REGZA 55X9400S [55インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月30日 発売

REGZA 55X9400S [55インチ]

  • 人の肌をリアルタイムで検出し補正する「ナチュラル美肌トーン」を搭載した4K有機ELテレビ(55V型)。
  • ブルーライトを夜の視聴環境で従来比約20%カットする「おまかせAIピクチャーII」や、高精細な映像を再現する「地デジAIビューティPROII」などに対応。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、いつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。好みの番組を自動録画する「おまかせ録画」が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400S [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400S [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400S [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月30日

  • REGZA 55X9400S [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ] のクチコミ掲示板

(500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400S [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400S [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400S [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ台の横幅

2022/08/20 16:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X9400S [48インチ]

クチコミ投稿数:18件

テレビの買換えでこのテレビにしたいと思っています。
今使っているテレビ台は横幅が1メートルで、このテレビはカタログを見ると横幅が1メートルより少し大きいみたいです。
このテレビ、足が無くベタ置きのようですけど少しはみ出しても設置できますでしょうか?

他の質問で回転台は難しいような意見がありましたが、はみ出しても大丈夫orはみ出すと具体的にどこが不味い、という事をおうかがいしたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24885925

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2022/08/20 16:50(1年以上前)

>アイラコカゲさん

テレビの幅が8cmほど広いので、左右4cmずつはみ出しますね。
テレビがはみ出すと安定性が悪くなりますが、4cmくらいなら問題ないでしょう。

書込番号:24885982

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/08/20 16:55(1年以上前)

X9400、X9400Sって、実際にTVを支えてるのは真ん中部分にあるスタンドなのではみ出ても大丈夫と言えば大丈夫だけどはみ出してるが故、なにかの拍子に引っ掛けるみたいなことは起きるかもしれないね
(大きく支えてるのはX920/X930と同じような感じで、デザイン上画面の下側に金属のバーが入ってる感じ)

金属のバーの下のところにゴム足付いてるけど一番端のやつが設置しなかったとしてもそれが原因で倒れるとかは無いんじゃないかな?

書込番号:24885990

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2022/08/20 17:12(1年以上前)

こんなに早く回答して下さりありがとうございます!

>あさとちんさん
問題ないくらいでしょうか。安心しました。

>どうなるさん
そうだったんですね。ぱっと見下の辺で立っている感じかと思っていたので教えていただけて良かったです。
カーテンや服が引っかからないよう気をつけます。

書込番号:24886005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/08/21 12:43(1年以上前)

>そうだったんですね。ぱっと見下の辺で立っている感じかと思っていたので教えていただけて良かったです。

念のためというか、前の方が浮いてるというわけではなく接地はしてるよ

とは言え、重心の配分は真ん中部分だから数センチのはみ出しでTVが倒れるみたいなことはないって感じだね

ただTVを買って配達に来た人が「これはみ出すから台の上に置けません、床に置いておきます」みたいなことはあるかもなんでそこのやり取りは必要かもしれないね(自己責任でやりますみたいなやつ)

書込番号:24887055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/21 18:37(1年以上前)

>アイラコカゲさん

何度も大きな地震に見舞われている地域に住んでいるのでTV固定には気を遣う私です。

他の方が書かれているように55X9400Sの台座は良く出来ています。
基礎となるベース(鉄製)の上に重りを取付てからTV本体を取り付ける構造です。
このままですとTVが前に倒れやすい気がしますが、パネル面は垂直ではなく少し後傾する設計です。
視聴には問題ない傾きで、暗い映像の時に間抜けな自分の顔がパネルに写らなくていい感じです。

私は鉄製ベースに穴を追加してAVボードにネジ止めしてます。震度6強までは大丈夫だと自負してます。

ちなみに55X9400Sは画質も良く、買って後悔することの無い製品だと思ってます。

書込番号:24887509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/21 18:43(1年以上前)

スタンド金属部とボードを加工

M6ボルト3本で固定

>アイラコカゲさん

AVボードへの固定状況の写真です。
DIYが出来る方ならヤル気があれば可能な作業です。

書込番号:24887518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/21 18:52(1年以上前)

配線カバー

ちなみに、55X9400Sのスタンドは金属ベースに重りをネジ止めし、
プラ製カバーを付けてTV本体をネジ止めしますが
配線カバーが両脇に付くので非常にスッキリします。

この機種あたりまではコストがそれなりに罹っている気がします。

書込番号:24887534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/08/23 15:54(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。買う前に設置してもらえるか確認しておきます。

>カニヘンダックス♂さん
そういう仕組なんですね。DIYで加工までされていてすごいです。自分はちょっと加工は真似できそうにありませんけれども、画質の事もうかがえて良かったです。

書込番号:24890194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/23 22:28(1年以上前)

床に長い木ネジで固定

>アイラコカゲさん

レグザのHPからダウンロード出来る取扱説明書にはスタンドの組み立てや
設置方法が書かれているのでを事前に読めば役立つと思います。
https://cs.regza.com/document/manual/100023_06r0.pdf?1638499781

私のように加工しなくても付属ネジ(1本)で固定することで前に転倒しないようになっています。
これだけで通常の使用ではテレビ台から落下することは無いと思います。

私が徹底固定しているのは地震での経験からですがやり過ぎるぐらいが丁度良いと思っています。
特に小さなお子さんやペットを飼われているお宅では最悪の事態を想定した方が良いと思います。

ちなみに我が家のテレビ台や家具類は床にネジ止めしています。

書込番号:24890759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/09/05 19:20(1年以上前)

>カニヘンダックス♂さん
ありがとうございます。スタンドの形などがよく分りました。

書込番号:24909946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組のスマホやPCでの視聴について

2022/08/28 12:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X9400S [48インチ]

スレ主 月猫Θさん
クチコミ投稿数:26件

本機はDTCP-IPに対応しているとのことですが、以前仕様していたZ7の時に視聴できていたアプリでは、
ことごとく視聴できなくなってしまいました。

iOS、Android、PC、方法は何でも良いので、他の部屋から本機で録画した番組を観る手段はありますでしょうか?

書込番号:24897081

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2022/08/28 13:00(1年以上前)

ホームページには「レグザリンク・シェアのタブレット・スマートフォンへの配信は非対応です。」と書いてあります。

書込番号:24897136

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/08/28 20:48(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>本機はDTCP-IPに対応しているとのことですが、以前仕様していたZ7の時に視聴できていたアプリでは、
>ことごとく視聴できなくなってしまいました。

モデルが変わっても、機能的な仕様は変わっていないハズなので、本来は出来るハズですm(_ _)m

初歩的な事ですが、「テレビの設定」はしたのですか?

「結果だけ」なので、どこに問題が有るのか良く判りませんm(_ _)m


1.「Z7」と同じ様に、家のネットワークに接続していますか?
2.「48X9400S」と「ルーター(無線親機/AP)」との接続は、有線LAN?無線LAN(Wi-Fi)?
3.「48X9400S」の取扱説明書72ページの「サーバー機能設定」はしましたか?
4.使用している「ルーター」や「無線ルーター」の型番は?
   ※「無線接続」している場合、「他の機器との接続を遮断する」という設定や特定SSIDの影響の可能性が有ります。
    そのルータ-等の設定のどこを見れば良いのか、ご自身で分かるなら型番は教えなくて大丈夫ですm(_ _)m
5.「スマホ」は、「Wi-Fi」に繋がっているのですよね?
6.「スマホアプリ」は、「サーバー」を再検索しても表示されないって事でしょうか?
   ※1〜5に問題が無い場合、単純な操作ミスの可能性も...

他にも確認が必要な事は有りそうですが...(^_^;

書込番号:24897838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2022/08/29 19:50(1年以上前)

>月猫Θさん

→ホームページには「レグザリンク・シェアのタブレット・スマートフォンへの配信は非対応です。」と書いてあります。

とのことなので、PCでの視聴方法

@SONYのTV PC PLUSを購入し、視聴する。有料(4400円/1台)ですが、お試し期間あり。
ATVコネクトスイートがインストールされてるダイナブックで視聴する(高すぎるか)
上記は、740Xでできることを確認しています。

他、どこでもDIGAというものがありできそうですが、他メーカーなので試してません。

私もタブレットで見たいので、できたらいいですね。

書込番号:24899138

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/30 08:51(1年以上前)

>月猫Θさん
こんにちは。
今のレグザはスマホやタブレットが受けられる形式に合わせて配信するトランスコード配信に対応していないので、基本的に無理だと思います。昔の地デジが受かる一部のタブレットなどではプリインストソフトで対応できたりはありましたが。
他社でも、スマホ専用アプリなどを通じてリモート視聴に対応しているパナソニック位しかできません。

下記スレに他機ですがandroidスマホでリモート視聴できたと言っている方がいらっしゃいますが、お一人だけみたいです。iPhoneは無理みたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150438/SortID=23558516/

書込番号:24899798

ナイスクチコミ!1


スレ主 月猫Θさん
クチコミ投稿数:26件

2022/08/30 12:41(1年以上前)

>Minerva2000さん
非対応なんですね・・。タブレットで観たかったのですが、最悪、PCでもいいので観たいと思います。

>名無しの甚兵衛さん
すみません、説明不足でした。
色々なアプリで試しましたが、ほとんどが、サーバー名、番組選択までは表示されるけども、
番組名がグレーになっているか、番組を選んで視聴しようとすると、エラーになります。

>balloonartさん
SONYのTV PC PLUS、高機能で良さそうですね!
帰ったら試してみたいと思います。

>プローヴァさん
なるほど・・。詳細な情報ありがとうございます!
スマホdeレグザは試してみましたが、やはりダメでした。。。

書込番号:24900106

ナイスクチコミ!0


スレ主 月猫Θさん
クチコミ投稿数:26件

2022/08/31 08:39(1年以上前)

SONYのTV PC PLUSを試しましたところ、問題なく視聴できました!

早見再生ができるのもいいですね。このままスマホ用、タブレット用が見つからなければ、これを購入しようと思います。

書込番号:24901225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/08/31 08:48(1年以上前)

https://www.digion.com/sites/diximplay/

Dixim Play Uでも視聴できるかもしれませんね。購入前お試し試聴も可能。

書込番号:24901239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube画面を切替時に音がするのですが?

2022/04/15 17:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9400S [55インチ]

クチコミ投稿数:25件

今日設置したのですが、YouTubeの画面を切り替える時に、本編が始まる前の画面に白い渦巻きが出るのですが、その時にポッとノイズのような音がします。
始まると普通に見られるのですが、始まる前のポッは仕様なのでしょうか?

書込番号:24700899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぎんmkvさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 55X9400S [55インチ]のオーナーREGZA 55X9400S [55インチ]の満足度5

2022/04/16 01:51(1年以上前)

私もx9400s でYouTube動画の切り替えタイミングなどでなります。仕様かどうかは分かりませんが、諦めて対処療法にしました。
ネットでノイズ除去などで調べて、フェライトコアを買って電源ケーブルにかませるとポッと音減少しました。
また付け方はコツが入りますが「簡易レゾネーター」で調べていただいて、コンセント(テレビ側)の根元にレゾネーターを付けるとポッとノイズ小さくなりました。
こんな感じで対処して、とりあえず気持ちよく見られる状態をにはなりました。

書込番号:24701601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/04/17 03:42(1年以上前)

ご返信有難うございます。
あまり詳しい事は分かりませんが、ヒントをいただきましたので一度その通りにやってみます。

書込番号:24703424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2022/04/30 12:01(1年以上前)

私もYOUTUBEの画面が切り替わるごとに、「ブツッ」と音がします。
仕様なのでしょうね。諦めました。

書込番号:24724447

ナイスクチコミ!2


YAS-ONOさん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/18 14:03(1年以上前)

7月9日に48X9400S購入しました。
最初から「ブッ」音します。
サービスマン来て貰って症状見て貰いました。
Youtubeが顕著に症状出ますが、シーン切替でスピーカーの制御がうまくないとのこと。
「実は。。。ファームウェア改善中なのですがなかなか完成しないのです」とのこと。
OTAを待つ事にしました。

書込番号:24882973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]

クチコミ投稿数:146件 REGZA 65X9400S [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400S [65インチ]の満足度5

142W、10スピーカーとかなり充実していると思いますが、オーディオラックとかサウンドバーなど使ってますか?
私はソニーのRHT-G11という10数年前のオーディオラック(430W)の上に置いて使ってますが、まだ買ったばかりなので、テレビのスピーカーを使うか、オーディオラックを使うか迷っています。
取り敢えずは、テレビのスピーカーも良い音しているし、オーディオラックを使うと余計に電気を食うかと思い、テレビのスピーカーを使っております。
聴き比べてはおりますが、若干オーディオラックの方が、聴き慣れてるのもあり、安定した良い音ではあります。
口パクと音と合わせる必要はあります。
10数年使ったので上に載せたテレビは、ソニー液晶→LG有機EL→X9400Sと移り変わりました。
テレビのスピーカーとオーディオラックのスピーカーと切替て視聴するのも楽しみですかね。
ちなみにオーディオラックの幅が115センチ位なのでテレビがはみ出す格好です。

書込番号:24849638

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/07/26 02:54(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>142W、10スピーカーとかなり充実していると思いますが、オーディオラックとかサウンドバーなど使ってますか?
>私はソニーのRHT-G11という10数年前のオーディオラック(430W)の上に置いて使ってますが、まだ買ったばかりなので、テレビのスピーカーを使うか、オーディオラックを使うか迷っています。

別に、「有るなら使わなくてはいけない」というモノでは有りません。
どちらの音で聴くかは、ひげ剃り名人さん自身が感じたままに決めれば良いだけだと思いますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


>取り敢えずは、テレビのスピーカーも良い音しているし、オーディオラックを使うと余計に電気を食うかと思い、テレビのスピーカーを使っております。
>聴き比べてはおりますが、若干オーディオラックの方が、聴き慣れてるのもあり、安定した良い音ではあります。

いくつかの番組を録画して、それそれの音で聞き比べてみれば良いのでは?
 <ジャンルも色々と変えてみる事で、得手不得手なども分かるカモ知れませんし...(^_^;

書込番号:24849707

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/07/26 08:35(1年以上前)

>ひげ剃り名人さん
こんにちは。
オーディオラックではなくシアターラックですね。
シアターラックはスピーカーやアンプなどAV機能を内蔵したラックのことです。

テレビ内蔵スピーカーは、薄型のために内容積が決定的に不足し、まともな低音は期待できません。
シアターラックやサウンドバーの方がスピーカーの内容積が大きく取れるため、少なくともテレビに比べるとまともな低域が出ることは間違いありません。本機は薄型テレビとしては音質に拘った設計ですが2万円前後のサウンドバーには軽く負ける程度ですね。内容積不足はどうにもできません。

シアターラックやサウンドバーも、テレビの内蔵スピーカーよりは余計に電力は食いますが、微々たるものなので、どちらで聞くかはお好きにされてください。

ただシアターラック自体今はもう殆ど売られていませんし、古いシアターラックはオーディオフォーマットへの対応が弱いと思うので、その辺が気になるならAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組まれた方がよろしいですね。

書込番号:24849840

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件 REGZA 65X9400S [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400S [65インチ]の満足度5

2022/07/26 22:08(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
サウンドバーや外部オーディオを使うと、本体の142Wアンプや10スピーカーは使わないってことになると、レグザパワーオーディオ
X-PROUを使わないってことになります。同時には使えないし仕方ないんですけどね。

もの足りないなと思うまではレグザパワーオーディオをそのまま使うのも効率的かもしれません。
テレビにしては至れり尽くせりのオーディオですからね・・。

書込番号:24850879

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1402件

2022/07/27 05:19(1年以上前)

>ひげ剃り名人さん
こんにちは

ある程度種別に 差をつけておかないと

売れなくなってしまいますからね。

メーカーの策略も多少なりとも、あるでしょう。

書込番号:24851174

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/07/27 08:23(1年以上前)

>ひげ剃り名人さん
>>サウンドバーや外部オーディオを使うと、本体の142Wアンプや10スピーカーは使わないってことになると、レグザパワーオーディオX-PROUを使わないってことになります。同時には使えないし仕方ないんですけどね。

別に使わなくてもいいんじゃないですか?

テレビの内容積の制約の範囲内で頑張っているという程度で、所詮テレビはテレビ。音質レベルはオーディオ機器として絶対評価できるレベルでは元々ありません。
うちのテレビも本機以上の音質重視設計ですが、普段からAVアンプとスピーカーによるサラウンドシステムで聞いてますよ。

書込番号:24851291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件 REGZA 65X9400S [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400S [65インチ]の満足度5

2022/07/27 19:03(1年以上前)

>プローヴァさん
>オルフェーブルターボさん
>名無しの甚兵衛さん
ご返信ありがとうございました。
人それぞれ価値観がありますので、答えは無いのでしょう。東芝の前年度モデルの最高峰でありますので、オーディオにもこだわって、良いサウンドバーやオーディオアンプを使いサラウンドシステムを構築するという考え方もあります。
142Wアンプや10スピーカーを期待してレグザパワーオーディオX-PROUを暫く堪能するという考えもあります。
まあ私は、東芝テレビは2代目だし、最近東芝レグザは売れてそうなので、とりあえずは、レグザパワーオーディオX-PROUで使いたいと思います。

書込番号:24851969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 REGZA 65X9400S [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400S [65インチ]の満足度5

2022/07/30 00:01(1年以上前)

シアターラックRHT-G11とレグザパワーオーディオX-PROU、両方同時に音を出してテレビ他見れますね。
小さいスピーカーが10数個あっても、干渉しあっておかしな音だろうと言う方もいるかもしれませんが、結構いいですよ。
電源付けて、ラックの電源付けて、VOLボタンを押す必要がありますが聴けます。
面倒な時はテレビかシアターラックのどちらかで聴いて、迫力のある映像を見たいときは、ちょっといじって両方からとやれそうです。

今流行りの立体音響とはいきませんが、大迫力のサラウンドシステムとしては使えそうです。

書込番号:24855029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2022/08/03 20:05(1年以上前)

現在55X9400Sの設置待ちです。
リビングに使用予定です。
自室に55X9400がありますがまぁまぁの音質ではと思います。
が、やはり低域は迫力不足です。
リビングにZ20Xに6年くらい前のソニーのサウンドバーを使用していますが、別体サブウーファーがあるため低域の迫力は全然違います。
中高音域は9400と同じかな。
サウンドバーにも色々あるので、安物には負けないと思いますが。
以前に評価が良くヤマハの安い1万円台のサウンドバーを視聴しあまりの音の悪さに閉口しましたから。

以前にセルレグザ55X1を所有していましたがコイツのスピーカーは秀逸でしたね。

書込番号:24862057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

65型テレビ、どこで買いますか?

2022/07/12 20:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]

クチコミ投稿数:146件 REGZA 65X9400S [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400S [65インチ]の満足度5

65X9400Sを買おうと思いますが、5年間保証や下取りサービス、設置サービスなど使いますか?
それとも売り切りのお店で、最安で買いますか?

どちらにしても30万前後の出費ですから、慎重にお店も選びたいですね。
9400Sの決め手は、きれいな画像、巨大アンプ音源、何と言ってもタイムシフトマシーンです。
型落ちとはなりますが、値段もこなれて買いかな?と思っております。

書込番号:24832101

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/12 21:47(1年以上前)

そうですね、価格より保証やサポートで選ぶべきです。
できれば主さんが直接行ける近場の店がいいのでは。
問題があったとき直接行けますから。

書込番号:24832300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件 REGZA 65X9400S [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400S [65インチ]の満足度5

2022/07/12 22:35(1年以上前)

>S_DDSさん
早速、アドバイス有難うございます。
近くでは、量販店はヤマダ電機、エディオン、ケーズデンキですね。
この三店は多分、在庫が無さそうです。
問い合わせしておりませんが、ウェブ販売を見たところですね。
時間があったら問い合わせしてみようかなとは思います。
やはり近くに店舗があった方が何かと良いですかね?

書込番号:24832384

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/07/13 00:34(1年以上前)

>65X9400Sを買おうと思いますが、5年間保証や下取りサービス、設置サービスなど使いますか?

価格的には、延長保証は付けた方が良いでしょう。
延長保証も、店舗(会社)毎に違うので、約款などで保証内容の確認は必須です。

量販店では、基本的に下取りサービスはしていないのでは?
 <精々、「リサイクル品回収」
  セールなどで、値引きの代わりに下取りという形にしている可能性も...そうなると、表示価格以下の交渉は出来ない可能性が...

設置サービスについては、一人暮らしなので大型テレビは設置して貰う必要が有ると考えています。
 <費用が余りにもかかる様なら、友達を呼んで設置を手伝って貰うと思いますが...(^_^;
但し、有機ELテレビの場合、取り扱いが非常にデリケートなので、設置直後に問題が有っても、購入者が設置した場合「初期不良」対象外になる可能性も...
そう考えると、「液晶テレビ」なら、自分達で行う場合も有りますが、「有機ELテレビ」なら、設置サービスは必須かも知れません。


>それとも売り切りのお店で、最安で買いますか?

価格の高い製品は、基本通販では購入しませんm(_ _)m
 <初期不良の対応など、通販では受けられないサービスも有りますから...

書込番号:24832538

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/07/13 09:14(1年以上前)

>ひげ剃り名人さん
こんにちは
まず、個人的には延長保証は必ずつけるべきと思います。
テレビでも他の家電機器と比べて故障率は似た様なものかと思いますが、よく壊れがちなパネルが故障した場合、パネル全交換となり出費がばかになりません。65型有機ですと修理代は20万円は軽くオーバーしてしまいます。
つまり故障率はさほど高くなくても故障リスクが大きいということですね。なので延長保証は必須と思います。

設置サービスは量販店ならだいたいは無料ですが、通販ショップは有料の場合が多いですね。
延長保証も量販店なら(交渉次第もありますが)無料で付く場合も多いです。
実売価格も都市部の量販店で他店競合すれば、価格コム最安値程度なら出る場合が多いですね。なので、テレビのような大型商品を通販ショップから買うメリットはほとんどありません。特に本機はまだ量販店で買えると思うので、量販店での価格交渉をされてみてはいかがでしょうか。

古いテレビをどうするかは個人都合だと思いますのでご自身で決めてください。ただ下取りと言っていてもそういう名目で値引きをしているだけという場合は多いです。下取りやるとかいう店に限って元値が高かったりしますので。ですから、下取り有り無しに関わらず実売価格で決めるのがいいと思います。

書込番号:24832775

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件 REGZA 65X9400S [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400S [65インチ]の満足度5

2022/07/13 23:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
とても参考になります。

この機種を欲しくなったのは、今使っている5年ほど前のLG有機ELテレビの画像の色むら、ひどい画像となってきたので買い替えとして考えているところです。
前年度モデルですが、最新機種はちょっと高いかなと思い、最近の製品としては珍しくあまり使われないであろうスピーカー出力端子があるのも無駄?な機能があるのは、ポジティブに感じてしまいます。

近くの家電量販店に在庫や値段を聞いて考えて行こうと思います。
やはりビッグカメラであろうが通販はやめた方が良いですかね?
量販店に無かったらそちらも選択肢にしようかと思っております。

書込番号:24833666

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/07/14 08:17(1年以上前)

>ひげ剃り名人さん
本機は4K120Pに非対応な点だけは設計の古さを感じさせますが、PS5の一部のソフトで120Pを体験したいというニーズがなければ、全く問題ありません。

量販店系のネットショップは量販店実店舗に比べてメリットはない(通販の値段にはだいたい合わせてくれます)ので、量販店で値切った方がいいです。ネットショップに在庫があるうちはだいたい実店舗でも取り寄せ可能ですし。

書込番号:24833947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/07/14 13:26(1年以上前)

>近くの家電量販店に在庫や値段を聞いて考えて行こうと思います。
>やはりビッグカメラであろうが通販はやめた方が良いですかね?

通販の場合、「どこまでして貰えるのか?」が重要になってくると思います。
実店舗と同じサービスを完全に提供して貰えるならそれでも良いと思いますが、「設置は別業者(オプション)」「初期不良はメーカー対応(訪問修理)」などの場合、それが価格に反映されているかも知れませんので、十分検討する必要が有ると思います。

その点、量販店なら、店員にその辺を確認して、価格に反映も出来るでしょうから融通が利くのでは無いでしょうか...
 <疑問点は放置せず、必ず店員に確認して下さいm(_ _)m
  「〜だろう」などと、ご自身で勝手に解釈するのも良く有りません。「それってどういう事?」と確認が必要です。

書込番号:24834254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 REGZA 65X9400S [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400S [65インチ]の満足度5

2022/07/14 20:30(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
アドバイスどうもありがとうございました。
残念ながら新品は近所では売っておらず、全国区の通販で買おうかと思います。
設置サービスと5年間保証で何とかなるでしょう。
ちなみに、この65X9400Sは今年になって旧モデルとなるまであまり値を落としませんでしたね。
年末から目を付けておりました。

書込番号:24834763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 REGZA 65X9400S [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400S [65インチ]の満足度5

2022/07/17 02:02(1年以上前)

アマゾンプライムセールで255,000円とは普通に買ったら損みたいに感じます。
よくクチコミを見とくべきでした。
ヤフーショッピングのデンキチWEBかビッグカメラコムから購入を考えております。
ヤフーショッピングが5,000円引きのセールをやってるのでちょっと安く付くかと思ってですね。
ヤフープレミアム会員で、PayPayカード払いならば、還元PayPayボーナスで最安となりますが、全くアマゾンプライムセールにはかないませんけどね。
近くの量販店で新品の在庫が無いのでこうなりました。

書込番号:24837435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 REGZA 65X9400S [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400S [65インチ]の満足度5

2022/07/18 08:58(1年以上前)

結局、ヤフーショッピングのデンキチWEBで購入しました。
価格は298,600円の5,000円引きセールと高還元率でペイペイボーナス26,000ポイントです。
あとヤフー保険5年間保証18,000円+設置サービス+リサイクル引き取りで6,000円〜1万円位で運送業者へ支払いってところです。

支払いは約32万円となりますが、ペイペイボーナス26,000ポイントで30万円以下で買えたといった感じです。
私はヤフープレミアム会員なので、そうでない方はその恩恵は受けれません。
土日や5の付く日じゃないとこペイペイボーナス高還元となりません。
プレミアム会員は毎月500円ほど払っております。
以上ご参考までに。

書込番号:24839058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 REGZA 65X9400S [65インチ]のオーナーREGZA 65X9400S [65インチ]の満足度5

2022/07/25 19:08(1年以上前)

ヤフーショッピングのデンキチWEBで購入しました。
293,600円(本体) + 18000円(ペイペイ保険) + 9500円(設置リサイクル料)
本日、約32万円ちょいで設置まで出来ました。
テレビの写りも良く、動作も問題ありません。
5年目のLG製有機ELテレビの色むらが激しくなったので買い替えました。
音が凄いですね、ソニーのオーディオラックと比較してもそう遜色有りません。やはりオーディオラックの方がどちらかと言えば良いですが。
楽しみにしていたタイムシフトマシーンを試して行こうと思います。
大型テレビでも通販出来ちゃうんですね。
長期保証と設置に関しては、ちゃんとしたところが良いのでしょうけど。
この商品ならば、現在28万円で売りに出ているXプライスなども良いかもしれません。

書込番号:24849264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの反応について

2022/07/23 07:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9400S [55インチ]

55X9400Sを購入して約2ヶ月になります。

リモコン操作が多いので将来を考え中古(キレイな品)リモコンを購入して使っています。
最近、気になるのはリモコンの上下選択ボタン(↓↑)の反応が良すぎる?点です。
録画番組選択時や番組表で選択時に気を付けないと次の項目に行ってしまいます。

中古リモコンなのでスイッチのチャタリングかなと思い、
保管してある付属リモコン(ほぼ新品)で試しましたが同様の現象です。

ボタンを短めに押せば問題ないですが、少し違和感を感じています。
前のテレビ(10年以上使ったREGZA)では気持ち良く操作出来てました。

書込番号:24845706

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1402件

2022/07/23 08:06(1年以上前)

>カニヘンダックス♂さん
こんにちは

昔のリモコンは、カチッカチっという感じでしたが

最近のは、フニャフニャな感触です。

その辺も影響しているかもしれません。

書込番号:24845719

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2022/07/23 12:56(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

返信ありがとうございます。
リモコンボタン感触は似たような感じです。
新しい機種になり処理速度の向上に私の感覚が追い付いていないのかも知れません。

それにしても今まで使ったREGZAは12年間不具合なしで、
リモコンも酷使に耐えました。
55X9400Sも長寿命だといいなあ思っています。

書込番号:24846092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/07/23 14:20(1年以上前)

Bluetoothを切って赤外線リモコンとして使ってみたらどうですかね?

書込番号:24846181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/07/23 15:30(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>最近、気になるのはリモコンの上下選択ボタン(↓↑)の反応が良すぎる?点です。
>録画番組選択時や番組表で選択時に気を付けないと次の項目に行ってしまいます。

それで、「質問」は何でしょうか?


>中古リモコンなのでスイッチのチャタリングかなと思い、
>保管してある付属リモコン(ほぼ新品)で試しましたが同様の現象です。

リモコン操作の反応が悪い(おかしい)なら、「電源リセット」を試してみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24846266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2022/07/23 17:45(1年以上前)

>人生は上々ださん
ありがとうございます。
赤外線リモコンで使っての状況です。

>名無しの甚兵衛さん
分かりにくい質問で失礼いたしました。
以前のリモコンと反応が違うことから、他のユーザーさんの感想を聞きたかったのです。
今までのタイミングで操作していると一つ下の番組を再生してしまうので
「アレっ?」と思うことがあるのです。
多分、こういう仕様なのだと思いますので慣れるまで注意して使います。

書込番号:24846449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2022/07/23 17:53(1年以上前)

皆さま

つまらない質問にお付き合いいただきありがとうございました。

12年前のREGZAからの買い替えで、
リモコンボタン配置や操作画面も見慣れたものなので以前のタイミングで操作してのズレだと思います。
ゆっくり確認しながら慣れていけば解決するかと思います。

それにしても12年の間に画質音質も向上し、満足できる買い物でした。

書込番号:24846457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/07/23 18:23(1年以上前)

デフォルトでBluetooth接続になってると思うのであえてBluetoothの解除をされたということですか?
リモコンの音声操作ができる状態ならBluetooth接続状態ですが。

解除状態ならもう一度Bluetooth接続した状態で使えば反応が変わるかもしれないですね。

書込番号:24846488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2022/07/23 19:38(1年以上前)

>人生は上々ださん

特にリモコン設定は変えてませんが、
リモコンの赤外線LED(2個)を遮るとリモコン動作しないので赤外線リモコンでの動作です。

取説によると
『ボイス機能は、Bluetoothで2.4GHz帯の周波数を使用します。無線LANが2.4GHz帯で使用されていると、電波が干渉し合いボイス機能を使用できる距離が短くなることがあります。無線LANは、5GHz帯でのご使用をおすすめします。』
とあるのでBluetoothはボイス機能でのみ使用ではないですかね。
ちなみにボイス機能は便利に使っております。

リモコンの「Bluetooth/赤外線」切替はどのメニューでの選択なのか教えて頂けないでしょうか。 

書込番号:24846582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/07/23 20:14(1年以上前)

失礼しました。
そちらのテレビのリモコンはBluetoothではないようでした。

書込番号:24846618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X9400S [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400S [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400S [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400S [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9400S [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月30日

REGZA 55X9400S [55インチ]をお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング