ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(6785件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:15件

新型ヴェゼルのガソリン車に乗っています。
最近の車がそうなのか分からないのですが、ブレーキホールド状態から発進時にアクセルを踏んだ瞬間に必ずプッと音が遠くでなります(涙)
最初は挨拶がわりに、どこか遠くで車同士がクラクションでもならしているのだなと思っていましたが、ハッキリと分かりました。自分の車からでした。
音楽などならしてしると全く気付かないレベルの音です。車内を無音の状態で走行していてブレーキかけてホールド状態からアクセルを踏んだ瞬間になる音です!
そんな方はいらっしゃいますか?
主人に最初説明した時すぐにはわかってもらえなかったのですが、一度分かればずっと分かるようになる音です(涙)
正常な音ならいいのですが、、。何か車の内部で信号があるのでしょうか?
ド素人で全くわかりません。
もしもそのような同じ現象の方がいらっしゃったら是非おしえて頂きたいです。




書込番号:25003404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5003件Goodアンサー獲得:165件

2022/11/10 16:27(1年以上前)

>カミーユ35さん

多かれ少なかれ大抵鳴りますよ。

全く鳴らない方が珍しいんじゃないかな?

日産のノートも鳴ってます。

書込番号:25003438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/11/10 16:35(1年以上前)

槍騎兵EVO様
ご回答ありがとうございます(。>д<)
そうなんですねー!?
そんなものなんですね(涙)
安心しました。
ホンダのお客様センターに電話しましたが、その様な事例などは今のところないですね、と言われてしまい疑問のままだったのでご回答凄く有難いです!

書込番号:25003454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/10 17:26(1年以上前)

>カミーユ35さん

1番手っ取り早いのは、購入店のサービスに音を聞いてもらって
その音は正常か もし正常の音ならば何の音かを
聞けば説明してくれると思いますよ。

お客様センターよりそちらの方法のがよろしいのではないでしょうか?

書込番号:25003499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2022/11/10 17:49(1年以上前)

パーキングブレーキはシリンダーで開閉するからシリンダーの動く音がでるけど、
ブレーキホールドはアクチュエーターというバルブの開閉で油圧のon-offしてるだけだからそんなに音するのかな〜?
ブレーキを軽く踏んでのホールド状態からのスタートでも音大きいですか?

書込番号:25003529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2022/11/10 17:54(1年以上前)

カミーユ35さん

我が家のホンダ車も聞こえますが、我が家のホンダ車の音の原因はブレーキの鳴きです。

又、我が家のホンダ車は発進時だけでなく、停止時もブレーキの鳴きが発生しています。

ブレーキの鳴きならホンダディーラーでブレーキの鳴き対策を実施してくれます。

という事で先ずはホンダディーラーに一度相談してみて下さい。

ただし、この対策でもブレーキの鳴きが改善するとは限りませんので、あまり期待せずに対策を実施してもらって下さい。

書込番号:25003535

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2022/11/10 18:18(1年以上前)

>カミーユ35さん
前ヴェゼル、エンジン車に乗ってるものですが、
ブレーキホールド解除されるとき、音というか、振動というか、音で表現すると、「クッ」というような引っ掛かりが解除されたような微妙な感覚あります。
音といえば、音なのでしょうか。音楽聞いていれば、わからないし、意識しないと気にならないレベルです。
ご主人も、すぐにはわからなかったレベルのものなので、感性により、気になるかならないかのレベルではないでしょうか。
音は、人により、感じ方かなり違いますし、大多数が、気になるレベルでないと、対応難しいかもしれませんね。
多分、機械として、異常があるというレベルではないのではないでしょうか。
とにかく、ディーラーで確認してもらってください。
失礼します。

書込番号:25003567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2022/11/10 18:49(1年以上前)

電動パーキングブレーキの作動音と、ブレーキホールド解除の音と、どちらが強いですか。
パーキングブレーキは、「キュー」というような、いかにも締め上げてるような音しませんか。
パッキングブレーキの作動する時の音より、ブレーキホールド解除の音のほうが、大きいようなら、
明らかな異常と思いますが。
前ヴェゼルでは、パーキングブレーキの作動音で、たくさんの方が、保証修理受けておりました。
ネズミの鳴き声のように言われてました。
関係ない話失礼しました。

書込番号:25003628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/11/10 18:54(1年以上前)

治様
ご回答ありがとうございます(。>д<)
そうですよね、
お客様センターでも購入店へと言われました。
ディーラーへはまた行く予定です。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:25003635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/11/10 19:00(1年以上前)

虎キチガッチャン様
ご回答ありがとうございます(*^^*)
明日出かけるのでまた軽く踏んでホールド状態からの発進時と、しっかり踏んでブレーキをかけた時からの音確認してみます(。>д<)
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:25003640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/11/10 19:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

ご回答ありがとうございます(。>д<)
ブレーキが関係しているかもということですね(涙)
そうですね、ディーラーにまた行きたいと思います(*^^*)
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:25003644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/11/10 19:12(1年以上前)

バニラ0525様

ご回答ありがとうございます(。>д<)
パーキングブレーキ作動時の音よりは絶対に小さいです。バニラ0525様がおっしゃられていた最初のくっという感じは私も確かに感じます☆
ですが、それとは別でなんだか小さーい、かすかな音でクラクションが鳴ってるかのように聞こえてきます(笑)運転席からだと感覚的に左側前方あたりから聞こえるような、、、という感じです。
私自身も異音というレベルではないような気はします(涙)ただ、気になりだすといつもその音に耳が反応してしまうようになってしまったので(笑)
また、ディーラーに行った際に聞いてもらいたいと思います(*^^*)ありがとうございます(*^^*)

書込番号:25003655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/11/10 20:53(1年以上前)

おそらく、完全に音が鳴らない状態などは機構からして無理でしょう。

水平に止まっている時、上り坂や下り坂で止まっている時、それぞれ全く状況が異なり、細かい制御をするのは不可能だと言えるでしょう。

私のステップワゴンは、バックで駐車した時、フロント側の下り勾配になっている時、フットパーキングブレーキをかけた時、ブレーキペダルを話した時にグッッと音かがなります。

水平や登り勾配の駐車時は鳴りません。
まあ、もしかしたらホンダ車の特徴的な事なのかもしれませんね。

書込番号:25003836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/11/13 14:00(1年以上前)

かず@きたきゅうさん
バニラ0525さん
槍騎兵EVOさん
虎キチガッチャンさん
スーパーアルテッツァさん
治様さん

皆さん先日はご丁寧なご回答ありがとうございました(涙)(。>д<)
あれからちょっとした実験をしてみました。

◯ブレーキホールド機能をoff(クリープ現象有の状態)にして信号待ちで発進時は全く音が鳴りませんでした。

次に
◯ブレーキホールドonの状態にして信号待ちのホールド状態からアクセルを踏んだらやはりかすかにプッというか、ビッというか信号音みたいなのが聞こえました。

次に
◯同じくブレーキホールドonの状態で信号待ちで停車中の時にブレーキを踏みながら『ブレーキホールドボタンを押して【解除】off』を押したと同時にプッと音がしたんです!!!

なので、おそらくブレーキホールド解除の時の音なのかもしれません(。>д<)
かすかな音で、一人で音楽鳴らさずに窓閉めきって運転してると良く分かります(涙)

皆さんいろんなアドバイス、ご回答ありがとうございました(*^^*)
次回ディーラーに行った際にもまた聞いてみます(*^^*)


書込番号:25007752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/11/16 21:18(1年以上前)

鳴りますよね。私は全然気にはなりませんが。。

書込番号:25012782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/11/17 08:00(1年以上前)

さんたそんの様
ご回答ありがとうございます(*^^*)
鳴りますよね(涙)(。>д<)
確かにこれは人によって気になるかどうかわかれるくらいのレベルの音かもしれませんね(涙)
私の場合耳が聞こう聞こうとしてしまっているのかもしれません(笑)

書込番号:25013183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ホイールのロックナットについて

2022/10/31 13:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:49件

ヴェゼルZ(e:HEV)に乗っている者です。
スタッドレスタイヤを17インチにインチダウンし、社外ホイールを購入しました。
そのホイールにロックナットをつけようと思うのですが、おすすめのロックナットありますでしょうか?どなたかご意見お願いします。(可能であれば、商品名も教えて頂けると幸いです)
ちなみに、純正18インチホイールにもロックナットを付けていますが、社外ホイールと純正ホイールはナットそのものが別モノで、ロックナットも別になるとホンダの営業マンから聞きました。

書込番号:24988399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/10/31 13:07(1年以上前)

ホンダ車は、だいたい純正のナットが「球面」だから、社外ホイールの場合は、一般的なテーパーなナットに変えないといけないみたいです。なので、自分もスタッドレス用のホイールを純正品を探しました。ナットをそれぞれ付け替えるのが面倒なのと、マックガードのロックナットもそのまま使用したかったからです。

書込番号:24988412

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2022/10/31 14:50(1年以上前)

ここりーんさん

私が使っているのは下記のRAYSの「19HEXナット&ロックセット」です。

https://www.rayswheels.co.jp/products/parts.php?lang=ja&r=0&f=4&s=3

カラーはブラックとクロームメッキがありますから、ホイールの色に合わせて選ぶ事が出来ます。

ナットにはRAYSのロゴが入っていますが、RAYS以外のホイールに付けても違和感はありません。

書込番号:24988515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/10/31 19:15(1年以上前)

>komcomさん
コメントありがとうございます。
今更なんですが、確かに夏タイヤとスタッドレスでナットを別にするの面倒ですよね。18と16インチでしたら、ヴェゼル用のホンダのホイールがあるのでナットを共有できたと思いますが、間の17インチはなかったような気がします。

書込番号:24988833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/10/31 19:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
さすがRAYSはいい値段しますね。
正直もう少し財布に優しいのがいいんですけど、参考にさせていただきます!

書込番号:24988837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/31 21:01(1年以上前)

BBSやRAYS等の高級ホイール以外は盗難の確率は低くそんな気にする必要も無いと思うが

ただ本気で盗難対策にと思っているのなら、高価でもマックガード等の安全性が高い物を選択すべき

形だけのファッションならバックスとかで安価で売っている物を買えば良いのでは?。

書込番号:24988981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2022/10/31 22:07(1年以上前)

>北に住んでいますさん
コメントありがとうございます。
確かに高級ホイールでなければ、盗難の可能性は低いかもしれませんね。私のはお安いホイールなので、ロックナットもいらないような気がしてきました。

書込番号:24989089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yu1031さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/11/06 19:15(1年以上前)

ここに住んでる人達は、上からものを言うからある程度調べて書き込まないと、ヤフコメや2chよりも酷いよ。中には高評価狙いのやつも居るしね。気ぃつけや。

書込番号:24997699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/11/06 20:40(1年以上前)

>yu1031さん
コメントありがとうございます。
上からのコメント、ありますよね。
過去にあまりに酷いコメントがあり、事務局に連絡して削除してもらいました。
その方は、今もしょっちゅう上から目線のコメントしていますが。
SNSのあるあるなんでしょうけど、気をつけます。

書込番号:24997838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:110件

2022/11/06 21:13(1年以上前)

自分は共永産業のブルロックタスキー使ってます。
完璧ではないかもですが、専用キー以外では外すのに苦労するでしょう。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/TUSKEY_MAG.html


普通?のブルロックというのもあります。
こっちはスタッドレス用で使ってます。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/BullLock_4P.html

書込番号:24997892 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:110件

2022/11/06 21:17(1年以上前)

ブルロックタスキーのリンク先間違えました!

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/TUSKEY.html

書込番号:24997898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/11/07 08:59(1年以上前)

>ゆうたまんさん
コメントありがとうございます。リンク先まで貼っていただいて感謝です。
ブルロック、過去に使ったことありましたね。考えてみます!

書込番号:24998365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/11/12 09:03(1年以上前)

多分ホイールを盗まれることはないと思いつつ、過去に使用していたブルロックを購入しました。
ゆうたまんさんを始め、皆さまコメントありがとうございました!

書込番号:25005665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新車納車について

2022/10/30 08:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 ヒデ70さん
クチコミ投稿数:31件

来週末に納車なんですが7年くらい前に購入した時は納車式など花束や写真など妻と撮られた記憶があるんですが、今でも有るんでしょうか?今回は嫁さんが一緒に行けないので自分1人で行くので恥ずかしいのでそんな事はせずに早く手続きをして帰りたい思うのですが今はどうなんでしょうか?

書込番号:24986487

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2022/10/30 08:32(1年以上前)

ヒデ70さん

>来週末に納車なんですが7年くらい前に購入した時は納車式など花束や写真など妻と撮られた記憶があるんですが、今でも有るんでしょうか?

ディーラーによるとは思いますが、今も花束贈呈や愛車の前での写真撮影は行っています。

>今回は嫁さんが一緒に行けないので自分1人で行くので恥ずかしいのでそんな事はせずに早く手続きをして帰りたい思うのですが今はどうなんでしょうか?

それなら事前に営業担当者に電話やメール等で伝えておけば良いでしょう。

例えば「もし、納車式のような事を行っているのなら、私には必要ありませんので。」みたいな感じで。

書込番号:24986500

Goodアンサーナイスクチコミ!3


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/30 08:47(1年以上前)

>ヒデ70さん

ご納車おめでとうございます!

私の場合ですが、N-BOX 旧ヴェゼルの時には
納車式はあり、写真を撮ったり花束贈呈式等有りましたが今回の新型ヴェゼルの場合は派手な納車式はありませんでしたよ!(花はくれましたが)

もし、納車式が恥ずかしいならば 担当の方に
その旨をつたえれば、それなりに質素にして
くれるのではないでしょうか?

新型ヴェゼル良い車ですよ!
ではお互い楽しいヴェゼルライフを送りましょう。

書込番号:24986519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2022/10/30 08:53(1年以上前)

嫌なら「不要です」と一言伝えれば済むことです。

ディーラーだってこの時期、花束1つ分の経費が浮いて喜ぶかもしれません。

書込番号:24986529

ナイスクチコミ!7


スレ主 ヒデ70さん
クチコミ投稿数:31件

2022/10/30 12:14(1年以上前)

皆さんのおっしゃる通りメールなんかで軽く伝えてみようかと思います

書込番号:24986796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/30 13:29(1年以上前)

ヴェゼルで納車式とか花束とか貰えるなら、私ならやってもらいますけどね
ヴェゼルでそんなことしてくれるなんてうれしいですよね

書込番号:24986893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/30 14:48(1年以上前)

>ヒデ70さん
自分は今年の4月の納車でしたが、ディラーで下取りの手続きとヴェゼルの操作説明や設定などして記念品を受け取って1時間くらいでした、写真撮影は任意でした。

書込番号:24986989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/30 15:29(1年以上前)

納車式は要らないのでガソリン満タンでとでも言いましょう(笑)

書込番号:24987046

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヒデ70さん
クチコミ投稿数:31件

2022/10/30 15:53(1年以上前)

前回ヴェゼルを購入した時も他店舗でしたがバイパスの信号の角地でやたら目立って恥ずかしかった記憶があったので気になっていたんですけど契約書に納車式とか書いてあったので気になったんですよね、今回も通りの激しいバイパスの角地で目立つからやだなーと考えていたもので嫁さんが一緒だったらそんなに気にはならなかったんですけど

書込番号:24987079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/31 13:14(1年以上前)

私の納車の時は、小さい花束を贈呈され、車の前で記念撮影してもらいました。以前日産の車を2台新車で購入した時は、そういうサービスが一度もなかったので、素直に嬉しかったですね。
ただ、他の方もコメントされていますが、そういうことが嫌であれば、事前に営業マンに伝えてお断りすればいいと思います。

書込番号:24988420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/11/06 17:33(1年以上前)

僕も今月くらいに納車予定ですが、事前に納車式みたいなのがあれば不要ですとメールで伝えようと思っています。やっぱ恥ずかしいですよね。

書込番号:24997487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒデ70さん
クチコミ投稿数:31件

2022/11/06 18:14(1年以上前)

>だささんさん
昨日車を取りに行ったらテーブルにプレートが置いてあり名前と新車おめでとうございますと書いてありました(笑) 事前に電話で確認したらあるとの事でしたので断りましたが着いてからも本当にやらなくて良いですか?と聞かれました予想通りデカキーも持って写真を撮るとも言っていたので断り花束だけ嫁さんに持ち帰りました。やはり恥ずかしいですからね

書込番号:24997581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/06 21:21(1年以上前)

>ヒデ70さん
昨日ヴェゼルの6ヶ月点検でディラーに行ったのですが、点検待ちの時に隣のテーブルに座った方がヴェゼルの納車だったのですがプレートもデカキーもなく自分と同じように車輌設定や説明を受けヴェゼルに乗り込んでいました、写真撮影をしたのかまでは知りませんがディラーによって対応の仕方が違うんですね。

書込番号:24997907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MOPナビでのAndroid Auto接続が切断されます

2022/10/23 18:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:15件

vezel playに乗っています。題名の通りの件で困っております。
症状としては何の前触れもなくいきなり切断、ケーブルを一度抜いて指し直せば再度接続はさせるのですがしばらくしたらまた切断の繰り返しです。たまに切断されない時もあるのですが切断される時との違いはないように思います。
元々使用していたgalaxy nte10+の差し込み口の状態が悪いため起きているのかと思っていたのですが今回pixel7に機種変更をしても症状が改善されませんでした。
同じような症状が出て改善された方がいればご教授いただけないかと投稿させていただきました。

書込番号:24977623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/23 22:19(1年以上前)

>自己満足でいいさん
iPhoneでも有線接続時に同じようなことによくなります。
スマホ側ではなく、ヴェゼルのUSB側が緩いので、車の揺れで接続が切れてしまいます。
USBケーブルをL字型などに変えるなどすると改善できると思います。

書込番号:24977985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/10/24 08:37(1年以上前)

>まおのぱぱさん
ありがとうございます。今朝の通勤で試した限りでは大丈夫でした、このまま様子を見てみます。

書込番号:24978351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/11/04 08:42(1年以上前)

その後、他の投稿なども調べてみたところ使用するケーブルで接続の安定性が左右されるということだったので
手持ちであったgoogleのイヤフォンの純正タイプC−タイプAケーブルに変更しました。
その後は一度も接続が切れることはなく快適に使用できています。

書込番号:24993705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/11/16 21:23(1年以上前)

半年ちょい前まで切れたり繋がったりありましたね。そう言えば最近ないです。ディラーでプログラミング更新を行うことをオススメします。

書込番号:25012788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

同じような症状の方いらっしゃいますか?

2022/10/21 12:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 よそ風さん
クチコミ投稿数:15件

VEZELPLaY納車後約半年です。
納車当時から走行時助手席側から、ギシギシ音に悩まされています。
路面のうねりや段差を乗り上げた時に音がします。

先日ディーラーで助手席パワーウィンドユニットを交換してもらいましたが、異音はなくなりません。
ディーラーも対処に困ってるようです。

同じような症状の方がいらっしゃれば助言よろしくお願いいたします。

書込番号:24974113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2022/10/21 12:53(1年以上前)

ギシギシ音なら助手席ドアの内張当たりの擦れる音ですかね。寒暖差によっても音が発生することがありますね。
根本的には原因と箇所を特定することではありますが難しいと言った所でしょうか。

内張の擦れる軋み音であれば原因箇所に軋み止めのテープを貼ることで直ると思います。

書込番号:24974177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2092件Goodアンサー獲得:433件

2022/10/21 14:27(1年以上前)

気温が低くなる今頃、旧型も気になるときがあります。ギシギシというと内装樹脂類の擦れかゴム類を疑いたいです。

1,例えば助手席ドア内張り、各ピラーや周囲の樹脂カバー、押してみて何処かギシギシしませんか?

聞こえるのは助手席側からとはいえ、ダッシュボードやセンターコンソールなんてこともあるかもしれません。(こんなことはディーラーさんは百も承知でしょうけれど)

旧型である自車は、助手席付近からの異音は感じません。ただ、リア足回り付近の内装(ラゲッジスペース壁側)が、押してみるとギシギシしたことがあります。そのせいか路面のうねりや交差点等の段差を通過すると、ギシギシ聞こえます。ラゲッジボード下の小物入れも怪しいです。

2,助手席ドア等の戸当りゴム、車体側のゴムパッキンは緩みなく適切に取り付けられていますか?

旧型でバックドアの戸当りゴムを少し緩めたとき、ギシギシ(ゴトゴト)した経験があります。ラゲッジのギシギシと混同しましたが、緩みが無いよう回したら、その箇所は解消しました。

参考になれば幸いです。

書込番号:24974289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件

2022/10/21 18:32(1年以上前)

>よそ風さん
参考にならないかも知れませんが
別の車ですが新車購入から6ヶ月ぐらいから
ギシギシ音に悩まされた事があります。
音は反響するので場所特定が難しいですね。
初めは天井や側面内張り等を疑っていましたが、
原因は助手席のシート自体が段差等により揺れて音が鳴っていました。
助手席に人が乗っている時は鳴らず、誰も乗っていない時に鳴っていたので気づきました。
シート自体を一旦外して再度付け直しをしたら音はおさまりました。
一度助手席に人が乗った状態で音が発生するか確かめて下さい。
可能性を1個づつ潰すしかないです。
本当に気になり出したらずっと気になるので早く原因特定できると良いですね。

書込番号:24974551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 よそ風さん
クチコミ投稿数:15件

2022/10/21 19:16(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

軋み止めテープの存在は知りませんでした。

確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:24974602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よそ風さん
クチコミ投稿数:15件

2022/10/21 19:19(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

ドア関連パーツの音確認は失念してました。
早速確認したいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:24974608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 よそ風さん
クチコミ投稿数:15件

2022/10/21 19:25(1年以上前)

>かげろう67さん

実は納車時に別の異音がしていて、リアシートの折り畳み部分のロックフックを交換していました。
その後そちらの異音は確実に消えてます。

確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:24974613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/10/21 20:27(1年以上前)

ご自身は助手席で確認した事はありますか?

車の異音って運転席からは、何となくこの辺かなって思っても意外と違う場合があるからね。

段差やうなりなど条件が顕著な場合、サス系を疑った方がいいかも

書込番号:24974697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 よそ風さん
クチコミ投稿数:15件

2022/10/21 22:32(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

おっしゃるように助手席で確認は思いつかなかったです。
担当さんの時間の合うときに、お互い運転し合うというのも、確認事項ですね。

ありがとうございます。

書込番号:24974933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


omelet63さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/23 00:58(1年以上前)

e:HEV Z乗りです。
自分も納車時からギシギシという異音とコトコトという異音に悩まされていました。
コトコトという音はリアシートのロック部分に布テープを巻くことで確実に解消されました。
これは よそ風さん は部品を交換されたとのことで解消されたと思われます。

最近まで解消されず悩んでいましたが
結論から言うとトランクルーム右側のジャッキアップの異音でした。

しっかり固定されていたので初めはスルーしましたが
念のため試しにジャッキ部分に布を巻いて固定したところ
まったく音がしなくなりました!
助手席側からとのことですが車内だと反響して思わぬところからの音に悩むことがあります・・・。
よそ風さんが悩まれている異音とは違うかもしれませんが参考になれば幸いです。


参考までに写真添付しておきますね!

書込番号:24976604

ナイスクチコミ!4


スレ主 よそ風さん
クチコミ投稿数:15件

2022/10/25 12:04(1年以上前)

>omelet63さん

リアシートのフック部分で同じ症状の方いらっしゃいましたかw
私は担当が気づいて交換したのでラッキーでしたね。

なるほど、リアラゲッジも要確認ですね。

ありがとうございます。

書込番号:24980084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/12/22 02:08(1年以上前)

>よそ風さん
私も同じplay乗りです。
10月くらいから、後部座席左上くらいからカタカタ音がなりだしました。
ディーラーで天井の内張りを剥がして遮音材を入れてもらったのですが、全く改善されません。
他に原因があるようですが、場所が特定できず放置しています。
一度気になりだすと、ずっと気になりますよね。

書込番号:25063818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤエアコンについて教えてください

2022/10/16 16:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 ふぎゃさん
クチコミ投稿数:22件

ヴェゼルXグレードをファミリーで乗っている方でリヤエアコンが無くて困った方いますか?
後Zグレードに乗っている方でリヤエアコンの効き心地を知りたいです。
(有ればまし程度とかかなり強力とか全然意味無いとか)

納期の関係でXグレードで迷っているのですが妻子がいてリヤエアコンが必要なのかなと思っています。

書込番号:24967385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/16 16:17(1年以上前)

後ろに車の扇風機の方が安くて
風量もあるのでこちらもオススメです
正直夏場しか使いませんから

書込番号:24967392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


寂雲さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/16 16:23(1年以上前)

Zは快適ですよ。

Xの方も調節できないだけで足元の吹き出し口だけはあったと思います。

書込番号:24967405

ナイスクチコミ!0


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/16 16:24(1年以上前)

>ふぎゃさん



ヴェゼルハイブリッドZに1年乗っていますが、実際あってもなくても変わりは無いと思います。
ただ、高級車?には付いているので自己満足的な存在ではないのでしょうか!
私的にはいらないと思います。

書込番号:24967406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/16 16:24(1年以上前)

>ふぎゃさん
元々設定が無いなら仕方ないけど、グレードによって設定の有無があって、そこが判断基準になりそうならちょっと頑張って設定が有るグレード買った方が幸せになれそうな気がしますけど。

書込番号:24967407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ふぎゃさん
クチコミ投稿数:22件

2022/10/16 16:37(1年以上前)

Xグレードだと納期2ヶ月ぐらいでZグレードだと納期が1年弱かかるそうで、流石に1年は待てないと思ったところです…

書込番号:24967431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/16 16:45(1年以上前)

>ふぎゃさん

納期がもし長くても、自分が1番ほしい車を
購入しないと、後で後悔しますよ

私の場合ですが、オプション等で迷ったらメーカーオプションは必ずつけます。
何度も後悔した経験がありますから…

書込番号:24967446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/10/16 16:48(1年以上前)

リア専用のエバポレーターが装着されているのは、高級車クラスです。

吹き出し口を下向きにすれば、フロントシート下(左右)から風が出ます。

書込番号:24967454

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2022/10/16 17:06(1年以上前)

足元の吹き出し口は、暖房用じゃないのですか?

冷房時、冷たい風が、足元から来たら、気持ち悪くないですか?

上の方に吹き出し口あれば、リア席の人は、自分で、調整できるので、快適のような気がします。
今までなくても困らなかったですが、
あれば便利でしょうか。
しらんけど。
失礼いたしました。

書込番号:24967486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/16 18:47(1年以上前)

>ふぎゃさん
短納期なのは、貴方が欲しい仕様がデーラーの見込み発注分に該当するからでしょうね。
試乗車で確認する事ができればそれが一番確実だと思います。

書込番号:24967655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2022/10/16 18:58(1年以上前)

>ふぎゃさん

こんにちは。
今のクルマ(エスティマ)と前のクルマ(イプサム)両方にリアクーラー(エアコンではなく冷房専用)が付いていました。
合わせて20年ほど乗っていますが、使用するのは真夏のクソ暑いときと、極度の暑がり(私の母)が後席に乗るときだけです。
なんならフロントの吹き出し口を後席へ向けて強風で出せば冷房はまかなえると思いますが、とはいえ「あった方が良い装備」なのは間違いありません。

また、車体の色にもよるかもしれませんね。
濃い色の場合は夏場の暑さが厳しいのであった方が良いのではないでしょうか。
シルバーや白色ならなくても大丈夫かも?

書込番号:24967670

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふぎゃさん
クチコミ投稿数:22件

2022/10/16 19:08(1年以上前)

試乗車を妻と9月の上旬になった時はエアコンは足元の奴無くても平気と言ってくれました。
他の方々から夏の暑い時メインで欲しくなると書いてありましたのでエンジンスターターをつけて事前に車を冷やす事も検討してみます。
ちなみに車の色は白で検討してます

書込番号:24967686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2022/10/17 06:30(1年以上前)

>ふぎゃさん
足元のダクトは暖房ですよ
冷房は出ません

後部座席によく人を乗せるならZを選択されたほうが幸せになれると思います。

書込番号:24968271

ナイスクチコミ!4


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/10/17 17:42(1年以上前)

ほとんどの展示車がZグレード以上なのでXグレードも見ておいたほうがいいと思いますよ。

シートとか、加飾がかなり質素になっているので、こんなんじゃなかったってなるかもしれません。

書込番号:24968961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件

2022/10/17 20:04(1年以上前)

>ふぎゃさん
後席エアコン無くても問題無いが有ったほうがより良いって感じですね。

エンジンスターターって必要ですか?
ホンダコネクトで1年間は無料で事前にエアコン始動が出来ると思います。ディーラーで確認して下さい。
1年過ぎると月額料金550円も掛かるのでその時エンジンスターターをつけるか考えても良いと思いますよ。

後、各ディーラーにキャンセルや見込み発注車があるかもしれないので聞いた方が良いですよ。

書込番号:24969171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2022/10/19 20:38(1年以上前)

今年3月にXグレードが納車され、半年使用してみて後部座席にのる家族からエアコンの効き具合で文句は出ません
でしたが、助手席に乗る機会が多い妻から春先には寒い、夏は効きすぎと言われました。
寒い分にはシートヒーターで対応しました。エアコンの効きすぎにはブランケットで対応しています。
とはいえエアコンの温度は常に24℃前後、風力1〜2程度に設定しています。

書込番号:24972120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/10/20 08:09(1年以上前)

私も今月に納期約2ヶ月に釣られてXを契約しました。
Zとは細かな設定の違いは有り悩みましたが、納期の早さに負けました。やはり、一年待つのは辛いですよね。

書込番号:24972609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふぎゃさん
クチコミ投稿数:22件

2022/10/20 20:37(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
何人かの人から特に後部座席のエアコンにはさほど気にしなくても大丈夫との回答がありましたのでさんはせずに購入したいと思います。

書込番号:24973443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/04 08:28(1年以上前)

問題ないと思います。

書込番号:24993686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:14件

2024/03/30 10:54(1年以上前)

今更ですがこれから買う人が見るかもしれないので書いておきます。

シビックに乗っていますが、多分同じ構造なので書きます。
センターコンソールの後ろについている後部座席用のエアコン吹き出し口はあってもほとんど効果ありません。
ステップワゴンのような車はリア用に送風ファンがついていて冷気がしっかり送られます。ヴェゼルの吹き出し口は、フロントから筒で送っているだけで、強風にしても後ろからは最弱くらいの風力しかありません。
もともとそこまで広い車ではないので、風量強めにして真ん中の吹き出し口を後部座席に向けたらすぐに冷えます。

それと、リアヒーターダクト(足元)から冷房を出すことはできますよ。風の吹き出し口が変わるだけなので。上下吹き出しモードにしておけば多少いいかもしれません。

書込番号:25680093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:175〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,486物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,486物件)