日産 ノート e-POWER 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

ノート e-POWER 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1647件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2020年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスオーバーのホイールサイズ

2024/01/07 22:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 rart0720さん
クチコミ投稿数:47件

スタッドレス用にホイールを探しているところです。
純正サイズは5.5J+50だと思いますが、それに対して装着可能なサイズが知りたいです。
タイヤサイズは純正と同じく、195/60R16を予定していますので、幅は大きく変わらない想定です。
感覚的にですが、6J+40ぐらいなら幅は広がりますが代わりにインセットに10の差があるので、内側は当たらないのではないか、また外側も純正で余裕があると思われるためはみ出さないのではないかと推察しています。
納車前でクリアランス感が分からず、皆様の実績を頼りにさせていただければと思い質問させて頂きました。
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:25576256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2024/01/08 08:08(1年以上前)

>また外側も純正で余裕があると思われるためはみ出さないのではないか

さて実例として、
e 12ノートNISMO用のホイールに195/60R16のスタッドレスを、
e13ノートの納車時にディーラーで組み込んでもらうように依頼しましたが、
「外にはみ出てしまう」ということで対応してもらえませんでした。
タイヤを組んでフロントに組み付け、糸を垂らしてみて…NGでした。
(ちなみにインセット46mm?、リアは大丈夫そうですが、フロントがギリギリでアウト)

まぁ、少しくらい(10mm以下)のはみ出しならば、車検はたぶんか大丈夫だと思いますが、ディーラーとしての作業はNGとの判断だと思います。
(ビッグモーターなどの不正のこともあり、コンプライアンスに気をつけているようです)
ちなみに
インセット50mmのホイールを新たに探して組み込んでもらいました。
(NISMOのホイールは物置きに眠ってます)

書込番号:25576488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rart0720さん
クチコミ投稿数:47件

2024/01/08 11:58(1年以上前)

実例をありがとうございます。
調べてみたら6.5J+46のようですね。
インセットで4mm中にはいるけど、1inch幅が大きいためトータルで20mmぐらい外に出ますね。それでギリギリということは、6J+40なら大丈夫そうということがわかりました。
ちなみに内側が当たるか確認されていたら、そちらについてもご教示ください。

書込番号:25576735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rart0720さん
クチコミ投稿数:47件

2024/01/08 14:35(1年以上前)

先程の投稿内容に誤りがありました。
インセットが小さくなるため4mm外にでますね。
さらに幅は1inch増えるけど半分で計算する必要があるため、16.7mm外にでる計算が正しいと思われます。

書込番号:25576927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスホイールの色

2023/09/14 19:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 star-b999さん
クチコミ投稿数:2件

先日ノートのXグレードを契約しました。

納車が10月末か11月の頭になるのですが、北陸地方ということもありせっかくなのでスタッドレスタイヤとホイールを新調しようと考えています。

タイヤはすぐ決まったのですが、ホイールの色がずっと迷っていて決まりません。

車体の色はサンライズカッパーを選んだので同じようなブロンズやゴールドにするか、シンプルなブラックするかまで絞り込んだのですがそこから迷っています。

このままでは埒が明かないので皆様の意見が聞きたく書き込みました。

よろしくお願いします。

書込番号:25422652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/09/14 20:26(1年以上前)

書込番号:25422717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2023/09/14 20:27(1年以上前)

車体近似色のブロンズやゴールドよりブラックのが無難だろうね。
ガンメタでも良いかも。

書込番号:25422721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/14 20:29(1年以上前)

イメージ画像無いですか?

書込番号:25422724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/14 21:37(1年以上前)

どんな色でもよし
誰も見てないし気にしてないし
運転してる時見れないから

書込番号:25422822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2023/09/14 21:38(1年以上前)

優柔不断で決められないのなら、
いっそのことスチールにして、気分によってホイールカバーを変えればいい。

書込番号:25422823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2023/09/14 21:39(1年以上前)

切削光輝仕様。

書込番号:25422824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2023/09/14 21:42(1年以上前)

