ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 188〜633 万円 (2,372物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 28 | 2021年9月27日 07:21 |
![]() |
21 | 3 | 2021年5月21日 01:26 |
![]() |
18 | 1 | 2021年5月16日 15:38 |
![]() |
149 | 12 | 2021年5月19日 22:15 |
![]() |
468 | 33 | 2021年5月14日 15:09 |
![]() |
264 | 18 | 2021年5月9日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
タイプGを契約し納車待ちです。
Gタイプはステアリングがウレタンで
本革巻ステアリングのオプションも
ありません。
手触りを考えると本革にしたく、
色々探してみたら、ステップワゴンや
フリードには本革ステアリングカバーって
いうものがあるのを見つけました。
これらを流用して取り付け出来ないもの
でしょうか?
知識のある方、ご教授下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:24141742 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>あいまいまいんさん
あら、世界皮革さんのはあわないのですか…。
書込番号:24185234
0点

>ボウラーKさん
そうなんです!
世界皮革さんの太さは92〜98mmで
ホンダの太いステアリングには
合わないようです。残念です。
書込番号:24185261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいまいまいんさん
世界皮革さんので、10.2cm〜10.7cmというのはありました。
隙間が空いちゃうのかな?
https://www.amazon.co.jp/%E7%B7%A8%E3%82%80%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AFM%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-%E5%A4%96%E5%BE%8437-5cm%EF%BD%9E39cm-%E9%81%B8%E3%81%B9%E3%82%8B%E5%A4%AA%E3%81%95-%EF%BC%88%E5%A4%AA%E3%81%9510-2cm%EF%BD%9E10-7cm%EF%BC%89/dp/B08222659P/ref=sr_1_13?dchild=1&m=A3D617KPNIQ3DM&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&qid=1623583906&s=merchant-items&sr=1-13
書込番号:24186968
2点

私の経験では、革自体が少し伸びるので、少し小さめを編で引っ張りながら、革を伸ばした方がきれいに密着出来ます。
逆にハンドルの太さより大きいと、革が余って編み目で重なり、収まりが良くないと思います。
書込番号:24186986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボウラーKさん
情報ありがとうございました。
Amazonで販売してるんですね。
橋本商事のHPでは出てきませんが、
最有力候補です!
>el2368さん
取り付け方法の伝授ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
そうそうに決めて来週末にチャレンジします!
書込番号:24187063
0点

>ボウラーKさん
>el2368さん
ヴェゼルに世界皮革のカーボンブラック/
ブラックのSサイズ太さ10.2から10.7cmを
購入して編み込みしました。
2時間半ほど掛かりました。笑
本革の感触はとても満足しています。
もうウレタンには戻せません。
しかしながら予想通り太いところは
隙間が出来てしまいました。
ヴェゼルのステアリングは上部が細く、
左右と下部が太いようです。
上部は10.5cmなのでピッタリです。
Zに付いているのはすべすべの
本革ですが、世界皮革さんのは凹凸が
あって手触りがいいです。
世界皮革さんにもう0.5mm幅の広い
ものがあればベストですね。
書込番号:24196456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あいまいまいんさん
画像も含めてありがとうございます。
Mサイズではなくて、Sサイズでいいんですね。
隙間の空いていない上部と、隙間の空いているところがよく見えるような画像を見せてもらうことは可能でしょうか?
書込番号:24197050
0点

>ボウラーKさん
ご依頼の写真をアップしますね。
サイズはSでピッタリです。
もう5mm幅の大きな物がオーダーメイド
出来ないか世界皮革さんにメールしました。
返信ありましたらお知らせします。
書込番号:24197501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいまいまいんさん
画像アップありがとうございます。
自分的には、そこまで気になる隙間ではないかなと思いました。
とはいえ、世界皮革さんの返信を期待して待ってます!!
書込番号:24198697
0点

>ボウラーKさん
確かに使い出したら、気になる隙間では
ありませんね。
次回やったら、もう少し隙間を狭める
ことが出来るかもしれません。
コツは編み込む前に、隙間の幅を均等に揃え、
ステアリングに馴染ませる事と
常に編み込み易い位置になるように
ハンドルを回転させ作業する事ですね。
書込番号:24199212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいまいまいんさん
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます‼
書込番号:24199525
1点

>ボウラーKさん
橋本商事様から返信ありました。
↓
お問い合わせの件ですが
ハンドルカバーの幅を変更して製作することは
可能ですがハンドルカバーの幅を一部分
(膨らみのある部分)だけ変更することは
出来かねます。
太さ10.5p用のハンドルカバー・11.5p用の
ハンドルカバーというようにハンドルカバーの
幅が一定の商品になります。
ということですので、
オーダーメイド可能のようです。
書込番号:24201705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボウラーKさん
橋本商事さんより追加でメールがあり、
金額は5,000円。
納期は1週間から10日間くらいだそうです。
ご検討ください。
書込番号:24202631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいまいまいんさん
情報ありがとうございます。
既存のものでもそれなりに詰まりそうだし、余っちゃうとかえって見栄え良くない気もするし…。
既存のほうかな〜(^^ゞ
書込番号:24203094
1点

>ボウラーKさん
良く握る上部はピッタリサイズなので、
それでいいと思います。
編込み頑張ってください!!
納車まで待ち遠しいですね。
書込番号:24203231
0点

>あいまいまいんさん
こんばんは。
1点わかりましたら教えて下さい。
LKAS ON状態で、ハンドルに一定時間手を触れていないと、アラームが発動します。
ハンドルカバーを付けた状態だと、手を触れていないと判断されるといったことは、起こっていないでしょうか?
書込番号:24336659
0点

>ボウラーKさん
こんにちは。
LKASの件ですが、
今のところ起こっていません。
が、購入してから、
一度しか高速道路を走っていません。
ちょっと参考にならないですねm(_ _)m
書込番号:24337306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいまいまいんさん
お返事ありがとうございます。
涼しくなってきたのでハンドルカバーをつけようかと思っているところですが、先日LKAS中にアラームがなったので、ふと疑問に思ったのでした(^^ゞ
書込番号:24338741
2点

>あいまいまいんさん
本日なんとかステアリングカバーを編み込みました。(^_^;)
上部は隙間なく編めましたが、左右部分はやはりハンドルが太く、引っ張っても隙間を埋めることができませんでした。
やるにつれて、なんとなくコツが掴めてきて、最初にやった部分をやり直したい感じにもなりましたが、そこまでの根性はなくそのままです。(^o^)
LKASの件は、橋本商事さんがYoutubeで動画あげられてました。
https://youtu.be/8f42RuIYhHo
動画の車もホンダ車のようでしたので、大丈夫かと。
今度自分でも試してみます。
書込番号:24364100
1点

>ボウラーKさん
お知らせありがとうございました。
ステアリングカバーの編み込みお疲れ様でしたー。
やっぱり太い部分は隙間が出来てしまいますよねー。
もう少し太ければと思ってしまいますね。
けど慣れれば、何とも思わなくなりますよ。
ヴェゼルのステアリングを握る度に、
自分で巻いた実感があって、
手触りいいじゃんとスリスリしてしまいます。笑
ヴェゼルドライブ楽しんでください。
ではまた。
書込番号:24365317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ディーラーの人に聞いた方が早くない?と思われるかもしれませんが、知っている方がいれば教えていただきたいです。なかなかディーラーに行く暇が無いので
ヴェゼルのイルミ関係のオプションについてなのですが、色々つけたいと思っているのですが、ドアポケットイルミなどは白しか用意されていませんが、このようなイルミ関係はヴェゼルにしか取り付けれないような、専用設計なのでしょうか?オデッセイやフィットなどには青色があるんですが、他の車のイルミをヴェゼルとかに付けることって、出来たりするんでしょうか?
知っている方いれば教えてください。
書込番号:24140889 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

エーモンで好みに自作てのは、どうでしょうか?
https://www.amon.jp/products2/category_list.php?category_id=6
書込番号:24141148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他車の流用はメカさんの度量次第かな。
やってくれるかは直で聞くしか無い。
書込番号:24141340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グッドアンサーありがとうございます。
イルミ関係は、工賃(ディラーだと作業時間分取られる)が高いので、イルミパーツ部品の倍予算みないとなので、のんびり自作も良いと思いますよ。
書込番号:24147063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
7年乗った初代ヴェゼルの車検が5月26日です。
3月早々に先行予約をし、5月15日納車になります。
現在カーナビでDVD見たり聞いたり、ユーチューブの音楽を聴いたり動画を見ています。
今度のヴェゼルのCONNETディスプレーではDVD見れないので、ヴェゼル専用インターナビ
VXU-215VZiを注文しました。ここまでは良かったのですが、HDMIの接続を依頼したら、
出来ないという回答でした。
という事は、今度のナビではスマホからミラーリングでナビ画面でユーチューブは見れないのでしょうか?
知識がないので、どなたか詳しいかたにアドバイスお願いします。
ダメなら諦めます。
音楽聞くならBluetooth対応のスピーカーを置いてスマホの音楽を聴こうと思います。
車載用の良いスピーカーがあるといいのですが・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
17点

機能早見表ではHDMIの入力端子も無さそうだし、接続ジャックや接続ケーブルも無さそうですね。
型番で検索すれば取説含め、情報は得られます。
書込番号:24130706 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>琵琶湖ベイさん
ご納車おめでとうございます。
私も商談の時にディラーオプションのナビにHDMIの入力が無いことを確認しました。
HDMIが無いとスマホのミラーリングは出来ませんので動画は無理だと思います。
ちなみにCONNETディスプレーにも付いていません。
娘がマルチビューカメラを欲しがりましたので、CONNETディスプレーを選択しました。
書込番号:24130710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

HDMIもアナログも映像の入力端子が無いので不可能ですので諦めです
BluetoothはナビがBluetoothオーディオに対応しているからそのまま聴けますけど(相性もあるから100%確実ではないけど)。
書込番号:24130770
8点

テレビは見ては行けないけど、ユーチューブは見てもええのんか?
書込番号:24130957 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

〉テレビは見ては行けないけど、ユーチューブは見てもええのんか?
スレ主の書き込みでは「走行中」という言葉は書いてない。
止まってる車内で見るのはOKでしょ。
何でも走行中に結びつけちゃいかんよ(笑)
書込番号:24131203 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

お茶を濁せばええんやな。
書込番号:24131357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そう。
書き込みのベテランさんならその辺を理解できるはず。
じゃなきゃTVが映るカーナビを掲載してる価格.com自体がルール違反(笑)
書込番号:24131407 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>・・・、今度のナビではスマホからミラーリングで・・・
>スレ主の書き込みでは「走行中」という言葉は書いてない。
走行中でないなら、何で ミラーリング が必要 ????
書込番号:24131409
6点

あ、スレ主さん。
外部からの入力が無理なら内部に取り込ませる事で同様の事は可能。
何らかの方法で動画ファイルを作りSDカードなどに取り込んで…
以前Windowsやスマホの画面録画機能を使えば合法的に…とかネット記事も出てた。
ホントに合法かは知らん。
探せば色々出てくるかもね。
※ナビの解像度に合わせた動画作成しないと映らないよ。
でも方法をこのサイトで聞いちゃだめよ。
書込番号:24131434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mc2520さん
〉走行中でないなら、何で ミラーリング が必要 ????
ミラーリング自体、ナビではなく家庭用のテレビ(モニター)でもやる人はいるわけで…
家庭用のテレビでやる人に「何で?」って聞いたって「やりたいから」でしかない。
少しでも大きい画面で見たい
少しでも良いスピーカーで聞きたい
など、運営に問題視されないよう理由の後付は可能(笑)
書込番号:24131480 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

YouTubeやTwitterに新型ヴェゼルでも見れる方法が出てました。
解決しました。
書込番号:24139385 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主様
ディラーオプションのナビにはCarPlay が搭載されていませんので、YouTubeやTwitterに出ていた方法では接続できないようです。
申し訳ありません。
書込番号:24144948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

九州工場のあるメーカーだとアジアンタイヤを採用するのも国内調達より運賃コストで安上がり。
トヨタなんてチャイナエンジンを積んでるそうな。
ダイハツは中津に工場があり進出時からコリアンタイヤが採用されていたな。
原産国に対してのイメージの問題だから嫌なものは嫌で良いと思うよ、私は交換時にはこの国のは選らばないが台湾などアジアンタイヤのオールシーズンにするでしょう。
コリアンが好きな方は安いので選べば良いのと違うのかな。
中古で買った旧型コペンにはコリアンタイヤが付いていた、15インチの扁平率50だから日本メーカーのだと価格が高いタイヤ。
評価は特に問題ないと思うが、昨年末にステラに履かせていた14インチの65のファルケンのオールシーズンタイヤに履き替えてます。
空気圧も1割ほど低くできるので乗り心地は良くなってるので14インチで行くかな。
このファルケンはタイ製です。
サンバートラックのは2本が日本製でもう2本はインドネシア製のBSです、5年ほど履いてるが問題ないですね。
書込番号:24123962
4点

しかし、よく差別的意図があるような書き込みを平気で出来るよな。
なんで?
全く理解できん。
書込番号:24123983 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

細かいことは気にしなくていいんだよ(´・ω・`)
書込番号:24124249
6点

なんでもかんでも韓国だから評価しないってのは愚かだな。国際的な問題は多いけど真面目で堅実な企業は韓国にだっていくつもある。
書込番号:24127165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>鹿児島太郎2さん
これは本当に残念です。
前の形のヴェゼルのダンパーもドイツのザックス社の
品物なんですけど、韓国工場製と残念な品でした。
まぁ僕のiPhoneも画面は韓国製とは言え。
命預ける自動車に韓国製部品なんて嫌ですな。
書込番号:24127243 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

感情論や体制論である必要はないけど、日本経済が浮き上がるには内需拡大を推し進めないと
企業も個人も、どんどん沈み続けるってのはあるよね。
世界でも日本製への信頼度もどんどん下がっているし
韓国製、中国製がいつの間にか浸透しきって当たり前に溢れていることを何とも思わなくなったら
経済的な完全敗北を意味するとは思うな。
今のままでは勝ち目は無いからね。
資源のない国で生産力も無くなったら子孫の生きる道がないからね。そこは考えた方がいいね。
書込番号:24127530
16点

自動車部品で汎用性のあるモノが海外製のモノに置き換わってきたのは、日本政府が外圧に負けて海外の部品の使用をメーカに促したってのもあると思うけどな。
今から数十年前の話だけど。
書込番号:24127849
0点

タイヤも入札みたい感じで決められます。
各タイヤメーカーと交渉し、値段が一番安いものを、という感じです。
調べて見ると、かつてダイハツでもハンコックのタイヤが付いていたことがありましたね。
値段だけじゃなくて色んなからみもあるかもしれませんが。
新車用のタイヤは基本的についているだけ最低限と思っていい代物です。
原価がタイヤショップやカーショップなどで売られているいわゆる市販品とは全然違います。
カーメーカーは新車用タイヤを大量に注文するからタイヤメーカーに安くしろと言ってるからですね。
書込番号:24131246
4点

>らららのレ♪さん
>新車用のタイヤは基本的についているだけ最低限と思っていい代物です。
原価がタイヤショップやカーショップなどで売られているいわゆる市販品とは全然違います。
カーメーカーは新車用タイヤを大量に注文するからタイヤメーカーに安くしろと言ってるからですね。
大口注文で安く仕入れている事や、車種の特性に合わせ市販品と仕様を変える事があるのは理解出来ますが、安くした分性能を下げているというは本当でしょうか?根拠は有るのですか?
書込番号:24131320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mokochinさん
それはタイヤメーカのスタンスによると思いますよ。
トーヨータイヤなんかは結構あからさまで、新車装着タイヤと市販のタイヤは違うとカタログに注意書きがしてあったりしてました。
末尾の"J14"とかの記号ですね。見た目からして違う事もあります。
大抵新車装着タイヤの方がプアです。
ブリヂストンに質問した事がありますが、新車装着用タイヤと市販タイヤに違いがある事があるそうですが、同じ銘柄サイズであれば例えば1本だけパンク交換しても問題ないと言われました。
ブリヂストンの場合は新車装着タイヤと市販タイヤに大きな違いがないという事です。
書込番号:24131785
2点

>モモくっきいさん
例として挙げられたトーヨータイヤは下記のアナウンスをしてますね
―――――――
新車装着タイヤとは、クルマの開発段階から、クルマメーカーの要求性能に合わせて開発したタイヤです。
要求性能とは、耐摩耗性、操縦性、燃費性、制動性、騒音性、乗り心地、重量目標等があります。それらの性能に合格したタイヤで、いわばその新車用の専用タイヤとも言えます。
https://www.toyotires.jp/support/faq/tire/s_tire_22.html
―――――――
確かに、どんな車に使われるか分からない市販用より、性能を切り詰める事は出来ますね。
ただ、らららのレ♪さんの
>基本的についているだけ最低限と思っていい代物です。
私はタイヤ交換時、大体同グレードの市販品を選んでますが、殆ど違いを感じた事無いですけど・・。
なので、ここまで言うのは大袈裟だと思いますけどね
書込番号:24131880 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大袈裟?
だったらタイヤ業界の裏を知る、昔からタイヤ販売や修理等の業務を行っているお店に聞いてみな。
メーカーの言い分をそのまま出すとか信じるとか、ありえねえ。
それって、保管さえきちんとしておけば製造から3年以内は新品タイヤの品質は劣化しません、とかっていう事をうのみにする事と同じだな。
まあ、世間知らずはどこにでもいるからしゃーなしw
書込番号:24133004
4点

こちらは客観的資料と自分の経験から意見を言っているのに
風説の流布的な内容書いてて、自ら客観的根拠も示せず、タイヤ業界の裏を知る人物に聞けとか
匿名掲示板でのまともな議論も出来ない世間知らずは誰ですかね
書込番号:24133157 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> まぁ、タイヤなら買う前にわかるし
テキトーやな。
実グレード見て、営業に言質取らないと確実じゃないぞ。
書込番号:24133183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だったらタイヤ業界の裏を知る、昔からタイヤ販売や修理等の業務を行っているお店に聞いてみな。
自身は分かっているという妙な思い込みの人が、自身は根拠を述べる事もなく言い張っているように見える。
>mokochinさん
それで特にトーヨータイヤが悪いっていうわけでもないんですけどね。
プアだと思ったのは、明らかに新車装着タイヤの方が見た目トレッド幅が小さいものもあるからです。
https://www.toyotires.jp/product/oe/
タイヤが1本パンクした時に、追番を提示して取り寄せするしかないか4本丸ごと交換のトーヨータイヤと、同じ銘柄型番サイズの市販品で代替可、のブリヂストンではブリヂストンの方がユーザに優しいとは思います。
書込番号:24133428
3点

ワシの認識では、タイヤに限らずメーカーにライン装着される部品って、認可されるにはすごくハードル高いって思います。
特に今問題になっている半導体って十分な検証が無いと認可されないと思います。
書込番号:24133445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半導体の議論ではないこと。
ごめんあそばせ。
書込番号:24133693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>爽やかホリデイさん
ですね、スミマセンでした。
書込番号:24133695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スプーニーシロップさん
市販タイヤでも充分クリアできるはずなのに、わざわざ新車装着タイヤを拵える理由ってのがあるはずなんですよ。
トーヨータイヤを見ると、私にはコストダウンに見えます。
ブリヂストンは、新車装着タイヤと市販タイヤの区別がつきません。
集積回路の場合は、汎用ICをソフトウエア的に動かすより、専用ASICをハードウエア的に動かす方が都合がいい、という事なんかがあったりします。
書込番号:24134254
0点

そんなこと言ってたら、有機ELパネルのTVは購入できませんよ。
すべてLG製です。
書込番号:24134981
2点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
皆さん、新型ヴェゼルのCMをどう思いますか?
私は、音楽は爽やかでいいと思いましたが、カットがへたくそだと感じました。次々と画面が切り替わってしまい、見るのが追い付かないです。しかも古いフイルムのようなレトロ感を出しているのも車のコンセプト違う感じです。車の魅力が伝わってこないです。
スバルフォレスターやXVはCMがうまいです。家族でキャンプで楽しくいくフォレスター、女性でもSUVに乗れるぞ感が伝わってくるXV。
新色の天候によって見え方の違うサンライトホワイトは、まさに爽やかさと近未来的なイメージでグンバツなのですが、なんで昭和中期のような映像を挿入するの?意味不明です。
こんなCMにGOサインをだすホンダ首脳陣は入れ替えたほうがいいです。
24点

個人的には「グンバツ」も昭和感バッチリです
たかがCMに首脳陣入れ替えとか目くじら立てるのもダサいと思いますね。
書込番号:24119066
63点

>車の魅力が伝わってこない
売りの一つのパノラマルーフも一瞬
ワンカット挿入されるだけで、パノラマルーフの
利点がどころにあるのかわからんしね。
ただ、ホンダのCMの常ではある。
この車の魅力はコレコレですよ、
って車そのものをアピールするんじゃなくて、
この車を買ったら人生楽しいよ、
ってこの車を得た後の生活の楽しさをアピール
する感じ。
思えば初代ステップワゴンも車の機能そのものは
紹介すらされず、オブラディ・オブラダのBGMに
「子どもと一緒にドコ行こう」
ってコピーもそうだし。
オデッセイのアダムスファミリーを使ったCMも、
大人数でのお出かけ楽しいよ、
ってイメージだけのCMだったしね。
それが良いのか悪いのかは、見る人の好みかな。
書込番号:24119081
19点

>クレーマークレイマーさん
>こんなCMにGOサインをだすホンダ首脳陣は入れ替えたほうがいいです。
社長交代しましたけど。
書込番号:24119098 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

何が面白くないのかわからないけど、ヴェゼルが気になって仕方がないのかな。
好きと嫌いは紙一重とも言うけどね。
書込番号:24119111 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

そんな事言っても売れているので意味がありません。
書込番号:24119225 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>クレーマークレイマーさん
おはようございます。
ここ何年もCMなんか見た覚え有りません
TVは録画でCM飛ばすし、YouTubeもブロックしてるし
自動車のCMってどこで見るのでしょう?
書込番号:24119237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるべくタレントは
使わない方がいいですねぇ。
その辺りは、学習してないですねぇ。
流石本田さんです。
書込番号:24119239 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何も伝わらないCM。国内で売る気がないんでしょう。
書込番号:24119368 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>流石本田さんです
ホンダに限ったこっちゃないっすよね。
元SMAPさんを起用した優良誤認スレスレの
ニッサンよりはよっぽどマシ。
(個人の感想です。)
あとまあ、国内で売る気がないかどうかは知らんけど、
少なくても、粗探しして文句ばっかり言う割に、
結局買わない連中を相手にしてないのは事実かと。
書込番号:24119435
24点

>クレーマークレイマーさん
>新型ヴェゼルのCMをどう思いますか?
クレーマークレイマーさんが気になりコメント上げたって事は
CMとしては成功では?
(目立った)
書込番号:24119505
24点

50秒のCMにおっさん顔ドアップで40秒くらい映って良いよ良いよ〜とか全然良くねーよって思ったわ(笑)
フル乗車で騒いでるCMも何を訴求したいのか意味が分からないわ。
書込番号:24119581
14点

VEZEL e:HEV WEB限定CM「GOOD GROOVE」篇
https://www.youtube.com/watch?v=tzX769ZJV9A
【ホンダ・ヴェゼル初公開!!】−日本編 2021 HONDA Japan『VEZEL/HR-V』TEASER MOVIE−
https://www.youtube.com/watch?v=eg41NYgA-ZU
ヴェゼル=チャラい
書込番号:24119785
4点

>北に住んでいますさん
つっこみありがとうございます。
たしかにオデッセイはよかったですね。
>神奈川の車好きさん
まじか…
>口口ロロロさん
好きな女の子にちょっかい出していた、鼻たれ小僧時代を思い出した。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
確かに5人乗ってもゆったり感の後部座席をアピールしたのでしょうが、荷物が積めないよ。
CX3並みにラゲージスペースが狭いと感じた。旧型と同じサイズで後席を広げ、クーペスタイルなので当然か。
10センチぐらい全長伸ばそうとしなかったのかな?
ガソリンタンクも小さいし(40ℓ)、プレイに4WDはないし、耳たぶしかり、期待していたのに残念なことが多かった。
Zのセンターコンソールのプラスッチッキーは気になった。1、2万円ぐらい値段上げても、もう少し上質にしてほしかった。
ステアリングやドアパネルはいいと思った。わに革模様はかえってプラスチック感をだしてしまう。
書込番号:24119787
2点

>クレーマークレイマーさん
僕は好きですよ
何より
最低でも車のコマーシャルって理解できるってこと
みんな楽しそうにドライブしてて良さげ
反して
最近は全く意味不明なCMが多すぎてついていけません
やたら盛り上がって
突然泣き出す宝くじのCM
鼻ぺちゃ篤姫出して
niko and ...としか小さく表示しない
知らない人は無視したCM
こういう知ってる人にしか発信しないイメージCM多すぎ
パッパッパって凄い展開で画面が変わっていき
登場人物が早口でやり取りして
そのギャグ?が理解できないCM
ごてあらぽーくアニメ
それに比べたら本田さんいい
今っぽい車の宣伝なら
ヘンテコハリウッドっぽいロッキーとか
未知の惑星?でスピンするUX とか
ヤクチュウみたいな目付きの男が裸で暴れて
スケボーやbikeでXゲーして
スピード過剰演出のキックス
あるいは
これまた
スピード過剰演出の子供っぽいスイスポなんてCMもあるよ
それにしても
ヴェゼルのグリルレス
なかなかよいね
初めてみたときうわってなったけど
実物見たら良い!!
オプのグリルつけない方がいい
古い人(僕も)は
ホンダの新しい導きに感謝しようよ
書込番号:24120793 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>クレーマークレイマーさん
1 上の方々には分からんのですよ(シャアに対して)
2 旧CM その走り世界ヴェゼル?(なんじゃそれ)よりいいと思います
3 あとね
CMなんてなめたもんですよ
少なくともこの二・三十年
そのコピー BGM タレント
まるで変わっていない
セドリック この車が高級車を変えていく
A 6 この車が高級車のデザインを変えていく
フォレスター この車がSUVの走りを変えてい く
CX 5 忘れたけどこれに準ずる
本当かなぁ ホントに変えたの?
やれやれですね
車ではないですけど、コーヒー ビール等では同じ音楽のたらい回し
大瀧詠一 ディープ・パープル他多数
またこの曲?!?ってなりますよ
テレビでは、例えば芸能人カート対決〰️って時は必ずF1の曲
バイクが映ればイージーライダーのステッペンウルフ
飛行機戦闘機映ればトップガンかエアウルフ(実際の航空ショーでこれが流れたときは自衛隊もベタだなぁと恥ずかしくなっちゃった)
料理の時はキューピー3分クッキングかNHK今日の料理
喧嘩がおこれば仁義なき何とか
要は
クリエイターとかいう連中は
「お前らアホなんだから、これでも見とけ、聞いとけ」と視聴者、消費者をなめてるんですよ
そんな僕もアホなんだろうね
きっと
書込番号:24121044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろんな広告代理店のプレゼンがされるんでしょうが、選んだ奴らがダメなんですよ。
木村が出てる時点でダメ。
書込番号:24123852
1点

確かにカット割りが多く目がついていかない感じはしましたが、「AMP UP YOUR LIFE(アンプ アップ ユア ライフ)」というコンセプトに合った心が弾む内容だと思います。
それ以外では、多様性を意識しすぎたキャスティングに若干違和感を覚えたことと、多くの芸能人のスケジュール調整に苦労しただろうな、という感想ですね。
書込番号:24126632
1点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,822物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 348.9万円
- 車両価格
- 336.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 840km
-
- 支払総額
- 195.2万円
- 車両価格
- 183.6万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 195.5万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 170.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜493万円
-
16〜300万円
-
26〜553万円
-
59〜299万円
-
34〜1028万円
-
69〜294万円
-
50〜263万円
-
124〜360万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 348.9万円
- 車両価格
- 336.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 195.2万円
- 車両価格
- 183.6万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 195.5万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 170.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 11.0万円