BDZ-FBT4100 のクチコミ掲示板

2021年 6月 5日 発売

BDZ-FBT4100

  • 3番組同時録画(地上/BS/110度CS放送含む)やスマートフォンでの録画予約・視聴機能を搭載した4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー(4TB)。
  • 最長1か月前から先行録画予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」、好きなタレントの出演番組を自動で探して録画する「おまかせ・まる録」を搭載。
  • 「4Kインテリジェントエンコーダー」を採用し長時間モードでもきれいに録画できる。「ワイヤレスおでかけ転送」でスマホなどに番組を高速転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : 4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 早見再生:1.3倍速 無線LAN : ○ BDZ-FBT4100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-FBT4100 の後に発売された製品BDZ-FBT4100とBDZ-FBT4200を比較する

BDZ-FBT4200

BDZ-FBT4200

最安価格(税込): ¥125,440 発売日:2023年 6月10日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:4TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-FBT4100の価格比較
  • BDZ-FBT4100のスペック・仕様
  • BDZ-FBT4100のレビュー
  • BDZ-FBT4100のクチコミ
  • BDZ-FBT4100の画像・動画
  • BDZ-FBT4100のピックアップリスト
  • BDZ-FBT4100のオークション

BDZ-FBT4100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 5日

  • BDZ-FBT4100の価格比較
  • BDZ-FBT4100のスペック・仕様
  • BDZ-FBT4100のレビュー
  • BDZ-FBT4100のクチコミ
  • BDZ-FBT4100の画像・動画
  • BDZ-FBT4100のピックアップリスト
  • BDZ-FBT4100のオークション

BDZ-FBT4100 のクチコミ掲示板

(237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-FBT4100」のクチコミ掲示板に
BDZ-FBT4100を新規書き込みBDZ-FBT4100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品発売の可能性

2022/08/23 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

購入を検討しています。購入するなら,新製品をと待っていましたが,さすがに待ちきれず,
12月までに新製品の発売可能性がないなら,今購入しても,同じかと思い質問しました。
メーカー以外はわからないのは,承知していますが,アドバイスがあれば,お願いします。

書込番号:24890816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2022/08/24 00:14(1年以上前)


>購入するなら,新製品をと
待っていましたが,さすがに
待ちきれず,
12月までに新製品の発売可能性が
ないなら,今購入しても,同じかと
思い質問しました。

FBT4100の後継モデルが
今年出るor出ないかは定かではない
にしろ、
内情的では、時期モデルの開発は
完了して生産するにも構成パーツ
を一定数量揃えるのにコストが
掛かり過ぎているのだと思いますが。
(円高云々も関係あると思う。)

外装を弄って型番変更して
値上げされるより現行モデルを
継続販売する方が購入側から
すれば良いのでは?

書込番号:24890880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2022/08/24 07:37(1年以上前)

待ちきれないなら今買われてはどうです?
仮に12月に新製品が出ても欲しい製品とは限らないし買えないかもしれない、評判が悪いかもしれない。
私なら12月まで待ちますが、主さんは、待ちきれない、と書かれていますからね、もう決めているのでしょう?今買うと。

書込番号:24891056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2022/08/24 21:51(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
アドバイスありがとうございます
>外装を弄って型番変更して値上げされるより現行モデルを
>継続販売する方が購入側からすれば良いのでは
そうですね。本当に半導体が品不足のようですね。ほしかったマランツの製品も軒並み,廃盤か価格なしになっています。
>S_DDSさん
>仮に12月に新製品が出ても欲しい製品とは限らないし買えないかもしれない
私も,コロナ以前は待つのも,結構大丈夫だったのですが,高齢者,基礎疾患有りで先行きに自信が持てなくなりました。
私の県では死者が7月の2.6倍だそうです。そういうわけで,早めに購入しようと思ったので,質問しました。
みなさんありがとうございました。購入の参考にさせていただきます。

