日産 ノート e-POWER 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

ノート e-POWER 2020年モデル のクチコミ掲示板

(4782件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2020年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ196

返信68

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:146件

電気自動車だから、家で充電できたら最高だけど・・・コストUPで、ムリかもねええ・・・と、素朴な意見でした。

書込番号:23873283

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:281件

2021/01/01 20:48(1年以上前)

>このバッテリーの形状です(0:50秒) 後席シート下にも食い込んでいません

動画を見る限り、これは、センタートンネルと後席下のスペースです。
16kWhのバッテリーの設置には、このくらいは必要です。

>これが爆発とは言わないのでしょうか?
iPhoneの2000mAhもない小さな電池でもこれです

動画を見る限り、この発火は「explosion」ではなく、「combustion」です。

書込番号:23883444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/01/01 21:09(1年以上前)

>ミヤノイさん
現実的にトランクルーム下のスペアタイヤスペースには 鉛バッテリーがあるので、そのスペースに駆動バッテリー増設は 無理がありますね。

書込番号:23883481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/01/01 21:26(1年以上前)

>tarokond2001さん

シート中央部に食い込んでいるのは充電制御機だと思います。
電池は後席アクスルからシートまでですね。
後部バンパーから電池までは50pくらいありますね。
(バンパーからトレイの取っ手まで25p+Boseスピーカー20p+修理キット10p)
これのどこが危険なのでしょう?
シートが高いってシート座面とトランク面が同じなのですか?座れませんけど?

いやそこまで言うならどうでも良いですけど・・・
この車はセンタートンネルがありません。
後席足下は完全にフラットです。(動画で確認できます)

書込番号:23883518

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2021/01/01 21:37(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

>どなたか、EV普及の動向や活動など現状を語れる人はいないのかな?

確実な未来を見通せる人はいない、それができれば億万長者も夢ではありません。
ただ、2020年の株価上昇
・テスラ                   約10倍
・日本電産  車モーター大手     約2倍
・CATL   バッテリー最大手      約3倍
・トヨタ                     約1倍
からすると、緻密に技術・市場動向をモニター(+メーカー等に聞き取り)しているであろう、
機関投資家はEV市場の急激な拡大は確実と見ているようです。
(拡大の速度に予想差はあるでしょうが、、、)

また、
>後、9年でEVシフトが見えてこないのだが
9年前と言えば、初代の日産リーフが市中に出回り始めた時期です。
この間のEVを取り巻く変化が今後の9年間続くと仮定すると
急激なEVシフトは起こりうると考えた方が良いと思います。
(石油会社、電力会社、EV化に取り残された自動車メーカ等それを望まない勢力から
消極的な発言もあるでしょうがね、、、)

急激なEVシフトを阻むものがあるとすれば、戦争、バッテリー材料の不足でしょうかね。









書込番号:23883532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:281件

2021/01/01 22:29(1年以上前)

>ミヤノイさん

>これのどこが危険なのでしょう?
>シートが高いってシート座面とトランク面が同じなのですか?座れませんけど?

これは、私への問いかけでしょうか?。

「危険だ」とか、「シートが高い」とかは、ほかのどなたかの発言でしょう。私ではありません。

さて、先のリンクされた透視図では、リアアクスルの前にバッテリースペースがあるようです。

ここは後席の下です。

>電池は後席アクスルからシートまでですね。

「後席アクスル」は「リアアクスル」のことだと思いますが、
側面からの写真を見て貰えば分かると思いますが、
リアドアの切り方を見れば、タイヤの直前にリアシートがあるように思います。
したがって、リアアクスルとシートの間にはほとんどスペースは作れません。

よってバッテリーは、後席の下です。
繰り返しになりますが、
スペアタイヤほどのスペースでは、16kWhのバッテリーは納めることは出来ません。

スレの主旨に戻れば、ノートをPHVとするためには、シャシーの見直しが必要です。

ちなみに、プジョーのe208は、ガソリン車と遜色のない車内空間を確保していますが、
バッテリーはシートの下とセンタートンネルに収容しています。

書込番号:23883632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2021/01/01 22:35(1年以上前)

>ミヤノイさん

>この車はセンタートンネルがありません。
>後席足下は完全にフラットです。(動画で確認できます)

とのことですが、(同じ車種だと思われる)
https://www.mgcars.com/images/mg-models/newmghsphev/safety/section2/Airbag.jpg
を見るとセンタートンネルがあります。(ガソリン車はフラット?)

>シート中央部に食い込んでいるのは充電制御機だと思います。

ここで言う充電制御機がセンタートンネル内にあるとすれば、
リーズナブルな配置位置なんですがね、、、

書込番号:23883644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/01/01 23:02(1年以上前)

>MIG13さん

試乗したときも最初の動画で見たときもないように思いましたが
少しあるかもしれないですね。
でもこれくらいだと配線程度かと思います。

後席シート下に電池を配置するのは無理だと思います。
逆にガソリン車にはスペアタイヤとその上に2段式トレーになっているので結構深そうです。

書込番号:23883692

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2021/01/02 01:01(1年以上前)

>ミヤノイさん

走行用バッテリーが後部シート下なのか、後部シート後ろなのかは、本題ではありません。
本題は、ノート e-POWERに対する スレ主さんの発言 
>15Kwh位ならトランクのスペアタイヤスペースで済むので
>特に変更無く狭くならずに可能だと思います。
との発言の妥当性です。

スレ主さんが例として引用したMG HS PHEV 
https://www.mgcars.com/en/mg-models/new-mg-hs-phev/overview
の透視図を見ると 16.6Kwhの走行用バッテリーの大きさは、制御部分を含めると
少なくとも100L程度はありそうです。

このスペースを ”スペアタイヤスペースで済むので特に変更無く狭くならずに可能”
と言ってしまうのは、あまりに楽観的?と言わざるを得ません。

日頃、スペース確保に血眼になって開発者が聞いたら”何を言っているんだ”
と笑われると思いませんか?






書込番号:23883867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/01/02 02:00(1年以上前)

>MIG13さん

新型ノートの電池はトランクにあるんですね。
狭いんでそのままでは無理ですが
バックドア面一くらいならいけるかも?
10センチ以上ありますよね。
まぁトランク高さはかなり厳しくなるでしょうけど・・・

MGのトランク大きさから推定すると幅が60センチ奥行きが50センチくらいかな(制御部?は除く)
高さは分かりませんがスペアタイヤ15-20センチ+10センチで25センチから30センチくらいかな。

書込番号:23883915

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2021/01/02 11:20(1年以上前)

>ミヤノイさん

4年前に発売された旧型★(E12型)ですが、解体業者向けマニュアルが以下にあったので参照してみました。

https://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/A_RECYCLE/BATTERY/PDF/NOTE_e-Power_e12_manual.pdf

これを見ると駆動用の高電圧バッテリーの容量は、1.5kwhでも60Lはあります。
4年の時間差があるとは言え、その10倍の容量を持つ電池(15Kwh)を、今の技術で
同じ60L(スペアタイヤスペース程度)に収めるのは、至難の業だと思いますよ。

まぁ
>まぁトランク高さはかなり厳しくなるでしょうけど・・・
と、自説の形勢不利を認識されているようなので、ここで止めておきます、、

書込番号:23884316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/02 15:19(1年以上前)

>ミヤノイさん
グッドです。

10行くらいがちょうどいいんです。

他のヒトはエキサイトして
長めになって
読む気も失せます。
力説すればするほど
長くなって
読む気も失せる。

悪循環です。

負のスパイラルです。
そして不毛な応報。

あだばなノートごときに。

でもねよんくは異次元です。
0-100ならばポルシェ、エリーゼ、フェラーリなんか
ブッチギリ。

サーキットの狼なのよ。

ストレートではサーキットの亀なのが
情けないけれども。



書込番号:23884729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/01/02 15:25(1年以上前)

>MIG13さん

60Lは運転席、助手席にまたがっているのでカバー容積が大きいですよね。
古いパナソニックのEV用ではありませんが1.5Kwhで体積7Lですね。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/jn091001-1/jn091001-1.html

新しいブレードバッテリー
https://pushevs.com/2020/05/26/byd-blade-prismatic-battery-cell-specs-possibilities/
容量:202Ah
公称電圧:3.2 V
最大充電電圧:3,65 V
エネルギー:646,4 Wh
長さ:905 mm
高さ:118 mm
幅:13.5mm  (実際の製品は96センチ*9センチ*1.35センチ)
ボリューム:1,442 L
体積エネルギー密度:448 Wh / L
重量:3,92kg(推定)
重量エネルギー密度:165 Wh / kg(推定)
化学:LiFePO4(LFP)

これを100個並べた(365V 64.6Kwh)で長さ96センチ*高さ9p*奥行き1.35メートル 116L?
リーフの電池は30Kwhでも前席、後席まで食い込んでいますが
今のBEVは平らで下からボルトオンです。
車軸2,600oのヴェゼル後継車で60-63Kwhなのでホィールハウスを除いた約1.5mの長さで収まっています。
https://www.youtube.com/watch?v=RmEGzpiyyRI&t=2s
この電池は素晴らしいね。発火しない寿命が120万キロ(容量80%まで)

ところで新型ノートは何故最低地上高が120oなのでしょう?
もしかしてBEVプラットフォーム?
NSXのようなスーパーカーならともかくコンパクトカーで120oは低すぎだね。
BEVは10センチくらいの電池が入るのでサイドフレームが高く最低地上高は低い。(SUV除く)

書込番号:23884736

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/01/02 22:35(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
>0-100ならばポルシェ、エリーゼ、フェラーリなんか
>ブッチギリ。

嘘はダメですよー

ソレに
ポルシェ、フェラーリは
メーカー名ですよ!
エリーゼも色々あるからねー

書込番号:23885540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/01/20 13:54(1年以上前)

>ktasksさん
爽ホリさんはただの日産アンチの人ですよ。

書込番号:23917459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/01/20 19:31(1年以上前)

誉め殺し?
アンチって面白いんですかね?
キライなら買わなければいいだけなのにね?

書込番号:23917987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2021/01/20 20:51(1年以上前)

この人は買いませんよ。
楽しんでいます。

書込番号:23918172

ナイスクチコミ!3


tkfm7さん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/04 02:11(1年以上前)

ディーラーでバッテリー見せてもらいました。
トランク開けて、フロアマット持ち上げるとスペアタイヤスペースがあります。そこに、12vバッテリーサイズのものがちょこんと据え付けられてます。
営業の方も何でこうなってるのか判らない、もしかしたら海外でスペアタイヤの需要があるのかも...でも日本では意味無いし...と

書込番号:23945231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2021/02/04 09:34(1年以上前)

>tkfm7さん
システム起動用他の補助バッテリーですよね。リチウム電池は助手席の下と聞いてますがどうなんでしょうね。

書込番号:23945500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2021/02/04 10:18(1年以上前)

日産のEV,HVのリチウムバッテリーの形状、スペック、設置場所、取り外し手順などは、こちらの取り外し、回収マニュアルに詳しく説明されていますね
https://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/A_RECYCLE/BATTERY/download.html

それによるとNOTE e-Powerのリチウムバッテリー 重量43.9kg 電圧296V(3.7Vx80個)で運転席、助手席の下あたりに設置ですね

書込番号:23945552

ナイスクチコミ!0


tkfm7さん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/04 15:33(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ご指摘ありがとうございます。リンク先の資料確認しました。
トランクにあったのは12vバッテリーですね。営業の方も勘違いしてたという事ですね。
こんなに小さくても大丈夫なんだとの驚きと、わざわざスペアタイヤ用のボディにしなければ、3-4倍は積めただろうにと不思議に感じてました。

書込番号:23946073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2020年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2020年モデル
日産

ノート e-POWER 2020年モデル

新車価格:232〜288万円

中古車価格:99〜358万円

ノート e-POWER 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,841物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,841物件)