ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 175〜633 万円 (2,115物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
57 | 11 | 2023年11月22日 15:42 |
![]() |
1 | 2 | 2023年11月12日 17:33 |
![]() |
16 | 8 | 2023年11月10日 22:32 |
![]() |
7 | 8 | 2023年10月21日 07:25 |
![]() |
17 | 5 | 2023年11月11日 20:08 |
![]() |
15 | 8 | 2023年10月21日 06:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
8月に念願のヴェゼルが納車されましたがリアのホンダマークとナンバーの間のパネルに4点スポット溶接の跡の様な跡が見えます。他社の車を乗ってきましたがそのような板金不良はありませんでした。ホンダはこんな感じなんですかね?
書込番号:25507133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の車と比べてみてください。
有れば使用では?
書込番号:25507157 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

写真アップ出来ますか?
書込番号:25507356 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ここではなく、ディーラーにて聞いてみてください。
気付いたから聞いてみたといえば優しく教えてもらえますし、過失があるなどの場合にはきちんと対処してくれると思います。
はじめからオラオラで行ってはいけませんよ?
書込番号:25507608 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

リアハッチのHマークより下の表面部分は樹脂パネルです。
私も今年の春に納車され確認してみたのですが、主が仰る様な箇所は見当たりませんでした。
スポット溶接の様なエクボが有るならば、早めにディーラーに見てもらった方が良いと思います。
書込番号:25509237
7点

樹脂ではございません。膜厚計で塗膜測定できますから樹脂ではなく、金属(鉄)です。
書込番号:25509452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


先日から樹脂パネルだと申し上げているのですが、きっと主様の車両だけ、特注仕様なのかも知れませんね。
御健闘をお祈り致します。
書込番号:25514486
6点


>熊桜晴さん
私も確認しましたが、間違いなく樹脂パネルですね。叩けばわかります。溶接のような跡があるとのことですがヒケかな(成形不良)?
私のにはそんな跡はないですね。
Vista64格闘中さんの裏側の写真でクリップ台座(肉厚部分)で位置関係が合いませんか?
書込番号:25515869
1点

返信、遅くなりました。確かに樹脂でしたホンダマークの所を計ってもう金属だと思い込んでました。それで、樹脂パーツの裏にはスポットの後の様な物や、成型時の跡は見られませんが私の車にはなぜスポット跡の様なものがあるのでしょう?ディーラーに問い合わせて見ます
書込番号:25516033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
AI BOXの音ズレが我慢できなくてタブレット車載、新型が出れば解消に期待して購入、そして仕様と割り切りタブレット車載に戻る、、、という堂々巡りを繰り返しています。
他のスレで少し言及したのですが、HDMI入力がついたPICASOU2proを思い切って購入しました。
結果まだ上手く行きません。
fire TV stickのAVシンクの調整という項目でふり幅いっぱいまで調整してもあとちょっと調整幅が足りません。アニメだと気にならない程度ですが実写となると本当にあとちょっとなのに!という所で打ち止めです。
そこはまぁ仕方ないのですがここからが本題。
降車するときは当然fire TV stickの電源も完全に落ちる訳ですが、再び電源を入れた際、音ズレが再発してしまいます。
設定を見直すと設定自体は保持されている様ですが、そのあと動画再生させると設定後の状態に復帰します。
TVに繋いで同じようにやっても同じことが起きます。
fire TV stickは1台しか持っていないので不良品なのかバグなのか仕様なのか問題の切り分けが出来ずにいます。
どなたかご自宅のTVで構いませんので調査していただける方はいらっしゃいませんか?
1点

不良です
書込番号:25502093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
自宅用に4kmax版も買ったんですけど、同じ結果だったってことはこれも不良品なんですね。
念の為スタンダード版は交換依頼かけましたけど。
書込番号:25502802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
リアウインカーを、LEDに交換しようとYouTubeを見たり、取説の通りにしましたが、外れません。DIYでされた方が、いらっしゃったらコツを教え下さい。黄色い帽子で、お願いしても無理でした。ディラーにお願いするしかないですか?
書込番号:25482785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホンダってパーツが簡単に外れる車種と、凄く固くてなかなか外れないのとあるよね。
このヴェゼルのテールランプは固くて外れ難い部類みたいです。
ムリならディーラー持っていけば外してくれると思います。
書込番号:25482812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yu1031さん
下記の方の整備手帳のように内張りはがしを使ってテールランプユニットを取り外せば如何でしょうか。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254579/car/3302914/7326978/note.aspx
下記のような内張りはがしを使用する際は、車体等に傷が付かないようにご注意下さい。
https://www.amon.jp/products2/list.php?category_id=112
書込番号:25482817
2点

返信ありがとうございます。無理はしないようにします。
書込番号:25482842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yu1031さん
多分ですが、購入されたディーラーで
どうしても外れないので、外し方を教えてと
頼めばサービスで外してくれると思いますよ!
ついでに見ていていいですかと聞いて外し方を
みれば、コツがわかり今後も自分で出来る様に
なりますよ。
書込番号:25482994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔、インプレッサのヘッドライトユニットを外す時、ゴムブッシュみたいなパーツにフックみたいな部分が硬く引っかかっていて、なかなか抜けず1時間以上右往左往しましたが、ディーラーにって聞いたら力任せに引っ張れば抜けますよと教えてもらいました。
確かにその場で力任せで引っ張れば抜けましたので、次回以降はスムーズに作業できます。
モノによってはツメで引っ掛けてあったりとかコツがあると思うので、ディーラーで実際に作業を見せてもらったほうが確実ですね。
書込番号:25483509
0点

皆さんありがとうございます。ディラーに相談します。点数稼ぎの方が居なくて良かった。解決と言うことにします。
書込番号:25483614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう締め切られた質問ですが、参考までに。
ヴェゼルユーザーですが、リアウインカーバルブ、交換しました。
原因は、ひたすら固い。
付近を念入りに養生して(ウエスを養生テープで貼り付ける等)、隙間をライトユニットとボディの間に内張り剥がし等を突っ込んで、隙間を少しでも広げる。
そして、なんとか左右に内張り剥がし等を突っ込むスペースを作り出せたら、左右に揺するようにしながら手前に引き出す。
文字で書くと簡単ですが、片側に付き10分近く揺すっていた気がします。
健闘を祈ります。
書込番号:25500292
3点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
RV5ヴェゼルに社外ナビ(カロッツェリアAVIC-RQ720)を取り付けたのですが、バックカメラ映像に写真のような下部に黒い箇所が存在しているのが気になります。カメラ周辺に映り込むようなものはないと思うのですが、このように表示されている方はいらっしゃいますか?
なお、バック信号を取るタイプの変換ケーブルで純正カプラーからRCAに変換してナビに接続しています。
また、バックギア時にバックカメラ映像が真っ暗になることもよくあります(変換ケーブルを別のものと交換してみても改善されず)。
ナビ取付の不具合なのか純正カメラ側の不具合なのか判断ができず質問いたしました。同じような経験のある方やアドバイスいただける方いらっしゃればコメントいただけると助かります。
書込番号:25469104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この写真はアップ用に編集されているのでしょうか?
何か映像範囲が狭そうですが。
カメラが下向きすぎなのかどうか。
書込番号:25469157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

N-BOXですがナビパッケージのカメラ使って社外ナビと接続してますが同じようになってますのでそういう仕様なんだと思います。
書込番号:25469161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイトエンジェルさん
コメントありがとうございます。投稿用にトリミングしています。本来はこんな感じです。純正カメラなので角度の調節はできませんでした。
書込番号:25469195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らいおんはぁとさん
ありがとうございます。
N-BOXも同じでしたか、純正カメラの仕様かもしれませんね。
書込番号:25469208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像はトリミングせず全て表示しないと分かりません。
コレからは判断出来るわけがない。
どー見てもトリミングだろうに、それすら確認しないと分からないとは、どーかしてる。画像から情報読み取るスキル身につけよう。
書込番号:25469292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜間の露出がナンバー灯の影響を受けないように、センサーの一部を隠しているのではないでしょうか。
書込番号:25469370
2点

>のり太郎 Jrさん
コメントありがとうございます!確かに分かりづらかったですね、以後気をつけます。
書込番号:25472232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コピスタスフグさん
なるほど、ナンバー灯対策はありえそうですね。ありがとうございます!
書込番号:25472234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
2022年11月上旬契約
ヴェゼル Z ホワイトパール マルチあり アーバンスタイル購入したんですけど
納期についての目処がたってなくてみなさんほどのくらいですか?
ソワソワしてます
書込番号:25466284 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>もりもりaさん
私は同時期の2022年11月契約です。
e:HEV Z FF
BSI付
外装色プラチナホワイト・パール
内装色ブラック
Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器+ワイヤレス充電器
納車センターに先週に入庫していて、今週末に納車されます。
約1年待ちでした。
本日、ホンダホームページで納期の更新がありました。
e:HEVは約4ヶ月で早まっている感じです。
遠慮無く営業さんに聞いてみてはどうですか?
書込番号:25466306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳しくありがとうございます
住んでいる場所によって納期変わったりするんですかね?
ディーラーさんにもまだ納期の目処の連絡入ってないらしく、詳しい返事がもらえてないんですよ!
以前はBSI付きで納期が遅延してたみたいですけど、今は付いてても納期変わらないんですかね?
書込番号:25466322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>以前はBSI付きで納期が遅延してたみたいですけど、今は付いてても納期変わらないんですかね?
先日、原材料確保できたとかで納期改善に向かうとか記事がありましたよ。
書込番号:25466364
3点

>もりもりaさん、こんにちわ。
地域によって差があるのかもしれませんね。
2023.10.23契約しました。
Z、アラウンドビューモニター、MOナビ他、BSI付き。
11月末工場出庫、12月10以降納車の様です。
契約時に、14ヶ月程度と言われておりましたが、
こちら埼玉では上記の通りです。
12月末から、20日程度早まった程度ですね。
書込番号:25473949
3点

家族が契約しましたが3ヶ月待ちの来年2月納車予定です、
書込番号:25501497
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
2022年8月に契約、2023年11月下旬に納車予定です。e:HEVZ FFです。社外ナビを取り付け予定です。
サイバーナビの型落ちを購入予定です。
社外ナビのため、純正のUSB端子との接続のため、USB変換ケーブルを購入予定ですが、何本必要なのでしょうか?
元々の充電専用のUSB端子は、社外ナビ関係なく、充電可能という考えでよろしいのでしょうか?
リア席のところにある、USB端子も同様に社外ナビ関係なく充電可能という考えでよろしいでしょうか?
それであれば、1本でいいのですが、もしそれぞれに変換ケーブルが必要になると2〜4本必要となると思うのですがどうでしょうか?
ディーラーに確認したら、「USBはフロントには2つありますが、カーナビに何本端子が出ているかで変わりますよ」という答えでしたので、この意味が、「社外ナビの場合は、場合によっては1個はダミーとなる可能性がある」という意味なのか、「社外ナビから2つUSB端子が出ていれば、フロントの2つともナビに接続可能になる」という意味なのか、「1つはナビに連動、1つは充電専用」ということなのか、そのあたりがわかりません。
ご教授お願い致します。
2点

自己レスですが、タイトルが間違えました。「社外ナビとUSB端子について」が正しいです。
書込番号:25465220
0点

ヴェゼル e:HEV Z にサイバーナビをつけているものです。
まず、知ってたら余計なお世話かもしれませんが、2023年のサイバーナビは音質が上がっている(劇的に?)
という話なので、予算があるなら最新のほうをお勧めします。(音質目的なら特に)
値段が2万円ほど上がっているので旧モデルとの差も大きく、そんな音質要らんって話なら旧モデルのほうがよいでしょう。
さて、質問の回答になりますが、
助手席、後部座席2つのUSBポートは充電専用になるのでカーナビとは直接関係ありません。
運転席のUSBポートはカーナビと連動しますがナビレスにすると、USBポートの口があるだけで
内部は何もつながらない状態で納車されます。
ホンダ USBソケット 純正アダプタUSB変換ケーブル Type F といった別売りケーブルが必要で、
カーナビのUSB接続を変換させて、運転席USB口を使えるようにします。
サイバーナビはUSBが2つあるので、一つはグローブボックス、1つは変換して運転席USBポートが
良いと思います。
書込番号:25465240
5点

わたしもヴェゼル納車待ちでサイバーナビ装着予定なので大変参考になりました。USBが2つということは、ひとつはネットワークスティック、もうひとつはファイヤーTVスティック、という使い方をすると運転席側USBはダミーになる、という解釈で正しいですかね。
書込番号:25471919
1点

>naofire2さん
ファイヤーTVスティックについては、サイバーナビのUSBポートを使用しません。
映像音声はHDMIでサイバーナビと接続して、USBは電力供給だけできればよいです。
自分の場合は、FireTV4KMAXをグローブボックス内に入れて、HDMIケーブルでサイバーナビとつなげ、
助手席のUSBポートから細い延長用USBケーブルを使って電源供給しています。
スマホの充電はシガーソケットからコンパクトタイプのPD対応の充電器を刺して使っていますね。
また、サイバーナビのUSBは2つまでつなげられますが、ネットワークスティックで一つ消費してしまうので、
普段抜き差ししないネットワークスティックはグローブボックスの中で良いと思います。
ナビレスで納車されると、ヴェゼルの運転席のUSBポートは内部がつながっていないダミーとなるので、
ネットで売られているUSB変換ケーブル TypeFをつかってサイバーナビとつなげて、運転席で使えるよう
するのがおすすめです。
書込番号:25472059
4点

めちゃくちゃ詳しいですね、ありがとうございます。調べまくってもよく分からない部分がありましたので助かりました。教えていただいた通り繋ぎたいと思います!
書込番号:25472091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろとありがとうございます。私自身、ネットワークスティックは、以前NBOXを乗っていましたが、NBOXでもグローブボックス内でした。サイバーナビの説明書を確認し、HDMIケーブルをちょうど購入したところでした。elgadoさんからのご提案通り、HDMIもグローブボックス内に入れようかなと思っていたところです。 グローブボックス内にUSB端子、HDMI端子があるといった形です。HDMIも変換ケーブルを使えばいろいろと接続できるかなと言ったところです。
詳しい情報をありがとうございます。
書込番号:25472124
1点

あ、一応補足です。
HDMIケーブル側はオス、FireTVスティック側もオスなので、
HDMIメスメス(HDMI中継コネクタ)も必要になります。 500円くらいで売られてます。
ダイソーだと100円で売ってますね。 信頼性は不明ですが…
書込番号:25472216
2点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,583物件)
-
- 支払総額
- 341.1万円
- 車両価格
- 327.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 262.4万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 100.2万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 310.6万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 314.9万円
- 車両価格
- 303.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
16〜300万円
-
25〜553万円
-
59〜297万円
-
37〜287万円
-
67〜299万円
-
50〜265万円
-
124〜346万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 341.1万円
- 車両価格
- 327.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 262.4万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 100.2万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 310.6万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 314.9万円
- 車両価格
- 303.7万円
- 諸費用
- 11.2万円