ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 175〜633 万円 (2,200物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 7 | 2022年3月15日 00:47 |
![]() |
8 | 7 | 2022年3月13日 10:52 |
![]() |
9 | 6 | 2022年4月6日 21:24 |
![]() |
22 | 6 | 2022年5月6日 04:01 |
![]() |
15 | 10 | 2022年3月1日 13:53 |
![]() |
18 | 7 | 2022年2月28日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ディーラー試乗車にマルチビューカメラが付いていなかったのでオプションでつけている方に質問です。我が家の車庫及び近隣道路が狭いのでマルチビューカメラをつけることを検討しています。ドアミラーについているカメラはミラーの外側についているように見えますがミラーを折りたたむと正しく表示されるのでしょうか。すれ違いの時や車庫入れの時にドアミラーは折りたたみますが、この時に例えば側面や上から俯瞰した図が見えないと意味がないので、実際に使用している方に教えていただければ、と思います。その他マルチビューカメラつけて良かった点や気になった点があれば教えてください(ホンダのマルチビューはスピーカーとセット販売なので、リヤ荷室左がふさがれてしまうのはデメリットと思っています)
7点

>かびごんV2さん
ホンダ車に限らずカメラの部分は固定してますので、折りたたんでもきちんと映り見えるようです。
あったら便利で良いですけど、慣れすぎると360°ビューが無い自動車に乗ると不安になる時があります。
画質はわかりません。
書込番号:24647634
5点

>かびごんV2さん
ヴェゼルは見た事はありませんがミラーを折り畳んだら画像は?になりました。
カメラ取付位置を見れば分かると思いますがマルチビューカメラ自体、画像処理した映像なので意外に死角があります。(死角見付けが面白いです)
書込番号:24647659
3点

カメラがドアミラー本体についているので使えません
書込番号:24647692
2点

後退時に見えなくても良いならデータシステムのサイドビューカメラを追加する手もあるわよ。
スレ違いには使えると思うわ。
https://www.youtube.com/watch?v=fWlBgAs4k28
書込番号:24647744
2点

こんばんは
サイドミラーを折りたたんだときは
左右の映像は映りません。前後は写ります。
書込番号:24647839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん返信ありがとうございました。ご意見を踏まえると、やはりドアミラー折りたたみ時には側面は映らないようですね。社外品のHPも見ましたが新型ヴェゼル用はまだ無いようでした。オプション価格が高いので悩みどころです。
書込番号:24648491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マニュアルを見ると、ミラーを畳むと左右サイドビューは見れないとありますね。
なのでミラーを畳んだ状態としては、前後と全体俯瞰は見れるけど、左右サイドビューは見れないようです。
ちょっと自身ないのでマニュアルを確認してみてください。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/vezelehev/2022/details/136217090-119565.html
前方側面の障害物を確認するには→さらに詳しく
>左右サイドビューは、ドアミラーを格納しているときは表示されません。
書込番号:24650061
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
鍵は2つのままで、リモコンが3つになります。
2つは元のリモコン。1つは、スターター付きのリモコンです。
書込番号:24646398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正は↓のようなものになります。スマートキーとは別のリモコンです。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/security_support/rimocon_enginestarter/
書込番号:24646523
1点

純正は納期に時間が掛かるとなっていますね。
書込番号:24646539
0点

>養殖はまちさん
リモコンエンジンスターターだけでは車のドアが開きませんので、
別にスマートキーが必要ですので、増えたことにはなりません。
書込番号:24646578
1点

ありがとうございます。
エスティマもそうだったので無理だと思っていましたが、もしやと思ってお聞きしました。
書込番号:24646736
0点

えっ! ありませんか?
エンジンスタートボタン付Hondaスマートキー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/security_support/enginestart_hondasmartkey/
書込番号:24646850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このエンジンスタートボタン付Hondaスマートキーには
「※作動距離はリモコンエンジンスターターより短く、車両のHondaスマートキーのキーレスエントリーシステムの作動距離と同等です。」
の注意書きがありますね。
なので価格も安いようですね。
書込番号:24646887
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
エンジンボタンを押してReady表示になった時から、常にキーンという小さな音が、ナビの奥付近からします。(エンジンはかかっていない、バッテリー駆動の状態です)
エアコンを付けたり、音楽を鳴らすとわからなくなる位の小さな音ですが、気にしだすと気になります。
販売店に聞くと、ハイブリッド車特有のモーター音なので、正常と言われましたが、皆さんのクルマも、同様に音がしていますでしょうか?高周波のような音です。
書込番号:24642645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アラレちゃんが走ってるのかもね
キーン!!バイチャ
書込番号:24642680 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>セブン 7さん
断言できませんが、以下ではないでしょうか。
"ハイブリッド車 トヨタ/日産/ホンダ(THS/e-POWER/i-MMD/i-DCD)モーター&エンジン音 比較1(アクア/ノート/フィットe:HEV/フリード)" を YouTube で見る
https://youtu.be/_ec2mk_vWZY
ハイブリッド車の「キーン音」なぜ鳴る? 静かな接近は危険? 安全対策とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1257f77506e16c1ac83b886d7be8ab61f745ab
旧型では、EV走行時はキーンではない、なんとも表現できない音です。参考までに。
書込番号:24642847
0点

ありがとうございます。停車中もずっと鳴っているので、また別かもしれないです。
書込番号:24642910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはモスキート音と言われるものかもしれません。
思い出しましたが、我が家のスマホ用携帯バッテリーも、かすかに、でも確かにキーンが聞こえます。
人(年齢)によっては聞こえないし、もしも大きくなるようならモーターか制御系の不具合を疑う必要があるそうです。
書込番号:24642998
1点

私のナビは、社外品で違うかもですが、スピーカー取り替えの為にバラした時、アクセサリーオンでファンの回転音がしてたので、ナビに冷却ファンが付いてるなら、それが原因だと思いますよ。
書込番号:24686756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。ナビのファンの音でした。
書込番号:24687884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
Honda connect のネットを使わないで、自分のスマホのテザリングで、
情報をアップデートできないか。
スマホにGiga Biteが余っているので、使えないかと思っています。
5点

詳しくはディーラーで確認される方が良いと思いますが、独自ネットワークで公開されていないでしょうから無理だと思います。
書込番号:24627990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黄色いゆりさん
もしできたとしても、月額料金は発生しますので意味がないのでは?
ホンダとしては追加パックも同時に申し込んでもらいたいのではないかと思いますが。
書込番号:24628128
0点

>黄色いゆりさん
車内Wi-Fiを使わないで、ご自分のスマホでテザリングすることでHonda Total CareプレミアムやHondaアプリセンターなどに接続できます。
その際に、車内Wi-Fiの契約は不要ですが、Honda Total Careプレミアム基本パック(月額550円)の契約が必要です。
なお、初回申込から1年間は、無料期間が設定されています。
書込番号:24628214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>黄色いゆりさん
月額契約で、いわゆる収入源となるものですから、デザリングで通信状態が確保できても、地図更新などは料金を払ってない以上できない仕様だと思います。
書込番号:24628629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

※2 Honda CONNECTディスプレー装着車のみご利用いただけます。
※5 「Honda Total Care プレミアム」基本パック解約時は、工場出荷時の地図に戻ります。
という事なので、地図の後進とかはHonda Total Care プレミアム入ってないとダメですね
入ってれば車内WIFIの契約なしでも地図の更新等はできるはずです
書込番号:24628711
2点

>寂雲さん
>なーちゃん0428さん
>ハヤブサKINGさん
>funaさんさん
>かず@きたきゅうさん
情報ありがとうございます。
ホンダ ヴェゼル 2021年モデルを予約しました。1年半待ちです。
書込番号:24733223
4点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
オプションの「エンジンスタートボタン付Hondaスマートキー」について、「至近距離でのエンジン始動ができる」という以上の情報が全くないまま、オプションとして装備しました。
今朝、外気温0度で始動したところ、エアコン暖房26度の設定にしてあったため、送風量が、強く出て暖気し始めて、しかもステアリングヒータも勝手にオンになっていて、リヤデフロスター/ ヒーテッドドアミラー スイッチもオンになっていました。
そのため、室内がかなりにぎやかな状態になっていました。
でも、エンジンが始動しているだけで、イグニッションは「オン」になっていません。
詳しい仕様が、いまいちわからないまま装備しましたが、説明書にも載ってないようで不明ですが、どなたかわかりますか?
2点

>komcomさん
"エンジンが始動しているだけで、イグニッションは「オン」になっていません。"
よくわからないのですが・・・。エンジンONならイグニッションもONですよね?
アクセサリONのエンジンOFFならわかりますが・・・。
辞書によると
"イグニッション(ignition)とは点火、発火、点火装置の意味。"
とあります。
書込番号:24626959
2点

>komcomさん
昔からあるいわゆるリモートエンジンスターターというものではないですか?
エアコンはオートにしていれば勝手にに適温にしてくれますし、ヒーター類もそうでしょうね。
私は25年ほど前に購入したホンダ・ビガーに付けていました。
自宅から月極駐車場まで200m以上ありましたが、玄関を出るときにスタートボタンを押しておけば、クルマに着く頃には暖房が効き始めている、という感じでした。
もちろんセキュリティー上、キーがなければクルマは動かせません。(イグニッションはOFFの状態)
書込番号:24626972
3点

あ、これですね。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/security_support/enginestart_hondasmartkey/
一般的なタイプほど電波は届かないようで、近くにいる場合に使用できるようです。
機能としては一般的なリモートエンジンスターターと変わらないのではないでしょうか。
書込番号:24626976
2点

>キリュートさん
すみません訂正します。
エンジンON、
「アクセサリモード」ONの状態です。
もちろん発進はできません。
書込番号:24626987
0点

>ダンニャバードさん
至近距離でしか始動できないタイプの物です。庭先程度なら始動できました。
なるほど、純正の「リモコンエンジンスターター」を装備したことが無かったので、ヒータ類のステアリングヒータ、リヤデフロスター/ ヒーテッドドアミラー スイッチ類も勝手にオンなるとは、知りませんでした。気が利いている仕様なんですね。
書込番号:24626998
2点

外気温により色々と状況が変わるのかもしれません。
トヨタでもエアコンをオート状態にしていても強制的にフロントデフロスターが稼働。
それによりオートが解除される事によりTPCヒーターも稼働する…などあります。
ちなみにホンダのリモスタだと、リモコンによるエンジン始動中に乗り込み、発進をしたいのならそのままの状態(エンジン始動中)でブレーキを踏みスタートボタンを押す工程が必要になります。
その工程をせずエンジンがかかってるからって走りだそうとするとエンジンが止まります。
リモスタでエンジンは稼働していても、本来のシステム上は始動操作されていない状態なので当然と言えば当然なのでしょう。
書込番号:24627009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く同じ仕様かどうかは分かりませんが、ホンダコネクトのスマホによるリモート操作では外気温が低いとシートヒーターとステアリングヒーターも作動しますね。
>リヤデフロスター/ ヒーテッドドアミラー スイッチもオンになっていました。
これに関しては遠隔操作云々は関係なく、気温が5度以下に場合に自動で作動し、10分後に自動で止まります。スイッチがリアデフと共通ですが、ヒーテッドドアミラーのみ作動すると説明書に書かれています。
書込番号:24627012
0点

なるほど、皆さんありがとうございました。
外気温を考慮してくれるんですね。
あまりにも車内がにぎやかで、あちこちスイッチオンしていたので、
少しビックリしました。
書込番号:24627107
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
今回Z契約したのですが、点検パックまかせチャオに入ろうと思いましたが、クラス分けが、普通乗用車オデッセイと同じ部類に入ると言われました、皆さんは何処の部類ですか?私的には小型乗用車;1500cc(フィット、フリードなど)と一緒な気がするのですが?
書込番号:24616897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれん.comさん
下記のようにヴェゼルはオデッセイ等と同じ普通乗用車となります。
・ホンダカーズ柏
https://www.hondacars-kashiwa.co.jp/after_service/maintenance/ciao/
・ホンダカーズ大阪
https://www.h4r-kansai.co.jp/hondacars-osaka/maintenance/ciao.html
書込番号:24616936
1点

ライバル??のヤリスクロスは、同じ1500ccで小型乗用車に分類されているのに
ヴェゼルは普通乗用車の分類なんですね。
ホンダはモーターパワーを活かして1クラス上の動力性能もたせているとの認識なんですかね。
書込番号:24617001
1点

ホンダカーズ京都でも普通扱いでした。
書込番号:24617027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます。私が行ったホンダでは、フィット、フリードなど、オデッセイなどと、ヴェゼルがはいっていなかったので、やられてるのかな?なんておもってました。
書込番号:24619133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれん.comさん
点検でもガッツリやろうということなのでしょう。
オデッセイやステップワゴンなんかと同じといわれたらちょっとですね。
嫌なら納得できる価格で対応してくれる他所へ行くしかない。
車も他所で買えますもんね。
書込番号:24622329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初代から…さん
ほんとですよね、フリードから乗り換えの為維持費も一緒だと思っていました。オデッセイとは、2クラス以上違う気がします。
書込番号:24625879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,661物件)
-
- 支払総額
- 319.1万円
- 車両価格
- 306.4万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 138.9万円
- 車両価格
- 127.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 9.9万km
-
ヴェゼル e:HEVZ いまコレ+新品・前後ドライブレコーダー付 光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 252.4万円
- 車両価格
- 243.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
16〜300万円
-
25〜553万円
-
59〜299万円
-
34〜1028万円
-
67〜299万円
-
50〜265万円
-
124〜360万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 319.1万円
- 車両価格
- 306.4万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 138.9万円
- 車両価格
- 127.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 10.3万円