>star-b999さん

白・ブロンズ・金は難しい、黒が無難ですが、タイヤが目立たない。
黒に赤線を入れると目立ちますが高価になります。

私は車の純正ホイールを使っています。タイヤとのセットで25万くらいです。

書込番号:25422828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2023/09/14 22:14(1年以上前)

star-b999さん

ボディと近いカラーのホイールを履かせたのでは、面白みがありません。

という事でブラックならホイールでアクセントを持たせる事が出来るので、ブラックが良いでしょう。

因みに私の場合はアクセントを持たせる為に、ホワイトボディにブラックのホイールを履かせています。

書込番号:25422876

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/09/14 22:58(1年以上前)

>star-b999さん
自分はここで目星をつけてますねー。上手に機能すると良いけど。
フジコーポレーション
https://www.fujicorporation.com/shop/
上の方右側にホイールフィッティングルームというのがあります。
お車の色を選んで、ホイールのインチ数やタイプを選べます。

実物ではありませんが、何色がしっくりくるかの目星は付けられそう。
似たようなサイトは他にもあった筈。(確か実車に合成できる所もあった筈です)

自分なら黒かガンメタが似合いそうだと思いました。

書込番号:25422918

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4 youtube 

2023/09/14 23:09(1年以上前)

>star-b999さん
黒が良いですね

ご存知かもしれませんが、タイヤのフジのサイトで、色々できますよ。

https://www.fujicorporation.com/h_fitting/?

書込番号:25422926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/09/14 23:41(1年以上前)

https://bbs-japan.co.jp/products/category/vehicle/NISSAN/E13::3156746/
|
|
|、∧
|Д゚ おすすめッす・・・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25422961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2023/09/14 23:51(1年以上前)

鉄ちんホイールにすれば色は気にならない。
下手なアルミよりも軽くて頑丈。
雪にも強いし、ガリ傷も気にならない。

書込番号:25422973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/09/15 02:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 黒っ♪
⊂)
|/
|

書込番号:25423036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/15 05:00(1年以上前)

優柔不断の人は他人の意見聞いたって決め手は無いんだから、アミダクジやサイコロでも使って運任せでいいよ。

書込番号:25423061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2023/09/15 05:46(1年以上前)

>star-b999さん
こんにちは

北陸の雪は、粒が大きく重い雪なので、

ホワイトアウトや豪雨を考慮すると、一体化しない

ゴールドになりますが、あとはstarさんの 好みでいいと思いますけど。。

書込番号:25423080

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3452件Goodアンサー獲得:179件

2023/09/15 07:32(1年以上前)

基本的に同色系統は選んじゃ駄目な奴

書込番号:25423137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2023/09/15 08:35(1年以上前)

>star-b999さん

昔は黒はなんかヤンチャっぽかったけど
今は黒流行りだからサッシモール等に合わせ黒で良いのでは





書込番号:25423197

ナイスクチコミ!0


スレ主 star-b999さん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/15 10:56(1年以上前)

皆様の貴重な意見ありがとうございます。

意見を参考にして黒にしようとおもいます。

ありがとうございました

書込番号:25423365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ560

返信80

お気に入りに追加

解決済
標準

現金購入の際の入金タイミング

2021/06/09 14:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。ノートE13を現金一括で購入しようと日産ディーラーに申し込みをしたのですが、入金タイミングについて、購入申込み後3日以内に全額入金してください、と言われました。てっきり納車日を基準に入金日が決まるものと思ってたので、面食らいました。手付金をいくらか収める、なら分かるのですが、納車の何ヶ月も前に全額入金するのが日産では普通なのでしょうか…?実車もない状態で全額入金とかちょっと怖いのですが。。

書込番号:24180044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する

この間に60件の返信があります。


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/06/16 12:31(1年以上前)

それは、会社側からも同じでしょ
リスクを考えるから、払ってくださいでしょ

書込番号:24191180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2021/06/16 12:37(1年以上前)

そういった点では、金利はたくさん取られるが、売る方も買う方もディーラーローンがお互いに安心感有る感じしますね。

書込番号:24191190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2021/06/16 13:01(1年以上前)

>それは、会社側からも同じでしょ
>リスクを考えるから、払ってくださいでしょ

そうだよ

だか申込金とか内金とか半額とかって
契約が履行されなかった時の担保とする訳よ
全額は殿様商売だね


書込番号:24191223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/06/16 15:59(1年以上前)

>それは、会社側からも同じでしょ

個人と事業者のリスクは全く違います。

ディーラーなど永続的に商売している事業者は、沢山の取引の中にはごく小数の事故がある事を予め想定し備えています。

これは確率の問題で、貸倒引当金繰入率を一例とするなら、(中小小売業の場合)10/1000が法定率です。つまり売掛金の内1%は回収出来ない前提で会計処理すると言う事です。商品を納品済みで代金を取れない状態を指します。
もちろん実際に毎期継続的に売掛金の1%が貸倒になっていたら倒産するかも知れませんが、突発的にはその程度の損失はあるべしとして備えておくものです。
事業者はこの程度の実損が偶に発生してもカバーできるだけのマージンを販売価格に乗せています。

一方の大多数の個人は数年から十年単位の間に僅か一件の取引しかしません。
永続的に事業をしているディーラーから購入する場合、一般的にリスク(納品されない確率)はほぼ0ですが、万が一の場合は前渡金を失います。金額が大きいほどダメージも大きく、他人から借りた金だと債務だけが残って最悪です。

> リスクを考えるから、払ってくださいでしょ

ゴーイングコンサーンである事業者と個人はリスク許容度が根本的に違います。
取引先の支払能力を的確に読めないと事業者として成り立ちません。
新車販売業で相手構わず「全額前金でお願いします」 はまともでありません。

書込番号:24191492

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/06/16 17:49(1年以上前)

そもそもディーラーは納品日(発注日ではありません)から起算して
月末締めの翌月末という形とかで払っています。

メーカーも下請けに同様に納品日から起算して締め日、支払日で払っています。

ディーラーがユーザーに全額前金を要求する必要はありません。
それを要求するのは資金繰りが苦しいからであり
要求するディーラーほどリスクが高いと言うことになる。

ディーラーあってのメーカーなので救済は出来るだけするでしょうけど
本来は別会社なのでダメと思ったらメーカーは切ってしまいます。
切らないと連鎖倒産など起こってしまうからです。

今のディラーの多くは経営状態は非常に悪いでしょう。
販売台数が6割まで減りコロナや納期遅れなど最近の状況は更に悪化。
倒産など考えられない絶対に潰れないと言われた大手企業でも多数の倒産がある。
現状の状況下で中企業が倒産しないとは言えない。

倒産って直前までわかりにくいのです。
それはその企業が可能な限り隠そうとするからです。
現実には苦しい企業は銀行からストップがかかっては死んでしまいますので
可能な限り決算書は作ってしまいます。

正規ディーラーが倒産したらどうなるでしょう。
今の所はメーカーは補償します。
しかしその場合には無駄な時間が多くかかったり,注文通りの車が届かなかったり
良いことは一つもない。

メーカーもトヨタ以外はとても苦しい状況です。
EUの提言したCo2問題でガラリと方向性を変更を余儀なくされています。
問題は日本では全販売数の10%程度しか売れていないことです。
世界販売の動向次第でメーカーの状況が急変します。

メーカーもディーラーも現在は綱渡り状態で
大企業だから安心という状況ではありません。
というか大企業だから危ない状況とも言えます。


書込番号:24191664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2021/06/16 20:45(1年以上前)

ディーラーはダメもとでもやはり言ってみるもんだね
一定の割合でこうして応じてくれる客もいるわけだから

書込番号:24191935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2694件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/16 22:48(1年以上前)

ディーラーは、メーカーから車を仕入れるが、その支払いは車両を入荷した以降のはずです。
そう考えると車両が完成もしていないのに、お客様から代金を全額もらうのはおかしい気がしますね。
気が変わってキャンセルしたら、返金しなければならないし。

書込番号:24192183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/06/17 02:07(1年以上前)

言ってる事は、わからなくもないが、正規ディーラーで契約しているのに、要求されている事に答えないで、支払わないって、なんなの?

本当に意味がわからない

なんのリスクがあるの?
明確に答えてよ

断る理由はないでしょ?
資金繰りが苦しい客が、そもそも現金一括でなんて買わないよな?
それこそ、信用信頼だと思うけどな

気持ち悪いよ

書込番号:24192379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:165件

2021/06/17 04:46(1年以上前)

>明確に答えてよ

んじゃさ、逆に納車前に支払うべきで、
そこにどんなメリットがあるのかを明確に
答えてよ。

私の理由はすでに書いているけど、
車に限らずキチンと納品されるべき物を
確認して、納得してから支払うことにしている。

ただそれのみ。

販売店の経営破綻を心配したこともないし、
メーカーと販売店の間で、どんなタイミングで
どんな支払が生じるのか、なんて知ったこっちゃない。

結局のところ、販売店と合意できる範囲で、
自分が納得できるタイミングで支払う。

つうだけの話でしょ。

どのタイミングなら納得できるのか、なんて
人それぞれだし、売主と買主それぞれが
納得してる支払い方法を、他人が口を挟む
余地も無い。

納車時の支払いに応じてもらえないなら、
販売店を変えるなり、販売店の意向に応じるなり。
それもまた個々人の判断でしかない話だわな。

書込番号:24192421

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/06/17 05:23(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

> 本当に意味がわからない
>なんのリスクがあるの?
>気持ち悪いよ

あなたには一生分からないでしょう。

決済タイミングを決めるには二面あり、一つはリスク管理、もう一つはキャッシュフローマネジメントです。
取引の内容によって0:10から10:0までどちらにどの程度の比重をかけるかが違います。

日本国内で永続的に事業を行なっているディーラーと取引する場合は、払う側から見て、リスク管理よりもキャッシュフローマネジメントが主です。
これを理解できない方はお金が貯まりませんし、自分で事業をしたら即倒産しますし、雇われでも経営者にはなれません。ただそれだけのことです。

あなたが分からなくてもあなた以外の誰も困らないので何の問題も無く、殆どの人は気持ち悪いとも感じていません。
ただ中にはあなたの発信に惑わされてしまう気の毒な人もいるかも知れないのであなたの発信を訂正しています。

書込番号:24192434

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2021/06/17 06:21(1年以上前)

極端な例ですが、『納車日の1年後に全額支払(400万円、金利なし)』という破格の条件が
選べるときにその受け止め方は2種類あるでしょう

@ありがたい(肯定的)
1年間の間、400万円を手元にキープでき、他の急ぎの支払いや投資に回せる

A気持ち悪い(否定的)
債務を抱えたまま、長い期間を過ごさなくてはいけない
手元に資金があるなら、特に用途もないので払ってしまったほうが気持ちが楽
事故った時に借金だけが残るのは嫌

かず@きたきゅうさんはおそらく後者なのではないですか?

書込番号:24192458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:165件

2021/06/17 07:17(1年以上前)

>納車日の1年後に全額支払

それは私もイヤ。

金持ちに成れないだの、経営者に成れないだの
言われても、たかだか自分の車を買う程度のことで、
チマチマ損得だのキャッシュフローマネジメントだの
なんて考えてない。

支払うべきものは速やかに支払う。
それが私の信条。

ただ、注文通りの品を納品する、という義務が
履行されていない段階では、支払いを行う
段階に至っていない。
と個人的に思っているだけ。

結局のところ、その人の価値観で売り手と
話し合えばいい、ってだけにしかならんしょ。

書込番号:24192510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:642件

2021/06/17 08:07(1年以上前)

いつ納車されるかわからないのに
支払だけ先に要求されるって気分が悪いです。
本当ならそれだけで日産車は却下です。

免許を取ってから今まで18台
新車で購入していますがそんな対応をされた事はありません。

書込番号:24192552

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/06/17 09:10(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
ありがとうございます。

メリットは置いといたとして、一番納得できる考えだと思います。

個人経営や個人売買ではなく、コンプライアンスを重視している企業と対面で契約している以上、諸事情により、納期が遅れる事はあっても納入されないなんて事は皆無だと思うのです。

なので、売り手の条件としてそうであれば、従わない理由は私には選択肢なんてないですね。

それも含めて納得する事ができない事が、よくわかりませんね。

それぞれの考え方がある事は理解しますけど、なんだかしっかり来なくて

書込番号:24192652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/06/17 12:25(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

例えば納期に3ヶ月かかったとしてすぐに全額現金を要求された

ディーラーはメーカーへの支払いは約5ヶ月後に払えば良い。
(納品されてから支払いは2ヶ月後)

貴方の支払ったお金はディーラーが他の資金流用のために使われているんだよ。
こちらの方がが気持ち悪くないかい?

書込番号:24192906

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/06/17 12:43(1年以上前)

そんな事まで考えませんよ。一般個人が車一台買うのに、そこまで考える人がいるか?
知ったこっちゃない。

気持ちよく契約してるのに、一番人間性が出る、お金のやり取りの部分でギクシャクするのって、嫌じゃないのかなと思うだけです。

書込番号:24192929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/06/17 16:19(1年以上前)

そもそも、自動車を一括で購入するための資金を他にまわさなきゃ立ち行かなくなるような人は一括購入すべきじゃないだろ。無計画過ぎる

書込番号:24193212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/19 17:26(1年以上前)

自分が買った時は振り込み手数料を引いて支払って言われました

書込番号:24196688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/06/20 07:00(1年以上前)

購入された時の自動車税は何月からだったでしょうか?最近、納車がかなり遅れているようですので、不要な金額を支払っているのではないでしょうか。一度ディーラーさんとお話ししてみてはいかがでしょうか。自動車税は、登録した月の良翌月から発生します。

書込番号:24197432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/06/11 19:33(1年以上前)

私も日産に聞いたら、申込日から3日以内に全額入金を言われました。

書込番号:25297711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インテリジェントキーでのインキー

2023/01/28 14:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 pandecさん
クチコミ投稿数:4件

先日自宅駐車場でインキーしてしまい、状況確認中です。
インテリジェントキーは2個付いてきますが、車内に1個、
手元に1個ある状態で車外からロックできてしまいます。
ディーラーは仕様と言っていました。
マニュアルには、キーの置き場所によっては、インキーする
可能性あるとの記載ありますが、ロックできずにアラームが
鳴る場所にキーを置いても、もう1個のインテリジェントキーで
車外からロックできます。
<インキーできた状況>
・FF Sグレード
・メーカーオプションのインテリジェントキー
・社外のドアロック連動ミラー格納キット取り付け
社外のキットが怪しい気もしますが、未確認です。
インキーの経験ある方いらっしゃいますか?

書込番号:25116646

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/28 14:13(1年以上前)

それはインキーとは言わない

書込番号:25116657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


チビ号さん
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:133件

2023/01/28 14:32(1年以上前)

他社の他車ですが、車内にスマートキーがあっても、別のスマートキーを携帯していれば、車外からドアハンドル及びスマートキーのボタンでロックできますよ。(ディーラーの言う処の仕様)

車内にスマートキーを置き、私のクルマで言うなら車内のロックノブを押し込み、車外のドアハンドルを引きながら、スマートキーを携帯せずにドアを閉じると、一旦はロックされますが、車内にスマートキーがある事を検出(ドアを閉じた瞬間にスマートキーのランプが光り通信した事が分かる)するとアンロックしますので、何らかの原因で通信に失敗するとインキー状態になる可能性はあります。

またスマートキーで一度アンロックしても、ドアを開けずに一定時間が経過すると自動的に再ロックする機能がある場合も、何らかの原因でドア開を検知できないと、作動しないハズの機能が作動してしまい、やはりインキー状態になる可能性はあります。

書込番号:25116678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pandecさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/28 15:00(1年以上前)

>チビ号さん
ありがとうございます。
インキーの原因は、ご指摘いただいた、
“スマートキーで一度アンロックしても、ドアを開けずに一定時間が経過すると自動的に再ロックする機能がある場合も、何らかの原因でドア開を検知できないと、作動しないハズの機能が作動してしまい、やはりインキー状態になる可能性はあります。”
の可能性が高そうです。実際に車内にキーを置いた状態でもロックされることを確認しました。
インキーした時は、ロック時格納するはずのミラーが閉じないのでおかしいと思いつつそのままにしましたが、翌朝ミラーが閉じていたので、単にロックされていなかっただけの可能性がありそうです。

書込番号:25116706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/28 15:13(1年以上前)

ダイハツ軽は車内にスマートキーが置いてある状態でスペアのスマートキーを持ってドアハンドルのボタンでロックしても閉まらないのですがスペアスマートキーのボタンでロックするとドアロックされます
ただ、エンジンかかったままだとロック出来ませんので内蔵のメタルキー(エマージェンシーキー)で鍵穴からロック出来ます

ちなみにロック→アンロック後にスマートキーを車内に放り込むと経過時間の自動ロックにてインキー出来ますよw

書込番号:25116737

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2006件

2023/01/28 15:36(1年以上前)

>マニュアルには、キーの置き場所によっては、インキーする可能性あるとの記載ありますが、ロックできずにアラームが 鳴る場所にキーを置いても、もう1個のインテリジェントキーで 車外からロックできます。

スマートキーが車内にあるかを監視している車内側のLFアンテナが認識出来ないエリア(弱電波領域)にスマートキーが置かれている状態や、スマホなど電波を発信する機器との電波干渉により前述した車内LFアンテナが車内のスマートキーを認識できてないなどの原因も考えられます。

まぁ普通は車内にスマートキーがあれば社外からキーロックさせようとしても警告アラームが鳴ってロック不可の筈です。

一昔前にあった車に近付いたり離れたりするだけでロック開閉が出来るタイプのキーフリーシステムだとキーが車内にあってもインロックしましたが。

社外品のミラー格納キットとの因果関係は分かりません。

書込番号:25116761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pandecさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/28 16:37(1年以上前)

>殺戮の天使さん
>kmfs8824さん

ありがとうございます。
おっしゃる通り、前車ではリモコンキーが車内にある状態で車外からリモコンキーでロックしようとすると、アラームが鳴ってロックできませんでした。ノートではあっさりロックできてしまったので、設計者により考え方が違うということですね。
念のため、メカニカルキーをコピーして財布に入れておこうと思います。

書込番号:25116858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2023/05/03 12:11(1年以上前)

最近、アリアの光るフロントエンブレムとオーラのリヤテールランプ周りの移植完了しております。私はコネクターを購入し自作しました。

書込番号:25245974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:10件

既にオーラの口コミにありましたが(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001362083/SortID=24502665/#tab)、ノート AUTECH CROSSOVER(2021年11月登録車両)でも同様の状態になりましたので、新規投稿をさせていただきます。
症状としては、日産コネクトナビ(メーカーオプションナビ)でトンネル等の通過時に、オートライト点灯でナビ画面が夜間モード(ダークモード)になった後、周囲が明るくなりライトが消灯しても、ナビ画面やアドバンスドドライブディスプレイやスピードメーターが夜間モードのまま暗い状態が続きます。
この症状は10分以上継続することも多く、非特定の操作やタイミングで復旧します。オートライトが消灯してもアドバンスドドライブディスプレイやスピードメーターが暗い状態が続き、安全性を非常に損ねる状態になっています。
ディーラーのサービスマンに点検してもらいましたが、改善されません。(私の登録ディーラーでは、このような症状に対する事例を把握していない状況です)
MOPナビのオーナー様の中で同様の体験をされた方はいらっしゃるでしょうか?もしおられたら、取られた対策について教えていただけますでしょうか?

書込番号:24531761

ナイスクチコミ!5


返信する
Pshokuninさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/01/08 17:59(1年以上前)

私も同じ症状出ています。
10月末、登録。ライトスイッチが変更された初期生産分だと思います。
スピードメーターとアドバンスドドライブディスプレイについては照度コントロールを明るさMAXにすれば夜間モードで減光しなくなるはずです。
コネクトナビについては画面の明るさなどを調節して少しでも見やすくしています。それでも日差しが強い状況ではかなり見づらいです。

書込番号:24533522 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2022/01/08 18:59(1年以上前)

症状と照度センサー連動試験結果

>>Pshokuninさん
やっぱり困っている方がいらしたんですね。
私も、ナビ画面はあきらめてメーター側は照度MAXで使ってます。ディーラーに症状を伝えて改善要望を出してます。昨日、1か月点検だったのですが、改善されませんでした。現状できることはやったようですが、チグハグな動作です。ディーラーがメーカーに説明しやすいように、当方で試験した結果も載せておきます。ご自分の車両と同じ症状かご参考にしてください(一部サービスマンが手を入れたところがありますのでご注意を!)
すでにオーラのスレをご覧になっているかと思いますが、未読のようならばご一読ください。

書込番号:24533634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2022/01/13 16:05(1年以上前)

ディーラーから症状を改善するためのプログラムがあり、書き換えをしたいとの連絡を受け、本日、ディーラーにて修正プログラムへの書き換えを実施してきました。
その結果、オートライトとモニター系の明暗連動が正常になりました。
(暗い環境から明るい環境に出ると、数秒後にモニターが昼間モードで明るくなり、それから若干遅れてヘッドライトが消灯する動作です。)
この修正プログラムの書き換えで確実に状況は改善しますので、「おかしいな?」と思われているオーナー様は、ディーラーにお話ししてください。
製造側から販売側への情報伝達については、「大人の事情」で明記できませんが、お察しください。

<まとめ>
E13系のメーカーオプションナビ装着車両で、ライトスイッチがタイプA(停車時消灯モード有)に変わった直後の製造出荷品で明暗連動に問題が発生する車両があります。
その場合、ディーラーに症状を申し出てプログラムの書き換えを実施すれば、本体故障でない限り改善する可能性が高い。

以上です。

書込番号:24542349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2022/01/13 18:05(1年以上前)

>野菜の仲間さん

報告、ありがとうございます。

ウチは11月中旬の生産分らしいので、多分、大丈夫だと思いますが、問題があればディーラーで対策をしてもらおうと思います。

書込番号:24542524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2022/01/13 19:12(1年以上前)

>>tarokond2001さん
対策済の車両だと良いですね。投稿数を見ていただければ一目瞭然ですが、私は基本的に「ROM専」です。
しかし、今回の問題は「使い勝手上の問題」ではなく「システム上の問題」であることや、メーカー側の対応のまずさが原因と思われたため、問題提起の意味も含めて初投稿しました。
「ユーザーの声を届ける」とか、「メーカーの体質改善につなげたい」といった高い志は持っていませんが、自分たちが払ったコストに正しく応える製品になれば良いなと思っています。
この症状に思い当たるユーザーの皆様、我慢する必要はありませんよ。

書込番号:24542653

ナイスクチコミ!11


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2023/01/17 21:35(1年以上前)

>野菜の仲間さん
こんばんは。リプロしても納得できない明るさです。マックスだけ異常に明るいけど、ひとメモリ左にすれば極端に暗くなる。これって微調整とはいわない。極端すぎる。これを正常というなら言う方もどうかしています。

書込番号:25101954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2023/01/17 23:58(1年以上前)

>甚太さん
私は最大照度にして夜間モードの減光無効で慣れてるので
今の仕様じゃないと困りますね。

書込番号:25102154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/19 10:27(1年以上前)

>甚太さん
>Pshokuninさん
そうですね。メーター部に外光が当たる日中は「明るさ最大」でないと見難いですから...。仕様なのかどうか分かりませんが、明るさ調整は夜間等に眩しく感じる方に向けたものと考えているかもしれません。個人的には「そういいうもの」として捉えており、全く問題視していません。リプロ前はもう少し調整が効いたような記憶もありますが、定かではないです。2022年9月にナビ関連のアップデートが行われたので、その際に何らかの変更があったかも?

書込番号:25104022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/01/21 16:38(1年以上前)

>甚太さん
>Pshokuninさん
気になって確認してみました。私の車両では、明るさ調整を一目盛減光しただけでは「極端に暗くなる」ことはありませんでしたよ(メーター部に直接日光が当たる場合を除き、4目盛ほど減光側にしても問題ありません)。ご参考まで。

書込番号:25107044

ナイスクチコミ!1


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2023/01/21 17:31(1年以上前)

>野菜の仲間さん
照度コントロールの明るさ最大時以外は、夜間モードになるとメーターのバックライトが自動で減光されます。
この仕様のおかげで夜間モードで照度コントロールを最大から1目盛り落とすと極端に暗くなるように見えるわけです。

書込番号:25107133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/21 19:42(1年以上前)

100%(明るさmax)

1目盛戻し

9目盛戻し

13目盛戻し

>Pshokuninさん
夜間モードで自動減光するのは当然ですが、私の車両で夜間に外部光が無い状態で検証してみました。フラッシュ無しの固定設定で撮影し、明るさ100%、1目盛戻し、9目盛戻し、13目盛戻しまで確認しています。撮影条件の関係で100%は白飛びしていますがご勘弁を。確かに1目盛戻すと相当減光しますね!今まであまり気にしていませんでした...。
ただし、周囲が完全に暗い状態では9目盛戻しや13目盛戻しでも、個人的には全く視認性に問題ありませんでした。私は街灯が無い山道を走ることも多く、状況によっては減光を強めにした方が好みですし、実際に調整しています。個人の走る環境や状態に合わせて設定が必要だと改めて感じました。
欲を言えば、周囲の光量(照度)に合わせて、個人の好みに合わせて自動調整してくれると嬉しいかも?
(ちなみに、私は昼間でも減光無しではなく、2目盛戻しが通常設定です。後方から入光する場合は見え難くなるので100%にしています。)
車両の特性を知る良い機会をいただきました。ありがとうございます。

書込番号:25107366

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2023/04/23 13:13(1年以上前)

>野菜の仲間さん
こんにちは。
おっしゃる通り調整幅が極端なことは私も思っています。
これは昨年実施されたリプロ後からそうですね。
はじめは調整が聞かないのかと思いました。
これはあまりにもひどい雑なプログラムですね。
極端すぎて調整の意味がないくらいです。実は夜間の場合のみそうなんです。
昼間に調整をしてみるとグラデーションのごとく調整は細やかにできました。
セッチングされた方の好み?なのかはわかりませんが、調整はもう少しできそうな感じです。
コストもさほどかからないのにこんなところが残念ですね。

書込番号:25233025

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントビューモニターについて

2022/05/14 14:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

調べても見つからなかったので質問させていただきます。

ノートにはトヨタ車やマツダ車のようにDレンジに入れたときにナビ画面がフロンビューになる機能は無いのでしょうか?

書込番号:24745736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/14 16:56(1年以上前)

>aiyumaさん
アラウンドビュー画面にすれば フロントビュー画面が出ますよ。(たまにサイドビューになるけど、アラウンドビューボタンを押すと切り替えできます。)

書込番号:24745889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/14 17:34(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

どうもありがとうございます。
アラウンドビュー画面にすればというのはカメラボタンを押したときのことですよね。
私の質問が簡略化し過ぎていてすみませんでした。

たとえばアクアのようにTVがついていようがナビが起動していようが車速が10km/h以下になると必ずビュー画面になるという設定は無いのでしょうか?

書込番号:24745961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2022/05/14 17:48(1年以上前)

>aiyumaさん
>車速が10km/h以下になると必ずビュー画面になるという設定は無いのでしょうか?

残念ながらありません。

ノートの取説をご覧下さい。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/2012/index.html#!page?e13j1-67c606c8-d9b3-4d9f-8555-5fd48b3dce1e&q=%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89&p=1

書込番号:24745979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/14 18:04(1年以上前)

>aiyumaさん
tarokond2001さんも記載されていますけど、自動で表示はないです。
手動で表示の方がいいように思いますけどね。フロントビューが必要ない時に切り替わるのは ナビの使い勝手が悪くなるでしょ?

書込番号:24746021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/14 19:04(1年以上前)

お二方、どうもありがとうございます。

確かにナビのときはちょっと不便がありますね。
アクアではカメラオートにしておくと周囲をぐるりと一周確認してくれたということもあり、私はほとんどオートにしていました。

書込番号:24746134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/14 20:22(1年以上前)

>aiyumaさん
ソナー等で 障害物を検知すると、自動で切り替わります。あとバックに入れた時も。
それ以外は カメラボタンで表示する感じですね。
他社と違いがあるのは 仕方ないことです。

書込番号:24746249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


46XE2さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/15 11:29(1年以上前)

アラウンドビューモニターはニッサンが先駆者と思っていましたが、今では解像度や機能で劣っていると感じます。
特に
・後退時に表示されていたモニタが、前進するとナビ画面に変わってしまう。
 障害物に接近すると表示されるより、一定速度以下ではモニター画面が維持されるほうが好みです。
・右側をクローズアップできない。
 狭い道でのすれ違いなどで、左右同時クローズアップ画面などがあると便利です。
は機能改善を期待しています。

書込番号:24747182

ナイスクチコミ!1


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/22 06:09(1年以上前)

46XE2さんが挙げた機能はアクアにはついていますね。
これらは便利というか安心感に繋がります。
ノートは画質が悪いのも気になるところです。

書込番号:24756840

ナイスクチコミ!0


46XE2さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/18 17:35(1年以上前)

今頃気が付きました。
駐車場などでの切り替えしで、バックに入れるとアラウンドビューが自動表示され、前進でnavi画面に変わってしまいます。が、
カメラボタンを押してから前進すると一定速度(多分15km/時)以下でアラウンドビュー画面が維持されるようです。
もちろん前進時はアラウンド+フロントになります。
早く気づけば良かったです。

書込番号:25186021

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2020年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2020年モデル
日産

ノート e-POWER 2020年モデル

新車価格:232〜288万円

中古車価格:99〜358万円

ノート e-POWER 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,832物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,832物件)