Z 6II ボディ のクチコミ掲示板

2020年11月 6日 発売

Z 6II ボディ

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
  • 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
  • USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
Z 6II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥197,480

(前週比:-1,219円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥203,207

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥127,800 (51製品)


価格帯:¥197,480¥291,470 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g Z 6II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 6II ボディ の後に発売された製品Z 6II ボディとZ6III ボディを比較する

Z6III ボディ

Z6III ボディ

最安価格(税込): ¥314,503 発売日:2024年 7月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:2679万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:670g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

Z 6II ボディニコン

最安価格(税込):¥197,480 (前週比:-1,219円↓) 発売日:2020年11月 6日

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信17

お気に入りに追加

標準

新しいファームアップの噂

2021/02/18 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:189件

「2月25日にダウンロード開始される「Z6 II」「Z7 II」のファームウェアVer1.10の詳細も公表されるはず(主な更新は瞳AFの性能向上と「Z6 II」の4K UHD/60p対応)」

https://digicame-info.com/2021/02/218cp.html

本当だったら嬉しいですね。本日発表?

書込番号:23973584

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件

2021/02/18 12:53(1年以上前)

AI瞳AFのアップデートはいつかあるとは思っていましたが、随分と早かったですね。鳥認識来るでしょうか。
人物は今でも十分ですが、顔が小さくてもEVF上に瞳認識マークが出ると一般受けは良いですからね。

書込番号:23973890

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/18 19:37(1年以上前)

>ソースケ之助さん
それは待ち遠しいですね(*^^*)!EXPEEDがダブルなので、まだまだ改良の余地あるかも知れませんね。

書込番号:23974541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件

2021/02/18 19:48(1年以上前)

正式にNikonから発表がありましたね。
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0218.html

ファームウェアVer.1.10変更内容

ファームウェアVer. 1.10では、「Z 6II」の動画撮影において、4K UHD/60p※1に対応します。
さらに、「Z 7II」「Z 6II」の瞳AFでは、瞳検出の性能が向上しています。従来よりも人物の顔が小さいときでも瞳検出が可能となり、快適で安定した撮影をサポートします。

また、「Z 7II」「Z 6II」において、Blackmagic Design 社製の外部レコーダー※2へのRAW動画出力※3※4に対応予定※5です。ProRes RAWだけでなく、Blackmagic RAWでも記録※6することができるようになります。

ファームウェアVer. 1.10は動画撮影の多様なワークフローをサポートし、プロフェッショナルの本格的な映像制作ニーズに応えます。

また、Atomos 社製の外部レコーダー「NINJA V」で記録したProRes RAW動画について、Apple 社のFinal Cut Pro バージョン10.4.9以降で追加されたISO設定、色温度の調整に対応しました。これにより、Final Cut Proでの映像編集の幅が更に広がります。

なお、既に有償設定サービスを実施したカメラは、ファームウェアVer.1.10へのバージョンアップのみでBlackmagic Design 社製の外部レコーダーへの RAW 動画出力機能が有効になります。

書込番号:23974562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件

2021/02/18 20:02(1年以上前)

>kosuke_chiさん
鳥認識は一番難しそうですよね。今回の「瞳AFの性能向上」の部分がどのような内容なのか!25日が楽しみです。

>天の川太郎Uさん
「EXPEEDダブルで!」そこなんです!
次世代が来るまでNikonはユーザーを楽しませてくれますよね。期待大です!

書込番号:23974591

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/18 21:16(1年以上前)

ちなみにRAW動画出力に関してニコンは有料設定サービスになっていて、対応させるにはニコンプラザ・サービスセンターに持ち込むかニコン修理センターに送る必要があってしかも料金33,000円(税込)もかかる。これ他社ならオールゼロ円。ニコン微妙だなぁ。。。

書込番号:23974741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件

2021/02/18 22:02(1年以上前)

>ノンシュガーさんさん
とかなんとか、大事なところ補足してくれてる。いよいよブラマジRAW対応のカメラに大変身!ダヴィンチリゾル部の私も出費するか迷い中です。

書込番号:23974844

ナイスクチコミ!6


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2021/02/18 23:39(1年以上前)

>ソースケ之助さん

>いよいよブラマジRAW対応のカメラに大変身!ダヴィンチリゾル部の私も出費するか迷い中です。

12月にサービス提供が開始されてからすぐにZ6でBRAW使ってますが12bitいいですよ^^ 人物や空だけ選択して調整(クオリファイアー)する際に8bitでガタガタになるようなシーンでも綺麗に選択できて楽になりました。圧縮方式も用途に応じて色々選べて(ファイルサイズも小さくできて)PCへの負荷も少ないので扱い易いです。

先程の発表を見てZ6IIをニコンに送付しました。時期的に新ファームウェアになって帰ってくるのではないかと思っていて戻りが楽しみです。出来具合を見てもう一台のZ6IIもBRAW出力設定頼もうかと思っています。

ジンバルで撮影する際にZ6だとジンバルの手元のフォーカスコントローラーを多用しているのですが、Z6IIだとワイドエリアAFの使い勝手がいいのでフォーカスであまり苦労しなくなりました。今回のファームウェアのバージョンアップでAFも性能向上するみたいですけど動画でもアップするのか興味あるところです^^

書込番号:23975063

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2021/02/19 11:39(1年以上前)

>ソースケ之助さん

kosuke_chiさんが言うのはその通りですね。
>人物は今でも十分ですが、顔が小さくてもEVF上に瞳認識マークが出ると一般受けは良いですからね。

距離が遠くて顔が小さい場合は、顔にピントが合えば瞳にも合うので、本当はそんな機能は不要なのですが、
今の流行では受けているのでしょうね。

自分はこういう機能とは距離を置いていますが。

書込番号:23975688

ナイスクチコミ!13


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2021/02/19 22:05(1年以上前)

> 今回の「瞳AFの性能向上」

レビュー動画は出ているので、小さい顔認識の違いは一応分かります。

Nikon Z6ii & Z7ii FW1.10 update. Improved eye AF and 4k 60FPS for the Z6ii. Firmware version 1.10. / Ricci Talks
https://www.youtube.com/watch?v=lgBvK_FtUs0&t=196

現実的な意味がどのくらいあるかと言われると僕もよく分かりませんが…

書込番号:23976698

ナイスクチコミ!2


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/24 21:17(1年以上前)

本日、ニコンに問い合わせましたが、
瞳AFはAF精度そのものは向上していないらしいです。
単純に今までよりも遠い距離に被写体がいるときに
瞳認識するだけみたいです。
とてもがっがりしました・・・

書込番号:23986593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2021/02/24 22:10(1年以上前)

>spinlobさん
>瞳AFはAF精度そのものは向上していないらしいです。

ちょっと残念な情報ですね。わざわざCP+に合わせてファームアップするので、もっと目玉になるような
ものが発表されるのかと思っていました。

書込番号:23986717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/25 15:27(1年以上前)

さっそくファームアップしてみました。
何となくですが、瞳の検出精度が良くなっているように思いました。
取り急ぎ、ご報告のみで失礼します。

書込番号:23987821

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2021/02/25 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普段ポートレートはやらないのですが、ファームアップしたので、瞳AFを試してみました。

適当な題材がないので、YoutubeのFNNプライムオンラインニュースを引用させて頂きます。

皆さんの大好きな瞳、瞳。バッチリじゃないですか。

書込番号:23988381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2021/02/25 21:33(1年以上前)

>Berniniさん
BRAW良いんですね!しかもファイルを小さくできるとの吉報ありがとうございます。いまジンバルRSC2をお取り寄せ中なんです。なかなか到着しません〜!

>Qキューさん
瞳AFでは不安になるシーンは確かにあります。やはり一番使うのはポイント選択AFですかね。

>lssrtさん
動画のご紹介ありがとうございます。この方の動画はよく見てるのですが、バージョンアップの瞳AFの動画はいつもに増して大変興味深く拝見しました。

>spinlobさん
精度はかなり信頼して使用しております。慎重にならざるおえないのはf/4のZレンズ14-30や24-70。し拡大して確認し使用しています。

書込番号:23988392

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/25 22:07(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

ちょっと前のDfでも大丈夫です




瞳AFがなくても、シングルポイントAFがあれば十分ですけど。


動きの物は連写しないときついかな。


でも一応バージョンアップしました。

書込番号:23988475

ナイスクチコミ!3


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2021/02/26 09:09(1年以上前)

軽くチェックしただけですが4K60P撮れますね。素晴らしい。
いい標準レンズが欲しいところですがしばらくZ14-30/4で使ってみるつもりです。
F4は少し暗いですがコンパクトだし21-45mm相当の画角は非常によさそうです。

本当はF2.8で24mm画角が欲しいのですがこのためだけにZ12-24/2.8を追加するのは
高すぎ&やや重すぎなんですよね。もしニコンがずっとDXの4K60Pでいくつもりなら
軽量16mmF2単焦点みたいのを出して欲しいなと思いました。

書込番号:23989087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/28 08:49(1年以上前)

>ソースケ之助さん
気のせいかもしれませんが、EVFの見え方も改善された様な気がします。ファインダーを覗いたまま振っても滑らかになっているような…。

書込番号:23993407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

阿部秀之「Zの世界」Zマウント編

2020/12/17 03:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/MvLCXRKziSk
いよいよ本命、Zマウントの口径の話。
やはり、過去AE化、AF化の際にマウント変更の
要望はあったらしいです。大きい事は良いことだ
なんていう単純な理由ではないと、阿部氏は否定。

書込番号:23853334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:348件

2021/02/14 05:51(1年以上前)

「Zレンズの全長はなぜ長い?」編は、
分かりやすい説明で良くわかりました。

「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S スペシャル対談」編は、
Zマウント望遠レンズの利点の説明も良く理解できました。

毎回15分程度でちょうど良いと思います。

書込番号:23965105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/14 19:29(1年以上前)

ユーザーより先輩技術者を優先した結果とか?

書込番号:23966605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信39

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2020/11/06 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
当機種

簡単に入ってますね

外見はほとんど同じです

BGの接点が増えましたね

試し撮り




現在Z7を使用していて、Z8かZ9が発売されると思ってましたが、まだの様なのでUを買ってみました。

2台体制にする為リーズナブルにZ6の中古をと思ってましたが、どんな進化をしたか確かめたいと。

形がほとんど同じなので新鮮味がありませんが、中身に期待です。




書込番号:23771357

ナイスクチコミ!27


返信する
imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/06 16:08(1年以上前)

>shuu2さん

こんにちは。
とてもシンプルなパッケージのようですが、
カメラ本体はビニール袋などに包まれず、箱に収められているんでしょうか?

書込番号:23771368

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/06 18:02(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

一応ビニールなどに包まってます

説明書も簡単に

メディアは2枚入ります




>imugyaさん こんにちは



>カメラ本体はビニール袋などに包まれず、箱に収められているんでしょうか?

そんなことはありません。

一応プチプチとビニール袋に収められていますが、箱をゆすった時はきちんと詰められていないので中でおよいでいますね。

説明書なども依然と比べると簡単になっているようです。


書込番号:23771533

ナイスクチコミ!8


imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/06 18:07(1年以上前)

>shuu2さん

いろいろな写真、ありがとうございます!
とても参考になりました。

さすがに本体剥き出しの状態ではないですよね。
Z 6 IIを検討していますので、安心しました。

書込番号:23771544

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/06 20:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

海外生産になってます

ISO 51200 手持ち

ISO 10000

初代のZはMADE IN JAPANでしたが、今回はMADE IN THAILADDになってますね。

レンズの「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」も同じようです。

値段を抑えるためには、いたし方ないことなのでしょうか。

書込番号:23771931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件

2020/11/06 21:07(1年以上前)

>shuu2さん
Z6IIの新品にされたのですね。自分はZ7IIなので時期的にクリスマスプレゼントになりそうです。
ニコンは箱がコンパクトなので嬉しいです。CANONは2倍くらいの箱で中身スカスカ。保管場所に困ります。
説明書は見ないのでデータ版で十分です。

CFexpressはまだ買われて無いのですね。

日本製でも作りの雑なメーカーもありますから。

書込番号:23771956

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/06 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

目には殆ど見えませんが撮れてます 手持ちです

スタンドの明かり位なら普通の撮れますね

明かりは殆どありません



>imugyaさん こんばんは



>CFexpressはまだ買われて無いのですね。

以前のXQD(32GB)が何枚かあるので、連射を必要としない時はこれで十分ですね。

それとCFexpressは128GBが一番小さく、値段もまだ20,000円前後で高いですね。

カードリーダーも10,000円位してますね。

もう少ししたらこの半値位にはなるかと思うので、その時買ってみます。

AFは暗くても合いますね。目に見えない位の暗がりでもOKです。

Z6UはZ7と違って夜景でも活躍しそうです。



>自分はZ7IIなので時期的にクリスマスプレゼントになりそうです。

楽しいクリスマスになりそうですね。

自分にプレゼント、いい響きです。

>日本製でも作りの雑なメーカーもありますから。

勿論そうですが何となくそう思っただけです。

日本で生産しても日本人が作ったとは限らないですよね。

Nikonの製品は何処で生産されてもしっかりしているので安心です。

今まで使用してきましたが、一度も故障はしたことがありません。


書込番号:23772056

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2020/11/06 23:26(1年以上前)

ニコンは、コスト削減の為に、今後日本の製造を取り止めタイを製造の拠点にするみたいですよ。
ソニーもほぼ中国製なので、全く問題無いと思います。

書込番号:23772285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/06 23:42(1年以上前)

>shuu2さん
MADE IN JAPANからMADE IN THAILANDはいささかSHOCK...正直大ショック!しかしそれはニコンユーザーには逃れられぬ歴史でもありましたので、我慢ガマン。

なぜ我慢出来るのか?
@スロット2はJPEG専用にできる
AAF機能の進歩
Bピンと位置の固定が可能に

追伸:発売記念のキャッシュバックはありませんでしたね。

書込番号:23772314

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/07 00:09(1年以上前)

別機種
別機種

縦グリ付いたので記念に

糸ほこりを払うべきでした(笑)

>shuu2さん

こんばんは!

ご購入おめでとう御座います!

我が家にも夜、Z6Uが来ました(^-^)

ちなみに、触ってみた感じは如何でしょうか?

自分は2年待ってた縦グリップに感動してます!

Z6U連写してみましたが、本当マシンガンですね(笑)

Z70-200だと、1.4テレコン付けてても、かなりAFの初動は早く感じました。

Fのレンズは試してませんが、AFの動きはレンズ次第な感じはしますね。

日曜日は、どこかに持ち出そうとは思っています(^-^)

ではでは失礼します!

書込番号:23772354

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2655件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/07 11:24(1年以上前)

>ソースケ之助さん

>発売記念のキャッシュバック

12月になったら、ボーナス商戦のキャッシュバックが有るかもです。
報道によると、コロナ不況で、冬のボーナスを支給しない企業、ボーナスを大幅に減額する企業が多数有るそうなので、キャッシュバックをしないわけにはいかないと予想します。
さて、どうなるかな?

書込番号:23773032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2020/11/07 11:55(1年以上前)

日本製造ボディってD6とDfだけですよねもう...
タイに移管するらしいしついに日本国内でのカメラ製造も風前のなんとかか...

書込番号:23773111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/07 13:34(1年以上前)

>Tsukougeiさん
投稿されてる画像ってモノクロですよね?一瞬Z 6IIは赤のマークがなくなったのかと思いました。

書込番号:23773293

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/07 14:03(1年以上前)

別機種

>すとろぼらいとさん

モノクロです(^-^)

レフ機の時と比べると、赤いラインも控えめになりましたね!

リビングで、お酒のあてに適当に撮ってただけですが、折角なのでカラーのものも!

書込番号:23773358

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/07 18:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種





新しいうちに撮っておきました。

ホコリは取ったつもりでしたが、拡大すると結構ついてますね。

プロが撮るカタログの写真などは、ホコリ一つついてないので流石ですね。






書込番号:23773813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/07 20:23(1年以上前)

>shuu2さん
レッドラインニッコールのようでカッコイイですね!

>shuu2さん
>Tsukougeiさん
前機と比べてラバーの素材感は変わりましたか?ほぼ一緒ですか?

書込番号:23774161

ナイスクチコミ!2


palettesさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 20:32(1年以上前)

>shuu2さん
始めまして
購入検討している者です。
感度高めの画像はノイズリダクション設定はオートでしょうか?その辺りまで使えるとホール撮影(舞台)にもゆとりが出来そうで期待大です。

>Tsukougeiさん
バッテリーグリップ装着画像参考になりました。
一点気になっている所が有りまして、バッテリーグリップとFTZの同時装着時の指のかかり具合が気になっておりましす。
お持ちでしたら装着画像の方、アップロードしていただければ幸いです。

書込番号:23774188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


palettesさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 20:42(1年以上前)

すみません、
誤字が多かったです。

始めまして→初めまして

気になっておりましす→気になっております

申し訳ありませんでした

書込番号:23774214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/07 21:06(1年以上前)

別機種

ラバー 見た目じゃわかりませんが


>ソースケ之助さん こんばんは



>前機と比べてラバーの素材感は変わりましたか?ほぼ一緒ですか?

Z7、Z6の時のラバーはしっとりとした(手に貼りつく様な感じ)でしたが、今回のZ6Uはそれよりもドライに感じます。

それだからと言って滑ってしまうようなことはなく、適度な貼り付きで今度のラバーの方が握り心地よいですよ。

D850等に使われているラバーと同じ様です。

ちなみに私のZ7のラバーはいまだに破けたり傷ついたりしていません。(カバーをしているせいかもしれませんが)



書込番号:23774289

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/07 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

強め

標準

弱め

しない




>palettesさん こんばんは


>感度高めの画像はノイズリダクション設定はオートでしょうか?その辺りまで使えるとホール撮影(舞台)にもゆとりが出来そうで期待大です。

高感度ノイズ低減 は 強め 標準 弱め しない になってます。

以前のは標準にセットして撮ってます。


今回は 強め 標準 弱め しない で撮ってみました。

書込番号:23774371

ナイスクチコミ!3


palettesさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 22:11(1年以上前)

>shuu2さん

早速のお返事、画像付きで感謝です。
ノイズリダクション"標準"の安定感が良いですね。

レフ機で意地はってきましたが、Zマウント追加してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23774462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

2020-12-15 Z 6II用ファームウェア Ver.1.02

2020/12/16 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:792件

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/385.html

以下の現象を修正しました。

- [静止画撮影メニュー]>[AF エリアモード]>[オートエリア AF]選択時、フラッシュ撮影で適正露出にならない場合がある。

- その他の動作安定性を向上しました。

書込番号:23853158

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:792件

2020/12/17 02:32(1年以上前)

またうっかりPCでやってしまった!次こそはiPhoneでファームアップしたい!

書込番号:23853310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/17 06:17(1年以上前)

>すとろぼらいとさん
Z7Uスレに先に上がったので、あちらに書いたのですが、昨日現在でスナップブリッジでの更新が通知が表示されないため出来ないのです。
もし、すとろぼらいと様が更新出来ましたら、アプリ、カメラ設定等を教えて下さい。

書込番号:23853396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2020/12/18 12:26(1年以上前)

>天の川太郎Uさん こんにちは!
前回のファームアップもPC版とスマホ版では1週間程ブランクがありましたね。問題はニコンさんがそれを一言付け加えないことのように思います。

書込番号:23855625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/18 12:33(1年以上前)

>すとろぼらいとさん
今回だと、タイムラグは3日ほどでしたが、ニコンサポートセンターの端末では、翌日には出来たそうですが、本当なんですかね?

書込番号:23855636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

Z6U用 L字プレートに関する独り言

2020/11/28 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:469件

Z6 で使っている L字プレートをボディが厚くなった Z6Uでも使えるのか気になり、ヨドバシカメラで確認してきました(現時点では Z6Uへ入れ替える予定はありませんが . . . )。
Z6 購入時から使っているマーキンスのカメラプレート&サブプレート(PN-Z7、LN-Z7)は Z6Uにもしっかりとフィットしました。

どうも、純正のZ用エクステンショングリップ Z-GR1 や Z用縦位置ブラケット Z-VP1 はスマートな感じがせず、苦手なデザインなんですよね。
同じような考えの方がいましたら、ご参考までに。

PN-Z7 : https://www.markinsjapan.com/plate/camera/pnz7/
LN-Z7 : https://www.markinsjapan.com/plate/l-plate/lnz7/

書込番号:23816554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/28 16:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これはいいですよ

初めはこれ

今はこれケース

Z50 これを付けるとSDが外さないと取れだせない ケースに変えました



>ひしひしさんさん こんにちは


Z7、Z6が発売された頃は、殆ど凡庸のアクセサリーが無くて、あっても高かったですね。

今は色々なメーカーから発売されていて、値段も手ごろな商品が選べるようになりましたね。

発売された頃はこのマーキンス位しかなく17,140円でした。

ただこのメーカーは小指あまりがあり直ぐに他のメーカーに変えました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KVB9LFF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

ケースにアルカスイス互換が付いていてそのまま三脚に装置出来ます。

Z6Uにはこのメーカーの物を買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08BXQQGPR/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

小指あまりが無く見た目もまあまあです。

Nikonの純正品はひしひしさんさんが言うようにあまりかっこよくないので私も買いませんでした。

Z50も最初はブラケットを買いましたが、今はケースにしてます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B084M3V2KT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

ケースやブラケットを付けるのは、カメラの底に傷がつくのが嫌で付けています。



所でひしひしさんさんはZ6Uの購入は予定してないんですか。

最初の完成度が高かったので、そんなに欲しいと思うほど進化はしていませんし、形が同じなので新鮮味がありません。

早く一眼レフを諦めるほどのミラーレスが出ないかと思ってます。






書込番号:23816680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件

2020/11/28 17:46(1年以上前)

>shuu2さん

こんばんは。
LIM'S DESIGNの商品はイイですよね!アルカスイス互換の雲台につけられますし ^ ^
私も、Q2やX100V用として購入しました。

Nikonの社員は優等生が多いんでしょうが、天才肌のある人達がいない(もしくは、社内で認めてもらえない)のでしょうね。
この会社の製品、HP、提携先?に委託しているアプリからUI、UX、CXを感じたことがありません。
銀座SCのメンバーとの会話はCXを高めてくれ、あの場所に行くのがとても楽しみでしたが、それも過去の想い出 . . .

書込番号:23816889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2020/11/28 20:13(1年以上前)

>殆ど凡庸のアクセサリーが無くて、

汎用をボンヨウと読んでるから、こんな微笑ましいミスが起こる?

書込番号:23817219

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/28 21:06(1年以上前)

>ひしひしさん
私はZ6にKIRKのLプレートを使っていましたがZ6IIには付けることができませんでした。Z6やZ7用は左肩部分も専用設計でZ6IIが厚くなった分はまらなくなりました。

書込番号:23817343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/29 11:18(1年以上前)

>ひしひしさんさん
L字プレートの Z6U互換検証ありがとうございます。

>shuu2さん
私はZ50のプレートはこれを使用してます。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1544286-REG/3_legged_thing_zayla_g_zayla_l_bracket_for_nikon.html
バッテリー交換、SDカード取り出しも可能です。

Z 7には下記のプレートです。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1452464-REG/3_legged_thing_zelda_g_dedicated_l_bracket_for_nikon.html

書込番号:23818418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件

2020/11/29 18:28(1年以上前)

>ももやまどんさん

しっかりとフィットする製品だったんですね。
Z6U&Z7Uユーザーには残念ですが、Z6 & Z7 ユーザーには安心感があり良い製品ですね。


>Ciamrronさん

Z7用の L字プレート、色がカッコいいですね!

書込番号:23819231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信15

お気に入りに追加

標準

ファームウェアバージョンアップ

2020/11/18 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:792件

Ver.1.01 にバージョンアップ
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/382.html


以下の現象を修正しました。

「静止画の連続撮影で、人物や動物の顔・瞳を検出する AF エリアモードを選択しているときに、露出オーバーの写真が撮れる場合がある」

書込番号:23794520

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/18 16:09(1年以上前)

>静止画の連続撮影で、人物や動物の顔・瞳を検出する AF エリアモードを選択しているときに、露出オーバーの写真が撮れる場合がある」  

つうか、発売前に直してから売るべきでは?
メーカー都合の不具合をユーザーがプレゼント貰ったみたいに
「ファームアップしました!」って嬉々として修正するのって
カメラマニアくらいだ。

書込番号:23795357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:792件

2020/11/18 18:00(1年以上前)

まあまあ。完璧な商品など存在しないし、ファームアップに苛立つくらいならカメラ板読まない方が良いかと。そういう悲観的なネットリテラシーはおじさんがはみ出してますよ。

ちなみにZ 6IIはご購入済みですか?

書込番号:23795516

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/18 18:40(1年以上前)

>すとろぼらいとさん
Z6 II発売時に、スナップブリッジでファームウェア更新出来る様になったみたいな事が発表されていたので、試してみようとしましたが、スナップブリッジには対応していないみたいです。
FUJIFILMのアプリは、こうした機能がとっくに対応されておりまして、これが便利で仕方なかっのでとニコンも出来る様になったとぬか喜びしてしまいました。とても残念です。

書込番号:23795600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2020/11/18 19:58(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
>スナップブリッジには対応していないみたい

早速、大活躍かと思ったのに、残念ですね。

書込番号:23795770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2020/11/18 20:04(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

Z 6IIのHP- 製品特徴 - 道具としての操作性・信頼性
「カメラの最新ファームウェアも入手できるようになったSnapBridge【NEW】」とありますよね。

私はうっかりカードでやってしまったのですが、試して出来なかったのは残念でしたね。

書込番号:23795787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/18 21:51(1年以上前)

>すとろぼらいとさん
スナップブリッジでスマホ使ってのファームアップを楽しみにしていたのですが、無い物ねだりでは仕方ないから、結局カードで行いました。
可能になってから、アナウンスして欲しかったですね。

書込番号:23796004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/19 00:06(1年以上前)

機種不明

ニコン公式サイトより

snap bridgeでのファームアップは正式に対応してると謳ってますよ
初代Z6は非対応みたいですけど

来るまで時間差があるのか
はたまたニコン内での足並みが揃ってないのか

書込番号:23796273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2020/11/19 21:18(1年以上前)

「SnapBridgeアプリを使用して、スマートフォン経由でファームウェアをカメラに転送」

https://nikonimglib.com/snbr/onlinehelp/ja/08_master_08.html
手順はこちらのリンクをご覧ください。

私はカードから済ませてしまったので、Snapbridgeを試した方の情報をお待ちしています!

書込番号:23797903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件

2020/11/21 15:14(1年以上前)

「ファームウェア C:Ver.1.00 から C:Ver.1.01 への変更はSnapbridgeで可能ですか? 」

ニコンさんに問い合わせてみました。

「この度ご連絡いただきました SnapBridgeアプリ経由でのファームアップについては、現在準備中となります。対応まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします」

とのことでした。

書込番号:23801405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2020/11/21 21:43(1年以上前)

>すとろぼらいとさん
>ニコンさんに問い合わせてみました。
>現在準備中となります。

情報、ありがとうございます。

カタログなどで「入手できます」って書いちゃっているので、HPで大きく訂正や注意を掲示すべきですね。
すぐに準備できるにしても、ちょっと不誠実に感じました。

書込番号:23802228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件

2020/11/25 21:34(1年以上前)

追加情報です。

「アプリ経由でのファームアップが可能となりました」と本日ニコンさんからご連絡をいただきました。

Z 6IIユーザーの方々はPC経由で済んでしまってますよね。次のファームアップでは試してみたい。

書込番号:23811014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2020/11/25 23:08(1年以上前)

>すとろぼらいとさん
情報、ありがとうございます。

なんか大きなファームアップがあるといううわさなので、早期に対応されてよかったです。

書込番号:23811237

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2020/11/29 03:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

>すとろぼらいとさん

スマホからファームウェアバージョンアップできました。
便利ですね^^

書込番号:23817906

ナイスクチコミ!3


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/11/29 07:50(1年以上前)

Z6U持ってますが
「露出オーバの写真が撮れる場合がある」
というのは なぜそういう事になっているのか またそれに対してどのような修正をしたのか
Nikonは具体的に説明して欲しいですね。

最新ファームバージョンでも、AFアルゴリズムによって、コントラストがあまり高くない画像では、
被写体を十分にEVFやモニターで確認できないほど極端に画面がフラッシュアウトしてしまう場合があります。
恐らく AFの条件次第で、コントラストAFの動作の関係で、露出を一瞬コントラスト強くして
AFを合わせるという制御を行っている為だと判断しています。
→ NIKONに確認した所 このフラッシュアウトは仕様だそうです。

恐らく今回の措置は、上記措置を一部緩和しただけと思えます。

位相差AFとコントラストAFの混合で現在動作していますが、
NIKONのミラーレスのAF制御は、こなれてないものと思われます。

被写体が明るい場合には、恐らくコントラストAFは動作せず、位相差AFだけで制御しており
問題ないようで、多くの人達には認識されていないようです。

ミラーレスでこの問題がある限り、撮影環境がよくない場合で取り直しのきかない報道やスポーツなどでは
この現象が改善されない限り、NIKONのミラーレスはまだまだ広まらない気がします。

書込番号:23818058

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2020/11/29 11:36(1年以上前)

「静止画の連続撮影で、人物や動物の顔・瞳を検出する AF エリアモードを選択しているときに、露出オーバーの写真が撮れる場合がある。」

発売から3万枚ほど撮影していてまだ1枚も「連続撮影で露出オーバーの写真」に遭遇していません。どんな時に起こるのかユーザーから報告も上がっていないのでレアな条件なんでしょうか?もう少し条件がわかると自衛策も立て易いんですけどね。

私自身は連続撮影時(高速連続撮影(拡張)14コマ))の際に被写体に当たる光量が途中で変化しうまくAFと連動したAEが追従できない現象なのかなと勝手に解釈していました。ほとんど露出制御モードはマニュアルで撮っているので影響を感じなかったのでそう考えていました。発売後の製品版の海外を含めたレビューを見回してもそういった報告は見当たりません。

プロの方だとあまり顔、瞳認識AFに頼った撮影をしている人は少ないという印象があり(厳しい撮影条件下だとシングルポイントAFやダイナミックAFを使用する方が多いのでは?)、かえって気づきにくいポイントなのかと想像しています。

ニコンにはもう少し露出オーバーになる条件orならない条件をHPに記載して欲しいですし、使用しているユーザーから情報が上がれば回避策又は回避策をとる必要がないと分かるので皆さんに有益だと思っています。

今回私自身アップデートまで少し時間を置いていたのもその理由からです。あまりファームウェアをアップデートする必要がないと思われる場合には結構そのままにしています。ニコンが検証していない範囲でワークフローが壊れる方がデメリットが大きいと思っています^^;
画像伝送システム、現像ソフト、OSなど組み合わせが多くなるユーザーほどその恐れがあるのでどうしても慎重になってしまいます。問題の切り分けは大事だと思います。

書込番号:23818458

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6II ボディ
ニコン

Z 6II ボディ

最安価格(税込):¥197,480発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Z 6II ボディをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング