REGZA 55X9400S [55インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月30日 発売

REGZA 55X9400S [55インチ]

  • 人の肌をリアルタイムで検出し補正する「ナチュラル美肌トーン」を搭載した4K有機ELテレビ(55V型)。
  • ブルーライトを夜の視聴環境で従来比約20%カットする「おまかせAIピクチャーII」や、高精細な映像を再現する「地デジAIビューティPROII」などに対応。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、いつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。好みの番組を自動録画する「おまかせ録画」が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400S [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400S [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400S [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月30日

  • REGZA 55X9400S [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ] のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400S [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400S [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400S [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます

2022/03/12 14:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9400S [55インチ]

スレ主 L1lyさん
クチコミ投稿数:29件

55z740xsと55z9400sのどちらかで迷っています。それぞれのいい点、悪い点教えて欲しいです。用途は地デジ、ゲーム、アマプラ、YouTubeなどです。

書込番号:24645398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/12 14:28(1年以上前)

>L1lyさん
こんにちは
東芝は現在、東芝独自OSの機種とAndroid搭載の新機種とありますが、候補の2機種とも東芝独自OSモデルですので安定しておりおススメです。欠点があるとすれば両者ともPS5の出す4K120P信号に対応していない程度です。

Z740XSは東芝液晶機の中では最上位モデルになりますが、他社比で言えば液晶ミドルレンジ機種になります。東芝はハイエンドモデルには有機ELを位置付けていますので液晶ハイエンドモデルは今やありません。

という事で、X9400Sは有機EL方式のハイエンド機種ですので、X9400Sの方が序列的にZ740XSよりは上位機種になりますね。

有機ELと液晶では、画質面で有機ELの方が圧倒的に上ですので、液晶の方が勝る点はありません。

機能面では両者共にタイムシフトマシンに対応しており、ほぼ互角になります。

という事で、上位機種のX9400Sが買えるならそれに越したことはありません。下位モデルZ740XSのアドバンテージは特にありませんので。

書込番号:24645420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぎんmkvさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 55X9400S [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400S [55インチ]の満足度5

2022/03/13 00:25(1年以上前)

z740xsとx9400sを両方所持していました(現在はx9400sのみ)ので参考になりましたら。
用途別にコメントします。
「地デジ」
圧倒的にx9400sの方がキレイです。コントラスト、人肌の発色の良さなど。家族で使用したり少しでも横から見るならx9400sです。z740sは横から見ると画面が白浮きします。これは許容範囲か電気屋で確認してください。白浮きが気になっていた家族もx9400sのキレイさに満足です。立ち上がり時間、画面の切り替え、リモコンの反応はほぼ同じです。消費電力が有機elは少し高いです。
「ゲーム」
xbox sxやps5でアクションやレースゲームをするのですが、z740sの方がコントローラーに対する応答速度が早く、ゲーム向きです。画面の明るさもz740xsの方が明るいです。特に昼間は違いがでます。前機種のx9400の掲示板にコメントしましたが、x9400sでゲームをすると、有機elの画面保護処理が働き何か画面暗いな?と言う事があります。発色の良さやコントラスト、暗部の描画能力はもちろんx9400sが上です。FPSなど素早い処理、画面応答速度を求めるなら液晶のz740xsです。が現在ps5でホライゾン2やスパイダーマン2をやってますが、普通にゲームをする分には全く困りません。私は画面のキレイさをとりました。応答速度はあくまで比べればです。
「アマプラとYouTube」
内蔵アプリで観てますが、間違いなくx9400sの圧勝です。画面のきめ細やかさ、コントラストの豊かさ、暗いシーンで何が行われてるか見えます。発色も良く、人肌がとてもキレイに見えます。
「音質」
地デジやゲームをする際に大切な音質もx9400sの圧勝です。
「質感」
デザインは好みですが、フレームの細さや、スピーカーのメタリック感などx9400sの方が所有感、高級感あります。

タイムシフト等は同等なので、ゲームの画面応答スピードが何より大事、業界最速が良い!位の気持ちならz740s。キレイな画面、キレイな音で使用したい!ならx9400sと感じています。

書込番号:24646388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ85

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 視聴時のカクつきについて

2022/02/17 00:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]

スレ主 スポ飲さん
クチコミ投稿数:36件

ご存知の方がいればご教示ください。
 1月に購入したばかりですが、地デジ、プライムビデオ、U-NEXTを視聴していると、ドラマ、映画、スポーツ、ニュース等、どの映像を視聴していてもカクつき?映像が飛ぶ感じで滑らかに流れない場合があるのですが、初期不良なのでしょうか?
 映像等の設定を色々と変えてみましたが改善されません。見れない程ではありませんが、あれ?おかしいなぁと気付く感じで、テレビを交換してからこの現象が起きています。
 接続はアンテナから直付けで、ネット環境は光でWi-Fiですが、有線で試しても改善されません。
 何も知らずで、申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示くださると助かります。

書込番号:24604157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2022/02/17 00:36(1年以上前)

>スポ飲さん

初期不良だと思いますね。
販売店に初期不良交換を申し出るといいかと。メーカー修理へ、ということならお店から指示があると思います。
症状が再現しないようでしたら、症状が発生した時にスマホ等で動画に撮影しておくと、お店やメーカーに見せて参考としてもらえるでしょう。

書込番号:24604176

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/02/17 01:15(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>映像等の設定を色々と変えてみましたが改善されません。

何を変えたのでしょうか?的外れな設定を変えても意味は無いですよ?

「番組連動倍速処理」や「倍速モード」が一番影響すると思いますが、その辺の設定を「オフ」にしても変わりませんか?
 <「オフ」にすると、「補完映像」処理が無くなるので、補完映像の計算ミスによる映像のブレが無くなります。

この手の「倍速補完」は、各メーカー、各製品毎に「得手不得手」があるので、オフで諦めるか、特定の番組やシーンの時に問題になるけど概ね大丈夫な設定を探すか...

書込番号:24604225

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2022/02/17 07:05(1年以上前)

>スポ飲さん

同様のスレッドがありましたね。

『映像がカクカクする』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261211/SortID=23910631/#tab

映像調整・お好み調整>ピュアダイレクト>オフ、倍速モード>スムーズ、なのかな。
倍速モードは色々試してみてください。
試してもダメだったら、やはりお店やメーカーに一旦相談を。

書込番号:24604391

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/02/17 07:34(1年以上前)

>スポ飲さん
こんにちは
最初に考えられるのは前より大きい画面サイズに買い替えたのに、同じ距離から見ていて必要以上に粗が目立っている場合ですね。
65型で地デジを見るなら、2.4m程度は離れて見て下さい。

設定で関連するのは倍速モードです。一度オフにして状況が変わるかやってみてください。

書込番号:24604415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 スポ飲さん
クチコミ投稿数:36件

2022/02/17 09:47(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
言葉足らずですみませんでした。設定とは仰る通り倍速で、offから全ての設定にしてみましたが、改善しない状況でした。
〉すずあきーさん
 リンクありがとうございました。こちらまで確認しておりませんでした。
 おお!これは!と思い設定確認しましたら、offでした^^;

 皆さんありがとうございます。症状が発現した時、動画を撮って購入店等に相談してみようと思います。また、結果報告が出来ましたら、こちらで報告いたします。

書込番号:24604548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/02/17 12:35(1年以上前)

>スポ飲さん

店頭の展示品と比べてみればよいと思います。

書込番号:24604771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 スポ飲さん
クチコミ投稿数:36件

2022/02/17 13:49(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
 ご回答ありがとうございます。
 本当にそうですね。近々、確認しに行きたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:24604915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/02/17 14:03(1年以上前)

アンテナや回線接続が正常で、それだけのコンテンツで「映像が飛ぶ感じ」なら一度診てもらったほうが良いと思います。

書込番号:24604939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 スポ飲さん
クチコミ投稿数:36件

2022/02/17 18:04(1年以上前)

>mn0518さん
ご回答ありがとうございます。
はい。見に来てもらって現象が発現しない可能性もあるので、まず、現象時の動画を撮影してから購入店等に相談してみます。
ありがとうございます。

書込番号:24605255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2022/02/19 16:20(1年以上前)

>スポ飲さん

私は地デジでは出ていませんが、ネット動画でカクカクしたり画質が不安定になる症状が出ています。
動画撮りたいのですが、あ!と思ってカメラ準備していると消えてしまうので、なかなか難しいです。
同じくLANで接続するなどしてネット環境は安定していると思うんですが…
なので結果どうなったかぜひ教えていただきたいです。

書込番号:24608750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 スポ飲さん
クチコミ投稿数:36件

2022/02/20 10:46(1年以上前)

>メイリュウさん
 ご返答ありがとうございます。カクカク気になりますよね^^;
 皆さんのご意見をいただき気付いた点を挙げておきます。
 まず、カクカク?現象を引き起こす可能性がある機能として、@倍速の設定Aピュアダイレクト機能、この2機能である可能性が高いと感じました。
 前機種9400の同事象における質問で、ネット動画ではピュアダイレクトの設定を変更できないと書かれていたため、U-NEXT及びprime Videoで確認したところ変更不可でした。そのためネット動画でのカクカクは仕様というか、残念ですが改善できない可能性があると思いました。
 併せて経過を記載させていただきます。
 地デジ画像につきましては、以前、皆さんにご相談させていただいて際には、ピュアダイレクトがoffでしたが、一度ON、そして再度off、倍速設定をクリアスムーズからスムーズに再変更したところ、現時点では事象が発現しておりません。やはり設定の問題だったのでしょうか^^;
 ですがもう少し注視しようと思います。

書込番号:24610053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 スポ飲さん
クチコミ投稿数:36件

2022/02/20 10:56(1年以上前)

連投すみません。
 時間がかかりそうですので、解決済みとさせて頂こうかと思います。皆様、ありがとうございました。
 現象が発現し、販売店等に相談した際には、こちらでご報告させていただきます。

書込番号:24610069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/02/20 10:59(1年以上前)

>スポ飲さん
ピュアダイレクトオフ、スムーズ設定は東芝機ではここ10年来、定番の設定です。
FAQであり使いこなしのtipsですので皆さん同じこと書かれてますよね。

書込番号:24610077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 スポ飲さん
クチコミ投稿数:36件

2022/02/20 11:04(1年以上前)

>プローヴァさん
 ご返答ありがとうございます。
 本当に無知で皆さんにご迷惑をおかけいたしました。今後、発現しなければいいなぁと思うばかりです。
 本当にありがとうございます。

書込番号:24610087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/02/20 13:18(1年以上前)

ピュアダイレクトとクリアスムースは余計な心配をするだけなので、いらないモードですよね。

書込番号:24610310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 スポ飲さん
クチコミ投稿数:36件

2022/02/20 16:55(1年以上前)

>mn0518さん
 ご返答ありがとうございます。
 私は詳しくないので同感です。詳しい方々にすれば、色々と考えられる余地があるのでしょうね^^;

書込番号:24610703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/02/20 17:40(1年以上前)

>スポ飲さん
いえいえ、多くが一般の方ですので・・・
カクカク(ピュアダイレクトON)も輪郭周辺の破たん(クリアスムース)も一般のユーザーに冷や汗をかかせないで欲しいですよね。
因みにアプリの動画配信でP/DがOFFれなくなったのは、有機ELになってからで以前の液晶ハイエンド(Z810X)はOFFに出来ました。
これ、動きがカクカクチラチラする影響で、HDMIデパイスのアプリに比べて画質も今一つになります。
私はもうめんどくさいのでFire stick 4kMAXで視聴しています。であれば不安材料は全てクリアになりディズニープラスやネットフリックスの4kHDRも最高の状態で視聴できます。何よりTVアプリに比べて操作が超サクサクですのでそのストレスからも解放されます。
※あくまでもウチの9400での確認ですが9400sも同じだと思われます

書込番号:24610820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/02/20 18:19(1年以上前)

>スポ飲さん
スムーズで違和感を感じた場合はオフですね。海外でもトムクルーズなど一部の映画関係者たちが、映画を補間で見ないでね、と言ってます。

書込番号:24610899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 スポ飲さん
クチコミ投稿数:36件

2022/02/20 19:19(1年以上前)

>mn0518さん
 有機になって少し変更になってしまったんですね。そういった方法もあったのかと参考になります。
>プローヴァさん
 トムクルーズも言及してたんですね。そうなる事も予測できてたのですね。

書込番号:24611018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカー穴の中に異物

2022/02/16 18:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X9400S [48インチ]

クチコミ投稿数:63件

下部のスピーカー穴の中に入り込んでいる白い埃のような異物が2箇所程度あります。掃除機、爪楊枝などでも全くとれないので埃やゴミではない気がします。見た目の問題だけなのですが、購入したばかりで気になります。同じような方いらっしゃらないでしょうか。

書込番号:24603590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:63件

2022/02/20 11:48(1年以上前)

初期不良で交換対応になりました。
有難うございました。

書込番号:24610171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

クリーニングシートについて

2022/02/12 20:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X9400S [48インチ]

クチコミ投稿数:63件

先日購入したばかりで、飼い猫が鼻を擦りつけたので、
思わず、エタノール入りのモニター用クリーニングシートで画面を数か所狭い範囲ですが拭いてしまいました、見た目は何も変化はなく大丈夫そうですが、コーティング等が剥げてしまっているのでしょうか?
また、液晶テレビ用のクリーナーをその後有機ELテレビにもかかわらず使用してしまいました。大丈夫でしょうか。

書込番号:24595724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2022/02/13 05:06(1年以上前)

見た目大丈夫なら平気ではないでしょうか♪♪♪

書込番号:24596402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/02/13 10:32(1年以上前)

>ラガゼッタさん
こんにちは。
液晶でも有機ELでも画面最表面は樹脂製の光学フイルムが貼られています。
モニター用のアルコールシートでこれらの光学フイルムの表面処理が侵されることはありませんのでご心配なく。

書込番号:24596790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2022/02/13 12:05(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
では、モニター用クリーニングシート(アルコール入り)、「液晶テレビ用」のクリーナーどちらでも
有機ELテレビに使用しても問題ないという理解で宜しいでしょうか?

書込番号:24596979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:173件

2022/02/16 19:44(1年以上前)

心配しながら掃除するより、有機EL対応となっているクリーニングシートを使うほうが、精神衛生上よさそう!

https://www.amazon.co.jp/dp/B077HPCQC5/

書込番号:24603687

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ89

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 キーンという高音

2022/02/01 14:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]

スレ主 Le123さん
クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】12月に65X9400を購入。先週から「キーン」という高音を常時発していて、頭痛がします。※外出先では音がしないので難聴ではありません。

【使用期間】12月末から約1カ月。

【利用環境や状況】東芝さんにチャットで相談し電源を抜いてみても原因は分からず。外付けHDDではないかという回答でしたが、外付けHDDから高音はしていません。他には東芝のレーザーディスクを接続しています。テレビ台はONKYOですが電源は入れていません。

【質問内容、その他コメント】
「キーン」という高音の考えられる原因と、解決策を教えていただけますか。
メーカー修理以外の解決方法もあれば、教えていただけますか。

書込番号:24574660

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/02/01 15:04(1年以上前)

>Le123さん    こんにちは

電源を壁のコンセントから抜くとその音は止まりますよね。
多分、テレビ内へ組み込まれてる電源基板のチョークなどの「鳴き」と言われる現象かと思います。
高い音が聞こえにくい高齢者などには聞こえなくとも、耳のいい方にはうるさく聞こえる場合があります。
まずは、購入されたお店へご相談ください。

書込番号:24574671

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/02/01 15:12(1年以上前)

>Le123さん
こんにちは。
電源基板のチョークコイル鳴きかと思います。量販店購入なら、テレビを初期不良交換してもらってください。できない場合は東芝のサービスを呼んで修理ですね。おそらく電源基板交換になると思います。

念のため、音をスマホなどで撮影や録音可能なら録音して残しておいてください。サービスが来た際に症状再現しない場合はそれを見せればよいと思います。

書込番号:24574680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2022/02/01 15:15(1年以上前)

文章内に単語の間違いがありますが、それはどうでもいいので書きません。
どの製品から音がするのか、1台づつコンセントを抜いて、どれかからするのか確認する。
家族か、知り合いに音を聞いて貰う。
これは聴力(聞こえ方の大小)の問題でなく、耳の病気の場合もあるので。
他の人も同じ物から音がすというなら、メーカーの修理窓口に電話して、修理して貰う。
他の人がしないと言うなら、耳鼻科の検診を受ける。

書込番号:24574688

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/01 16:53(1年以上前)

こんばんは

まずは周辺機器のものなのかは切り分けしてテレビが原因なのでしょうか?

同じコンセントに繋いであるのもを全て抜いてどうでしょうか?


長い延長コードがあれば、別のコンセント(できれば別の部屋から延ばしたりして別のブレーカーから)取ってどうなるのか?

輝度を上げ下げしてその音に変化があるのか?

メーカーサポート受けるときに症状出せるようにしておくと良いかと。

書込番号:24574832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/01 17:40(1年以上前)

まずは音の発生場所の特定ですが、USB電源やHDDアダプター
など、スイッチング電源は負荷が軽いと6kHzぐらいで鳴きます
コイルが鳴くかコンデンサが鳴くかの論争はありますが
高い周波数なので、セラミックコンデンサの圧電伸縮で基板が鳴くかなと
高い音は段ポール箱で簡単に遮音できます
高級アンプのトランス電源は120Hzで唸ります

スマホのQi充電や、Wi-Fiや電子レンジの電波が副次的に聴こえる人もいる
音ではなく電磁波なので、Qiは枕で押さえても直接耳で聴こえます
ブラウン管テレビは家の外からも点いているか分かるとか
なので家のブレーカーを切れば聴こえなくなるとは限りません
あと、電柱のトランス、送電線の120Hzは雨の時に聴こえますね

耳から音が出ている、巻き貝を耳に当て聴こえる音は、自分の耳の細胞が振動している音です
犬の耳からピー音が出ているとテレビ番組で見たことが有ります
テレビを置いただけで音が聴こえたら、耳の音の反射か
壁との距離での共鳴でしょう
近くのアマチュア無線のモールス信号が聴こえる事も有りますが
連続のピー単音と、ピーピピ ピッピーなので聞き分けは可能

感じる音の周波数の確認もお願いします
https://m.youtube.com/watch?v=DMawAUhSfe0

書込番号:24574897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Le123さん
クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 23:20(1年以上前)

>里いもさん
ご教示いただき、ありがとうございます。
「鳴き」という事象なのですね。
家族以外の第三者にも確認してみました。一昨日別の設置で来られたお2人に伺ってみました。
お一人は「ああ、音がしますね」と、もう一人の方はあまり感じない、ということでした。
今日は販売店とメーカーさんにも連絡し、明日点検に来ていただくこととしました。
今日いただいたコメントを1つずつ丁寧に読んで、対応してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24575560

ナイスクチコミ!7


スレ主 Le123さん
クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 23:33(1年以上前)

>プローヴァさん
ご教示いただき、ありがとうございます。「チョークコイル鳴き」ですね。
チョークコイルというのを初めて知ったので、どのようなものか検索して調べてみました。
また、早速録音いたしました。

今日、購入した量販店には、症状についてお話し、メーカーさんにも点検に来ていただくこととしましたが、
まずは購入元にお伺いする方がよかったかもしれないですね。
これまで家電でトラブルはなく、相談のプロセスが分からないため、とりあえずチャットや電話をしたりと、慌てておりました。
アドバイスをいただき助かりました。ありがとうございます。

書込番号:24575588

ナイスクチコミ!0


スレ主 Le123さん
クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 23:53(1年以上前)

>MiEVさん
ご教示いただき、ありがとうございます。
東芝さんのチャットの指示で、電源を切り、外付けハードディスクを外す確認をしました。
接続しているのはハードディスク2台、レーザーディスク、Wifiで、それぞれ電源を抜いて確認をいたしましたがほぼ変化なし、です。

第三者の方にも聞いていただいたところ、音は聞こえる方と、聞こえない方がいました。
また外出してみたところ、気になる音はありませんでしたが、
ご指摘のとおり、ずっとモスキート音のような音を聞いているため、耳が敏感になり落ち着かない状態です。
耳の病気の可能性についても、検索してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24575622

ナイスクチコミ!5


スレ主 Le123さん
クチコミ投稿数:11件

2022/02/02 00:01(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご教示いただきありがとうございます。
同じコンセントは確認したのですが、
他の場所のコンセントと照度については考えつかず、まだ行っておりませんでした。
明朝に、延長コードで接続してみたいと思います。
アドバイスをいただき、ありがとうございます。

書込番号:24575634

ナイスクチコミ!6


スレ主 Le123さん
クチコミ投稿数:11件

2022/02/02 00:31(1年以上前)

>f_n_t_さん
ご教示いただき、ありがとうございます。
書き込み初心者で、説明が分かりにくく失礼いたしました。
「コイル鳴き」「セラミックコンデンサ」からと2つの原因が考えられるということですね。
セラミックコンデンサもはじめて聞いたことばなので検索してみました。
基盤が鳴くというのは理解できました。壁との距離も試してみます。
テレビの設置場所も関係があるのかもしれません。

ここ数日は、音に非常に敏感になっています。
また、iPadでは28ヘルツから1万4000ヘルツくらいまで確認できました。
聴力についても少し調べたいと思います。
ありがとうございます。

ここに書き込むのははじめてだったのですが、
いろいろな視点でアドバイスをいただけて、本当に助かります。
早く解決したいと願っています。

書込番号:24575672

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/02/02 12:48(1年以上前)

>Le123さん

情報に理解が素早く、驚いています。
この程度の情報を持つことで、お店やメーカーさんでもその場逃れが出来ず、しっかり対応されることでしょう。
多分電源基板(基盤ではありません)の交換で対応されるかとおもわれます。
チョークコイルなどの部品のバラツキによって発生すると考えられます。
交換した基板が同様の症状なら、ご遠慮なく申し付けてください。
テレビ本体(全体)を交換するメーカーの負担を考えれば、はるかにお安く出来るのですから。

書込番号:24576231

ナイスクチコミ!7


スレ主 Le123さん
クチコミ投稿数:11件

2022/02/02 22:33(1年以上前)

>里いもさん
丁寧なご説明をしていただき、ありがとうございます。
短い時間の中で、皆さまから多くの情報サポートをいただき大変心強く感じました。

今日メーカーの方に来ていただきました。
結論から言うと、基盤を交換していただいたのですが、音は変わらず発している状況です。

まず、音の測定をしていただき、音を発している確認はできたのですが、
音の特性からコイル鳴きではなく、モスキート音ではないかとのこと。
一旦、出来ることとして基盤交換ですが、音は仕様の範囲内ということでした。
また、訪問されたお2人のうち、1人は音を全く感じないということで、聴力の個人差についての話もされました。
メーカー側で他に出来ることはないということですが、数日様子を見ようと思います。

年末まで使用していた買い替え前のテレビもREGZAですが、音はしなかったので、
この製品の特徴なのか、週末にでも家電販売店で他機種と比較、確認してみたいと思います。
ご回答いただいた皆さまに、改めて感謝いたします。

書込番号:24577215

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/03 21:16(1年以上前)

改善しなかったとのことで残念ですが
家の中で一番煩いのは、60Wの安物USB充電器
気にすれば聴こえるのがLEDシーリングライト等ですね

希に火災報知機が電池切れでピーっと鳴ってるのに
何が鳴ってるのか見付けるのに時間が掛かるぐらいです

書込番号:24578828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/02/04 07:42(1年以上前)

>Le123さん
サービスマンにモスキート音と言われたとのことですが、それは音の周波数のことであって、その音がどこから出ているかについては結教わからなかったのですか?
それとも基板から出ているのは特定しました?

いずれにせよ、モスキート音がという表現を使ったのは若い人にしか聞こえない音というニュアンスが出したかったんでしょうね。

現象はサービスによって確認された、直せないこともわかった、以前のテレビではそういう妨害音はなかった、
という事ですね。

スレ主さんがこのまま使い続けるのが困難であれば、販売店に経緯を説明して、東芝以外の他機種へ交換してもらうのが良いと思います。
他メーカーでもないとは言い切れませんが、メーカーや機種を変えると直る可能性はありますね。

書込番号:24579381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


itoyoujiさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/06 06:02(1年以上前)

アラレちゃんが走ってるのでは?

書込番号:24634686

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニープラスの音声

2022/01/16 12:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]

クチコミ投稿数:37件

ど素人なので何の問題なのかよくわからず…
お詳しい方にご教授いただけると幸いです。

先週購入して、自分で接続し、地上波やYouTubeなど問題なく試聴していました。
テレビのインターネットはカテゴリー6aのLANケーブルでつないでいます。
今日ディズニープラスで映画を視聴しようとしたら、声優がしゃべる音声がダブったような、バリバリしたようなとても気持ち悪い声になっていました。
音声設定を触ったところ、サウンドリマスターをオフにしたら解消されました。
そもそもサウンドリマスターの機能がよくわかっていないのですが、これで問題なく聞こえるということは、テレビの故障?ではなく、ディズニープラスの問題、もしくは映画を見るときはこの設定はオフにしておくものなのでしょうか?
とんちんかんな質問かもしれませんが、どなたか教えていただけると嬉しいです。

書込番号:24547234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に18件の返信があります。


SK-23さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/29 20:48(1年以上前)

>メイリュウさん
コメント失礼します。
昨年12月に55X9400Sを購入した者ですが、スレ主さんと同じと思われる音声の不具合が発生しています。
最初に気付いたのは紅白歌合戦を4K放送で視聴した時で、司会者の声が音楽と重なるとガサガサと割れた音になってしまいました。
今でも大相撲の歓声と実況の声、バックミュージックとナレーションなど、音の組み合わせがあると割れた音になります。
4KのテレビショッピングやCM、地デジでは起こりませんし、サウンドリマスターをオフにすると割れません。
近々、REGZAのサービス員に診てもらいますので、結果を報告したいと思います。

書込番号:24569669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/01/29 21:01(1年以上前)

>SK-23さん

同じですね!今日もサウンドリマスターがオンになったまま映画を観ようとしたら、声が重なったような、バリバリとした変な声になっていたので、慌ててオフにしました!
ぜひ結果を教えていただけると嬉しいです。
ご親切にありがとうございます(*^^*)

書込番号:24569695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/01/30 10:06(1年以上前)

ディズニープラスの4K UHDの推奨環境というのを見ていて、25
Mbpsと書かれていたので、
こういったものに疎く、スマホでスピードテストというものを初めてやってみたのですが、下回っていました…
視聴中に画質が悪くなったりするのにはこの要因もあったのでしょうか??(汗)
スマホはWi-Fiでテレビは有線なので違うのかもしれませんが…
ケーブルテレビに問い合わせたところ、古い契約だったようで、最大30Mbpsという契約?だそうです。
意味あるかわかりませんが、これで解消するかもしれないと言われたので、とりあえずこれを最大1Gbpsの契約に変更する予定です。
素人丸出しでお恥ずかしいですが、たくさんの方にアドバイスいただいたので、途中経過のご報告です。

書込番号:24570512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/01/30 11:48(1年以上前)

>メイリュウさん
>視聴中に画質が悪くなったりするのにはこの要因もあったのでしょうか??

可能性大ですね・・・スマホで下りが20ですとTVは有線でもさらに低い可能性があります。
動画配信映画の4kHDRを安定して観るには最低20~25Mbpsが必要です。
ネットフリックスを契約されているならヘルプから回線速度(Mbps)を計る事ができます。また、すでにFire stick(旧モデル)をお持ちのようなので無料のスピードテストアプリをダウンロードしてチェックしてみては?

書込番号:24570742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/01/30 11:54(1年以上前)

>mn0518さん

ありがとうございます!
やはり関係ありますか!お恥ずかしい限りです…(汗)
Netflix契約していないので、旧Firestickを引っ張り出してきて、スピードテストアプリをダウンロードですね!やってみます!
またご報告させてください(*^^*)
いつもご親切にありがとうございます!

書込番号:24570757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/01/30 19:37(1年以上前)

>mn0518さん
Firestickでスピードテストアプリをダウンロードして測ってみました!
25Mbpsと出て、4K UHDはOKマーク出ましたがオンラインゲーム?か何か最後の項目は×となっていました(汗)
でもmn0518さんと比べるとめちゃめちゃ遅いですね!
週末手続きに来てくれるみたいなので、それでどうなったか、またご報告いたします(*^^*)

書込番号:24571618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/01/30 22:57(1年以上前)

youtubeの4k HDR動画だと止まっちゃうかもです・・・
4kHDRで検索してどれか再生させ、
カーソル↑
1番右のマーク
統計情報
を選択するとスピード(kbps)が出ます。
写真は86380なので約86.3Mbpsです。

書込番号:24572032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/01/31 08:41(1年以上前)

>mn0518さん
ご丁寧に教えていただいてありがとうございます(涙)
おっしゃる通りに今朝テレビアプリの方のYouTubeで4K動画を再生して確認してみました!
これで見ると25Mbpsはクリアしていそうですが、ギリギリなので時間帯によってはもっと下がっているのかもしれないですね…
インターネット速度を上げることで画質の不安定さが解消されるとよいのですが…
昨日もディズニープラスで2本映画を観ましたが、途中何度も画質が悪くなっていました。

書込番号:24572435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SK-23さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/05 14:37(1年以上前)

