『インターネットに接続が遅いです!』のクチコミ掲示板

2020年10月28日 登録

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

  • 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
  • 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/21台/7人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

『インターネットに接続が遅いです!』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信43

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続が遅いです!

2022/04/19 07:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:18件

先週末にWSR-3200AX4S-BKを購入しました。
戸建てでNTTフレッツ光契約しており、ONU(SCM-GE-PCN、認証・UNI+光回線+電源+映像出力ランプのある機種)
+ルーターで前は他社のルーターで問題ありません。
プロバイダーは「T-COM」でHP確認し障害の記載は無く、ルーターのファームウエアは最新の1.22です。
設定しいざ使用してみると、スマホやタブレット、個人ノートPCは普通に接続できますが、会社用の
ノートPCだけが、右下にWIーFI接続完了しIEやグーグルクロムを開こうとすると、ずっとクルクル回って
白画面のままなかなか開きません。待てば接続は出来ます。

ルーターとモデムは1Fリビングに設置しており、仕事は2F(リビングの真上では無い)なのですが、ルーターの直ぐ横に
来ても同じ症状です。バッファローに連絡し設定確認しましたが改善せず最後はPC側の問題では?で終わってしまいました。
I-PHONEでWI-FI接続した際は会社のノートPCも通常通りサクサクネットも出来るので、PC側の設定とは思いにくく。
ファームウエア1.22の皆さまのコメントもあり、ダウングレードした方が良いのか、又はどこか設定の確認が必要か
どなたかアドバイスをお願い出来ないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:24706888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/19 08:13(1年以上前)

>でくさん186 さん

会社PCはVPN接続等で会社経由でインターネット接続しているのですか? それとも普通のPC等と同じ接続ですか? セキュリティソフトの影響等は無さそうですか?

書込番号:24706924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/19 08:18(1年以上前)

>でくさん186 さん

 会社用ノートPCは有線接続できませんか? できるのであれば一度有線接続して問題点が有線か無線か切り分けてみると良いと思います。

書込番号:24706931

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/04/19 08:36(1年以上前)

>でくさん186さん
その会社のPCで以下にアクセスして計測するとどうなる?
https://inonius.net/speedtest/

書込番号:24706957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 08:44(1年以上前)

>おおちゃんZさん
VPNでは無く、通常のWI-FI接続となります。

書込番号:24706966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2022/04/19 09:12(1年以上前)

>でくさん186さん

>> 会社用の
>> ノートPCだけが、右下にWIーFI接続完了しIEやグーグルクロムを開こうとすると、ずっとクルクル回って
>> 白画面のままなかなか開きません。待てば接続は出来ます。

>> I-PHONEでWI-FI接続した際は会社のノートPCも通常通りサクサクネットも出来る

iPhoneのテザリングでは、使えているようですので、
固定回線のネットワークに
何かの問題を抱えている感じかと思います。

書込番号:24707001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2022/04/19 09:12(1年以上前)

>ルーターとモデムは1Fリビングに設置しており、仕事は2F(リビングの真上では無い)なのですが、ルーターの直ぐ横に
>来ても同じ症状です。

そのPCをWSR-3200AX4Sに有線LAN接続すると、
どうなるのでしょうか?

ちなみにPCの型番は?

書込番号:24707002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2022/04/19 09:17(1年以上前)

文面読む限り、会社のノートPCに問題があるように思えるが。?

ノートPCのWi-Fiデバイスドライバソフトは最新ですか。?
ノートPCがWindows 64bit OSならメモリ8Gbyteぐらいないと動作は重いですよ。
社内で使うノートPCなどはPROXY接続設定がされている場合があります。これは
無効あるいは設定を削除されたのですか。?

書込番号:24707011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 09:22(1年以上前)

>Gee580さん
開いたのですが文字化けしてしまい、テストが出来ない状態です。

書込番号:24707014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2022/04/19 09:33(1年以上前)

>開いたのですが文字化けしてしまい、テストが出来ない状態です。

IEなら文字化けしますよ。

書込番号:24707026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 09:36(1年以上前)

>おおちゃんZさん
すいません、先程の回答で間違えでした。VPN接続です。
PCはLenovo X390です。
有線で試しましたが、通信は変わらずでVPN接続すると遅くなる事が
ほぼ確実です。

書込番号:24707028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2022/04/19 09:41(1年以上前)

>有線で試しましたが、通信は変わらずでVPN接続すると遅くなる事が
ほぼ確実です。

会社のネットワーク担当者に相談してみてはどうですか。

書込番号:24707039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2022/04/19 09:43(1年以上前)

>でくさん186さん

>> VPN接続です。

WSR-3200AX4SのVPNパススルーにチェックつけても改善しませんか?

書込番号:24707043

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13133件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/19 10:29(1年以上前)


PCはLenovo X390です。
有線で試しましたが、通信は変わらずでVPN接続すると遅くなる事が
ほぼ確実です。


VPNクライアントの設定で、Lenovo X390のデフォルトゲートウェイアドレスがリモートネットワーク(VPN接続)のデフォルトゲイトウェイを使う設定になっていませんか?

書込番号:24707113

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13133件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/19 10:33(1年以上前)

追加情報です。

リモートネットワーク(VPN接続)のデフォルトゲイトウェイを使う設定を無効にすれば、Lenovo X390からのインターネットアクセスは、ご自宅のブロードバンドルーター経由でアクセスとなります。

書込番号:24707120

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13133件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/19 10:45(1年以上前)

Windows 10のVPNクライアントの設定では、以下のように設定すれば、Lenovo X390のインターネット接続は、ご自宅のブロードバンドルータ経由でアクセスできます。


Windows10端末の設定

手順:10
設定内容:「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックを外して、OKをクリックします。

https://www.furukawa.co.jp/fitelnet/product/setting/pdf/l2tpv2_rsa_Windows10.pdf

書込番号:24707134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 11:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
会社のネットワーク担当者へリモートで見て貰いましたが、
改善せず、元のルーターに戻すしか無いとの事でした。

書込番号:24707188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 11:31(1年以上前)

>LsLoverさん
デフォルトゲートウェイの設定は入っていませんでした。
教えて頂いた方法を試してみます。

書込番号:24707194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2022/04/19 12:13(1年以上前)

>でくさん186さん

>> 前は他社のルーターで問題ありません。

VPN接続の問題でも無さそうです。

なので、
他社のルーターとWSR-3200AX4Sとの相違点を
テレワークに影響がない時に
調査されることをおすすめします。

書込番号:24707243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2022/04/19 12:37(1年以上前)

>戸建てでNTTフレッツ光契約しており、ONU(SCM-GE-PCN、認証・UNI+光回線+電源+映像出力ランプのある機種)
>+ルーターで前は他社のルーターで問題ありません。
>プロバイダーは「T-COM」
>WI-FI接続した際は会社のノートPCも通常通りサクサクネットも出来るので、PC側の設定とは思いにくく。

ひかり電話を利用されているようなのでIPv6 IPoE IPv4overIPv6も利用している可能性があるので
原因は多岐だと思いますよ。

書込番号:24707284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2022/04/19 12:50(1年以上前)

>でくさん186さん

横レス、失礼します。

>次世代スーパーハイビジョンさん

恐らく、
スレ主様は「ひかり電話」は加入されていないと思われます。

T-COMの場合、IPv6ついては、IPv6 PPPoE接続のようです。
従って、WSR-3200AX4Sは、この接続は出来ないので、
従来通り、IPv4 PPPoE接続されていると予測します。

書込番号:24707306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 14:40(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
ご返信有難うございます。
ひかり電話は加入しておらず、バッファローへ確認しまして、IPv4となります。

書込番号:24707457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2022/04/19 15:07(1年以上前)

この製品のスレを見ていたら同様事例があったので投稿によればMTUの変更で改善。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001306918/SortID=24129305/

書込番号:24707486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 20:52(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
非常に可能性のあった設定でやってみましたが、変わりませんでした。MTU数字を1500からフレッツ光の数字の1454に設定したのですが。。

書込番号:24708031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2022/04/19 21:11(1年以上前)

多分、無意味かもしれませんが
MRUも同様1454にしてやってみてはいかがですか。?

MTUは送信。MRUは受信。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-3200ax4s/99/ja/pc_index.html?Chapter3#h4anc11

書込番号:24708089

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13133件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/19 22:04(1年以上前)



教えて頂いた方法を試してみます。


Lenovo X390をVPN接続するとデフォルトゲートウェイは、ご自宅、会社いずれのブロードバンドルータのLAN側IPアドレスに設定されるのでしょうか?

VPN接続後、コマンドプロンプトを開いて、以下のコマンドを実行すると確認できます。

> tracert www.kakaku.com

書込番号:24708209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 23:02(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
確認しましたら、両方とも同じ数値でした。

書込番号:24708303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 07:02(1年以上前)

>LsLoverさん
コマンドプロンプトやってみました。全て記載して良いのかわかりませんが、

kakaku.com [103.70.243.165] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.*.*(バッファローのアドレス)
2 5 ms 3 ms 4 ms 198.net*********.t-com.ne.jp [218.219.36.***]
3 41 ms 20 ms 17 ms 197.net*********.t-com.ne.jp [218.219.36.***]
4 7 ms 5 ms 6 ms p065.net*******.broadline.ne.jp [182.21.110***]
5 5 ms 4 ms 5 ms ****.ix.jpix.ad.jp [210.171.225.***]
6 8 ms 7 ms 5 ms 103.70.240.**
7 5 ms 8 ms 5 ms 103.70.240.**
8以下はタイムアウト

となりました。

書込番号:24708539

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13133件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/20 07:39(1年以上前)


kakaku.com [103.70.243.165] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.*.*(バッファローのアドレス)


Lenovo X390をVPN接続後もデフォルトゲートウェイアドレスは、ご自宅のブロードバンドルータ(WSR-3200AX4S-BK)のLAN側IPアドレスで動作しているようですので、インターネットへの接続は、ご自宅のブロードバンドルータ経由で接続しているようです。

VPNクライアントの設定でVPN接続後、デフォルトゲートウェイアドレスの書き換えは設定されていないようです。

書込番号:24708575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 07:48(1年以上前)

>LsLoverさん
有り難うございます。
デフォルトゲートウェイの書き換えはどの様にしたら良いのでしょうか?

書込番号:24708587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2022/04/20 08:16(1年以上前)

>でくさん186さん、LsLoverさん

>> 前は他社のルーターで問題ありません。

>でくさん186さん

以前のルーターのIPアドレスとサブネットマスクと
WSR-3200AX4SのIPアドレスとサブネットマスクが違いませんか?

会社側のVPNサーバのIPアドレスと同じ範囲になっているとかありませんか?

=============================================

>LsLoverさん

交換前はVPNに接続が出来、
交換後はVPNに接続が出来ない状態。

「デフォルトゲートウェイ」の設定の問題でないと思われます。

なぜ、交換前は繋がっていたかの説明もしてあげないと、
スレ主様は、納得いかないかと思います。

書込番号:24708624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 09:02(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます。
前のルーターと今のバッファロールーターのIPアドレス・サブネットマスク
はどこを見れてよろしいでしょうか。

書込番号:24708675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2022/04/20 09:26(1年以上前)

>でくさん186さん

>> 前のルーターと今のバッファロールーターのIPアドレス・サブネットマスク
>> はどこを見れてよろしいでしょうか。

両者の「LAN」の項目にIPアドレス・サブネットマスクがあり、
Buffalo製ですと、「Internet/LAN」のLANの中にあります。

書込番号:24708701

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13133件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/20 09:35(1年以上前)


デフォルトゲートウェイの書き換えはどの様にしたら良いのでしょうか?


VPN接続が正常に接続された場合、デフォルトゲートウェイの書き換えについては、VPNクライアントの設定で行います。

[ 書込番号:24707134 ]で書き込みさせて頂きましたが、
・「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックを外すとご自宅のブロードバンド経由でインターネットにアクセスします。
・「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックをするとVPN接続先のゲートウェイ経由でインターネットにアクセスします。


会社のネットワーク担当者へリモートで見て貰いましたが、
改善せず、元のルーターに戻すしか無いとの事でした。


・WSR-3200AX4S-BKでは、VPN接続完了後、会社のネットワークにアクセスができない状況なのでしょうか?
 会社のネットワークにアクセスができるが、インターネットアクセスが遅い状況なのでしょうか?

・会社のネットワークにアクセスするには、御社のネットワーク担当者の方の見解では、「元のルーターに戻す」必要があると言うことなのでしょうか?
 会社のネットワークにアクセスできるが、インターネットアクセスが遅い状況を改善するには、「元のルーターに戻す」必要があるということなのでしょうか?

書込番号:24708714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 09:51(1年以上前)

>LsLoverさん

・WSR-3200AX4S-BKでは、VPN接続完了後、会社のネットワークにアクセスができない状況なのでしょうか?
 会社のネットワークにアクセスができるが、インターネットアクセスが遅い状況なのでしょうか?
⇒出来なくはありませんが、遅い状況です。

・会社のネットワークにアクセスするには、御社のネットワーク担当者の方の見解では、「元のルーターに戻す」必要があると言うことなのでしょうか?
⇒その通りです。バッファローに聞きましたがセキュリティーについてこれ以上の設定は無く、VPN(会社側)も設定を見て
 再度VPNも再インストールしてもダメとの事です。
 会社のネットワークにアクセスできるが、インターネットアクセスが遅い状況を改善するには、「元のルーターに戻す」必要があるということなのでしょうか?
⇒その通りです。VPNを切断すると非常に早くインターネット接続が出来るので楽しみにしていたのですが、、、

書込番号:24708727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:470件

2022/04/20 10:07(1年以上前)

あのスレの改善例は具体的なMTU/MRUの数値がなかったので推測になりますが。

フレッツ光ネクストのPPPoE時の推奨値はご存知の1454です。この数値は
設定しなくても通常、ICMPで自動調整されます。
VPNは1454未満で構築されることになるので大幅減らして検証してみる必要が
あるのではと思います。1300後半ぐらいから検証してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24708743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 10:30(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
設定は元々MTU/MRCとも1500で今は両方とも1454にしておりますがダメです。
1360でもやってみましたが、ダメでした。

書込番号:24708763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 10:40(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

バッファロー
1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.*.1 255.255.255.0

前のエレコム
1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.*.1 ?

エレコムのサブネットマスクがわかりませんが
*の部分の数字が異なります。
こちらでわかりますでしょうか?

書込番号:24708773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2022/04/20 11:38(1年以上前)

>でくさん186さん

取り敢えず、
Buffaloの方を
エレコムと同じIPアドレスのネットワーク部に変更しても
VPN接続は出来ませんでしょうか?

書込番号:24708845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 15:34(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
アドレス変更してみましたが、ダメでした。
パソコン側でネットワークと共有センターで、Wi-Fiがホームともう一つ設定がありますが、それは関係無いでしょうか?

書込番号:24709123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13133件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/20 17:59(1年以上前)

[ 書込番号:24708727 ]の投稿内容を再整理すると、以下ということで宜しいでしょうか?

・前のルータ(エレコム製)の場合
 会社へのVPN接続後、社内ネットワークとインターネット接続がストレスなく(?)使用できた。

・前のルータ(エレコム製)をWSR-3200AX4S-BK(BUFFALO製)に置き換えた場合
 (a)会社へのVPN接続後、社内ネットワークに接続できるが、インターネットが遅い。
  会社へのVPN接続後、デフォルトゲートウェイアドレスは、WSR-3200AX4S-BKのLAN側IPアドレスが設定される。
  
 会社へのVPN接続を切断するとインターネット接続が正常に(VPN接続時よりも早く)接続されるということでしょうか?

==>バッファローに聞きましたがセキュリティーについてこれ以上の設定は無く、VPN(会社側)も設定を見て、再度VPNも再インストールしてもダメとの事です。
==>会社のネットワーク部門もインターネットアクセスが遅い状況を改善するには、「元のルーターに戻す」必要があるということの見解です。

書込番号:24709280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/21 08:08(1年以上前)

>LsLoverさん
・前のルータ(エレコム製)の場合
 会社へのVPN接続後、社内ネットワークとインターネット接続がストレスなく(?)使用できた。
⇒出来ました。

・前のルータ(エレコム製)をWSR-3200AX4S-BK(BUFFALO製)に置き換えた場合
 (a)会社へのVPN接続後、社内ネットワークに接続できるが、インターネットが遅い。
  会社へのVPN接続後、デフォルトゲートウェイアドレスは、WSR-3200AX4S-BKのLAN側IPアドレスが設定される。
⇒ デフォルトゲートウェイアドレスは、WSR-3200AX4S-BKのLAN側IPアドレスが設定される。
 この部分がわかりませんが、他はその通りです。

 会社へのVPN接続を切断するとインターネット接続が正常に(VPN接続時よりも早く)接続されるということでしょうか?
⇒前にもお伝えの通り、その通りです。

書込番号:24710050

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13133件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/21 09:34(1年以上前)


⇒ デフォルトゲートウェイアドレスは、WSR-3200AX4S-BKのLAN側IPアドレスが設定される。
 この部分がわかりませんが、他はその通りです。


[ 書込番号:24708539 ]で以下のように投稿されていますが、VPN接続後、コマンドプロンプトを開いて、1段目にWSR-3200AX4S-BKのLAN側IPアドレスが表示されれば、VPN接続後、インターネットへの接続は、ご自宅のWSR-3200AX4S-BK経由で接続しています。
一般的に、VPN接続後、デフォルトゲートウェイアドレスをVPN接続先に書き換える設定の場合、インターネットへの接続が遅くなる状況になると思います。

でくさん186さんの場合、ご自宅のWSR-3200AX4S-BK経由でインターネットへ接続しているようですので、「インターネットに接続が遅いです!」の原因では無いようです。

> tracert www.kakaku.com


1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.*.*(バッファローのアドレス)

書込番号:24710149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/21 11:41(1年以上前)

>LsLoverさん
有難うございました。

書込番号:24710267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング