Z 9 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥593,989

(前週比:+14,189円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥613,391

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥434,100 (31製品)


価格帯:¥593,989¥970,674 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥593,989 (前週比:+14,189円↑) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1088

返信70

お気に入りに追加

標準

「Z 9」で撮った写真のスレ。

2022/02/13 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:679件
当機種
当機種
当機種
当機種

「Z 9」をお持ちの皆さんの写真の投稿をお待ちしております。

特にジャンルは問いませんのでよろしくお願いします。

書込番号:24597850

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/13 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>光の詩人さん

こんばんは。Z9とハチゴロー、大活躍のご様子ですね。

1カ月半の在庫から、少し参加させていただきます。

書込番号:24598025

ナイスクチコミ!44


たにゅさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 Instagram 

2022/02/13 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野鳥がメインですが、アップさせてもらいます

書込番号:24598105

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:215件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/13 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマガラ1

ヤマガラ2

ヤマガラ3

ヤマガラ4

ハイスピードシャッター(SS 1/10000)で撮った写真を掲載します。
この様な写真が手持ちで撮れるとは驚きです。

ファインダーに入った瞬間(やまかん)にレリーズしただけで、いとも簡単なのが空しいくらい。

書込番号:24598120

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:679件

2022/02/13 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>鳥が好きさん、たにゅさん、nonnonnondaさん

野鳥の写真、ありがとうございます。

まだまだ、お待ちしておりますし、他の方も良かったら
投稿して下さい。




書込番号:24598367

ナイスクチコミ!33


九葉笹さん
クチコミ投稿数:25件

2022/02/14 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>光の詩人さん
まだ試行錯誤中です。
自分の技量でもどうにか撮れるZ9に驚きです。

書込番号:24599131

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/14 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>光の詩人さん

スレ立てお疲れ様です。 

皆さん素晴らしい作例有難うございます!  拙い者ですが、参加させてください。

それにしてもZ9、めちゃイイっすね(^^)

書込番号:24599171

ナイスクチコミ!35


Air Fixさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/14 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>光の詩人さん
はじめまして!
皆さん鳥さんばかりなので場違いかもしれませんが
ホームの伊丹空港での鉄の鳥の手持ち流し撮りばかりを貼らさせていただきます。
今まではZ 6で狙っていましたが、Z 9に変えてからは楽になりました。

書込番号:24599462

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/14 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ePHOTOzineが、素晴らしい評価をしていますね (^o^)。

https://digicame-info.com/2022/02/z-9-20.html

ニコンの皆さんに、祝福と感謝を伝えたいです。

2投目、失礼します。

書込番号:24599866

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:5件

2022/02/14 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初めてですがタイトルに惹かれて投稿させて頂きます。

書込番号:24599986

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:679件

2022/02/14 19:56(1年以上前)

当機種
当機種

>九葉笹さん、写んプーさん

「Z 9」のオートフォーカスは最高ですネ。
追従性を良いし、もうレフ機には戻れません。

>Air Fixさん

初めまして。

ジャンルは問いませんので、どんどん投稿して下さい。

>鳥が好きさん

「Z 9」ユーザーとしては最高の評価で嬉しいですネ。
自分は「Z 9」は最高の相棒になりました。
もう手放せません。

書込番号:24599991

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:274件

2022/02/14 22:32(1年以上前)

>Legacy8854さん
3枚目!ワンダフォー!

書込番号:24600312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2022/02/14 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ナベツルです

おまけ・・イタチかな?

>光の詩人さん

こんばんは(^^♪

こんなスレ待ってましたよ、そしてスレ主は光の詩人さんだろうな〜って思ってました
Z9は12月24日からずっと触ってますがなかなか奥が深いです
私にはオーバースペックですが使いこなしていこうと頑張ってます。

書込番号:24600453

ナイスクチコミ!20


無風流さん
クチコミ投稿数:47件

2022/02/15 20:53(1年以上前)

当機種
当機種

この子に罪は無いですよね?

ひっそりと

>光の詩人さん 皆様こんばんは

お邪魔致します。

あまり鳥さんに会えていません。(悲)

写真のモデルは地味めですが
梅が咲き始めましたので、そろそろメジロさんに遊んでもらえる季節になりましたかね?

書込番号:24601925

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:679件

2022/02/15 21:54(1年以上前)

当機種
当機種

>Legacy8854さん

初めまして。

カワセミとメジロの写真、とても綺麗です。
次の投稿もお待ちしております。

>三国志大好きさん

「Z 9」で撮影した写真が見たかったのでスレ立てしました。
三国志大好きさんもどんどん投稿して下さい。

>無風流さん

自分もあまり鳥さんに会えていませんが、めげずに撮影に出掛けてます。
無風流さんも次回作、よろしくお願いします。




書込番号:24602053

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/16 01:04(1年以上前)

当機種

オオワシおばちゃん ロクヨン×1.4倍テレコン&Z9

>光の詩人さん

こんばんは。
もうじき、北帰してしまう、オオワシおばちゃんです。
おばちゃんの為に、昨年ロクヨン購入、Z9と組み合わせて撮影出来て、うれしいです。

羽根が白とびしやすいので、露出が難しいです・・・。

書込番号:24602365

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2022/02/16 18:56(1年以上前)

再生するそのフォトムービーですが御覧の通り冗長で恐縮です

その他
そのフォトムービーですが御覧の通り冗長で恐縮です

当機種
当機種
当機種
当機種

瞳認識中瞳が隠されたら・・・・(^^)

ズグロ(大陸型)チュウヒ待ち時間に目の前に来たほぼ止まりもののカワセミを

たとえ出てきても100m以上は当たり前なので大トリミングで失礼

こんなのばっかりトリミングしてフォトムービー作っています

☆光の詩人さん

超お久しぶりです。購入以来設定その他毎度じたばたを繰り返していますが、難しい話より勉強になる、(あるいはただただ仰ぎ見るだけの)作例が長年大好物なので、今回のスレ建てに大感謝です。

ない袖は振れませんので、Z9でのお見事な写真は皆さんにお任せで(^^)こちらネタで失礼します。
   

書込番号:24603597

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2022/02/16 19:18(1年以上前)

当機種

これでもDXモードで1050o・・・とにかく距離と逆光に苦戦の毎日です

連投失礼します。

アップした写真、ボロ隠しには都合がよいのですが、等倍切り出しのはずが拡大できずお叱りを受けそうなので、1枚だけ慌ててアップします。毎度のじたばた恐縮です。

書込番号:24603634

ナイスクチコミ!7


無風流さん
クチコミ投稿数:47件

2022/02/16 19:35(1年以上前)

当機種
当機種

撮り遅れ

Z9のお陰で撮れました

>光の詩人さん 皆様こんばんは

ボケーッとしていて完全に撮り遅れました。
追っ掛ければ撮れるので諦めてはいけません(笑)

書込番号:24603668

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:24件

2022/02/17 20:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

ニコンを応援しているもので投稿いたします。

書込番号:24605443

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:679件

2022/02/17 20:55(1年以上前)

当機種

>フルサイズ一合目さん

オオワシおばちゃんはもうすぐ北帰ですか〜
寂しくなりますネ。

他のオオワシの写真も観たいです。

>アナログおじさん2009さん

アナログおじさん2009さんも「Z 9」をかっちゃいましたか〜
色々と設定を試しながら撮影出来るのも「Z 9」の楽しみの一つですネ。
またの投稿お待ちしております。

>無風流さん

カワセミの捕食の瞬間を撮るのも大変、待つのも大変。

ちょっと油断してたら、飛びこんだりしますからネ。

カワセミの写真でも他の野鳥の写真でもいいので
また、投稿して下さい。

書込番号:24605565

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/18 05:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

小松基地306SQ_01

小松基地306SQ_02

小松基地306SQ_03

>光の詩人さん
一つ目のターゲット、小松基地の306飛行隊。
今年の飛行初めでZ9を使い、航空祭でも使えること飛行機AFが使えることを確認しました。

次はZレンズの大砲レンズが欲しいです。

書込番号:24606063

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/18 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

寒くて膨らんでるのか?顔面積の広いメジロ

関東地方はルリビタキの当たり年の気がします

トリミングしたら結構な迫力でした

達人が沢山登場されていて、勉強しながら圧倒されています。

じっくり飛び物にも挑戦しなければと思ったり。

賑やかしに、追加させていただきます。

書込番号:24607358

ナイスクチコミ!15


たにゅさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 Instagram 

2022/02/19 10:24(1年以上前)

当機種

8枚翅のC-130J Super Hercules

野鳥以外の写真もあったので、アップさせていただきます

書込番号:24608074

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:300件

2022/02/19 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オオタカ幼鳥

ハイチュウ♀とトビ

>光の詩人さん こんにちは(^^♪

AFはワイドエリア(L)で撮ってます
被写体検出までの時間が勝負でしょうか


>フルサイズ一合目さん

お久しぶりです、サンヨンの時はお世話になりました。
お互いロクヨンまで進化しましたね、頑張りましょう。


>アナログおじさん2009さん

ズグロチュウヒ凄いですね
こんなの飛んでたら毎日行きますよ(^^)/


書込番号:24608817

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:24件

2022/02/19 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワイドエリアで真ん中あたりで撮れば十分追従しますね。

書込番号:24609289

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2022/02/20 08:42(1年以上前)

再生する三国志大好きさんへのレポート:こちらのズグロ撮影地の平均的な状況です

再生する頭では分かっていてもというじいさんのZ9をめぐるチェックとじたばた記録

その他
三国志大好きさんへのレポート:こちらのズグロ撮影地の平均的な状況です

その他
頭では分かっていてもというじいさんのZ9をめぐるチェックとじたばた記録

当機種
当機種
機種不明
別機種

ズグロチュウヒの出待ち時間になれないものを

警戒心120%で暗いところ好きのクイナの撮影もミラーレスでとりあえずラクチン

クイナに負けず神経質なオシドリ・・・TC-20M3併用でリサイズ

たにゅさんに勝手に協賛 ズグロ撮影地で百里へ頭上通過のC130 

光の詩人さん、みなさん、お早うございます。

最近ますます、Z9での猛禽類がたくさんアップされ、うれしい限りです。とりわけ、コロナ禍で今年も行けそうにない山本山のオオワシに始まり、ウグイ(?)を掴んでいるミサゴ、オオタカ若、ハイチュウ♀、そしてなんと昨夜はクマタカまで登場とは嬉しい限りです。

翻って自分はといえば、なんとかZ9でなければ撮れないかもというようなものを撮りたいと努力はしているつもりですが、相変わらず厳しい状況です。三国志大好きさんや衝動買いの328さんがワイド(L)でがっつりとっていらっしゃるのに恥ずかし限りですが、めげずに頑張りたいと思います。

☆光の詩人さん

猛禽類に限らないのですが、皆さんのお見事な作例、楽しませていただいており、感謝です。R5の時は、後学のためにと見ていたスレに怪しい写真がと思っていたら合成だった写真が登場したりしてもう価格コム見るのやめようかなと思ったりしましたが、こちらはそんなものと無縁なようでまたしばらく価格コムをうろつくことができそうです(^^)。本当に感謝です。

4枚目、モノ離れが悪く、皆さんのようにスパッと行く末を決められないD850、ズグロチュウヒの出待ち時間に頭上を百里へと通過したC130をSSの設定間に合わず移しましたが、ネタ不足につきニコンつながりでjpeg撮って出しご容赦ください。

皆さんのような決定的な作例がなく、」今回もぺたぺた写真やフォトムービー張りまくり恐縮です(^^)。





書込番号:24609854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:215件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/20 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

突いた瞬間は目をつぶっている。

捕食のサナギに舌を突き刺す。

前画面のアップ

捉えたサナギを咥えている。

エゾオオアカゲラの捕食シーン

このエゾオオアカゲラは、頭の前部から後頭部まで赤いので、雄と思います。
狙いを付けて、突くときは目をつぶってます。シャッター膜の様な瞼で、切子が目に入らない様にしてます。
返しのある舌でサナギ(虫)を突き刺して、口に頬張っています。

書込番号:24610133

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/21 06:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主様、Z9オーナーの皆様、毎度お疲れ様です。

ハイチュウ撮って来ましたので張らせて頂きます。  遠くてカゲロウもやもやでしたが(^^;)

R5だと大体背景に抜けていた葦原絡みも余裕の追従性能でした。
鳥さんが綺麗にボケて葦にガチピンの写真はあまり嬉しくないですからねw

Z9、飛びモノ最強カメラじゃないですか?(^^)


>nonnonnondaさん
エゾオオアカゲラ、イイっすねぇ。 羨ましい。

 

書込番号:24611710

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/21 07:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼いたします。

フェミ界隈から「男性優遇だ!」と怒られそうなので女子の写真も貼っておきますね。

書込番号:24611714

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:679件

2022/02/21 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>anglers711さん、鳥が好きさん

Zレンズの大砲レンズの情報が出てますネ。

デジカメinfoさんの記事からニコンが間もなく「Z 800mm f/6.3 VR S」を発表?

https://digicame-info.com/2022/02/z-800mm-f63-vr-s.html

自分は購入予定です。

>衝動買いの328さん

>ワイドエリアで真ん中あたりで撮れば十分追従しますね。
 自分もワイドエリアで撮影していますが、追従性は十分だと思います。

>nonnonnondaさん

エゾオオアカゲラって撮影した事が無いので羨ましいです。

>写んプーさん

>R5だと大体背景に抜けていた葦原絡みも余裕の追従性能でした。

自分の撮影地でも葦原絡みの背景だとR5では背景に抜けると
言ってる方がいました。

皆さんの投稿、まだまだ募集中です。

書込番号:24612866

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/21 20:29(1年以上前)

当機種

大幅トリミングしています

>光の詩人さん

特に1枚目のアカハラの顔面の描写、素晴らしいですね。好きな描写です。
ハチゴローは流石に開放から超一流なんですね(当たり前かw)。

ZのPF800mm買われる予定とのこと、楽しみですね。描写はもう間違いなしでしょうし、PFなら軽さも期待できますよね。

私は400の軽いやつか重いやつ(価格はだいぶ違いそうですがw)、どちらかを半年後くらいに考えるかな、という感じでいます。Z800mmの作例も期待しています。

書込番号:24612948

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2022/02/21 23:57(1年以上前)

再生するニコン板ですが話はより客観的なほうが好きなのでR5のデータご容赦

再生するズグロを待っているじいさんの足元で

その他
ニコン板ですが話はより客観的なほうが好きなのでR5のデータご容赦

その他
ズグロを待っているじいさんの足元で

当機種
当機種
当機種

100mくらい先でひなたぼっこのご様子 1000oでこの大きさ

先日フォトムービーで使用のイタチ・・・ズグロ待ちのスナップです

こちらもムービー使用のやっと残った1枚・・・ズグロの出待ちで

皆さん、こんばんは。引き続き皆さんの作例、楽しませていただいております。


明日から本格的に農作業が始まるので、ROM専門になりそうですが、ニコキヤノソニーだけでなくパナオリペンタみんなまとめて遊んでもらっているので、話題になっている葦原がらみの撮影の様子など、スレ違いですが一応アップさせてください。

ちなみに、本日は500oF5.6にTC-20E3をつけて目測100mくらい先のノスリの止まりものを撮影したぐらいで、1か月ぐらい前からずっと気になっている、古くからのニコン板でアオバトの作例などを楽しませていただいているノンユーさんのコメント・・・書き込み番号2453793と2454003の内容が、自分が日ごろ覗き込んでいるflickrでたまたま見つけた作例に添付されたコメントとダブって、いやはや忸怩たる思いです。

https://www.flickr.com/photos/pva1964/51841517300/in/photolist-2mZ4jXN

この自分からすれば何でもないと思えるような写真に、閲覧者が1か月足らずで10,000人ぐらいあり、お気楽に撮影していると思っていたら、撮り方も大変凝っていて、その説明文を読んで、全く自分とは異なる次元の話にびっくりです。

もっとも自分はその中に書いてあった、

Dad once said that there was no such thing as a perfect tool. “Hammers are great at pounding nails. They don’t work so well with screws.” I wanted to make an image that spoke to that.

の冒頭の文に、先のノンユーさんの言葉を思い出したわけです。なんといっても写真は楽しく撮らなければつまりませんが、じいさんのようにただだらだら撮っていると、最近の高速連写機ではとんでもない枚数になり、これまでの自分の撮影姿勢や撮り方を深く反省している次第です。

肝心のZ9での作例もいい加減に、自分がずっと気になっていた変な話を持ち出してやたら重くなってしまって恐縮ですが、皆さんの作例十分に楽しんでおりますので、これからもよろしくお願いします。

ではでは。




書込番号:24613345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/22 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラインアウトキャッチの瞬間

フレームキャプチャ機能使ってインパクトの瞬間を捉えました

これは顔認識AFでなければ撮れませんでした

トライのダイビングの瞬間の合焦は難しいのですがきっちり追尾してくれます

ラグビーの写真を上げます。

前はD500を使ってましたが、D500で「さえ」撮れなかったであろうショットをZ9は見せてくれます。
スポーツ撮りについていえば完全な異次元ですね。

書込番号:24614290

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2022/02/23 03:13(1年以上前)

再生する遠くて小さいオシドリたちですが個人的にZ9確認用ですのでご容赦

その他
遠くて小さいオシドリたちですが個人的にZ9確認用ですのでご容赦

当機種
当機種

水に阻まれ近づけませんので全く華はありませんが

フォトムービーで使用の写真・・・ビデオは多分2Kですので一応アップします

☆Highly Low Amateurさん

D500を超えるであろうというラグビーの作例アップ、ありがとうございます。自分はラグビーは門外漢なのでよく判りませんが、少なくとも10年位前までハンドボールや剣道の撮影で四苦八苦していた自分とはえらい違いです。

アップしていただいた作例の画角から勝手に推測するとラグビー関係者か経験者の方かなと思うのですが、ジャンルは違え、その通りなんだろうなと思わせるような・・・ラグビーが分かっていればもっと断定的なコメントをするのですが申し訳ないことに門外漢ですので・・・すばらしい作例ありがとうございます。

>スポーツ撮りについていえば完全な異次元ですね。

個人的には十分に納得です。自分はもはや撮影の場がなくなってしまいましたが、後悔の連続だったハンドボールや剣道の試合、またチャレンジしたくなりました。本当に作例ありがとうございます。

農作業が本格化して時間もなく、気の利いた手土産もありませんが、昨日ちょっとだけ仕事の合間に出かけたオシドリ撮影の様子で勘弁してください。



☆皆さんへ

一昨日の唐突な書き込み申し訳ありません。10数年来価格コムのニコン板でいろいろな方から、あれこれ教えていただいてきたじいさんですので、ニコン板で知り合った真摯な方のストレートなご意見、ちょっと気になっていたもので。

ROM専門になりそうですが、農作業の合間にちょっと出かけて昨日もZ9のデータ収集・・・・気の利いた写真は無理な状況ですので(^^)・・・性懲りもなくやってります。

ではでは。

書込番号:24615250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/23 18:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

翡翠さん、ハンターの眼!

蒼の背中、青い鳥。

翡翠さん、これこそハンターの眼!

こんばんわ。
Z9に100-400、×2.0テレコンで遊んでみました。
動きものは無理ですが、止まりものなら使えそうです。
でも、800mmf6.3が欲しいですね〜本当・・・

書込番号:24616515

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:300件

2022/02/23 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1.4テレコンあり

DXクロップ

DXクロップ

>光の詩人さん こんばんは(^^♪


いつも1.4テレコン付けて撮ってるんですが壊れてしまいました
新しくZシステムのテレコン買おうか迷ってます(>_<)
今回はハイイロチュウヒの幼鳥です、虹彩が暗色ですね。


>アナログおじさん2009さん

レポート作例ありがとうございます


書込番号:24617010

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/23 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キーパーの顔面ブロックの瞬間です

フレームキャプチャでの連写で撮れたものです。

これもフレームキャプチャでの秒間120連写で撮れたものです。

これは普通の連写で。

>アナログおじさん2009さん

ありがとうございます。ラグビーは戦術はある程度わかりますがプレーは未経験です。戦術を予測して先読みしながら撮っていく感じです。

ハンドボール撮られてたのですね。先日初めてハンドボール見に行って、スピード感に圧倒されました。これこそZ9でなければ撮るのは不可能でしたね。

書込番号:24617080

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2022/02/24 01:08(1年以上前)

再生するタゲリの急降下 最後に気を抜いて大チョンボ(トリミングで編集しています)

その他
タゲリの急降下 最後に気を抜いて大チョンボ(トリミングで編集しています)

当機種
当機種
当機種
別機種

かろうじてちょっとだけフレームに入ったノスリ・・・面積比約4分の1でトリミング

同左 こちらもjeog 等倍切り出しですが大トリミングです

Z9だと横っ飛びタゲリは簡単すぎるので急降下狙いましたが・・・

10年前のD800 でのヒレンジャク・・・ただいまZ9での撮影に期待大です

皆さん、こんばんは。

本日は風が強く農作業もままならないので、そろそろやってくるはずのレンジャク探しを兼ねて、ちょっと出かけてみました。相変わらず旧オオワシ撮影地は閑散としていて、葦もかなり焼き払われたためか、近くで猟銃を撃つ人がいるためか、小鳥も猛禽類も少なかったです。お目当てのチュウヒは200〜300m先の春霞の中を舞うばかりで近づいてはくれませんでしたが、ノスリとトビがいきなりバトルして、あたふたしつつも一応Z9の高画素に依存で、等倍切り出しを2枚ほど込みで失礼します。

☆Highly Low Amateurさん

いやはや、これまた素晴らしいハンドボールの作例ありがとうございます。どれをとってもやはりZ9は、昨日のラグビーに加えハンドボールでも、当時自分が使っていたD700を余裕で超えている印象ですね。本当にありがとうございます。すっかり忘れてしまっていましたが、機会があれば自分もちょっとハンドボールの試合などに出かけてみます。


☆三国志大好きさん

今回も

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001340536/SortID=24597850/ImageID=3658471/

など、至近距離でのハイチュウ♀などの作例、ありがとうございます。こちら葦原が焼き払われ、来年からは太陽光発電の噂もあって、こんな大きさで撮れるチャンスがまったくなくなってしまいました。自分の場合、ハイチュウ♂となると、霞ケ浦周辺か、利根川の河口付近、あるいは渡良瀬あたりまで足を延ばさないと撮影は至難かと思いますが、今やそれもかなわなないので、皆さんの作例楽しませていただくつもりです。また素晴らしい作例よろしくです。


4枚目、遠くて逆光の猛禽類撮影と同時並行でレンジャク撮影を期待していますが、まずは来てくれるかどうか、ヤドリギの実はオレンジになってきていますが、今日はレンジャクを見かけませんでした。そんなわけで10年前のD800とタムロンの200−500から10年、どんなものが撮れるか楽しみなので、無理やりニコンつながりでご容赦。日光あたりではもうZ9て撮られた方がいらっしゃるのかな?Z9での作例早く見たいものです。



書込番号:24617264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2022/02/25 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>光の詩人さん

こんばんは、私も撮ってきました。
皆さん精力的に活動されていますね
この時期は中々撮影には行けないんですよね。
年度末とスキーが忙しくて^_^

書込番号:24620468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2022/02/26 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>光の詩人さん

購入後すぐに撮った同じようなものばかりですが、ご勘弁。
全然撮りに行けていないもので・・・

書込番号:24621957

ナイスクチコミ!18


Yabu-sanさん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/26 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タイトルに惹かれて、初めて投稿させていただきます。

書込番号:24622704

ナイスクチコミ!13


たにゅさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 Instagram 

2022/02/27 11:12(1年以上前)

当機種

AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR F4.5, Nikon Z9

カワウと目が合いました

書込番号:24623505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/27 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

たにゅさんのカワウ、凄いですね…。

被写界深度も相当薄いと思いますが、完璧に捕捉してますね。

書込番号:24623801

ナイスクチコミ!10


たにゅさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 Instagram 

2022/02/27 14:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>鳥が好きさん

今日は光量が充分あったのか、何もそこまで本気にならなくてもいいんじゃ。。なんて引いてしまうようなピントの合い方してました
D6ではF5くらいに絞って被写界深度でピント精度を補ってました
Z9では最近F4.5で撮ってますが、F4でも全然大丈夫かも。。

カワセミの写真も現像できたので、アップさせていただきます

書込番号:24623854

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/27 14:55(1年以上前)

当機種

>たにゅさん
>何もそこまで本気にならなくてもいいんじゃ。。

ホント、そんな感じのAF精度ですね(笑)。すぐ後ろがかなりボケてますから…。

カワセミの作例も、憧れながら拝見してます。

書込番号:24623935

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:679件

2022/02/27 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おお〜皆さん、投稿ありがとうございます。

毎日、皆さんの投稿を楽しみに見ています。

まだまだ、お待ちしております。

書込番号:24624456

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:300件

2022/03/02 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

  ナベコウ

トリミングのみ

ここが綺麗

>光の詩人さん こんばんは(^^♪


飛びものはワイドエリア(L)で良かったけれど
今回の降りているナベコウは何となくピントがずれているみたいな気がします
それからこの鳥には瞳フォーカスは反応しなかったですね
少し離れていたのと体の割には瞳が小さいからなのかな?



書込番号:24629331

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2022/03/03 15:01(1年以上前)

再生するハヤブサ飛び出し後約400枚のうち最後の200枚 カットなしレポート

その他
ハヤブサ飛び出し後約400枚のうち最後の200枚 カットなしレポート

当機種
当機種
当機種

何のひねりもない飛び出しを撮りましたが

20枚/秒だったのであっという間に400枚超えでしたがドラマチックシーンゼロでした

1度も顔を上げず飛び去ったねぐら入り会場乱入のミサゴ・・・倍コンは厳しかったかも

皆さん、こんにちは。


☆三国志大好きさん


なんとまあ、すごい珍鳥ですね。ズグロの撮影地で東京の方が四国で振られて再度和歌山に行ってきたという話をしてくださいましたが、まさか三国志大好きさんも撮っていらしたとは!

こんなレアものを撮れるなんて、持ってますね。

今日は別スレにサンコウチョウの尾漬けをアップされた方がいらっしゃることに気が付いてこれもびっくりしましたが、、持っている人は本当に持ってますね。眼福です。


こちらを覗かれる方は目が肥えていらっしゃるので、写真を見ただけでこちらの撮影状況やスキルはバレバレだと思いますので、最初に謝ってしまいますが、ろくな手土産はありません。単なるレアもの好きのじいさんなので、飛び入りご容赦願います。

書込番号:24630262

ナイスクチコミ!3


zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/03/03 17:25(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
写真云々より、センサーのゴミですかね、気になります。折角のお写真が台無しですぞ。

書込番号:24630428

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2022/03/03 17:49(1年以上前)

別機種

ネタ切れにつきあり合わせでご容赦

☆zi'ziさん

ご忠告ありがとうございます。強風の吹きすさぶ猛禽類撮影会場で雑なレンズ交換を何度もやりすぎていますので、本来なら帰宅後にシルボン紙とエタノールできちんとフィルターの清掃をしなければならないのですが、農作業で忙しいのを言い訳に、雑な撮影を続けています。こんな調子なので写真のレベルは言わずもがなですが、セオリー通りの交換くらいではダストを防御できないので、そろそろ終焉を迎える猛禽類撮影会場ですが、遅ればせながら対策を練りたいと思います。

改めてご忠告ありがとうございます。

書込番号:24630452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2022/03/03 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おまけ・・ハイチュウ幼鳥

>光の詩人さん     こんばんは(^^♪

>アナログおじさん2009さん

珍鳥ですね〜でも最初聞いた時は興味なかったんです
仲間から「撮っとくべきやろ!」って言われて、だんだんその気になって行ってきました
ここの撮影地は車で一時間で行けます、おまけに私の妻の実家の直ぐ傍なのです
だから、サッと撮ってサッと帰って来ました
もし妻の両親なんかに会ったら何て挨拶すれば良いのやら( 一一)

ナベコウ君の嘴に泥が付いてます
食事の最中やったみたいです(^_-)

書込番号:24630814

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件

2022/03/04 00:44(1年以上前)

カワセミの写真などはきちんと目にピントが合っていてさすがZ9だなと驚きましたがハヤブサなど被写体まで距離があるものはピントがちょっとあまく感じました
この様な撮影ではまだまだレフ機の方が有利なのですかね

書込番号:24631105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2022/03/04 04:49(1年以上前)

再生する他機ご容赦  4年前にミラーレスで…使用レンズはパナ100−400でした(訂正)

再生するゆったりまったりのイメージのノスリの急降下・・・ネタ完全枯渇でご容赦

その他
他機ご容赦  4年前にミラーレスで…使用レンズはパナ100−400でした(訂正)

その他
ゆったりまったりのイメージのノスリの急降下・・・ネタ完全枯渇でご容赦

当機種
当機種
別機種
別機種

止まりものはちゃんと写っているので原因はやっぱり腕かな

こちら等倍切り出し・・・100mくらいはありそうですがゆったりまったり

D850  農作業中につきあわてて撮影 1050o

コンデジでもなんとか補足できるので次回頑張ります(面積比1/4で等倍トリミング)

皆さん、農作業前にちょっと失礼します。

☆三国志大好きさん

追加の作例ありがとうございます。昨日ちょっと様子見に出かけたズグロの撮影地、カメラマンが誰一人おらず、ちょっと出てきたハイチュウ♀は、かつてオオワシが北帰するときと同じように、いつもの葦原上空をかすめる飛び方ではなく、高く舞い上がって消えてゆきました。いよいよこちらではチュウヒ撮影も終わりかなとちょっとへこんでいます(^^)。

ナベコウの首の周りは、タゲリやカワセミの羽毛と同じく、構造色なのでしょうか、光の具合で千変万化するようなので撮り甲斐がある被写体のようですね。こちらも知り合いがオオカラモズが来ているという情報をくれたのに、もっと大型も猛禽類に入れ込んで、とうとう行かずじまいでした。言いたくはありませんが、年は取りたくないもんです(^^)。意欲が年々減退です。

また楽しい写真のアップ、期待しています。


☆グランド坂下さん

贔屓の引き倒しになるといけませんので、まず言っておきましょう。腕の差です。最後のほうは仰角が80度以上とか(もちろん手持ちです)、動線が予測できない状況もありとか、言い訳めいたことはいろいろ書けますが、要するにスキル不足です。

ちなみにアップしたフォトムービーはコンゴウインコが飼育員と飼育員の間を飛ぶという動線が判っている場合のものですが、大部分観客席に座ってお気楽に写しても、そこそこピントはあっているのではないでしょうか。また止まり木は写っていませんが、鳥羽屋ならだれでも止まり木は写ってないけど、ほぼ置きピンだねとわかってしまうシーンがあったり、よく言われるようにカワセミのホバリングはほぼ止まりもの状態だったり、目の肥えた鳥屋なら、どや顔でどうよと写真をアップしても、何言ってるんだか〜と軽く一蹴でしょう。


まあご存じのこととは思いますが、ご指摘いただいたので、一応4面前に他社のミラーレス機+パナ100−400oで撮ったものをネタでアップします。知人の話では、このころ300oF2.8+1桁機で客席から立ち上がって仁王立ちしたおじさんが素晴らしい写真を撮っていたとのことです。撮影地は那須どうぶつ公園のバードショーですが、掛け値なしのAF(+カメラマンの腕)チェックは、最後の、自由に飛び回る(紐に括りつけられた餌をめがけてですが)ハヤブサの撮影でしょう。初めて見たときは、あまりの高速に目がついてゆかず、撃沈でした(^^)。速度だけでなく仰角の変化もなかなかのものでした。


☆zi'ziさん

昨夜はどうも。前にZ9の板でスレ主をしてくださってAFについての整理をなさっていましたが、ずっとコメントを拝読させていただくと、いつかはコメントに即した作例が出てくるのかと期待しておりましたが、なかなか出てこないので、ノンユーさんのように、まずは作例で軽くご挨拶してくださるかたが登場する中、正直ちょっとがっかりでした。

と申しますのも、α1もお使いのご様子なので、コメントに即したZ9との具体的な差が分かるようなものを勝手に期待していたからです。当方が勝手に師匠としている方々はα1は皆さんのお持ちなのですが、Z9購入の報告がないので、ちょっと具体的なデータに渇望しているんです(^^)。無茶ぶりですが(^^)お時間と機会がありましたら、こちらの板にでも作例アップよろしくお願いいたします。


☆Highly Low Amateurさん

もうご覧になっていらっしゃらないかもしれませんが、高校ラグビーの撮影のスレで、以下のように謙遜なさりながら

>それなりに経験のある方には参考にはならないかもしれませんが、いちおう、撮影のための戦術解説なんかも織り交ぜてます。

以下のようなnoteをアップなさっていますが、やはり素晴らしい作例と的確なコメントに再度大感謝です。

https://note.com/hla0048/n/na1257b34b68d?magazine_key=m6e632f88a714

このnote 何度も拝読させていただきましたが、アップしていただいた作例はやはりこうした知見に立脚したものだったのですね。勉強になります。


本日もネタで失礼します。他機援用ご容赦。

書込番号:24631164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2022/03/04 05:03(1年以上前)

連投失礼します。

前回にもましてあまりにもひどい誤字、脱字御容赦。こちらも写真同様言い訳が出来ません。ではでは皆さん、健やかな1日を。

書込番号:24631167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/03/04 10:43(1年以上前)

このスレ拝見してつくづく感じるのは「ニコンユーザー諸氏の腕前」。
逆に「カメラの性能なのか腕前のお陰なのか判別がつかない」(笑)。

ニコンユーザーの皆さんの底力を見せつけられた思いですね。

書込番号:24631463

ナイスクチコミ!4


たにゅさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 Instagram 

2022/03/05 18:55(1年以上前)

当機種

AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR F4, Nikon Z9

コサギさん
曇りで暗かったので絞り開放で撮ってて、急に数メートルまで近づいてきたのですが、Z9がんばりました

書込番号:24633939

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/03/06 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

凄腕の皆様の前でナンですが、飛び物初級者が撮ってみました。

関東の海はもう鳥影薄く、春の雰囲気…。

書込番号:24635602

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:679件

2022/03/07 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎日のように投稿があり、とても嬉しいです。

作例を見たいと思っていた方にも参考になったかと。

引き続き投稿、お待ちしております。

自分もカワセミの写真を投稿しておきます。

書込番号:24637853

ナイスクチコミ!8


zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/03/08 13:45(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
ゴミ、消えてないっすね(苦笑)いや、ソフトで簡単に消せますから、さすがに人様に見せるものは消した方が良いのでは、という事です。マナー、というと言い過ぎかもしれませんけどね。「Z9ってシャッター保護あるのに、こんなにゴミが付いちゃうんだよ」っていう事ならOKですけどね。機械式シャッター搭載機、特に高速連写機はシャッターゴミは仕方ないことでしたが、シャッターレスでこれだけ盛大にセンサーにゴミが付いているのはちといただけないですね。

因みに、α1は持ってないですよ(笑)1週間ほど知人のものをお借りしました。SONYを始めとした、像面位相差はAFは良いのだけど、トレードオフでどうしても画質は劣化します。これは専用のAF位相差画素は撮像ができないから、隣の画素から情報を推測して出力しているという事になるからで、もちろんこれはZ9も同じですが、私はSONY機は全般にこの処理が上手くないと感じます。これを解決しているのは、今の所CanonのDPCMOS2だけですね。SONYは、特に開放での暈けのコントラストが弱く感じるのですよ。α7R3は買いましたけど、それで懲りてしまってもう買わないと思います。

私の撮った写真をご所望の様でしたが、最近は数年来お付き合いのある、とても親しいモデルさん数人とだけ、プライベート撮影を楽しんでいます。ですからちょっとここには載せられないですね。Z9は一瞬の表情を逃さないですから、喫茶店でのちょっとした仕草、歩きながらふと醸し出す憂い、綺麗な景色を見ながら、学生生活を楽しそうにしゃべる光景、等々、撮り逃しの少ない機材です。とても満足しています。

書込番号:24638879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2022/03/08 17:37(1年以上前)

再生するじいさんのじたばた 3月7日分

その他
じいさんのじたばた 3月7日分

当機種
当機種
当機種

本日は小雨でしたが今日もデータ収集に

太陽光がないとピントが麦の葉に持って行かれることはないけど撮って出しは地味ですね

飲んでたらいきなり花火の音なのでおきて破りの手持ちSS1/500で遊んでみました

☆zi'ziさん

α1の件、こちらの思い違いで大変失礼しました。zi'ziさんが立てたAFに関する整理のスレはかなり良く読んでいたと思っていたのですが、勘違いでしたね。

あちらのスレは、zi'ziさんがお建てになったすぐ後に、削除されはしましたが、段落分けをもっと勉強してはというようなレスがついて、あっという間に100くらいナイスが付いたので・・・購入予定は全くありませんが、先日α1のレビューを覗いたら、参考になったという第1位が、各分野オール1の評価をした方で、なんと100名以上の方が賛同しおりましたのとダブります・・・・自分からすると、なかなか肯定できない賛同者が増え、価格コムもそろそろやめようかと思っていたのですが、光の詩人さんのおかげで、スレが立ちましたので、皆さんの忖度のない客観的なZ9の評価が聞けるかなと、こうして参加しているわけです。

ゴミの件、製品の評価に関わる部分については全く考慮していなかったので・・・さすがにR5は800oF11+エクステ1.4でF16になりますので、昨年の早い段階から一応謝ってはいますが・・・今後ざっと確認いたしましょう。消す作業自体は簡単ですからね。

言い訳でもなんでもなく、先日D6+600mmF4でチュウヒを狙っている名手に会いましたら、「今日は葦の綿毛が飛び過ぎてAFが決まらず、いい写真が撮れなかった」と申しておりましたが、そんなところでの頻繁なレンズ交換は確かに自殺行為です。元々等倍鑑賞の習慣がなく、大型でスプレイが故障の現在、14インチのPCでざっと見るしかしていないのですが、心にとめておきましょう。


上でも書きましたが、zi'zさんのスレへのノンユーさんの書き込みの最初のコメントとアップされたアオバトの作例、数年前と比較して名手がかなり去ってしまったニコン板で、ニコンファンを継続されていらっしゃる心根を自分なりに解釈して、最後にはスレ主さんの作例もアップされるのではと勝手に期待していたわけです。まあこちらの勝手な思い込みなので、ここはスルーしてください。

今回はエタノールがちょっと古く揮発性が怪しそうなので、カメラによるクリーニング後(あまりあてにはしていませんが)ぺったん棒で視認できるダストはとってはみましたが・・・・。同じ行為をして出かけたR5,エクステを外すときフィルターを見たら、見たことのない紅い粒子が2つフィルターについていてびっくり、。自分が思っている以上にダスト混入深刻化もです。とりわけ空抜けはバレバレですからね。


ではでは。





書込番号:24639177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/03/08 23:15(1年以上前)

当機種

>光の詩人さん

お待ちかねの800mmPF、春のうちに出て来そうですね。
ニコンCP+動画で中野プロらが持っていたのを見て、軽そうでびっくりしました。
3000g切って来るんでしょうかね?

私もちょっとだけ迷っています(笑)。

書込番号:24639754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/10 09:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主様、オーナーの皆様、毎度でございます。

ミミ(耳)の日にコミミを撮って来ましたのでプチレビューです。

夕暮れ時で高ISOになりますが、そこそこ良いのではないかなと。
高感度が弱いという前評判でしたが、僕的にはC社の同画素数機より良好に感じます。

鳥の飛翔の中では簡単な部類ですが、追従は言わずもがなで、薄暗い中でも問題ありませんね。
被写体認識は良く反応し、枠をコミミの顔に張り付け続けてくれました。

Real-Live Viewfinderは一度使うと癖になって、他が使えなくなるのが逆に問題かも(笑)

書込番号:24641740

ナイスクチコミ!13


たにゅさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 Instagram 

2022/03/13 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日はいつもより距離があったので、ロクヨンに1.4xテレコン装着で撮影しました
D6ではテレコンを入れるとAF性能が落ちる印象があったのですが、Z9では全く影響を感じませんでした
あわせて、水の飛沫にピントが引っ張られる事が無く、D6では考えられなかった歩留まりの高さとなりました

現像時にフォーカスポイントを表示するとカワセミの目から外れてる事も多いのですが、連写の結果を通してみると実際にはそれ以上に瞳にピントを合わせにいってるように見えます
様々な条件がたまたまハマったのかもしれませんが、Z9のポテンシャルを垣間見た気がしました

書込番号:24647932

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/03/15 21:35(1年以上前)

当機種

初級者作例

レベル違いで恐縮ですが、Z9のおかげで、私なぞも飛び物にも関心が向くようになってきました。

書込番号:24651534

ナイスクチコミ!11


九葉笹さん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/16 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>光の詩人さん

最近飛びものにもチャレンジしていますがまだまだです、奥が深いですね。
皆様の作品をみて自分もいつかと思ってます。

取りあえず止まりものでお目汚し。

書込番号:24652454

ナイスクチコミ!9


たにゅさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 Instagram 

2022/03/19 15:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

またカワセミで申し訳ありません、
今日撮った写真です

フィンダー内で被写体を追えるシチュエーションであれば、AFには絶大な信頼ができると思いました
ユーザの撮影状況を学習してAFアルゴリズムへ反映などしてるのでしょうか…?

自分の用途の範囲ではありますが、D6は一切使わなくなりました
予想以上に、Z9でリプレースとなりそうです

書込番号:24657189

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/03/19 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハチジョウツグミに会えました。

オートエリアで、楽ちんでした。

書込番号:24657410

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/20 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すべて8K動画から切り出し

スレ主様、オーナーの皆様、毎度お疲れ様です。

Z9には他社が積んでいるようなプリ連写機能が無いのが玉に瑕。
野鳥の飛び出しや飛びつきが簡単に撮れるこの機能はぜひ欲しかった所・・

という訳で、8K動画切り出しで代用できないかテストしてみました。 テストなので
モデルさんがちょっとアレなのはご容赦ください(笑)

8K24P動画をカメラ内で切り出し、トリミング、リサイズしています。




書込番号:24658490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/20 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以下全て8K24Pから切り出し

連投失礼致します。

当然スチル撮影より画質は落ちますが、余程の大伸ばしや、極度のピクセルピーパー
でない限り実用の範囲だと感じますね。

「8K動画機能なんか使わないから、なんか勿体無いなぁ」、と思っていましたが、どうやら
無駄にならずに済んだようです。

むしろ、シャッター半押しで待機する必要が無い分楽かもです(^^)

皆様の参考になれば幸いでございます。

書込番号:24658509

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:679件

2022/03/27 19:03(1年以上前)

「Z 9」で撮った写真のスレ、盛り上がりましたネ。

「Z 9」で撮った写真Part2でまたお逢いしましょう。

書込番号:24671595

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

昨日2022/2/5 SMALLRIG Nikon Z9専用ブラケットが届き
初めてのアルカスイス互換になるので雲台探しにでかけました。2022/26

ほしいのは3way雲台です。
時々星空撮影するので真上にも向けられる雲台を探します。
量販店に出向き在庫の雲台を出してもらってブラケット付きZ9を取り付けて試しました。
レンズはz24-70f2.8をつけた状態で試してます。

まずは神奈川県川崎市のビックカメラへ。
■マンフロット
befree 3ウェイライブ雲台 MH01HY-3W
に取り付けました。
アルカスイス互換部分のカシメはしっかり装着できました。
しかし雲台側のカシメ幅が短いため心もとない感じです。
次に3way側の固定ですが、ハンドルでしっかり締めてもハンドルが細くて力を入れられず
軸部分がじわじわ回りおじぎしてきました。
これは素手で固定しようとしてもかなり厳しいです。
ハンドルできつく締め付けるのは難しく、ペンチを使ってでも締めないと、おじぎするでしょう。

■GITZO GHF3W
に取り付けました。
私の本命です。
まずアルカスイス部分ですがしっかりハマりません。カシメの固定側がしっかりハマらず遊びができてガタガタします。
ブラケットのカシメ部分が雲台側のカシメる部分に奥まで行ってくれません。
雲台はワンタッチ取り付けの雲台で、シューがハマったら下から出ている突起か押し下げられてカシメが締まる仕組みです。
しかし、おそらく雲台の突起がブラケットの底面に引っかかりカシメが奥まで届かなのです。
店舗スタッフに協力してもらって何度やってもカシメる部分が奥まで入りません。
GITZO製のシューしかつかえないんでしょうね。
せっかくのアルカスイス互換の意味がなくなってます。
要は相性がよくないと言うことですね。
この雲台はハンドルも太くて締付けは申し分なく、おじぎの心配もなさそうでしたので本当に残念でした。

■Leofoto FW-01R 4-WAY HEAD
こちらはダークホースです。
在庫店があまり無く秋葉原まで行ってきました。
カシメ部分については長さがそんなに長くはないのですが、
Z9をしっかり固定してくれました。
カシメの長さ約55mm
締め付けもつまみが太くてしっかり締付けでかました。
次に3wayの軸の固定ですが、こちらはハンドルが太くてしっかり固定できました。
うーん、なかなかいいですよ、これ。
アルカスイス面は90度回るので縦横どちらにも対応します。
唯一気になったのは雲台の底面が他の雲台に比べて若干小さいかな。
雲台の底面約45mm

他の3way雲台見つかりそうになさそうなので、
Leofoto FW-01R 4-WAY HEAD
を購入しました。


書込番号:24584359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1547件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/06 19:09(1年以上前)

ちなみにビックカメラ川崎店は かながわPay 10% 対応店です。
ビックカメラ8% と かながわPay10% 合計18%付きます。

書込番号:24584366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2022/02/07 14:05(1年以上前)

GHF3Wは閉めるレバーの反対側の場所に金属の出っ張りを調整するネジがあります。

それを調整することで他のアルカスイス互換のプレート等を調整できます。

・落下防止の突起がでていますのでそれが干渉するとはめられない。

・あくまでも互換なので、プレートの精度によっては合わないものがあります。

Amazonなどで売ってる中華製の安物はつかない場合があります。

書込番号:24585704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2022/02/08 22:43(1年以上前)

機種不明

>スーパーサラリーマン2さん

プロでYouTuberの矢沢隆則氏が下記チャンネルで推奨している雲台(Manfrotto 3ウェイ雲台 MH01HY-3W,\16,600)がいいと思います:

https://youtu.be/gUCuNIzFbGo

書込番号:24588451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/10 08:59(1年以上前)

>ペン好き好きさん
コメントどうもありがとうございます。

>GHF3Wは閉めるレバーの反対側の場所に金属の出っ張りを調整するネジがあります。
>それを調整することで他のアルカスイス互換のプレート等を調整できます。
そうでしたか。
写真を確認しました。
奥に凹んでいる穴ですね。
これは取説見ないとわからないですね。
カメラ持ち込んで製品確認の場ではねじも回せそうにないですね。
いずれにせよ、カメラ持って行って相性を確認する必要がるとおもいいます。
私はもうLeofotoの雲台を購入しましたので、つぎ検討する方がいらっしゃいましたら参考にしていただければと思います。


>フローライトチタンさん
コメントどうもありがとうございます。
矢沢隆則氏のYouchube存じております。
だから候補として確認したのです。
実際はZ9+24-70f2.8を載せるとかなりきついです。
オジギしてきます。
オジギしないくらいハンドルを締め付けるのもハンドルが細すぎてけっこう難しいと感じました。
矢沢さんはそれまで3Wayをしばらく使ってなくて、久々にMH01HY-3Wをお使いになったんだと思います。
3Wayをいくつか並べて比較評価したわけではないと思いますので
他を知らないんだと思いますよ。

書込番号:24590678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2022/02/10 09:21(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん

では伝家の宝刀をご紹介します。
ハスキー3段 ヘッド一体型三脚 HT-1003(\74,300)
絶対オジギしません!

書込番号:24590704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/10 12:07(1年以上前)

>フローライトチタンさん
コメントどうもありがとうございます。

>ハスキー3段 ヘッド一体型三脚 HT-1003(\74,300)
こちらはアルカスイス互換ではないですよね?
この手の雲台はいろいろあることは存じております。

すでに「ブラケット SMALLRIG Nikon Z9」に合う雲台は購入できたので満足しています。

どうもありがとうございました。

書込番号:24590930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/13 21:20(1年以上前)

 >スーパーサラリーマン2さん
 KIRK代理店のスタジオJINでHUSKY KIRKモデルがあったと思いますがその辺が最強じゃないかと思います。
ご参考までに。

書込番号:24598223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信16

お気に入りに追加

標準

手配状況配信メール

2022/02/04 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:18件

2021年11月4日午前3時、突然お告げに導かれるようにポチッとしてしまった耄碌爺です。
気軽に買える物でもありませんが、前々からNikonの次に出すフラッグシップを最後にしようと考えいたので支払いできるか悩みながらモニターを見つめていると、頭の中で「いいよ、いいよ、今日はいいよ(11月4日)」と心地の良い声が聞こえ、気づけばポチッと…。
そんなわけで、「届く=支払い」という関係のほうが気になって眠れません。
届いたときのために小銭を集めておりますが、窓口の手数料分がいくらになるかも気になっています。
本日、お店からメールが届きました。

 『ご注文商品手配状況のお知らせ
  ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただき、ありがとうございます。
  ご注文商品の手配状況について、ご連絡させていただきます。
  発送準備ができましたらメールにてご連絡させていただきます。
  ・ご注文日 2021年11月04日
  ・「ニコン Z 9 [ボディ]」
    2022年9月頃入荷予定
  ご注文・出荷状況については下記をご確認ください。』

そろそろかなと思っていましたが、あと半年近くは放置されるようです。

書込番号:24580634

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:18件

2022/02/04 23:18(1年以上前)

記入漏れましたが、ヨドバシカメラで予約日初日11/2より後に予約された方でどのような状況なのか書き込みをいただければありがたいです。

ヨドバシカメラの「 NIKON Z 9 [ボディ]」レビューに「予約日の次の日に予約しましたが12月30日に受け取ることができました。」という方がおりますので、いつごろになるのか気になっています。

どうか、よろしくお願います。

書込番号:24580966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/05 09:34(1年以上前)

>桃尻99号さん
Z9の予約開始(11/2)から3カ月、発売(12/24)から1カ月余りが経過し、予約を入れたショップへの入荷状況が気になりますよね。

私は11/7予約の出遅れ組ですが、お願いしたカメラのキタムラに問い合わせても「未定」との回答です。じっくり待つしかありません。

ただ、北京冬季五輪が開幕するなど、この時期までに報道機関やNPSのプロなどへの供給も一区切りついたのではないかと勝手に想像しています。ヨドバシに限らず、皆さんがお持ちの入荷情報を是非、お教えください。

書込番号:24581363

ナイスクチコミ!5


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/06 16:18(1年以上前)

ビックカメラ.comにて11/2の10:14に予約しましたが、未だに商品手配中のままで入荷の連絡ないですね…

書込番号:24584011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2022/02/07 04:34(1年以上前)

>Take It Easy 8181さん
>kompeitoさん
 ありがとうございます。
 予約開始初日の方でもまだ届いていない方もいるのですね。
 世界的な電子部品供給不足に加え、いろいろな要因が重なって、製品を出荷できないメーカも大変ですね。
 早く諸問題が解消されるのを期待しています。

 そんなこんなで、

国内予約数を解消するため、限定期間、仙台ニコンの製造ラインを稼働させてZ9を生産します。

 なんてニコンが言ってくれないかなと妄想してます。

書込番号:24585083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/02/07 07:33(1年以上前)

私もヨドバシ.comで11月3日午後3時に予約しました。
届いたメールは同じく9月入荷予定です。

1日悩んだ事をこれだけ後悔してる一月は今まで無いです、毎日のようにyoutube・Twitterとここでz9情報を眺て悶々としてます。

書込番号:24585169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/02/07 09:17(1年以上前)

ヨドバシの入荷予定表記は、いつも慎重すぎると思って見ていますが、実際、かなりの注文が積みあがっているのも事実のようですね。1月下旬も売れ筋トップだったようですし(時期は受け渡しベースと思います)。何だか、山が動いたような気がします。

この際、個店経営の老舗専門店などに二股もありかも知れません。

基本的にキャンセルOKですので。

書込番号:24585283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2022/02/08 01:54(1年以上前)

きよっぴαさん>
私の一日前の方に吉報が届かない限り、こちらへの手紙は送られませんね。
私は今回始めてカメラ新機種を予約を申し込みました。いつもなら販売後に実機を触らせてもらい、許可をもらってデータを自宅で見たりしてから購入を考えるのですが、以前から次に発売されるニコンフラッグシップを最後にしたいと思い、今回後先なしに予約しました。もともとスタンダード機種に比べて生産数は少ないのでしょうが、こんな状況になろうとは思ってもいませんでした。

鳥が好きさん>
小心者の私は複数店舗に予約するなんてできませんね。こちらの思惑がうまくゆかなくて、それぞれ買取なんて事になったら・・・。考えただけで怖くてちびりそうです。

それにしても、コロナ収束後、なにかの撮影会やどこかの撮影地で、沢山のニコンZ9をぶら下げているプロではない方々に出会うのかなと思うと、やっぱり日本は豊かな国なんですかね。

書込番号:24586860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/02/10 12:51(1年以上前)

>桃尻99号さん

2月9日発送で本日Z9が届きました!


ヨドバシ・ドット・コムで3日の15時予約で発売から一月半でした。

いきなり届いて驚いてます。
欲しい人は初日に集中してるんじゃないかと勘繰ってたのでもっと遅いと思ってました、桃尻さんにも思いのほか早く届くかもしれないですね!

書込番号:24591021

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件

2022/02/10 21:56(1年以上前)

>きよっぴαさん
あらあら、突然の贈り物、ヨドバシカメラがバレンタイデーに間に合わせたようで、小憎らしいほどのサプライズ、おめでとうございます。
これで、予約者未発送リストの何行か進んだと思いますので、言われるように私のところへも近づいているのでしょうね。

ああ、でも早くZ9が来ると支払いが、口座の数字が気になります。
こんなときになぜか、10年ものの白物大型家電が次々故障が発生し、かなりのダメージを受けています。
いまから、宝くじか、サッカーくじを買いに行ってきます。

ご報告ありがとうございました。

書込番号:24592038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2022/02/22 23:35(1年以上前)

もうすでに出荷情報を必要とされていないかもしれませんが、このレスを閉じるに当たりご報告をいたします。
2021年11月4日午前3時にヨドバシ.comにて予約をいたし、2回ほど中間発送状況メールが送られ、「9月末出荷予定」と記載がありました。
ところが、2月14日深夜2時にヨドバシカメラより「ご注文商品出荷のお知らせ」が届きました。その日、注文した医薬品と思いながら開いてみると、「ニコン Z 9 [ボディ]」の文字がありました。

「今回出荷の商品は、「日本郵便 ゆうパック」で配達させていただきます。」

そのままだと受け取り日時が不明なので、都合の良いときに変更しようとしましたが、すぐには伝票番号が反映されず、時間をおいて、早々に変更いたしました。
もしも、なにもしなければ2月14日に届いていたようです。
そんなわけで、無事にZ9を手にすることとなりましたので、ご報告いたします。

書込番号:24615038

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:334件

2022/02/23 10:48(1年以上前)

良かったですね。

しかし、ヨドバシって何なんだろ。

書込番号:24615703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2022/02/24 11:12(1年以上前)

11月4日、ヨドバシ秋葉原店舗にて予約。黙って待つ日々も入荷は9月以降かもと思っていましたが、23日昼ごろに入荷の連絡が入り、即受け取りに。女性店員さんも「意外に早く入荷したのでビックリです。」と話していたので、突然の入荷だったようです。あと、「あきらめてのキャンセルや二股かけてのキャンセルなどもあったようで、予想より受け取りが早まった可能性もありますね」と話してました。
早速、設定をして今週末にデビューの予定です。

書込番号:24617674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2022/02/28 12:30(1年以上前)

皆様こんにちは、今更ですが入荷案内が来ました。
予約したのは予約開始日の20時3分、新宿マップカメラでウェブ予約です。
既にお手にされている方もいらっしゃるとは思いますが
私のように、日々待ち焦がれている方も多いと思うので
情報発信させて貰います。

書込番号:24625519

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:73件

2022/02/28 15:12(1年以上前)

出遅れ組です。11月8日の朝にヨドバシ実店舗に電話で予約。発売日から遅れること約2ヶ月で、本日、入荷の連絡がありました。春頃かな?と思っていたので、意外に早く入手できました。

書込番号:24625701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2022/02/28 20:11(1年以上前)

>プーピーパパさん
>canal otaruさん
>お遍路GoGoさん

ありがとうございます。
以前にも書きましたが、私は新製品カメラを実機を見ず、触らず、いろいろな方の感想や意見を参考にできない購入は初めてだったので、いつ届くかということは二の次でした。
予約購入価格はどこも変わりないのでどこでもよかったのですが、カメラ以外でもよく利用しているヨドバシカメラにしました。ニコンダイレクトも検討しましたが、やはりヨドバシカメラのポイント還元が、後々使いやすいと判断しました。

Z9の予約から発送までの情報をまとめているサイトがありました。
『Nikon Z9 レビュー』
http://nikon.ne.tv/z9/delivery-date-for-nikon-z9.html

店舗によっては得意なメーカーがあるとか、下取りセット割引があるとか、キャンセルを前提の予約が多いとかあるのでしょうね。

私の場合、Z9を最後にしようと思っていますが、万が一、また新製品予約購入をすることになったら今回のことを参考にしたいと思います。

まだお手元に届いていない方も含め、みなさま、楽しいカメラライフ、お気に入りにする一枚を求めて撮影に励みましょう。

書込番号:24626100

ナイスクチコミ!4


tochimiyaさん
クチコミ投稿数:5件

2022/04/11 12:27(1年以上前)

僕は昨年(2021年)11月14日、予約開始日から2週間後の予約です。
先日’4月4日にヨドバシ秋葉で自分の注文の納期予測を伺いましたが・・正確な納期予測は控えてますとの事です。
当然いい加減な返答だとトラブルの原因になりますしね。ごもっともです。
その中で教えて頂きましたが僕の1週間前に予約した方の分が、まだ手元に行き渡っていないとの事でした。
まあ〜下手すると秋まで待つ感じかなあ〜 ひたすら待ちますわ。

書込番号:24694872

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

新ファームウェアを公開されました。

2022/01/26 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:679件
当機種

新ファームウェアを公開されました。

バージョン番号はC:Ver.1.11↓

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/436.html

特定条件下での動画AFに関する現象の修正がメインですネ。

あと「 NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S 」に対応。

書込番号:24563961

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/01/26 19:09(1年以上前)

当機種
当機種

500mmPFとの相性も非常に良好ですが

飛び物初級者が、取り敢えず飛んでるの見たらシャッター切るようになりましたw

ありがとうございます。

将来のヨンニッパ購入に備えて(?)、やっときます (^^)。

書込番号:24564019

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:46件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2022/01/27 04:58(1年以上前)

Z9は、スマホ経由でのアップデートは出来ないのですかね。
 今は予備のXQDカードとカードリーダーでアップデートしています。

書込番号:24564755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/01/27 09:32(1年以上前)

>さすらいのニコ爺さん

うーん。やってやれないことは無いと思いますが、画像の保存や処理にはパソコンが必携ですので、その必要性はあるでしょうか

ただ、私もそうですが高齢化のニコ爺さんが多くなると、パソコンを一切使わず、画像データをメディア(XQDやSD)に貯め込み続けること
も一考に値するかもしれませんね。128GBのメディアが10枚で1.28Tですから、2&#12316;3年分なら十分かもしれませんし、カメラ本体での簡素の映像処理が出来れば、煩雑なパソコンから解放されるかもね。

書込番号:24564996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2022/01/27 20:22(1年以上前)

すみません、勘違いされている様なので補足説明します。
スナップブリッジ経由でファームウエアのバージョンアップが出来ないのかという事です。
現状、Z6購入時に買ったXQD用のカードリーダーでバージョンアップが出来るものの、スナップブリッジ経由の方が手間が掛からないからです。
今回のファームウエアのバージョンアップの情報がアプリに表示されていなかったので、カードリーダー経由でバージョンアップしました。

書込番号:24565959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2022/01/27 20:46(1年以上前)

>さすらいのニコ爺さん

以前Z fcだったかZ 7IIだったか忘れましたが、ファームアップ発表されて直ぐはSnapBridge経由ではアップデートできませんでしたが、暫く経ってからできるようになりました。
なので、今回のZ 9も同じではないかなと。
知らんけど、、、。

私はまだアップデートしてませんが、また確認してみます。

書込番号:24565998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/27 22:00(1年以上前)

今日、スマホのSnapBridgeアプリを使い、アップデートできました。
z7II/z6IIをSnapBridgeアプリでアップデートする際はHPに公開されてから少し遅れててましたが、z9の場合は比較的早くアップデート可能になったと思っています。

書込番号:24566148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2022/01/27 22:05(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
せっかちな性格なのでアップデート情報が出たら直ぐにアップデートしていました。
今後は慌てずやってみます。

書込番号:24566159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件

2022/02/13 18:20(1年以上前)

>鳥が好きさん

ヨンニッパの予約はお済ですか?

>さすらいのニコ爺さん

アップデートは上手く行ったようで良かったです。

>nonnonnondaさん、LECCEEさん、なごやの人さん

さすらいのニコ爺さんのアップデートに対する情報
ありがとうございました。





書込番号:24597821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信23

お気に入りに追加

標準

標準ズームレンズについて

2022/01/21 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

本日、予備バッテリー、バッテリー室カバーと共に予約しました。気長に待つつもりです。今まで重宝していた24−200/4−6.3ですが手放した方がいいでしょうか。手持ちZレンズは28、35、50/1.2、85、MC105のみです。標準ズームレンズについては、1本欲しい気はします。

書込番号:24555690

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/01/21 18:53(1年以上前)

24-70mm F2.8Sにされてはいかが。

私のばやい、
24-200mmは普段24-50mm装着のZ 5に、長い方が必要な時に換装してます。

書込番号:24555700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/01/21 18:55(1年以上前)

スレ主さんご自身が、
今まで重宝していた24−200/4−6.3を手放した方がいいかも知れない、と、思った理由は何ですか?

書込番号:24555705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/21 19:24(1年以上前)

今まで重宝していた24−200/4−6.3ですが手放した方がいいでしょうか。

⇒それは自分で決まる事だと思います
山寺に立て籠もり
雑念を捨て、心を無にして
座禅を組めば
己ずと道は開けます

書込番号:24555757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/21 19:24(1年以上前)

個人的にはZの標準ズームは24-50にしか興味はないが

そんなん人それぞれだよね?
自分で決めましょうよ

書込番号:24555758

ナイスクチコミ!10


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2022/01/21 19:49(1年以上前)

>うさらネットさん

F2.8通しのレンズは魅力的ですね。このレンズがもし手元にあったなら悩まなかったかも知れません。

書込番号:24555789

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2022/01/21 19:56(1年以上前)

>きいビートさん

現状Z6です。高画素機は初めてなので解像についてはどうなのか、まだ本機もないので悩んでしまいました。

書込番号:24555800

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2022/01/21 20:00(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん

お叱りを受けているようで恥ずかしい思いです。貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:24555807

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2022/01/21 20:05(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

確かに。人それぞれだと思います。すみません。24−50は無理のない設計、軽量コンパクトで良さそうですね。

書込番号:24555815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/01/22 00:02(1年以上前)

私はコレ↓着けてみたくなりました。

https://digicame-info.com/2022/01/z-24-120mm-f4-s-3.html

書込番号:24556144

ナイスクチコミ!5


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2022/01/22 05:10(1年以上前)

>鳥が好きさん

私もコレ24−120着けてみたくなりました。笑
私なりにも調べてみました。候補として急浮上したレンズでもありますが、寄れて9枚絞りが最終決め手となり発売前ですが期待も込めて予約しました。

ちょっと乱暴かも知れませんが、24−200/4−6.3については残す方向に、雨天時(短時間)も必要な時は使うので、1本だけ犠牲に。

書込番号:24556276

ナイスクチコミ!6


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/01/22 09:31(1年以上前)

24-120が予約おめでとうございます。私とは真逆のレンズラインナップで興味が湧きました。
私は24-200も良いレンズですが売ってしまいました。

書込番号:24556462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2022/01/22 12:43(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

ありがとうございます。24−120購入手続きし、受け取りは来週土曜日となりました。真逆のレンズラインナップとは。お知り合いだとなお嬉しいですが。手放された24−200どのレンズへ変遷となったのか気になります。

>鳥が好きさん

御紹介戴いたリンクのおかげです。本来は自身で解決すべき事。今回、決断するにあたり質問して良かったと思います。ありがとうございました。

書込番号:24556703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/01/22 13:19(1年以上前)

>tamo1616さん

いえいえ。私もなんだかんだ、人のご意見を見て、聞いて、検討したりしています (^^)。
届いたら、是非、レビューでも口コミでも、作例見せていただけたら嬉しいです。

このあたりのZの標準ズームは、24−70F2.8は別格として、それ以外そんなに値段が変わらないので、迷いますよね。タムロンOEMもF2.8を安くと考えるならアリかなと思いますが、描写と解像ならこちらのレンズなのかも知れませんね。私も、もしこの辺りを買うなら、24−200どうするかとか、色々と考えます。

書込番号:24556740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/01/22 16:47(1年以上前)

>tamo1616さん
是非とも標準ズームレンズの購入をお勧めします。
昔々フィルム時代にF2フォトミックを購入しましたが55ミリf1.2だけで寂しくなり
次々と単焦点レンズを買いそろえていきました。しかし最後にはズームレンズの
有り難さが分かり一通り買いそろえました。
この経験からデジタル時代にカメラ趣味を復活させた時はD4を購入しましたが
24−120と80−400の二本を揃えましたがやはり大三元の魅力に負けて、3本の
一気買いをしました。D5が出ましたので買い増ししましたが、同じ系列なので
D4をうっパラってD850に買い換えました。非常に良いカメラでしたが、Z9を
予約しましたので、D850は売却するつもりです。
レンズ資産も8−15とか200−500を買い足しておりますが、Z9用に標準ズーム
レンズf2.8も併せて注文しました。
しかし諸般の事情で予約が遅れてしまい、何時になったら手に入るのだろうと
他人様の書き込みを羨ましく思っている今日この頃です。

書込番号:24557010

ナイスクチコミ!7


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2022/01/23 02:41(1年以上前)

>鳥が好きさん

とりあえず、レンズが届いたらテストもしたいですね。別格のレンズ、候補から外してしまいましたが24−120でも撮れないといった事はないかなと思っています。そのうち別の85も出てくるでしょうし、こちらの方が欲しいかなぁ。

>安全太郎0516さん

Z9早く届くこと願っております。併せてF2.8通しの標準ズームレンズ購入おめでとうございます。軽くなりますし、機動性ばっちりですね。大三元はいずれZレンズ群になりそうな勢いですね。
DfとかでAFが効く17−35/F2.8、28−70/F2.8とか70−200/F2.8持ってはいるものの買替えには至っていません。私の標準ズームレンズは悩んだ末、Z24−120/F4になりました。撮影時65mm付近中心も好きでして、もしAFが効く58/F1.2なら飛びついてでも欲しいレンズです。

書込番号:24557848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2022/01/23 21:12(1年以上前)

>tamo1616さん

>本日、予備バッテリー、バッテリー室カバ
>ーと共に予約しました。気長に待つつもで
>す。今まで重宝していた24-200/4-6.3
>ですが手放した方がいいでしょうか。手ち
> Zレンズは28、35、50/1.2、85、MC105
>のみです。標準ズームレンズについては、1
>本欲しい気はします。

「24-200/4-6.3 ですが手放した方がいい」という気持ちに何故なったのかな。単焦点レンズで28mmから105mmまで揃ったからダブりのズームは要らない,という事?

でも「標準ズームレンズについては、1 本欲しい気はします。」との事だから,「今まで重宝していた24-200/4-6.3」をそのまま残せばお望み通りのラインナップになるかと。

世の中みなさん標準ズームの取捨選択に翻弄中。
1. Z 24-70mm f/2.8S 270,000円
2. Z 24-120mm f/4S 125,400円
3. Z 24-200mm f/4-6.3VR 112,860円

ご覧の様に,Z 24-70mm f/2.8Sは27万円と他の2本の2倍以上の価格差。別格。

Z 24-120mm f/4SもZ 24-200mm f/4-6.3VRも12万円クラスで価格差は無視できる。どちらも写りが良いと評判のレンズ。

Z 24-120mm f/4Sは他社が24-105mmで出している人気レンズのニコン版。つまり,皆1本は持っている万能レンズ。F値も変化しない。大三元の24-70mm f/2.8とは別の市民権が与えられいる(ショートみたいな)。

するとZ 24-200mm f/4-6.3VRは運動会レンズではなかろうか。Sラインではないし。以前AF-SにVR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED(小売価格88,000円)があって,Dfに付けてそうした撮影に重宝した覚えがある。

大三元を揃えている人も,これからZでやっていく人も,Z 24-120mm f/4Sは1本あっても邪魔しないレンズ。

書込番号:24559452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2022/01/24 03:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

70-300&TC1.4

70-300&TC1.4

>フローライトチタンさん

返信コメントを見て頂けたらいいのですが、最終24-200は残して、24-120を追加する事にしました。

70-300レンズについては、今も改造品(自己責任)を持っていてテレコン付けて使っていた時代もありました。

書込番号:24559883

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2022/01/24 22:52(1年以上前)

Z24-200はビデオ的な動画用途で特に便利なんですよね。
中望遠から先の焦点距離でVRの恩恵をしっかりと感じますし、
ビデオ的な動画だと大口径の必要もないですから。

他の選択肢はざっくりと、

- 画質最重視ならZ24-70/2.8
- 単に明るさが欲しくて24mm画角を捨てていいならZ28-75/2.8
- コンパクトな収納性を重視するならZ24-70/4
- あらゆる意味で中庸なのがよければZ24-120/4

という感じかと思います。

Z24-70/2.8とZ28-75/2.8はキャラが丸かぶりだと思いますけど、
他のレンズはスイートスポットがかなりズレているので
複数持っていても全然OKなんじゃないでしょうか。

書込番号:24561159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2022/01/24 23:06(1年以上前)

>tamo1616さん

了解です。ベストチョイスです。

書込番号:24561182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/01/26 17:34(1年以上前)

Z9に最も相応しい標準レンズは、24-70mm F2.8である。
既にある、24-200mmと併用するには、丁度良い。
更に、70-200mm F2.8を足すと最強である。

24-120mm ??
これ一本だけならば、そこそこ妥当かもしれないが
既にある、24-200mmと併用するには
どちらも高倍率ズームで性格が似ており
使い分けがなんとも中途半端である。

24-70mm F2.8の予算があるのならば
24-120mmの予約をキャンセルすることをお勧めする。

もし予算が足りなければ、予算が溜まるまで
24-200mmで我慢しとけばよい。

24-70mm F2.8は絞り開放が安心して使える。
絞り開放の周辺のレンズ解像度が他と雲泥の差。
これはおよそ何でも安心して撮れる。
Z9に最も相応しい最高の標準レンズ。
ザ・マスターレンズと言っても過言ではないだろう。


僕はFマウントだが、24-70mm F2.8Eだが
このレンズを使えば、他のズームレンズの存在が全く気にならなくなる。
安心して何でも撮れる。
これを超えるのは単焦点レンズだけである。

Z 24-70mm F2.8は、この24-70mm F2.8Eよりも優れているという大評判だ。
Z 24-70mm F2.8を使えば、他のズームレンズの存在が全く気にならなくなるだろう。

書込番号:24563886

ナイスクチコミ!4


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2022/03/12 06:08(1年以上前)

Z9、3/6に入荷連絡あり、秋頃まで気長に待つつもりでしたが3/7手にしました。
現状の手持ちZレンズは28、35、50/1.2、85、MC105、14-30、24‐120、24−200、70-200の構成となっており、ズームレンズも追加しました。
しばらくはこのレンズ構成で撮影したいかなと思っています。
現状の不満点をあげるなら、予備バッテリーが未だ連絡なしの状況です。

書込番号:24644756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/03/12 10:27(1年以上前)

Zゲットおめでとう

機械シャッターが無いから、安心して連写無限に撮っても
100万枚撮っても、1000万枚撮っても壊れない
最強の鬼のカメラ、スーパーカメラ、魔人カメラだ。
機械部分が少ないから、落としてもぶつけても壊れないかも?

空にそびえる くろがねのカメラ♪
スーパーカメラ 魔人カメラZ♪
魔人カメラ♪ 魔人カメラ♪

> しばらくはこのレンズ構成で撮影したいかなと思っています。

それだけのレンズがあればとりあえず何でも撮れる。

書込番号:24645034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/13 08:12(1年以上前)

24-70/2.8も好みだと思うけどね

ズームレンジとF値的に現代の標準ズームの
僕的ワースト3は

1 28-70
2 24-70/4
3 24-70/2.8

この3種類を今後買うことはないと思う…
(注:EF24-70/4だけは驚異的に寄れるのでOK)

画質追及するなら単使えばよいだけだし
ズームは利便性重視でズームレンジが合わないと使う意味が無いという主義です

ニコン得意の24-85が出ればさらによいけども
現状は24-50がやはり素晴らしいと思う
他社も含めてミラーレス用標準ズームでは2番目に好き
あくまで個人的にはね

書込番号:24646657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信14

お気に入りに追加

標準

期待の863の大きさは?

2022/01/21 03:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:305件 GANREF インセクタートシ 
機種不明

英国版ニコンZレンズロードマップ

板違いになるかもですが、Z9ユーザーの中で気になる方は多いと思うのでこちらで。

英国版ニコンZレンズのロードマップが更新されて、863のシルエットがレンズ画像に切り替わりました。
それを見るに長さは428に毛が生えた程度の長さの感じがしますね!39から40cmといったところでしょうか?
あとは一番気になるのはやはり重量。
428より細身な分、2.5kgは切るかもしれないなとか思ってますが、もし2.3kg切ったら万々歳ですね!
あと個人的には1.25テレコンが付くと1000mmf8になるので、856みたいに別売りでもいいのであると使い勝手いいですね!
レンズ詳細と発売開始はいつ頃になるか、またその前にZ9は届くのか(笑)
今後のニコンのアナウンスに注目ですね!

書込番号:24554786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:274件

2022/01/21 09:38(1年以上前)

>インセクタートシさん
おはようございます。
私は800よりもSライン400ってのが
気になるんですが。

いずれにしよ楽しみですね。

書込番号:24555018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2022/01/21 12:22(1年以上前)

>インセクタートシさん

YouTube情報によれば:
・Z 800/6.3は,Canon RF 800/11に対抗させるためにニコンが出すものとのこと。価格は100から150万。

・Z 800/6.3の全長は,Z 400/2.8TCとほぼ同じとのこと。

そうすると,Z 800/6.3はPFレンズを用いてコンパクト化を図るのでしょうか。Canon RF 800/11に対抗といっても,価格差10倍ではね。対抗と言うより,Canon RF 800/11クラスに対するニコンの回答ですね。すると,Z 600/4TC,Z 800/5.6TCが出てほしいですね。

書込番号:24555221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2022/01/21 13:40(1年以上前)

>エリンギシェイクさん

Sライン400、自分も気になります。

サイズ的にZ 100-400mmと同じくらいですから、
AF-S 300mm f/4 PFの後継で、
400mm f/4 PFか、400mm f/4.5 PFでしょうか?

書込番号:24555329

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/21 14:55(1年以上前)

少し重たいですがZ100-400に2倍テレコン800f11の方がキヤノンより使い勝手いいような気がします。

書込番号:24555408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:305件 GANREF インセクタートシ 

2022/01/21 18:19(1年以上前)

今の所、ハチロクサンはPFレンズで確定です。(公式発表してますので。)
おそらく400mmの別単焦点もPFレンズだろうと思いますね。(影的にそうでないと短すぎますし。)
問題はF値ですが、f4辺りが最有力てすかね?というか、そうでないと買う気は起きないかな。(556持ってる人はそっちでいいねとなるでしょう。)
f4であれば1.4倍で5656、2倍で8080になるので、テレコンとの相性としても悪くないかと思います。
863の値段は…100だったら要検討ですね。(できれば切ってほしいけど)150は流石に買うにはきついかな?!

ズームレンズに2倍テレコンは画質的に許容できるか次第ですかね?
個人的にはテレコン1.4までにしてます。Fマウントということもありますが、2倍テレコンは画質的にもAF的にも厳しかったですが、Zレンズだとどうでしょうかね!?

書込番号:24555657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/21 21:39(1年以上前)

当機種

>インセクタートシさん

自分も「NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」の発売待ちです。

販売価格が100万円を切る値段でお願いしたいです。

書込番号:24555942

ナイスクチコミ!5


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2022/01/22 08:16(1年以上前)

>インセクタートシさん

自分の用途的には428より863のほうが合っていますので、正式発表を心待ちにしております。 

写真を見る限りバヨネットフードっぽいので意外と低価格になるかも?と期待しているのですが・・・

書込番号:24556376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件 GANREF インセクタートシ 

2022/01/22 08:44(1年以上前)

>krivakさん
取り入れる技術やレンズ内容にもよるとは思いますが、個人的には100万(実売)はいかないんじゃなかろうかとは思っています、というより期待しているの方が正しいかもですが!ニコン店員に探りを入れてみようかな(笑)
もし奇跡の80万代だったら即日予約します!
ニコンさんお願いしますm(_ _)m

書込番号:24556404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2022/01/22 12:19(1年以上前)

別機種

被写体が居るうちにZ9だけでも届いてほしい

>インセクタートシさん

80万円台なら自分も即予約ですね。 Z428が開発発表から約3ヶ月で正式発表,4ヶ月で発売ですから、3月頃正式発表で4月発売かな?

サイズ的にはカメラ付けた状態で機内持ち込み可能なカメラバックに収まればOKです。 重量的には3kg台ならまあ我慢できるといった感じです。

ただ気になるのはZ428には最前面の保護ガラスが無いようですので、Z863も無さそうということです。 軽量化や画質のためには無いほうが良いのでしょうけれども、自分的には有って欲しかったですね。

通常のネジ込みタイプの保護フィルターでいいので付けられると良いのですが・・・

書込番号:24556661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件 GANREF インセクタートシ 

2022/01/22 12:53(1年以上前)

>krivakさん
サイズはおそらく2キロ台で来るんじゃないですかね?
もちろん想像ではありますが、428で3キロ切ったのにPFレンズを使って手持ちギリギリラインに持ってくるとは思えないですね。(むしろこれで3キロ台なら買う気無くなりますね)
保護ガラスは無いんですかね?
レンズ構成図の一番前に白色のレンズありそうですがそれは保護レンズとは違うやつ?
流石に無いってことはないんじゃないかな。じゃないとノーガード戦法である私が困ります(笑)

書込番号:24556713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2022/01/22 13:44(1年以上前)

>インセクタートシさん

自分も実際にはもっと軽くしてくると思っています。 Z428と200-500mm F5.6の中間ぐらいかな? 特に根拠はありませんが・・・

でもそれなりの価格でしたらエンプラ多用はやめて欲しいですね。 ただの気分の問題ですけれど。

保護ガラスがあるレンズはレンズ構成に「メニスカス保護ガラス1枚」という記述があると思います。 Z428のレンズ構成には記述が無いので、最前面は通常のレンズと考えて間違いないでしょう。

フッ素コーティングされているので汚れには強いでしょうけれども、レンズを直接拭くのはちょっと怖いですね。

書込番号:24556764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件 GANREF インセクタートシ 

2022/01/22 19:37(1年以上前)

>krivakさん
「メニスカス保護ガラス1枚」という記述があると思います。 

そんな記載があったとは知りませんでした!
情報ありがとうございます。
まあイメージとしては556のような感じの構成じゃないですかね?フードも多分プラでしょうか。

書込番号:24557308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件 GANREF インセクタートシ 

2022/03/30 03:20(1年以上前)

863が奇跡を起こしそうですね!
全部想定を超えてきました(笑)
つまりはZ9と同じく争奪戦が始まることでしょう!
今からどこで予約するか戦略を練らねば。。

書込番号:24675502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2022/03/30 23:23(1年以上前)

>インセクタートシさん
急にyoutubeに動画が上がり始めたりしているので正式発表間近であることは間違いないでしょうね。

後は価格がどの程度になるのか・・・

ただ自分はZ9が当分来そうにないと思ってOM-1を予約したらまさかの同時入荷となってしまい、すぐには予算的に厳しくなってしまいましたので残念ながらしばらくお預けになりそうです。

書込番号:24676953

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥593,989発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング