見ても絵になるので、ついついシャッター押す回数が多くなりますね。
書込番号:23806498
1点

冬の定番、イルミネーションを撮って来ました。
丸の内、新橋、六本木、恵比寿と回って来ました。
丸の内は330本を超える街路樹がシャンパンゴールドにきらめく
新橋はD51のカラフルにライトアップされた蒸気機関車が登場
六本木はけやき坂 イルミネーション(ロッポンギ・ヒルズ・クリスマス)
恵比寿はBaccarat ETERNAL LIGHTS -歓びのかたち- (バカラ・エターナル・ライツ)
書込番号:23846915
0点

>shuu2さん
こんにちは!
恵比寿、バカラのイメージなんですね!
流石恵比寿、高級な雰囲気がありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3480904/
14mm-24mmf2.8購入されましたね!
おめでとう御座います(^-^)
その後、使い勝手はいかがですか?
最近の話ですが、東京に数日出張してました。
浅草寺の近くに滞在したのですが、夜と最終日の朝だけ少しだけ散策をしました。
浅草寺も、人は今は少ないですねー
だんだん暮れてゆくのに、予断を許さない雰囲気となってきていますね。
shuu2さん 皆さん、ご自愛のほど、お気を付け下さいね!
ではでは失礼いたします。
書込番号:23847046
2点

>Tsukougeiさん こんばんは
私は下取りしてようやく買いましたが、Tsukougeiさん今年は沢山導入しましたね。
このレンズもグットしたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3480944/
7桁行きましたね。
羨ましい限りです。
私もライカ欲しいでーす。
反対に使い勝手はどうですか。(勿論ピントはMFですよね、露出だけはオートで出来るのかな、ズームレンズなんかないですよね))
今年も治まりようにもありませんね。
Tsukougeiさんもお仕事で動いているので気を付けて下さいね。
豪華な機材と一緒に撮ってみたいです。
今日は増上寺で撮って来ましたが、改装中でテントが張ってあり撮る事が出来ませんでした。
書込番号:23847151
1点

>shuu2さん
こんばんは!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3480986/
バカラのシャンデリア綺麗ですね!
シャンデリアに鈴がついてるのは珍しいです。
何か意味があって、特注で製作してるのでしょうね。
>私もライカ欲しいでーす。
反対に使い勝手はどうですか。(勿論ピントはMFですよね、露出だけはオートで出来るのかな、ズームレンズなんかないですよね))
shuu2さんはライカ似合いますよ!
ピントはMFで、レンジファインダー特有の二重像合致式で、ファインダーがとても明るく、像がしっかり合えばピントが合いますので、慣れれば使いやすいですね!
突然買ったので、D850など、だいぶ下取りに消えていきました・・( ;∀;)
ちなみに、ライカのショップが東京には、3店舗くらいあるみたいですので、shuu2さん是非触ってみられてはいかがでしょうか?(^-^)
シャッターの感触がソフトなのと、真鍮の削り出しのトップが重く、手振れは少なくも感じます。
これを使ってると最近思うのですが・・SPのデジタル版とか、ニコン出してくれないですかねー(^-^)
ニコンにも銘機が多いので、DFとかだけでなく、味のある機種欲しいなあと思います。
Z6Uも最近は良く持ち歩いてます。
つくづく、Zの便利さも感じています。
ではでは、失礼します!
書込番号:23849025
2点

>Tsukougeiさん こんばんは
>これを使ってると最近思うのですが・・SPのデジタル版とか、ニコン出してくれないですかねー(^-^)
Nikonにもう少し余裕があったら出してくれると思うのですが無理でしょうね。
Zレンズは他のメーカーより優れているのは分かりますが、出すのが遅かったようですね。
ビデオ時代のベーターとVHSを思い出します。
ベーターは機能は良かったですが、そちらばかりに力を入れて、大衆受けしなかったですね。
今のソニーはそれを取り返しているようです。
ライカはいいのですが全てが高いので手を出しずらいですね。
変わりに私はフジのこの機種で楽しんでいます。(X-Pro2、X100F、X-E3)
何とも言えないレトロな写りですが、レンズがそうさせるのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3481493/
ライカで撮っていると、今のデジカメと一緒に撮るのは難しいのではないですか。
テンポが合わなすぎませんか。
書込番号:23849243
1点

>shuu2さん
こんばんは!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3481542/
もう咲いてるのですね!!
早いですねー(^-^)
>何とも言えないレトロな写りですが、レンズがそうさせるのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3481493/
ライカで撮っていると、今のデジカメと一緒に撮るのは難しいのではないですか。
テンポが合わなすぎませんか。
レンズもあるでしょうね!
Z6Uにこのレンズつけてもいい味はでますから・・
テンポは、・・ライカの場合、あんまり無駄に撮らなくなりました。
M10モノクロームには、ゴミ箱ボタンがありません。
ボケても面白いですし、MFですが、少ない時間でピントも合いますしファインダーも見やすいので
ただ、今の所、自分は35oと50oしか持ってませんので、合わせやすいのもあるとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3481543/
フジもいいですよね!結構、直前まで迷いました。
自分の場合、何故か冒険する傾向にありますw
最近は、撮れない時間が多いですが、撮りに行けるときは少し楽しいです。
これからは、冒険せず、撮影を楽しみたいと思います。
書込番号:23849644
1点

>Tsukougeiさん こんばんは
>これからは、冒険せず、撮影を楽しみたいと思います。
でも冒険は賛成ですよ。
自分で経験した方が身に成りますし色々と経験してみないと、言葉だけでは分かりませんからね。
ライカは写真をやっている人の憧れですから、それを楽しめるというのはとっても幸せなことだと思います。
Nikonチョット心配になりますね
https://digicame-info.com/2020/12/post-1405.html
名前から日本工学(Nikon)ですから、生産拠点は日本であって欲しいです。
ZシリーズはZ7、Z6はJapan制ですが、UはTHAILAND製になってますね。
大三元も24mm-70mmはJapanですが、他の2本はTHAILAND製ですね。
こうなったらZ7と24mm-70mmは絶対手放さないで置こうかなと思ってます。
多分Nikonはここ10年位で縮小してカメラ部門としては消えて行くかもしれませんね。(レンズは作って行くかも)
そうならないことは信じていますが………
私は後10年位楽しめれば万々歳ですが、TsukougeiさんはもっともっとNikonで楽しみたいでしょうね。
書込番号:23861959
2点

>Tsukougeiさん こんにちは
クリスマスカラーのスカイツリーを大三元のレンズで撮って来ました。
手持ちでも十分行けますね。
ただKaniの保護フィルターの影響かと思いますがゴーストが結構出ました。
後で気づいたので撮り直しをしていませんが、写真次にあげておきます。
書込番号:23868321
2点

>Tsukougeiさん
フィルターのせいかゴーストが結構出てます。
書込番号:23868344
2点

>shuu2さん
こんにちは!
大三元揃いましたね(^-^)
ご購入おめでとう御座います!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3485942/
14-24 2.8はこういう場面などいきますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23771357/ImageID=3485942/
こういう場所があるのですね。色々な色がありますね。
2日前から、急遽の出張があって、東京行きましたが、丸の内などイルミネーションは消えてました!(時間帯によるのでしょうか?)
用事あって国際フォーラムに車を止めて、帰りに写真を撮ってきました。
ゴースト?開放でもないので、確かにフィルターかもしれませんね。
現地で外してみると、感じ変わるかもしれませんね。
福岡も、コロナ多いので、今年は寝正月で過ごそうとも思ってます(笑)
ではでは、失礼します!
書込番号:23870568
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 6II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/04/01 22:42:04 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/26 14:30:07 |
![]() ![]() |
17 | 2023/03/27 23:06:14 |
![]() ![]() |
15 | 2023/03/31 10:19:43 |
![]() ![]() |
25 | 2023/03/13 8:07:17 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/10 12:09:42 |
![]() ![]() |
18 | 2023/01/30 13:37:05 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/31 12:50:00 |
![]() ![]() |
15 | 2022/12/28 14:25:19 |
![]() ![]() |
47 | 2022/12/26 22:32:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





