ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(6854件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホーンスイッチからの異音

2022/05/17 20:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
 先月、待ちに待った納車となりましたヴェゼルですが、少し荒れた舗装路を走行するときに、ホーンスイッチの中から「ジジジッ」とベルが振動するような音がします。
 同じ症状の方はいませんか?
 また、原因が推測できる方もよろしければ教えてくださいさ
【使用期間】
 1ヶ月未満
【利用環境や状況】
 少し荒れたアスファルトの舗装路やマンホール等の段差

書込番号:24751082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2022/05/17 21:01(1年以上前)

購入したのは
ehev Z 4wdモデルです。

書込番号:24751092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/17 21:20(1年以上前)

>たすけむらさん
私も先月にたすけむらさんと同じZのAWDを納車して1ヶ月たちますが現在そういう音は出ていないです、お役に立てず申し訳ないです。

書込番号:24751112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


panioさん
クチコミ投稿数:2件

2022/05/17 22:34(1年以上前)

私も同じehev Z awd ですが、そのような異音は全くありません。ディーラーに相談する方がいいと思います。

書込番号:24751272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/18 12:27(1年以上前)

>たすけむらさん
同じ音かは分かりませんが、私の場合ハンドルを左にきる度にハンドルの中(回転する付け根)から「ジジジ」
って感じの音が鳴るようになりました。ディーラーで見てもらったところ、ハンドルの中には色々配線が通っていて
それが干渉している音ですと説明を受けましたが修理は出来ないとのこと。

結構食い下がったのですが難しいとのことで、音も小さいし我慢するしかないと思っていたら
何故かここ1ヶ月、音がしなくなりました。  特に何もしてないのですみません理由は分かりません。

静かな車なので音は余計気になりますよね

私の車は購入当初、フロントルーフ当たりから「カタカタ」音がなってましたが
これはディーラーさんに頑張って直していただきました。

書込番号:24751863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/18 13:16(1年以上前)

>たすけむらさん

車種違いですが、以下のような事例があるようです。

https://hatch.at.webry.info/201812/article_2.html

再現性があるのなら、我慢をせずディーラーへ連絡し、メカニックさんに同乗して貰うといいと思います。

書込番号:24751931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/18 14:27(1年以上前)

>たすけむらさん
去年11月納車のRV5乗りです。場所が同じかわかりませんがステアリング奥付近からビビリ音出てました。ウインカー・ワイパーレバーの上下で囲ってるカバーをコンコン叩くとビビリ音出ませんか、私は内張りはがしで外して両面フェルトを張って直しました。次は後部座席の上、ETCの奥と気になったところを次々直してます。1回気になると直さないと気が済みません。 
Dに言っても仕様で済まされるかも知れません。

書込番号:24751992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/05/18 19:10(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、静かな車なので気づいたという感じです…
Dに相談してみようと思います。

書込番号:24752247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/18 19:13(1年以上前)

ありがとうございます。
似たような事例を見つけられなかったのでとても助かります。
おっしゃる通り、Dに相談してみるのが1番ですね。

書込番号:24752250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/18 19:20(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ご指摘の箇所の少し手前部分を叩くと、うまく嵌っていない感じで、ガチャガチャ音がしました。
あまり期待せず、Dに相談してみようと思います。

書込番号:24752260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

芳香剤の置き場所について

2022/05/14 19:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:49件

今年の3月にZを契約して、今納車待ちです。
(果たして予定通り9月に納車されるのか?)
そこで、ヴェゼルに芳香剤を置いている方に質問です。
どのタイプのモノをどこに置いていますか?
参考に教えていだだければと思います。
(よろしければ、品名も)
ちなみに、今ミニバンに乗っていますが、以前から芳香剤のタイプ、置き場所には迷っています。

書込番号:24746201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/05/14 19:55(1年以上前)

ここりーんさん

それなら下記の現行型ヴェゼルハイブリッドの芳香剤・消臭剤に関するパーツレビューが参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=2.14152&bi=23&ci=224&trm=0&srt=0

書込番号:24746210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/14 19:55(1年以上前)

どこでも好きな所に置いてくださいねぇ

書込番号:24746213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/14 19:58(1年以上前)

ひと頃「ヤン車」系に流行った、助手席側のダッシュボード上に3個並べるような置き方は、万が一エアバッグが展開した際、芳香剤が 160Km 程度の速度で飛んできますので、助手席側ダッシュボード近辺には置かない方が良いでしょう。

って言うか、こんな事一々人に訊くかな・・・ (-_-メ) 

ドアのドリンクホルダーにでも置いたら (笑)

書込番号:24746215

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:49件

2022/05/14 20:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます!
みんカラ、以前何気にみたことがあります。
参考になりました。
ちなみにですが、スーパーアルテッツァさんのプロフィールの写真のインコが、うちのインコに似ていてちょっと嬉しかったです。

書込番号:24746310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2022/05/14 21:18(1年以上前)

>芳香剤を置いている方

”芳香剤を置くことを辞める”という
選択をオススメ。

変に甘い香りとか車酔いの原因にもなるし、
安っぽい芳香剤の香りが服や髪に着くのを、
嫌がる女性も多いよ。

車の中なんて無臭が一番。
せいぜい、シート下とか目立たない所に
消臭剤ぐらいかと。

車用の芳香剤と変わらん程度の
フレグランスをつけてるレベルの女性としか、
お付き合いがないなら無用な心配ですが。

書込番号:24746356

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:49件

2022/05/14 21:19(1年以上前)

>YS-2さん
ダッシュボードの上に3つ置いたことはありませんが。SNSにありがちな上から目線。

書込番号:24746358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2022/05/14 21:23(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
コメントありがとうございます!
それもありですね。
無香の消臭剤をシート下に置いているので、芳香剤を置くよりも、車内をキレイに掃除して、清潔にしておくのがまず第一ですね。

書込番号:24746364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2022/05/14 21:24(1年以上前)

>YS-2さん
ダッシュボードに芳香剤を3つ並べたことはありませんが。SNSにありがちな上から目線コメント。

書込番号:24746371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/14 21:29(1年以上前)

”SNSにありがちな上から目線。”

別に上から目線ではなく、一個だろうが何個だろうがダッシュボード上には置くな、と言う意味ですが・・・。

でも、JamesP.Sullivanさん の書かれている通り。トイレじゃないんだから、せっかくの新車なのに芳香剤は正に”貧乏くさい”。

書込番号:24746376

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/15 08:54(1年以上前)

>ここりーんさん

1年間は新車の匂いを楽しむ。

1年乗る間に、ここに置こう!となるのではないでしょうか。大した解決策ではなく、失礼しました。

書込番号:24746950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2022/05/15 09:10(1年以上前)

置き場所に困るという事は、芳香剤を置く事をメーカーは奨めていないのかもしれません。

それはともかく、私の周りではルーバーに差すタイプのファブリーズをよく見かけます。

書込番号:24746979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2022/05/15 11:01(1年以上前)

若かりし頃は、柑橘系とかムスク系とかガンガンに漂わせてたけど、
今は無臭系に変わりました。
DR.deoが気にいってます。
エアコンのカビ対策にも効果ありなので。

書込番号:24747140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/05/15 13:20(1年以上前)

>なーちゃん0428さん
コメントありがとうございます。
新車の匂い、しますよね。確かにです!

書込番号:24747312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/05/15 13:23(1年以上前)

>マイペェジさん
コメントありがとうございます。
ヴェゼルは置き場所無さそうですよね。
香りは少し安っぽいのかもしれませんが、ファブリーズのクリップタイプは場所を取らず、コスパもいいと思います。

書込番号:24747319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/05/15 13:27(1年以上前)

>虎キチガッチャンさん
コメントありがとうございます。
盛るのではなく、引き算して無臭。それもありですね。Dr.DEO、色んな種類売ってますよね。

書込番号:24747326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/16 06:31(1年以上前)

>ここりーんさん

芳香剤は置かないに一票入れておきます



書込番号:24748533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/05/16 06:57(1年以上前)

安っぽいかどうかは、よく分からないのだけど
昔からある葉っぱ型の芳香剤をウインカーレバーに掛けてます。
これなら、置き場所にあまり困らないので、参考になれば幸いです。

書込番号:24748546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/05/16 11:51(1年以上前)

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます!
皆さんのコメントを読ませていただいて、それもアリと思うようになりました。

書込番号:24748908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/05/16 11:56(1年以上前)

>しんや♪♪さん
テールゲートスポイラーの件に続いて、コメントありがとうございます!
葉っぱのような芳香剤(引っ掛けるタイプ)は使ったことがなくて、私はミラーにぶら下げるモノだと思っていましたが、そういう使い方もありますね。参考になりました。

書込番号:24748914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/05/17 00:22(1年以上前)

車はヴェゼルでは無いが、俺の場合以前訪ねた石見銀山で買った香り袋を使ってる。
和包みで袋状なので置き場所を選ばない。
ちょっとした隙間に押し込めるし、香木の切ったものが入ってるらしく
香りも自然で刺激臭がしない。

書込番号:24749886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/05/17 12:24(1年以上前)

>横道坊主さん
コメントありがとうございます!
よくある置き型タイプのモノは、どこに置こうか考えますが(直射日光がなるべく当たらないようにとか)、袋状のモノであれば確かにスキマとかに置けますね。参考になりました。

書込番号:24750412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/17 13:38(1年以上前)

芳香剤、どこでも良いですがしっかり固定しないと急ブレーキで前方に飛んでとんだ目に遭いますよ。
それと直射日光が当たるような場所は駄目ですね。※フロントダッシュボード上は最悪

