Z 9 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥579,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥613,391

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥434,100 (29製品)


価格帯:¥579,800¥970,674 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥579,800 (前週比:±0 ) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコンZ9 を予約しました。

2021/11/13 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

ニコンZ9予約しましたが 、受付開始日に出来ず
出遅れました。
基本ニコンZ7UとZレンズで
システムを組み上がってるので、後はニコンZ9を待つだけ
最後の一眼レフとして残してたニコンD850は、
Fレンズの24-120F4と共に手放しました。
なを
Zレンズの24-120F4は、注文しました。

書込番号:24444394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2021/11/14 06:29(1年以上前)

おめでとうございます!
だから?

書込番号:24444702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/14 08:38(1年以上前)

おめでとうございます㊗️
早めに納品されると良いですね。

書込番号:24444819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/14 11:58(1年以上前)

おめでとうございます。
早めに入手出来ると良いですね^_^
とりあえず、Z7Uでシステムがあるなら写真ライフは影響なさげでしょうか!?
Z9で更なる楽しみを満喫しましょう!

書込番号:24445151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2052件

2021/11/14 18:32(1年以上前)

返答有難うございます。
1年待ち
長いなあ〜

書込番号:24445780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/11/14 18:50(1年以上前)

1年待ちの間にR6を買って、R6の文句ばかり言うのかい?
変わった人だね〜。R6が可哀想だな〜。
Nikonが好きならCANONを買わなければいいのにね。

書込番号:24445811

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2021/11/14 18:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:2052件

2021/11/14 19:16(1年以上前)

まあ趣味道楽なんで
どんな物かとEOS R6も買いました。
本当言うと、お金ケチらないで
EOS R5にしとけば良かった。と後悔してます。
R Fレンズは、50ミリF1.8と
35ミリF1.8ハーフマクロ しか持って無いけどね。
もちろん
レンズシステムを組むのは、
ニコンZレンズシステムです。

書込番号:24445852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/15 19:01(1年以上前)

Z9のご予約おめでとうございます。
私も予約しました。
年内に届くといいですね。

書込番号:24447397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2052件

2021/11/15 22:24(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
早く欲しい!
1年も待たされたら
辛いです。

書込番号:24447751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ509

返信39

お気に入りに追加

標準

センサーはどうやら今回もソニー製?!

2021/11/10 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:164件

以下、αルーモアサイトからの翻訳になります。

>>信頼できる情報筋によると、新しいNikonZ9センサーはSonyによって製造されたものです。
しかし、彼はまた、それがソニーによって特許を取得されており、ニコンがそれを
使用するために認可されていると言いました。

私はこれがいくらかの大騒ぎを引き起こすことを知っています。
しかしこれは信頼できる情報源が私に言ったことです(すべての正しいα7IV仕様を持っていたのと同じです)
ですから、彼もこれに正解である可能性があります。

とにかく、この噂に関係なく、ソニーはこのZ9についてかなり前から
知っていたと確信しています。これは、ソニーがα1IIで次に
何をしなければならないかをよく知っていると私に信じさせます。


日本でも有名な海外の噂サイトですが、今現在226件ものコメントが寄せられており、
関心の高さが伺えます。
ライセンスはソニーで、製造委託はタワー?!というようなことも自分は想像できます。

書込番号:24438979

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2021/11/10 23:58(1年以上前)

 ただでさえ全く売れてないデジカメ市場に、ニコンが今更センサーの工場ラインを設けて設計をイチから始めるとでもお思いでしょうか?
 これからは 各々が得意な分野で部品の共用化を推し進めるのはコストの面からも当然の成り行きです。
 それともスレ主は、ソニーのセンサーをニコンに使わせてやってると恩着せがましく上から目線でマウント取りたいのかな?
 その情報を流す目的は何だい?いい加減国内同士でディスり合うのは見苦しいと思わんかね?

書込番号:24440186

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/11 00:19(1年以上前)

それはそうとして、
なんで今までの噂サイトではZ9のセンサーがSONYで無くてTower社だって事になっていたんでしょうね?
いままでだって、それなりの事情通からの情報だったんでしょう? でも、それが全部間違いだったって事ですかね。
ま、どっちでもいいですけれど。
そもそもTower社だったら、パナソニックと繋がっている会社?そっちもカメラ業界ならライバルでしょうか。

書込番号:24440211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/11 01:24(1年以上前)

「この噂に関わらず、ソニーはニコンのZ9に関して事前に十分に把握していたことを確信している。このことから、ソニーは、次のα1 IIで何をするべきか熟知していると信じている」(邦訳はデジカメinfoから)。

私は、特にこの部分に、妙な印象を受けます。それまでは信頼できる情報だと、さんざん繰り返し強調してきたのに、突然、「この噂が本当かどうかは別として、ソニーは大丈夫」みたいなことを言い始める(笑)。

何でソニーがZ9を事前に十分把握していたと言えるのか、の説明もない。

ソニーのα部門とセミコン部門には、厳しいファイアウォールがなければなりません。今回、仮にニコンとソニーセミコンに取引があったとしても、守秘義務契約が大前提になるし、セミコン部門の稼ぎや対外取引の大きさから言っても、情報の横流しはないでしょう。それをやったら、信用は失墜しますから。

この記事は、(仮に部分的に正しいところがあったにしても、)ソニーべったりの筆者による「願望」が、色濃く滲んでいるように感じます。


書込番号:24440252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


Photon99さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/11 01:36(1年以上前)

これまでのNikon機の名機は、SONYセンサー積んでることが多かったですからね。

Z9でようやくSONYやCanonに肩を並べることができるので、SONYが持つ特許や技術に頼らざるを得なかったのでしょう。

書込番号:24440259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/11 06:26(1年以上前)

良いカメラで良い写真が撮れれば
別に良いけどね

マウント縛り(最近多少緩いけど)
マウントの変更は出来ないから
センサーが良ければそれはそれで良いよね




書込番号:24440365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/11 08:30(1年以上前)

カメラ屋なんてアセンブリー屋だし、単に組み立てるだけなら中国でもできるが、味付けするのが各社のノウハウの蓄積っしょ。

「SONY製のセンサー」を毛嫌いするのがどうかしてる。
良いものなら使えばいい。
そこそこで安いなら使えばいい。
オンリーワンなら使わざるを得ない。

カメラメーカーでもあるSONYは自社機に乗せることで開発費の回収を事前に計算できるメリットはあると思う。
他社に外販する分はボーナスくらいに思える原価構成なら、リスクなく開発できる。

書込番号:24440451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件

2021/11/11 09:14(1年以上前)

ソニーのセンサーを嫌ってる人なんて、殆どいないでしょ。良く読んだ方がいいよ。

αルーモアの取り上げ方が、いかにも私たちαの味方です、取り巻きですって感じなので、軽い嫌悪感があるのでは(笑)。

書込番号:24440504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/11 11:10(1年以上前)

>記念写真さん

過去からのニコン好きの方々の言動見てればそんなことは言えないと思う(笑)。
「ソニーセンサーだ」となれば内心忸怩、「他社センサーだ」となれば欣喜雀躍のコメント沢山出ると思う。

書込番号:24440636

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/11 12:41(1年以上前)

>ソニーのセンサーを嫌ってる人なんて、殆どいないでしょ。良く読んだ方がいいよ。

ソニーを嫌うんじゃなく自社製じゃないことへのこだわりじゃなですか
そしてライバル会社だったら自社の方がライバルより劣るのかな
なんて思ったり

日産の普通車がスズキのエンジン積んだって言ったらやっぱりねェ

ソニーをセンサー(部品)会社として見ればどって事はないんだけど

車だってエンジンを内製かどうかは気になってもタイヤは既製品で文句言わないし


書込番号:24440760

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2021/11/11 15:57(1年以上前)

  
 まず、ひと口にソニーと言っても今や非常に大きな組織になっており、ソニーグループ株式会社が頂点にあって、その下にソニー株式会社、ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社などの子会社があります。

 エレクトロニクス関係だけで8子会社、ゲーム・インターネット・金融・音楽などの子会社を含めると40以上もあります。そしてそれぞれの子会社は、子会社とは言っても別法人です。

 ソニー製品における要素技術の開発・商品設計・生産技術&製造・部品調達・物流・修理サービスといった、ものづくりのあらゆる機能を一貫して担うのがソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社です。

 そしてCMOSイメージセンサーの設計・開発をやっているのがソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社で、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社がその製造をやっています。

 鳥が好きさんが言われるように、CMOSの設計・開発や製造を行っている会社が顧客から受けた注文情報を他社(カメラの開発や商品設計をやるソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社など)に勝手に流すはずがありません。「それをやったら、信用は失墜し」、CMOSを含む半導体の製造はどこからも注文が来なくなります(それどころかソニー全体がコンプライアンスやコーポレートガバナンスが出来ていなとして信頼を失います)。

 ソニーのCMOSセンサーは、スマホとコンシューマ向け製品で全体の72%のシェアを占めています。ソニーのCMOSを使うことがより優れたデジカメの開発・製造に欠かせないのなら、アウトソース先としてソニーに製造委託すればいいわけ(もちろん機密保持契約をしたうえで)。

書込番号:24440970

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/11 17:04(1年以上前)

>isoworldさん

ニコンの場合は「製造委託」ではないでしょうね、撮像素子内製のノウハウでSONYを超えることは無いでしょうから。
SONYのカメラ用と異なる素子を委託開発し専用に供給してもらうという可能性はあるでしょう・・・効率は相当悪いでしょうし、それならそれこそSONY以外の製造者に頼む方が良い気がします・・・秘密情報が流出する可能性が無くなりますので。

そう考えるとSONYのフルサイズ機用のセンサーそのものか、技術的には類似のものと推測します。

しかし同じ部品を使っても、画作りのノウハウは別物でしょうから。

書込番号:24441035

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/12 06:00(1年以上前)

Z9発表の時だったかな?
センサーの製造元を言ってましたよね。
どこ製か覚えてませんが、ソニー製と言ってなかったのは覚えてます。
既に発表していることなので、確認してみれば?

書込番号:24441719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:107件

2021/11/12 06:11(1年以上前)

製造業の仕組みをもう少し理解された方が良いかと。

カメラ製造視点
ニコンはソニーから部品を調達するので、ソニーは単に部品サプライヤーです。ソニーが例えセンサーに関する特許を持っていても、ニコンは技術込みで調達するので、ライセンス云々は関係ありません。

部品視点
もし、ニコンが自身でセンサーを製造するなら、ガチでソニーの製造ノウハウとぶつかり、特許回避が不可欠ですが、今のニコンは自社生産は無いと思います。

カメラ商品視点
カメラはセンサーだけで構成されているわけでなく、センサーと言う部品を適切に制御して始めて商品になる訳で、ニコンは商品開発にノウハウを持っている、と言う事です。

メーカーは長年の経験値が命ですから、様々なタイプの光学製品を手掛けたニコンには他社にない魅力があって、今回の発売前バックオーダーはその魅力に惚れた消費者がたくさんいます、と言う事じゃないですかね。

書込番号:24441726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/12 09:14(1年以上前)

どこのセンサーかなんてどうでもいいと思うけど、、
相変わらずどうでもいいことをいい加減な知識で大騒ぎするのが好きだね(一部の人ね)。

書込番号:24441887

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2021/11/12 12:29(1年以上前)

ニコンにとって、どこのセンサーかは大事な問題です。

フルサイズデジタルカメラにおいて、センサーはキーパーツであり付加価値の源泉です。

ニコンにとって、センサー製造をどこに外注するかは、サプライチェーンマネージメントの肝であり、外注先と安定的に供給してもらえる関係を築く必要があります。

書込番号:24442124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


かめ寅さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/12 12:33(1年以上前)

カメラにしろ、テレビにしろ、エアコンにしろ、その他家電、車など全部自社製品というのは、ほぼ皆無ですよ。

ソニーであれ、それ以外であれ、ニコンがそれを使って、Z9を製造販売してるだけの事

今時当たり前のことなんだけど

書込番号:24442130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2021/11/12 12:58(1年以上前)

部品を全部内製にしろといっている人はほぼいません。

問題はサプライチェーンマネージメントをしっかりしないと生産に支障をきたすということです。
むしろ、このことの方が世界の常識であり、ニコンもそれを認めています。

書込番号:24442176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2021/11/13 13:30(1年以上前)

私が気になるのは、高感度ノイズ。

どうも、積層センサーはノイズの増加が避けられないような印象です。実際、ニコンZ9がどうなのかは不明ですが、スペック上もたいしたことがないです。

あとは、筐体の重さ以外には、欠点がないです。
あまり話題にならないので書いてみました。

書込番号:24443651

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2021/11/13 15:12(1年以上前)

>これまでのNikon機の名機・・・
多分東芝のセンセー使用の機種でしょう。今回D3に続く機種ですとやっぱり自社設計、ソニー以外でしょう。

書込番号:24443754

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/11/13 16:44(1年以上前)

大型有機ELパネルはLGしかないです、しかし採算ベースではない(サムスンはノートPC用)。

書込番号:24443843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信26

お気に入りに追加

標準

実機を触って来ました

2021/10/30 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ついでに100-400mm

違いを感じるために直前にD6を触っていたのですが、第一印象かなりコンパクトで100g以上に軽く感じたと思われる人が多いのではないでしょうか。D6とのホールディングの最大の違いはグリップの深さで、D6が特に縦グリップで指先が詰まるのに対し、Z9は縦横共にグリップが深く、指先が余るため握り易いのが軽く感じた理由なのかもしれません。

30分の体験会は、8名ずつで、最初に4分間のビデオ映像を見ます。内容は既にオンライン発表会を見ていれば特に目新しいものはありません。A組とB組に分けられ4人(4台)ずつ10分間実機に触れます。EOS R3の体験会は最初に係員より視線入力の設定説明がありましたが、Z9は何もないのである程度Zカメラの知識が無ければ、どう触ったら良いのかわからないかもしれません。

10分はあっという間なので、事前に目的を決めておいた方が良いですね。2回目予約していますが、1回目は液晶触って、動物・鳥認識試して時間オーバーでした。鳥の目の食いつきはα1よりも良い感じでした。

あと、Z6/7で気になっていた撮影後のプレビュー表示のタイムラグが全く無くなっていたので快適です。起動時間も瞬時という感じでした。

書込番号:24421578

ナイスクチコミ!44


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/31 19:43(1年以上前)

>kosuke_chiさん
>被写体認識力と実際のピント精度は別物なので、そこは使ってみてからですね。

はい。実際に撮影画像を拡大して見ないといけませんね。

さはさりながら、中野耕志さんや松尾憲二郎さんのサンプル画像、そして発言を聞いていると、あながちプロモーションとばかり言えないものも感じたりしています。これ実際に凄いんだろうな、と。

私も使ってみる気になっています。




書込番号:24423080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/31 19:51(1年以上前)

別機種

シャンシャン、お食事中。

>ねこまんちさん

コメント、有難うございます。

ジャイアント・パンダ、大丈夫そうですね。

上野動物園は現在、お父さんパンダの「リーリー」のみ撮影可能です。

添付の写真は、1年ほど前のシャンシャンですが、この程度なら、Z9も問題無くAF追従しそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:24423093

ナイスクチコミ!2


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/31 20:05(1年以上前)

>kosuke_chiさん
お疲れ様です!
Z9、まずは見た目から入りますが3枚の写真を見ただけで、ただならぬ物を感じます。

確かに、値段は高価格帯のカメラですが
ニコンが本気で作ったんだなと思いました。

来年、2月末に毎年横浜で開催されていたカメラショーが何とか無事に開催されるなら、是非見てみたいです。

地方なので、地元で見る事は出来ません。



書込番号:24423124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:24件 Z 9 ボディの満足度4

2021/10/31 21:54(1年以上前)

>The_Winnieさん
はじめまして
興味がある機材でいろいろ調べていたら、魚は検出できるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=BoVu1OMDvOE
22分30秒辺りに出ていました。
ご参考までに

書込番号:24423334

ナイスクチコミ!6


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/31 22:25(1年以上前)

>写真家こけさん
こりゃ凄い! 紹介感謝です。

カワセミの捕捉力が凄い。鳥が好きさんも購入決定でしょうか?(^^)

書込番号:24423382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/01 04:41(1年以上前)

>写真家こけさん

こちらこそ、はじめまして。
ご紹介を、有難うございました。
魚も、ちゃんと検出していますね。
チョコマカ動くカワウソ君も検出しているので、動物園で見かける動物達たちは、ほぼ検出できるみたいですね。
Z9の登場で、これからは、ニコンはミラーレス市場のシェアを広げそうですね。
有難うございました。

書込番号:24423651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/01 13:00(1年以上前)

刷新された「NIKKOR Zラインアップ Ver. 4(2023迄)」に未だないレンズがPC Nikkor。レンズ面とセンサー面が常に平行で撮るなんて,写真の醍醐味を少ししか味わえない。

書込番号:24424109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/01 13:38(1年以上前)

>The_Winnieさん
お疲れ様です!

シャンシャンの写真、すっかり大人になりましたね!
実は、まだ小さかった時に東京に行き宿泊した
時に上の動物園に行く予定はしたのですが、ほかの予定も有り、結局行けなくて写真は撮れなかったです。
とても残念でした。

それで、現在全国的に紅葉の時期ですが
今月の5(金)に地元新潟県のお隣、富山県黒部峡谷鉄道の紅葉を観てきます。 
紅葉状況は、予報では丁度いいとなってますが、どうなるかなってとこです。

鉄道の車両に乗っての紅葉鑑賞ですが、トンネルもあるし、等間隔の柱も有り、車両の車輪の音もうるさく、何でも有りで、目まぐるしく状況が変わって行くので、自分はビデオカメラでしか撮影した事がありません。

Z9なら、シャッターチャンスの変化にも対応し、間違いなく撮影出来るなと確信しました。



書込番号:24424156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2021/11/01 13:59(1年以上前)

>興味がある機材でいろいろ調べていたら、魚は検出できるようです。
それは素晴らしい!

書込番号:24424181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/01 19:25(1年以上前)

>綿あめさん

こんばんわ。
シャンシャンは、すっかり大きくなり、健康な成獣に育ちました。
現在、東園で観覧のみ(撮影は禁止です)公開されており、室内は狭くて可哀そうに思うことも有ります。
12月に、中国に旅立つようなので、シャンシャンを見ることが出来るのも、残り少なくなりました。
富山県黒部峡谷鉄道の紅葉、きっと美しいでしょうね。
Z9は、ニコンの渾身のミラーレス・フラグシップなので、綿あめさんのご期待に、きっと応えてくれると思います。

書込番号:24424526

ナイスクチコミ!4


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/03 17:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ついでに24-120mm F4

2回目行って来ました。
皆の投票では、やはりAF関連の評価が高いですね。

>The_Winnieさん
近距離での動体AF、簡易的にテストしましたが、D850やα1と遜色なく、R5より全然上でした。敏捷なカワウソが、こちらに向かって駆けてきたり泳いできたりする写真は、ちゃんと撮れそうです。

書込番号:24427625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/03 18:05(1年以上前)

>kosuke_chiさん
デュアルピクセルcmos以上、クロス測距と同等のAF速度が出るのですね!
ゲームチェインジですね!R5→α1→Z9  高画素ミラーレス戦争熾烈ですね。ニコンが現時点では王者ですね!

書込番号:24427676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/03 21:48(1年以上前)

別機種
別機種

駆けるコツメカワウソのケン君1

駆けるコツメカワウソのケン君2

>kosuke_chiさん

ご報告を有難うございます。

カワウソくん、大丈夫みたいですね。

D7500+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの組み合わせで、ガラス越しのコツメカワウソのケン君を狙ってみました。

私自身、まだまだ修行中ですが、Z 9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの組み合わせなら、動体でも、もっとシャープな写真が撮れそうですね。

財力と腕力の無さが、私の悩みどころです。

Z 9のDXフォーマット仕様のミラーレスを出して欲しいので、ニコンさんに、頑張って欲しいです。

書込番号:24428174

ナイスクチコミ!2


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/05 08:13(1年以上前)

>kosuke_chiさん

お疲れ様です。
質問ですが、24-120のレンズを付けた時の
カメラを持った感じのフィーリングは丁度いいと感じるのでしょうか?

いつでもいいのでお願いします。

書込番号:24430487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/05 17:43(1年以上前)

>綿あめさん
>質問ですが、24-120のレンズを付けた時の
>カメラを持った感じのフィーリングは丁度いいと感じるのでしょうか?

Z6IIに付いていましたが、第一印象やや重いという感じでした。単に先入観の問題かと思いますが、24-200mmの感覚で片手で持ち上げると予想より重たかったです。実際60g重いですが、それ以上に何かもっとレンズ群がいっぱい詰まっている感じですが、24-70mm F2.8よりもちろん軽いです。

2段式で内筒が伸びますが、Fマウントのようなガタつきは一切なく、しっかりした造りです。サイズ的にはZ6/7にピッタリの感じです。

個人的には、24-200mmの120mmと24-120mmの望遠端の解像が同等なら、24-200のままで良いかなと思っています。

書込番号:24431140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/05 19:24(1年以上前)

>kosuke_chiさん
質問なんですが、3枚目のみんなの投票で9種類の被写体検出は多くついてるのに
ニコンミラーレスカメラ初の3Dトラッキングにはあまり投票が付いてませんが
あまり良く無かったのでしょうか?

これ結構重要だと思うのですが、まだ作りこみが甘いんでしょうか?

書込番号:24431267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/05 20:05(1年以上前)

阿部さんの動画後編、16分あたりから3Dトラッキングの作例が出てきます。素晴らしいと思いますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=vliUpePN6BA

投票については、3Dトラッキングは皆さんレフ機で知っているだけに、世界最多の9種類被写体検出(と追従)への驚きが勝ったのだと想像しています。


(横レス失礼しました)

書込番号:24431333

ナイスクチコミ!2


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/05 20:10(1年以上前)

>ねこさくらさん
狭い体験会場で3Dトラッキングを体感しにくいのと、シールが黄色とグレーの2枚しかなく、他に優先順位が高いものがあれば投票されないだけなので、評価が低い訳ではないと思います。

書込番号:24431344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/06 16:36(1年以上前)

>kosuke_chiさん

お疲れ様です。
回答いただき有難うございました。
自分も、24-200ミリF4-6.3VR.標準レンズとして使用するなら旅行用にも使えるのでいいと思っています。

あと気になったのは、鳥が好きさんが言われていたYou Tubeの動画を見ました。
本日の天気は、秋晴れの快晴で自宅にもトンボが多数飛んでますが、Z9見事にトンボの羽の動きをAFで見事に撮影していました。

動画に関しても、ニコンはやはり静止画を極めてるメーカーというイメージでしたが
Z9に搭載されている動画の機能
被写体未検出時のAF駆動と言う機能で、デモ映像を見たのですが、これはいけると関心しました。

この機能があれば新潟県を代表する
長岡花火を、現在ビデオカメラでマニュアルフォーカスで撮影してますが、Z9なら楽に撮影出来るのではないかと思いました。







書込番号:24432699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/07 11:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>kosuke_chiさん
>The_Winnieさん
お疲れ様です。

(金)予定通り、富山県黒部峡谷鉄道に行き紅葉を見てきました。
まだコロナの状況もあるので、ビデオカメラと写真はスマホだけにしました。

紅葉ですが、全体の印象として、あともう2日位で丁度いいかなと思いました。
それでも、トロッコ電車に乗り紅葉を見ながら
なので太陽の光が照らされてるとこは、紅葉は特に綺麗でした。

1枚目の写真は、始発駅の宇奈月駅です。
駅周辺にも、山と川と撮影ポイントの、赤い橋が有ります。

近くに日帰り客用の温泉施設がありますが、大人だと510円で温泉に
入浴出来ます。4階は、屋上テラスになってます。

二枚目、トロッコ電車の車両です。普通の電車と違い幅は狭いです。自分が乗車した車両は、窓がないタイプで、車で言うオープンカーってとこでしょうか。

三枚目、終着駅けやき平駅で

赤い橋の奥鐘橋の下にある、河原展望台です。足湯もあるので、つかりながら景色も観れます。

4枚目、景色に見とれてシャッターチャンスが遅れてしまいましたが、宇奈月ダムです。太陽の光が川の水面に照らされるとエメラルドグリーン色になるので撮影ポイントの場所でも有ります。

昨年は、来れなかったので2年ぶりです。開業して今年で50周年だそうです。
トロッコ電車乗車中に、アナウンスが流れますが、ナレーションは富山県出身の女優室井滋さんです。

それと、トロッコ電車の車掌も次のトンネルをぬけたら、左側をご覧下さい。
シャッターチャンスって言ってくれました。
黒部峡谷鉄道は、初めて来てから約20年位たちますが、車掌がシャッターチャンスって言ったのは、初めて聞きました。

これで最後にしますが、エメラルドグリーンの川とダムをシャッターチャンスを逃さずZ9とレンズがあれば撮れると思いました。





書込番号:24433982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ105

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:21件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5
機種不明

2021年11月02日10時00分17秒に、池袋駅前のビックカメラ本店カメラコーナーで
予約入力を完了してもらいました。同店では当日10時まではZ9のPOSデータが関連会社を含む
全店舗のレジに出ない仕組みになっており、10時に各店舗の担当者が入力を開始するルールに
なっていたようです。

私が受け取った伝票の発行時刻は10時00分17秒で、本店では最初の入力になると思いますが、
入荷日は当然未定で、店頭には「年内販売開始」のPOPがあるだけで、
詳細は誰も把握していませんでした。

Z9は仙台工場閉鎖に伴いMade in Japan ではなくなり、タイ工場での製造が始まっていて、
世界規模で電子部品のサプライチェーン問題が広がる中、初回配分台数も決して多くはないだろうと
考えられます。

加えて、多くの電子機器に言える事ですが、初回ロット生産分は生産ラインの作り込みに対する
習熟度に期待が持てないというリスクもあり、初期不良率が高い傾向にあるのも否めない為、
確実な品質の物が欲しいとお考えの場合は、第2ロット生産以降分まで待つのも賢明と思います。
しかし「待てるのか?」という「問い」が自分をせきたててきますので、冷静な判断が必要になります。

フラッグシップレベル機材の初回ロット生産分は、どの法人で購入しても、販売価格はメーカー側に
主導権を取られてしまい、表立って変更できない為、みな同額です。変更すると、独禁法の問題で
出荷を止める事はできませんが、価格を守ってくれる店に、優先的に出荷する事は自明の理です。

購入時点(予約時点)でご自身にとって強いアドバンテージ(ポイントが大量にたまっている、
会員制度の中で会員グレードが高い等)をお持ちの方は、その販売店を選ぶというのも選択肢の
ひとつかと思います。

また2日は、ニコンプラザ東京(新宿)でのZ9説明会へも出席し、実機を操作させてもらいました。
そこで「まさか、こんな事が出来るなんて、夢の様に嬉しい!」事を見つけてしまいました。
それは「視度調整範囲」の大幅な拡張でした。現有のD850が「-3〜+1m-1」なのに対し、
Z9は「-4〜+3m-1」と大幅に広く、事実、老眼レベルが100均ショップの老眼鏡で+3.0もしくは
+3.5まで悪化している超老眼の私が裸眼でビューファインダーを見ると、余裕すら感じる程に
画面内に表示される様々な設定値がはっきりと見えました。

これには、驚くと同時に、大喜びしました。「視度調整範囲」だけは実機を触らないと分からないので、
まず最初に触って調整してみて大正解でした。これまでの一眼レフ機は設定範囲が狭く、D850も
ボケて見えてしまい接眼補助レンズ(DK-17C)を買わないとダメなのかと困っていましたが、
Z9は余裕で、私の老眼が更に進んでもクッキリ・スッキリ見える範囲まで拡張されており、
老眼等の視度調整でお困りのご年配諸氏には圧倒的に有利になると思われます。

なおニコンの説明員にその場で聞いた話ですが、消費電力は背面モニターよりEVFの方が
電力を消費するとの事でしたが、消費電力の問題は、私の様な一般ユーザーの場合、
予備バッテリーを購入すれば解決する話ですので、特に気になりませんでした。

以上、予約当日の予約と実機操作で得た情報です。

書込番号:24426512

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:38件

2021/11/03 00:54(1年以上前)

>にしよしぼうさん
購入おめでとうございます。

視度調整範囲のプラス側は、老眼ではなく遠視の人向けかと思います。→ 自分は裸眼は -8.5D の強度近視で、コンタクトレンズで矯正してますが、

同時に還暦目前で老眼も酷くなってきて、+2.0 の老眼鏡を愛用してますが、EVF は ±0 の状態で老眼鏡なしで良く見えます。小さい子供は遠視のことが多いので、子供さんでも良く見えるかもしれません。

ちなみに、自分は使い捨てコンタクトを利用してるので、仕事の時は弱めの -6.5D のコンタクトを利用=+2.0D の老眼鏡を掛けている状態にすることで、会社では老眼鏡なんていらない人のフリをしてます。f(^_^)

書込番号:24426587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/03 01:09(1年以上前)

EVFファインダーは
老眼の人に良いと思いました
一眼レフなら眼鏡を付けて液晶部分で
設定操作して
眼鏡を外してファインダーを覗く
と言う面倒な事に

EVFファインダーは設定操作も視度調整されたファインダー内でできるから
裸眼で撮影しやすいと思いました

書込番号:24426604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/03 04:35(1年以上前)

>にしよしぼうさん

ご購入、おめでとうございます。
完成度の高い、見えやすいEVFが搭載されていて、良かったですね。
思えば、ニコンのミラーレスは、これまで、FXフォーマット機種は人気がイマイチで、DXフォーマット機種で一気に人気が高まったような印象です。
Z9は発売前から人気が高く、予約もたくさん入っているようで、ニコンのミラーレスのシェア拡大を牽引していくようですね。
Z9の技術を惜しみ無く投入したDXフォーマット機種も登場すれば、小型軽量で高性能なミラーレスを待ち望んでいるニコン・ファンも、喜ぶと思います。

書込番号:24426661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/11/03 06:36(1年以上前)

>アートフォトグラファー53

EVFファインダって何だ。馬から落ちて落馬か。

>一眼レフなら眼鏡を付けて液晶部分で設定操作して
>眼鏡を外してファインダーを覗くと言う面倒---

そんなことしない。ニコンエシロールのバリラックス (遠近両用・乱視矯正) を掛けっぱだ。

他のスレでも指摘をされていたが、少しROM癖を付けるように。無用・間違いが多すぎ。

書込番号:24426705

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:21件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/03 08:58(1年以上前)

>うさらネットさん
>The_Winnieさん
>アートフォトグラファー53さん
>アナキン@自社待機中さん

様々なご意見ご提案、ありがとうございます。
申し上げたかったのは、加齢と共に低下する視力に対する配慮があり、「私の場合の老眼」には、
余裕を持って対応した視度調整に拡張してくれている事が、大変に助かりました、というお話です。

バリラックス等の眼鏡も以前作りましたが、自分の視力の悪化が早くて、1年も経過しない内に
もう使えなくなり、情けない思いをしたものです。こんな私ですが、通常の裸眼視は乱視もなく両眼とも
1.2あるので助かっているのですが、こと、EVFを覗く瞬間は裸眼では壊滅状態で、その時に遠近両用の
眼鏡を付けたり、取ったりが非常に面倒だったし、そんな事をしている間に、被写体が移動してしまい
次は被写体捜索から始めなくてはならないという、実に情けない状態だったのです。

今回、視度調整を拡張してくれたおかげで、眼鏡なし(裸眼)で、直に確認できたことが、あまりにも
嬉しかったので、投稿させて頂いたのです。

ちなみに夜間は遠く以外、近くにあるものは、明るくても見えず、当然、暗いと全く見えず、
背面モニターさえも表示を読み取る事ができませんでしたが、今回のEVFのお陰で、これが見られる
事で、使用者の負担が大幅に、というか、抜本的に改善されたと申し上げたかったのです。

また「アイセンサー」が働いてくれ、EVFと背面モニター表示の自動切換えをしてくれるため、
背面モニターが見えない私には、EVFならどんな時にでも見えるという、これまでにない環境が
整った事は、ここに投稿する程に嬉しかったのです。

出来る事なら、全てを裸眼で見てみたいですが、それはもう加齢現象のせいで無理ですから
もし皆様が店頭で実機を操作されるチャンスがあれば、是非とも確認して頂きたいと思いました。

最後に「EVFファインダー」へのご指摘がありましたが、同様の表現が、カメラの世界でありませんが
日本にはまだまだ沢山あります。私は18年前に購入した1300ccのホンダ/フィットで撮影ツアーにでかけ、
年間で40,000kmを走り、ここ18年で540,000kmになりましたが、全て下道利用なので、橋(ブリッジ)を
渡る際の表示に、「〇〇川橋ブリッジ」と書いた例は「いやという程みてきました」。しかし、これは本題に
対する核心部分の問題ではなく、表記上の単なる誤記や慣習であると、おおらかなスタンスで捉えて
頂ければいかがでしょうか?良好な情報交換の場である「この書き込みスペース」では、その問題の
核心についてこそ大いに情報交換をしたいと思い、私自身も注意して行きたいと思った次第です。

皆様にとっても、必ず「老い」が訪れます。しかし「老い」が出てくる年齢になれば、お孫さんが沢山
おられる方は別にしても、夫婦2人のご家庭でカメラを買う主導権を「あなた様」がお持ちであれば、
配偶者への適切な配慮で、機材購入の下準備をされ、楽しいカメラライフを送られますことを
お祈りしております。

皆様、お忙し中での「書き込み」、本当にありがとうございました。

書込番号:24426885

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/11/03 10:36(1年以上前)

>にしよしぼうさん
掲題の件は十二分に理解しておりますのでご安心を。

私の場合は、近視・乱視に老眼が加入してきまして、バリラックスじゃないと対応できません。
矯正で1.5ですね。
ただしEVFに眼鏡は、順光は良いとして逆光では眼鏡〜目玉の間からの昼光入射がEVF面に影響して、
見えづらくなりますね。OVFでは感じない、EVFの欠点です。

EVFはだいぶ良くなりましたが、まだまだの感。進化を願います。

書込番号:24427054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/11/03 11:10(1年以上前)

>にしよしぼうさん

○○川橋ブリッジは、あれで良いかと思います。

例えば、「多摩川」 はそれが固有の名称ですから。
三河屋酒店リカーショップとか。

書込番号:24427106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信20

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2021/10/30 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

みなさんこんにちは、以前にショップに予約しますって伝えてまして、先程電話連絡がありました。
お代は628000円!おっ〜。
現段階では入荷時期は全くの不明ですって。

D850でカメラ肘になった身としては
それ以上の重さのカメラの重さに耐えられるのかとか
スペックが凄すぎて持て余しそうってネガもありますが
軍資金が出来たので、思いっきって予約です。

これでレフ機を全てヤフオクで売っぱらう…
予定!
でもD850手放すのはなぁ、さよならかなぁ。

書込番号:24421021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/30 16:48(1年以上前)

628000円!!!?
ニコン得意のご祝儀価格無しどころか、それより安いバーゲンプライス
R3が67万円だというのに…

かつてD800、D850がいきなり適正価格で出てきてびっくりしたが
それ以上の強烈なインパクトですね

だけどもプロ機ではまずやらなかった価格勝負
しいて言えば価格破壊といわれた初代D1かな?

シリーズ最初では勝負に出る伝統?(笑)

D6の初値は70万円オーバーだったよなあ…

書込番号:24421074

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/10/30 19:01(1年以上前)

そりゃ D850ユーザーが一番気になると思います。
500mmF5.6PFをアダプターで付けたら 手持ちで鳥さん行けますね。

書込番号:24421272

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/30 20:39(1年以上前)

私も懇意にしている大手ではありますが電気店に行ってカタログとか金額とか
確認しに行きましたが、まだ何処も出ていない状態では返事はしかねるとのことで
予約すら出来ませんでした。
一応税抜き630,000円税込み693,000円で仮価格みたいでした。
なお、昨日の発表で本日早シッカリとしたカタログが置いてあるのには驚かされました。
紙のカタログ手に入れてきましたよ。

書込番号:24421436

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/30 20:57(1年以上前)

大手量販店で10%ポイント引いて、実質63万円を切ると言っていたので、628000円なんでしょうね。
実機を触りまさしたが意外にコンパクトで軽く感じました。鳥の目にもしっかり食い付き予約確定です。

書込番号:24421477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/10/30 21:11(1年以上前)

>エリンギシェイクさん

予約、おめでとうございます。

各社半導体などの部品供給が滞ったりしてるようですから豊富に準備ってのは難しいのかなと思います。

年内が無理でも年明けに楽しめれば良いのではないでしょうか。

>安全太郎0516さん
なお、昨日の発表で本日早シッカリとしたカタログが置いてあるのには驚かされました。

昔は発表後にカメラ店にカタログが並ぶように送られてましたね。
自分が通ってた馴染みのカメラ店はそうでした。

買う買わないは別として発表後にカタログ見たいって思いますから大切なことだと思いますね。

書込番号:24421512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/30 21:42(1年以上前)

予約、おめでとうございます。

自分はD850を知り合いのカメラマンが譲って欲しいとの事でしたので
下取りに出さずに譲りました。

書込番号:24421571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2021/10/31 00:18(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
こんばんは、628000でバーゲンプライス
みたいですね。
YouTubeのZ9の関連を見ましたが
安すぎるって方もいました。
気長に待ちます。

書込番号:24421777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2021/10/31 00:20(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
こんばんは、いろんなAFついてるみたいですね
楽しみです。

書込番号:24421781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2021/10/31 00:23(1年以上前)

>安全太郎0516さん
こんばんは、うちのショップは
税込628000でした。
カタログも手に入れたいです。

書込番号:24421789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2021/10/31 00:26(1年以上前)

>kosuke_chiさん
こんばんは、実機触られたんですね
っで、コンパクトなんですか
ほっとしてますわ。

書込番号:24421792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2021/10/31 00:35(1年以上前)

>with Photoさん

こんばんは、ありがとうございます。
できれば正月休みに楽しめたら嬉しいんですが、どうでしょうかね
気長に待ちます。


>光の詩人さん

こんばんば、ありがとうございます。
D850手放されたんですね
私はもうちょい悩みます。


書込番号:24421805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/31 09:08(1年以上前)

>エリンギシェイクさん
税込み628,000円ですか、予約も出来て羨ましいです。
私が懇意にしている電気店はD5の時は発売前の混迷期でしたが
値下げてくれて63万円で予約出来ました。
次は高画素機も欲しかったのでD850も33万円で手に入れることが
出来ました。
もし上手く予約が出来たらD850はヤフオクで手放すつもりです。
予算は100万円くらいあるのですが、ただZマウントは1本も持って
いないので同時に購入する必要があり、予算不足に悩まされて
おります。暫くはFマウントで我慢するしか無いですかね。

書込番号:24422114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/31 13:21(1年以上前)

税込 628000って、D3買った時並みの値段のような気が....(間違えかも)いつ来るかもわからないけど、予約入れそうな気しかしません。誰か止めて 。。。。。

書込番号:24422486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2021/10/31 14:07(1年以上前)

まじですか?
性能もだけどC/Pが驚異的ですね。

これは今後の各社のカメラ価格への影響が物凄いことになりますね

書込番号:24422565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件

2021/10/31 18:59(1年以上前)

Z9ををこの値段で出されたら、キヤノンとしてはこの後に控えてるR1はやりづらいでしょうね。R3より安くするわけにもいかないだろうし。
R1は後出しなぶんスペック面ではすべてのメーカーのすべての機種をぶっちぎってくるとは思うけど、、

書込番号:24422979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/31 19:08(1年以上前)

>西から昇った太陽が東に沈むさん

R3値下げしてから出せばなにも問題ないやん♪
( ´∀` )

書込番号:24422993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2021/10/31 19:49(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>>R3値下げしてから出せばなにも問題ないやん♪


あ、たしかに。それがいい、そうしましょうキヤノン。

私も最近メーカーに洗脳されてしまったようで、値段は上がる方向にしかいかない、そう思い込むようになっていました。
いけませんね。

書込番号:24423088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2021/10/31 20:39(1年以上前)

>安全太郎0516さん
こんばんは、税込のはずです。
電話もらった時に確認しましたので…
のはずなんです。

書込番号:24423187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2021/10/31 20:43(1年以上前)

>マスター☆さん
こんばんは、行っちゃいましょ!
予約しても手に入るのはだいぶ先ですし、
その間に諸々考えましょ。^_^

書込番号:24423193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2021/10/31 20:49(1年以上前)

>2石レフレックスさん
こんばんは、コスパええんですか
ニコンが価格設定する時
弱気やったんでしょうかね。

書込番号:24423205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ163

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:164件

やりましたニコン。頑張ったニコン!
2回目のテザー広告が先ほどYouTubeに上がりましたが、
8K動画撮影で1時間以上回せるようです。。

キヤノンの無双を止めるのだ!
ニコン動画ユーザーにもいよいよ春が来るようです。

書込番号:24394448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/10/13 21:56(1年以上前)

冷却装置が何なのか気になりますね。
まさかの水冷?

書込番号:24394462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/13 22:09(1年以上前)

*\(^o^)/*。

まじ?

書込番号:24394489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/13 22:13(1年以上前)

Teaser 2リンクはこちら

https://youtu.be/DyW3pkoMMSI?list=TLGGLwMcsQRRrLExMzEwMjAyMQ

使用しているレンズはまさかの100-400mm?

書込番号:24394493

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/13 22:23(1年以上前)

>使用しているレンズはまさかの100-400mm?

マジですかああ??

100-400は暫く出ないと思って、貯めてた諭吉くんたち、使い始めてたんですよう(笑)。

まさかZ9と同時とかないですよね…。


書込番号:24394510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:164件

2021/10/13 23:04(1年以上前)

あとはニコンさんには本体価格をめっちゃ頑張ってもらって、
しっかり広告してもらって
Fマウントユーザー、他社マウントユーザーも、Zマウントに乗り換える
動機付けになってほしいですね。
自信作のZレンズもバンバン買ってもらえるし、ニコンの未来も明るい。

書込番号:24394588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/10/13 23:13(1年以上前)

レンズは70-200oじゃないですかね。

書込番号:24394603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3707件Goodアンサー獲得:77件

2021/10/14 03:23(1年以上前)

30分制限してたのはEUの関税対策のためじゃないの?
2019年のEPAで撤廃されたから制限不要になったはず。

書込番号:24394773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/14 05:09(1年以上前)

関税問題はなくなりましたが、熱問題に各社悩んできたように思います。

熱対策で、革命的ブレークスルーが起きたのかなと…。

書込番号:24394805

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/10/14 07:54(1年以上前)

マウント側にも導熱分配して、レンズからも放熱させているかな。
静止画でも熱雑音低減の恩恵がありそう。

書込番号:24394904

ナイスクチコミ!6


eqdzjhrgさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/14 10:39(1年以上前)

ティザー3の出し物が予想できました。
ブラックアウトフリー30コマ/秒,ですね。

ティザー4はD6ゆずりのマシンガンサウンド。

書込番号:24395108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/14 10:54(1年以上前)

デジカメinfoのコメント欄には、Z 9には機械シャッターが無いという噂まで飛び出していますね・・・・
本当かな?

書込番号:24395120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/14 13:59(1年以上前)

レンズに関しては、どうやら、複数のZレンズが使われていて、その中に100-400も混ざっている、というのが真相っぽいでしょうか。

それなら、「あれは70-200」「いや違う」という両方の声があるのもうなづけます。

Z9と同時発売がヨンニッパだけというのも、(それがテレコン内蔵だったとしても)なんなので、100-400の同時発売もあるかも知れませんね。

想像ばかり逞しくなって何ですが…。

書込番号:24395386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/15 23:05(1年以上前)

私には、とても手が届きませんが、レンズ交換時の撮像素子へのゴミ付着防止の工夫と、キヤノンのような視線入力が出来るのか、気になります。
Z9のDXフォーマット版を出して欲しいです。

書込番号:24397632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/16 08:50(1年以上前)

ゴミ防止は噂が出てますね。それがメカシャッターレスの観測に繋がってるようですが、後者は少し疑問視しています。ローリングシャッター歪み(でしたっけ)の問題はなかなか克服できないと思っているので。

書込番号:24398043

ナイスクチコミ!0


eqdzjhrgさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/20 17:07(1年以上前)

デジカメ infoによると,Nikon Rumors にZ 9は1〜2本のZレンズと共に10月28日に発表との事。

残りのティザー2つ,直ぐに載るでしょ。

書込番号:24405031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/20 21:26(1年以上前)

第三弾はやはりAFでしたね。

高速動体に食いついてました!(^^)!

https://www.nikon-image.com/sp/teaser_2021/

書込番号:24405386

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/20 22:09(1年以上前)

動画の最後に聞こえるシャッター音が気になりますね。
最終話4本目はシャッター関連の動画でしょうか?

書込番号:24405453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/21 05:51(1年以上前)

もしかすると、最後の連射音は「次回に続く」ということなんですかね?

書込番号:24405762

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥579,800発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング