ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 175〜633 万円 (2,127物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2024年3月5日 17:05 |
![]() |
93 | 21 | 2024年3月3日 07:44 |
![]() |
3 | 5 | 2024年2月28日 12:12 |
![]() |
3 | 2 | 2024年2月28日 11:05 |
![]() |
154 | 19 | 2024年2月24日 21:24 |
![]() |
67 | 37 | 2024年2月24日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
毎度の小ネタですみません、
洗車していて気がつきました、
外側から見たAピラーの、付け根付近の樹脂パーツです。
運転席側は、ピッタリしていますが
助手席側は、チリが合わないというか、小さいみたいで、隙間が開いてます。
皆さんの、ヴェゼルちゃんは、いかがですか?
この位は許容範囲なのかな、と思いながらの、細かい
投稿をお許しください。
書込番号:25647207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人それぞれの捉え方だろうけど、ドンマイなのかも。
他社車だけど、その部分が、手でカタカタ動くものも有ったから。
書込番号:25647240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます
そうなんですね。>ナイトエンジェルさん
書込番号:25647250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

組み立ては簡単にパチパチと嵌め込むだけの部品が有りますが、時に押し込みが緩い場合があるようです。
ディーラーで取り付け確認してもらう方が安心ですよ。
書込番号:25647256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mewtantanさん
ワイパーの先端は、写真であたってるように見えませんか?
たまたまですかね。
とにかく、少し浮いてるようには見えますので、
ディーラーで確認してもらいましょう。
書込番号:25647408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車体って けっこうねじれるので 駐車場がちょっとでも傾いているとたわみます
別の場所に止めて診ると逆側にずれてるかも
書込番号:25647966
0点

コメントありがとうございます、
出先で、たまたま中古車店にヴェゼルが並んでいたので、同じ所を確認したら、同じ感じになっていました。
多少の差はあっても、こういう仕様なのかなと。>ひろ君ひろ君さん
書込番号:25648273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
リアハッチのガラス左下部分です、
掃除していて気が付きました、
フチが黒くされていますが、
一部分が、画像のようになっています、
今まで、他車では、
このような事は、無かったのですが
この位は、ホンダ品質では許容範囲なのでしょうか?
どなたか、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:25642650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それヴェゼルの隠しロゴですよ
心電図+ヴェゼルのシルエットになってるでしょ?
書込番号:25642653
28点

ホントですか!!
ヴェゼルは、全部こうなっているんですね、
それなら うれしいです。>寂雲さん
書込番号:25642655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おぉ!
逆にホンダ品質の高さを証明しましたね。(^^)v
https://minkara.carview.co.jp/userid/152683/blog/45120334/
書込番号:25642656
0点

コメントありがとうございます、
結構 遊び心があるんですね、ホンダさん!
ディーラーに文句言う前に分かってよかったです。>ダンニャバードさん
>寂雲さん
書込番号:25642661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mewtantanさん
今回は問題なく良かったと思いますが
もうすでに納車されてるとお見受けしますが
以前の、給油口の塗装とか、サビの問題は、
納車されてるということは対応すんでるのではないのでしょうか。
できれば、それぞれのスレで、結果報告いただけると有意義に思います。
ご自分は納得されたのかと思いますが、
今まで最終的なのご報告をお聞きしたいです。
私は、最終報告まだのように思い、
もやもやしております。
失礼いたしました。
書込番号:25642699 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mewtantanさん
すみません。
あと下回りのサビの処理もありましたね。
よろしくお願いします。
書込番号:25642705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

報告、遅れました。
給油口のサビの件は、予防としてシーリング
給油口の後ろの穴もシーリングで穴の部分だけシーリングして頂きました。
下回りのサビは、筆で目視できる部分を全て、
サビ予防剤とタッチアップで処理して頂き、
1カ月点検時に再度、サビが増えていないか確認して
もし 有れば再度の補修をしてくれるとの事です。>バニラ0525さん
書込番号:25642730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mewtantanさん
ありがとうございます。
それぞれ、いい形で対応されたように思います。
ホンダ品質色々まだあると思いますが、
極端にひどいものはないと思いますので、
ホンダをよろしくお願いします。
ただのホンダユーザーですが。
失礼いたしました。
書込番号:25642775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トラウマになってますね。
気に入らなければ他メーカーに買い換えてもよいと思いますが、どこのメーカーも
コストダウンで内装も貧相になってきています。
トヨタなどは足回りの見えないところでコストダウンしてますしね。
下回りのフレームは、工場でエンジン足回りユニットを組むときに、リフトで持ち上げるときに
シャーシブラックに傷がついて錆びる場合があります。日産の500万クラスでも、リフトの傷が
ついて納車時錆びてました。
ボデイは、帯電どぶ付け下地塗装しますので、最近の車はまず錆びることはありません。
神経質にならず新車でいい思い出を作ってください。
書込番号:25643380
8点

そうですね、
有難う御座います、
本日、私の無知で、ワイパーブレードを拭いてしまいました。
いくら拭いても、黒くなるので、途中で怖くなって
ネットで調べたら、グラファイトワイパーブレード
は、拭いてはいけないそうですね、、、、
自分のアホさに、落ち込んでます。>高い機材ほどむずかしいさん
書込番号:25643458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mewtantanさん
ありゃ〜、グラファイトのやつゴシゴシ拭いちゃいましたか。
効果が無くなっちゃったかもしれませんね。
でもまぁワイパーはビビらずにちゃんと拭ければ良いのです。
雨の日、ビビるようになってしまったら・・・ドンマイ。(汗
書込番号:25643505
3点

先日、軽自動車のワイパーゴム交換に際し、ブレードも古くなってきたのでダメ元で激安のこれを買ってみました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/autopartssunrise/t170-550475-0128-hon.html
(ヴェゼル用)
安いだけあって質感はそれなりですが、機能上は全く問題ないので、今後はこのシリーズでいこうかな?と思ってます。
宜しければ・・・
書込番号:25643684
1点

情報ありがとうございます>ダンニャバードさん
書込番号:25643853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初になぜメーカーの相談室やディーラーに聞かないのだろうか。
聞けないという事か。
書込番号:25643931
3点

〉最初になぜメーカーの相談室やディーラーに聞かないのだろうか。
〉聞けないという事か。
ここの回答にもあるように、検索すればネットにも情報は溢れてる。
でもやらない人が多い。
検索ワードが分からない
自分で検索する気がない
メーカーやディーラーに聞くなんて面倒くさい
ここ(価格.com)に書けばグッドアンサー欲しさに探してくれる…って人が現れると思ってる人が増えたんですよ。
書込番号:25643964 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>グッドアンサー欲しさに探してくれる…って人が現れると思ってる人が増えた
実際現れるしね。
質問の背景とか関係なく、
書かれた質問の表面的な文言だけに正確に、
ネット検索したその結果のURLを親切に貼ってくれる、
検索Botみたいな人。
書込番号:25644138
4点

私は、ホンダ車は初めてです、そんな訳で、ホンダ車を乗り継いでいる方に、ディーラーに聞くような質問ではなく、又ディーラーに聞いても、明確な答えがいだだけないような質問を、ホンダ車ベテランオーナーさんに、ざっくばらん にお聞き出来れば、また情報交換出来ればと、投稿していました。
自分でネットで調べられる事は、一生懸命 検索してます。
ただ、実際にオーナーとして乗っている方の情報も
お聞き出来れば良いなと思っています。
書込番号:25644183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お聞き出来れば良いなと思っています。
気にせず聞けばいいんですよ。詳しい方もいればいい加減な返答もあるし、ご自身で精査すればいい。
本田ユーザーでなくても答えられることもあるし、隠れキャラなんかその車に乗ってても、知らない人なんてたくさんいます。
わたしもキャラには見えなかったので製造メーカーってどこなんだろうって思いましたからね。
車メーカでもお金のかけ方の違いやコストダウン手法、製造方法、部品メーカなどいろいろ違いが
あるので気になったら聞けばいいんです。その投稿で勉強になることもあるんですから。
書込番号:25644974
2点

ありがとうございます。>高い機材ほどむずかしいさん
書込番号:25645100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
画像のような、ホンダコネクトナビのバージョンを確認する方法をご存知の方 いらっしゃいましたら
教えてください。
又、ホンダコネクトナビの最新バージョンは、いくつになりますか?
書込番号:25639906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像の画面を出す方法ですかね?
HOME→ネビ→メニュー→情報→バージョン情報
最新バージョンは知りませんが。
書込番号:25639984
0点

ありがとうございます
やってみますね。>tomt5さん
書込番号:25640122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに私のは、最後が.015ですね。
書込番号:25640370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


そうですか、アップデートされてるんですね。
書込番号:25640553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ヴェゼル購入して初めての冬です。北海道での使用なので、走行していますとタイヤハウス回りに氷の塊が出来てきます。
そのままでリアドアを開閉しましたら、ドア下の部品がずれてしまったようです?そう言う経験ある方居ましたら、対処法お知らせ下さい。
また後日ディーラーで見てもらおうと思いますが、構造上北海道向きで無いような気がします。今まで非常に気に入って、快適に使用していましたが、一気にテンションダウンです。よろしくお願いいたします。
1点

多分、泥はね(マットガード)だと思いますが、
他車も同じく、凍ったまま、ドア開けたり、段差で氷部ヒットさせると簡単にずれたり、取れたりしますよ。
壊れても、数千円程度で交換できます。
壊れたら交換する。
気にしない。
のがよいです。
気にするなら、雪道走った後毎回温水で洗い流すしかありません。
凍り付いたら、蹴とばすぐらいでは取れませんので。
私は、何もしません。
何かしても、すぐ同じ状態になります。
壊れたら、交換します。
書込番号:25639860
2点

コメント、ありがとうございます。まだ納車されて3ヶ月ですので、今度の休日にディラーで見てもらいます。でドアのも下に付いている部品がそんなに安いのでしたら、雪が溶けたら直したいです。ありがとうございます。
書込番号:25640481
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

塗装の気泡跡ではないでしょうか?
給油口を開けた部分なら、
私なら余り気にしません。
ドア内側で毎日見える部分なら
ちょい気になりますね(笑)
書込番号:25633262 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

コメントありがとうございます
納車前なのですが、直してもらうとしたら
どんな方法が良いでしょうか?
板金塗装とかに、なってしまいますか?>YM0さん
書込番号:25633296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金属用接着剤施工時にエアがあって 塗料槽で硬化して破裂したのかも
Cピラー接合部なら 修正ラインにOUTされていただろうが
確かにお客さんが見えるところっちゃ見えるところなんだけど
窓ガラスのベゼル下とか
ルーフモール外せば たぶんその下とかにも普通にあって、、、
直すなら
足点け うすつけパテ サフェーサー とぎ カラー とぎ クリア とぎ、、、
ただし 異種の硬さの物が層になることは
いいんだか 悪いんだか、、、
ペットのホクロも個性かと
書込番号:25633334
9点

シール材が乾くときにできた気泡ですね。
シール材の表面だけなので錆びることもないので踵る日強い右派ないと思います。
表面だけなので下手に剥離したりの修理をしてもらわない方が良いです。
穴にほこりががたまるぐらいなので、気になるようならシリコンシーラントを上塗りすればいいですが
余計目立つ可能性があるので放置が一番。
https://www.youtube.com/watch?v=_BN0z0CUIQY
工場ではロボットもしくは手作業で行う工程です。
書込番号:25633336
2点

修正
踵る日強い右派ないと思います。ー>デメリットが多いので手直しする必要はないと思います。
書込番号:25633340
0点


問題ないです。というか、気にしすぎです。
書込番号:25633490 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

信越シリコンのシールですね。
きれいに塗れるならいいとおもいますが、平らにスジを出さずに塗るのは難しいので
少しぐらいの凹凸や筋は妥協してあげてくださいね。
ちなみに風呂場のユニットバスの角などに白く塗ってあるゴムのようなものと同じです。
書込番号:25633560
7点

先程、ディーラーより連絡があり、上手く直らないので、今後の対応を相談させて欲しいので、夕方に
来店してください との事です、
今後の対応とは、どんな事を相談するのでしょうか?
経験のある方 いらっしゃいますか?
修理後の画像を送ってくれる約束でしたが、画像を見るよりも、実際に見てほしいとも言われました。
気にしないと言う ご意見も有りますが、
気がつかないうちは良いのですが、
一度気がついてしまうと、ついつい そこに目がいってしまうんですよね。
書込番号:25633564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね、
情報有難うございます。>高い機材ほどむずかしいさん
書込番号:25633568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mewtantanさん
こんにちは。
何かするよりそのままの方が劣化しませんよ。
KE45を塗ると変色等で汚くなります。
塗装がされているので錆の心配もありません。
書込番号:25633738
7点

えっそうなんですか、、
余計汚くって、嫌ですよね、
Dラーさんの提案補修方法で、、、
もうやってしまって、仕上がりが余り良く無く
見て欲しいとDラーから連絡来ている状態です。>バモカイさん
書込番号:25633753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車前というか納車をストップ中だったのでは?
納車時にリフトアップや給油口の中の塗装への注文とかモラハラにならない様にお気をつけ下さいませ。。
書込番号:25633808 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

透明シーラー で無料(ほぼ材料費)で受けるつもりが
塗装一面(1万円コース)になっちゃいました
まあ それで 綺麗にはできるけど
そこだけ硬い別塗膜になるんで
どうなんだか なーーー
リアのインナーとアウターなので
歪が来る場所ではないと思いたい
書込番号:25633818
0点

最近のホンダ車はこんな相談ばかりですね。
アラが目立ちすぎる品質に陥りました。
書込番号:25633860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンダの機械シーラー工程の動画です。
https://global.honda/jp/kengaku/auto/paint/
外装ではないので、へこみが無くなってるんであれば、妥協してあげてください。
車の下回りや見えないところのシーラーなんて垂れやとんがり状態なんてたくさんあります。
書込番号:25634460
9点

ほんとそうですね、
納車され、本日やっと晴れたので、ボンネットと
リアゲートを開けてみたら、凄い 雑と言うか大胆な
シーリングにビックリです。
これが ホンダ品質なんですね!>高い機材ほどむずかしいさん>高い機材ほどむずかしいさん
書込番号:25635083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのメーカーも似たようなものです。
基本タイヤハウスカバーや内装で隠れるのでめてくれよりも機能重視の工程ですね。
タイヤハウスにカバーがないコストダウンをしたりしてる車では見てくれ重視するようですが
https://www.youtube.com/watch?v=jo_tL1jLk8s
https://www.youtube.com/watch?v=qPVA3mmaPyg
書込番号:25635677
10点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
給油口のヒンジと反対側の、開け閉めする時カチンっていう方の側面って無塗装でシーリングを打っただけのツヤ無し状態ですか?
宜しければ、画像アップお願いします。
書込番号:25630933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェゼル 給油口 画像 で検索すると みんカラがヒットしましたが こういうことですか
https://minkara.carview.co.jp/userid/3368500/car/3127529/6570455/note.aspx
書込番号:25630957
4点

mewtantanさん
下記のRV系ヴェゼルハイブリッドの整備手帳で「給油口」で検索した結果の中にご希望のような写真がUPされていますので、ご確認下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel_hybrid/note/?mg=3.14153&kw=%e7%b5%a6%e6%b2%b9%e5%8f%a3&pn=1
書込番号:25630985
1点

コメントありがとうございます、
ここと反対側のフタではなく、ボディ側です
よろしくお願いします>ひろ君ひろ君さん
書込番号:25630998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
こちら側ではなく、
フタではなくて、ボディ側 フタヒンジと反対側です
よろしくお願いします。
書込番号:25631005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

艶のない悪く言えばざらっとしていますね。
外から見えない部分は上塗り塗装が有りませんから…
書込番号:25631015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


赤丸の所がシーリング打ちっ放しで、ツヤなくザラザラで 大きめの ?? が縦に 2つ並んで、一段凹んでいます、
まだクルマがディーラーにあるため 実車の画像が無くてすみません、
よろしくお願いします。
書込番号:25631027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信にニックネームを入れるのを忘れてしまいました
すみません>スーパーアルテッツァさん
書込番号:25631028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連続投稿すみません
赤丸の部分に大きめの 円 が 縦に2つ並んで
凹んでいます。
書込番号:25631032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひろひろ君さんが教えてくださった、みんから
のページの別画像が、すごく 惜しいです、
この画像の後ろの方を、前方向から撮った画像が見たいです、お持の方 よろしくお願いします。
書込番号:25631076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像で質感が分かり難いですが、ザラッとしていて手抜きと言えば手抜き、意図的と言えば意図的にもみえ、通常に塗装してから、敢えて処理してあるようにも見えます。この部分だけ手抜きするほうが手間がかかりそうなので、手抜きしている訳ではないように思います。
書込番号:25631101
1点

画像ありがとうございます、
外装色は何になりますか?
ツートン色でしょうか?>tomt5さん
書込番号:25631117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://creative311.com/wp-content/uploads/2021/07/20210711_NewVezel-2.jpg
この写真では、良くわからないですね?
書込番号:25631134
0点

そうですね、もうチョット 角度が前から撮っていると、見えるのですが、、、、>肉じゃが美味しいさん
書込番号:25631138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mewtantanさん
外装色は黒です。
当該の部分は茶色っぽくザラついています。
書込番号:25631141
1点

外装色が黒っていうことは、茶色っぽく見えるところは、塗り残し、塗りムラ って感じですか?>tomt5さん
書込番号:25631160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mewtantanさん
塗り残しのようにも見えますが、塗った後に紙やすりでこすったような、
そんな事はするはずがないので、あくまでも見た目のイメージです。
※今日は暗い場所で、質感などしっかり見れなかったので、機会があればじっくり確認してみますが。
書込番号:25631166
1点

そうなんですね。
情報を、ありがとうございます。>tomt5さん
書込番号:25631171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

給油口の裏など、ボディの見えないところの塗装は
ざらついた柚子肌になったところ、あります。
ホンダのフィットなど別車種では、表面の塗装自体されてないものもあります。下地の塗装はされてますので、サビなど問題ないですが、
コスト削減か、ざらついたのがこの車は、普通と思います。
書込番号:25631206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね、
今まで ずっと トヨタで、初ホンダ品質に
戸惑っています。
該当部分を写真撮っておけばと後悔してます、
新車を前にして舞い上がってしまい撮れませんでした
19日 納車でしたが、給油口周りの処置と手直しで
23日の納車になりました。>バニラ0525さん
書込番号:25631217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタの状況は知りませんが、
ボンネットの裏とか、テールゲートの裏とか、ドア内側とか、ざらついた部分
多数見つかると思います。
高級車は知りませんが、
よくあることと思います。
私の知る範囲では、車の塗装はそんなものと思ってました。
手抜きなのか、内側の塗装は難しいのか知りませんが。
あまり、ディーラーの方せめないであげてください。
その程度のクルマです。
書込番号:25631277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですね、
責めると言うより、質問をしている感じでしたが、
少し改めてます。>バニラ0525さん
書込番号:25631287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

太陽光の下で見れないので相変わらず暗いですが、よく見ると塗り残しのようですね。
塗り残しとは言ってもミスという意味ではなく、いびつな形状部分なので垂れ防止の為とか、
ロボットの設定をそうしているのだと思います。
塗料の削減量は微々たるものですが、いびつな部分をきっちり塗ろうとすると、時間や工程が
増えそうなので、そういう意味では経費削減なんですかね。手抜きと言えば手抜きになりますが、
高級車でもないので致し方ないですね。
書込番号:25631334
1点

重ね重ね、コメントありがとうございます。>tomt5さん
書込番号:25631347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mewtantanさん
ずーっとホンダ所有してますがここ10年はボンネット裏等は未塗装ですね。
こないだまで所有してたフリードもそうだったと思います。
コスト削減の一環でしょう。他メーカーもコンパクトカークラスは同じだと思いますけど、前車は何に乗られたんですか?
書込番号:25631355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます、
前車は、30 プリウス g's です。
給油口は水拭きだけでピカピカです、
2016年2月から、丸8年ノントラブルで乗りました>あかビー・ケロさん
書込番号:25631366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明るいところで撮影して、元画像を拡大して確認しましたが、吹付塗装でこのような仕上がり(境目がクッキリしているとか)
になっているのが不思議。別にどうでもいいし気にもしていないんですが。
書込番号:25632575
5点

ホンダのこのクラスの塗装は、こんなものでしょうね。
吹付の角度が悪いのか、手抜きか、塗料がいきわたってないのですね。
多分ホンダの品質、見えないところは、これで十分という発想でしょう。
こんな例もあります。
流石に、トヨタプリウスきれいですね。
メーカーによる違いか,車格による違いでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000435010/SortID=17418950/
書込番号:25632617
1点

今日、自分のヴェゼルの給油口を確認して来ました、
シーリングに気泡が出来て、乾く時に弾けたらしいと
工場長さんに言われました。
シーリングを増し打ち対応で、お願いしますとの事でした。
皆さんだったら、何か他の方法を希望しますか?
書込番号:25632770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tomt5さんの
車より、
しっかり塗料がついてますね。
改良されてるのですかね。
ただ、余分にシーリングがついて、
気泡ができたのでしょうか。
内面は十分覆われてるので、問題ないでしょうが、
スレ主様の気持ち的にはご不満でしょうね。
書込番号:25633702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


流石のホンダも10年前に、無塗装のものありましたが、
最近は塗装してきてるのでしょうね。
他メーカーは当たり前でしょうが、
一時期だけ塗らないことあったくらいでしょうかね。
知りませんが。
書込番号:25633897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
知らないなら無理にコメントしなくていいと思いますよ。
知っている他の人が答えてくれますから。
書込番号:25634011
10点

>Zeal.さん
ありがとうございます。
オーナーさんとなっておられますので、
わたくしのことは無視いただき、
スレ主様にご自分の現状とかお伝えいただけると有意義ですので、
無駄に登場されることなくよろしくお願いします。
書込番号:25634936
2点

皆さん方、ご心配をおかけしました、
ディーラーさんに、とても良く丁寧な対応をして頂き
無事、サインをして納車となりました、
ただ、納得の上ですが、初めてボンネットを開けて
エンジンルームを見てビックリです
各所のコーキング、ホンダ車は結構 雑と言うか大胆
なんですね、
初めてのホンダ車なので、驚きました。
書込番号:25634961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗車後に写真を撮ってみました。
他スレでも給油口回りの錆びや塗装が問題になっているようだけど、自車のXVでは見た目で錆びる要素がないような。
ヒンジ類はプラスチックなので、心配といえば耐久性くらいでしょうか。
書込番号:25635107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,613物件)
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 378.2万円
- 車両価格
- 369.6万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 154.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 86.8万円
- 車両価格
- 73.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜449万円
-
16〜300万円
-
25〜553万円
-
59〜297万円
-
37〜287万円
-
67〜299万円
-
59〜252万円
-
124〜346万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 378.2万円
- 車両価格
- 369.6万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 154.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 86.8万円
- 車両価格
- 73.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 14.1万円