Z 9 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥593,989

(前週比:+14,189円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥613,391

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥434,100 (31製品)


価格帯:¥593,989¥970,674 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥593,989 (前週比:+14,189円↑) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

充電されないんですけど、、

2023/02/17 06:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:60件

付属のバッテリーチャージャー使って充電しようとセットしたんですけど全然充電されないんですけどなんでですか?USB給電を試してみたんですけどそれも反応しないんですけど、、

書込番号:25146226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/02/17 07:39(1年以上前)

カメラと正常に通信でき、使用できて情報表示も不正が無いようでしたら、
電池側の充電系異常か、充電器・ACアダプタ共に討ち死にか。
--- 純正ですよね。

書込番号:25146264

Goodアンサーナイスクチコミ!3


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2023/02/17 08:05(1年以上前)

おはようございます。

まず前提条件の確認をさせていただければ。
付属のバッテリーチャージャーはコードの部分も含めて、z9の同梱品で間違いないでしょうか?

次に、取説にあるように、充電のランプがつくまでに10数秒の間があります。
しばらく(1分とか5分とか)放置しても充電状況を知らせるLEDランプは何処も点滅してないのでしょうか?

書込番号:25146277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/02/17 08:30(1年以上前)

@キノピオさん
 取説通りに操作して充電できないなら、故障してるんじゃないですか。
ニコンへ問い合わせる案件でしょうね。
https://www.nikon-image.com/support/contact/

書込番号:25146307

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2023/02/17 08:50(1年以上前)

バッテリーが純正なら
ACアダプターやバッテリーのなんらかの不良かな。

あとは、
バッテリーの種類とACアダプターの組み合わせによっては、
充電できない?とか

書込番号:25146331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2023/02/17 09:12(1年以上前)

>@キノピオさん

純正利用前提で考えると故障してる可能性が高いように思います。

他のバッテリーがあるなら充電可能チェックして充電できればバッテリー不良の可能性が高いように思いますし、充電できないなら充電器やケーブルが怪しいように思います。

ただ、給電もできないようであればバッテリーが怪しいようには思います。

書込番号:25146346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/17 11:45(1年以上前)

店舗での購入であるならお店で確認してもらって初期不良なら交換してもらった方がいいです
バッテリーは危険が伴うこともあるのでおかしいのであればあまり触らない方がいいかもしれません

書込番号:25146508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/02/17 12:02(1年以上前)

まさかと思いますが、何らかの考えづらい原因で空っけつになってしまったか。

書込番号:25146532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2023/02/17 15:42(1年以上前)

>@キノピオさん

転売ヤーからの購入品ですか?

書込番号:25146785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/17 17:20(1年以上前)

>@キノピオさん
D5とかの過去の付属バッテリーEN-EL18a / EN-EL18/EN-EL18bは充電できません。
EN-EL18d とEN-EL18cのみ対応です。
大丈夫ですか?

書込番号:25146888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件

2023/02/17 17:27(1年以上前)

MH-33でEN-EL18bも充電可能です。
充電できないのはEN-EL18とEN-EL18aです。
https://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/mh-33/

書込番号:25146900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2023/02/17 19:59(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。
個々に返信すると大変なので、ここに現状をまとめます。
先ず、バッテリー及びバッテリーチャージャー、バッテリーチャージャーに接続するACアダプターはz9に付属していた物で純正且つバッテリーの型式は最初に付属しているEN-EL18dです。昨日、夜開封して充電されないので20時から途中睡眠挟んで翌日朝7時までいろいろ試した結果一度だけ充電ランプが点灯して残り数%から63%まで充電できました。バッテリーチャージャーへもカチッと音がなるまで押し込んでます。ゲームしたりして気長に待ってますが全く反応しないですね。まさか大元のコンセントが通電してないわけ無いかと同じコンセントにスマホを挿してみましたけど普通にスマホは充電されるのでそれはなかったです。ACアダプターをスマホに挿してみましたけど普通に充電できたのでコードが悪いわけでもなかったですので、何かあるとすればバッテリーチャージャーしかないですね。
あと2日くらいねばってNikonに電話してみようかと思ってます。でも、もしNikonに送るとなると正直面倒くさいのでバッテリーチャージャーを買い足す事も考えてます。

書込番号:25147091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2023/02/18 06:59(1年以上前)

おはようございます。
問題を切り分けたくて、確認ばかりですみません。

最初の書き込みにて、USB給電ができなかったとありました。
本体のUSB-C端子に付属のACアダプター(USB-C)を繋いで充電出来なかったという事ならば、バッテリーに問題があるように思います。
仮に、USB給電がモバイルバッテリーからであれば、付属のACアダプターから本体での直接充電を試してみていただけないでしょうか?
本体直接でも充電出来なければ、バッテリーチャージャーの購入では解決出来ないということになります。

もし、私だったら数日粘らず、購入された店に初期不良として他のz9と交換できないかを交渉するかな…

書込番号:25147469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2023/02/18 09:54(1年以上前)

購入間もないなら、購入店で無償で交換可能では?

書込番号:25147658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


poko1018さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/18 10:18(1年以上前)

昨年、充電トラブルの書込みがあり、ご参考まで。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001340536/SortID=24787937/

書込番号:25147701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/02/18 17:44(1年以上前)

>@キノピオさん

こんにちは。付属の純正充電器ですが、セットした後、丸いボタンを押しましたか?

僕も最初は戸惑ったのですが、ボタンを押してランプが点灯しないと充電が始まらないような気がします。

書込番号:25148332

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/02/25 20:46(1年以上前)

@キノピオさん
 何も書かずに解決済みになってますけど、どのような結果になったのですか?

書込番号:25158707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/02/26 17:10(1年以上前)

@キノピオさん
> 何かあるとすればバッテリーチャージャーしかないですね。

バッテリそのものが悪い可能性があるよ。
スペアバッテリがあり、スペアバッテリも同様の現象なのであろうか?

> USB給電を試してみたんですけどそれも反応しないんですけど、、

この場合は、バッテリが悪い可能性と蓋然性が極めて高い。
バッテリチャージャは関係ない。

> あと2日くらいねばってNikonに電話してみようかと思ってます。
> でも、もしNikonに送るとなると正直面倒くさいので
> バッテリーチャージャーを買い足す事も考えてます。

もしバッテリそのものが悪ければ、何も解決しないよ?

ところで、まだ何も解決してないにも拘らず
既に解決済みになっているのはなぜか?
yamadoriさんと同意見。

2日経って、Nikonの回答はどうだった?

書込番号:25160008

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 10ピンターミナルカバーの浮き

2023/02/19 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 @伊藤園さん
クチコミ投稿数:25件
別機種
別機種

皆さん初めまして

Z9を去年の年末に購入して気になっている事があり質問させていただきます。

タイトルの通りなのですが10ピンのターミナルカバーを奥まで押し込んで蓋をしても3分ほど経つと画像のように浮いてきてしまいます。

水など入ってしまうと怖いため不安です。

皆さんがお持ちのZ9は浮いてきますか?
近くに実機を確認できる店が無いのでここで質問させてもらいました。

書込番号:25150262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/02/19 21:14(1年以上前)

>@伊藤園さん

こんにちは。

こちらのスレと同じようなことでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001340536/SortID=24999201/#24999201

カバーの嵌め方(少し回転させてみる)で、解決するように思います。

書込番号:25150270

ナイスクチコミ!2


スレ主 @伊藤園さん
クチコミ投稿数:25件

2023/02/19 21:19(1年以上前)

>鳥が好きさん
こんにちは
返信ありがとうございます。

こちらのスレも拝見しており、色々な角度で試しておりますがカバーの「浮き」に関しては解決出来ていないので今回質問させていただきました!

書込番号:25150280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/02/19 21:22(1年以上前)

この機種ではないが
数年前D300の10ターミナルのゴム紐が経年劣化で切れたので
Nikon銀座SCに持っていったらその場で、交換してくれた。
部品代:数百円、技術料:1000円+税

それだけではなく、D300の全てのラバー、
MB-D10の全てのラバーを交換してもらった。
部品代合計4000円台+技術料は上記の1000円のまま加算無し。
あたかも新品のように外装が綺麗なった。

銀座SC閉鎖しちゃったね。
都内では、新宿SCしかないね。
今は予約が必要。

書込番号:25150287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/02/19 21:36(1年以上前)

>@伊藤園さん

そうでしたか。しっかり嵌まらないので、後から浮いてくるのかも知れませんね。

様々な角度で嵌めてもだめでしたら、ニコンに症状を連絡するか、ニコンプラザで見てもらう手かも知れません。


書込番号:25150310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @伊藤園さん
クチコミ投稿数:25件

2023/02/19 22:03(1年以上前)

>Giftszungeさん
こんにちは
返信ありがとうございます。
5000円代で外装がほとんど新品になるのは嬉しいですね(^^)
有料でも金額は大したことなさそうなので1度検討してみます。

書込番号:25150370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @伊藤園さん
クチコミ投稿数:25件

2023/02/19 22:06(1年以上前)

>鳥が好きさん
ニコンプラザは気軽に行ける距離では無いので1度送ってターミナルカバーの交換だけで解決するのであればお願いしてみようと思います。

書込番号:25150374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/02/19 22:12(1年以上前)

私の場合は、一度外した後にきっちり嵌るまで、少し難儀したことがありましたが、結局収まりました。

四隅が完全に嵌らないと、浮いてくるようです。また、付け根からの角度が付いていると、付け根から引っ張る力が働くようにも思いました。

かなり試されたのなら、やはりニコンでしょうかね…。症状を連絡したうえで、が吉と思います。

書込番号:25150390

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/23 20:14(1年以上前)

機種不明

トップカバー?の立て付けがおかしい気がするのは私の目の錯覚でしょうか?スレ主様のはチリがしっかり合ってない気がしますが。

書込番号:25155840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @伊藤園さん
クチコミ投稿数:25件

2023/02/23 22:52(1年以上前)

別機種

>視覚過敏さん
こんにちは
ターミナルカバーを外してみた画像ですが合っていませんでしょうか?

書込番号:25156094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/24 22:08(1年以上前)

すみません。
ほとんど変わらないかも知れません。
失礼しました

書込番号:25157422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ200

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンZ9 以外のZカメラのAF性能

2023/01/24 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

ニコンのZカメラのAF性能なんですが
ニコンZ9 以外のZカメラと
区別して批判的に書かれてますが

レースみたいな高速被写体は、他社と比べて一歩譲るかも知れないが

ニコンZ9を買う前は、ニコンZ7Uを持って旅に出てました。
昼間は、もちろん、夜のイルミネーションやライトアップもニコンZ7Uで撮ってました。
ちゃんと普通に撮れますね。

ソニーα1、EOS R6 Mark II も併用してますが
ニコンZ7Uでもそんなに困った事は、少ないんですけど?

そりゃあ花なんか撮る時に撮りたい場所にAFが行かないでピンポイントAFで撮る時も有ります。
でも、それは、ソニーα1、EOS R6 Mark II だって同じです。同じようにピンポイントAFで撮ってます。
EOS R6 Mark II は、背面液晶画面の合わせたい所に指でタッチしてAFを合わせます。
ニコンZ7Uは、そんなに悪く無いと思います。

レースみたいな高速被写体は、他社と比べて一歩譲るかも知れないが

書込番号:25111449

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/25 11:38(1年以上前)

>草っぱらさん

>それにしてもZ9になって作例のような撮影の打率がぐっと上がりました。
>また、Z100-400mmの近接撮影能力には助けられてます。蝶やハチはZ105mmマクロでは逃げてしまいます。
>100-400mmを持ち出していなときは、Z24-200mmの200mmが意外に使えます。

この3本のレンズを私も持ってます。
Z100-400mmは、鳥とか飛行機を撮るレンズだと思ってました。
虫の撮影にも使えるなんて、思い付かなかったです。

>蝶やハチはZ105mmマクロでは逃げてしまいます。
そうですか。

>Z24-200mmの200mmが意外に使えます。

どうしても小型軽量のニコンZ7Uを使いがちでしたが
ニコンZ9を、もっと積極的に使おうと思います。

書込番号:25112622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/01/25 11:59(1年以上前)

> https://youtu.be/HvtcpO7QeH0
> https://youtu.be/iir1aO_qPWY

これらの動画をみると
配信者の方の撮影の(ある部分における)特殊性とは関係なく、配信者の方の言われるように「撮影する人間が事前に想定できないような不可解なAF挙動」があることは事実ですよね。しかも、発売から再三のアップデートを重ねてもいまだに修正されない。
ごく常識的な判断をするなら、プロにとっては信頼性を損ないアマチュアにとっても楽しい撮影を阻害する要因でしかないように思います。60万する機種での比較的初歩的なAFでこの有り様だと、AI的な処理との連携やより高度なアルゴリズムをニコンがどの程度自力で製品化できるのかどうか、心配になる人もいるのではないでしょうか。数年遅れて微妙なものを出すなら、いっそ他社に監修してもらった方が良いのかも知れません。
そもそも写真を見る人からすれば、その写真のピントをほぼAIが合わせたのか撮影者の技量や経験値で合わせたのかなんて、基本分かりません。もし後者の方向を(も)ニコンが重視するならば、うん十年のキャリアを持つコアユーザーが実験と洞察を重ねても「?」と首を傾げる仕様のAFはダメでしょう。普段からAFCメインで撮ってるなら、AFC→AFSと変えてまたAFS→AFCに戻すって無駄な操作ですからね。

書込番号:25112641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/25 13:31(1年以上前)

>アダムス13さん

>その写真のピントをほぼAIが合わせたのか撮影者の技量や
>経験値で合わせたのかなんて、基本分かりません。

そりゃソニーα7RXのスレッドで討論してね。

書込番号:25112738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 GANREF 

2023/01/25 13:34(1年以上前)

>Dothanさん

R3系の動画も拝見しました。同じ印象です^^

Z9のAF-Cのシングルポイントはダイナミックと同じように周辺のAFポイントの情報を加味しているか被写体認識の影響を受けている感じです。

フォーカスポイントと同じ大きさか少し小さめ目の隙間を縫って撮影するケースはマイナスに働きますが、被写体までの見通し線上に障害がなければ被写体を追従する上でプラスに働いている可能性もあります。

人物撮影で悪影響があるならユーザーからすぐ声が上がってくると思いますがプロ含めここ1年顕著には上がってないと思います。

その理由はPLIEさんご本人が仰る通り実際の場面で穴を縫って奥にピントを持ってくる場面がないからなのではと感じています(少なくとも人物撮影が多い私にとってはない)。

ちなみにR3なら大丈夫だと思いますが上で添付した写真の被写体認識(人物)はどんな感じになっていますでしょうか(ちょっと興味があります)。

書込番号:25112741

ナイスクチコミ!3


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 GANREF 

2023/01/25 13:37(1年以上前)

>いつもくろっぺさん

>AF能力の引き出しもその一つであって、個々の優劣はあるとしてもそれよりも身体能力の一部を得たような一体感で撮影出来るのがz9の良さだと感じています。

だいぶ野鳥撮影で気に入ってらっしゃるようですね。
私もいつもくろっぺさんと同じくAF-Cのシングルポイントはよく使います(衣装、髪型、アイマスク、仮面等で瞳AFが使えない撮影場面が多いので)。しかしながら小さな隙間を縫って奥にピントを持ってきて人物撮影する機会は皆無なのでZ9のAF-Cで苦戦した経験がありません。いつもくろっぺさんが常時使われているということなので教えて欲しいのですが、どの程度の枝の隙間から被写体の鳥を狙って撮影しているのでしょうか。もしよかったら苦戦した時の写真をアップして頂けますでしょうか。

書込番号:25112744

ナイスクチコミ!3


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 GANREF 

2023/01/25 13:38(1年以上前)

>草っぱらさん

>しかし、昆虫は小さいのでピントが目の周りの毛に行くか、触覚の付け根に行くか、触覚の途中に行くか、先端に行くか、前足の付け根に行くか、先端に行くかで全く結果が異なります。

>それにしてもZ9になって作例のような撮影の打率がぐっと上がりました。

なるほど、昆虫の手持ち撮影ではAF-Cシングルポイントの精度が鍵になりますか。昆虫には被写体認識がまだないのでZ9の撮影で打率がぐっと上がったのはAF-Cシングルポイントの精度が上がったからなのでしょうか?
アップして頂いた写真のような撮影環境だと前に遮るものがあまりないシチュエーションと考えられますがAF-Cシングルポイントが周りのAFポイントを加味しいい影響を与えているケースになるのでしょうか?

書込番号:25112745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/01/25 16:10(1年以上前)

>Berniniさん

手前に草などがある場合は、人間と違って昆虫は小さいですから、出来上がった写真が手前に草や枝の邪魔者になってそもそも作品にならないです。
添付した写真は一見邪魔者がないように見えますが、現場では手前の花びらが風で上下に動いて昆虫にかぶったりします。
これもそうでした。

Berniniさんがおっしゃるように
「Z9のAF-Cのシングルポイントはダイナミックと同じように周辺のAFポイントの情報を加味しているか被写体認識の影響を受けている感じです。」
と私も感じています。
ダイナミックSと切り替えながら撮影してもあまり差がなく、むしろフォーカスポイントの枠がしっかり見えているシングルSのほうが狙った部分に合わせやすいことが多いです。
上にも書きましたが、実際は静止している花の中に虫がきてじっとしているわけではなく、風で花も動くし、虫も動くし、こちらは三脚は使えないしで、正直、一脚を使ったJリーグナイターで選手を追う方がずっと楽な気がしてます。昆虫は半ば趣味なので失敗しても構わないので気分そのものは気楽ですが。

鳥の場合は、草の間を歩くキジを撮影していると、一度目玉をとらえると草で隠れても次の瞬間には目玉を追ってくれますね。
ですから、自宅前の草原でキジを撮る場合は、シングルポイントに切り替えなくて済んでます。

書込番号:25112883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2023/01/25 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Berniniさん
z9は文句無しの相棒です。シングルP、AFもNikonが必ず改善してくれると思うので言っていますが、
上手く撮れないのは自分のせいでまだ使いこなしていません。只今旅行中でBerniniさん のリクエストの答え
になるか分かりませんが、野鳥は動きを止めませんし、カメラを構えた時には居ない事もよくあつて
悪戦苦闘の連続です。その中かからのピックアップですがこれはほぼ常態です。
ちなみに、野鳥の動きが可愛いのでスチルよりも動画の方に熱が行っています。
画像は切り出しですが、ネット上で変換されたらごめんなさいです。

書込番号:25113192

ナイスクチコミ!5


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/25 22:01(1年以上前)

>Berniniさん
>ちなみにR3なら大丈夫だと思いますが上で添付した写真の被写体認識(人物)はどんな感じになっていますでしょうか(ちょっと興味があります)。

50インチに表示させて撮影してみました。

結果的にですが、人物認識 瞳ONだと、2枚目だと、薔薇の右の真ん中にスポット(AFオン前)に行く事があります
瞳にピントが合った場合も、トラッキングで 頭部全体と 薔薇にもってかれる感じです

面白いのが、動物認識 瞳ONだと 薔薇にいかない感じでした
瞳か頭部です

あと、被写体認識オフも 薔薇にはいかなかったですね
視線トラッキングの場合も、にたような感じです


ただし、等倍表示で顔と薔薇だけにすると 薔薇はいかないですね

書込番号:25113371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/01/25 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。

皆さんのお話、かなり高度で難度の高いケースの議論のようで、私が参加するのも少々気が引けますが、野鳥の藪や枝中のケースはAF-Cシングルポイントを多用しています。ほどほどの藪中程度かも知れませんが、シングルポイントで困ったことはありません。この程度のケースですが、ということで写真を貼っておきます。

>いつもくろっぺさん
>これはほぼ常態です

高ISOによるディテール消失で、損をしている部分もありそうです。テレコンを外してf5.6で撮影し、トリミングする方が撮りやすいと思います。暗いシーンでテレコンを使うなら、3分の2段明るい400mmf4.5が有利かも知れません。検討されては。

書込番号:25113410

ナイスクチコミ!7


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 GANREF 

2023/01/26 00:25(1年以上前)

>草っぱらさん

> 正直、一脚を使ったJリーグナイターで選手を追う方がずっと楽な気がしてます。

そういえばJリーグを仕事で撮ってらっしゃるんでしたよね。被写体も撮影者も動く手持ち昆虫撮影の方が撮影難易度は高いですか^^

難易度の高い被写体で撮影打率がZ9で向上したのはキジの話からもやはり被写体認識の寄与度が高いのでしょうね。NPSを通じての要望なのでしょうか昆虫への要望通るといいですね。

>手前に草などがある場合は、人間と違って昆虫は小さいですから、出来上がった写真が手前に草や枝の邪魔者になってそもそも作品にならないです。

作品とするなら意図的に被写体に被るようなシチュエーションは極力避けますよね。気象、地形、時間帯、被写体の習性等で避けようがない場合もあるのかもしれませんが。

書込番号:25113504

ナイスクチコミ!1


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 GANREF 

2023/01/26 00:36(1年以上前)

>いつもくろっぺさん

旅行中の貴重なお時間を割いてリクエストに応えて頂きありがとうございます。
>野鳥は動きを止めませんし、カメラを構えた時には居ない事もよくあつて悪戦苦闘の連続です。

思いのままにならない被写体大変ですね。でも簡単に撮れちゃったらツマラナイかも^^
少しでもうまく撮れたって変化がはっきりと残る点が撮影の醍醐味ってのもあると思います。

私が確認させて頂きたかったのはAF-Cのシングルポイントを常時使っていっらしゃるということで画像全体に対して小鳥がどのくらいの大きさになった時に撮悪戦苦闘することになるかといった情報でした。

画面に対して被写体が大きい場合はZ9のAF-Cのシングルポイントで迷うことはないですし、作品として撮影するならあまりにも小さな被写体はないのだろうという憶測があったためリクエストさせて頂きました。

クロップが悪いと言っている訳ではありません。私も誌面に載せるのにデザイナーのことを考え広く撮る場合も多々あります^^ ただ小鳥を撮影する場合高画素機のZ9でどのくらいまでが許容範囲なのかと興味が湧いたのでお聞かせ願いたいと思った次第です。

アップして頂いた写真ですがどれも被写体に枝等が被ってくるシチュエーションで撮影が難しそうですね。アスペクトレシオを見るとどれもクロップされているようですので、実際には撮影画面に対して小鳥はかなり小さいケースなのでしょうかね。前景の枝にピントが引っ張られるケースってところでしょうか。

私も野外ロケで前ボケとして風になびく植物等を入れて撮る際、遠くにいる主要被写体(人物)にピントを合わせるのが難しくなる時があります。以前遠景にピントが張り付いて近くの主要被写体にピントが戻ってこないといった話題の際にお話ししたかもしれませんが対策としては同じものなので以下の方法をよく多用しています。フォーカス位置の呼び出しとフォーカス位置の登録をFn1とサブセレクター中央に割り当てています。奥の主要被写体の位置をボタン一発で登録し前景の障害物にピントを乱されたならすぐに主要被写体のピント位置を呼び戻します。奥の主要被写体をロストする時間を大幅に短縮でき使い勝手もいいのでよく使っています。

書込番号:25113506

ナイスクチコミ!3


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 GANREF 

2023/01/26 00:46(1年以上前)

>Doohanさん

R3での被写体認識のリクエストご回答ありがとうございます!

興味深い結果ですね。ばらの髪飾り、大きなビジュー、片目といった被写体に起因する阻害要素に加え被写界深度がf/1.4と非常に浅いといっった難しさがありZ9では被写体認識(瞳AF)が効かないケースだったのですが、R3もトラッキングだと難しい場合もあるのですね。それとR3特有の視線トラッキングの情報もありがとうございます。

この話はZ9のピント精度というよりも被写体認識能力の問題であり全くAF-Cで対応策がないかというとそうでもないところがあります(AF-CからAF-Sに切り替える必要はありませんね)。被写体認識の問題なので単純に被写体認識をOFFにすればいいだけです。DoohanさんもR3でやって頂いたように被写体認識OFFでZ9もバラにフォーカスが持っていかれることはありません。

書込番号:25113513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2023/01/26 07:57(1年以上前)

>鳥が好きさん
アドバイス有難うございます。山の中で薄暗い中、見つけた鳥を撮る状況でした。次の瞬間消える相手
をどう押さえるか、シュ―ティングです。作品を撮るとかは無縁の私のたのしみ方の一つで勿論余裕が
あれば仕上りのよいものを狙います。何が何処に出てくるかの遭遇戦です。その点でz9の機動力だから
こそ画像に残せる感じです。AFもさることながらz9の操作性無くしては撮れません。姿勢を変えても
グリップが緩まないまま右手だけで操作できます。相手が見え難いとISOをはね上げて仕舞います。(^^;
シャッタ―音は厳禁ですし、ブラックアウトも鳥がどちらに移動したのか見失うので厳禁です。
ここは動画だと思えばワンタッチで切替えます。そんな楽しみ方です。動画の例つけて見ます。
z445はお店であったら良いかもと何時も思っています。

書込番号:25113654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2023/01/26 08:25(1年以上前)

>Berniniさん
>私が確認させて頂きたかったのはAF-Cのシングルポイントを常時使っていっらしゃる
ということで画像全体に対して小鳥がどのくらいの大きさになった時に撮悪戦苦闘するこ
とになるかといった情報でした。

すみません、寧ろさえぎりの奥の被写体にピントを当てる目的が多いです。

>画面に対して被写体が大きい場合はZ9のAF-Cのシングルポイントで迷うことはないですし、
作品として撮影するならあまりにも小さな被写体はないのだろうという憶測があったため
リクエストさせて頂きました。

さえぎりから奥を覗く横幅がマークの3倍無いとピントが行かないです。

>クロップが悪いと言っている訳ではありません。私も誌面に載せるのにデザイナーのことを
考え広く撮る場合も多々あります^^ ただ小鳥を撮影する場合高画素機のZ9でどのくらいまでが
許容範囲なのかと興味が湧いたのでお聞かせ願いたいと思った次第です。

クロップの理由のひとつは旅先でiPADで扱うファイルサイズです。それと撮影をシユーテイング
のように楽しむ面が強く作品という意識があまりないです。しかしz9の画質には満足しています。

>アップして頂いた写真ですがどれも被写体に枝等が被ってくるシチュエーションで撮影が難し
そうですね。アスペクトレシオを見るとどれもクロップされているようですので、実際には撮影
画面に対して小鳥はかなり小さいケースなのでしょうかね。前景の枝にピントが引っ張られる
ケースってところでしょうか。

山野の鳥は大体隠れているし身をさらしているケースが少なく気付かれないようにするだけで
大変で、持ち歩くレンズだとクロップしないとよく見えないという事もあります。
その点レフ機はクロップ枠でとても使いづらかったです。私がレフ機をやめた理由の一つです。
それから、フォーカス登録ですが、私のような持ち歩きだとわずかな衝撃で、いつの間にか登録
がリセットされてしまうようで上手く使えないと感じています。

書込番号:25113668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/26 13:20(1年以上前)

『ピンポイントAF』について

・シングルポイントAFよりも小さいフォーカスポイントを使って、より狭い範囲にピンポイントでピントを合わせることができます。

・静止画モードで、フォーカスモードが[シングルAF]の場合のみ選べます。
・建築物などの静止している被写体の撮影や、スタジオでの商品撮影や接写に適しています。

・シングルポイントAFよりもピント合わせに時間がかかることがあります。

書込番号:25113960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/01/26 23:38(1年以上前)

別機種

ちょっと違いますが・・・

>私も誌面に載せるのにデザイナーのことを考え広く撮る場合も多々あります^^

業界人あるあるですね。
A4判縦を基準にタイトル文字入れるスペースをとったりザワザワした部分の文字処理
とかトリミング時の構図考えたりしますね。

書込番号:25114663

ナイスクチコミ!3


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 GANREF 

2023/01/27 00:36(1年以上前)

>ブローニングさん

自由に動く野生動物をインパクトのあるものに仕上げるため撮影の時点でデザインを考えて撮影するといのはまた別の視点が必要ですよね(後で苦労しないためにも)。

テザー撮影の際、撮ラフなどの情報をディスプレにオーバーレイ表示させ実際にデザインに入れ込んだ際にどうなるかを把握共有したり上下左右のひきジリ(画角的な余裕)がどれくらいあるかも視覚的に把握しつつデザイナーの不必要な調整を減らして撮影しています。そこら辺りも含め高画素機のZ9は使い易いですね^^

書込番号:25114712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/28 09:59(1年以上前)

>レースみたいな高速被写体は、他社と比べて一歩譲るかも知れないが

とは言え、並みの使い方なら充分でないの?
いずれにしても、もっと軽くできるならそうして欲しい!(汗

> 、書くのは、私への悪口ですね。

まあ そう思うなら、こういった輩には完全無視か、
それで気が済まないなら、気の利いたウイットでし返すのがベストかと。

書込番号:25116328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/16 08:00(1年以上前)

中央1点しか使わない、
被写体認識やトラッキングAFが使いこなせないと
比較もできませんね。

書込番号:25145002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ604

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

表題の通りの仕様ですと、Z9とは別路線ですね♪
$3200なら少々割高に見積もって48万、初値44万円前後なのでしょうか。
ボディもZ7/6並にコンパクトボディらしいし、の値段もα7RXや多分CanonR5 mk2よりお安くなりそう。

画素数からすると、センサーはSONY製かも知れませんが、Nikonチューンされて、写りは良いでしょう。

順当なラインアップですので、後はD500の発展型からの新展開を待つばかりですね♪
自分はどちらかと言うと、昔使っていた事もあるので、そちらの方が気になります♪w

皆さんは買われますか?


書込番号:25085092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2023/01/09 23:23(1年以上前)

>♯Jinさん

6,100万画素じゃZ 9のサブ機じゃないですね。

Z 9のサブ機が欲しい。

書込番号:25090592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/10 12:46(1年以上前)

okiomaさん
> 文法的間違っているなら
> 今後、全ての間違っているスレやレスに指摘をお願いしますわ…

これは本件の論点とは全く関係が無い話だ。

文法が間違っているスレやレスの全てに
文法をいちいち指摘する必要性は無い。
文法的に間違っていても、誤解が生じなければ
暗黙の了解で書き手の真意が十分に正確に伝われば
何の問題性も無い。
誤字・脱字・用語の誤用等も同様。

ネットでは書かれた言葉だけが全てである。
書かれた言葉だけでお互いに理解し判断し
言葉のやり取りをしている。
もし誤解が生じたならば
お互い認識を修正する必要があるだろう。

今回は、okiomaさんの文法が間違っているレスに対して
僕は、文法が間違っているレスであることに気が付かないで
文字通り額面通りに受け取って
僕がレスしたのが原因である。

そのことに気が付かなかった僕が
「僕は言葉通りについうっかり勘違いしちゃったよ」
と僕が前回レスで述べた通りだ。
そしてその理由と根拠を既に説明したにすぎない。

> 「わ」と入れたらこれも指摘ですかな?

これも本件の論点とは全く関係が無い話だ。

そもそも、主語や主格の「わ」が原因で
読む人に誤解を与えるリスクは、ほとんどない。
暗黙の了解で書き手の真意が十分に正確に伝われば
何の問題性も無い。

主語や主格の助詞の代わりに「わ」を多用する特定の人が
かつてのNikon板に若干名居たが、最近は見かけないね。

書込番号:25091117

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2023/01/10 12:58(1年以上前)

ネットあるある。
>okiomaさん
の元レスは、いいとこ、グレーゾーン止まりだと思います。


書込番号:25091133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2023/01/10 15:41(1年以上前)

>あれこれどれさん

私を含めた何名かの方が
情報元をと問いたのに、
このスレ主は無視続けた。
それを、頑なに示さないのが不思議ですよね。

なぜスレを立てたのか…
情報元を示すことは、このスレを立てた責任もあるのにね。

情報元を示したら
より正否等の判断もできるのにね。

書込番号:25091297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2023/01/10 17:00(1年以上前)

>okiomaさん

> 情報元を示すことは、このスレを立てた責任もあるのにね。

その責任は、誰によって、何処に、どう、示されていますか?
スレ主責任を定める権限を持つのは、ここの運営だと思います。
そしてその権限をオーバーライドできるのは、直接には、彼らを被告として争われ、彼らが敗訴して確定した判決だけだと思います。

なお、私も、ここについては、異論はありません。念のため。

> 情報元を示したら
≧ より正否等の判断もできるのにね。

なお、私の認識では、ここのところのニコンは、かなり、情報管理をタイトにしているというか、リークに基づく、プリセールスには、かなり、消極的だと思います。
私は、Z 8を始めとする、ニコンの直近の新機種情報については、信頼に足るものは、例の、保証書の印刷ミス事件くらいしかないと思います。

書込番号:25091395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2023/01/10 18:03(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます❗️
Z8...CP+でも開発発表すらされないそうです。
開発しているのに、大きなイベントで開発発表すら言えない点で、今のNikonの迷走している感じがいたします。

書込番号:25091448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/10 19:55(1年以上前)

>♯Jinさん
今晩は

文字化けして、少し文が不明だが
>Z8...CP+でも開発発表すらされないそうです。

そうなんですか?
ニコンZ9が今だに売れてるしね。
キャッシュバックが終わったら
何かあればと期待してたのですが?ちと残念

ネタ元を開示出来ない事情があるんでしょうね。
あまり追い詰めない方が良いのでは?

書込番号:25091616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/10 21:14(1年以上前)

okiomaさん
> 私を含めた何名かの方が
> 情報元をと問いたのに、
> このスレ主は無視続けた。
> それを、頑なに示さないのが不思議ですよね。

ほんとに不思議だね。

> なぜスレを立てたのか…
> 情報元を示すことは、このスレを立てた責任もあるのにね。

これには全面的に同意します。

書込番号:25091737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/10 21:25(1年以上前)

あれこれどれさん
> その責任は、誰によって、何処に、どう、示されていますか?
> スレ主責任を定める権限を持つのは、ここの運営だと思います。

それは違う。

ここで求めている責任とは、発言した内容に対する説明責任である。
ネットだからと言う理由で、根拠のない無責任ないい加減なことを
言いたい放題述べても良いわけではない。

もちろんそれを我々が取り締まることはできないが
しかし、言いたい放題の無責任なことを述べた人は
ウソやデタラメやガセネタを垂れ流した人は
ネットの世界から発言信ぴょう性、発言信用性を失う
と言うことだ。

すなわち他の読者から排除される、ということだ。

> そしてその権限をオーバーライドできるのは、直接には、彼らを被告として争われ、
> 彼らが敗訴して確定した判決だけだと思います。

被告とか、敗訴とか、確定判決とか、一切関係ない。
信用を失った人は、ネットで叩かれ、排除されるだけ。

それゆえ、匿名のネットでも、自分の発言に責任を負う必要性がある。
自分の発言に責任を負わないで、逃げているお調子者は
人から嫌われて排除される。下手に対応すれば炎上もする。

それはリアル世界でも同じこと。
法的には問題ない言動でも、いい加減なことを言うお調子者は
友人・知人・親戚として信用されなくなる。相手にされなくなる。

とても単純な仕組みである。

そもそも本件の彼は、Nikonユーザでは無いし
PENTAX, SONYユーザだし。

書込番号:25091757

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/10 21:55(1年以上前)

♯Jinさん
> 開発しているのに、大きなイベントで開発発表すら言えない点で、
> 今のNikonの迷走している感じがいたします

迷走しているのは、論旨一貫していないのは
むしろ、♯Jinさんの発言内容である。

そもそも♯Jinさん、Nikonユーザでは無いし
PENTAX, SONYユーザだし
今のNikon、将来のNikonを心配し案じる必要性が
ゼンゼン無いのではないか?

Nikonユーザではないことがいけないわけではない。
PENTAXユーザ、SONYユーザがいけないわけではない。
ただし、公平な観点で述べなければ、発言信用性を失うのは当然である。

そして、♯Jinさんの質問に直接回答した内容ではなく
質問とは直接関係の無い♯Jinさんを擁護するごく一部のレスに対してだけ
Goodアンサーを付ける、という不思議さと矛盾性。

そこには、♯Jinさんの藁にも縋る思いが透けて見えている。

もし、いい加減なことを述べたのならば
ご自分でその発言の責任を取りなさい
と申し上げる。

過去レスも見てみたけど
♯Jinさんの発言の何が真実で、何を話盛っているのか?
ゼンゼンわからない。
真実もあることだろうけれど、どれもこれも怪しく見えてしまう。

♯Jinさんの「フルサイズまでの全てのメーカーを使いました」
という過去発言もあったが、それが本当かどうかすら怪しく思えてくる。

もし本当に、「フルサイズまでの全てのメーカーを使いました」
の人ならば、本件の根拠を何も躊躇することなく
公表できることであろう、と察する。

書込番号:25091801

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/11 13:02(1年以上前)

追加で述べておく


♯Jinさん
> 開発しているのに、大きなイベントで開発発表すら言えない点で、
> 今のNikonの迷走している感じがいたします

Nikonが過去に開発発表したのは、プロ機だけである。
開発発表時期は、発売発表の2−3か月前である。

Z9が発売されてまだ日が浅いから
開発発表はまだだね。
プロ機ではない仮称Z8ならば、開発発表は無く
いきなり発売発表となることであろう。

それゆえ「今のNikonの迷走」を論じるとは
チャンチャラおかしい。おこがましい。

すなわち、♯Jinさんは
Nikonのことを何も分かっていない証拠である。
Nikonのことをわざと恣意的に悪く言いたい意思のある証拠である。

調子こいて度が過ぎると、ガッセーネッター認定されちゃうよ。

書込番号:25092470

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2023/01/11 17:20(1年以上前)

メーカーがリリースを確約すらしていない、噂先行の新製品情報の出処を開かせ、と言われても、出し様がないんじゃないでしょうか?何せ噂ですから…

それに匿名掲示板で、匿名者がそんな説明責任を負える筈がないでしょう?
匿名者が負える責任と言う奴は、多分
  『誹謗中傷の類は止めときましょう』
  『他所様に迷惑の掛かるような発言は止めときましょう』
のレベル位なもんだと認識してます。

なので書き込み時に怪しい文言が有れば文字列追跡システムだかが検知して赤枠警告を出してる筈。

それを掻い潜って投げ込んでも、掲示板の優秀な?運営担当さんかAIが頑張って見つけて削除してくれる筈だから、せいぜい我々暇人は、

『掲示板のレギュレーションに粛々と従い、他所様にご迷惑を掛ける事のないように、暇つぶし投稿を楽しみます』

位に認識しときゃ宜しいんじゃないでしょうか。


いっちゃん大事なのは、この掲示板存在自体がそもそも、製品情報の交換、製品を使っている際の困りごと、トラブルのご相談、『登録済』製品のご新規様の購入のご相談、に使う様設計されている筈です。

出るかどうか判らん噂の議論だとか、どこそこの量販店での製品の売れ筋順位がどーたらこーたら、なんてのは他所でやっときゃ良いものを、という感じでしょうな、運営側からすれば。

経営戦略だとか販売戦略は素人が考えても無意味なので社長さんにお任せ、で良いんです。それよりは貴方、自分の撮影の腕前を心配した方が良い。


なのでこれからも我々暇人が暇つぶしに使い続けたいのであれば、掲示板のレギュレーションに従いつつ、強烈なツッコミは程々に控えておきましょう、あまりに酷いスレッドは無視しときましょう、と言う感じでしょうか。

書込番号:25092720

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/12 19:14(1年以上前)

>♯Jin氏>開発しているのに、大きなイベントで開発発表すら言えない点で、今のNikonの迷走している感じがいたします。

そりゃ「次」の機種や「次の次」の機種の開発はしてるだろうね(笑)。

しかし、開発してたら、発売時期や開発段階にカカワラズ発表しなきゃいけないっていう、アナタの論理自体がどうかと思うわ。

最初期待して読んだけど、一連の書き込み見てると、ボクは知ってるんだぞ〜みたいなノリばかり感じられてなんだかなと。

書込番号:25094285

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/13 12:35(1年以上前)

くらはっさんさん
> メーカーがリリースを確約すらしていない、噂先行の新製品情報の出処を開かせ、
> と言われても、出し様がないんじゃないでしょうか?何せ噂ですから…

噂ならば、「どこどこの噂を聞きつけて」
と言えば済むことである。
その程度の情報開示に、何の問題性もないことだ。

根拠のない噂話ならば、根拠のない噂話でも良いのだよ。
問われたら、「どこどこの根拠のない噂話でした」
で済む話だ。

個人的な願望や思い込みならば
「僕の願望でした」「僕の思い込みでした」
で済む話だ。

根拠のない噂話や妄想や願望のスレやレスが
全てダメとは誰も言っていない。

> それに匿名掲示板で、匿名者がそんな説明責任を負える筈がないでしょう?

「匿名者がそんな説明責任を負える筈がない」かどうかは関係ない。
匿名ならば、いい加減なことを言いたい放題、何でも言っても良いのか?
という問題である。

もし、もし匿名者がメーカの関係者であると仮定して
いい加減内容ではなく、公に出来ない企業秘密に該当するのならば
それは背任行為である。
匿名でも、背任してはいけない。漏洩してはいけない。

実に単純なことである。

> なので書き込み時に怪しい文言が有れば文字列追跡システムだかが
> 検知して赤枠警告を出してる筈。

そんな筈は、無い筈。

真偽不明の怪しい文書を、掲示板のシステムが「怪しい文書である」と
自動検知することはあり得ない。絶対に不可能である。
理由は、機密文書等スパイ活動感知システムでは無いから。
すなわち、公安警察的犯罪取り締まりシステムでは無いから。

掲示板のシステムが自動検知できるのは、言葉遣いが悪いとか、暴言とか
すなわち、日本語レベルの品性・品位・悪意に満ちた文章の判定である。
それゆえ、本件とは無関係。

> 強烈なツッコミは程々に控えておきましょう、
> あまりに酷いスレッドは無視しときましょう、と言う感じでしょうか。

個人的にそういうポリシーであることは、何の問題性もない。
個人の流儀や生き方の問題だ。

無責任な話をする人は、ネットでもリアルでも嫌われる。
特に、矛盾した発言をした人は、その矛盾点を徹底的に追及される。
特に、羊の皮をかぶって、特定メーカ製品を恣意的に貶める人は
徹底的に叩かれる。

逆にライバルメーカ製品ユーザであることを名乗り
優劣を公平に論じる人は、論に筋が通っている限り、叩かれない。

自分の発言に責任を持たない人は、そもそもネット向きではない。
匿名だからこそ、話を盛り、自分を盛る必要性は無い。
それだけの単純なことだ。

書込番号:25095271

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2023/01/13 15:12(1年以上前)

Giftszungeさん

うーむ、難儀なお話しですなあ。

多分事の本質は、暇人が暇つぶしか息抜きに投稿している、程度の話だと思ってます。
先に当方が書いた、

>いっちゃん大事なのは、この掲示板存在自体がそもそも、製品情報の交換、製品を使っている際の困りごと、トラブルのご相談、『登録済』製品のご新規様の購入のご相談、に使う様設計されている筈です。

と言う程度の事を頑張って守っておきましょう、運営さんから消されたり荒れたりしないように表現には注意しときましょう、程度で良いんじゃないでしょうか。

んなもん、ナンボ注意したって気にせん奴は何週間か何か月後には同じように書き込むでしょうしねえ。それが故に最近運営さんも切れ味が鋭くなってますから。

リアルな世界では、さすがにリアルな法規に則って生活してる筈ですから、ここでそれをとやかく言ったところで馬の耳にお陀仏、孫にもコスプレ、でしょうから…

書込番号:25095456

ナイスクチコミ!4


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2023/01/14 10:15(1年以上前)

>くらはっさんさん
割り込み失礼します。

別にこの掲示板が暇つぶし、息抜きで構いませんし、多くの方はそういう面があると思います。

しかし、普通に見ていると、スレ主さんが情報の出所についてあまりにも見事にスルーしている
のは不自然です。会話だったら成立しません。
そういう状況でくらはっさんさんがそれで問題ないと言い切るのも不自然な気がします。

スレ主さんの妄想でも何でもかまいませんが、Giftszungeさんの言われるように一言あれば良い
だけのことです。

私も新しい「噂」の情報でもあったのかと興味を持ったのですが、このやりとりは残念でした。

書込番号:25096482

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/15 02:20(1年以上前)

自分でスレ建ててるんだから、質問があれば何らかの反応するのが、最低限のマナーと思うわ。

書込番号:25097814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2023/01/15 13:15(1年以上前)

>My Wishさん
あれれ、先に投稿したら削除されてしまいました。


>しかし、普通に見ていると、スレ主さんが情報の出所についてあまりにも見事にスルーしている
のは不自然です。会話だったら成立しません。
そういう状況でくらはっさんさんがそれで問題ないと言い切るのも不自然な気がします。

そりゃ当方の意見ですから…まあ不自然と思われてもそりゃ表現上そうなんでしたら致し方無し。
当然ながら他所様は他所様で別の意見やお考えをお持ちでしょうし、それは否定しません。
何故なら、こうした匿名掲示板で完全な意見や主張の一致は無理、と考えてるからです。


まあ、堅苦しい事は抜きにして、他所様や製品メーカーを誹謗中傷・罵倒する事なく、自分の意見を粛々と表明するにとどめ、あんまり鋭いツッコミは程々にしときましょう、あくまで掲示板は新製品の話題や、製品の使い方、Q/A、事実に基づいた議論にしときましょう、程度で宜しいんじゃないでしょうか。

書込番号:25098282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/15 14:44(1年以上前)

くらはっさんさん  2023/01/13 15:12
> うーむ、難儀なお話しですなあ。

ぜんぜん難儀な話ではない。
実にシンプルな単純な話だ。
それをややこしく引っ掻き回しているのは
くらはっさんさんの方だ。

> 多分事の本質は、暇人が暇つぶしか息抜きに投稿している、程度の話だと思ってます。
> 先に当方が書いた、

これ、何とかの一つ覚えだね。
くらはっさんさんの押し付けの暇つぶし憂さ晴らしに
僕には賛同できない。僕とは価値観が違う。
okiomaさんからも指摘されていた通りだ。


okiomaさん
> >暇つぶしか憂さ晴らしで利用しているのですから、
> それを言ったらこの掲示板、
> 存在意義も無くなってしまうよね。
> で、くらはっさんのスレやレスは
> 全て暇つぶしか憂さ晴らしで捉えていいのですよね?

これには全面的に同意する。


ところで、くらはっさんさんの2023/01/11 17:20の前の前のレスは、
誰宛とは記載無かったが
内容からして僕当てであると察して、レスをする。

くらはっさんさん  2023/01/11 17:20
> 経営戦略だとか販売戦略は素人が考えても無意味なので社長さんにお任せ、
> で良いんです。それよりは貴方、自分の撮影の腕前を心配した方が良い。

問題発言は「それよりは貴方、自分の撮影の腕前を心配した方が良い」
これは僕に対する恫喝か? 脅しか?

「暇人が暇つぶしか息抜きに投稿している、程度の話」にしては
あまりに酷過ぎないか?

僕の写真の腕前ははくらはっさんさんよりも下手くそかもしれないが?
しかし、こういう脅しに対して、僕は1mmもひるむことなく、退かない。
こういう脅しは、僕には全く通用しない
こういう言葉を売る相手を甚だ間違えている、と申し上げる。

これについて、くらはっさんさんの恫喝や脅しの意図ではないと察するが
しかし、こういう表現は一般的には
「暇人が暇つぶしか息抜きに投稿している、程度の話だと」は
とうてい受け止められず、炎上しやすいので、止めとけ!
と申し上げる。


くらはっさんさん  2023/01/15 13:15
> まあ、堅苦しい事は抜きにして、他所様や製品メーカーを誹謗中傷・罵倒する事なく
> 自分の意見を粛々と表明するにとどめ、
> あんまり鋭いツッコミは程々にしときましょう

これ、ご自分の2023/01/11 17:20の発言と矛盾していないか?

書込番号:25098387

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2023/01/22 19:08(1年以上前)

情報はいろいろ。嘘とは限らない。

昔、D800の2年後にD810の噂か出た時は絶対嘘だと思ったが、出てしまった。

プロに試し撮りを依頼するようなので、噂は隠しきれない。

なんだかんだ、性能アップが格段だったので、結局買い換えた。

最近はレンズ重視。いいレンズが出るとボディも買い換えたくなる。

書込番号:25108924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち運びについて

2023/01/12 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:12件

カメラバッグに入れる時にラッピングクロスでくるみたいのですが、探しても縦グリ用の物が無く皆さんはどのようにしておられますか?Z9を包める程のクロスがお有りでしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:25093730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2023/01/12 12:39(1年以上前)

ちょっと早い話ですが、

もし、適当な物がみつからなかったら、
面倒ですが
手芸店で必要な大きさのフリースやキルティングの布を購入し、
手縫やミシンを使って自宅なりで切断面に
バイアステープ縫い付けてほつれないようにするとか…

見た目を気にしないなら、
タオルとかではダメですかね?

書込番号:25093752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/12 12:43(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1296/840/amp.index.html

たまにこれに入れてます。一応ボディだけならZ 9でも入りました
キルティングケース、探せばありそうです

書込番号:25093761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/12 12:47(1年以上前)

>Candy×Candyさん
今日は

私は、何も包まないでカバンに入れてます。
まあ「風呂敷」くらいしか無いでしょうね。

書込番号:25093768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2023/01/12 12:58(1年以上前)

↓これ使ってます。
https://www.etsumi.co.jp/products/case/general/detail/9768

書込番号:25093787

ナイスクチコミ!5


karin01さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:21件

2023/01/12 13:06(1年以上前)

>Candy×Candyさん

ご存知かもですが、ニコンダイレクトにイージーラッパーという商品ありますよ。
ご参考まで、、
https://shop.nikon-image.com/front/Product120808059

書込番号:25093803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/01/12 13:14(1年以上前)

Candy×Candyさん こんにちは

自分の場合 このカメラではありませんが 下のような シリコンクロスケース使っています

内寸が W220×H220mmなので  Z 9 でも ボディだけでしたら使えると思います。

https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002137664/

書込番号:25093820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/12 20:34(1年以上前)

>Candy×Candyさん

私はこれを使用しています。
隙間ができないので安心できます。

重なねるとくっつく不思議な保護クロス Stick It Wrapper レンズ / カメラ / PC /タブレット /時計 の保護 インナーバッグ "朝日新聞夕刊情報欄「ブームの卵」"で紹介されました。 (L (470 x 470), グレー) https://amzn.asia/d/4wBZYNj

書込番号:25094430

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2023/01/12 21:22(1年以上前)

沢山のご回答を本当にありがとうございます
皆さんの意見とても参考になりました
色々と検討致しまして実際に購入する品をベストアンサーとさせて頂きました!

書込番号:25094517

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ134

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Z9購入検討中

2022/12/30 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 k-709さん
クチコミ投稿数:9件

現在、Z6iiを所持しているのですが動物を撮っていきたいのでZ9の購入を検討してます。
2台同時に持ち出すのは大変なので、風景撮影時にZ6ii・動物撮影時にZ9という風に用途に合わせるのと、Z6iiを売ってZ9の1台のみにするのどちらにするか悩んでます。アドバイスをお願いします。

書込番号:25074428

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2022/12/30 01:43(1年以上前)

1台に集中する考え方もあると思いますが、
同時に持ち出さないにしても2台あった方が何かと良さそうに思います。

書込番号:25074466

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2022/12/30 02:38(1年以上前)

それぞれのメリットとデメリットを考えてみては?

人に聞いたところで、
人の意見に流されていいの?
ご自身で判断できないなら、
現状維持にしたらどうですかね。

書込番号:25074483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/12/30 03:08(1年以上前)

Z9を買った時、Z7IIを残しました。

野鳥撮影中心でもっぱらZ9を使っていますが、家族旅行などの折には軽いZ7IIを持ち出します。

2台あると便利ですし、事故の時への安心感もあります。

書込番号:25074490

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/12/30 06:58(1年以上前)

2台あると用向き使い分けで便利ですし補機という考えもできます。
わっしの場合、Z 6にZ 5追加しました。

だいぶ前は、イベントと言えばFXレフ二台持ちでしたね。

書込番号:25074528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2022/12/30 09:17(1年以上前)

>k-709さん

風景撮影でも番長なZ9なんか買われると、
Z6IIは使うのが無くなります。

でも、必ず予備機(Z6II)は必須だと思います。

私は、Z6/D810/D200/パナGF7の4台を持って切り替えながら撮影する場合もありまーす。
留守番が多いのは、D200とパナGF7であり、Z6とD810(BG付き)の組み合わせが多いです。

レンズは、軽量な凡骨のΣサンニッパ(重さ:2400g)をベースにして、
1.4x/2xテレコンを入れて、望遠域を稼いでいます。

一体、レンズは何をお使いでしょうか?

書込番号:25074662

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2022/12/30 09:23(1年以上前)

k-709さん こんにちは

今の機材が正常に動いている時は 気にならないのですが カメラが壊れたとき レンズが何本あっても写真撮れなくなりますが 

サブが有れば 助かりますので せっかくサブが出来る機会ですので 残しておいた方が良いと思います。

書込番号:25074669

ナイスクチコミ!11


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/30 09:52(1年以上前)

機種不明

>k-709さん

動きモノはパナかオリのカメラもあるし。レンズも沢山持ってるからもういいんじゃないですかね?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858322/SortID=20219060/#tab

Zマウントのレンズは何をお持ちから知らねど風景撮りの母艦はZ6Uでいいでしょう。

一台のみにするって事は・・・M/Fのカメラとレンズは処分するんすかね? 複数のマウントを持つとメンドクサイですよ。

書込番号:25074703

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2022/12/30 10:25(1年以上前)

>k-709さん
生活スタイルが分かりませんが、2台持ちを勧めます。
1台は常備用です。風景なら、突然飛び込んでくることはよくあります。そちらの方が良かったりします。好きなら常備を勧めます。

書込番号:25074741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2022/12/30 10:53(1年以上前)

>k-709さん
Z9は風景撮影時も動物撮影もできるからこのお値段と機能なのでは? 
Z6,Z7のAFは確かにいまいちですので、使い方はご自身です。

書込番号:25074778

ナイスクチコミ!4


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/12/30 12:32(1年以上前)

>k-709さん

Z6を使ってきてZ9を買いました。
Z6はサブとZ9が高画素機で高感度に弱そうなのと、サブ機はあったほうがいいと思いZ6は残しています。
腕がないためZ6では動きものは全く撮ることが出来なかったのですが、Z9を手に入れたら、ミサゴの飛び込みや戦闘機、電車や犬などそれなりに撮れるようになりました。

お金に予約があるならZ6Uは手元に置かれた方が何かと重宝すると思います。
私はZ9を手にして撮れるものが大幅に増えて写真ライフがより楽しくなりました。

書込番号:25074890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2022/12/30 13:16(1年以上前)

>k-709さん
Z9の購入検討という部分より、Z6IIを売却して買うか、2台で運用するか?

Z6IIの売却のタイミングは、Z9購入後でもいいのではと思います
実際に考えている運用をしてみて、どう考えるかになるとおもいます

運用して Z6IIの出番がほぼないとなれば、Z6II売却してレンズ等その他の資金にするのも有りではとおもいます。

キヤノンユーザーで申し訳ないのですが
80DからRの時、結局2台運用でした、売ってたら後悔してた事は、何度かあります
RからR3の時、やはりRは売却しませんでした、80D同様出番が少ないですが、
今年後半は、モータースポーツで、コース撮影R3、ピットウォークRという感じでした
2台持ちようとなので、少し参考にならないかもですが

あと、2台あると一番良かったのが、R3の初期不良で修理してるときに、Rで撮影ができた点です
修理やメンテの時は、プロサポート以外は、代替機はでないので

書込番号:25074936

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/30 15:22(1年以上前)

>k-709さん

こんにちは。

>2台同時に持ち出すのは大変なので、
>風景撮影時にZ6ii・動物撮影時にZ9という風に用途に合わせるのと、
>Z6iiを売ってZ9の1台のみにするのどちらにするか悩んでます。

Z9:  約1340g(バッテリーおよびメモリーカードを含む)
Z6II: 約705g(バッテリーおよびメモリーカードを含む)

動体AF機能を使わない風景撮影を考えると、
Z9はただ2倍大きく重たいだけという捉え方も
できますので、Z6IIキープもありと思います。

ただ、Z9は高画素(4500万画素)のため、
1台で動体も風景もいけるはず!という
考え方もあるでしょう。1台で済ますのも
2台持ちよりは(当たり前ですが)軽いです。

CP+でZ6IIIの(開発)発表などがあると
Z6II下取りの値崩れがあるでしょうから、
早く下取りに出してZ9を購入、その後
Z9no重量がやっぱり体に堪えてきたら、
Z9のAF機能の一部が降りてAFがぐっと
良くなるだろうZ6IIIを後ほど追加、という
のもありかもしれません。

書込番号:25075068

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2022/12/30 16:23(1年以上前)

そもそもZ9購入するにあたりZ6IIを残すか手放すかって趣旨のスレでしょ?撮った写真をどうするとか年何回でどのくらいの頻度で使うとかどうでもいいでしょ。そんなもの人それぞれで他人がどうのこうのと言う事ではない。
それに、例えばZ9に40mmF2使って撮ってたらダメなんですか?私はこの組合せよく使ってますが。鑑賞用途なんてこれも人それぞれ。きちんとスレ主さんの疑問に対して答えましょうよ。

>k-709さん
で、私的には残す方向で検討されては?と。多分Z9使うとZ6IIはあまり使わなくなるかもですが、他の方も仰るように予備機として持っておいても良いかなと。私はZ9購入するにあたり持ち出しを少なくしたかったので手持ちのカメラをほぼ全て売却しましたが、Zfcだけは残しました。
撮影現場行ってメイン機をバッグに入れ忘れてた事に気付き、仕方なくZfcで撮影しましたが、撮れないよりはぜんぜん良かったです。
あと、風景に限らず暗くなった時はZ6IIの方が高感度は良いので、適材適所で使い分けするのも有りですね。

書込番号:25075136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2022/12/30 20:37(1年以上前)

>k-709さん

自分で決断できないのであれば、
(1) あみだくじで決める
(2) 有力な相談者に決めてもらう
(3) なかった事にする
(4) いっそのこと、風景撮影用、動物撮影用、植物撮影用、人物撮影用、予備…と用途毎に機材を追加していく

…何せ外野には完全な他人事ですから言いたい放題です。
ご自身の資金で購入なさるのであれば、お好きなようにすれば宜しいのではでしょうか。

書込番号:25075470

ナイスクチコミ!4


スレ主 k-709さん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/30 21:48(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。(1人1人にコメント返すこと出来なくてごめんなさい)
風景と動物の用途別と頭に入ってなかった故障のことも考えての2台持ちとします。

>おかめ@桓武平氏さん
使用レンズは@14-24/2.8A50/1.8B70-200/2.8CMC105/2.8Dテレコンx2です。

>伊勢丸さん
パナソニックはカメラを始めて最初に使い始めたメーカー(G8)で、3年目あたりでZ6を購入した時にすべて売りました。

書込番号:25075568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/30 22:32(1年以上前)

>k-709さん
今晩は

私の場合は、ニコンZ9をメイン機として使ってます。
ファインダーの優秀な見やすさ
メカシャッターレスの振動がほぼ無く手振れも少ない
気持ちよく撮れるニコンZ9は、良いですね。
サブ機にニコンZ7Uとソニーα1を使ってます。
2台持ちの方が便利ですよ。

書込番号:25075656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/01/01 20:32(1年以上前)

私も同じこと考えていますが、資金に余裕があればZ6iiはもちろん保持でいいと思います。
やっぱり携帯性がいいのと、Z9がちょっと弱いと言われる高感度耐性がいいので。。

私は、Z9購入してこれはZ6iiいらないやーとか思ったら売ろうかなと思ってます。
割といろんな人に同じことを聞きましたが、結局Z6ii残してるけど、出番はないなーという人が多いですね。

70-200持ってるなら高画素機あったほうがいいと思うので、Z9は間違ってないと思います。Z7もあると思いますが、動物をAFで撮りないなら迷うことなくZ9でしょう。

書込番号:25078460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2023/01/01 23:25(1年以上前)

>k-709さん

Z 6IIはもう旧い世代のカメラになってしまった。

コンパクトさがZ 9に勝る。

自慢だったファインダーの見え味も、Z 9はD6以上にクリア。

ただし、Z 9は重いしデカい。暗所に弱い。

でも、持ってたい一台、Z 9!

書込番号:25078706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥593,989発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング