ノート e-POWERの新車
新車価格: 232〜288 万円 2020年12月23日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノート e-POWER 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 4 | 2025年6月6日 10:46 | |
| 14 | 6 | 2024年11月26日 12:42 | |
| 29 | 10 | 2024年4月21日 12:01 | |
| 16 | 13 | 2025年8月28日 22:13 | |
| 3 | 1 | 2024年1月8日 21:05 | |
| 85 | 11 | 2023年11月11日 03:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
NOTE初心者です。
NOTEのフロントグリルは、日産WEB上では通常モデルとオーテックの2種類が確認できますが、中古車情報を見ますとそれ以外にオーテックっぽいけどオーッテックじゃないものが存在します。これはどんなモデルなのでしょうか?
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS008/a01/d1000_314_08981/
7点
リンクの車両は前期型の純正グリルだと思います。
書込番号:26201704 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
E13ノートの前期モデルですね。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/old/note_e13_2108.html
書込番号:26201708 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Pshokuninさん、kmfs8824さん
迅速なご回答いただきありがとうございます。
このグリルが好きで確認させてもらいました。
書込番号:26201795
2点
>あき80さん
>このグリルが好きで確認させてもらいました。
私もこちらの(旧い)グリルの方が(先進的?で) 好きです。
書込番号:26201804
2点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
>元かぐやひめさん
> 添付写真にある時計横の赤丸の記号は、どのような意味か教えて下さい。
勝手に、ETCカードが刺さってるとか、無いとかのマークじゃないの?
ETCカードを抜き差ししても変わりませんか?
ETCマークの下だから、勝手に想像してみました! 知らんけど!
書込番号:25937236
4点
>元かぐやひめさん
車とBluetoothで接続しているスマホの電池残量マークです。
書込番号:25942527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
でも、Bluetoothに繋いでない時も出ているのです。
地図の更新?ダウンロード?をしている最中なのかなと
思ったのですが、もう2週間くらいマークが出ています。
更新が失敗したのだとしたら、何か方法はあるのでしょか?
やはりディーラーに行くのが良いですかね・・・。
書込番号:25946756
2点
>元かぐやひめさん
家の車2台で確認をしてみたのですが、Bluetoothを解除すると電池マークは消えますね。
あと家の車はX-TRAILとオーラでメーカーナビ装着ですが、スマホのBluetooth接続時の電池マークは横向きで横にアンテナマークも出ていた為、元かぐやひめさんの画像と同じマークの確認ができませんでした。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:25950778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KIKIKOARUAさん
ご自宅にある車で確認までして頂き、ありがとうございます!
申し訳ないです。m(__)m
Bluetoothで繋いだ時の電池マークと今回疑問に思っているマークは
別なのです。写真を添付しました。
電池マークの横のマークは出た事無いですよね・・・?
書込番号:25952008
0点
>元かぐやひめさん
ノートオーラに乗ってる者です。
私も経験あるのですが、これはナビ更新が完了してない時に出るマークです。
完了しないとずっと表示されたままになるので気になりますよね。
このマークを消すのに四苦八苦した覚えがありますが、
どうやって消したか覚えてないので思い出し次第追記します。
書込番号:25974770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
今年4月納車を受けたNOTE e-power 90周年車ですが、イモビライザーに関係するセキュリティーインディケーターが無くなって、夜間の赤色灯点滅ができなくなっています。
ディーラーに確認したところ今はすべての車がイモビライザー装備となったのでセキュリティーインディケーターは不要としたとの説明です。
確認したい点ですが、同時期に納車された方、同じ取り扱いとなっているでしょうか? また説明は私が受けたのと同様の内容でしょうか?
お聞きする背景はセキュリティーインディケーターは警告灯として価値があり、有ったほうが良いのではと考えているからです。
宜しくご意見頂きたく。
2点
長期間停めておくと、「あぁ、イモビの点滅もバッテリーの消耗に役立ってるんだよなぁ。」って気になってました。
書込番号:25707454
5点
なるほどです。
10年前の車は、
赤点滅してますね。
5年前の車は、確かに点滅することないですね。
今は、そうなってきてるのですね。
勉強になります。
考えたことなかったですね。
ありがとうございます。
書込番号:25707468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。間違えました。
両方とも赤点滅してました。
一つは
窓わく近く、
もう一台なメーター内点滅してました。
今まで気づきませんでした。
失礼しました。
書込番号:25707497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マニュアルからも記載が無くなってるからみんな一緒だよ。
書込番号:25707500
2点
Yutak1955さん
取扱説明書を確認したところでは、セキュリティーインジケーターはE13ノートから無くなっているようです。
この辺りの事は下記からE12とE13ノートの取扱説明書のイモビライザー(盗難防止装置)や表示灯のところ等を確認すれば分かるかと思います。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=NOTE_E-POWER&year=2020
・E12ノート:イモビライザー(盗難防止装置)について
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1809/index.html#!page?he12j1-88d73ddd-7242-4ead-bb48-7962d3dea0f8
書込番号:25707563
1点
Yutak1955さん
因みに下記が初期型E13ノートの「イモビライザー(盗難防止装置)について」の説明です。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/2012/index.html#!page?e13j1-88d73ddd-7242-4ead-bb48-7962d3dea0f8
書込番号:25707585
0点
そういえば、E11ノートはいかにも後付な赤いLEDがステアリングコラムの上についてたなぁ。
>セキュリティーインディケーターは警告灯として価値があり
もう最近の全ての車はイモビが付いてるんだから、インジケーターなくても問題ないのでは?
書込番号:25707700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まあノートなんて誰も盗らないから無くても大丈夫という話も
書込番号:25707719
9点
最近ではセキュリティーインディケーターの盗難抑止効果はゼロです。
自動車窃盗犯はインジケータが飾りであることは知っているので何の意味もありません。
警戒しているのは大きな音が出るなどの警報装置です。
書込番号:25708372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ベース価格を上げずに、お金を出しても機能が欲しい人のためのオプション設定なので、
インジケータやセキュリティが心配ならオプションをつけるべきですね。
今どきイモビライザーのイルミネーションがついてようが車上荒らしなど窓割れば荒らされるんだから
光ってても同じです。
オプションのフルセットは社内センサーも付いてて車内で動くだけで鳴ります。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/SECURITYSYSTEM/
書込番号:25708432
4点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
皆様
お知恵を拝借。
極極低速で、発進時の人が歩くくらいのスピードにおいて、
コト コト コト コト コト コト
車速が少し上がると
コ コ コ コ コ コ と
フロント周りから異音。
徐行速度レベルまで車速が上がると、何も聞こえません。(正確にはロードノイズに消されてるのかも……)
オーディオはオフ、
エコモードのBレンジ
頻発しないため、ディーラーに持ち込むでいません。(再現できないとすぐ戻されます。)
少しググりましたが、ドライブシャフトとギヤの噛み込み異音。なる回答がありましたが、
皆様の、お車には再現しないでしょうか?
経験された方はお見えになりませんか?
書込番号:25631275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>kenmery2000さん
ウチのノート(2021年11月登録)では、とくに異音は感じません。
個体差?もしくは「故障」だと思います。
>頻発しないため
>ドライブシャフトとギヤの噛み込み異音
再現性が無いとすると、原因はドライブシャフトではない、と考えます。
(ドラシャとギアに原因があれば、走行時には必ず異音が発生するはずです。)
では、他に何が?と言われても…。
異音が「発生する状況」があると思いますので、その特定が原因解明のために必要でしょう。
書込番号:25631324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブレーキの遊びを踏んでると鳴る 感じでしょうか
若干はしょうがない面もありますが
ひどいようなら ディスク研磨という施術があります
書込番号:25631389
0点
>kenmery2000さん
まずは整備士さんに相談してはどうですか?
車を実際に見てもらった方が安心ですよね^_^
※突然の出費は相当痛いですけど、経験が豊富な助言と原因がわかれば以降の維持費と安全対策のイメージが固まりやすい気がしますm(_ _)m
書込番号:25631411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今朝の出勤時に気づきました。
また、帰宅時にも発生。
やっと10000kmです。
感覚的には、アクセル5ミリくらい踏んだくらいの加速です。
朝も夕方も出てるので、再現性があれば、ディーラー持ち込みたいです。
やはり、故障の部類でしょうかねぇ。
なんだか、異音頻発で、静かなだけに
とても異音に気づきやすい車両です。
書込番号:25631419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハンドルの切ってる状態やハンドルを切ったら音が止まるなど、
もう少し情報を出してあげるとメカニックの方も原因を絞りやすいと思います
FFのドライブシャフト系だとハンドルを目いっぱい切ってるときなどで発生するとか条件が
絞れたら場所特定しやすいです
書込番号:25631650
0点
皆様ありがとうございます。
今朝も異音がなってましたが……
どうも、ハンドルはまっすぐで、
緩やかな下り坂において
若干の回生時に周期的な音がでてますね。
惰性で加速されると、
コトコトコトコト→ココココココと、
早くなりますが、いずれも10km/h以下。
下り坂は、自宅を出る前なので、最徐行になります。
ディーラーに話しあげてますが、代車まちとなりました。
書込番号:25632266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイヤは確認されていますか?
小石なんかタイヤ溝に噛んでいると、道によったら音を発生します(タイヤが回転して小石が道に当たる都度発生。スピードが速くなれば発生音のピッチが短くなります)
一度ご確認ください
間違ってたらごめんなさい
書込番号:25633144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Shinsyudaisukiさん の言われる通り、石でしょう。
音が聞こえたら停車して車から降りて確認して見て下さい。
書込番号:25633651
0点
以前の投稿を見て書き込みさせていただきました。
全く同じ症状が出ております。
走行距離は5万キロ弱です。
その後、原因は判明しましたでしょうか?
書込番号:26162973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>子犬♂さん
あのシーズン以降は出ていません。
ギヤのバックラッシュとかの駆動系かと思っていますが、冬場のものすごく寒い時期だった記憶があります。
ディーラーでも全く再現性がないので、闇に葬られてしまった漢字ですね。
車両が元々しずかなせいか、あちこちから異音、気になる音が聞こえます。
いまは、左へ目一杯ハンドル切りながらバックすると、ギシギシと音が出ます。
これも再現しません。
異音のオンパレードですね。
書込番号:26162983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
いつから鳴り出したのかわからないのですが、車両の定期点検後から気になり、ディーラーに再度、確認してもらったところ、ドライブシャフト、ホイールハブのベアリングからの異音が発生…
実際に車両を預からないとわからないとの事でした…
書込番号:26163505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のHE12ノートも同じでコトコト前輪から音が出るようになりました。この手のクレームが多いようですが、リコールにしてほしいですね!
日産だから仕方がないですね!
書込番号:26272806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般的な話ですが、
https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/opn.html
で日産のベアリング不良を検索してみると、
・最近は、ノートのハブベアリング不良報告※が目立つ
ただ、ハブベアリング不良なら再現性は高いと思います。
※
https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/opn.search.html?selCarTp=1&lstCarNo=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3&txtFrDat=0000-00-00&txtToDat=9999-99-31&txtNamNm=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=&contentSummary=%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&contentSummaryCondition=STRINC&asv=false
書込番号:26275915
0点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
メーカーオプションでNissanConnectナビをつけました。
ナビが起動すると自動で接続するのですが
ラジオやTVなどCarplay以外を選択しているときに勝手にCarplayになるときがあります。
iPhoneで音がなる動作や画面上で動画が再生されると強制的に切り替わるようです。
例えば、ドライブの休憩中にTVを見ながらスマホのゲームを弄っててX(旧Twitter)を見ていて
動画が貼り付けてあるポストがあると強制的にCarplayになって車のスピーカーから音が再生されます。
You Tubeや他のSNSなどでも同様。ブラウザでWEBページを見てるときにWEBに貼ってある動画広告にも反応します。
ラジオを聞いてるときにLINEでメッセージが来るとその度に画面は切り替わります。
他の皆様はどうなのでしょうか?
サービス・キャンペーンの修理のついでにディーラーには聞いてみようと思ってます。
2点
そんなもんです。
自分もiPhoneですがLINEの通知がうるさいので
Bluetoothオーディオのみで接続してます。
書込番号:25577399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
ワイパーを作動させるとキレイに拭いてくれず、少しだけ水分が残っている状態の「拭き残し」残りますが、とても運転しづらくなります。ディーラー中古車を購入しました。、8月に購入し担当に聞きますと、ワイパーは新しいのに交換しての納車しましたとの事ですが、油膜のせいなのか納得いきません。このような症状で悩まれた方いらっしゃいますか?しっかりと改善されるまで無償で対応するように要求するつもりです
書込番号:25497353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ワイパーくらい自分で買えないのかな
一本1000円程度ですけど
中古車買ってワイパーにクレームとか怖いですよ
書込番号:25497431 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
中古エンジンの吹け上がり悪いからトコトン見てくれと言ってるような物です。
購入時に確認できた項目を確認怠った人の結果ですかね。
書込番号:25497467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
中古だから、いろんな物が付着してるんじゃないかと。
撥水コートクリーナーでガラスを綺麗にしてから、新たにコーティングしてみたら良いと思いますが...
書込番号:25497518
5点
>popai123さん
オフセットワイパーなので多少の拭き残しは許容しましょう。
私も運転席側ワイパー内周側のごく一部でビビリと拭き残しが発生します。
書込番号:25497523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
中古車とのことなので、やはり油膜などの要因がくさい気がします。
私は以前、キイロビンで劇的に改善したことがあります。
安価なものですし施工も簡単なので、1度試されてみては?
https://amzn.asia/d/gDOUqrH
書込番号:25497599
2点
>popai123さん
こちらの現象は8月購入時からですか?
それとも質問をされた11月になってからですか?
ウォッシャー液が撥水か油膜取りタイプかの情報も分かりません。
ワイパーは完全に拭き取っている訳ではなく、
平滑にして目立たなくさせるのが目的なので、
当初は問題なく最近発生したなら、
夏場の暑い時期からフロントガラスに付けたままだったので、
比較的早目に劣化した可能性も考えられます。
またウォッシャー液に油膜取りタイプを使用されてる場合は、
ワイパーやフロントガラスを撥水コーティング仕様としたときに、
それらを除去していくのでムラになりがちです。
そのあたりも考えてみてはどうでしょうか。
書込番号:25497602
2点
中古って現状受け渡しが基本やのに、ワイパーゴムは新品に交換してくれてるんやろ?
親切やん
油膜か撥水剤か、それ以外の何かかどうかわからんけど、そこに販売店の責任はないんちゃう?
クレーム入れるんは勝手やけど、個人的にはイチャモンやと思う
書込番号:25497653 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
フロントガラスの表面は、日々変化すると思います。
外部の要因で、汚れ、油分、色々なものにさらされてます。
自己管理するところと思います。
撥水のもの使ったり、
油膜落としたり、自己管理します。
もう数ヶ月経ってますし、ワイパーのふきのこしで
ディーラーに苦情言うのも、
しかも、無償で対応せまるのも
かなり気難しい問題と思います。
私はそう思いますが
スレ主様の考えで
がんばってください。
書込番号:25497677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>このような症状で悩まれた方いらっしゃいますか?
車を使っているうちにどの車もそうなってきますよ
3ヶ月も経って中古車屋に補償を求めるものでは有りません。自分で対応するものです。
キイロビンで油膜取って、ガラコでコーティングすれば解決します。費用2000円程度20分程度の作業です
書込番号:25497692 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
中古車なんて基本は現状渡しなんだから、こんなこと気にするなら新車にすれば良いのに。
書込番号:25499659
6点
知っている人にとっては当然自分で対処するべきことだとわかっても、知識がない場合にはとても重大なことだと思うのでしょう。
拭き残りはとても危険ですから車検でも検査内容に含まれています。質問者様が気にされるのも当然です。
ただ、多くの回答者様が言われているように、ワイパーの拭き残りは自己管理責任の部分です。
車を知っている人から見たらこの質問は「車を買って3ヶ月しか経ってないのにウォッシャー液が出なくなった!無償で出るように対処してもらいます。」と同じ線上に感じてしまうので少しきつめの返答もあるのだと思います。
みなさんがおっしゃるように、オートバックスとかアマゾンとかで「キイロビン」というのを買って窓を拭いてあげると改善するかも?
拭き残りがあっても油膜が取れていればベターっと広がるので拭き残りは目立たないです。
中途半端に撥水剤が残っていたり、3ヶ月も走っていれば排気ガスの油類で中途半端に撥水効果がでればそうなりますからキレイにキイロビンで拭き取ってあげるとよいですよ。
キイロビンは研磨剤でもあるので塗装面は絶対拭かないでくださいね。
書込番号:25500460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,829物件)
-
- 支払総額
- 119.7万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 125.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
14〜171万円
-
15〜445万円
-
29〜313万円
-
129〜516万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 119.7万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 125.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 15.1万円

