私ならシート下の空きスペースにボードで固定して置いておきます。

書込番号:24750532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/05/17 17:38(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます。
私は今ミニバンに乗っているのですが、運転席と助手席の間のドリンクホルダーに芳香剤を置いてます。ドリンク置かない時はいいのですが、2つ置くと芳香剤を別の場所に移動させないとならないのが面倒で。ヴェゼルにしてもそれは同じだと思うので、ココで皆さんに聞いてます。確かにダッシュボード上と直射日光当たる所はダメですね。

書込番号:24750788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/05/18 18:50(1年以上前)

エアコンの吹き出し口じゃなければどこでもええのよ
両面テープで見えないところにでも貼っつけときなよ

書込番号:24752231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/05/19 12:28(1年以上前)

>ニックネーム未登録マンさん
コメントありがとうございます!
以前はエアコン吹き出し口にファブリーズをつけてたことがありましたが、すぐになくなるのでやめました香りもイマイチでしたし。ただ、今考えれば、1ヶ月でなくなっても安いので、コスパはいいのかもしれませんね。

書込番号:24753105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/19 13:42(1年以上前)

>ここりーんさん

好みの問題もあり恐縮ですが、自身は無臭を好む(最初はいいニオイでも慣れると感じなくなる)ため、芳香剤は置きません。そのため、ニオイの発生源を抑制しています。

・タバコのヤニ臭→吸わない。または片手運転を避けるため、車内では吸わない。

・エアコンのカビ臭→定期的にエバポレーターをクリーニング。

・食べ飲みこぼしのニオイ→危険性にも配慮し、ドライブスルーよりも、休憩も兼ねて店舗で飲食。普段から綺麗にしておけば、同乗者も汚しにくい(はず?)

・フロアマットの生乾き臭→フロアマットの上に滑り止めできるビニール製マットを設置、汚れを減らす。

それでもニオイを感じたら、気になる場所に車用という消臭剤を直接スプレーします。自車(旧型ヴェゼル)も収納スペースに余裕がないこともあります。。。

書込番号:24753186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/05/19 20:11(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
コメントありがとうございます!
車内のニオイ対策、徹底されてますね。
やはりまず、車内を清潔にしておくことが大事だと改めて思いました。
あと、車用消臭剤もありましたね。もちろん、車内をキレイに掃除してからだと思いますが。

書込番号:24753583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドラレコへの映り込み

2022/05/10 20:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

映り込み

この部分が映り込みか?

こんにちは。
同じような方がいらっしゃったら、改善策、または仕様だから諦めろ等のご意見をください。

【困っているポイント】
ドラレコ映像への映り込み

e:HEV Zに乗っており、ドラレコはディーラーオプションのドライブレコーダーPKG DRH-204WD+後方録画を装着しています。(ナビはCONNECTディスプレーです)

このドラレコはナビ連動ではなくWi-Fiでのスマホ連動のため、購入後に接続設定はしたもののダウンロードにも時間がかかるのが面倒でこれまできちんと記録映像を見たことがありませんでした。

先日、スマホで記録映像をよく確認したところ、添付写真のようにフロントカメラ右側に黒い映り込みがありました。
おそらくSENSINGの単眼カメラ周りの一部が映り込んでいます。

ディーラーの担当者さんに相談したところ、ドラレコの取り付け位置はメーカーで指定されているので映り込みは仕様かな??と悩んでいました。

映り込まないようにドラレコを右側にずらすことも提案されましたが、映り込みがなくなるまで右にずらすということは、その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。
ドラレコ映像は何かあった際の証拠の一つになるため悩んています。

同様の事象がある方で改善策や諦めの意見がありましたら教えて下さい。

書込番号:24740014

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2022/05/10 20:16(1年以上前)

すみません、書き間違いをしていました。

誤:
映り込まないようにドラレコを右側にずらすことも提案されましたが、映り込みがなくなるまで右にずらすということは、その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。

正:
映り込まないようにドラレコを「左側」にずらすことも提案されましたが、映り込みがなくなるまで「左」にずらすということは、その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。

書込番号:24740033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2843件Goodアンサー獲得:679件

2022/05/10 20:22(1年以上前)

>スライダーゴーゴーさん
>映り込まないようにドラレコを右側にずらすことも提案されましたが、映り込みがなくなるまで右にずらすということは、その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。

左側にずらす事は出来ないのですか。
(右側にずらしたら余計に映り込むと思いますけど)

書込番号:24740049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2843件Goodアンサー獲得:679件

2022/05/10 20:31(1年以上前)

>スライダーゴーゴーさん

すみません。
レス中に訂正が有りましたね。

>その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。

左へずらして向きを調整できないのですか、

調整できない製品なら、ルームミラーの後ろとかディーラーさんと相談をしてみたらどうでしょうか。

書込番号:24740063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/10 20:43(1年以上前)

問題なし
車体全体が映せているので
映り込みもんだいないし

書込番号:24740091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/05/10 21:24(1年以上前)

>スライダーゴーゴーさん

>ディーラーの担当者さんに相談したところ、ドラレコの取り付け位置はメーカーで指定されているので映り込みは仕様かな??と悩んでいました

ディーラーオプションでしたら担当さんの言うように取り付け要領書で取り付け位置が決められているかもしれないので、まずそれを確認してみてもらい取り付け位置が間違ってないかの確認ですね。

あとは左へ移動すると、もしかするとワイパーの拭き取り範囲から外れてしまい録画画像が鮮明でなくなるとかかもしれませんね。

自分は他メーカー車種で市販のドラレコですが助手席側のワイバー拭き取り範囲が狭く拭き取り範囲を考慮して取り付けたところスレ主さんと同じ感じでカメラの端が映り込みました。
自分はそんなに支障はないと思いそのままにしました。

気になるようであれば少し左に移動して左右に振ることができる構造であれば右に少し振るとかしてみたらどうでしょう。

書込番号:24740159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2022/05/11 07:14(1年以上前)

前面方向のトラブル対策の撮影範囲としては十分に思えますね。
備えとして不安なら、リアカメラや360度カメラを追加する方が実用的です

書込番号:24740580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/11 10:02(1年以上前)

〉映り込みがなくなるまで「左」にずらすということは、その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。

カメラの位置の他に、レンズの向き等でどうにでもできそうですけどね。

右側気にしたいなら運転席側にも付けてみては?

書込番号:24740724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/05/11 18:28(1年以上前)

みなさん、色々なアドバイスありがとうございました。

気が付いていなかったものを見てしまった為に、気になって仕方がないという状況でした。
また、ディーラーオプションのドラレコで、設置位置も仕様で決まっているだろうに、なんで映り込むのかな?という素朴な疑問でした。
みなさんからいただいた意見を参考にして、カメラを左に移動しつつ向きを右に振る試みと、気にしないという対応に落ち着きそうです。

>神楽坂46さん
最初の書き込みありがとうございます。
カメラを左にずらしつつ右に向けることをディーラーさんに相談してみます。

>登録販売者美智子さん
車体全体が映っているので映り込みも問題なし、とのお言葉でモヤモヤが吹っ飛びました。
ありがとうございます。

>massaaaanさん
自車でも試行錯誤されたのですね。実体験報告ありがたいです。
映り込みも支障がないと感じていらっしゃるようで参考になります。
ディーラさんに設置位置の再確認をしてみようと思います。

>mokochinさん
前面方向のトラブル対策の撮影範囲としては十分に思えるとのお言葉、安心できました。
ありがとうございます。

>じゅりえ〜ったさん
アドバイスを参考にレンズの向きで解決できないか試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:24741180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/11 23:59(1年以上前)

PLフィルターはどうですか?
パイオニアの、オプションであったような。
勘違いだったらごめんなさい。

書込番号:24741697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/12 16:14(1年以上前)

>スライダーゴーゴーさん
私も全く同じドラレコでしたので、映像見てみました。
参考までにアップしますね。
おっしゃる通り少し映り込んでますが、スライダーゴーゴーさんのと比べると若干小さいかもしれません。
取り付け位置は決まっていると思いますが、「だいたいここら辺でいいかな」くらいで取り付けてると思いますので多少の違いはあるのでしょうね。

書込番号:24742473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/05/12 17:43(1年以上前)

その映り込みがなかったところで別に問題ないのでは...

ボンネット部分への衝突は記録できるし
ボディ側面への衝突はその映り込みがなかったところで記録されていませんし。

書込番号:24742616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/05/12 22:51(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん
そんなオプションもあるんですね。フロントガラスへの映り込みを録画しないようにするには役立ちそうです。でも私のドラレコには悲しいことに車内のとある部分そのものが映り込んでしまっているのです。

>まおのぱぱさん
同じドラレコでの実映像ありがとうございます!やっぱり映り込んでますね。おっしゃるとおり、きちんと測って設置するというより、大体この辺りという感じでの設置なんでしょうね。そして、映り込むのは仕様ということで気にしないようにしたいと思います。

>ニックネーム未登録マンさん
問題ないとのお言葉で安心できます。映すべきところはきちんと記録できているということで、気にしすぎないようにしたいと思います

書込番号:24743141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/14 12:17(1年以上前)

私のヴェゼルには社外品のコムテックのドラレコをつけていますが、同様にホンダセンシングカメラが多少映り込んでいます。
ドラレコの設置場所にはかなりこだわりました。試乗時に新型ヴェゼルのフロントガラスの上下方向の視界はやや狭いと感じたため、ドラレコはとにかく視界に入らない部分に設置したい旨をディーラーに伝え、細かい指示書とともに設置御願いしました(笑)
仰る通り、ドラレコを左に移設して映り込みを回避しても、今度は運転視界の邪魔になる事を考えると
めったにお世話になることのないドラレコの写りはこのままでよいような気がしますが。。。(ドラレコが邪魔で、信号待ち中の信号が見えないとかありえそう。。)
どっちとるかですね!

書込番号:24745507

ナイスクチコミ!4


tonobuhiさん
クチコミ投稿数:17件

2022/06/12 11:15(1年以上前)

>スライダーゴーゴーさん

私のVEZELも同じように映り込みがありました。

私は、下記の方法で解決しました。

前方カメラにカバーがついていると思いますが、このカバーが映り込んでいます。
カバーを少し右側にずらしてみてください、私の場合カッチと音がしてカバーがずれました、その後映り込みは起きていません。

書込番号:24789485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/07/31 13:29(1年以上前)

>じぇっっとさん
アドバイスありがとうございます。同様の悩みで試行錯誤された方の体験談は参考になります。

>tonobuhiさん
フロントカメラのカバーの映り込みですか!?考えもしていませんでした。早速確認してみます。

書込番号:24857210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/07 08:22(1年以上前)

前方カメラのカバー販社に取ってもらいました

書込番号:24866873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 cerecereさん
クチコミ投稿数:2件

購入時にメーカー純正のDRH-204WDをつけてもらったのですが(32Gタイプ)、もっと大きな容量が欲しくなりました。
SanDisk 高耐久 ドライブレコーダー アクションカメラ対応 microSDXC 128GB SDSQQNR-128G を買って、SDCARD FORMATTERで
フォーマットしてセットしたものの、「SDカードエラーです。」と無情のアナウンス。ネットで調べると I-O DATAのソフトでFAT32形式でフォーマットした情報があったので、試してみましたがやはり.だめでした。
上限は32Gで、かつ純正のお高いカードを使用するほかないのでしょうか?32Gの上限は受け入れるとしても、1枚8千円以上は高すぎるので、安めの互換製品は使えないのでしょうか?
良い情報、良い知恵がございましたら、ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:24738794

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2022/05/09 23:12(1年以上前)

はじめまして。
通りすがりのシビック乗りです。

うちはホンダ純正ドラレコDRH-189Nですが、2年前に同じようなことをしました。
試行錯誤でやったことなので、そちらのドラレコに合うかどうかわかりませんが。。。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/5679516/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/5721055/note.aspx
を見てください。
参考になれば。。。

でも、大容量カードは準備に時間が掛かり、動き出すまでに間に合いません。
なので長距離ドライブ時は使っていますが、最近は32GBしか使いません。
PCやナビでの再生時にもローディングに時間がかかります。

書込番号:24738868

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2022/05/10 00:17(1年以上前)

>cerecereさん

特殊な方法をとれば抜け道はあると思いますが....。

純正ドラレコは保証期間が車と同じ3年です。
また、ドラレコの性質・扱いに慣れていない方が多いのも事実です。
そこで、自動車メーカは、OE先はパイオニアやケンウッドの製品が多いのですが、クレーム防止のために使えるSDカードに制限があるものがほとんどです。
現在のところその制限がpSLCやMLCの32GBが多いと思います。
また製品が工業用高耐久SDのためSDカードが多く、microSDカードとしては高価な製品になってしまいがちです。

この16〜32GB範囲で高耐久MLCでドラレコ用として販売されているmicroSDカード(現在価格ではそれほど高価ではない)を利用すれば使えると思いますので、SDメモリーカードのメーカーのホームページでお確かめください。「高耐久microSD」でネット検索すれば3,000円程度で出てきます。
https://kakaku.com/search_results/microsd+%8D%82%91%CF%8Bv/?category=0003_0024

なお、pSLC32GBで有名なのはケンウッドのKNA-SD32Cは現在でも8,800円です。
私はこの前のタイプのKNA-SD32Aを使っています。
https://www.kenwood.com/jp/car/option/sd-cards/products/kna-sd16c-sd32c/

書込番号:24738964

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/05/10 06:11(1年以上前)

cerecereさん

我が家のホンダ車にもDRH-204を取り付けており、このDRH-204に社外品のSDカードを使おうと考えました。

cerecereさんと同様に社外品のSDカードをFAT32形式にフォーマットしたのですが、DRH-204で録画を行う事は出来なかったです。

社外品は128GBや32GBのSDカードも試してみましたが、何れもダメでした。

以上の事からDRH-204で社外品のSDカードを使う事は諦め、9,350円と高価な純正品の32GBのSDカードを購入しました。

書込番号:24739091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/05/10 07:08(1年以上前)

そんなに大容量にしてなにするの?
無駄だと思うが

書込番号:24739130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/05/10 13:13(1年以上前)

ハラダの倅です
>cerecereさん  こんにちは

SDカードは 使われているフラッシュメモリーの性能によりSLC、pSLC、MLC、TLCとクラス分けされています。
SLC・・高速、高耐久
MLC・・普通の速度、普通の耐久性
TLC・・低速、低耐久

この中で桁違いの書き換え寿命が求められるドラレコ用としては最低限MLC以上でないと使い物になりませんし。
メーカーとしても要らぬクレームを防ぐため低グレードのSDカードを認識するとSDカードエラーを出すようにしているのだと思います。
出来れば安心して使えるpSLC以上をお使いになるよう推奨します。
その方が寿命も長く使えますので結局お得になりますよ。

https://haisha-help.com/%e8%bb%8a%e9%96%a2%e9%80%a3/driverecorder/driverecorder-sdcard-jyumyou-nensuu

書込番号:24739492

ナイスクチコミ!8


スレ主 cerecereさん
クチコミ投稿数:2件

2022/05/10 19:57(1年以上前)

junkenpapa様、情報ありがとうございました。でも、残念ながら上手くいきませんでした。
他の皆様も、親切なアドバイス、情報をありがとうございました。どうやら純正しか選択肢がないようですので、すっきりしました。
これからも、使い方を工夫して上手に使っていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:24740000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2022/05/10 20:51(1年以上前)

このようなメッセージが表示されます

>cerecereさん

お役に立てなくて申し訳ございません。
「SDカードエラーです。」
というメッセージなのですよね。
最新型は仕様変更しているのかもしれませんね。
うちの古い型は、「純正でないSDカードが挿入されています。純正SDカードをご使用ください」とエンジン掛ける度に表示されます。
無視してますが。(^^ゞ
このあたりが厳しくなったみたいですね。

書込番号:24740105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2022/05/10 21:16(1年以上前)

純正SDカードにはGathersと書かれています

>cerecereさん
純正以外のSDカードだと必ず>junkenpapaさんの提示されているエラーメッセージは出ますね
ハード的に何か書き込まれているのを見ているようです。
無視して使えないことはないと思うのですけど、、、ホンダ純正は難しいですね
うちのホンダ車も諦めて純正16GB使っています。




書込番号:24740141

ナイスクチコミ!9


kaakotannさん
クチコミ投稿数:11件

2023/10/14 10:32(1年以上前)

はじめまして。どのメーカーでも、ドライブレコーダーを正常に動作させるには、基本情報が必要です。
だいたいどのメーカーでも、走行中の映像を確認する為のビューワーソフトがあり、それで設定できるようです。
設定した基本情報はmicro SDHCに保存するのですが、
それをドラレコに入れて使用します。
ホンダ純正のドラレコなら、おそらくこれが使える筈です。
私も使用しています。
     ↓
https://www.kenwood.com/jp/products/oem/honda/01/drive_reviewer/
これを正しく設定・保存すれば、社外品のSDカードでも使用可能です。
だいたい、純正を謳っているSDカードも、元を正せば専用のメーカーが製造している筈なので、
社外品でも問題ない筈です。
そういう言い方をして純正品を買わせれば、自動車メーカーが儲かるからです。
セコイ考え方ですよね。┐(´〜`;)┌

書込番号:25462265

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:25件

2025/03/25 20:57(6ヶ月以上前)

DRH-229SDで市販の64Gを差してみました。購入したてで、開封したものをそのまま入れてみました。
緑とオレンジの両方のLEDが点滅し始めます。でしばらく2分くらい我慢して待っていると、緑は常時点灯になりました。オレンジは早めの点滅のままです。5分くらい待っても変わらないので、エンジンを切りカードを取り出してパソコンでファイルをのぞいてみると、ちゃんと録画はされていました。フロント、車内、リアの3個のカメラ映像が撮れていました。カードのエラー表示(オレンジ点滅)は治らないものの、録画はきちんとできていますので気にしなければOKですね。
試しに一度上記のように録画されてしまったカードをパソコンでフォーマットして再度装着してみましたが、同様にしばらくは緑が点滅していますが、程なくして点灯になり正常に録画開始されました。パソコンでのフォーマットは、SD card formatterというフリーソフトで行いました。よくわからないのですが、FAT32でフォーマットする必要があるとのネットの情報だったのですが、このフォーマッターはFAT32は選べないようでしたので、そのまま実行しました。まあ64GBなので普通にexFATになっているのでしょう。ドラレコの取説でも同じフォーマッターを使って行うよう説明されているので間違いはないと思います。

書込番号:26123482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2025/03/25 21:07(6ヶ月以上前)

ちなみに使ってみたカードはこれです。

書込番号:26123496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

MOPナビのスクロールについて

2022/04/23 20:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:6件

すみませんどなたかご教示願います

MOPナビで普段は車の走行通りにマップがスクロールするのですがナビの誘導すると常にドリフト状態で道が斜めになったままマップがスクロールします
これは仕様なのでしょうか?

書込番号:24714487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/24 03:26(1年以上前)

ヴェゼルのMOPナビは評判悪いですね。まともに案内できないらしいので、斜めスクロールくらいならまだマシですね。

ディーラーに行った時に、隣の席で中年女性がナビの事で営業にキレまくってました。

「まともに案内するナビに替えて下さい!怒」
車は良いのでGooglemapを使いましょう。

書込番号:24714976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/24 14:59(1年以上前)

うちも同様の症状です。
ディーラーにも相談しましたが、ソフトウェア的な話になるので、ディーラーで対応しようがないと。
スレ主さんも、ルート設定していない時は、真上を向きませんか?
これはあくまで私の推測ですが、ルート設定時は右上に交差点案内が表示されるので、わざと斜めにして、先ルートの表示領域を増やしている可能性もあるのかなぁと。
個人的には、こういう表示は、すっきりしませんが。
プログラムのアップデートを期待するのみですね。

書込番号:24715729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/04/24 15:10(1年以上前)

みなさん同じなんですね

誘導していない時は真っ直ぐにスクロールするのですがナビ操作が入るとドリフトが始まります
凄く違和感があります

将来的にMOPナビからDOPナビへ交換する可能性大ですね

書込番号:24715746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/24 15:27(1年以上前)

昔のカーナビは、ナビやオーディオ機能だけだったので簡単に交換できましたが、最近のは車両のシステムもナビ画面で設定したりする様になってきたので、後から交換が出来ないか、無理やりすると表示が斜めが解決出来ても、それ以上に車両的な不具合が色々発生したり、メーカーから改造車扱いのレッテル貼られて、保証や修理を断られそうな気がしますね(>_<)

書込番号:24715773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/24 15:53(1年以上前)

おそらくディーラーではMOPからDOPナビへの交換を断られると思います。保証できないですものね。

保証を放棄してプロショップで交換するか、アップデートを根気よく待つしかないかなあ。

書込番号:24715827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2022/04/24 16:59(1年以上前)

一度ナビアプリを強制終了してみては?
ちがう症状ですが、GPSの補足はしていてもマップが真っ白で表示されない事があったので強制終了かけたら直りました。

中身は多分Androidのようで、エンジンを切っても常に通電はされているので要はスマホのスリープ状態のようなものです。

書込番号:24715944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/25 19:21(1年以上前)

ナビバージョン

メーカーオプションナビ装着車に乗ってます。
気になったのでナビで誘導させて確認してみました。
ドリフトせずヘディングアップで真っ直ぐ上に向いて表示してました。
画像で確認ください。
ナビのバージョンも載せておきます。

書込番号:24717520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2022/04/26 18:34(1年以上前)

自社位置ずれるでしたら、メーカーに情報が上がっているようでディーラーでUSBを使用してのアップデートで改善できるそうです。
時々自社位置がずれてまた戻るのですが、放っておいたら添付動画のようになってしまい、最終的には自社位置と別の都道府県を表示する様になってしまいました&#128519;

USBは取り寄せのようなので事前連絡入れた方が良いと思います

書込番号:24718904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:49件

先月Zを契約し、9月予定の納車を心待ちにしているところです、
それで今テールゲートスポイラー(55,000円)を追加でつけようか迷っています。
アクセサリーカタログを見ると、つけた方がカッコいいと思うのですが、つけた方いらっしゃいましたら、感想を聞かせていただければと思います。
(つけていない方のご意見も大歓迎です。)

書込番号:24694136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/04/10 20:52(1年以上前)

付けてます。
ブレーキ時のランプがワイドに点灯するので迫力が増しますよ。
私の場合は PLaYなのでクリアテールとテールゲートのランプが非点灯時クリアなのが統一感があり、とても気に入ってます。

書込番号:24694165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2022/04/10 21:20(1年以上前)

ハヤブサKINGさん、コメントありがとうございます!
PLaYは、クリアテールだったんですね。知らなかった。
カタログ再度見ましたが、確かにハイマウントがロングで迫力ありますね。

書込番号:24694203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/04/10 21:57(1年以上前)

ここりーんさん契約おめでとうございます。

納車まで長いですが頑張ってください。

テールゲートスポイラー無いよりある方が断然良いと思います。
自分も悩んだ、でも大きい方が迫力あるかと思って、無限のウイングスポイラーにしてしまった。

参考までに画像アップします。

書込番号:24694248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2022/04/10 22:59(1年以上前)

しんやさん♪♪、コメントと画像ありがとうございます!
流石に無限のはウイングというだけあって、迫力ありますね!
実は、しんやさん♪♪が装着されてるリアコンビガーニッシュも付けようか迷ってます。
最初からボディ同色にしてくれと言いたいところですが。

書込番号:24694343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/04/11 07:30(1年以上前)

>ここりーんさん
3月契約で9月納車.....無い無い無い。早くて11月、今後の情勢で来年になりますよ。

書込番号:24694578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2022/04/11 11:51(1年以上前)

紺碧の流れ星さん、コメントありがとうございます。
納期が遅れることは、充分ありえますよね。
元々ヴェゼルは来年購入予定でしたので、少々遅れてもいいのですが、できれば夏タイヤのうちに乗りたいですね。

書込番号:24694810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/04/11 12:09(1年以上前)

確かに、納期遅れそうですね
テールゲートのキックセンサーの半導体不足で
今、一年待ちと言ってたような
ウクライナ情勢で更におくれるとか
ホンダの方に聞きました

書込番号:24694842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/11 13:29(1年以上前)

>ここりーんさん
今年1月の初売りでディラーの先行発注車を契約して今週納車予定です、テールゲートスポイラーを取り付け予定で納車したら画像上げようと思っています。納期の話が出てますが3月19日に必要書類作成の為ディラーに行った時に担当が3月18に契約した人の納期が来年2月予定だそうです、ホンダのホームページだと4月5日時点で納期が半年になっていますね。

書込番号:24694976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/04/11 17:17(1年以上前)

しんやさん♪♪、再コメントありがとうございます。
テールゲートつけて納期が更に遅れるのなら、残念ですが標準のスポイラーでもいいような気がしてきました。

書込番号:24695223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/04/11 17:24(1年以上前)

モモふくまるパパさん、コメントありがとうございます。
3月7日の週に契約したとき、ディーラーの担当者がそれ以降の契約だと納期がぐっと遅くなるようなこと言ってました。
私のヴェゼル(と言うか人気車全て)の納期も遅れる可能性が高いと思っていた方が良さそうですね。
テールゲートスポイラーの画像、楽しみにしてます!

書込番号:24695233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/04/11 19:36(1年以上前)

納期がと言うのは、スポイラーじゃなくって、
テールゲートを足で開けるセンサーのことです。
分かりにくくてすいません。
Zだと標準装備だと思います。、

書込番号:24695418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/04/11 20:17(1年以上前)

しんや♪♪さん、再コメントありがとうございます。
そういえば、Zはハンズフリーテールゲートでしたね。テールゲート違い、了解しました。

書込番号:24695473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/04/13 02:04(1年以上前)

>最初からボディ同色にしてくれと言いたいところですが。

最初からボディ同色にすると、リアスタイルが更に先代ハリアーに似てくると言うジレンマ。
幅広のストップランプも現行ハリアーと被るし。

書込番号:24697349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/04/13 11:52(1年以上前)

横道坊主さん、コメントありがとうございます。
リアランプは確かに先代ハリアーに似てますよね。
ヴェゼルのテールゲートスポイラーが気になったのは、運転中信号待ちで自分の車の前に止まった現行ハリアーについてたスポイラーを見たのがきっかけです。
これも似てますね。気にしませんが。

書込番号:24697729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/15 21:08(1年以上前)

>ここりーんさん
本日納車しました。
テールゲートスポイラーの画像UPします、ボディ同色ではなくモデューロXのようにしようと思いブラックにしてみました。
画像こんな感じで大丈夫でしょうか?

書込番号:24701282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2022/04/16 09:35(1年以上前)

モモふくまるパパさん、コメントと画像ありがとうございます!
そして、納車おめでとうございます!
最初コメント読んだ時、えっ?って思いましたけど、ブラックでも以外と違和感ないですね。
やっぱりテールゲートスポイラーつけた方がカッコいいなと感じています。

書込番号:24701870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/16 10:30(1年以上前)

>ここりーんさん
有り難うございます、ディラーで撮影したのですがディラーの試乗車のヴェゼルは自分のヴェゼルと同色でテールゲートポイラーもボディ同色でした、そっちも撮影すればよかったと思いました。

書込番号:24701965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/04/16 17:43(1年以上前)

モモふくまるパパさん、再コメントありがとうございます。
今日、近所のスーパーの駐車場で、プラチナホワイトPヴェゼルを見ました。
そのヴェゼルのスポイラーはノーマルのものでしたが、やはりテールゲートスポイラーをつけた実車を見てからですね!

書込番号:24702612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/16 19:36(1年以上前)

>ここりーんさん
昨日下取りに関して出した前車に忘れ物をしてしまい(汗)今日ディラーに取りに行った時に試乗車のヴェゼルのボディ同色のテールゲートスポイラーを撮影させてもらいました、画像UPしてみたので参考にして下さい。

書込番号:24702819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2022/04/16 20:20(1年以上前)

モモふくまるパパさん、再コメントと画像アップありがとうございます!
やっぱりテールゲートスポイラーいいですね。
私は基本シンプル好きで、今まで乗ってきた車もエクステリアには凝らなかったのですが、このテールゲートスポイラーはつけてもいいなと思いました、

書込番号:24702899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:175〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,621物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,621物件)