ノート e-POWERの新車
新車価格: 232〜288 万円 2020年12月23日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノート e-POWER 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 18 | 2022年3月8日 08:19 | |
| 16 | 5 | 2022年2月12日 14:52 | |
| 45 | 12 | 2023年4月23日 13:13 | |
| 10 | 5 | 2021年12月12日 13:50 | |
| 270 | 74 | 2021年12月28日 23:02 | |
| 99 | 36 | 2021年8月25日 11:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
Sグレードの購入を検討しています。
インテリジェントキーが標準装備されていないので、オプションで購入したいのですが、インテリジェントキーだけをオプションで購入できるのでしょうか?
セットオプションで他のものと抱き合わせじゃないとダメなんでしょうか?
2点
セットオプションなのでセットでしか付けられないですね。
書込番号:24636359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ふなふなあっきーさん
インテリジェントキーは何個でも作れますが、肝心の受信機がないのでは作っても意味がないのでは?
というより、番号がないと作れませんので無理です。
書込番号:24636580
1点
昨年6月にSグレードで納車でしたが、インテリジェントキーはアラウンドビューモニターとのセットオプションだったはずです。今は変わってるかもしれないので、販売に確認したほうが良いとは思います。
個人的にはE12の時にアラウンドビューモニターで運転が気分的に楽になった為、最初からそれを付けようと思っていたので、抱き合わせオプションは気になりませんでしたが、それが不要なら高い追加料金ですね…。
書込番号:24636594 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
メーカーオプションがセットオプションなら単品では取付不可能です
車あるあるです、セットオプションを選択するか、諦めるかの2択です
ちなみに後付もまず不可能ですので契約時に決めましょう。
書込番号:24636657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドアなどキー検出アンテナのハーネスがアラウンドビューのサイドミラーのカメラ配線と一体ハーネス束
で設計されてるから工場でハーネスを取り付ける品番が違うのでセットオプションなのでしょう。
標準車に使わない配線を取り付ける無駄を減らして安くするためですね。
アラウンドとセットにするのは、ハーネスの種類を増やしたくないとかオプション選択を増やして
部品管理コストや工場作業の項目を分けたくないからです。
オプションを個別にすると個別のオプション価格も上がると思います。
書込番号:24636683
1点
それにしても新型ノートは
セットオプションが酷すぎですよね。
書込番号:24636699 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>ふなふなあっきーさん
こんにちは
インテリジェントキーですが、仕様見た限り単独メーカーオプションだと思うのですが。
どのセットオプションにも含まれていませんので、ディーラーで確認してみて下さい。
何処にお住まいか分かりませんが、オプション何か考えられているのなら寒冷地仕様お勧めします。
書込番号:24636791
1点
たくさんのご回答をありがとうございました。
抱き合わせセットオプションは悔しい気もしますが、オプションは値引きも期待できるので、悪くないとも思え始めました。
ディーラーさんとよく話してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24636868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発売初期はセットオプションだったのかもしれませんが、
現在の装備一覧を見ると単独オプションになっていますので
インテリジェントキー単独で付けれると思いますよ。
書込番号:24637402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
その装備一覧というのはどこで見られるのでしょうか?
ネットではなく営業の方が持っている資料ですか?
書込番号:24637665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
公式サイトにありますよ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/specifications.html
主要装備一覧/諸元表のPDFから見れます
書込番号:24637727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ふなふなあっきーさん
日産HPのセルフ見積もりでも確認できます。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/simulation.html#configure/BABYl/ApUQfI/style-options
オプションの運転席周りの中にあります。
インテリジェントキー(運転席・助手席・バックドア感知、作動確認機能付、キー2個) \26400となっていますね。
書込番号:24637748
1点
インテリジェントキーの項目を見てました
すいません
一つ下の項目に
リモートコントロールエントリーシステム(バックドア連動、作動確認機能付、キー2個)
が有りますね
これだと単品可能ですね、失礼しました
書込番号:24637763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インテリジェントキーの話でしたね
何度も申し訳ない
緒元表のPDFだとセットオプションのメーカーオプションになってますが
セルフ見積りだと単品で選択可能になってますね
書込番号:24637775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
胃カメラは苦しいさん
諸元表のPDFは黄色表記だけですから単品装着可能表記だと思います。
セットオプションには◇と数字が表記されていますね。
書込番号:24637814
2点
>T-SAKUさん
ありがとうございました。
以前、公式サイトを見たときにはインテリジェントキーはセットオプションでしか購入できなかった記憶が確かにあるのですが、今は単体で購入できるようですね。
これで廉価グレードでも自分にとって十分に満足できる装備となりました。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
書込番号:24638005
1点
>T-SAKUさん
>ふなふなあっきーさん
スマホの中にあったPDFが古かったみたいです。
現在はセットオプションでなくなってるようですね。
申し訳ない。
書込番号:24638027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インテリジェントキーを単体でオプションで設定出来るのは、他の方の答えの通りです(少なくとも、今年1月の時点では出来る様になっていました)
ただ、インテリジェントキーを装備しても、Xグレードの様にドアミラーのドアロック連動格納機能は付いてこないので、そこは注意ください。
純正じゃありませんが、1万円くらいで同等の事が出来るパーツは販売されてはいますが。
書込番号:24638410
1点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
約1.5kWhで変更無しだと思います。
グレードによるのかな?
モーターは少し良くなっています。
書込番号:24595078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニックネームどうしようかなぁ…さん
下記で説明されているようにE12ノートとE13ノートのリチウムイオンバッテリーは共に1.5kWhのようです。
https://www.autocar.jp/post/600195/2
書込番号:24595124
2点
記事読む感じだとメーカーは変わってそうかな
書込番号:24595127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーはパナソニックから下記のようにビークルエナジージャパンに変わっています。
https://www.ve-j.co.jp/news-release.html#20201216
書込番号:24595138
2点
>スーパーアルテッツァさん
なるほど、ありがとうございます
書込番号:24595153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
既にオーラの口コミにありましたが(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001362083/SortID=24502665/#tab)、ノート AUTECH CROSSOVER(2021年11月登録車両)でも同様の状態になりましたので、新規投稿をさせていただきます。
症状としては、日産コネクトナビ(メーカーオプションナビ)でトンネル等の通過時に、オートライト点灯でナビ画面が夜間モード(ダークモード)になった後、周囲が明るくなりライトが消灯しても、ナビ画面やアドバンスドドライブディスプレイやスピードメーターが夜間モードのまま暗い状態が続きます。
この症状は10分以上継続することも多く、非特定の操作やタイミングで復旧します。オートライトが消灯してもアドバンスドドライブディスプレイやスピードメーターが暗い状態が続き、安全性を非常に損ねる状態になっています。
ディーラーのサービスマンに点検してもらいましたが、改善されません。(私の登録ディーラーでは、このような症状に対する事例を把握していない状況です)
MOPナビのオーナー様の中で同様の体験をされた方はいらっしゃるでしょうか?もしおられたら、取られた対策について教えていただけますでしょうか?
5点
私も同じ症状出ています。
10月末、登録。ライトスイッチが変更された初期生産分だと思います。
スピードメーターとアドバンスドドライブディスプレイについては照度コントロールを明るさMAXにすれば夜間モードで減光しなくなるはずです。
コネクトナビについては画面の明るさなどを調節して少しでも見やすくしています。それでも日差しが強い状況ではかなり見づらいです。
書込番号:24533522 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>>Pshokuninさん
やっぱり困っている方がいらしたんですね。
私も、ナビ画面はあきらめてメーター側は照度MAXで使ってます。ディーラーに症状を伝えて改善要望を出してます。昨日、1か月点検だったのですが、改善されませんでした。現状できることはやったようですが、チグハグな動作です。ディーラーがメーカーに説明しやすいように、当方で試験した結果も載せておきます。ご自分の車両と同じ症状かご参考にしてください(一部サービスマンが手を入れたところがありますのでご注意を!)
すでにオーラのスレをご覧になっているかと思いますが、未読のようならばご一読ください。
書込番号:24533634
5点
ディーラーから症状を改善するためのプログラムがあり、書き換えをしたいとの連絡を受け、本日、ディーラーにて修正プログラムへの書き換えを実施してきました。
その結果、オートライトとモニター系の明暗連動が正常になりました。
(暗い環境から明るい環境に出ると、数秒後にモニターが昼間モードで明るくなり、それから若干遅れてヘッドライトが消灯する動作です。)
この修正プログラムの書き換えで確実に状況は改善しますので、「おかしいな?」と思われているオーナー様は、ディーラーにお話ししてください。
製造側から販売側への情報伝達については、「大人の事情」で明記できませんが、お察しください。
<まとめ>
E13系のメーカーオプションナビ装着車両で、ライトスイッチがタイプA(停車時消灯モード有)に変わった直後の製造出荷品で明暗連動に問題が発生する車両があります。
その場合、ディーラーに症状を申し出てプログラムの書き換えを実施すれば、本体故障でない限り改善する可能性が高い。
以上です。
書込番号:24542349
6点
>野菜の仲間さん
報告、ありがとうございます。
ウチは11月中旬の生産分らしいので、多分、大丈夫だと思いますが、問題があればディーラーで対策をしてもらおうと思います。
書込番号:24542524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>tarokond2001さん
対策済の車両だと良いですね。投稿数を見ていただければ一目瞭然ですが、私は基本的に「ROM専」です。
しかし、今回の問題は「使い勝手上の問題」ではなく「システム上の問題」であることや、メーカー側の対応のまずさが原因と思われたため、問題提起の意味も含めて初投稿しました。
「ユーザーの声を届ける」とか、「メーカーの体質改善につなげたい」といった高い志は持っていませんが、自分たちが払ったコストに正しく応える製品になれば良いなと思っています。
この症状に思い当たるユーザーの皆様、我慢する必要はありませんよ。
書込番号:24542653
11点
>野菜の仲間さん
こんばんは。リプロしても納得できない明るさです。マックスだけ異常に明るいけど、ひとメモリ左にすれば極端に暗くなる。これって微調整とはいわない。極端すぎる。これを正常というなら言う方もどうかしています。
書込番号:25101954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>甚太さん
私は最大照度にして夜間モードの減光無効で慣れてるので
今の仕様じゃないと困りますね。
書込番号:25102154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>甚太さん
>Pshokuninさん
そうですね。メーター部に外光が当たる日中は「明るさ最大」でないと見難いですから...。仕様なのかどうか分かりませんが、明るさ調整は夜間等に眩しく感じる方に向けたものと考えているかもしれません。個人的には「そういいうもの」として捉えており、全く問題視していません。リプロ前はもう少し調整が効いたような記憶もありますが、定かではないです。2022年9月にナビ関連のアップデートが行われたので、その際に何らかの変更があったかも?
書込番号:25104022
1点
>甚太さん
>Pshokuninさん
気になって確認してみました。私の車両では、明るさ調整を一目盛減光しただけでは「極端に暗くなる」ことはありませんでしたよ(メーター部に直接日光が当たる場合を除き、4目盛ほど減光側にしても問題ありません)。ご参考まで。
書込番号:25107044
1点
>野菜の仲間さん
照度コントロールの明るさ最大時以外は、夜間モードになるとメーターのバックライトが自動で減光されます。
この仕様のおかげで夜間モードで照度コントロールを最大から1目盛り落とすと極端に暗くなるように見えるわけです。
書込番号:25107133
0点
>Pshokuninさん
夜間モードで自動減光するのは当然ですが、私の車両で夜間に外部光が無い状態で検証してみました。フラッシュ無しの固定設定で撮影し、明るさ100%、1目盛戻し、9目盛戻し、13目盛戻しまで確認しています。撮影条件の関係で100%は白飛びしていますがご勘弁を。確かに1目盛戻すと相当減光しますね!今まであまり気にしていませんでした...。
ただし、周囲が完全に暗い状態では9目盛戻しや13目盛戻しでも、個人的には全く視認性に問題ありませんでした。私は街灯が無い山道を走ることも多く、状況によっては減光を強めにした方が好みですし、実際に調整しています。個人の走る環境や状態に合わせて設定が必要だと改めて感じました。
欲を言えば、周囲の光量(照度)に合わせて、個人の好みに合わせて自動調整してくれると嬉しいかも?
(ちなみに、私は昼間でも減光無しではなく、2目盛戻しが通常設定です。後方から入光する場合は見え難くなるので100%にしています。)
車両の特性を知る良い機会をいただきました。ありがとうございます。
書込番号:25107366
3点
>野菜の仲間さん
こんにちは。
おっしゃる通り調整幅が極端なことは私も思っています。
これは昨年実施されたリプロ後からそうですね。
はじめは調整が聞かないのかと思いました。
これはあまりにもひどい雑なプログラムですね。
極端すぎて調整の意味がないくらいです。実は夜間の場合のみそうなんです。
昼間に調整をしてみるとグラデーションのごとく調整は細やかにできました。
セッチングされた方の好み?なのかはわかりませんが、調整はもう少しできそうな感じです。
コストもさほどかからないのにこんなところが残念ですね。
書込番号:25233025
2点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
カウルトップに艶出し剤を塗るときに、ワイパーを上げたままにしたいのですが、この車でそれをやる方法が分かりませんでした。
ライズアップする方法はあるのでしょうか。
書込番号:24447473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あてはまるかわかりませんが。。
https://m.facebook.com/NissanJP/videos/299575447397284/?locale2=ja_JP
書込番号:24447710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このやり方も試しましたが、残念ながら出来なかったので諦めました。
書込番号:24447882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現行ノートでは通常位置でワイパーアームを起こせるため、ライズアップ機能がついていないんじゃないかと思います。
取説234ページあたりも読んでみましたが、何も記載がありません。
ワイパーアームを起こして作業できるからなんでしょうかね。
確かエクストレイルやジュークには記載されていましたよね。
書込番号:24448180
![]()
1点
ワイパーが上に来た時にシステムオフにしてもダメなの?
書込番号:24448394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かず@きたきゅうさん
出来ませんでした。勝手に初期位置まで下がってしまう仕様みたいです。
書込番号:24490177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
初めて投稿させて頂きます。ノートオーテック オーロラブルーツートンプロパイ付きを、4月18日に注文してまる4ヶ月がすぎようとしています、この世の中なので仕方ないのですが半導体の遅れなども有り、このままだと5ヶ月コースなのかなと。皆様の注文後の様子はどうですか。YouTubeも見飽きたし最近はオーラがメインで観てられないし営業マンに言ってもかわいそうで。同じ頃に注文された方は納車された方などいられますか。待ち疲れてついつい書き込んでしまいました。
24点
私は同仕様を5月30日に注文しました。購入当時は盆明けか8月末みたいなセールストークでした。しかしながら現在工場出荷9月24日情報といいながらも、納期は未確定としか返事がありません。いまなお納期前に倒れるかわかりませんとの話もありますが、後ろにずれることがあっても前には倒れないような気がしてなりません(スレ主さんの内容見ても)。ディーラーの責任でなくメーカーの責任だと思いますので確定を待つしかないかと思います。ただ、ディーラーさんもこまめに確認して連絡しますといいながら、こちらが聞かない限り連絡ありません。初ニッサンなんですが対応にガッカリです。発売半年ちょいでの乗り出しと思いましたが一年経過となりそうだし、その間にオーラがでたり、オーラニスモがでたりと、その前に注文してるのはよ作ってという気持ちです。長くなりグチばかりになりましたが、お互い一日も早く乗れたらいいですね!!
書込番号:24295413 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
去年の12月末注文
3月末納車です〜
書込番号:24295445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オータッツさん
それなら次の2点で納車までの時間を過ごす法があります。
先ず下記からノート e-POWERの車両取扱説明書やナビの取扱説明書をダウンロード等して熟読しておくのです。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=NOTE_E-POWER&year=2021
そうすればノート e-POWERが納車された時に、戸惑う事も少なく運転操作が出来るでしょう。
次に下記のノート e-POWERのパーツレビューや整備手帳や愛車紹介等を見て楽しむのです。
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/
パーツレビューでは例えば下記のようにE13でインテリアに絞って見る事も出来ます。
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/partsreview/review.aspx?mg=3.13972&bi=7&trm=0&srt=0
これでノート e-POWERに取り付けしたくなるパーツが見付かるかもしれませんね。
以上のような方法でノート e-POWERの納車を待たれては如何でしょうか。
書込番号:24295537
![]()
17点
下の方にも同じスレがあった。
ランクルが1から2年、ジムニーが?年。
せいぜい早くしろとディーラーでごねるより手がないでしょう。
がんばってください。早くなるかも。
書込番号:24295569
7点
先月ディーラーに点検で寄った時に車種別の納期進行表を見せてもらいました。軽自動車なんか7月受注で年末らしいのでノートやオーラは10月頃が目安でした。
昭和の時代のように作れば売れる時代では無いし、半導体不足がエレキ満載の現代車にはきついのでしょう。ひたすら待つしかありまあ線。
書込番号:24295806
11点
4月17日にハンコ押しました。
ノートオーテック4WD ・多分ほぼフル装備・日産の5年コーティング・色は黒。
当初納期は7月末・・もしくは8月、と言われました。
ただ・・営業さんは半月に一度くらい諸々の話など含めて納期のことは随時「このくらいには・・」と定期的に伝えてくれていました。
最後の頃は、営業さんの言葉も早まったり遅くなったりとかいろいろでした。
なにしろ半導体の関係とのことでした。
結局6月終わり頃『納車7月中旬頃に決まりました』とのことでしたが、やはり半導体不足の関係で『イルミキッキングプレート』間に合わず。
納車は7月30日。プレートは後付けで納車後の8月頭に終了。
東京地区で、お世話になっている店舗ではノート3台目の購入となります。
長年お世話になった営業さんは春に店長となり、引き継ぎで変わったばかりの新しい若い女性営業さんですがいろいろと気の利く方です。
書込番号:24296394
7点
こんばんは、s.f.y.rさん、オーテック太郎さん、スーパーアルテッツァさん、funaさんさん、JTB48さん、ソープ@udon.kuitaiさん
返信遅くなり申し訳ありません。現実は待つしか無いようで。教えて頂いたサイトにジャンプします。
ソープ@udon.kuitaiさん、納車早いすねほぼ予定通りでうらやましいっす。
ちなみにディーラーは日産プリンスです。ディーラー規模とか神奈日優先とかは無いっすよね。
営業マン体でかいけど気が弱そうでもっとガンガンいけーって思うんですけど.。。。待ちます。
書込番号:24296562
5点
自分も、3月のはじめに、注文して、本日、車両番号が出てきたとの連絡があり、納車までには、まだまだ、1ヶ月ぐらいかかりそうだから、半年となりましたね。
注文したのは、ノートオーテック4WDです。
最近の車は、昔と違って、ほぼ、電化製品みたいなものだから、半導体が不足すると、納車が未定なるのはこのご時世でみたいですね。
書込番号:24296623
3点
>竜2さん
わたしより注文日が早く先輩ですね。まずはおめでとうございます。
1ヶ月長いようですけど、すぐですよ。オーテック愛でお待ちください。
楽しみですね。
書込番号:24296794
2点
>オータッツさん
ありがとうございます。
自分も、注文してから、いろいろありましたが、やっと動きが出てきました。
その間に、追加モデル、オーラ、ニスモとでてきて、魅力はあるけど、自分の住宅周辺が道が狭いので少しでも、小回りのきく5ナンバーサイズがちょうどいいし、また、オーテックは個性があるので、今、楽しみに待ってます。
書込番号:24297136
5点
待っている気持ち よくわかります。
ちなみに私は オーテック4WDでしたが
1月の終わりに先行予約
その後 納車が7月30日でした。
半導体の供給遅れが大きいようでした。
またオーテックというのもネックだそうです。
結局 ETC2.0ナビ接続 タイプが間に合わなく
入荷しだい交換と言うことで
ETC2.0ナビ非対応のものがついてきました。
今の世の中の状態なら
仕方ないですね。
私は 取り付ける社外パーツを先に購入して
わくわくしてましたよ(笑)
書込番号:24297631
![]()
6点
>秋田犬はでかいさん
共感していただき有り難うございます。半年は長いですよね。でも、今はとても楽しそうな様子が目に浮かびます。
今日営業マンに「どうしたよ。」って聞いたら、所長もシビれ切らして「オーテックに状況聞くんで明日まで時間をください。」
今頃かよ、こっちはシビれ超えて麻痺してるはと思いましたけど「はいよー。」って言っときました。
なんかオーテックにも事情があるようで?明日の連絡を待っちゃいます。
やっぱ!うらやましいっす。みんなにオーテックの凄さを見せつけちゃってください。安全運転で。
書込番号:24297868
6点
4月26日契約オーテック2WD白黒ツートンです。5月20日に工場出荷8月31日予定との連絡がありましたが工場出荷予定まで2週間とオーラ発売・ニスモ発表に合わせ問い合わせをしたら9月中旬か下旬に伸びてまして今様子を見てますと言われました。
「様子を見てる」?に激怒して本日ディーラーに出向き店長に我々ノート勢が延期の中、正式発売になったオーラの納期が早まっていることに納得いかない・何とかしろ!!とディーラーさんのせいでないことは理解していることも伝えつつ言いたいことを伝えてきました。
本社に問い合わせして2・3日中に回答となりました。
半導体の影響なら皆平等では?
でもきっと無理でしょうね(>_<)
書込番号:24299341
3点
>ファンタマンさん
こんばんはです。そりゃ我慢できんすよ、傷口に塩塗るようなこと言って、言い方があるだろうよと。
間違いは無いっすお気持ち察します。
私も5月中旬に工場出荷8月末グループ的な言い方をされてました、そのうち星が一つ状態が続き3ヶ月
その星が三つ以上でほぼ確定らしいです。それで今日営業マン来まして「9月17日確定しましたよって。」
ホーってな感じで「8月末的な話はどうしたの〜」それは諦めていますけど。
「なんだか本社だかそういった所に担当する人がいて何を言ったか分かんないですけど」、
分かんないんかィそこ重要だろーと。ただ回答がきて確かに紙に印刷で9月17日とあります。
納車はそれ以降はないです、ただ前倒しはあります。凄いどや顔でした。了解〜って。
でもその紙あとでじっくり見たら星一つなんですけど〜。
もーわかんないっす。帰ってから見たんで言うのも面倒で20%信じてみます。どうもあのどや顔が気になるんで。
9月17日って1ヶ月切ってま〜す。あり得ませ〜ん的な。
ただ先は少し見えてきた気がします。オーテックも一因あるようです。特装車は仕方がないと。
書込番号:24299852
2点
>オータッツさん
オーラのクチコミでは前倒しで盛り上がってて羨ましい限り
反してここでは延期の話ばかりー!差別されてる感が拭えない。
自分もオータッツさんと同じ9月17日っぽいですね
Dから回答来たら報告します
書込番号:24299894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ファンタマンさん
了解です。私も星一つのこと聞いてみます。
あのどや顔を信じて。
書込番号:24300242
2点
オーラの納期前倒しが多いのはオーラ優先ではなく
単に発売日未定(未発表)時点で受け付けてた時に納期遅めに設定してたのが、発売日正式発表で正規の納期が通知されただけかと
書込番号:24300392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ファンタマンさん
こんばんはです。星の件聞いたら今までは0コだったらしいです。「一つ付くと二つ三つは早いペースで増えます」って事らしいです。
だから予定通りか前倒しもあり得ると言ってました。どちらにせよもう少しなのかなと、ちゃんとした車持って来いよと。
>kobo6さん
半導体も通常に戻りつつあるようなので、オーラもできる限り皆さんに早く届いたらいいすね。
日産もディーラーも以前の状態じゃ存続厳しいですからね。車売っててなんぼですから嬉しい話です。
書込番号:24301365
1点
>オータッツさん
>kobo6さん
こんばんは。みなさんが我慢してるときに一人わがままな行動をとりお恥ずかしい限り。
言いたいこと言っていまは反省してます。
なので結果報告は控えます。
オーラが出ても自分はオーテックでよかったと思ってるので我慢できなかった。(^^;
書込番号:24301783
3点
>ファンタマンさん
それは、私も一緒ですよ。オーテック大好きです。ニスモは、おやじには街中きつそうですし、通常オーラには引けをとらないと思ってますよ。気持ち一緒です。
書込番号:24301894
2点
ですか・・・納期が、そんなにかかるんやたら、あきらめて、アクアにするか
オ−ラは、数年席とか?笑
おいおい
書込番号:24302965
1点
新車は、ノートにかかわらず全般的に納期は遅くなっているような気がしますね。
今年に関しては、追加モデルを発表して販売のころになると納期も遅くなるは多そうですね。
書込番号:24303186
2点
オーテックは未だに納期すごく掛かりすぎてるんですね…
俺の場合オーテック2WDオーロラブルー単色プロパイ寒冷地仕様で1月24日契約、5月27日オーテック出荷、6月13日納車でした。契約時選べなかったメーカーopのETC2.0もなんとか付けれました。
大変待ち遠しいと思いますが、オーテック良い車ですので納期待ち頑張ってください
書込番号:24303239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新型アクアも 納期が10月後半らしいので、そんなに変わらないでしょ?
書込番号:24303296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ツカチャン1122さん、竜2さん、pwoさん、新型セレナ乗ってますさん。
こんばんはで〜す。けっこう待ってます、でも好きな車なんですね。
こんな自分を褒めてあげたい? 待ったぶん大事に大切に乗ってあげられそうです。
書込番号:24303457
2点
注文からまる3ヶ月経過、口頭9月後半出荷、されど納期未定ということで、ディーラーさんには申し訳ないですが、メーカー(オーテック含む)のちゃんとした説明を要求しました。一応 店長へ相談し説明を求めますとの連絡ですが。。。きちんと説明してくれたら待つんですけど。出荷するまで黙ってまっとけみたいな対応にしか思えなく大変残念です。初ニッサン車 気持ちよく買い換えし乗りたいものです。
書込番号:24324357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>s.f.y.rさん おひさです。
私はご存じの通り丸5ヶ月の納車予定です。営業マンいわく「9月17日工場出荷。ですが前倒しありで9月10日頃には どや顔で。」
無理でした結局予定は23日頃らしいです。 さすがの私も怒り爆発「このままじゃ腹の虫が治まらねーよ」とキャンセルする
ぐらいの気持ちで言ってやりました。そして「どの商売も遅れたらペルティはあるし、5ヶ月待ちありえねーよ気持ちわかれよ」、
そしたらディーラーもそれに対して私が納得いくそれ相応の対応をしてもらう事で終了。
買うのは客、待つのも客、冗談じゃありません。気持ちよく乗るには自分が納得し言うべきことは言わないと辛いっすよ。
これは一個人の気持ちです、長々すみません。
書込番号:24324709
5点
訂正です。
ペルティではなくペナルティーでした。
>ファンタマンさん
納車決まりましたか。
書込番号:24324895
0点
おひさしぶりです。私も今のままなら最短5ヶ月コースで、もしかしたら半年コースといったところです。
ディーラーの問題ではないですがと前おきし、担当に伝えての回答が、私だけでなく「他にもお待ちのお客様にも回答出来るように」と言う一言が付け加えられていました。待ってるのはあなただけじゃないですよ的で、少し腹立たしくなりましたね。。。賛否両論、待てないなら買わなきゃいいという意見もあるかとおもいますが。
ペナルティーいいですね!私も納期が確定したら話ししてみたいとおもいます。
愚痴におつき合いいただきありがとうございます(^_^)ノ
書込番号:24325208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オータッツさん
こんばんは。いろいろお伝えしたいところですがもう少々お待ちください(^^)v
絵文字で察してください...でもちょっとだけ...納車間近です。
書込番号:24328333
1点
怒りの矛先間違ってるぜ。
コロナと火災の工場だぜ。
小言を言う気持ちもわかるが
大人になろうぜ。
営業マンがかわいそうだぜシャンゼリゼ。
書込番号:24328479 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>爽やかホリデイさん
おっしゃることはわかりますが、我々はメーカーと取引しているわけではなくディーラーさんと取引しているわけで、昨今の半導体事情で遅れが発生しているならそれも含めてディーラーさんがしっかり責任をもって対応するべき。
ところが他社含め半導体不足での長期化が当たり前になりすぎて、感覚が麻痺しているように思います。
自分の時のように予定より遅れていることを知っていながら「様子見てます」なんかはまさに遅れてるんだから仕方ないでしょ的な対応に思えてしまうわけです。
まして8月末に頼んだオーラが事前に生産してた分と内容が一致したので今月末出荷できますなんて聞くとオーラに半導体優先した影響じゃないの?って思ってしまいます。
書込番号:24329227
3点
営業マンがかわいそうだぜ。
コロナと火災の工場だぜ原因は。
営業マンに同情してやるのが人情。
今までとは訳が違う。
一番の被害者は営業マンかもしれない。
客商売たいへんですね。
ご苦労様です。
書込番号:24329628 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>爽やかホリデイさん>ファンタマンさん
ファンタマンさん、Vが気になるんですけど。。。納車も、もうちょっとのようでgood。長かったけど。OKっす。
私は23か24日頃みたいっす。お願い神様。
爽やかホリデイさん、こんばんは。
心配しないでください。私の担当営業マン叩かれても叩かれても這い上がるそれが営業マンらしいです。
半導体はともかくコロナを理由にはしてないし、黙ってて急にキャンセルされるケースもあるので、何でも言ってほしいらしいです。
だからアイデアをこちらから出すんです。駄目なことは駄目、出来ることはしてもらう、そこでコミュニケーションとってます。
同情はその場を逃げる事になり本人にも後々良いことはないとおもいます。営業のプロですから!頑張ってほしいです。いや頑張ってますね。
書込番号:24329830
4点
スレ主 オータッツさん、こんにちわ
昨日ディーラーにいってきました。
担当のほか、店長、副店長まで出てこられましたが、納期は。。。さらに1ヶ月から2ヶ月変動して半年超え納期になりそうで(トヨタは大幅減産情報ありますね。ニッサンどうなのよ?)、星一つです。理由は半導体とツートンカラーというメーカーの言い訳だそうです。ツートンカラーは言い訳にならんでしょう(ニッサンが選んでねって準備してる色なんだから)。そんな難しいことなく生産計画に受注状況、部品の調達状況あわせたら納期は出るはずだし、作れないなら受注止めないととお伝えし、初ニッサン車のお付き合いとなる予定が大変残念ですが、他メーカー車種も検討しキャンセルも可能性ありと話しときました(帰りにアクア見てきました)。 会話の中でオーラの話をしたら、展示用生産車の販売可能性あるとの話になりました。色の選択、仕様の選択が出来ず それでも良ければ納期は10月で確定できますとのこと。んー 色は悪くないかもしれないが、内装が下位グレード、寒冷地仕様でない。いまいちだなぁ。でも少し悩み中。悩んでる間に他の人が購入するかもですが。
愚痴含め長くなりましたが、こういった状況です。。。オータッツさん他のみなさんその後状況いかがですか?
書込番号:24337332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
自分も、やっと納期日が来て、先週のはずだったけど。
何でも、ボディに、納車前なのにキズや、塗装の中に糸みたい物が見えていたらしく、納車寸前で、確認と補修なのかわからないけど確認のためと車を引き取られてしまいました。
自分の場合は、販売店経由なので、自分も、実車を見る間のなく、先延ばしです。
ボディーカラー、オーテックカラーの紺と黒の2トーンです。
半導体の影響で遅れる理由と言うのもあるかもしれませんが、何か、ほかにも原因があるような気がしますね。
書込番号:24338143
2点
>s.f.y.rさん>竜2さん、お久しブリです。皆さんのこと気になってました。
竜2さん、まずはおめでとうございます。でいいですよね。ただキズは気になりますのでしっかり直してもらってください。
最初が肝心ですので。脅かす訳ではないですけど、妥協はしてはいかんすよ。
その気持ち的な埋め合わせは何か必要では物理的サービスとか?余計なお世話ですが、わたしなら言っちゃうかな。
s.f.y.rさん、おひさです。車買ってこんな気持ちが揺れ動くとはって感じです。現在、納車予定は9月末か10月初めころです。
工場出荷が17日予定で一週間ぐらいでの話でしたが、祭日が絡んでるので末頃らしいです。「メーカーは容赦なく休みっますから」ってお前もよく言うなって感じです。それよりも本題は、s.f.y.rさんは1ヶ月ぐらい違うので、それでいくと単純に10月末頃はあり得るかなと、ただディーラーも読めないみたいで運まかせみたいな感じで、それが嫌ですね。1日でも早まってほしいですね。
私も周りは「まだ来ないの?また延びたの?」とか「キャンセルしちゃえよ。」とか言われますけど自分にとっての「オーテック」なで、簡単にはキャンセルはできなかったです。日にちも近い事もありますけど。逆に欲しいものはすぐには手に入らないのかなとも思えます。
書込番号:24338595
3点
s.f.y.rさん、こんばんは。
本日、本日、営業マンより連絡があり、s.f.y.rさんの書いていた事を聞かされてしまいました。
また延びるようです。営業マンも社内会議で聞かされたらしく、言われてたトヨタの減産の事(デジャヴか)とかも理由にしてるから
「その情報知ってるよ」って言ってやりました。営業所も何が理由なのか分からないらしいです。それもどうなの?
本来ならオーテックにあるはずがそこにあるのか無いのかすらも分からないらしいです。
なんだか明日には本社より再度連絡があり正式な出荷予定が確定するらしいです。
営業マンに「じゃ明日だね。」「店休みなんであさってには」って、休みなんか〜い。意識とんじゃいますよ、そしてまた凹んでます。
二転三転・・・六転ぐらいで勘弁してほしーっす。真相が知りたーいってサスペンスかよ。
あさってには。。。ハッキリするのかな、、、長々すみません。
書込番号:24340716
2点
え〜そうなんですね💦じゃこちらは、さらにわからないですね(笑)
ディーラーさんも大変だなぁ、、、とおもいつつ、メーカーに直接言うすべもないので、窓口になってもらうしかないですよね。
オーテックは車体来ないと対応できないだけでうちは問題ないですとのことらしいです。日産の生産もオーテック枠があるので っていう割に全くわからない状態らしく、じゃぁ契約者はどうしたらいいのよって感じです。
頑張ってつくってよ〜ニッサンさん🙌!!
このままだと、納車すぐにスタッドレスに交換しないとだめですやん😱😱😱
書込番号:24342615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3月7日に注文してから昨日、9月16日に納車されました。
不具合も、治ってきました。
注文してから、半年かかりましたね。確かに、オーテックバージョンは、車体がでてからも時間がかかるみたいですね。
実車をみて、ボディーカラーとスポイラーのバランスがよく、スポーティな感じでしたね。
ただ、車高が低そうだから、縁石などに気をつけないといけないですね。
書込番号:24347706
7点
>竜2さん。おめでとうございます。
なんか自分のが来たかのように嬉しいです。確実に届いてるんだなと。
私は工場出荷が10月18日に1ヶ月延びました。なんか予想はしてました。
かなり生産には苦労してるんだなー日産、いや自動車業界も大変なんだなーっと自分に言い聞かせました。
なんか、竜2さんのオーテック自分のと頭の中でラップして走ってるし。ほんとよかった。
目の前に実車、しかもモノホンのマイオーテックがなんて想像しただけでニヤけちゃいます。
私なんか初日に縁石ガリガリやりそうですわ。
本日、竜2さんバンザーイ。バンザーイ。
書込番号:24347837
9点
>竜2さん
納車おめでとうございます!!
思い出せば自分も11月末に注文して2月中旬の納車で約半分の待ちでしたが、非常に長く感じ、何度もyou tubeを見てたのを思い出しました。
他の納車待ちされている方々も、1日も早く納車される事を願いっています。
ホントE13は良い車ですから(^ ^)
書込番号:24348143 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>オータッツさん
>クローイさん
ありがとうございます。
ノートオーテックの納車待ち中は、後で、追加モデルのオーラもでたりして、機能がアップしてたり魅力もあったけど。
それを待っていると、今の乗っている車の車検までに間に合わなかったし
納車後、乗ってわかりましたが、走行中が今までより静かなので、音楽を聴いてても小さい音量でも聞こえるし、サイズが小さい分諸経費が下がる(タイヤなど)、何よりも、最小が半径が軽自動車並みなので、小回りがきくのがとてもよかったです。
また、オーラにはない、オーテック独特のスタイルなので、ノーマル車と比較しても違う車に見えてきて自分は、これでよかったと思いました。
あと、前の車は19年間乗っておりました。今回のも、長く乗るつもりで気に入っているので、大事に長く乗るつもりです。
オータッツさんも、早く納車されて、感動を味わってください。
期待をして待っててくださいね。
書込番号:24350318
4点
>竜2さん
納車おめでとうございます。これからのオーテックライフ楽しんでくださいね。納車直前のボディのトラブルは災難でしたね。
あとETC2.0は無事装着できましたか?
書込番号:24350396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pwoさん
ありがとうございます。
車は、どのようなキズ程度なのかわからなかったですが、きれいになってきました。
ETCについては、メーカー同等2.0がついてきました。当初は、セットオプションで2.0がないセット時期の注文だったので、差額分をついかで、つけることができました。
納車後、感想ですが久しぶりの新車なので、以前乗ってた車と比べものにならない静かさと、機能がありすぎて、慣れるのに時間がかかりそうです。自分は、長く乗るつもりなので、じっくり試しながら堪能しようと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:24352245
4点
皆さん、おひさです。その後はどうですか、納車された方、待っている方。
最新?いや近況報告ですが、また日産車1ヶ月延びるらしいです。すでに工場出荷日が変更になってるようです。
ただ今回は10月15日が工場出荷日で私の出荷日だけ一週間ぐらい変わらないようで、本当ならすぐに反映するらしいんですが。
ま〜待つしか無いんですけど。自分思うに現在生産中はのは延びてしまうのかなと。延びた方には申し訳ありませんが。
さすがにベース車は出来て、オーテックのそばにあるんじゃないかなと勝手に思ってるんですが。営業マンも不安はあるようで。またまた開いた口が閉じませ〜んって感じです。
書込番号:24368887
1点
>オータッツさん
納車待ちの気持ちが、自分もよ〜く気持ちがわかります。
自分の場合も、待っているときは、工場出荷とが突然連絡があったので、それまでの間はずっと我慢の時でした。
また、前の車が車検に近づいてきたので、そのあたりもどうなるのかなと思っておりました。
オータッツさんのオーテックも、もう少しの辛抱だと思います。また、期待を裏切らない出来なので、期待して待ってくださいね。
書込番号:24375993
4点
>竜2さん こんばんは。
どうですか愛車は。納車されてもう17日たちますね軽快に走っちゃって、宣言解除でどこまでも行っちゃうんじゃないですか。
自分事ですが、10月6日に工場出荷予定に早くなってるらしいです。やはりオーテックのそばでウロチョロしてたみたいです。
出荷予定日プラス一週間ぐらいで来るのかなってかんじです。
そういえば本日、横にブラックのノートが!ん〜いいね。えっ!オーラじゃん。なかなかだな。でも負けないぞオーテックは!
まだ来てないけどね〜。 ご心配ありがとうございました。
書込番号:24376090
4点
>オータッツさん
私は6月初めにXを注文しました
当初8月末予定でしたが、、、
9月初旬→9月末→10月初旬
そして今度はひと月延長の11月初旬頃とのことです
今回の理由はタイからハーネスが入って来ないとのこと
もう少しすると恒例になってきている遅れ連絡が入りそうで怖い怖い
納車される頃には冬用タイヤ交換が必要になりそうです
書込番号:24388935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トシトシ。さん 初めまして、こんばんはです。
やはりそうゆう状況ですか。私の営業マンも皆さんに1ヶ月の延期を言ってるようです。
私は4月18日注文し、GWが過ぎ初夏も過ぎ真夏になり緊急事態宣言に入りオリンピックを家で観て、
その頃車買ったのも忘れてて、そしたら9月10日頃納車です。あそっか買ってたんだ。
そして、また1ヶ月延びやっと、10月16日に納車してくれるみたいです。その期間な〜んと半年で〜す。
正直、こんなに待つぐらい高い買い物と実感しちゃいました。普通なら1ヶ月半ぐらいでしょうけど。
ただ私はクチコミさせて頂いて本当に救われました。気持ちを共有して、情報交換をし、時には愚痴りと、
でもその人たちが納車されると自分事のように嬉しくなりました。だから半年待てたんだと思いマッスル。
トシトシ。さんも、もうあと1ヶ月ぐらいだと早いほうなのかな? 嫌な世の中ですね。
でも情報は必要ですので、どんどんクチコミ書いたほうがいいですよ、気持ちにも体にも良いし、ストレス発散に。
トシトシ。さんに1日も早く納車されるよう祈っちょります。
長文ですみません。
書込番号:24389289
3点
>オータッツさん
始めまして。あと6日なんですね。いよいよですね。
私は、オータッツさんと同じオーテックで、同色・(多分)同仕様で5月上旬に発注しましたが、
2回納期が延長になり、先月10月中旬か下旬の工場出荷ではないかと言われました。
その後特に連絡がないので、そのままいくのか、もう少ししたらまた延長といってくるのか
どうなのかと気にしてましたが、やはり後者の方なのでしょうかね。
大分待ちくたびれてしまいましたが、この掲示板を見て何とか気分を持ち上げてます。
納車されたらレビューお願いしますね。
書込番号:24389486
2点
>エーパワーださん。こんばんは。
まさに、エーパワーださんのそのパターンです。私も全部で3、4回くらい延期で
どや顔の工場出荷の確定からは2回の延期ですか。
長い長すぎる。けどそこで言うと延長連絡ないならオーテックは湘南あたりをうろついてるんでは?
オーテックの工場出荷日は確定してるはずではないですか。月曜にデータが変わるらしーです。
明日には営業マンに確認してみたらよろしいかと。私と注文日が2週間くらいの違いですから、
今月末か来月初旬くらいには来てほしいすね。
余談ですがオーテックは一点物扱いらしく、営業所に来るまでディーラーは手は出せないらしいです。
陸運局でのナンバーも営業マンではとれないらしいです。だから普通の車より時間がかかるみたいっす。
書込番号:24389800
2点
>オータッツさん
ありがとうございます。
そうですね、陸運局の登録の話とかはそのようなことを言っていました。
聞くのもこわい気がして(笑)。オータッツさんの言うように、湘南のあたりに
いることを信じてみます。今週末までに連絡なかったら聞いてみようかな。
紅葉ドライブに間に合えばいいなと。
延期、延期になった分、今のE12と少し長く付き合えました。
他の部分ではちょっとというところもいろいろありますが、充電いらずの電動走行の
気持ちよさを教えてくれた車なので。
書込番号:24390073
2点
>オータッツさん
返信ありがとうございます、まもなく納車になるのですね
良い季節になって来ましたので納車されたらドライブ楽しんでください
このスレのおかげで自分だけじゃないんだというのがわかり、なんとなく気持ちが落ち着きました
身の回りでも走っているのを4、5台は見かけるようになりましたのであと少しかなぁと楽しみにしてますがオータッツさんの後を追いかけるとするともう一回くらいの延長も覚悟して待ってみます(・_・;
ネットを見てたらなんだかんだで、パーツがたくさん集まってしまってますw
書込番号:24390157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おはようございます。
オーテック乗りですが、注文する前の説明で、ディーラーからきいたときは、その時点も、納期は6ヶ月ぐらいかかると言われました。
どの車も、パーツが一つ欠けても製品とならないので、納期が長くなる傾向で、カスタムモデルにすると、なお、受注生産となるので、パーツが手に入らないと組み立て出来内なのかなと思いました。
自分も、6ヶ月かかっているので、待ち遠しさありますが、いい出来なので、期待をして待っててください。
書込番号:24394855
2点
>竜2さん おひさです。
どうですか、オーテックの調子は。わたしは、16日が23日に延びての納車になりそうです。
陸運局でのナンバー取得予約の都合らしいです。予約ならそれ込みでの納車日で動いてほしいっす。
竜2さんの営業マンは先読み凄いっすね、わたしの担当なんて4月時点で7月中旬にはって言っちょりました、、、。
それから3ヶ月の、、、10月23日でっせ!やっぱ6ヶ月でした。もういいんですけど。
担当もほっとしてるんだか嬉しそうな顔してるんで、私はひきつってますけど。
あっそうだ!クロスオーバー出ましたね、縁石ぶつけたらフロントリップ取ってクロスオーバーにしちゃおうかな。
なんかパーツ情報などあったら教えてください。
書込番号:24396099
1点
>オータッツさん
いつもありがとうございます。
納車が、少し伸びちゃいましたけど、先が見えてきてよかったです。
オータッツさん、おめでとうございます。
確かに自分も、久しぶりの新車なので、運転中も、何か、がリッとか、コンとか、音がするだけで、キズなどヒヤヒヤして緊張して運転してますね(^0^;)
今日、納車から1ヶ月たったので、新車点検もしてきました。
自分も、前の車だと、新車の1,000キロで、とりあえず、オイル交換、だったけど、ハイブリットなので、全然、オイルの汚れもなく、もう少し走ってからとなりました。常にエンジンが回っているわけでないのでそうなるのでしょうね。
そうそう、日産車も今回がはじめてなので、ふと思ったのですが、運転席左側のフットレストは、形があるのですが、床のカーペット一緒なのですね。今まで乗ってた車には、必ずって言っていいほど、ラバーがあったので、ないのが不思議でした。
なので、ネットで、いいのがあったので、注文をして取り付けました。しかも、プラスチックラバーで縁周りが紺色なので、オーテック、ブルーステッチと似ていていい感じです。
また、小物入れなどの保護ラバーもか買いました。これも同じく、縁が紺色なので、内装の色合いが統一感があって、いい感じです(^o^)
あとは、今、外装の電球類が、電球のランプになっている箇所をLED化にしようと思っております。
書込番号:24398876
1点
>竜2さん こんばんは。
もう1ヶ月点検ですか、早いですね。だいぶオーテックが馴染んできたんじゃないですか。
私なんか1ヶ月点検頃には、紺の上着と黒のジーンズはいて自分もツートンになってそうですよ。ヤバ!
寒くなってきたから足回りも考えないと、、、。灼熱のやばい時期に乗る予定だったのが、、、来年ですね。
フットレストいいですね。決まりです。小物ラバーはQi装着ようのはあるんすかね。縁取りいいすね。
ウインカーのLEDぐらいはできそうなんで、わた〜しも考えちょります。まだ来てないけど。ハハハ。
ガソリンもやたら高騰してきたのでEV走行すかねって、言ってみたかった。
竜2さんオリジナルオーテック楽しんでくださーい。 わたしもって、まだ来てないよー。
またヨロシク。
書込番号:24400757
1点
>オータッツさん
明日は待望の納車予定日ですね。今夜はワクワクして寝れないとか…
納車されましたら教えて下さいね〜
俺のオーテック、リアのテールランプをオーラ仕様に換装してしまいました。
結構かかりましたが大満足の仕上がりです。
書込番号:24408338
2点
>pwoさん こんばんみー。昭和か!
オーラテールやっちゃいましたか。さ・す・が!わたしも後ろ姿かっこいいと思うんす。
そうなんですよ。明日は天気も良さそうだし最高のって言いたいんですがねー。
実は27日に延びたんす。もう報告するのもと思い、登録は20日に済んでて、
その後また工場で順番待ちしてとか、、、そんなに何度も工場に行くんすかって。
なんだかそんなに掛かると、どっか不具合でもあったのかなと思ってしまってマッスルよ。
ただ27日は天赦日と言う日で祝い事などには良い日なので正直そこまで納車延ばそうかと
思っていたので結果オーライかなと。やはり昭和だ。
気にかけて頂いてありがとうござんす。納車後にまた報告しまーす。
オーラテールいいなー。good!写真見ました。かっこいい
書込番号:24408675
1点
>オータッツさん こんばんみー ナウいですな
納車また延びてたんですね…車検証出来てるのなら早く実車来いと言いたくなりますよね。
でも縁起良い日に納車できるのは嬉しいですね
俺の時も車検証だけ上がってきてるよ〜って営業に言われたのが納車1週間前の6/7でした。車検証のコピーもらって喜んでたなぁ
オーラテールはほんと良いです。オーテックで標準でオーラテール換装してほしいくらいですよね〜
では納車後の感想聞かせていただくとオーテック仲間としても嬉しいです。
書込番号:24411867
1点
>pwoさん おばんどす。
火水連休らしいっす。さすがに水外したらずーっと引きずりそうなんで、向こうも察して
「朝一陸送到着なんで、私、一人で洗車してお届けします。」って言ってるんで、気持ち良く納車されそうです。
いやーもう一回なんかあるな、、、なんて考えないでくださいよ・・・。こわいから。
やっぱりテールが違うと品を感じますね、特に点灯時はナイス!
書込番号:24411979
0点
>pwoさん,竜2さん,s.f.y.rさん,ファンタマンさん,また相談にのって頂いた皆様。
天気は曇ってましたけど?晴れて天赦日と言うめでたい日に納車してjただきました。
注文してから6ヶ月強かかり、途中買ったことすら忘れそうな長い日々でした。
まーそんな事はいいんですが、いままでお付き合いありがとうございました。
ただ車が来てからは緊張の連続でいままでの車とのすべてが違い疲れと怖さでいっぱいですね。
やはり、コンビニでは前向き駐車は禁物ですね、ギリで車止め危なかったです。
今度は走行中の注意点を聞かなあかんすね。それはYouTubeで勉強や!
皆さんのパーツレビューについて行くにはまだまだ時間が掛かりそうです。
書込番号:24416454
4点
>オータッツさん
こんにちは
納車おめでとうございます、ドライブ楽しんでください
そろそろぼくのノートにも動きがないかなぁ(・_・;
待ち遠しいです
書込番号:24417419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オータッツさん
最後の予感は当たらずに納車ぉめでと〜o(>∀<*)oございます。
確かに最初は緊張しますが1週間もするとスーイスイとなると思います。大事に乗って下さいねー
書込番号:24417452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オータッツさん
納車おめでとうです!!
たまにオーテック見かけますが、シグネチャーがカッコいいですね!
自分は、コンビニ駐車の車止めは、気にせず前向き駐車で、今のところ大丈夫だけど、たまたまだったのかな??
気をつけてるのは、ファミレスとかの駐車入口の傾斜部分は、慎重に入ってます。
書込番号:24417780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トシトシ。さん、pwoさん、クローイさん、こんばんは。ありがとうございます。
私の仕事場の周りは車屋が多くて、愛車も朝から4回も延期して待っててくれたガラスコーティングに行っちゃいました。
今日は代車でーす。ちょっと寂しいです。
トシトシ。さん、週末だから、そろそろ連絡しましょう。「週明け月曜は変化あるらしーね。みんな言ってるよ。」って感じで。
pwoさん、やっとこさ納車の順番回ってきましたよ。いろいろ心配かけました。早く愛車になれたいでっせ!だけどめちゃいじってますね。天晴れ!
クローイさん、いろいろ楽しくいじちょりますね。勉強になります、これからも楽しみにしてまっせ。
書込番号:24418301
0点
>オータッツさん
納車おめでとうです!!
僕の町内に同じ色、ディーラー純正スポイラーつけた、ノートを見かけますが、オーテックに近づけようとしているが、格好は、やはりオーテックの方が格好いいですね。
確かに、足回りが低く感じるので、とくに、縁石などは気を使いますね。
走りの感動を味わってくださいね。
おめでとうございます♪
書込番号:24418306
1点
>竜2さん。サンキューです。
やはり慎重になりますにゃー!でも喜びでいっぱいでっせ!これでオーナーになれたぞ〜〜〜〜〜〜〜。失礼。
まだ実質5時間ぐらいしか乗ってないオーテックのオーナーですけど。
書込番号:24418335
2点
>オータッツさん
>トシトシ。さん、週末だから、そろそろ連絡しましょう。
はい、連絡します。って言うか営業さんが豆な人で最近はほぼ毎週連絡くれます。
まもなく工場出荷で、その後モータープールに入ってディーラーオプション装着の段取りにはなってきているそうです。
納車が近くなってはいるようですが具体的な日取りがまだ不明です。
わくわく感が強くなってきてます。
書込番号:24419093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トシトシ。さん、こんにちはです。
それは、良かった。営業マンの対応次第でこちらの気持ちが全然違います安心しました。
ただ、そのわくわく感がもっと高くなって実写みたら気絶しちゃいますよ。言い過ぎではない。
今日コーティングから帰ってきて、嬉しくてくらくらしちゃいました。。。大げさかな。
ボンネットのラインがけっこういいんすね。
トシトシ。さんも、工場出荷日が確定すればもう秒読みでワクワクでっせ!楽しみですね。
書込番号:24419427
1点
部品の海外生産がロックダウンで工場停止(損して国内生産する予定もない)。
運搬用コンテナがアメリカで溜まってるので、運べない。
世界中の半導体不足もある。
文句は言っても待ってくれる客がいるんだから、メーカーは生産体制を変えない。
書込番号:24421080
0点
初めまして。
ノートe powerオーテック、ブルーブラックのツートンです。
7日18日に、契約して、11月中旬納車予定でしたが、まだ納車されてません。
昨夜、営業マンから連絡が入り、1月11日22工場出荷だそうです。
年明け早々に登録準備に入るとの事で、納車日は、23日だそうです、丁度半年ですね。
1月契約は、最大で、秋の納車らしいですよ。
書込番号:24515846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>良いオッサンさん、はじめましてこんばんは。
お気持ち察します、私も6ヶ月強かかりました。私の時は緊急事態での減産と半導体の火災でした。
いまは部品やナビなどの品薄での遅れが原因みたいですね。
営業マンも商談で納車が先の話しすぎてピントこないなんて言ってるぐらいに困ってるみたいです。
工場出荷が確定ならほぼほぼ決まりですね。
私は10月27日に納車されたんですが、その頃「いま注文でオーテック一年待ちですよ」なんて言ってました。
良いオッサンさんも、できれば年内にはと悔しいと思います。私も5回くらい延ばされてやっとこさって感じでした。
1月23日には必ず納車されるよう願ってます。
真冬だから良いオッサンさんのオーテックは湘南で波乗りしてウエット脱げなくて時間かかてるみたいっすよ。なんのこっちゃ!
それとあと、オーテックやばいっすよ、まつ甲斐あります。カッコ良すぎて好きすぎて週2〜3で洗車してます。クソ寒いのに!
1ヶ月きってます、楽しみに待ってください。期待裏切りません。
書込番号:24516742
1点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
6月にE12からE13に乗り替えました。
走りや乗り心地には大満足です。
ただ、エアコンに関して少し不満が…
夏場外気温が30℃以上ある中で、エアコンを温度は20℃以下、オートの設定で入れるのですが、いくら経っても風量は最低のまま変化はなく、車内は暑い状態が続きます。
確かに冷風は出ているのですが、風量が変わらないので、最終的にマニュアルで風量を変えて使っています。
ディーラーで点検してもらったのですが、コンピューター等にエラーは出ていないとのことでした。
仕様と言われればそれまでですが、E12の時には不満に感じなかったので、すごく気になります。
みなさんはエアコンに関して気になることはありませんか?
書込番号:24295266 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
オートのボタン押してないとか?
ノートにオートのONOFFがあるのか知りませんが、私が買った車にはオートのONOFFボタンがついてて、それに気づかずにしばらく、風量が上がらないね〜〜って不思議に思ったりしてました。
私的に初めてのオートエアコンだったので、余計勘違いしてました。
スレ主様のはそういうことでは無いのだと思いますが、ディーラーでメンテ担当者と再度一緒にチェックしてみてはどうですか?
スイッチの動作不良もあり得ると思います。
書込番号:24295328
7点
自分はE13ノート(FF)ですが、外気温30度でエアコンをオートにしたら勝手に風量がものすごく上がりますよ?
あれじゃないですか?
足元にも風を送るモードにしているとか?
書込番号:24295516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>riko_chanさん
ディーラーで見てもらっていますよね。
異状がないなら、ディーラーに「温度の下げ方」を聞いたら?
書込番号:24295573
4点
なんでもかんでもコンピュータにエラー履歴が残らないと思う。
だいたい、アンサーバック機能が付いていないと指示後の結果の判断出来ないからね?
今は日本全国雨模様?
あの晴れの酷暑の中時設定20度
オートで風量が最大にならないなら不良品ですよ、どこかのね。
温度センサー?
風量コントローラー?
ファンモーター?
色々判断指示出すコンピュータ?
ディーラーで見てもらいエラーが無いですね。
これが正常です。
じゃあ、なんで風量が少ないの?
???な答えなら
ディーラーそのものが不良品だと思う。
技術が有っても不良品は出る。
しかしそれを扱う者が技術に見合わないと何にもならない。
書込番号:24295687 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
こんにちは、
コンピューターのせいにするDは言い逃れ。
電子制御が複雑に錯綜してわけわからん状態に。
オート設定ならその機能は果たせなくては困ります。
毅然と交渉なさってください。
書込番号:24295766
6点
ありがとうございます。
書き忘れていましたが、Dの試乗車も同じような感じみたいなんです。
書込番号:24295931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですか!?
オートだと自動的に吹き出しのモードが上面だけに変わるので、足元からは出てないです。
書込番号:24295939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
担当者も原因がわからないみたいで、
とりあえずマニュアルで調整になっています😅
書込番号:24295946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうですね、センサー関係の初期不良も考慮に入れてもう一度Dに確認してみます。
書込番号:24295949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>写画楽さん
オートエアコンが使いなれていたので、使いづらさを感じてます。
解決までしっかり交渉したいと思います。
書込番号:24295971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
E13のエアコン不良の報告ありますね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3345348/car/3091151/6397252/note.aspx
この方は部品交換で治ったみたいです。
書込番号:24296009
3点
>riko_chanさん
以前、マツダ(デミオ)のスレで、冬に温度MAXに設定すると、
何らかの保護が働いていつまでたっても温風が出ないという
訴えがありました。
普通の温度(温度=24℃)に設定すると正常に動作したそうです。
(バグだと思いますが、仕様で決着したようです)
保護※の事情等が解りませんが、冷房についても同様なことがあるかもしれません。
例えば、Autoモード&温度設定=22℃ で解決しませんかね。
※室温と設定温度の差が大きいと結露、冷暖房容量オーバ等で
保護(能力を制限)すべき事情があるのかも。。。
書込番号:24296033
2点
>riko_chanさん
A/CとAUTOのいずれもLEDが点灯している状態でしたら、故障だと思います。
設定は25度程度にしていますが、外気が高い時はフルパワーで送風され、数分で冷えてきます。
室温が下がってくると徐々に送風のパワーが自動的に下がってきて、設定温度を維持してくれます。
すぐに冷えるので、とても快適ですよ。
書込番号:24296040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はっきりしないのを、コンピュータのせいにして誤魔化すのはありがちだけど、制御プログラムを作ったのは人間です。
サービスマニュアルに書いてない事は判断できないのです、経験豊富な団塊の世代は退職し4K職場なので入れ替わりが激しい。
室内の温度センサー付近はどうですか、指定温度であれば風量は最小になります。
書込番号:24296136
3点
>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:24296783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MIG13さん
いろんな温度で試したんですが、
風量は最小のまま変わらずなんです…
書込番号:24296793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku.manさん
A/CとAUTOのいずれもLEDが点灯している状態です。
なので、kakaku.manさんと同じ認識でいたのですが、現状AUTOのままでは快適とは言い難いんです。
書込番号:24296814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NSR750Rさん
冷風は出ていますが、内気温は指定温度にはなっていないと思います。
書込番号:24296819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>riko_chanさん
室温計を使って以下の手順で事実関係を明確化することをお勧めします。
@ スレ主さんの車で(期待する温度設定にして)室温を測定する。
A @と外気温が同様な時に
ディーラーの整備士と一緒に試乗車で@と同じ測定をしてみる。
(今の季節、冷えなかったら試乗でクレームになるので冷えるはず)
B (@とAの結果だけで、ディーラーの整備士が故障と認めないなら)
ディーラーの整備士と一緒にスレ主さんの車で(期待する温度設定にして)
室温を測定する。
両車の間に明確な差があれば、ディーラーも不具合と認めるはず。
それから、
>コンピューター等にエラーは出ていないとのことでした。
コンピューターが認識できない故障はいくらでもあります。
書込番号:24296924
1点
もうご確認はされてると思いますが
車輌設定の エコ で
エアコンがONになっていませんか?
ONですと エコ優先になって
効きが悪くなります。
私は OFFにしています。
書込番号:24297623
3点
>MIG13さん
体感だけではなく、実際目で見て確認も必要ですね!
室温計持ち込んでみます。
書込番号:24298410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>秋田犬はでかいさん
ドライブモードのことですか?
普段はスポーツで乗っています。
エコモードでは風量が最小のままってことがありますか?
書込番号:24298416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
夜間走行何かは 風量最低が多いですね。もしかして日照センサーの不具合か、もしくはセンサー部分を塞いでませんかね。
書込番号:24298536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライブモードではありません。
インパネの設定画面で
エコを選択して
エアコンのecoモードを
選択できます。
取説を確認してみて下さい。
書込番号:24298689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>秋田犬はでかいさん
エアコンにecoモードがあるんですね。
スレ主さんのためにecoモードのon/offでの挙動差の程度を
例示してあげると親切だと思います。
ーーー以下は仮定の話ですーーー
ただ、スレ主さんの不満が『エアコンのecoモード』に起因するとすれば、
大きなお世話って感じですね、昔の話ですが
エアバスの航空機でオートパイロットの人間パイロットが異なる要求をして
墜落したことを思い出しました。(@名古屋空港)
エアバスの航空機の改修同様
・最新の人間の要求を優先する
・最新の人間の要求に十分対応しないなら
『エアコンのecoモード設定していますよ』と警告する。
等の対応が必要ですよね。
書込番号:24300513
0点
>秋田犬はでかいさん ★誤記訂正
エアコンにecoモードがあるんですね。
スレ主さんのためにecoモードのon/offでの挙動差の程度を
例示してあげると親切だと思います。
ーーー以下は仮定の話ですーーー
ただ、スレ主さんの不満が『エアコンのecoモード』に起因するとすれば、
大きなお世話って感じですね、昔の話ですが
エアバス航空機でオートパイロット と★ 人間パイロットが異なる要求をして
墜落したことを思い出しました。(@名古屋空港)
エアバス航空機の改修同様
・最新の人間の要求を優先する
・最新の人間の要求に十分対応しないなら
『エアコンのecoモード設定していますよ』と警告する。
等の対応が必要ですよね。
書込番号:24300591
0点
感度の設定を変えてもらったところ、風量が大きくなり、車内も快適になりました。温度設定を変えると、それに応じて風量も変わるようになりました。
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:24303682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>新型セレナ乗ってますさん
センサー部分は塞いでなかったです。
書込番号:24303686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>秋田犬はでかいさん
エアコンも個別設定できるのは知りませんでした。
ecoモードにすると1段階風量下がる感じですね。
書込番号:24303690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>riko_chanさん
『感度の設定を変えてもらった』 ということですが、
詳細(例えば、なぜ感度が不適当だったか?)は教えてもらえましたか?
書込番号:24303791
4点
ちゃんと全部読んでないから、外れてたらごめんね。
自分はE12e-pなんだけど、エアコンでフルオートにすると
吹き出し口の選択が出来なくなるのやめてほしいんだ。
あと社外でリモコンスターターつけると工賃込みで3万程度つけると幸せになると思います。
書込番号:24304945
0点
>MIG13さん
不適当だったというよりは、通常よりも感度を上げましたみたいなニュアンスでした。試乗車も自車と同じような感じみたいだったので仕様っていうのがDの認識みたいです。
書込番号:24306381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tatti guttiさん
AUTOにすると吹き出しは固定になりますね。
変えられると確かに便利ですよね。
書込番号:24306384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>riko_chanさん
回答ありがとうございます。
『通常よりも感度を上げましたみたいなニュアンス』
実態は解りませんが、オートエアコンの効きについては、
ディーラーでの調整の余地があるということなんですね。
書込番号:24307148
0点
エアコンの感度調整は、どこのメーカーでもできるんじゃないかな。
昔からあるのは、パネル表示の温度と体感温度の差を縮めるための調整。
例えば表示は25度だけど、23度の設定で動作するみたいな。(±3度位の調整幅)
R32スカイラインはコンサル繋がなくてもエアコンパネルの操作でできたけど、今は自分でできないのかもね。
書込番号:24307251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,832物件)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 237.7万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 68.4万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
15〜445万円
-
29〜313万円
-
129〜516万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 237.7万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 68.4万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 14.5万円





















