ノート e-POWERの新車
新車価格: 232〜288 万円 2020年12月23日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノート e-POWER 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 5 | 2024年3月25日 18:10 | |
| 45 | 12 | 2024年2月26日 06:08 | |
| 3 | 1 | 2024年1月8日 21:05 | |
| 6 | 3 | 2024年1月8日 14:35 | |
| 7 | 9 | 2023年11月15日 22:28 | |
| 85 | 11 | 2023年11月11日 03:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
街中で多くのノートを見かけますが、少しでも差別化を図るために2トーンルーフ車の購入を検討しております。
全生産台数のうち、2トーンルーフ車は5%以下くらいでしょうか。
どなたか情報をお持ちの方がいれば情報を頂きたく、よろしくお願いいたします。
5点
価格コムでは 中古車情報にも簡単にアクセスできますので
こちらを参考にしてください。
ただし 手放した方々の集計になりますので
市中で走り回っている数と差異はあるかもしれません
書込番号:25674300
3点
>車中泊派さん
発売直後の情報で良ければ下記のようにビビッドブルー/スーパーブラック 2トーンだけで10%となっています。
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=102907/
書込番号:25674338 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>少しでも差別化を図るために
その差別化になんの意味が?
誰にどう見て欲しいの?
服はユニクロで買うけど少しでも差別化したい、
みたいな感じ?
ノートは最近顔が変わったけど、
世間の人はノートとオーラすら、
パット見、見分けが付かないどころか、
その違いなんか気にもとめないよ。
自己満足感を得たいだけなら、
どんぐらい売れてるとか気にせず、
自分の一番好ましいと思う物を買えば良いじゃん。
書込番号:25674344
14点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
5月から日産系の工場に転職するので通勤用車両としてノートを新車で購入候補として考えてます。
そこでノートオーナーさんに購入して良かった点や残念な点を教えて頂きたいと思い投稿致しました。
どうか御教示して頂けると購入するかしないかの参考になり助かります。
因みに通勤距離は片道35キロになります。
書込番号:25633084 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ヒルヒル932さん
私はノートe-POWERの兄弟車と言われてるオーラe-POWERに乗ってます。基本的には一緒なので参考までに。
◯良い点
・モーター駆動だから加速がスムーズで滑らか。
・アクセルペダル1つである程度加減速がコントロールできる。
(完全停止の際は今のノートもオーラ等、第二世代e-POWERと呼ばれている日産車はブレーキペダルを踏むシステム)
・一般道(下道)メインですと普通の運転でおおよそ平均燃費30キロ以上は走ります。
私は以前に片道38キロの通勤距離でしたが、一般道のみで平均燃費32キロ走りました。
ノートの方が車両重量も軽いので、もう少し燃費がいいかも。
◯惜しい点
・走行中はあまり気になりませんが、発電用エンジンが始動中は
そこそこエンジン音がする。
・高速走行だと発電用エンジンが始動する頻度が多くなり、平均燃費は約90キロ走行おおよそ20キロぐらい。
・夏のエアコン使用や特に冬の暖房使用している季節は燃費が24〜25キロぐらい。
◯補足
ハイブリッド系の車に使うエンジンオイルは一般的なエンジンオイルより良いオイルとなり、軽自動車と比べると量も違うので一回のオイル交換代が高めとなるが、交換目安距離がメーカーでは15000キロ毎となっているため、素直に15000キロ毎の交換をするのならコスパは良い車かも。
軽自動車ですとだいたい3000〜4000キロ毎に交換ですから。
書込番号:25633200 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
NE12ノートでしたけども良いですよ〜 不具合なければ
書込番号:25633273
0点
返信ありがとうございます。
エアコン使ったり高速利用すると普通のガソリン車と同じで燃費は落ちるのですね。
ガソリン車と比べたら一回のオイル交換費用も掛かるけど交換間隔は長くても大丈夫なのですね。
今の軽は2千キロで交換しないと異音がするのでオイル交換の回数は激減します。
書込番号:25633320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つぼろじんさん
返信ありがとうございます。良い車なんですね。
書込番号:25633323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>movela100さん
返信ありがとうございます。
購入の為の参考になりました。
書込番号:25633328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>5月から日産系の工場に転職するので通勤用車両としてノートを新車で購入候補として考えてます
すぐに納車されるわけでもないので、転勤してから関連会社割引とかある可能性があるのなら転勤後で考えればいいのでは?
書込番号:25633349
2点
ノートは納期が短くていいですよね。
安全性も、自動ブレーキ等必要なものはそろっていますよね。
新しいシフトレバーも、よくできています。
Dレンジのままで、ドアオープンしても、
いちおうパーキングブレーキが
作動してくれたりするみたい。
あくまでも私が試した範囲ですが、
勝手に走って行ってしまうことも無さそう。
書込番号:25634604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>高い機材ほどむずかしいさん
丁度車検が5月頭で切れてしまうのと転職先に確認したら関連会社の割引よりも直接ディーラーさんと交渉して値引きして貰った方が安くなると言われましたので悩んでます。
書込番号:25634778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>強運の持ち主さん
自分も昨日試乗しましたがかなり出来は良さそうな感じの車ですね。
書込番号:25634782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>丁度車検が5月頭で切れてしまうのと転職先に確認したら関連会社の割引よりも直接ディーラーさんと交渉して
>値引きして貰った方が安くなると言われましたので悩んでます。
そんな事情なら
コンパクトカーでもリヤバンパーレインフォースもついて安全性も軽自動車より高いから、買いでしょう。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=103387/
明日にでもディラーへ行って納期確認しましょう。
書込番号:25635700
1点
シートベルトせずに走行すると、
停止時ににオートブレーキホールドは作動しない仕様らしいので、そこは気をつけてください。
シートベルトをすればいいだけの話しですが、
車庫内移動などではしないこともありますかね。
書込番号:25637563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
メーカーオプションでNissanConnectナビをつけました。
ナビが起動すると自動で接続するのですが
ラジオやTVなどCarplay以外を選択しているときに勝手にCarplayになるときがあります。
iPhoneで音がなる動作や画面上で動画が再生されると強制的に切り替わるようです。
例えば、ドライブの休憩中にTVを見ながらスマホのゲームを弄っててX(旧Twitter)を見ていて
動画が貼り付けてあるポストがあると強制的にCarplayになって車のスピーカーから音が再生されます。
You Tubeや他のSNSなどでも同様。ブラウザでWEBページを見てるときにWEBに貼ってある動画広告にも反応します。
ラジオを聞いてるときにLINEでメッセージが来るとその度に画面は切り替わります。
他の皆様はどうなのでしょうか?
サービス・キャンペーンの修理のついでにディーラーには聞いてみようと思ってます。
2点
そんなもんです。
自分もiPhoneですがLINEの通知がうるさいので
Bluetoothオーディオのみで接続してます。
書込番号:25577399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
スタッドレス用にホイールを探しているところです。
純正サイズは5.5J+50だと思いますが、それに対して装着可能なサイズが知りたいです。
タイヤサイズは純正と同じく、195/60R16を予定していますので、幅は大きく変わらない想定です。
感覚的にですが、6J+40ぐらいなら幅は広がりますが代わりにインセットに10の差があるので、内側は当たらないのではないか、また外側も純正で余裕があると思われるためはみ出さないのではないかと推察しています。
納車前でクリアランス感が分からず、皆様の実績を頼りにさせていただければと思い質問させて頂きました。
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:25576256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>また外側も純正で余裕があると思われるためはみ出さないのではないか
さて実例として、
e 12ノートNISMO用のホイールに195/60R16のスタッドレスを、
e13ノートの納車時にディーラーで組み込んでもらうように依頼しましたが、
「外にはみ出てしまう」ということで対応してもらえませんでした。
タイヤを組んでフロントに組み付け、糸を垂らしてみて…NGでした。
(ちなみにインセット46mm?、リアは大丈夫そうですが、フロントがギリギリでアウト)
まぁ、少しくらい(10mm以下)のはみ出しならば、車検はたぶんか大丈夫だと思いますが、ディーラーとしての作業はNGとの判断だと思います。
(ビッグモーターなどの不正のこともあり、コンプライアンスに気をつけているようです)
ちなみに
インセット50mmのホイールを新たに探して組み込んでもらいました。
(NISMOのホイールは物置きに眠ってます)
書込番号:25576488 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
実例をありがとうございます。
調べてみたら6.5J+46のようですね。
インセットで4mm中にはいるけど、1inch幅が大きいためトータルで20mmぐらい外に出ますね。それでギリギリということは、6J+40なら大丈夫そうということがわかりました。
ちなみに内側が当たるか確認されていたら、そちらについてもご教示ください。
書込番号:25576735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先程の投稿内容に誤りがありました。
インセットが小さくなるため4mm外にでますね。
さらに幅は1inch増えるけど半分で計算する必要があるため、16.7mm外にでる計算が正しいと思われます。
書込番号:25576927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
2021年5月登録でメーカーオプションのNissanConnectナビです。
USBで音楽を聴いていると時々音割れが生じます。
同じ症状の方、解決した方の情報よろしくお願いします。
USB1、USB2 (片方はUSB-C)の両方です。
保存ファイル:AACオーディオファイル(MacのiTunesからUSBに保存)
0点
USBはデジタルデーター伝送なので、アナログ変換した再生側(アンプ)では?
アナログからデジタル変換は問題ないのでは、CDのリッピングではデジタルのままです。
書込番号:25429787
1点
>ndnobu333さん
他の方法でリッピングした音楽ファイルを再生しても、音が割れるようなら、ナビ側を疑い、そうでないなら、iTunesの環境設定のサウンドチェックをオンオフしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:25430121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>NR750Rさん
>k_yokoさん
アドバイスありがとうございます。
内容が難しいので詳しく調べ、ディーラーにも確認してみます。
同様の症状は無いのですかね。
引き続き情報お待ちしています。
書込番号:25431118
0点
遅ればせながら、私は「iTunesのリッピング機能の所為」だと思うのですが・・・
音が割れる場所が「高音部分で、同じ曲、同じ場所で必ず」という事なら、たぶん間違いないかと。
あと、追加情報が欲しいのですが、「音源が何(市販音楽CDとかネットダウンロード)か、リッピング時のビットレート」の2点です。
不具合の切り分けには、そのUSBメモリを他のプレーヤー(USBメモリからの再生機能の付いた物)で再生させた時にも同じ場所で音割れするかどうかを確認すれば、ナビには問題ないという事が判ると思います。
昔話になりますが、15年ぐらい前だったか、windows XPの頃、知り合いが作ったCD-R(iTunesでMP3形式の最高音質384kbpsでリッピングした物)を借り、再生したら、必ず同じ場所で音割れするという現象がありました。(なので自分ではリッピング作業はしませんでした)
その後、2015年ぐらいだったか、windows 7パソコンに買い替えた時、初めてiTunesで市販音楽CDをMP3の384kbpsでリッピングしました。
その数、14枚分ぐらいだったか?
その内、2枚で、やはり音割れの不具合が発生!
不具合の発生状況を分析し、私なりに見つけ出した共通項は「アルバムの後半(10曲入りだと9曲目か10曲目の後半の高音の盛り上がる場所)」という事です。
今使ってるwindows 10機では、まだリッピングした事がないのですが、今のiTunesではMP3の最高音質は320kbpsまでに抑制されていますよね?(いつの間にか[384kbps]が無くなってる)
なので、不具合解消の為にそうしたのか、上限を下げたのに、未だに不具合が続いているのか、関心があります。
書込番号:25431935
0点
>カレコレヨンダイさん
アドバイスありがとうございます。
ビットレート256 kbpsでした。
何も設定した記憶はないのですが、同じ音楽ファイルをiPhone14で再生する分には音割れは無く、十分綺麗に聞こえますので、ナビの問題かと思いました。
また症状としては、同じ曲を聴いていても割れたり、割れなかったり
車で買い物に行った際はエンジンを切る前は普通に音割れが無かったのに、帰り道では多くの曲が音割れする症状です。
書込番号:25432260
0点
オーラに乗っていますが、同様の事象発生しています
私もiTuneで取り込んでいます(MP3)
症状が発生した、曲を頭出し再生すると問題無いので、特定の場所では無いと思っています
同じ曲(同じパソコンでCDから変換し転送しています)をiPhoneのBlutooth接続で再生すると全く発生しません
ディーラーにて検討中ですが、糸口がつかめない様子です
同じ症状が複数メーカに上がれば本腰を入れる様にも思われますので、是非、ディーラー対応お願いします
書込番号:25439783
2点
>komacocoさん
情報ありがとうございます。
同じ症状ですね。
曲の頭出しで音割れが解消される事は分かりませんでしたので確認してみます。
メーカーオプションナビのオーディオを変える事が出来れば良いのですが。。。
書込番号:25442952
1点
私は Bluetooth 接続をしていますが、同じようにときおり音質ががっと下がる場合があり、そのときの原因はなぜか音声入力が ON になっていたことでした。(メーターパネルに音声入力中の表示が出ている)
どうも Mac だとマイクが on になっている場合 AAC コーデックが向こうになることがあるそうで、iPhone でも同様の制御がなされているのでは?と推察しています。参考: https://support.apple.com/ja-jp/102217
これが原因がどうかわかりませんが、参考情報までに書いておきます。
書込番号:25489928
2点
>nobuyoshi24さん
皆さん
アドバイスありがとうございます。
2年半の点検の申し込みを行う際に、ディーラーにオーディオの音割れもついでに確認する様に依頼したところ、メーカー純正のナビには色々と不具合が生じているとの事で、(ソフト?)入れ替えを行うとの事でした。
点検後に音割れが無いか様子を見ることにします。
書込番号:25507142
0点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
ワイパーを作動させるとキレイに拭いてくれず、少しだけ水分が残っている状態の「拭き残し」残りますが、とても運転しづらくなります。ディーラー中古車を購入しました。、8月に購入し担当に聞きますと、ワイパーは新しいのに交換しての納車しましたとの事ですが、油膜のせいなのか納得いきません。このような症状で悩まれた方いらっしゃいますか?しっかりと改善されるまで無償で対応するように要求するつもりです
書込番号:25497353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ワイパーくらい自分で買えないのかな
一本1000円程度ですけど
中古車買ってワイパーにクレームとか怖いですよ
書込番号:25497431 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
中古エンジンの吹け上がり悪いからトコトン見てくれと言ってるような物です。
購入時に確認できた項目を確認怠った人の結果ですかね。
書込番号:25497467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
中古だから、いろんな物が付着してるんじゃないかと。
撥水コートクリーナーでガラスを綺麗にしてから、新たにコーティングしてみたら良いと思いますが...
書込番号:25497518
5点
>popai123さん
オフセットワイパーなので多少の拭き残しは許容しましょう。
私も運転席側ワイパー内周側のごく一部でビビリと拭き残しが発生します。
書込番号:25497523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
中古車とのことなので、やはり油膜などの要因がくさい気がします。
私は以前、キイロビンで劇的に改善したことがあります。
安価なものですし施工も簡単なので、1度試されてみては?
https://amzn.asia/d/gDOUqrH
書込番号:25497599
2点
>popai123さん
こちらの現象は8月購入時からですか?
それとも質問をされた11月になってからですか?
ウォッシャー液が撥水か油膜取りタイプかの情報も分かりません。
ワイパーは完全に拭き取っている訳ではなく、
平滑にして目立たなくさせるのが目的なので、
当初は問題なく最近発生したなら、
夏場の暑い時期からフロントガラスに付けたままだったので、
比較的早目に劣化した可能性も考えられます。
またウォッシャー液に油膜取りタイプを使用されてる場合は、
ワイパーやフロントガラスを撥水コーティング仕様としたときに、
それらを除去していくのでムラになりがちです。
そのあたりも考えてみてはどうでしょうか。
書込番号:25497602
2点
中古って現状受け渡しが基本やのに、ワイパーゴムは新品に交換してくれてるんやろ?
親切やん
油膜か撥水剤か、それ以外の何かかどうかわからんけど、そこに販売店の責任はないんちゃう?
クレーム入れるんは勝手やけど、個人的にはイチャモンやと思う
書込番号:25497653 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
フロントガラスの表面は、日々変化すると思います。
外部の要因で、汚れ、油分、色々なものにさらされてます。
自己管理するところと思います。
撥水のもの使ったり、
油膜落としたり、自己管理します。
もう数ヶ月経ってますし、ワイパーのふきのこしで
ディーラーに苦情言うのも、
しかも、無償で対応せまるのも
かなり気難しい問題と思います。
私はそう思いますが
スレ主様の考えで
がんばってください。
書込番号:25497677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>このような症状で悩まれた方いらっしゃいますか?
車を使っているうちにどの車もそうなってきますよ
3ヶ月も経って中古車屋に補償を求めるものでは有りません。自分で対応するものです。
キイロビンで油膜取って、ガラコでコーティングすれば解決します。費用2000円程度20分程度の作業です
書込番号:25497692 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
中古車なんて基本は現状渡しなんだから、こんなこと気にするなら新車にすれば良いのに。
書込番号:25499659
6点
知っている人にとっては当然自分で対処するべきことだとわかっても、知識がない場合にはとても重大なことだと思うのでしょう。
拭き残りはとても危険ですから車検でも検査内容に含まれています。質問者様が気にされるのも当然です。
ただ、多くの回答者様が言われているように、ワイパーの拭き残りは自己管理責任の部分です。
車を知っている人から見たらこの質問は「車を買って3ヶ月しか経ってないのにウォッシャー液が出なくなった!無償で出るように対処してもらいます。」と同じ線上に感じてしまうので少しきつめの返答もあるのだと思います。
みなさんがおっしゃるように、オートバックスとかアマゾンとかで「キイロビン」というのを買って窓を拭いてあげると改善するかも?
拭き残りがあっても油膜が取れていればベターっと広がるので拭き残りは目立たないです。
中途半端に撥水剤が残っていたり、3ヶ月も走っていれば排気ガスの油類で中途半端に撥水効果がでればそうなりますからキレイにキイロビンで拭き取ってあげるとよいですよ。
キイロビンは研磨剤でもあるので塗装面は絶対拭かないでくださいね。
書込番号:25500460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,852物件)
-
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 165.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.1万km
-
ノート X 禁煙車 メーカー9型ナビ 全周囲カメラ プロパイロット ブラインドスポットモニター ETC デジタルインナーミラー コーナーセンサー 電子パーキング オートブレーキホールド スマートキー
- 支払総額
- 223.3万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
14〜171万円
-
15〜445万円
-
29〜313万円
-
129〜516万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 165.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
ノート X 禁煙車 メーカー9型ナビ 全周囲カメラ プロパイロット ブラインドスポットモニター ETC デジタルインナーミラー コーナーセンサー 電子パーキング オートブレーキホールド スマートキー
- 支払総額
- 223.3万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
