>メイリュウさん
4K放送音声がガサガサしてノイズが入る件で、REGZAサービス員さんから電話で以下の連絡があり、結果的には診に来られませんでした。
「X9400Sで、4K放送やディズニープラスなどのネット放送でお客様と同様の音声不具合が発生することをメーカーとして認識している」
「対応としてはソフトウェアのアップデート更新で、これで直ると考えているが、そのためのソフトウェアの配信は今夏頃の予定」
「配信までは、サウンドリマスターとサラウンド機能をオフで利用していただきたい」
「部品等ハードの不具合ではなく、不具合対象はX9400SとX9400すべて」
とのことでした。
半年待ちですか?!、と言っておきましたが対応してくれるだけマシかと思って電話を切りました。
現状、REGZAのホームページには本件の掲載はありませんが、今も堂々と売っている機種の製造品全ての不具合なら早くアナウンスすべきだと思いますね。

書込番号:24581921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2022/02/05 15:02(1年以上前)

>SK-23さん

ご報告ありがとうございます!!
なんと!ソフトウェアのアップデートで治る予定なんですね!!
驚きました。
というか本当にアナウンスしてほしいですよね!
SK-23さんのおかげで音声についてのモヤモヤがスッキリしました。そして症状が私だけじゃなくてちょっと安心しました。
夏のアップデート…だいぶ先ですが首を長くして待とうと思います。
ご親切にご報告してくださり本当にありがとうございました。

書込番号:24581964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/02/05 22:05(1年以上前)

その音声不具合がどんなものか、ウチの9400でもTVSP単体でサウンドリマスターをONにしてD+を1時間程視聴してみましたが症状は出ないですね・・・。丁度オリンピックの4kHDR放送もしてますが、こちらは今になっても症状は確認できないです。9400では同様の不具合報告が上がっていないのでS特有のものなのか、もしくは個体差があるのかもしれません。
しかし久々にTVアプリでD+を観ましたが、設定の関係上カクカクチラチラな映りは観てて疲れます。字幕も微妙にギザギザしてて位置も下すぎますね。

書込番号:24582678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/02/05 23:13(1年以上前)

>mn0518さん

mn0518さんのテレビでは音声の不具合はないのですね!
私のでは声が二重になったような、または音声変換器を使ったような気持ちの悪い声に聞こえます…
バックで流れてる音楽などは問題なく、人の声だけがおかしくなります。
テレビアプリのディズニープラスはやはり良くないんですね…こちらもアップデートしてほしいです(涙)
月曜日にモデムの交換をする予定なので、その後どうなるか、またご報告させてください(*^^*)

書込番号:24582788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/02/08 20:10(1年以上前)

皆様、親切に丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました(涙)

>SK-23さん
音声の不具合について、問い合わせた結果を教えていただきありがとうございます。
アップデートだいぶ先ですが、いちいち設定を変えるのが面倒なので早く修正されることを祈ります…。
ディズニープラスアプリの不具合も解消されるといいなと思います。


>mn0518さん
何度も質問させていただいたのにいつも丁寧にご教授くださり、本当にありがとうございました。
インターネットの契約を1GBコースに変更し、YouTubeでスピードを確認したところ、写真のようになりました!
ディズニープラスを1日視聴したところ、画質が悪くなる現象は完全にはなくなっていないのですが、5分〜10分おきに起きていたのが1〜2時間に1回程度まで減少しました!
完璧に消えないのが不思議ですが…でも気にならない程度になったので満足です!子供たちも喜んでいます!
ただ、カクカクはやっぱり気になるので、AmazonセールのときにFirestick4Kを購入しようと思います(*^^*)
いろんな可能性を教えていただいてとっても勉強になりました!
本当にありがとうございました!

書込番号:24588115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/02/09 12:53(1年以上前)

>メイリュウさん
4kは販売終了でMAXになると思います。
もし購入されたら
・ピュアダイレクト「OFF」
・映像モード「おまかせAI」もしくは「標準」(標準はドルビービジョンの場合は選択不可)
・倍速「スムース」
で試してみてください。
TVアプリに比べて動きも自然で画質も一皮むけた感じになると思います。
なによりVODの操作がサクサクになり、また画質悪化の減少も無くなるかもです。

書込番号:24589263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/02/09 16:44(1年以上前)

>mn0518さん

4K MAXの方ですね!ありがとうございます(*^^*)
設定まで教えていただいてありがとうございます!
カクカクチラチラがなくなるなら購入するべきですね!
たしか購入した家電量販店の担当の方も、ネット動画は入ってるアプリよりFirestickを利用した方がいいとおっしゃっていました。
理由がなんだったか思い出せないのですが…
持ってるならそれを使って視聴した方がいいですと言われた記憶があります。
持っているのは4Kのものではないので、新たに購入しようと思います。
ご親切にしていただき、本当にありがとうございました(*^^*)

書込番号:24589569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/03/06 14:28(1年以上前)

AmazonセールでFirestick4K MAXを購入し、数日間使用してみた結果をご報告します!
どの時間帯でディズニープラスを視聴しても画質が不安定になる症状は出ていません!
2ヶ月ほど悩まされていた症状から解放されて本当にスッキリです!
有線で繋いでいるテレビの方が、Wi-Fiで繋いでいるFirestickより通信速度が速いことはテスト済みなので、
それでもFirestickの方が安定しているということは
やはりテレビアプリの問題なのかもしれません。
でも輪郭のモヤモヤが気になるなーと思ったら、mn0518さんのおっしゃる通り、クリアスムーズの設定になっていましたので、
スムーズに変えると解消され、クリアな安定した画質で映画を楽しめるようになりました(*^^*)
接続したら画質設定が自動でドルビービジョンブライトになっていたのでそのまま観ていましたが、色味が薄くてぼんやりしていますね。やはりおまかせAIの方が鮮やかでキレイに感じました。
これでようやく4K画質を満喫できそうです。
あとは音声についてはアップデートを待ちたいと思います。
相談にのってくださった皆様、本当にありがとうございました!
各所のカスタマーセンターより皆様の方が頼りになりました!

書込番号:24635416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/03/06 17:14(1年以上前)

>メイリュウさん
よかったですね。
ピュアダイレクトはOFFにしていますか?それで完璧です。
「ドルビービジョンブライト」は最もドルビービジョンコンテンツに適したモードと言われていますが、AIの方が明るく綺麗に観えて私も好みですね。
私は劇場にも足を運びますが、国内で二か所しかないIMAX4kレーザー(池袋・大阪)の劇場の画より、9400の4kHDRの方が解像度で見れば鮮明で高画質です。
またHDMIデパイスですとTVアプリに比べて動きがサクサクなのでその辺のストレスもなくなると思います。

私も液晶のころからレグザのハイエンドモデルを何台か使い有機モデルは920、9400とコレで2台目ですが、テレビとしてのポテンシャルはかなりのハイレベルだと思います。独自のOSで動いているおかげでとにかくトラブルが少ないですし、それにともないHDMI経由で外部機器を繋げた場合も連携が非常にスムースです。当たり前のように感じるかもしれませんが、これが当たり前にできないテレビが最近は少なくありません。

書込番号:24635698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/03/06 19:24(1年以上前)

>mn0518さん
いつも丁寧にご教授いただき本当にありがとうございました(*^^*)
教えていただいていた通り、ピュアダイレクトは真っ先に設定しました!(笑)
購入した店舗に聞いても「ネット動画はいろいろな原因に左右されるので100%の映像で確実に視聴する方法を見つけるのが難しい」というようなことを言われ、せっかくハイエンドモデルを購入したのに?…と途方に暮れましたが、
こちらで思いきって質問して本当によかったです!
自分ではどれだけ調べてもたどり着けなかったと思います。
子供たちもとても喜んでます(*^^*)
mn0518さんも太鼓判のこの機種でこれからいろんな映画を観たいと思います!
また何か困ったことがあったらぜひまたご指導くださると嬉しいです。
本当にありがとうございました!

書込番号:24635920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lex11さん
クチコミ投稿数:15件

2022/07/03 16:10(1年以上前)

>SK-23さん
>メイリュウさん

横から失礼します。
本件、解決済となっていますが、その後問題は完全に解消、解決されたのでしょうか。

私はこの問題を知らずに購入、配送設置後すぐにソフトウェアアップデートを実施、現在313です。
いろいろと設定調査していたときに、サポートにも伝えにくい音声の症状に困っていたところ、こちらのスレを見つけました。
(当初、ディズニー+とあったので、対象外と思い拝見しませんでした)

私の場合、4k放送全般、どの番組でも同じで、テープが伸びてしまったような音が揺れる?歪む?感じです。その4kチャンネルを観はじめて5秒から1分半ほどで大抵再現されますが、どうなると発生するのがわかりません。
酷いときは番組内の会話が聞き取れなくなるほどです。

サポートでは事例なしとのことで、対処として設定1のリセット、再起動、プラグ抜き1分を指示しただき、発生頻度はかなり下がりましたが、それでも解消はされませんでした。

音声の設定ですが、はじめはサウンドリマスターとオートボリュームをオンにしていましたが、設定1のリセットで発生頻度が減ったことが気になり、共にオンでは再発、サウンドリマスターかオートボリュームのどちらかをオフにすることで発生頻度が激減するように感じます。もちろん共にオンなら再現します、
なお、オートボリュームは夜間小さな音で観る時に聞き取りやすいようにと設定したものです。

どのアップデートで解消されるのか、されたのか、解消されたのか、あるいはまだなのか、知りたくご連絡させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:24820281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/07/03 16:34(1年以上前)

>Lex11さん

こんにちは!音声の不具合の件で、サポートに伝えにくくて困りますよね。
私もいろいろ問い合わせたのですが、サウンドリマスターをオフにしてください、などとせっかくの機能を使えない解決方法でとても残念でした。
わたしにここでたくさんの方がアドバイスしてくださったのですが、その中で音声についてはSK-23さんさんが、メーカーから夏頃にアップデートを行う予定との回答をもらったと教えてくださいました。ぜひこの質問内のレスを遡ってみてください!
私もそのアップデートを心待ちにしているところです。
今はサウンドリマスターをオフにすることでとりあえず症状はなくなっています。

書込番号:24820301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X9400S [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400S [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400S [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400S [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9400S [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月30日

REGZA 55X9400S [55インチ]をお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング