Z 9 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥593,791

(前週比:+13,991円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥613,316

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥434,100 (31製品)


価格帯:¥593,791¥970,674 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥593,791 (前週比:+13,991円↑) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信18

お気に入りに追加

標準

個人売買の注意点

2023/06/07 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件
別機種
当機種

Z8が発表される前の話ですが、Z9購入を検討している時に某有名個人売買サイトでZ9美品という品を見つけシャッターカウントも5000以下(使用頻度の目安としての判断材料)で外観写真を見た限り問題は見受けられず、出品者の評価も良かったので、購入をしました。手元に届いたZ9は確かに見た目に問題は無く、シャッターカウントも申告通りでしたがセンサーがどえらいことに。
一体どうゆう使い方をしたらこうなるのか不思議でしたが、とりあずクリーニング出来るものか行きつけのカメラ屋に聞きにいったら「これはホコリが癒着しているかもしれないのでちょっとクリーニングはしないほうがいいかも」との事。Nikonの意見も聞きたかったのですが、何せ今は予約制になっているので今日持ち込んで今日見てもらう訳にもいきません。受け取り報告の期間もあるので、とりあえず出品者に連絡をして、「購入辞退」をお願いし、無事返品となりました。結局新品を買ったというオチな訳ですが。。

出品者は悪意を持って「バレなきゃ儲けだ」と思っていたのか、それとも本当に知らなかったのかは不明ですが、個人売買の場合、
こういった事もありますので、しっかりチェックできないと痛い目をみます。

個人売買で購入した際は受け取り連絡前にしっかりとチェックすることをお勧め致します。

書込番号:25291681

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/07 14:21(1年以上前)

売った人が気が付かないわけがない。  コンデジじゃあるまいし。

気が付かない、諦める人が出てくるまで、販売続けるのかな・・・

精密機械を中古で買う人の気がしれない。買うなら、綿密なチェックが必要。目に見える部分で良かったね。

書込番号:25291685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/07 14:24(1年以上前)

>glo4台目さん
出品者は悪意を持って「バレなきゃ儲けだ」と思っていたのか、

個人売買は平気でガラクタが送られるので
自分なら絶対にしません。

有名中古ショップでも
レンズがカビ、くもり
カメラがシャッター音が異常、スイッチ不良、センサ汚れ
などガラクタがネットで売られてる時代です。
必ず現品確認してから金を払います。

ネットでは
悪意を持って「バレなきゃ儲けだ」と思ってますね

書込番号:25291690

ナイスクチコミ!10


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/06/07 16:07(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
>売った人が気が付かないわけがない。
確かにそうかもです。まあ「悪意」を決めつけないように柔らかく書いただけです。
>精密機械を中古で買う人の気がしれない。
金無いんでね。中古でも出物を探すわけですよ。精密機械だろうが何だろうが所詮中古ですからね。ある程度のリスクは承知の上です。なのでチェックは出来る範囲で綿密にやります。以前はSCとかに持ち込んで簡易チェックをしてもらいましたが、今は予約制なんでね。その手が使えません。
今回は妥協範囲から外れていたので残念ながら「返品」となりましたが妥協範囲内ならそのまま使いますよ。ちゃんと動いてスペック通りの働きをしてくれれば中古でも問題無しです。

まあ僕的には道楽道具をローンで買う人のほうが気が知れませんけどね。

書込番号:25291786

ナイスクチコミ!5


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/06/07 16:18(1年以上前)

>ゑゑゑさん
確かに有名ショップでもまがい物掴まされる事ありますね。過去に1度新宿の有名カメラ店でピンの曲がったProfotoを送られてきた事があります。その時も返品して結局新品を購入しなおしました。
個人売買だとかなりのリスクはありますね。まあそこは買う側の自己責任になるわけでして中には真摯な出品者もいたりします。
目利きが出来ない人は手を出さないほうが賢明だとは思ってます。
なので僕は判断出来ないジャンルの商品は個人売買には手を出しませんね。
>悪意を持って「バレなきゃ儲けだ」と思ってますね
中々世知辛いですねえ。みんながそんな出品者だとは思っていませんが、そうゆう輩も多いのは事実ですね。

書込番号:25291796

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2023/06/07 17:22(1年以上前)

>glo4台目さん

無事返品できたようで良かったですね.
私も中古やアウトレット品は良く買いますが,流石にZ9ほどの高級品になると,フリマやオークションで買うのは怖すぎます.

書込番号:25291877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/07 18:22(1年以上前)

>glo4台目さん

普通、中古なら商品説明写真にセンサーを写した写真が掲載されるんですがね。

書込番号:25291944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3864件Goodアンサー獲得:200件

2023/06/07 20:04(1年以上前)

今般のような事象の場合、返品返金もさることながら、自分の持つスキル総動員して購入品をチェックし、問題あれば返品すると言う手間=時間ロスに加えて満足いく次の商品を獲得できるまでに、人によっては時間的損失がどの程度の金額ロスに相当するのだ、と言う問題もあるでしょう。

可能な限りロスレスを望むなら店頭対面販売で、多少のお得感お値ごろ感は我慢しても確実に新品を購入するのが無難でしょう。尤も新品でさえ初期不良やら備品不足もあり、完全ではありません。が相当な確率で店側の責任、を問える筈です。

次にリスクが高いのは、中古販売店での店頭購入かな。一応しっかり検分できますが、それなりの目利き能力は必要。

更にリスクが高いのは、中古販売店のネット中古通販。

そしてハイリスクなのが今般のような個人売買サイトやネットオークション系での取引、でしょうか。

数百円〜数千円、人によりけりながら『ポケットマネー』のロス程度で我慢できる人ならまだしも、高額商品を購入前に自分の眼で検分すること抜きに購買対象にすることを躊躇する人の場合は、リスク以外に得るものが余りに少ない。

何れにせよ、購入する本人が何処までリスクを許容できるか、なんでしょうな。

書込番号:25292068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/08 00:14(1年以上前)

>glo4台目さん

こんにちは。

形も丸いですので、レンズ交換時に
波しぶきか激しいくしゃみでもされたの
でしょうかね。

F11ぐらいでこの写りこみ方だと
青空とってても気づきそうですね。
返品できてよかったですね。

書込番号:25292461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/08 03:28(1年以上前)

>glo4台目さん
自分はZ9購入時にD5を20年以上利用している某オークションサイトで売りました。
精密機器を売る側のスタンスとして、お金は
掛かりますがニコンプラザ点検パックを受け、異状がない証拠としてチェックシートを添付し、落札者様が安心できるように心掛けて出品しています。
オークションサイトの出品者でもこのように、手間暇掛けて出品している者もいることを知ってもらいたいと思い投稿しました。

もちろん、下取り価格よりかなり高く落札していただきました。

書込番号:25292525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2023/06/08 06:43(1年以上前)

ヤフオクやメルカリで買うことはしません。トラブルがあると後々面倒ですし。今回のスレ主さんの場合は、運よく(本当に運よくだと思います)返金されたようですが、場合によっては連絡不能と言う事もあるようです。自分の物では無い物を複数サイトで出品している事例もよく見ます。

アマゾンで気になるカメラがあったので、出品業者に写真の掲載と、シャッター回数やファインダーの状態を尋ねたところ”当店は中古販売なので、良い状態をを期待されても困る。それらの問い合わせには答えられない”と逆切れされました。中古だからこそ細部の状態が必要だと思うのですが。

やはり、中古は信用できる店舗で、実物を見てから買わないと駄目ですね。価格によりますが保証も付いているようですし。

書込番号:25292579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/08 09:05(1年以上前)

〉ニコンプラザ点検パックを受け、異状がない証拠としてチェックシートを添付し、落札者様が安心できるように心掛けて出品しています。

これいいですね。わたしは一部のカメラは定期的にメーカーメンテナンスやってもらってますが、たとえばフジのプロメンテナンスは7700円で大したことないです。

書込番号:25292687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/06/08 09:27(1年以上前)

昔カメラ店でD4sの見に行ったとき中古の在庫が4台ありましたがシャッター音も金属的な音のものやこもった音がするものもありシャッターボタンを押した感覚も全て異なってました
マップカメラなどのショップであってもネット限定品などを画像だけで判断することは避けた方がいいです

書込番号:25292710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/08 09:44(1年以上前)

マップカメラの買い取り時の調査時間はせいぜい20、30分です。フジカメラもほぼ同様。専用の道具もなし。

カメラメーカーのメンテナンスの方がはるかに信頼できますね。

不具合があって、メーカーに修理に出した時、不具合発言できずで戻ってくるのはよく聞く話ではありますが。



書込番号:25292720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/08 11:39(1年以上前)

これは酷いですが、ちゃんとチェックして見つかって良かったですね。
ボディ売る時は普通センサー部分も写真撮るので、それがなかったってことは分かってて売ったのかもしれません。
ただ、さすがにこれは返品送料無料で返品できるでしょう。

私もカビなしって書いてあるオールドレンズ購入して、思いっきりカビがあったので文句言って返品したことあります。
さすがに商品説明と異なっていれば返品はできるとは思いますが、ちゃんとチェックしないといけないですね。

書込番号:25292825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/08 11:52(1年以上前)

追記で‥

ヤフオクは悪質業者に泣き寝入りしている人も多いみたいですが、
メルカリですと一応運営が代金を持ってくれる場合が多いので、相手に連絡が付かなかったり、相手が返品を認めなかった場合でも、解決することが多いようです。

私は、昔新品スマホを出品したことがあったのですが、購入者が箱が潰れていてスマホに傷が付いていたとか言い始めてびっくりしたのですが、メルカリの運営が売上金を振り込んでくれたので助かりました。宅配業者も通常の状態で配達したと言っていたらしく、購入者の狂言だったのかと思っています。

まぁ、50万、60万になってくるとどうかは分かりませんが、証拠など確保しておけば、基本的には運営が割と良心的に対応してくれる気はします。

書込番号:25292841

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2023/06/08 12:20(1年以上前)

オークションなどよりリスクを伴いますからね。
それを承知の上で購入したのなら…
返品に応じてくれただけでもよしとしないと…
中には売ったらあとは知りませんということもあるようですから。

事情があるにせよ少しでもリスクを軽減したいなら、
ネットで購入するにしても実店舗のある信頼できるカメラ店で実機を確認してからの購入でしょうね。

書込番号:25292863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2023/06/11 00:01(1年以上前)

ご参考までに…。
未だに稚拙な「ハイパービジネス」の「塾生」は絶滅していません。
http://kameraoku.web.fc2.com/

書込番号:25296484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/07/30 01:04(1年以上前)

Z9中古をフリマサイトやヤフオクで買うとかスゲェな。^^;
自分なら40万円でも買わない。
世の中、価値観の違ういろんな人が居るものだなと。



書込番号:25364157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信29

お気に入りに追加

標準

2023/6 (上旬)現在のZ9の納期

2023/06/06 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

Nikonによると2023/06/06現在、Z9納期は今から2ヶ月強先との事です。

正規販売店のフジヤカメラやカメラのキタムラ、マップカメラの在庫が無く「納期未定」なので、聞いてみたところ、値上げ前駆け込み予約が非常に多く、完全に供給不足になっているようです。

ちなみに、秋葉辺りのバッ○屋では「流通」の関係で在庫を少しは確保出来ているようで、しかし正規品値上げ前の価格63万円に数万円以上を載せて販売しているもよう。
まさに、業者間転売のバ○タ屋。笑
(聞くと、「ウチはニコンから仕入れている」と必ず言う店ばかりだけど、そんなの完全に嘘。笑)
それでも、「問題無く使えりゃ安いしイイよ」という考えの、一般テンバイヤーは否定しても、業者間転売屋は否定しない人の為の店ですね。
(某家電販売店大手の○○ダ電機なんかも怪しい事があったけど。笑)

とりあえず、正規品の先月半ばの予約時に、「2週間もかからない、1週間か10日くらい」と言っていたのに、2ヶ月強(予約時から約3ヶ月)待ちになったというのは、撮影計画などが狂った人も多いでしょう。
正規品を買えた人など、随時、情報をお待ちしています。

書込番号:25290624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/06 22:32(1年以上前)

Z9はまたしても、結構な数量のバックオーダーを抱えたんですか。

凄いよね。

Zの銘玉が飛ぶように売れるわけだ。

書込番号:25290852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/06 23:47(1年以上前)

>記念写真Uさん

銘玉って、結構な年月を経ないとそう呼べないんじゃないでしょうか?Z 9は銘機、ですか。

書込番号:25290938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/07 05:54(1年以上前)

おお。そうかも知れない。

「NIKKOR Zの素晴らしいレンズ群」に訂正しましょう。




書込番号:25291089

ナイスクチコミ!8


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/07 11:03(1年以上前)

こたつさんも大喜び!

書込番号:25291433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/07 11:27(1年以上前)

Z9はフラグシップ機なのでZ8と差別化を図るため後継機の開発に入ってるのではないでしょうか
来年はオリンピックイヤーですから

書込番号:25291459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/06/07 11:58(1年以上前)

>記念写真Uさん
つまらないアンチっぽいコメに反応しなくて良いですよ。笑
現行レンズでも名玉(銘玉)との表現は合っています。
「名(銘)」に、特にかつての物、歴史ある物という意味はありません。

>イメージサークルさん
当然、五輪を見据えてはいるでしょうが、3年で「後継機」という概念は早すぎますね。
しかも、こんだけ高額な商品ですし。^^;
やっと商売が上手くなって来たNikonですが、Nikonが最も大切にしている『信頼』『信用』も考えると、「s」など付けないでファームで最大限対応して欲しいものです。(^-^)
それだけの余裕を考えて、Z9は作ってあると言っていましたしね。

引き続き、「納期」関連のレスを求めます。

書込番号:25291504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2023/06/07 13:17(1年以上前)

今は新製品のZ8がすごく売れてるから共通の部品をそっちに回してて一時的にZ9の方が供給不足になってるんじゃないかな

書込番号:25291616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/07 20:55(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

ヨドバシカメラは「Z 9」は在庫切れで
「次回入荷は2023年10月上旬頃を
予定しております」だそうです↓

https://www.yodobashi.com/product/100000001006726352/?kad1=1&utm_medium=cpc&utm_source=kakaku&utm_term=Z+9+%5B%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3+35mm%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA+FX%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%5D&xfr=kad

カメラのキタムラも納期未定に
なっているし、値上げ前の駆け込み
注文がどれだけあったのだろう。

それとも「Z 8」の生産を優先?

書込番号:25292169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/07 21:11(1年以上前)

>つまらないアンチっぽいコメに反応しなくて良いですよ

アドバイス有難うございます。
また、別のアンチへの対応も上手にされていて、たいへん参考になります。


書込番号:25292189

ナイスクチコミ!10


彩蔵さん
クチコミ投稿数:27件

2023/06/11 11:45(1年以上前)

Z9値上前日までZ8と悩んでZ9をMAPで注文しました。
1週間前に問い合わせたところ、納期は1か月から1か月半との返事をもらいましたが昨日発送の案内があり、本日手に入りました。
実質、注文をしてから3週間弱。
生産スピードが上がったのか納期に余裕を見て言ってたのか、はたまた予約キャンセルが相当数出たのかわかりませんが、とにかく予定より早く入手できてよかったです。

書込番号:25296966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2847件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/06/11 16:47(1年以上前)

>光の詩人さん

今やZ8の納期のほうが先になるとの情報もありました。
共に、「売れ過ぎ」なのか、生産数が少な過ぎたのか…
このご時世、各メーカーもですが過剰生産にならないよう、ギリギリで作ろうとしているのかな。

書込番号:25297410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2847件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/06/11 17:05(1年以上前)

>彩蔵さん
ご購入おめでとうございます。
Nikon直でも2ヶ月超待ちの中、販売店によって在庫確保の方法がどうなってるのか解りませんが、ラッキーですね。(^-^)

気にする必要は無いと思いますが、彩蔵さんの購入された個体ロットは、今現在予約待ちの個体とは違うと思います。

それにしても、Z9もZ8も2ヶ月以上待ちで、他の機種(D500やD850)からの移行がスムーズに出来ない事から、D500やD850それぞれの中古価格が上がるとか面白いですね。^^;


書込番号:25297446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2023/06/11 23:17(1年以上前)

ニコンは値上げしたのに、カカク上は64万。この刹那、敢えてα1やR3を選択する理由はない。一気に折檻す。

書込番号:25298118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/06/11 23:42(1年以上前)

やはり、かなり話題になってますね。
特にミドル機以上が新品で買えない状況です。
https://asobinet.com/info-check-the-delivery-date-for-nikon-nikkor-z-series-and-z-cameras/?fbclid=IwAR25bGBFrvn15EZTu7ifLABnFocOMaFJnf85gGK9ljZmMMbQ2CQ57vRl-V0

書込番号:25298144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/11 23:59(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^

>つまらないアンチっぽいコメに反応しなくて良いですよ。笑
現行レンズでも名玉(銘玉)との表現は合っています。
「名(銘)」に、特にかつての物、歴史ある物という意味はありません。


「つまらないアンチっぽいコメ」とは何でしょうか。心底傷ついています。つまらないのはそうでしょうが、WアンチっぽいコメWとは100%心外です。

また、「反応しなくて良いですよ。笑 」と、他のコメンテーターに呼びかけるのも、私個人を馬鹿にしたコメントだと、大変阻害感を覚えます。

間違いを正せは良いだけにとどまらず、個人を誹謗中傷する、何故ですか。人がどうなろうとカカクでは関係ないのですか。

ちゃんとした謝罪、を求めてさせてください。

書込番号:25298155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/12 00:39(1年以上前)

>記念写真Uさん

こんばんは。

貴殿への私のコメント、アンチに思われたので、Wアドバイス有難うございます。 また、別のアンチへの対応も上手にされていて、たいへん参考になります。 W
とコメントされたんですか。私は心底傷付いています。

以下に、銘の正しい使い方を説明します。

【要旨】
「銘機」はブランドやメーカーに焦点を当てており、その信頼性や歴史的な地位を強調。「名機」は製品自体の優れた性能や品質を強調

すなわち、新製品をいきなり「銘機」を冠するのは誤りです。ご贈答の銘菓も、虎屋の羊羹のように、歴史的地位があってのこと。

【説明】
「銘機」と「名機」は、日本語で使用される表現であり、一般的には高い評価を受ける機械や製品を指す言葉ですが、微妙な違いがあります。

「銘機」は、その製品のメーカーやブランド名が広く知られていることを強調しています。銘柄やメーカー名が認知されており、その品質や信頼性が高いとされる機械や製品を指します。銘機は、その分野で優れた性能や技術を持っていることが期待されます。一般的に、その分野でのリーダー的存在であることが多いです。

一方、「名機」は、その製品自体が優れた性能や品質を持っていることを強調しています。その機械や製品自体が非常に高い評価を受け、使いやすさや性能、革新性などの面で優れているとされるものを指します。名機は、その分野でのベンチマークとなり、後続の製品に影響を与えることがあります。

要約すると、「銘機」はブランドやメーカーに焦点を当てており、その信頼性や歴史的な地位を強調します。「名機」は製品自体の優れた性能や品質を強調し、その分野での評価を高めます。 

以上

書込番号:25298185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/12 12:32(1年以上前)

>八田英美里氏

一応釈明を。

「アドバイス有難うございます。」→スレ主氏から助言を頂戴したので、助言行為に対する御礼。
「また、別のアンチへの対応も上手にされていて、たいへん参考になります。」→貴女をアンチと決め付けてる訳ではなく、混同を避ける為に「別のアンチ」という書き方をしたモノである。ただ、誤解を招きかねない書き方ではあったかも知れない。

傷付けてしまったのなら、お詫び申し上げる。以下、訂正。
「アドバイス有難うございます。本当のアンチ(というより有り体に言えばソニーユーザー)が来ているが、それへの対応も上手で、勉強になります」

尚、「銘品」という言葉をネット辞書で一応調べたが「語義どおりにいうと、作者の銘が入った品。一般的には、「銘酒」「銘菓」と同様、上質な品という意味で用いられる表現。」という事だった。

歴史的要素についてはここでは言及がない。さはさりながら、こうした評判が定着するには一定の時間も必要であろうと考えれば、ある程度の歴史も必要かも知れない。そのように理解している。

書込番号:25298603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/13 10:50(1年以上前)

>記念写真Uさん

私の気持ちをご理解くださりありがとうございました。

書込番号:25299837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kz44さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/14 16:47(1年以上前)

マップさんで在庫ありです。
大型ファームアップも来ましたし、
ほしい方はお急ぎください。

書込番号:25301783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/14 19:59(1年以上前)

ヨドバシも今、3店舗で在庫アリだね。
供給も頑張っとる模様。

書込番号:25301984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/06/15 15:06(1年以上前)

八田英美里さん
> 銘玉って、結構な年月を経ないとそう呼べないんじゃないでしょうか?Z 9は銘機、ですか。

年数はあまり関係ないんじゃないかな?
例えば、D3は発売直後から、センセーショナルな超大型台風扱いで
真打の大名機(銘機)呼ばわりされた、不滅の大金字塔を打ち建てたけど。

D300は小型台風で、もう少し時間を掛けて
DXの名機(銘機)扱いとなったが。

Z9はまだ分かんないけど。

> 銘玉って、結構な年月を経ないとそう呼べないんじゃないでしょうか?

例えば
Z 24-70mm F2.8は、Fマウントの銘玉 AF-S 24-70mm F2.8E
よりも既に高評価のようだね。
Z 50mm F1.2は、Fマウントの銘玉 AF-S 58mm F1.4G
よりも既に高評価のようだね。
Z 85mm F1.2は、Fマウントの銘玉 AF-S 85mm F1.4G
よりも既に高評価のようだね。

いずれも登場直後からいきなり台風の目みたいだね。
(いずれもFレンズよりも強気でお高いが)

書込番号:25302915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/06/16 22:49(1年以上前)

>kz44さん
>記念写真Uさん

大型ファームと在庫不足(出荷調整)の関係があるのかな?なんて少し思ったけど、どうなんでしょうね。
最新ファームで一気に(とまではいかないかな)出荷されるとかね。^^;

今、正規販売店にある物は、前に入荷していた在庫のやりくりで何とか出た物かなと。
書いた通り、(私が直接聞いた)Nikonが2ヶ月以上先と言うのですし。^^;

書込番号:25304700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kz44さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/17 18:46(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

情報くれと言うから情報提供したのに、
何だか否定されたような気分になったよ。
その返信をするなら情報提供は不要ですよね。
スレの趣旨が分かんないです。

書込番号:25305686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2847件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/06/19 17:28(1年以上前)

>kz44さん
誰があなたを否定した?
ちゃんと読解してね。
それから、思考停止で感情的に同調ナイス!をする方、関係の無い理屈垂れ否定意見、要らないです。
スペースの無駄、荒れの原因ですので、そういう方はこのスレ自体をスルーで。

以上のご理解ある方のみ、引き続きお願いいたします。

書込番号:25308362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kz44さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/19 18:19(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

否定したかは知らない。
否定されたような気分になったの。
ちゃんと読解してね。笑

情報提供しろと言うからしてあげたのに、
それに対する返事は、「自分がNikonから聞いたのはこうだよ」と言いたいだけのように感じられる。
違うのであれば、わざわざそんなこと言う必要ないよね。
情報提供に対して感謝の言葉の一つでもあるべきなのに
それすらないままに上記のような返答。

で、スレの目的は何なの?

書込番号:25308408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2023/06/19 20:29(1年以上前)

光の詩人さん

>ヨドバシカメラは「Z 9」は在庫切れで
>「次回入荷は2023年10月上旬頃を
>予定しております」だそうです↓

ヨドバシは在庫ありになっていますよ。
アマゾンも在庫ありで、入荷予定ありになっています。

書込番号:25308565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/06/20 21:52(1年以上前)

んっ?
随分と削除されてしまったようだな。
別の内容でレスしておく。


記念写真Uさん
> 尚、「銘品」という言葉をネット辞書で一応調べたが「語義どおりにいうと、
> 作者の銘が入った品。
> 一般的には、「銘酒」「銘菓」と同様、上質な品という意味で用いられる表現。」
> という事だった。

その通り。
その解釈が正しい。


漢字辞典(新漢語林)によれば
「名」という漢字の字義、語義は
「名前」「文字」である。

「銘」という漢字の字義、語義は
「(石や墓碑や金に)名や文字を刻み付ける」である。
転じて、
「おぼえこむ。心にきざみこんで忘れない」
「器物に刻み込み、または、記した制作者の名」
「特別に精製した上等な。すぐれた。上等な。」

広辞苑や大辞泉には、「名器」は載っているが
「名機」も「銘機」も「銘器」も載っていない。
広辞苑:
「名器」:名高い器物や楽器。すぐれた器物や楽器。
     バイオリンの名器。茶道の名器。
大辞泉:
「名器」:すぐれた器物。名作とされる器物。

でもヴァイオリンのストラディヴァリウスは
「名器」「名品」「名作」であって、「銘品」「銘作」でもある。
しかし、YAMAHAや、Steinway Sonsのピアノは「銘品」だが
「名器」「名品」「名作」かどうかは、疑問だ。


広辞苑や大辞泉によれば
広辞苑:
「名菓」:名のある菓子。すぐれた菓子。
「銘菓」:特別な名をもつ有名な菓子。
大辞泉:
「名菓」:上等な菓子。有名な菓子。
「銘菓」:特別な名をもつ由緒ある菓子。

「銘品」「銘菓」が、「名品」「名菓」と違う点は
「銘柄(ブランド名)」が付いているかどうか、である。

菓匠三全の「萩の月」は全国的にとても有名な「銘菓」だが
僕の個人的主観では、特別に優れているとは思われない、普通の茶菓。

そういう意味においては、Nikonのレンズと言えば
全てはNikonブランドの「銘玉」と言っても、過言ではない。
Nikonブランドの全てのレンズが、優れた「名玉」とは限らないが。

すなわち、記念写真UさんがZ Nikonレンズのことを
「銘玉」と言ったことは、決して間違ってはいない。
誰からも批判される筋合いはない。

ついでに言えば、そういう意味においては、かつて昔存在した
Nikon羊羹(フルサイズ羊羹, FX羊羹)
Nikonひとくち羊羹(ミニ羊羹, DX羊羹)
もNikonブランドを冠した知る人ぞ知る「銘菓」と言えるかもしれない。

書込番号:25309839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/06/21 11:24(1年以上前)

【Z9注文後状況】
5/17 注文 (Nikon直取引業務用)
6/6 状況問合せ(2ヶ月強先と言われる)
6/20 現在入荷連絡無し

前述の状態から進展はありません。
ニコン直(業務用)の注文でこの状態なので、一般販売店での同日(値上げ前日)の駆け込み注文の場合、さらにそれ以上先の納期となる可能性が高いと思われます。

納品され次第(または状況が変わり次第)、報告いたします。

以上


書込番号:25310307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/07/07 14:24(1年以上前)

Z9、本日入荷しました。
量販店や正規販売店の在庫回し品でも、AKIBAのバッタ屋のモノでもありません。笑
Nikon直での入荷です。

5/17 注文 (10日くらいで入荷すると言われる) →6/6 問合せ(あと2ヶ月強かかると言われる) → 7/7 本日入荷連絡あり

以上の流れです
一応、報告まで。
(^-^)

書込番号:25333904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

再生するZ9+800mmF6.3で雨の中手持ち撮影・・・編集ソフトで手振れ補正

再生するただ今Z9で修行中の伏角30度越えの落下する動体とお世話になった在りし日のD6

その他
Z9+800mmF6.3で雨の中手持ち撮影・・・編集ソフトで手振れ補正

その他
ただ今Z9で修行中の伏角30度越えの落下する動体とお世話になった在りし日のD6

当機種
当機種
当機種
当機種

あえて雨天時に稲の中を歩く悪条件の中でムナグロを

Z9(トーンカーブ持ち上げ)とD850 300oF4+MC-14E3

70m先のイソヒヨドリこの後フレームアウト連発+ピンぼけ連発・・・実力露呈

左の急激な伏角の変化はもちろん大きな仰角も気合不足で微ぶれ(トリミング)

Z8が話題になる中、価格コムやほかの方のブログの情報で、AFがどんどん進化しているとのことなので、9か月ぶりに800oF6.3と併せてZ9再購入。地元のチュウヒ撮影地でも、名人の多くはD6かD5,あるいはD500で、ねぐら入り撮影にZ9はまだまだ少数派ですが、AFの進化に期待して、自分の腕を棚に上げてZ9を置き換えたD6や556などを下取りに出して、再購入です。

ただ今AFはワイドLでどこまでやれるのかなど、一から出直しで、やたら植えられた稲がAFの邪魔をする雨の水田でどこに目があるのか判らないムナグロや急降下するイソヒヨドリ相手に撮影やっています。が、新しいレンズをきちんとコントロールできず、残念ながら記録写真ばっかりで作例のスレへの参加はできません(^^)。

これまでチュウヒ撮影で使用していた556やCanonの800oF11のような軽量レンズと異なり、800oF6.3は手持ちは不可能ではないものの、まだ体になじんでおらず、とりわけ素早い動きの動体に関してはこれまでのようなお気楽撮影では微ぶれなど連発ですが、もはやこの後は考えられそうにないので、ひたすら古希越えの修行です。

余談ですが、関東のチュウヒファンならご存じの、思わぬマダラチュウヒの出現で、新聞報道もあり、現在自分の周りの猛禽ファンは沸き立っていますが、自分は余裕がなく出かけられず残念です。が、価格コムでは比較的作例の少なかったZ9での猛禽類、本日上記のマダラチュウヒをZ9でビデオ撮影した方のしっかりした映像がYou Tubeにアップされているのを見つけたので、これで気を休めています。こちらの作例スレに、どなたかZ9で撮ったものをアップしてくださるとさらにうれしいのですが。

それにしてもやはり2Kg 越えのレンズ、年が年なだけに早く体になじませないと、記録写真のみで終わりそうです。

書込番号:25286421

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7607件 禁断のレトロじいさん 

2023/06/05 05:58(1年以上前)

再生する昨日のテレコンありとそれ以前のテレコンなしの様子

再生する800oF6.3から300oF4PF+TC-14E3に変えてまずは撮らないヒヨドリでZ9味変(^^)

その他
昨日のテレコンありとそれ以前のテレコンなしの様子

その他
800oF6.3から300oF4PF+TC-14E3に変えてまずは撮らないヒヨドリでZ9味変(^^)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビデオ使用写真Exif確認確認用

同左・・・これでもちょっとトーンカーブ持ち上げています(^^)

鳥枯れなのでこんなキジさんなんかも写しています

それにしてもムナグロ・・・羽毛は解像するも目のほうが厳しく

鳥枯れと農作業でなかなか野鳥が写せませんが、昨日ちょっとだけノスリが300mくらいのところを飛んでくれました。が設定と距離がちょっとまずかったようで、写真のほうは残念でした。そんなこともあり、昨日の夕方サギが飛んでいたので、前から気になっていた2倍テレコンで写してみました。

TC-20E3はああでもないこうでもないと2本を下取りに出し、今は手元に1本が残っているだけですが、800oF6.3でのZマウントの2倍テレコンの様子が気になっていたので・・・画質の低下は織り込み済みですが、どれくらいのものなのか、自分で確認しないと野鳥撮影の状況は多様ですから(^^)・・・初チャレンジです。

最初DXモードで2400o、ワイドLでチャレンジしましたが、天頂近くのゴイサギ2羽はファインダーに入れる前にあっという間に飛び去り撃沈。次にFXモードに変更し、今までほとんど使ったことのないオートエリアで300mくらい先を飛ぶシラサギにチャレンジ。仰角も20度くらいなのでさすがに800oF6.3 でも手持ちはラクチン。

それでも遠いので大トリミングですが、それまでワイドLの検証で撮った、ヒヨドリ(300oF4 PF+TC-14E3)、すっかり撃沈の昨日のノスリの撮影結果プラスでアップします。

それにしてもZ9でのマダラチュウヒの作例、You Tubeでは何人かの方がアップされていらっしゃるので、先の話ですが、今年秋からのチュウヒ撮影が楽しみです。もっとも名人の中にはZ9を使いつつも、合わせてD6を首から下げている方もいらっしゃるのでまだまだZ9でのチュウヒ撮影の実力、気になっています。

4枚目、黒い羽毛の中の目がなかなかうまく撮れませんでしたが、ちょっとレタッチで多少は目の位置がわかるくらいに・・・羽毛の解像では同居人撮影の800oF11に大きく差をつけ(当たり前ですね)ましたが、目の位置だけは、設定の差なのか逆にちょっと差をつけられ、次回の課題になっています。このスレには直接関係ありませんので割愛ですが、相変わらず現場でじたばた、帰宅してじたばたです。

ではではじいさんのボヤキはこんなところで。

書込番号:25288130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7607件 禁断のレトロじいさん 

2023/06/05 20:28(1年以上前)

再生する今年度2回目のシーンだったので600枚以上撮ってしまいました・・・逆光厳しいですが(^^)

その他
今年度2回目のシーンだったので600枚以上撮ってしまいました・・・逆光厳しいですが(^^)

当機種
当機種
当機種
当機種

Exif確認用 左jpeg撮って出し 右ナンチャッテ明るさ補正

2倍テレコン併用

再アップですが顔の周りの写し方にやはり課題が(^^)

やりすぎレタッチご容赦・・・大きな壁なんです

天頂を飛ぶサシバに出会ったので、追記です。

本日珍しく今年のサシバが天頂付近を数分間飛翔してくれました。決して軽いとは申しませんが、古希をすでに超えたじいさんでもZ9で何とか手持ちOKでした。AFも発売当初よりは頑張っている感じで、FXモードの800oだったこともあってか、逆光厳しく画質は残念ですが、AFはサシバを追従していました・・・AFは最近はオートエリアで可能性探っています。

古希越えのご同輩、Z9とのシステム、軽くはありませんが、ひざ痛に悩まされているじいさんですが、写真撮影ならたぶん、皆さんOKではと思います(^^)。テレコンのほうはとにかく大きくという自分にはOKですが、皆さんのお眼鏡にかなうかは不明です(^^)。

昨年まで近くにノスリが営巣していたので、せめぎあいで飛翔シーン撮り放題だったサシバ、今年はノスリが営巣していないので、いつもまったりしていて、3月以来やっと2度目の天頂飛翔です。撮影チャンスをいただきありがとうということで、600枚以上も撮ってしまいましたので、懲りずに本日の様子ビデオ風にしてアップします。ビデオではありません、念のため(^^)。

書込番号:25289048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信9

お気に入りに追加

標準

「Z 9」で撮影した写真を投稿しよう。

2023/05/31 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:679件
当機種
当機種
当機種
当機種

「Z 9」で撮影した写真を投稿しよう。

AFエリアモードは3Dトラッキングで撮影。

書込番号:25282123

ナイスクチコミ!22


返信する
たにゅさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 Instagram 

2023/05/31 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はい、投稿します

NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
Nikon Z9 Ver. 3.10

書込番号:25282208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 GANREF 

2023/06/01 01:16(1年以上前)

当機種
当機種

>光の詩人さん

降雨など天候が不順な時でも気にせず使えるZ9はとても頼もしい撮影機材ですね。

Picture Control: Bleach,50%, Midrange Sharp +3, WB manual

書込番号:25282395

ナイスクチコミ!12


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/01 05:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ミサゴ

皆既月食と天王星食

ブルーインパルス

発売日に手に入れて使ってきました。フラッグシップ機はすごいですね。

書込番号:25282468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3869件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/01 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Z 50/1.2 S

AF-S 28/1.4E

PC 19/4E

逆に僕は天気が悪い日Z 9は避けてD850を中心に使っております...

絵さえ気にいればニッコールFでもニッコールZでも構わないのでどっちまZ 9で使いますが、シフトレンズはZ 9でめちゃくちゃ使いやすいです

書込番号:25282781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/03 10:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連続撮影です

少しあまい解像感です

私も参加します。よろしくお願いいたします。
Z9で鳥の飛翔体を撮っています。昨年は1年間設定を追い詰めまして
わたしなりに安定した設定がわかったと思っています。

わたしのレンズは AF-S 80-400mm VR です。
このレンズでどこまで解像感の高い画像をえられるか が目標でした。

連続4枚の画像をアップします。
超音波モータ−はいいですね。遠距離から撮影していてファインダーで追尾していないとわかったとき、
すぐさま、シャッターボタンを押しなおしたら瞬時に再追尾します。
設定 F/8 1/2000 スポット測光 AFエリアモードW-C1 

被写体認識 OFF

あえて、被写体認識 OFF にしましたら抜群に追尾してくれました。
素のZ9の実力と おもっています。
皆さんの設定はどのようにされていますか。
参考に教えてください。
失礼します。

書込番号:25285444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2023/06/03 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは(^^♪


Z9+863になって手持ちで小鳥も撮れるようになりました
猛禽の時はもちろん三脚ですが。



AFはワイドL

書込番号:25286568

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/06 22:49(1年以上前)

当機種

サバクヒタキ

長玉付けた時の座りは、Z9が一枚上かも知れませんね。

値上げ前にまた爆売れしたとの情報が出ていましたね。

たいした人気です。

書込番号:25290879

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:679件

2023/06/18 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久々に投稿します。

書込番号:25307405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/19 00:11(1年以上前)

機種不明

スズメの飛翔を連射して1枚にしたものです

暇なときに鳥の飛翔軌跡写真に挑戦しています。
身近にいるスズメの飛翔軌跡です。
レンズは100-400mmに1.4倍のテレコンをつけて合成560mm、ISO2500、合成F8、1600分の1秒です。
ネット用に画素数を長辺3000ピクセルに減らしてあります。
秒15コマで連射しましたが、途中鳥体が重なってしまったコマがあり見づらくなるので2コマほど抜いてあります。

書込番号:25307649

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

Z8に負けるな!?(笑)

2023/05/26 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:262件

自分はZ8とZ9で迷った挙句、Z9を購入いたしました(笑)。
やっぱり大枚払うのにわずか10万円差でフラッグシップか準?フラッグシップかで考え、その金額の差ならやっぱりフラッグシップだろう!と ^^;

今はZ8ばかりが盛り上がっていますが、Z9オーナーの皆さん、晴れて仲間入りさせていただいたので、よろしくお願いいたしますm(__)
m
売った人もいて、少し劣勢?かもしれませんが、負けずに盛り上がっていきましょう!(今さら感ありあり?笑)
※ネガティブコメントはご遠慮いたします ^^

書込番号:25275372

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:1件

2023/05/27 05:36(1年以上前)

当機種

迫り来るツバメ撮影。口の中に虫確認。byZ9,400mmf/4.5×TC1.4

Z9 2台のオーナーです。Z9 1台をZ8 1台に変更しようか随分迷いました。
ボディ2台が、同じものと考えているので、変更しませんでした。
良い加減さん、Z9オーナーへようこそ。

書込番号:25275755

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:262件

2023/05/27 19:26(1年以上前)

>falcon wingさん

コメントありがとうございます!
作例もありがとうございます・

D850使いでしたが、初めてのプロ機。
楽しみで仕方がありません。

取り敢えず、24-70/2.8で撮り始めたいと思います。
重量も上がるようなので、筋トレ始まます!^^;

書込番号:25276673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/05/27 19:41(1年以上前)

>良い加減さん

Z9良い選択だと思いますよ!私はサイズと重さと家族に与える威圧感からZ8にしましたけどね。値段も今回の値上げでもっと差が出ますよね。つまり今買っとけばそのぶん得する。仕様は変わらず市場価値が上がる。こんな美味い話は無いですよね。
思うに、Z8とZ9どちらを買っても損はない。ニコンにしてやられたなぁと思うわけです。

書込番号:25276690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/27 23:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
素晴らしいご決断ですね。
Z9を発売日に購入して使い続けてますが、ほんと素晴らしいカメラだと思います^ ^

書込番号:25277004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2023/05/28 00:16(1年以上前)

>良い加減さん

Z 9のサブ機がZ 8です。
大抵のプロはZ 9を2台体制で運用しています。

だから、貴方がZ 9の方を選択したのは正しいのです。

書込番号:25277026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件

2023/05/29 21:29(1年以上前)

>大名古屋ビルヂングさん
 コメントありがとうございます。
 今までZ9を持っていた人は、値上げで商品価値が上がり、非常に得したのではないでしょうか(羨)。

 自分はD850使いでしたが、初めてのプロ機の購入で、非常に嬉しく思っています ^^

>SHIDOYASUさん
 コメントありがとうございます。
 Z9を発売日に購入されたとのこと、羨ましい限りです。

 Z9はさまざまなシチュエーションでも破綻ない画像を撮れそうで、楽しみでしかありません。
 
>堕明日辺意堕さん
 コメントありがとうございます。
 こういうコメントをいただくと、今回Z9を選んだことが正解と思え、非常に嬉しく思います。
 これからどんどん綺麗な写真を撮っていきたいと思います ^^

 

 

書込番号:25279569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/06/03 04:16(1年以上前)

ちなみに現在、Z8の在庫は潤沢なようで約54万円、Z9は値上げ後に約63万円だったのが在庫不足なのか、一時的なモノなのか量販店価格(勿論、秋葉辺りのバッタ屋を除いた価格)は70万円まで上がっている。
ここまでの差額(16万円差)だと、Z8にバッテリーグリップを足せばいいやと考える人も多くなりそうだけど。。

でも、やっぱり「Z9」なんだよな。(^-^

書込番号:25285115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2023/06/30 16:16(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

遅レス、申し訳ありません。
昨日、ようやくZ9到着いたしました!^_-

>でも、やっぱり「Z9」なんだよな。(^-^
本当に自分もZ9にして良かったと思っています。

先日、最後ってわけではないですが、D850を持って紫陽花を撮影してまいりました。
やっぱりD850も良い絵吐き出しますね。

でも、Z9+Zレンズの描写が楽しみで、ワクワクしています。
現在、風景画多いのですが、今度スポーツ観戦も行くので、試し?に連写性能も堪能したいと思っています。

いやいや、大は小を兼ねるではないですが、実際にZ9を手にすると動きモノも撮りたくなりますね。

あと、勝手に自分だけがそう思っているのですが、このZ9オーナーの方たちってオトナで、すごく居心地がいいというか、安心しますね。
「役職が人を作る」じゃないですが、「フラッグシップは人を選ぶ」のでしょうか(笑)。

皆さま、今後ともご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします!^^

書込番号:25324249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/30 19:06(1年以上前)

Z8の混乱がありましたし、
製品的にはZ9のほうがこなれて来ていて良いかと。

Z9を重い!といって手放す方もいらっしゃいますが
本体バランスや縦位置での撮影を考えるとZ9という
選択肢もありだと思います。

書込番号:25324491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2023/07/02 13:57(1年以上前)

>猫カフェ大好きさん

こんにちは。コメントありがとうございます!^^

自分は重いとか軽いとか、正直ありますが、そもそも人って男女でも違うし、同じ同姓でも体格や力が違うので、
Z9が重い重い!とかあまり関係ない気がしています。

どんな写真を撮るか、自分が納得いく機材で自分が納得いく写真を撮ればいいだけのことと思います ^^

-------------------------

ここからは独り言です(笑)。

「自由」を何してもいい!という風に勘違いしている人は多いですね。
自由には責任が付いてくることを知らないんですよね。
教育(理論や資格)を受けても教養がないのでしょう。
それは返す言葉(文章)を見ても(読んでも)、柔らかく書いていようが内容が攻撃的なので、性格が分かります。

あと、モラルとルールでどちらが大切かと言えば、モラルです。
モラルのあとにルールが存在します。
法律が絶対ではないのです。お分かりのように、法律は国によっても違うので、普遍的なものではありません。

なので、モラルもなく、自由の意味も知らない人は、ハッキリ言って「教養のない」人です。
バカと話すとバカになる…という話もありますね。
もう、言語が通じないのですから、そんな人はスルーするのがいいんですよ。

自分はあの機種の(特定の)板に書き込みしている人たちがどちらに付こうが、結局自分は正しいと正当化し、結局、相手を攻撃していることを感じていないので、同じことをしているのと同意で、見ていて(読んでいて)痛々しいというか、大人げないというか、なんでわざわざ絡みに行くかまったく理解できません(笑)。

そんなこんなもあり?(笑)、Z9を選んで本当に良かったと思っています。
こちらの村は平和で、大人で、本当に気持ちがいい。

写真はその人の心で出る絵が違うと思っています。
精神衛生的に良い状態に自分を持って行くこと、そういう環境に身を置くことは大事だと思います ^^

---------------------------------------

最後に、自分は猫カフェ大好きさんのお気持ちの理解者の一人です。
味方は一人だけでもいれば、もうそれでいいじゃないですか。
ダメですか?(笑)

自分は言葉が通じない人や自分なりの感覚と違うひとには近寄りたくないですね。
だって、プーチンに西側の論理を突き付けても、理解してくれないもんね(笑)。

書込番号:25327057

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 19:31(1年以上前)

>良い加減さん
人それぞれの思いがあるので一概に言えませんが、私もZ9選んで良かったなと思います。
確かにZ8はZ9より軽いけど他メーカーに比べて重いです。
Z8に乗り換え検討しましたが、物理ダイヤルとかボタン割り当て、同時書き込み、連写時の詰まり、質感、失うものが多い。
縦位置撮影も多いのでZ9が重宝してます。
Z9を体現していないままであればZ8選択していたと思います。
まあ他メーカーに比べてAF性能は劣りますが、カメラはAF性能全てではないですからね。
あと軽さとかコンパクトを求めていたらそもそもNikonにマウント変更していないです。
Z9は確かに重いですが何だかこの重さにも慣れました。
思う存分Z9で楽しみましょう。

書込番号:25328910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/03 20:26(1年以上前)

選ぶ機種はお好きな方を・・・と思います。

だからと言って、持ってるから何を言ってもいい、
持っていないなら発言するなという、
あのような考え方には賛同致しかねます。

D3400だろうが、Z9であろうが好きな機種を使え
ばいいわけですからね。

書込番号:25328968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件

2023/07/04 08:59(1年以上前)

>閃光のフラッシュさん

コメントありがとうございます。

失礼かと思いながら、閃光のフラッシュさんの過去書き込みを読ませていただきましたが、自分の考えに凄く近しいと思いました。
Z8ではなくZ9を選んだ理由はいくつかあるのですが、やはりスロットもその一つです。

例えば24-70をで較べた際、
D850+Fマウントの24-70=2075g
Z9+Zマウントの24-70=2145g
と、ほぼ変わらずで、結構これが決め手で決めました。

あと、D850の時はあまり縦位置では撮らなかったのですが、Z9にしたことで縦位置での撮影も増えるだろうし、
何より動きものも撮りたくなっているので、それは大きなポイントかなと思います(まぁZ8でも十分撮れると思いますが…)。

あと、話は変わりますが、今回のZ8板の痛々しい書き込みを見て、
瞬間湯沸かし器や煽り運転危険者のような即時反応ばかりする人たちの書き込みを読み、
こんな心を持つ人たちに買われるニコンさんとZ8が不憫に思えてきました。

何が沸点になっているのかまったく理解できません。
自分と意見や考えが違ってもいいじゃないですか。100人が100人いたら皆、考え違うのが当たり前ですしね。

他人を意識するからそうなるんですよ。
自分の写真は、実は多くの方々に評価されることがあるのですが、良い写真とは「自分が感動して撮った時のもの」が多いですね。
つまり、そこには「こういう写真を撮れば評価される」「こういう写真なら賞取れるかも?」とか、他人を意識することは微塵もありません。

写真を撮るのにそんな邪(よこし)まな考えを持つ余裕がない、と言った方がいいですね。
何をこんなところで時間と労力を使っているのだと、呆れるばかりです。
可哀想なZ8…。
こんなことになるのなら、ニコンさんもZ8なんて出さなければ良かったのにねと思ったり思わなかったり…(笑)。
もっと楽しい話題できないのか、もっと人が読んで気持ちの良い書き方できないのか、とその精神性の低さに正直苦笑しています。

>物理ダイヤルとかボタン割り当て、同時書き込み、連写時の詰まり、質感、失うものが多い。
そうなんだろうと思いますね。
だからフラッグシップなんだろうと思います。

自分はスポーツも撮りましたが、アート系が多いので、D3桁機を使ってきましたが、
今回初めてですがDで言う1桁機(Z9)を購入して思ったのは、やっぱりフラッグシップはメーカーが最高を求めた機種で、
結局Z8ってD6のD850版ではなく、Z9からのディチューン版だったんだと思っています。

もちろん、軽いことは正義なのは過酷な撮影場所で撮れば撮るほど、痛いほど身に沁みてわかります。

>まあ他メーカーに比べてAF性能は劣りますが、カメラはAF性能全てではないですからね。
朗報?をお一つご紹介します。
ニコンさんに近しい人に聞いたのですが、Z9はFU5.0も控えているらしいですよ。
いつか、とかは別にして、これはAppleのOSアップデート方式ですので、本当にニコンは親切な会社だと…^^
なので、次回はきっとAF改善してくると思っています。

>Z9は確かに重いですが何だかこの重さにも慣れました。
>思う存分Z9で楽しみましょう。
はい。また色々とお聞きすることがあると思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします!^^

ああ、Z9ユーザーは大人で気持ちいいですね ^_-

書込番号:25329453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/07/14 16:46(1年以上前)

>良い加減さん
閃光のフラッシュです。
フォトヒト退会したのでアカウントが無くなりました。
今後はコレで行こうかなと思います、と言ってもあまり書き込みはしないですが...
色々と問題も多い口コミのスレですがやんわりと参加と思ってます。
あとやはり機動性に負けてZ9からZ8に変更してしまいました。
変更した理由は他でも記載しましたが、ガッツリ行くにはZ9は良いカメラだと思いますよ。
やはりZ8はZ9に比べ動画の長回し、連写時の継続時間はコンパクトボディ、1つがSDの為に劣ってきますね。
ただ何方も良いカメラだと思います。
他メーカーからZ9発売を機にNikonユーザーになりましたが後悔はまったくないですね。
確かにAF性能は他社に劣る所はありますが、全てカメラ任せではないのでこれだけの性能があれば十分と思ってます。
Z9もZ8もNikonを躍進させたカメラなのでどちらも頑張れ、そして撮影を楽しみましょう。

書込番号:25343892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2023/07/15 18:16(1年以上前)

>超・閃光のフラッシュさん

こんにちは ^^
コメントありがとうございます!

一度に複数のタスクをこなせない性格なのか、Z9が届いてから1週間ほどホコリをかぶっていましたが、ようやく今日、設定&撮影することができました。

まだPC上で見ていないのですが、液晶を覗いた感想ですが…
先ずは…ヤバいっスね(笑)。

取り敢えず使用したレンズは50o/f1.2と70-200o/f2.8ですが、かなりキテますキテます(笑)。
D850も良いですが、やはりZレンズの賜物でしょうか、Fとは違う…(汗)という印象です。

ただ、FUがまだ済んでいないためか、皆さまがご指摘のようにAF迷いますね。
FUしてから撮影に行こうと思っていたら、バッテリー容量の関係で出来ず、恐らく3.1の状況での撮影でしたが、逆にこれで4.0での改善も確かめられるかもしれません。

あと、自分はよく、D850にバッテリーパックを付けて撮影も行っていたので、まったくデカイとかオモイとかの印象はありませんでした。
特に今回の2本のレンズだとちょうどいいかも知れません。

あと、今までDの3桁機ユーザーだったためか、今回Z9で撮影してみて(初めてフラッグシップ機を使ってみて)、気合が入るというか、生半可な写真撮れないな、という気持ちにさせれれました。

もっと言えば、「上手くなった」気がしました(苦笑)。
そんな気持ちにさせてくれたZ9を選んで良かったと思っています。

D850では歩留まり率も悪かった部分もありますが、Z9ならさまざまなシーンをカバーできそうです。
今まで以上に撮影が楽しみになりそうです。

しかし、Z50oのボケ、堪りませんな!^_-/

書込番号:25345361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信35

お気に入りに追加

標準

Z9の今後の販売数量

2023/05/21 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

Z8の登場とZ9の値上げにより、今後Z9の販売台数はかなり減ると予想しています。
その分Z8が一番の売れ筋となり当面Nikonの業績を支えると考えます。
Z8の販売台数が落ちてきた頃にZ6Vなどのフルサイズの普及クラスが出ると思います。

短期的に見てNikonの映像部門の業績は安泰と思いますが、長期的にみて普及価格帯のカメラのモデルチェンジが遅れている事がマイナスに働かないか不安です。Cannonはこれでもかというくらいボディの新製品を出しています。

皆さんはNikonの今後についてどのように予想されますか?
NikonユーザーとしてはとにかくNikonに頑張って欲しいと思っております。

書込番号:25269315

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/05/21 22:16(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

Z8も一定数は売れると思いますが、シェアを見てもニコンはかつての勢いも無く、キヤノンやソニーに押されてます。

この時代に50万以上のカメラを買う人がどの程度いるのかと考えると多くは無いと思います。
もちろん仕事で必要とかは別です。

Z6クラスやZ50クラスが売れないとシェア拡大は厳しいと思います。
レンズは増えきましたし、タムロンやシグマがZマウントを出しました。

レンズ資産が増えるのはニコンにとってプラスですからZ6クラスのボディを上手く売るべきだと思いますし、そろそろZ50後継機か上位のボディは必要だと思います。

書込番号:25269351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/21 22:28(1年以上前)

Z8がロングセラー化しながら、秋頃にはコアファン待望のZf、と読んでいます。Zfもかなり人気になると思います。

Z8は中級機ユーザーも一部取り込んでいるし、今後もジワジワ中級者に買われるでしょう。中級機の新型は来年と見ますが、Z8ヨドバシ初回1000台情報も含め、Z9、レンズも含め、今期はこの4-6月期にびっくりするような販売量があったはずですから、今期の心配は要りません。急ぐ必要がないんですね。

レンズの爆売れは値上げ直後一服するでしょうが、ボーナス後から徐々に戻るでしょう。Fマウントからの移行含めZマウントユーザーがかなり増えたことは間違いありませんから、レンズの販売量も増えていきます。

いずれ中級機にもフラッグシップ機能を降ろしていくでしょうが、まだ早い。Z8、Zfの売れ行きを見ながら、来年、時期を決めていけば問題ありません。このゾーンもニコンはしっかり高付加価値化を準備していると思います。上手い戦略で進んでいると思いますよ。




書込番号:25269364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/05/21 23:27(1年以上前)

例えばフルサイズなら20万前後でおいしい機種がほしいですね。

書込番号:25269428

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/22 00:27(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

こんにちは。

>Z8の販売台数が落ちてきた頃にZ6Vなどのフルサイズの普及クラスが出ると思います。

自分もこういう販売戦略?なのかなと感じています。
(というかまだZ8も販売前ですが)

重量級の縦長ボディはスポーツや祭りなどの
イベント、あるいはお仕事で使うにはよいでしょうが、
普通の撮影にはやや目立ちすぎかなと思いますので、
Z9のほかにAFを求めるユーザーの選択肢ができた
現在、Z9はプロ用としておちついてくるのでは
ないでしょうか。

書込番号:25269484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 02:27(1年以上前)

次は、2400万画素の積層型センサーの開発です。このセンサーとEXPEED7の組み合わせによるZ9H、中級機のZ6III、SDダブルスロットのZ5IIと予想します。センサーとエンジンが統一されることにより、ファームウェアの設計チームが実質1機種の開発に注力できます。Z7が影がなくなってしまった。このラインナップを揃えれば、S社、C社とも対抗できます。
私は、Z8(その時はZ7III)の登場をZ9登場の1年後と予想していました。
Z6IIIはZ8の初期需要が済んだ頃と予想します。

書込番号:25269518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/22 06:19(1年以上前)

>SHIDOYASUさん
>長期的にみて普及価格帯のカメラのモデルチェンジが遅れている事がマイナスに働かないか不安です。
>Cannonはこれでもかというくらいボディの新製品を出しています。

私はNikonユーザーではありませんが、周りでZ50はよく見かけます。ミラーレス一眼の中ではZ50が1番見かける気がしますね。
ヨドバシカメラのランキングでもZ50ダブルズームキットは常に上位ですし。

むしろCanonが慌ててR50出してきた気がします。

書込番号:25269557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 06:33(1年以上前)

>with Photoさん
レスありがとうございます。Z8がいくら優秀でも高額カメラであることには変わりなく、やはり中級機やエントリークラスの刷新は必要ですよね。
Z50の後継機はとても気になるところです。画質はとてもいいと思うので、Cannonのような被写体認識をのせてくればかなり売れると思っております。

書込番号:25269558

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 06:40(1年以上前)

>鳥が好きさん
レスありがとうございます。
Z8ほどの高性能はいらない方にとっては中級機の刷新は待ち望まれているでしょうね。Nikonは開発力がCannonに大幅に劣るのは仕方ないとしてもCannonの全方位作戦には驚くばかりです。
Zfって出るのでしょうか?待ち望まれている方がいらっしゃるのは分かりますが、Dfがそこまで売れなかった事実があるので、Zfを出したところで商売的に上手くいくかどうか不安ではあります。それより確実に販売台数を稼げると思うZ6Vやaps-cの拡充を先にやった方が商売的には上手いと思うのですけど。

書込番号:25269561

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 06:42(1年以上前)

>holorinさん
レスありがとうございます。
私もそう思うところです。早く中級機の新型を見たいです。

書込番号:25269563

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 06:48(1年以上前)

>とびしゃこさん
レスありがとうございます。
Z9は今後プロ中心にってのは私も感じるところです。せっかく購入したZ9ですから次期Z9U?が出たら乗り換えるかもしれませんが、本来自分に必要十分な性能があれば中級機で十分満足出来ます。私はCannonであればR6mark2やR7あたりで満足できると思います。
Z8も購入しましたが、性能は十分すぎるので壊れるまで使おうかなと思っています。

書込番号:25269569

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 06:52(1年以上前)

>しろがねやさん
レスありがとうございます。やはりZ8の需要が落ち着いてきた頃に満を持して中級機の投入なんでしょうね。
Z9とZ8でハイスペックなカメラを求める購買層の多くの方の需要は満たされるでしょうから、そこまでの性能は求めていないからもっとお安いカメラを出して欲しいと思っている方々向けのカメラはもっともっと売れるでしょうね。

書込番号:25269570

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 06:56(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
レスありがとうございます。
私の周りでZ50ユーザーを見る事がないので、売れているイメージがないんですよ。意外と健闘していたのですね。
動体撮影やらない人であればZ50は物凄くお買い得なカメラだと思っています。
Cannonでも慌てて製品化なんてあるんですね。SonyとCannonは余裕で製品開発しているイメージです。

書込番号:25269571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2023/05/22 07:19(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

ニコンさんは、今後の方針を明確にすることが必要だと思ってます。

選択肢としては、キヤノン型のオールラウンドな機材展開。
それともライカ型のブラントを構築して独自のラインナップにするか。
最近ソニー型というのも出てきたかもしれません。専門性に長けた機材を展開する
(高画素とか高感度とか携帯性とか動きものとか)。
或いは独自の路線か。

そして方針決めたらその方針で売上を確保することでしょうか。
何れにしても良いものを作れば、売れるニコンなので期待しています。

書込番号:25269590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/22 07:26(1年以上前)

>SHIDOYASUさん
>Cannonでも慌てて製品化なんてあるんですね。
>SonyとCannonは余裕で製品開発しているイメージです。

元々、CanonはEF-Mマウントを存続していたので、Kiss系の機種はRFマウントではラインナップしてませんでした。
それが、最近になってRFマウントにもKiss系を彷彿とさせるR50を出してきたのは、Z50の売れ行きを相当意識したのかなと。

逆にCanonはEF-Mマウントをどうするのでしょうか。

書込番号:25269596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:151件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2023/05/22 09:39(1年以上前)

>SHIDOYASUさん
>Z50の後継機はとても気になるところです。

自分もすごく気になっています。

Z 12-28mm PZが登場し、Z 30とZ fcはファームアップがあったのにZ 50だけないのもふしぎです。

単に忙しくて手が回らないだけかも知れませんが、焦点距離を表示させたり、+-ボタンでパワーズーム
させたりするプログラムを積み込むメモリの空きがないのでしょうか。
だとしたらZ 50IIがボーナスのでる6月か、運動会シーズンの9月には出るんじゃないかなと思っています。

Z 50が売れ続けているので、タイミングを図っているのかも知れません。

書込番号:25269704

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 09:56(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
レスありがとうございます。
方針の明確化は中長期的経営計画においてとても重要ですよね。恐らくCannonのように全方位外交はあきらめているのではと思います。
数年前にカメラといったらNikonでしょというイメージ(40年前くらいの記憶)でNikonを選び、友人からなんでCannonやSonyじゃないの?と言われたのを思い出しました。
途中Nikonに対して不安を覚えたのも事実ですが、今現在はNikonのZマウントでよかったと思っています。
個人的にはライカほどではありませんが、中上級者を狙った商品ラインナップにしつつZ50系でエントリークラスの取り込みも行う戦略をとるのではないかと思います。とはいえZ9やZ8を性能比でお買い得にするなどシェアも少し意識しているのかなと思います。

書込番号:25269720

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 09:58(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
なるほど、そういった感じなのですね。Cannonは最新機種の性能くらいしか分かりませんが、複数のマウントをどうするのか興味はあるところですね。

書込番号:25269726

ナイスクチコミ!2


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 10:03(1年以上前)

>40D大好きさん
レスありがとうございます。
なるほど、鋭い考察ですね。Z50は発売からずいぶん経ちましたので後継機が出てもおかしくないですよね。
ある程度売れているので、Z6などの時と同じように、新機種との併売をしばらく続けたらいいのかなと思います。
動画の長回しや動体撮影されず手軽な大きさで手の届く価格でダブルズームを選ぶ方にはいい商品だと思います。
私は動体撮影もやるので、出来ればCannonのR10かR7くらいの被写体認識をいれてくれたZ50U仮が出たら1台欲しいなと思います。

書込番号:25269731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 12:06(1年以上前)

>SHIDOYASUさん
>40D大好きさん
>Z 30とZ fcはファームアップがあったのにZ 50だけないのもふしぎです。

私もなるほどと思いました。ニコンは若者へのアピールをどうするかを経営課題に掲げましたから、こっち(Z6系ではなく、Z50系)の更新は早いかも知れませんね。

書込番号:25269878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/22 13:20(1年以上前)

>鳥が好きさん
Nikonは中上級主体にする方針から若者も取り込む方針に変えてきたのですね。私はいいと思います。
Z50の後継機は近いかもしれませんね。

書込番号:25269991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2023/05/23 11:33(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

肝心のセンサーとAFシステムに関してはキヤノンに分があるので、iPhoneと別にわざわざデジカメを持つとなった場合のミラーレス一眼に、何が理由でニコンZを選択するのか、それが問題でしょう。

書込番号:25271201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/23 12:25(1年以上前)

>フローライトチタンさん
私の場合はレンズですね。大三元、50mmf1.2、超望遠レンズは特に気に入って使っています。Nikon以外使った事はありませんが、自分が気に入っているので他社と比べる必要もありませんし、あくまで自分にとって良いという事です。
他人様がどのメーカーをお使いになろうが私は興味がありません。私はNikonが品質の良いボディとレンズを販売してくれる事を望んでいるだけです。

書込番号:25271258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/05/23 12:26(1年以上前)

さて

D850がベストセラーになったのは性能もさることながら40万円そこそこ、フラグシップ機との価格差20万円ってのも効いたでしょう。
今のニコンにそれより15万円高いものを売る希求力があるかどうか、ですね。

R5が47万円、α7RXが45万円という値付けも微妙、この辺はどっちかと言うとD850寄りの値付けなので、Z8の割高感が目立ちますね。

Zレンズもここに比較するとまあRレンズも高いですが、FEマウントレンズは結構値段がこなれてるので割高感が醸成されています。

この辺に対し「ニコンだから」と認めてくれる層がどれだけいるかでしょうね。

フルサイズミラーレスなんて販売実数はたかが知れてるので、スタートダッシュの一瞬は売上ランキング上位に来るでしょうけどね。
更には(現実に起こっていますが)「Z8は他社同位機ではなくZ9を食うカニバリズムが起こるのでは」とも思います。
値付けと性能設定がソウなのでしょうがないですよね。
R5とR3、α7RX(あるいはα9U)とα1ですと価格的にも性能的にも互換性が無いのでそういうことは起こりにくいですけど。

Z9に出来てZ8に出来ないことって何があります?
逆にZ8に縦グリと予備バッテリー付ければ値段が一緒ってのもまた微妙。

「祭り」の熱が冷めたときにニコンの地位を復活させる決め手になれば良いのですが・・・ね。

書込番号:25271259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/23 12:28(1年以上前)

>フローライトチタンさん
Nikon Z50ダブルズームキットとCanon R50ダブルズームキットを比較した場合はどうでしょうか。

R50のキットレンズはレビューがまだ出てないので実態は分かりませんが、Z50のキットレンズはレビューでも評価高いです。

書込番号:25271266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/23 12:43(1年以上前)

>いぬゆずさん
私もZ8発売後はZ9の販売台数はかなり減ると思います。Z8もα7Wのようにずっと売れ続けていくかというのは難しいのかなと思います。
販売台数を稼ぐのはやはりZ6系統だと思いますので、他社メーカーに見劣りしないAF積んでモデルチェンジをしてくれたらいいなと思っています。
D850発売当時はカメラをやっていなかったので当時の盛り上がりを知らないのですが、相当衝撃だったようですね。
SonyやCannonを使っている友人からD850はいいよと何度か言われました。

書込番号:25271285

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/23 12:44(1年以上前)

>いぬゆずさん
>フローライトチタンさん

なんとなくですが、Nikonのミラーレス機にはバランス取れたコスパ良い機種がちょこちょこある気がします。
例えば、Z5やZ50ですね。Zレンズもコスパ良いレンズがありますし。

SONYはボディもレンズも両極端なんですよね。
特にレンズは安いものは本当に廉価版ですし、一方のG/GMは高いし。

Canonはミラーレスボディのラインナップは急遽揃えてきましたが、RFレンズのコスパが気になります。

書込番号:25271286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/05/23 13:03(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

え?私はそこがニコンラインナップの再弱点だと思ってますけど。
Z7以下、静物限定ってのが。

キヤノンはR5/6シリーズあたりまで十二分に使えるようです。
SONYもα7Wあたりなら全く問題ないでしょう・・・上位機との差はあるにしても。

Zfcあたり結構動体作例見てると使えるようなので、なぜそのレベルのAFをZ7〜5シリーズにすぐ搭載しないのか大いに疑問です。

まあレフ機の時も同じ傾向はありましたよね。

書込番号:25271315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/23 15:17(1年以上前)

>いぬゆずさん
Z8はZ9のバッテリーグリップを削り、軽量化を目的とした製品だと思ってます。巷ではD850の後継機と言われてますが、僕の
感覚としてはそれは全く違うと思ってます。まあZ9を小型化するのにはかなりの苦労があったと思われますが。

D850が出た時、当時のフラッグシップ(D5だったかな)とは全く毛色の違うカメラとして登場しました。Z8はフラッグシップのZ9と
ほぼ同じ性能ですよ?
Z8はZ9を購入する層の選択肢として出てきたカメラで、少しでも軽いZ9を使いたい方が購入検討するのではないでしょうか。
そう思うとZ8の値付けは妥当であり、今現在のZ9との価格差を考えると安い部類に入ると思ってます。

どのみちZ8やZ9は数売れる製品では無いと思ってます。他の方も言ってますがやはりZf系やZ6-7系が売れないとシンドイかなと
思ってます。この2機種は結構なマニアじゃないと買わないんじゃないですかね。
僕的にはやはりこの2機種以外の誰でも手の届く製品の開発を頑張ってもらいたいところです。

ちなみにZ7以下って静物限定なんですか?知らなかった。
僕は普通に陸上競技や水泳、ライブ、ダンス等Z7iiで撮ってましたが。。確かにAFの食いつきはめちゃトロいですが、静物限定ではないですよ。
結構激しい動体でも撮れますね。Z7系使った事あります??
勝手に決めつけて印象付けするのは止めて頂きたいですね。

それとCanonやSonyが積層積んで同等スペックでZ8より安値で出せるんでしょうかね。
ちなみに積層積んだILCE-9M2の初値は\539,550、ILCE-1の初値は\782,633でした。割高感ありますねえ。

書込番号:25271452

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/23 18:17(1年以上前)

>いぬゆずさん
説明不足ですみません。
私がイメージしてたユーザー層と違うみたいですね。

私は、例えば小学生の子供を持つパパママさんのようなユーザー層をイメージしてました。
このようなユーザー層にとっては、望遠ズーム付きカメラがほしいけど、予算はできればレンズ込みで15万円以下が希望だと思います。

結局、ミラーレス一眼の数が出るユーザー層って、この類ではないでしょうか。
スマホでは撮れないズーム域や画質は欲しい、けど趣味にする程ではないから機能はそこそこ(子供や旅行先の風景が画質よく写るレベル)で価格はなるべく抑えてほしい、みたいな。

NikonはZ50ダブルズームキットであれば15万円で買えますし、ちょっと奮発すればZ5レンズキットが20万円で買えます。このコスパ良さは他社には中々ないかと。

書込番号:25271623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/23 19:13(1年以上前)

>いぬゆずさん
連投すみません。

>R5が47万円、α7RXが45万円
これは最安ショップの価格ですね。

カメラのキタムラ価格では、
R5が51.5万円
α7RXが50万円
Z8が54万円

ほぼ、横並びかと。
確か、R5もα7RXも発売当初は55万円超えだったので、そういう意味ではZ8は少しだけ安い方ですね。

書込番号:25271682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/23 20:50(1年以上前)

Z8は発売前。激安店などありえないのに、そこで比べてるんだ。

アラ探しの為に、色々と歪めて書いてるんだろうね。

と思ったら、ソニーのゆづ君じゃないのw。

書込番号:25271790

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:34件

2023/05/24 17:17(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

Z 8が売れて、Z 9が売れなく製造数も減少、となっても問題ないと思います、ニコン側としては。

しかし、ミドルクラスユーザーは53万円のZ 8に手を出せないし、そこまでハイスペックを求めていません。

かといって、Z 6/7 IIではAFがのそ過ぎます。

Z 6/7 IIIを出して、取り急ぎミドルクラス〜ハイアマユーザーを取り込まないと、AFの完成度が高いキヤノンに取られる。

書込番号:25272687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/24 18:32(1年以上前)

>堕明日辺意堕さん
レスありがとうございます。
仰る通りですね。
Z6VもしくはZ5Uあたりは早めの投入をお願いしたいところですね。Z50は売れていますが、売れているうちに新しいモデルを出した方がいいと思います。発売から随分経ってますし。

書込番号:25272802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/25 01:53(1年以上前)

>カメラのキタムラ価格では、
R5が51.5万円
α7RXが50万円
Z8が54万円

あのー、7RXを45万以下で買える店がたくさんあるのに、あえてキタムラで買う必然性がありますか?


>確か、R5もα7RXも発売当初は55万円超えだったので、そういう意味ではZ8は少しだけ安い方ですね。

7RXは、ソニーストアの3年ワイド補償つきで発売日に実質45万台で買った人が私の周りにも複数人います。少し調べたら簡単に出来る方法です。
どれがコスパ良いか?は主観の問題なのでどう書こうとあなたの勝手ですが、「Z8は少しだけ安い」と主張されるなら、Z8を45万でほぼ確実に買える方法を提示して下さい。いい加減な書き込みは規約違反になります。

書込番号:25273290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/25 09:14(1年以上前)

>カリンSPさん
仰る通りコスパは人それぞれですね。
私はZ8はコスパ良いと判断して予約入れました。
でもコスパ悪いと思われる方も沢山いらっしゃると思います。

正直コスパで見るとCanonやSONYを選んだ方が良いだろうと思う事も多々あります。

カメラ選びは楽しくも難しいですね。

書込番号:25273479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥593,791発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング