日産 ノート e-POWER 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

ノート e-POWER 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1647件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2020年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ256

返信174

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

NOTE AUTECH 2WD の納車待ちです。

2回の試乗では起動ボタンを押すと必ず一旦はエンジンが始動し、バッテリー残量があれば直ぐに停止したように思います。
起動時にはエンジンは必ず始動するものなのでしょうか?
EVボタンがあり、使い方の一つに早朝・深夜の住宅街での走り出しがあると思うのですが、エンジンが始動するならそれだけで一時的とはいえ音がします。
バッテリー残量が一定以上ならエンジンは始動しないのでしょうか、或いは始動しないように設定できるのでしょうか?


書込番号:24021595

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/03/15 07:50(1年以上前)

>audi romeoさん
e-powerのブレーキブースター負圧生成は エンジンで生成しています。なので始動時は エンジン稼働する比率が多くなりますね。

書込番号:24022082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2021/03/15 10:33(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

◆旧ノートe-POWERのころに
『電動サーボブレーキを使って、回生と機械式ブレーキの協調制御を行うという手法はトヨタに限らず、ホンダや日産の電動車両も採用している。ただし、ノートe-POWERはワンペダル(アクセルペダル)で停止までカバーするという仕組みを持つこともあってブレーキペダルはオーソドックスな機械式となり、協調制御はしていない。』

のような記事がありました、

◆一方、新型ノートe-POWERでは、協調制御するようになった(電動サーボブレーキ採用では?)ようですが、
・ブレーキブースター負圧生成は エンジンで生成している
のはどういった事情なんですかね?

何か勘違いがありますかね?

書込番号:24022224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/03/15 12:17(1年以上前)

そんなにエンジン音するのが嫌なら、EVにしなよ

誰がエンジン音を気にするの?

自分だけでしょ

書込番号:24022350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/03/15 13:12(1年以上前)

>audi romeoさん

始動時は、必ず一瞬始動します。
(DLにも確認しましたが、仕様だそうです。)

その後、マナーモードであれば、一定時間モーターで走行可能です。

私も、事前調査では無音走行開始可能!と思っていたのですが、
現実は違いました。

でも、ほんの一瞬で、かつ静かですので、問題無いと感じています。

書込番号:24022458

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/03/15 21:14(1年以上前)

>hiropapa^さん
>新型セレナ乗ってますさん

有難うございます。
なるほど、ブレーキの負圧生成なんですね。
走行がピュアEVなのでブレーキサーボも電動かと思っていました。

負圧が生きている状態、例えばスイッチOFFして程なく起動するとエンジンはかからないかも知れませんね。

書込番号:24023174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:642件

2021/03/15 21:20(1年以上前)

試乗中ブレーキを踏むと一瞬エンジンがかかりましたが
ブレーキの負圧生成の為なのですね!
疑問でした。

書込番号:24023196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/03/15 21:47(1年以上前)

>MIG13さん
自分も初めは 電動サーボ採用と思ったんだけど、よく調べて見たら、第一世代と同じでした。
第一世代との違いは 車速5qまで回生することかな?第一世代のノーマルモードは 車速15qで、クリープ走行するんですよね(^_^;)

書込番号:24023255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2021/03/15 22:48(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

やはり、新型ノートでも電動サーボブレーキは採用できなかったんですね。
トヨタ、ホンダも電動サーボブレーキ実用化に長い期間を要したようですので、
・日産には、ブレーキ電動化する時間(機会)が無かった
・日産には、ブレーキ電動化するお金が無かった。
ということですかね。

電動車とアピールしているのに、
『ブレーキを掛けるためにエンジンをかける必要がある』
というは、中途半端な話ですね。

書込番号:24023413

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/15 23:28(1年以上前)

すべて本にもブレーキの記事と言うか言及がまったく無いのは苦笑いです。

枯れた技術とは言えフィーリングやタッチなど、他の車なら必ず何か書いてあるものですが・・・

書込番号:24023511

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/03/16 05:09(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
何か新しい機能採用ならば、目玉機能として公表するでしょうね。変更無しなら、公表する必要ないですから、

書込番号:24023730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/03/16 06:49(1年以上前)

皆さん同じような疑問をお持ちなんですね。
私も「中途半端」だなぁと思いました。

ブレーキサーボを電動化すると言ってもコンプレッサーを装着するだけの簡単な構造だとは思うのですが、皮巻ハンドルやLEDヘッドライトがオプション設定されているくらいですから、コスト面ではかなり厳しいんでしょうね。
日産が言うように、e-Powerがエンジン車並の金額で販売できるようになる頃には装着が検討されるでしょうけど、販売価格の絶対額が小さなコンパクトカーでは一般ユーザーに訴求できない装備は後回しになるのは当然かも知れませんね。

救いは、後輪がドラムブレーキでブレーキサーボも電動ではないですが、ブレーキのフィーリングは悪くはないところです。
回生ブレーキのおかげで、そもそもブレーキを踏む頻度は明らかに少なくなるのも事実ですが。
もう消耗品としてのブレーキパッドの交換なんて必要なくなりますよね、5万キロくらいは大丈夫では。

書込番号:24023768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/03/16 07:27(1年以上前)

>audi romeoさん
第一世代ですけど、28千qで約1割しかブレーキパット減ってませんでした。おそらく廃車まで持つかもしれません。
確かに回生協調するよりは 自然なフィーリングです。回生協調ブレーキは 回生との変わり目が一番違和感ありますからね。

書込番号:24023795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/03/16 09:01(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

廃車までブレーキパッド交換なしですか!ブレーキパッド交換の前にバッテリーの交換が必要かも知れませんね。
確かに第1世代だと回生ブレーキで停車できるので走行中にブレーキを踏む回数は極端に少ないのでしょうね。
下手すると停車維持のためにしかブレーキを踏まない日もあるのでは。

以前にプリウスの回生協調ブレーキは違和感があると聞いたことがあります。
制御が難しいのでしょうね、全く別系統の制動システムですものね。

書込番号:24023892

ナイスクチコミ!1


hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/03/16 09:11(1年以上前)

皆様


「ブレーキをかけるとエンジンが掛かる」とのことですが、
実車でそのような経験はありません。

 マナーモードやバッテリー走行時も当然ブレーキ操作はしますが、
その時にエンジンが掛かるようなことはありませんが。。。

書込番号:24023904

ナイスクチコミ!1


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/03/16 09:24(1年以上前)

>hiropapa^さん

ブレーキサーボ機構で負圧が保たれているとエンジンの始動は不要だと思いますが、車の起動時には必ずエンジンが一旦は始動するのでしょうね。
私もブレーキの都度エンジンが始動したような感覚は試乗段階ではありませんでした。

書込番号:24023932

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2021/03/16 09:32(1年以上前)

>hiropapa^さん

正確に言えば、エンジンが掛かっていない期間に
・フットブレーキをしっかり1回踏むとエンジンが掛かる場合がある。
・フットブレーキをしっかり2回踏むとエンジンが掛かる場合が多い。
・フットブレーキをしっかり3回踏むと、確実にエンジンが掛かる。
ということだと思います。(ただ、回踏回数は環境により多少は変わる)

違いますか?

書込番号:24023939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:642件

2021/03/16 09:40(1年以上前)

>audi romeoさん
>私もブレーキの都度エンジンが始動したような感覚は試乗段階ではありませんでした。

ブレーキを踏むたびにエンジンがかかった訳でありません。
負圧が減った時かも知れません。

同乗していた営業マンになぜ一瞬エンジンがかかったのか聞きましたが、
わかりませんでした。

書込番号:24023947

ナイスクチコミ!2


hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/03/16 09:45(1年以上前)

>MIG13さん
「オートブレーキホールド」機能があるので、ブレーキを何度も強く踏む、という操作は
したことがありませんでした。
 今度意識してやってみます。

>audi romeoさん
「マナーモード」を標榜していたので、
試乗時にフロントに聞きました。
その時の回答は、
「システム起動時のシステムチェックのために、最初に一瞬はかかる」
との回答でした。

 早朝出発が多いので、ご近所迷惑を考え、
この機能に期待していたのですが、ちょっと残念です。

でも、時間的には、2秒程度なので(バッテリー充電状況にもよりますが)
全く問題なしです。

書込番号:24023954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/16 09:51(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>回生協調ブレーキは 回生との変わり目が一番違和感ありますからね。

新型セレナ乗ってますさんは他社のHVに殆ど乗った事がないですよね?
知ったかぶりは止めましょうよ。
トヨタにしてもホンダにしてもそこに違和感は殆ど有りませんよ。

良く言われるのはブレーキシミュレータの創り出すフィーリングの違和感です。
私は殆ど感じませんけどね。
FIT3などは協調回生中ギヤダウン時に一瞬空走してしまうのを防ぐため、ブレーキが介入しますが全く分かりませんよ。
止まる時も然りです。

書込番号:24023964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/03/16 13:10(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
モーターでの減速停止を経験、常習化すると、ブレーキの減速停止事態違和感強いです。
以前リーフのe-ペダル試したけど、ブレーキの利き初めからブレーキ使っているのが解るくらいだった。確かに他社ハイブリッドは 未経験ですけどね。

書込番号:24024249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に154件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リチウムイオンバッテリー容量

2022/02/12 12:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

新型E13は先代E12から駆動用バッデリーの容量アップと聞きましたが、どのくらいアップしたのでしょうか。

書込番号:24594948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2022/02/12 14:07(1年以上前)

約1.5kWhで変更無しだと思います。
グレードによるのかな?
モーターは少し良くなっています。

書込番号:24595078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/02/12 14:34(1年以上前)

ニックネームどうしようかなぁ…さん

下記で説明されているようにE12ノートとE13ノートのリチウムイオンバッテリーは共に1.5kWhのようです。

https://www.autocar.jp/post/600195/2

書込番号:24595124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/02/12 14:36(1年以上前)

記事読む感じだとメーカーは変わってそうかな

書込番号:24595127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/02/12 14:41(1年以上前)

メーカーはパナソニックから下記のようにビークルエナジージャパンに変わっています。

https://www.ve-j.co.jp/news-release.html#20201216

書込番号:24595138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/02/12 14:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
なるほど、ありがとうございます

書込番号:24595153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ213

返信95

お気に入りに追加

解決済
標準

AUTECH バージョンの納車時期が遅い?

2021/01/09 16:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

昨年末のディーラーの最終営業日に AUTECH 2WD を契約。
新年早々にメーカーに発注手続きがされたのですが、今日担当者から連絡があって
納車時期が5月になりそうだとのことでした。
当初は3月中旬との話で契約したのですが、購入された方いかがでしたでしょうか?

メーカーからはコロナ渦の影響でNOTEを減産とのニュースが出ていますが。

書込番号:23897450

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/09 16:59(1年以上前)

日産自動車が半導体の不足を受け、車の減産に乗り出すことが8日、分かった。1月からまず主力小型車「ノート」の生産を5000台規模で減らすもようだ。
フォルクスワーゲン(VW)やホンダに続き日産自動車も減産に踏み切る。トヨタ自動車も米国時間8日、同国で生産するピックアップトラック1車種の生産を減らす方針を明らかにした。影響はグローバルに広がっている。

逆に外に出すカスタム車の方が早い可能性もありませんか。

書込番号:23897495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/09 17:00(1年以上前)

あっ、読み違いました。納期遅くなったんですもんね。

書込番号:23897497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2021/01/09 17:11(1年以上前)

audi romeoさん
>メーカーからはコロナ渦の影響でNOTEを減産とのニュースが出ていますが
メディアの記事にもありますが、例に旭化成子会社延岡工場の半導体LSIの供給不足が原因らしいです。

ホンダも4,000台の減産、ノートもどうも5,000台規模の減産になるということらしいです。
知人も今月4WDを注文しましたが、当初3月の生産だったのが今日になって4月にずれたらしいです。

先月よりナビやETCに使われているLSIの関係も供給不足で生産できず遅れていますが、自動車関係でももっと供給量の確保ができなったのか?と少し疑問があります。
この日本製LSIの代替品がなかなか無いらしく、やっぱり車もきたかっていうのが現状でしょうね。

北米では、トヨタ、フォードも減産になるという記事もあります。

書込番号:23897519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/09 17:18(1年以上前)

本日試乗と見積もりに行ってきましたけど、3月末には納車可能と言われましたよ。

旭化成の件も確認したけど、MOPナビ付属ETCにしか影響がないようなこと言ってましたけど本当かしら?

車体からの値引きは店長決裁でも5万が限界と決められているようです。

書込番号:23897540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2021/01/09 17:20(1年以上前)

補足
MOPでETC2.0を装着されましたか?
ETC2.0のLSIの供給が全くダメで、生産ができないようです。
三菱製ETCなら違う半導体LSIなのでいいみたいですが、ナビ連動タイプ2.0のパナソニック製は全滅みたいです。
これは市販のETCも同じことなので、今期末新車購入される他メーカー車の車も、販売時にETC2.0を装着される方は難儀しそうです。

書込番号:23897547

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/09 17:39(1年以上前)

そうだそうだ、3月末納車はETCレスです。

ETC付はyukamayuhiroさんの言う様に納期の目途が立たないと言われたわ。

でもセットだと22000円でETCが付いてくるけど、DOPのETC2.0は4万円弱なのよね。

書込番号:23897587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/01/09 19:34(1年以上前)

>audi romeoさん
世界的に半導体の品薄なんです。どんなメーカーも同じですよ。

書込番号:23897823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/01/09 20:34(1年以上前)

商談当初の時期ではネット上でも旭化成の火災事故の影響はETC2.0 だけみたいな雰囲気でした。
ディーラーでもETC2.0はMOPから削除されたけどDOPのETCなら在庫があるので大丈夫と行っていたけれど、途中からそれも枯渇したと言われました。
なので、ETCはネットで自分で調達(OPの半額以下)して、取り付け工賃は交渉でサービスに。

発注段階でもクルマ本体の納期遅延の話は一切出ませんでした。

問題は下取車です。(購入金額より遥かに高いので「下取り」ではないが)
頑張って高額下取となったのですが、下取車の相場変動リスクがあるので当初の予定通りのタイミングで入庫してほしいと言われて当惑している次第です。
下取車と同等の代車を用意してくれるなら納車遅延そのことは納得できるのですが。

書込番号:23897927

ナイスクチコミ!2


にすのさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/01/09 22:08(1年以上前)

4日にオーテックを契約しましたが
納期は5月とシステムでは表示されているようですし
その様に伝えられました
ただ短くなるだろうとも言われました
(担当さんの希望を込めて3月末に入ればいいなという話をしていました
実際4日の段階ではノーマルは2月納車予定でした

ETCは火災の関係でMOPが選べませんでした
ナビ連携できないDOPを付けました

参考まで

書込番号:23898111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/10 09:43(1年以上前)

>audi romeoさん
メーカーの責なので
代車用意は当然の責務と思います。

GTRクラスを要求するのは
行き過ぎと思います。
かたぎの所業から外れますねぇ。

旧式ノートイーパワー
が、関の山とも思います。


書込番号:23898703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/01/10 10:46(1年以上前)

自動車産業は本当に裾野が広く、サプライチェーンが停止すると影響がここまで広がるのかと、改めて考えさせられました。
ましてや、LSIの供給が止まっただけでETCの製造が停止したり、メーカー各社でクルマの減産が始まったりと、電子化に強く依存する現代のクルマの脆弱さが浮き彫りになったような気がします。
であればこそ、サプライチェーンの多重化はメーカーとしては必須のリスク管理だと思います。
日本の中核産業である自動車製造でそれが出来ていないのが驚きです。

>にすのさん

同じ状況ですね、私の担当者はあまり楽観視はしていませんでしたが。
発売直後の、しかも1番の量販車種を5000台も減産しなければいけない事態を招いたのは、LSIの調達が困難となったとは言えメーカーの見通しの甘さが原因だと思っています。
本当に3月に納車されればいいですけどね。

>爽やかホリデイさん

昨日の担当者からの電話では冗談を含めて「GT-Rが代車ならいいですよ」と言ったら、返ってきた返事が「多分、旧型ノートならお貸しできるかも」と言うものでした(笑
クレーマーではないですから理不尽な要求はしませんが、納車時に下取り車を渡すのが本来ですからね。
ただ、当初から納車の2週間前くらいなら代車無しで先に下取り車を渡してもいいですよ、と伝えてありました。
なので、約束では4月末ころの引き渡しと言うことになります。
今のクルマに愛着がありますので、気持ちの上では安易に譲歩出来ないですね。

書込番号:23898792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2021/01/10 11:28(1年以上前)

世界的に半導体が不足しているようです。
影響はETCの部品だけではないようですね。

コロナ禍に伴う在宅勤務などの広がりを受け、半導体はパソコン向けなどの需要が増加。需給が逼迫(ひっぱく)気味で、自動車部品メーカーは調達に苦慮している。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021010800636&g=eco

書込番号:23898863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/01/10 14:54(1年以上前)

タイミング悪く減産になってしまいましたね。
他メーカーも減産なので仕方ないとは言え、納期伸びるのは残念ですね。

書込番号:23899245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/10 17:03(1年以上前)

>audi romeoさま
こんにちは。
 私は昨年12月下旬に新型ノート・オーテックを契約しました。その時点では納車が3月下旬〜4月上旬と言われていました。この時には半導体工場の火災でETC2.0の半導体パーツが揃わず、ETC1.0になるとことでした。
 年明け昨日くらいから一部の新聞で半導体品薄によって日産追浜工場のノートを数千台規模の減産を行うとの情報。本日、ディーラーの方と話しましたが減産に伴う納車遅延は避けられそうにないとのことでした。 ディーラーサイドもまだ情報を詳細に掴んではいないとのことでした。
 オーテックはそれでなくても納期が余計に掛かります。私は毎日ノートのカタログを見て過ごしている日々です。楽しみにしているのですが、お互いに早く納車されるといいですね。

書込番号:23899458

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/01/10 20:53(1年以上前)

>にすのさん
>ネコジャレルーノさん

楽観的に見て3月末、最悪5月中のようですね。
やはりAUTECH を選ぶ人も多いのでしょうか。

「果報は寝て待て」と言いますから、自粛生活しながら果報を待ちましょう!

書込番号:23899977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/01/11 18:39(1年以上前)

本日、ノートAUTECH仕様を購入しましたが、納車5月予定でした。
参考になりましたら。

書込番号:23901788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/01/11 22:15(1年以上前)

日産は売れ筋のXグレードのデリバリーを優先し、AUTECHへのベース車両供給を絞っているのかもしれませんね。
根底にある理由は理解するけど、そうだとしたらがっかりですね。
初めから5月と聞かされていたら、それなりに考えたんですけど。



書込番号:23902204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/01/11 23:00(1年以上前)

元々オーテックは通常仕様車より時間が掛かります。
今回の減産は不運としか言えないです。
事前に予測も出来ないだろうし。

面白くないでしょうが、今回の騒動は仕方ないと思います。

書込番号:23902278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/01/12 07:58(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

ありがとうございます。
納車遅延そのものはおっしゃる通りですね。日頃の行いでしょうか(笑

問題は、にもかかわらず現在のクルマの下取りタイミングは当初予定通り
というところです。
普通は考えられないですよね。
私は納車遅延を我慢し、日産は下取り時期を遅らせる。これでイーブンだと
思います。

書込番号:23902622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/01/12 08:41(1年以上前)

>audi romeoさん
自分は下取りって毎回納車のときに引渡ししてました。
先に引渡すものなんですか?

納期が遅れるのなら下取りのタイミングも当然遅らせてもらうべきだと思います。

書込番号:23902667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に75件の返信があります。




ナイスクチコミ270

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

納期がかかりすぎの気がして。

2021/08/17 23:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:34件

初めて投稿させて頂きます。ノートオーテック オーロラブルーツートンプロパイ付きを、4月18日に注文してまる4ヶ月がすぎようとしています、この世の中なので仕方ないのですが半導体の遅れなども有り、このままだと5ヶ月コースなのかなと。皆様の注文後の様子はどうですか。YouTubeも見飽きたし最近はオーラがメインで観てられないし営業マンに言ってもかわいそうで。同じ頃に注文された方は納車された方などいられますか。待ち疲れてついつい書き込んでしまいました。

書込番号:24295302

ナイスクチコミ!24


返信する
s.f.y.rさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/18 01:23(1年以上前)

私は同仕様を5月30日に注文しました。購入当時は盆明けか8月末みたいなセールストークでした。しかしながら現在工場出荷9月24日情報といいながらも、納期は未確定としか返事がありません。いまなお納期前に倒れるかわかりませんとの話もありますが、後ろにずれることがあっても前には倒れないような気がしてなりません(スレ主さんの内容見ても)。ディーラーの責任でなくメーカーの責任だと思いますので確定を待つしかないかと思います。ただ、ディーラーさんもこまめに確認して連絡しますといいながら、こちらが聞かない限り連絡ありません。初ニッサンなんですが対応にガッカリです。発売半年ちょいでの乗り出しと思いましたが一年経過となりそうだし、その間にオーラがでたり、オーラニスモがでたりと、その前に注文してるのはよ作ってという気持ちです。長くなりグチばかりになりましたが、お互い一日も早く乗れたらいいですね!!

書込番号:24295413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/08/18 02:26(1年以上前)

去年の12月末注文
3月末納車です〜

書込番号:24295445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2021/08/18 06:28(1年以上前)

オータッツさん

それなら次の2点で納車までの時間を過ごす法があります。

先ず下記からノート e-POWERの車両取扱説明書やナビの取扱説明書をダウンロード等して熟読しておくのです。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=NOTE_E-POWER&year=2021

そうすればノート e-POWERが納車された時に、戸惑う事も少なく運転操作が出来るでしょう。


次に下記のノート e-POWERのパーツレビューや整備手帳や愛車紹介等を見て楽しむのです。

https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/

パーツレビューでは例えば下記のようにE13でインテリアに絞って見る事も出来ます。

https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/partsreview/review.aspx?mg=3.13972&bi=7&trm=0&srt=0

これでノート e-POWERに取り付けしたくなるパーツが見付かるかもしれませんね。


以上のような方法でノート e-POWERの納車を待たれては如何でしょうか。

書込番号:24295537

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2021/08/18 07:18(1年以上前)

下の方にも同じスレがあった。

ランクルが1から2年、ジムニーが?年。

せいぜい早くしろとディーラーでごねるより手がないでしょう。
がんばってください。早くなるかも。

書込番号:24295569

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/08/18 10:47(1年以上前)

先月ディーラーに点検で寄った時に車種別の納期進行表を見せてもらいました。軽自動車なんか7月受注で年末らしいのでノートやオーラは10月頃が目安でした。
昭和の時代のように作れば売れる時代では無いし、半導体不足がエレキ満載の現代車にはきついのでしょう。ひたすら待つしかありまあ線。

書込番号:24295806

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/18 18:00(1年以上前)

4月17日にハンコ押しました。
ノートオーテック4WD ・多分ほぼフル装備・日産の5年コーティング・色は黒。
当初納期は7月末・・もしくは8月、と言われました。
ただ・・営業さんは半月に一度くらい諸々の話など含めて納期のことは随時「このくらいには・・」と定期的に伝えてくれていました。
最後の頃は、営業さんの言葉も早まったり遅くなったりとかいろいろでした。
なにしろ半導体の関係とのことでした。
結局6月終わり頃『納車7月中旬頃に決まりました』とのことでしたが、やはり半導体不足の関係で『イルミキッキングプレート』間に合わず。
納車は7月30日。プレートは後付けで納車後の8月頭に終了。
東京地区で、お世話になっている店舗ではノート3台目の購入となります。
長年お世話になった営業さんは春に店長となり、引き継ぎで変わったばかりの新しい若い女性営業さんですがいろいろと気の利く方です。

書込番号:24296394

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2021/08/18 20:04(1年以上前)

こんばんは、s.f.y.rさん、オーテック太郎さん、スーパーアルテッツァさん、funaさんさん、JTB48さん、ソープ@udon.kuitaiさん
返信遅くなり申し訳ありません。現実は待つしか無いようで。教えて頂いたサイトにジャンプします。
ソープ@udon.kuitaiさん、納車早いすねほぼ予定通りでうらやましいっす。
ちなみにディーラーは日産プリンスです。ディーラー規模とか神奈日優先とかは無いっすよね。
営業マン体でかいけど気が弱そうでもっとガンガンいけーって思うんですけど.。。。待ちます。

書込番号:24296562

ナイスクチコミ!5


竜2さん
クチコミ投稿数:26件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/08/18 20:44(1年以上前)

自分も、3月のはじめに、注文して、本日、車両番号が出てきたとの連絡があり、納車までには、まだまだ、1ヶ月ぐらいかかりそうだから、半年となりましたね。
注文したのは、ノートオーテック4WDです。
最近の車は、昔と違って、ほぼ、電化製品みたいなものだから、半導体が不足すると、納車が未定なるのはこのご時世でみたいですね。

書込番号:24296623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2021/08/18 22:12(1年以上前)

>竜2さん

わたしより注文日が早く先輩ですね。まずはおめでとうございます。
1ヶ月長いようですけど、すぐですよ。オーテック愛でお待ちください。
楽しみですね。

書込番号:24296794

ナイスクチコミ!2


竜2さん
クチコミ投稿数:26件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/08/19 07:09(1年以上前)

>オータッツさん
ありがとうございます。
自分も、注文してから、いろいろありましたが、やっと動きが出てきました。
その間に、追加モデル、オーラ、ニスモとでてきて、魅力はあるけど、自分の住宅周辺が道が狭いので少しでも、小回りのきく5ナンバーサイズがちょうどいいし、また、オーテックは個性があるので、今、楽しみに待ってます。

書込番号:24297136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/19 14:14(1年以上前)

待っている気持ち よくわかります。
ちなみに私は オーテック4WDでしたが
1月の終わりに先行予約
その後 納車が7月30日でした。
半導体の供給遅れが大きいようでした。
またオーテックというのもネックだそうです。
結局 ETC2.0ナビ接続 タイプが間に合わなく
入荷しだい交換と言うことで
ETC2.0ナビ非対応のものがついてきました。
今の世の中の状態なら
仕方ないですね。
私は 取り付ける社外パーツを先に購入して
わくわくしてましたよ(笑)

書込番号:24297631

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2021/08/19 17:36(1年以上前)

>秋田犬はでかいさん

共感していただき有り難うございます。半年は長いですよね。でも、今はとても楽しそうな様子が目に浮かびます。
今日営業マンに「どうしたよ。」って聞いたら、所長もシビれ切らして「オーテックに状況聞くんで明日まで時間をください。」
今頃かよ、こっちはシビれ超えて麻痺してるはと思いましたけど「はいよー。」って言っときました。
なんかオーテックにも事情があるようで?明日の連絡を待っちゃいます。
やっぱ!うらやましいっす。みんなにオーテックの凄さを見せつけちゃってください。安全運転で。

書込番号:24297868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2021/08/20 15:06(1年以上前)

4月26日契約オーテック2WD白黒ツートンです。5月20日に工場出荷8月31日予定との連絡がありましたが工場出荷予定まで2週間とオーラ発売・ニスモ発表に合わせ問い合わせをしたら9月中旬か下旬に伸びてまして今様子を見てますと言われました。
「様子を見てる」?に激怒して本日ディーラーに出向き店長に我々ノート勢が延期の中、正式発売になったオーラの納期が早まっていることに納得いかない・何とかしろ!!とディーラーさんのせいでないことは理解していることも伝えつつ言いたいことを伝えてきました。
本社に問い合わせして2・3日中に回答となりました。
半導体の影響なら皆平等では?
でもきっと無理でしょうね(>_<)

書込番号:24299341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2021/08/20 21:57(1年以上前)

>ファンタマンさん

こんばんはです。そりゃ我慢できんすよ、傷口に塩塗るようなこと言って、言い方があるだろうよと。
間違いは無いっすお気持ち察します。
私も5月中旬に工場出荷8月末グループ的な言い方をされてました、そのうち星が一つ状態が続き3ヶ月
その星が三つ以上でほぼ確定らしいです。それで今日営業マン来まして「9月17日確定しましたよって。」
ホーってな感じで「8月末的な話はどうしたの〜」それは諦めていますけど。
「なんだか本社だかそういった所に担当する人がいて何を言ったか分かんないですけど」、
分かんないんかィそこ重要だろーと。ただ回答がきて確かに紙に印刷で9月17日とあります。
納車はそれ以降はないです、ただ前倒しはあります。凄いどや顔でした。了解〜って。
でもその紙あとでじっくり見たら星一つなんですけど〜。
もーわかんないっす。帰ってから見たんで言うのも面倒で20%信じてみます。どうもあのどや顔が気になるんで。
9月17日って1ヶ月切ってま〜す。あり得ませ〜ん的な。 
ただ先は少し見えてきた気がします。オーテックも一因あるようです。特装車は仕方がないと。

書込番号:24299852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/08/20 22:15(1年以上前)

>オータッツさん
オーラのクチコミでは前倒しで盛り上がってて羨ましい限り
反してここでは延期の話ばかりー!差別されてる感が拭えない。
自分もオータッツさんと同じ9月17日っぽいですね
Dから回答来たら報告します

書込番号:24299894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/08/21 07:23(1年以上前)

>ファンタマンさん

了解です。私も星一つのこと聞いてみます。
あのどや顔を信じて。

書込番号:24300242

ナイスクチコミ!2


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/21 09:37(1年以上前)

オーラの納期前倒しが多いのはオーラ優先ではなく
単に発売日未定(未発表)時点で受け付けてた時に納期遅めに設定してたのが、発売日正式発表で正規の納期が通知されただけかと

書込番号:24300392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2021/08/21 19:35(1年以上前)

>ファンタマンさん
こんばんはです。星の件聞いたら今までは0コだったらしいです。「一つ付くと二つ三つは早いペースで増えます」って事らしいです。
だから予定通りか前倒しもあり得ると言ってました。どちらにせよもう少しなのかなと、ちゃんとした車持って来いよと。

>kobo6さん
半導体も通常に戻りつつあるようなので、オーラもできる限り皆さんに早く届いたらいいすね。
日産もディーラーも以前の状態じゃ存続厳しいですからね。車売っててなんぼですから嬉しい話です。

書込番号:24301365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/08/21 23:11(1年以上前)

>オータッツさん
>kobo6さん

こんばんは。みなさんが我慢してるときに一人わがままな行動をとりお恥ずかしい限り。
言いたいこと言っていまは反省してます。
なので結果報告は控えます。
オーラが出ても自分はオーテックでよかったと思ってるので我慢できなかった。(^^;

書込番号:24301783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2021/08/22 00:22(1年以上前)

>ファンタマンさん

それは、私も一緒ですよ。オーテック大好きです。ニスモは、おやじには街中きつそうですし、通常オーラには引けをとらないと思ってますよ。気持ち一緒です。

書込番号:24301894

ナイスクチコミ!2


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 lamb2さん
クチコミ投稿数:29件

カウルトップに艶出し剤を塗るときに、ワイパーを上げたままにしたいのですが、この車でそれをやる方法が分かりませんでした。
ライズアップする方法はあるのでしょうか。

書込番号:24447473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2021/11/15 21:54(1年以上前)

あてはまるかわかりませんが。。

https://m.facebook.com/NissanJP/videos/299575447397284/?locale2=ja_JP

書込番号:24447710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lamb2さん
クチコミ投稿数:29件

2021/11/16 00:18(1年以上前)

このやり方も試しましたが、残念ながら出来なかったので諦めました。

書込番号:24447882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2021/11/16 09:38(1年以上前)

現行ノートでは通常位置でワイパーアームを起こせるため、ライズアップ機能がついていないんじゃないかと思います。
取説234ページあたりも読んでみましたが、何も記載がありません。

ワイパーアームを起こして作業できるからなんでしょうかね。
確かエクストレイルやジュークには記載されていましたよね。

書込番号:24448180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/11/16 12:22(1年以上前)

ワイパーが上に来た時にシステムオフにしてもダメなの?

書込番号:24448394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lamb2さん
クチコミ投稿数:29件

2021/12/12 13:50(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
出来ませんでした。勝手に初期位置まで下がってしまう仕様みたいです。

書込番号:24490177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 航続可能距離が少なく表示される?

2021/08/09 11:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

航続可能距離が少なく表示される?
3カ月間の平均燃費が20Km/l以上あるのに満タン給油で480km程度に毎回表示する。
コンピュータの計算式はどうなっているのでしょうか? 
バグ? 普通に考えれば、平均燃費×タンクの容量で 満タン給油で700km程度は表示されると思ってましたが、私の勘違いでしょうか?

書込番号:24280042

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/08/09 11:58(1年以上前)

>asayake4396さん
まあ、実害は無いし、コンパクト大衆車にツッコミ入れてもね。しゃーない笑。

書込番号:24280055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/09 12:03(1年以上前)

こんにちは、
他車種での経験ですが、
給油リセット後の走行実績によって、
可能航続距離が反映するので
故障ではないですか。

トリップメーターと燃料計で用は足りると思いますが、
必要なら点検を受けてください。

書込番号:24280064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/09 12:14(1年以上前)

給油直後の航続距離に何の意味があるのか。

書込番号:24280089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4604件Goodアンサー獲得:392件

2021/08/09 12:22(1年以上前)

>asayake4396さん
ノートは所有していませんが、リーフでは航続可能距離の計算では直前50km程度の電費が大きく影響しています。

例えば、自宅から片道約60km、標高差1400mの登山口まで行った場合、当然上りは1400m差を上るので電費最悪、帰りは逆に標高差1400mを下るのでほとんど消費が無い状態です。
そして一日の平均電費としてはごく平凡な数値になります。
ところが、翌朝満充電後の航続可能距離はかなり長い航続距離を表示します。

一度、給油前50km程度の燃費を計測されてはいかがでしょうか?
また、エアコンオンオフと走行モードによって少し距離表示も変わります。

書込番号:24280101

ナイスクチコミ!9


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/09 12:24(1年以上前)

多く表示されるよりいいでしょう。

北海道のように(特に道北、道東)、回りに人家もなくGSまで一時間なんてことないでしょう。

北海道にバイクツーリング行ったとき、一日1000K走破を目標にしてましたが、2日しか達成できなかった(休憩はGSでの給油だけ)

オンロード用で、タンク容量もすくなく燃料ゲージもないので一日2回給油してました。

書込番号:24280104

ナイスクチコミ!4


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/08/09 12:34(1年以上前)

> 航続可能距離が少なく表示される?
当たり前。

逆に 航続可能距離が多く表示されて、その数字を鵜呑みにする人がいたら、ガス欠があちこちで頻発する。
そして、ガス欠したのはメーカーのせいだと言い張る。

書込番号:24280119

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2021/08/09 14:00(1年以上前)

>asayake4396さん

まずはディーラーに話して何とかならないか相談しては?
何とかなったユーザーの方もいらっしゃるようです。

https://e-nenpi.com/enenpi/comment/2205/3768

書込番号:24280276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/08/09 14:51(1年以上前)

うちの車(スイフトスポーツ)の例は、直前の燃費から航続可能距離を計算してるようです。

つまり平均燃費が20km/Lとなってったとしても、直前(どれくらい前のをもとにするかは不明)の燃費から計算しているように思えます。なので、しばらく走ってると急に増えたりします。


正直航続可能距離よりも、平均的な車の燃費と燃料計から予測できる残燃料で自分で計算したが確実です。

書込番号:24280375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/08/09 15:12(1年以上前)

>asayake4396さん
給油する前に、長距離走ってから給油すると、航続可能距離が増える。航続可能距離の計算は 直近の燃費で計算しているんです。
この頃は エアコン使用多いでしょ?昼間のエアコン使用中に 給油すれば 、その使用条件で計算されるからね(^_^;)

書込番号:24280421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/09 16:40(1年以上前)

>asayake4396さん

燃費計の積算から、警告灯が点く残量を引いて計算しているのではないですかね?
メーカー違いますが、警告灯が点くと航続距離は--になります。

実燃費と、警告灯の点灯のタイミングは把握しておいて、損はないと思います。

昔のバイクは燃料計がありませんでした。
トリップメーターが燃料計でした(笑
なので、航続距離を信じるより、私はトリップを信じます・・・

書込番号:24280599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/08/09 17:16(1年以上前)

>asayake4396さん
もうすぐ1万k走行になりますが、航続可能距離は最高で1010k、最近ですと480-550kです。(給油する量を鑑みると、今でも実際は550-600kは走ると思います)
航続可能距離が2桁になったら、満タン給油する感じで、だいたい25-27l入っています。
航続距離が多く表示された方が、気分的には嬉しい感じもしますが、走っている時期の燃費から、航続距離や給油量は、概ね正しく思えますので、最初の頃は、ちょっと気になりましたが、最近はそんなに気にしなくなりました。

書込番号:24280667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/08/09 17:28(1年以上前)

あ、タンク容量32lと勘違いしてました、36lなので、エアコン使用時(26℃マニュアル、風量2)でも700kは走行しますね(^^)

書込番号:24280681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/08/09 19:20(1年以上前)

>クローイさん
>ZXR400L3さん
>新型セレナ乗ってますさん
>KIMONOSTEREOさん
>funaさんさん
>写画楽さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>らぶくんのパパさん
>脱落王さん

皆さん 貴重なコメントを有難うございました!
色々な考え方やご意見があり大変勉強になりました。

書込番号:24280878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/08/10 21:35(1年以上前)

>asayake4396さん

故障でもなんでもないと思います。
タンク容量は36リッターで、残が5リッター程度になると警告灯が付きます。

走行可能距離は平均燃費に一定の安全係数をかけた燃費をベースに、30リッター程度の燃料で走れる距離を計算していると思われます。
満タン法で計測した時に24km/lだったとしても、悪い時は20km/l以下で走っている時もあると思います。
なので、表示はあくまでも安全を見込んだ燃費数値で30リッター程度の燃料ならどれくらい走れるかではないでしょうか。

私のNOTEも同じような表示です。
以前に乗っていた欧州車の場合は、その時点の燃費をベースに計算しているようで、走行可能距離が増える場面もありました。考え方の問題だと思いますが、給油はあくまで燃料計を見て行うべきなんでしょうね。

書込番号:24282866

ナイスクチコミ!4


kamehogiさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/07 10:39(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
スレ主さんは航続距離とはいっていませんよ
航続可能距離といっています。
給油直後の航続可能距離表示は意味がないことはないと思う

書込番号:24328685

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2020年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2020年モデル
日産

ノート e-POWER 2020年モデル

新車価格:232〜288万円

中古車価格:99〜358万円

ノート e-POWER 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,859物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,859物件)