書込番号:24892165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2022/08/25 12:44(1年以上前)

まず、メーカー発表前に出るかは一般人には判断出来ません。
わざと漏洩する場合もありますが。
画期的な製品ならそうですが、マイナーチャンジ的製品はそれをするメリットが無い。
コロナ・半導体不足(台湾の生産能力の向上→新規工場の稼働)も製品により緩和されたようです・資源価格の変動・円安など。
SONYは来月から徐々に価格改定があります。
新製品が出たとしても、割高感があるでしょう。
現行品を買うなら、値上げ前にしたほうがいいでしょう。

書込番号:24892855

ナイスクチコミ!1


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2022/08/25 16:38(1年以上前)

>MiEVさん
書き込みありがとうございます。
>SONYは来月から徐々に価格改定があります。新製品が出たとしても、割高感があるでしょう。
>現行品を買うなら、値上げ前にしたほうがいいでしょう。
やっぱり値上げがありますか。今値上げラッシュですね。
決断しないといけない時期ですかね。

書込番号:24893086

ナイスクチコミ!0


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2022/08/26 15:19(1年以上前)

>hpakouさん

ソニーは2018年までは毎年春位に新製品を発表していましたが、2019年は8月、2020年はコロナの影響なのか未発売。
2021年4月に現行モデルを発売してそのままですね。
なので、2年に1度のモデルチェンジで問題ないと判断している可能性もあります。
来月からの値上げも店頭在庫には直接響かないでしょうが、値上げ後の出荷・入荷した製品は確実に値上がりするでしょうから、月末も近いですし今月中(今週末)に購入する方がお得だと思います。

書込番号:24894301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2022/08/29 08:15(1年以上前)

BDZ-FB4100でも良いのでないですか?
新型になっても素晴らしい新機能付かないかと、逆に前モデルFB4000でも変わらないかともうSONYにはフラグシップレコーダー出ませんし安い旧型で良いかとどうせマイナーチェンジしかしないし



書込番号:24898372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2022/08/29 20:15(1年以上前)

>DORI8BBTさん
>月末も近いですし今月中(今週末)に購入する方がお得だと思います。
背中を押してもらい,28日(日)購入しました。
>SONY-ぽんたさん
>新型になっても素晴らしい新機能付かないかと、逆に前モデルFB4000でも変わらないかともうSONYにはフラグシップレコーダー出ま>せんし安い旧型で良いかとどうせマイナーチェンジしかしないし

ソニーの割り切りか,フラグシップレコーダーでそうにないですね。
ビッグが5年長期無料保証付きでありましたので,故障したとき持って行けそうな実店舗で,購入しました。
よく分かりませんが,15000ポイントが付くのが決め手になり購入しました。
最安値より,約1万近くプラスでしたが,利便性を優先しました。
皆様いろいろ,ありがとうございました。

書込番号:24899185

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

クチコミ投稿数:962件

BDZ-FBT4000 が調子がイマイチのため買い替えを考えています。

他社製品も考えたのですが、SeeQVault対応外付けハードディスクが互換がないため
BDZ-FBT4100 を考えています。

それで録画データの移動ですが、ネットをみると
お引越しダビング
LANムーブ
がヒットしたのですが、この2点に違いはなんでしょうか?
LANムーブのサイトをみても
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1504230071409
によると
「ソニー製ブルーレイディスクレコーダー同士の「お引越し」機能とは異なります。」
と記載されているのですが、具体的に何が違うのかが曖昧で・・・・

この2つの機能の違いについて教えていただけないでしょうか?

また以下の点について教えて頂けないでしょうか?

 ・4K録画(DR)の移動は4K(DR)のまま移動可能?

書込番号:24716811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2022/04/25 08:57(1年以上前)

LANムーブはLANダビング対応BRAVIA、FMP-X7、スカパープレミアムサービスチューナー、CATV STBなどからのダビング機能を指しますね(ダビング元から先へアップロードダビング)

お引越しダビングはソニー製ブルーレイディスクレコーダー同士の「お引越し」機能を指します(ダビング先が元からダウンロードダビング)

HEVCタイトルはお引越しダビング不可なので、4K放送録画番組はた2K AVCに変換が必要ですね

書込番号:24716851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2022/04/25 09:18(1年以上前)

LANムーブはスカパーなどのCSやBSのダビングのために作られた機能で対応している機器同士なら各社共通です。

お引っ越しはSONY独自の機能で14年製のSONY機同士なら対応していますが、基本的には同じ世代同士か旧世代から新世代の機器にダビングするもので逆は不可です。

どちらにしてもダビングカウント消費のムーブです。

そしてそれより重要なのは、SONY製は4K番組はディスクダビング以外は自機以外にダビングできません。

書込番号:24716870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:962件

2022/04/25 10:57(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>ACテンペストさん
回答ありがとうございます。

買い替えしても4Kは移動不可なんですね。ちょっと残念です。
ちなみに4Kをメディアに焼いて、それを別のマシンにムーブもできないのでしょうか?

書込番号:24716957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2022/04/25 15:33(1年以上前)

>ちなみに4Kをメディアに焼いて、それを別のマシンにムーブもできないのでしょうか?

私はCATVユーザーなので直接ソニレコで試したことはありませんが、
4K対応のSONY機同士なら出来ますね。
ちなみに非対応のZ系だと4K番組は不可と書いてあります。
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2021_4k/contents/TP1000381673.html

とはいえ、容量が大きい上にそれなりのBDRE XLなど大容量メディアを用意しなければ効率悪いでしょうし、録画番組によっては高速ダビングにならない、実時間ダビングになる可能性もありますから、数によっては膨大な作業時間になる可能性も。


他社レコーダー相手だとムーブバックできるか自体が保証の限りではないですが。



書込番号:24717216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:962件

2022/04/25 17:41(1年以上前)

>ACテンペストさん
回答ありがとうございました。

4K録画をメディアに焼いて、それを移動できるなら時間は暇を見つけて少しづつ移動したいと思います。
とりあえず SONY製 BD-RE XL の3枚パックを購入して少しづつ移動したいと思います。

書込番号:24717362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FBT-4100 ブラックアウト

2022/02/01 20:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

ソニーのFBT-4100をして1ヶ月になりますが、録画したドラマを見ていたら2〜3秒ブラックアウトします。
毎回なるわけではないのですが、解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示くださいますようお願いします。
ちなみに、FBT-4100を介してAT970Tも接続しています。

書込番号:24575234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/01 20:55(1年以上前)

こんばんは

テレビは何を使ってますか?

HDMIケーブルの抜き差し、もう片方のと入れ替えてみてどうか?

外部入力やHDMIの設定で拡張フォーマットや高速モードとかあるテレビならそれを有効にしてみて変化ありますかね?

書込番号:24575244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/02/04 22:59(1年以上前)

りょうマーチさん

返信が遅くなりました。
テレビは2009年製KDL40F5です。
拡張とかそういった機能はないようです。

書込番号:24580945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/04 23:28(1年以上前)

こんばんは

もう片方のレコーダーのケーブルと入れ替え、レコーダーの映像出力設定を「安定」とかにしてみて変化ありますか?

書込番号:24580980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/02/04 23:38(1年以上前)

今から接続を変えてみるところです。
映像出力設定を「安定」とはどうやるのですか?

書込番号:24580991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/04 23:47(1年以上前)

レコーダーのホーム、一番右の項目、真ん中辺りの設定、映像設定、解像度(?)設定のところかなと。

画面出してなく頭の中の記憶なので、項目の名称とか違うかも。
(当方は FBT2000 など使ってます)

ブラビア4K
高画質
安定優先

などというのがあるかと。

書込番号:24581002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/02/07 19:51(1年以上前)

映像設定の中で、安定出力というのがありました。
とりあえず、設定を変更しました。
様子をみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24586329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスク作成

2022/01/03 13:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

【使いたい環境や用途】
パソコンでディスク作成できない者がハンディカメラ映像をブルーレイディスクにしたい

【重視するポイント】
不具合なく普通にできるか

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
同時期に発売された6100、他SONY

【質問内容、その他コメント】
fdr-ax60で撮影した動画をブルーレイディスクにしたいです。
同時期に発売された6100の評価で編集後再生すると継ぎ目で映像と音声がブツッブツッと1秒間息つくように途切れる、相談窓口に連絡したら仕様上の挙動、対処法がないと回答があったなど体験談を拝見させていただきました。
こちらの商品で編集している方もブツッとなっているのでしょうか?又はSONYでどの機種を使用してハンディ映像をディスクにしているかなど教えて欲しいです。

書込番号:24525272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2022/01/03 17:13(1年以上前)

編集精度を考えるなら、PCで作ったほうがいいと思う。
編集をどこまでやるのか。
切り出し・結合までなら楽でしょう。
文字入れ、音加工、画像加工、書き出しまでやると、ある程度スキルと時間がかかります。
楽したいなら簡単なソフトがいいです。
データが出来たら、焼くソフトで作る。
自分はSONYのビデオとSONYのレコーダーも持っていますが、レコーダーは使っていません。
PCで編集後、You Tubeにアップ後、外付けHDDにバックアップ。
DVDもBDも大量にエラーで読めなくなったことがあるので、作るのをやめました。
HDDの価格は安くなったので、複数バックアップを残すのも安くていいです。
特定の人に動画を見せるなら、You Tubeの限定公開にして、見せたい人だけに見せるようにします。

書込番号:24525572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/01/03 17:14(1年以上前)

>たぬき、知識不足さん

FBT4000ユーザーです。ソニー含め4Kカムコーダーも複数使用しています。「継ぎ目」というのが、異なるファイル(例えば撮影時に録画ボタンを押して録画をスタートし、もう一度押して録画を止めると、一つのファイル(ソニーFDRシリーズの場合MP4ファイル)ができます。撮影を続けるとこのファイルがいくつもできることになります)を連続してつなぎ目なく再生できるかというと、前のファイルの終わり方、次のファイルの始まり方によってはつなぎ目を感じる場合はあります。ただ、一秒間息つきするというのは結構特殊な場合なのではないかとも思います。

パソコンで編集して一つのファイル(完パケ)にして、それをディスクにコピーする(これは外付けドライブでもBDレコーダーでも良い)ようにすれば、つなぎ目自体がなくなるので、スムーズに再生できます。

つまり、カメラの映像ファイルをそのままコピーしてBDレコーダーでディスクにする限り、同じことは起こり得るということになります。

書込番号:24525576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/06 18:57(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
パソコンは全く無知でして… どうすれば撮影動画をディスクにできるのだろうと考え、ブルーレイレコーダーを使用すればできると知り安易に考えていた状態です。
子供の行事映像を祖父母に見せてあげたいと思っていました。
パソコンで編集できると大作ができそうですね、いつか挑戦してみたいです!

書込番号:24530438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/06 19:12(1年以上前)

解答有難うございます。

利用している方のご意見とても参考になりました。遠方の祖父母に映像を見てほしい感じなので、そのような状況なら平気だと思いました。ご意見参考にさせていただきSONYのブルーレイレコーダーで探してみようと思います。

書込番号:24530451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/06 21:08(1年以上前)

こんばんは

解決されているのですが…

レコーダーで編集をするということは、4K 動画ではなく、AVCHD ですよね?

AVCHD なら、パソコンのスペック必要無く、Play Memories Home で部分切り出しして結合が簡単にできますよ。

Windows のパソコンならそれをハンディカムに書き出しできるので、レコーダーに取り込んでから、ブルーレイディスクにコピーすれば繋ぎ目は無くなる可能性が高いです。

このレコーダーではなく、だいぶ古いレコーダーではできました。

パソコンが苦手でも Windows のパソコンならやってみては?
4K のでも分割と結合はできるので途切れるのかはやってみても。

4K 動画の場合、送った先でも 4K 動画に対応した機器が必要なのでご注意を。
(ブルーレイ対応だけでは非対応の場合あり)

書込番号:24530650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD 容量は」?

2021/12/06 18:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

クチコミ投稿数:32件

過去スレが見つからず 今さらながらの質問ですが
前機種までは不可らしかったようですが、このシリーズから 外付けHDD 8TBまで認識可と聞きました。
実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:24480763

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/12/06 18:18(1年以上前)

https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-FBT6100_4100_2100/feature_7.html#L1_560

実際のところどうですか、もなにも公式製品サイトに書いてあるわけだが。
ただしSeeQVault対応のHDDじゃないとダメみたいだけど。

書込番号:24480781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3002件Goodアンサー獲得:219件

2021/12/06 18:40(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/bd/connect/hdd/bdz-fbt6100/?model=BDZ-FBT4100
で、
対応している外付けUSBハードディスク
を確認できます。

書込番号:24480809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3002件Goodアンサー獲得:219件

2021/12/06 18:59(1年以上前)

上記リンク先より

”前面のUSB端子は、USB 2.0に対応しています。
SeeQVault対応外付けハードディスクのみつなぐことができます。”

”後面のUSB端子は、USB 3.0に対応しています。
SeeQVault対応/SeeQVault非対応ともにつなぐことができます。”

書込番号:24480842

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

スレ主 toyopon99さん
クチコミ投稿数:29件

4K放送を録画したものを再生時に字幕が表示されません(もちろん字幕付きの放送です。NHK4K)。30分ほどみていると突然右下に大きなフォントで一部だけ表示されるときがあります。すぐに消えて表示されなくなりますが。SRで記録していますが字幕は記録される仕様だと思っています。字幕が表示できているときもあるので、もしかしたら録画直後のDRモードの時には再生できてSRに変換後は再生できなくなっているのかも。取説にはどのモードで記録しても字幕は再生できるとあります。

書込番号:24421351

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 toyopon99さん
クチコミ投稿数:29件

2021/12/01 21:08(1年以上前)

その後。
リセットすると直りましたが、またしばらく使っていると再現します。今回もリセットで直りました。メモリリークのような長く使用していると問題が起きるようです。

書込番号:24472968

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyopon99さん
クチコミ投稿数:29件

2022/01/17 18:21(1年以上前)

さらにその後。
CRCエラーとなるディスクができてしまいました。
100GBのBDXLいっぱいに15タイトルをダビング。ダビングしたタイトルを本体から削除。このメディアは問題なし。←この辺の大量のタイトルの削除でメモリーリークした?さらに違うメディアに10タイトルくらいダビング。後者のディスクをPCで読もうとするとCRCエラーがでてしまう。ソフトによっては問題なく読み込める。字幕のデータ部分がおかしくなった状態でメディアに記録して、字幕のデータを読みにいくソフトではエラーになる?エラーとなるメディアも本体にダビングして戻すことはできました。再度ダビングするもCRCエラーとなるので、本体をリセットしてメディアを初期化してからダビングしてOKとなりました。ダビングするときには本体リセットしないといけないのか?
BDZ-FBT2000などのシリーズには字幕が記録できない問題の修正が入ったようですが。。。

書込番号:24549519

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-FBT4100」のクチコミ掲示板に
BDZ-FBT4100を新規書き込みBDZ-FBT4100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-FBT4100
SONY

BDZ-FBT4100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 5日

BDZ-FBT4100をお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング