ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(6782件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

テールランプユニットについて

2021/10/23 19:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

どなたかわかる方、実際に施工された方いましたらご教示下さい。

Zのサンライトパールを契約しましたが、テールをplayのスモークテールに交換したいと考えています。
You Tubeでは部品販売あるから交換できるとありましたが、どなたか実際に交換された方やわかる方いらっしゃいますか?

できる場合は画像のようにブラックエンブレムやエアロと合わせるつもりです。
マフラーはGANADORの先チタン予定です。

書込番号:24410117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:72件

2021/10/23 19:31(1年以上前)

画像忘れ

書込番号:24410119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/23 19:39(1年以上前)

>モンスターはアンターさん

交換はできると思いますが、とても高い部品だと
思います。

もう少し待てば、社外品にて出てくるのではないでしょうか?

お金に糸目をつけなけれは、別の話ですが…

書込番号:24410129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2021/10/23 19:49(1年以上前)

>治様さん
ありがとうございます。
10万位なら……と考えてましたが、、確かに社外品待つのも有りですね。

中国のはカイエンみたいでカッコいいなと思って少し寄せるにはスモークテール必須だけど、サンライトパール活かすにはサンルーフも2トーンも個人的にはいらないかなと思ったので、Zに付けてあげたいなーと。

書込番号:24410147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/23 20:55(1年以上前)

>モンスターはアンターさん

私も、playは装備的に必要無いと思い
Zにしました。
確かに新型ヴェゼルのテールはポルシェのカイエン
にそっくりだとは思いますが、やはりヴェゼルなのでそのままでも良いのかとは思いますが
私も、もし社外で
カッコ良いテールが出れば、考えますが。

話しは変わりますが、新型ヴェゼルには車速オートロックが付いて無かった為、孫も居るので社外にてオートロック装置を取り付けました。

エンラージ商事という所にて販売しています。

ドイツ車では衝突の再ドアロックが解除されない為
現在オートドアロックが設定されて無く、日本車でもそのような設定になりつつありますが、私は孫の
為取り付けました。

人気車なので、今から続々と新型ヴェゼル用の社外商品が出てくると思います。

楽しみですね!

書込番号:24410266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/10/23 21:27(1年以上前)

事故が起きた時に、車外に放り出されて亡くなる場合は、シートベルト(子供はチャイルドシート)をしていなかったからです。

書込番号:24410321

ナイスクチコミ!10


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/23 21:39(1年以上前)

>NSR750Rさん

小学生 低学年ではいたずらでロックを外し
車外に落ちてしまう場合もありますが

正論にて、荒しはお辞めいただきたいです。

書込番号:24410342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/23 22:09(1年以上前)

>治様さん

そもそもスレ違いの内容を持ち出すのをやめましょうね。

書込番号:24410398

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/23 22:22(1年以上前)

You TubeでZにプレイのグリル付けてる人が居ました。
ディーラーで部品発注して納車に合わせて付けて貰ったとの事。
ツートンカラーは要らんけどあのグリルの差し色はオシャレで欲しいかも。
結構なんでも有りなんですね。

書込番号:24410421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2021/10/23 22:47(1年以上前)

>治様さん
オートロックは必要と感じる方もいるでしょうからオプション装備にしてほしいですよね。
システムに影響無ければ私も装着するかもしれません。
私は5月納車ですが、今後もヴェゼル生活楽しみましょー!

>NSR750Rさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん

こんなご時世ですし、突っかからないで仲良くしましょ。

書込番号:24410459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2021/10/23 22:49(1年以上前)

>穴禁空歩人さん

素敵な情報ありがとうございます!
やっぱりできるっぽいですね、、だったら最初からオプションにしてくれればいいのに。笑

You Tube探してみます!

書込番号:24410463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/04 17:29(1年以上前)

ヴェゼルPLaYを注文していてテールランプはZの赤いテールランプが良かったのでディーラーで調べてもらったら110,000円位でした。PLaYのクリアテールは値段が違うかもしれませんが。
ヘッドアップディスプレイとアドバンストパークが必要になったのでヴェゼルをキャンセルしてヤリスクロスを注文してあります。

書込番号:24429441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2021/11/04 21:44(1年以上前)

>トヨタSUVさん
このご時世は口契約でも基本的にはキャンセルしにくいでしょうからスムーズにキャンセルできて良かったですね。

SNSでもなかなか赤ランプがいいって人見かけませんが、もう少し台数出てきたら交換とかもできなくはないかもですねー
色違うだけでしょうから金額同じ位にかなと思います、10万円台なら頼もうかな、、ありがとうございます!

書込番号:24429921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2022/11/26 11:55(1年以上前)

playリアパーツ

リア斜め

>トヨタSUVさん
>穴禁空歩人さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>治様さん
>NSR750Rさん

納車が延びに延びまくりましたが、やっと明日納車となりました。
Zにplayのリアテールパーツは問題なく装着できました。
まだ施工途中の写真が送られてきてリアコンビガーニッシュ等取り付けできてませんが、参考までに写真を添付しておきます。

書込番号:25025697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/26 12:24(1年以上前)

>モンスターはアンターさん

待ちにまった納車おめでとうございます!
これからは、気に入った部品でも取付けて楽しい
ヴェゼルライフをお楽しみ下さい。
 
今日たまたまディーラーに洗車に行った所、ZR-Vが有ったので見てきましたが、私的にはヴェゼルRVの方が魅力的でした。

またこんな事を書くとスレ違いと指摘してくる方がいるかもしれませんが!

では、明日まで楽しみにしてくださいね!

書込番号:25025751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ197

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

オートライト

2021/10/23 11:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

新型ヴェゼルにお乗りの皆様に質問ですが

私、先代のヴェゼルからの乗換えですが
オートライトの点灯タイミングがとても早いです。
例えば、4時少し過ぎのまだ太陽が有るのに
ヘッドライト迄点灯します。
先代のヴェゼルはディーラーにてライト点灯の
タイミングを変えられましたが、新型ヴェゼルは
変えられないようです。

私としては、ライトが点くのがとても早いと思います。(オートライトのセンサー異常?)
皆様の新型ヴェゼルのヘッドライトの点くタイミングをお教え下さい。

書込番号:24409296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/23 11:26(1年以上前)

「オートライト義務化」って御存知ないですか?

最近販売する車はメーカーやヴェゼルとは関係無く全てこの仕様です。

書込番号:24409313

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2021/10/23 11:33(1年以上前)

治様さん

下記の「2020年から新型車に搭載されるオートライト。その点灯タイミング「1,000ルクス」ってどんな明るさ?」をご確認下さい。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/autolight-1000lux

このJAFの説明のように2020年から新型車に搭載されているオートライトは、照度が1,000ルクス未満になったら点灯するのです。

つまり、治様さんがお乗りのヴェゼルだけで無く、これからの車は治様さんがお乗りのヴェゼルと同じようなタイミングでライトが点灯するようになるのです。

という事で、これからの車の標準となる早のライト点灯に慣れましょう。

書込番号:24409325

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/23 11:38(1年以上前)

ヴェゼルに限らず最近の車のオートライトは点灯が早めです。
で、どの車でも「他の車より点灯が早いような気がする」と言い出す人が一定数います。
気にし過ぎです。
ロービームで適正に点灯していれば他車の迷惑になることも一切ありません。

書込番号:24409339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/10/23 11:39(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ご連絡ありがとうございます。
今年の4月から、オートライトの義務化で、新車が全てオートライトが装備されることは知っていますが
余りにもライトが点くのが早くて書き込みました。
他の車はライトが点いていない(自分でスイッチオンにしている車は別として)私の車だけ点いている
ような気がして、皆様のタイミングをお聞きしたいと思い質問しました。

書込番号:24409340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/10/23 11:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご連絡ありがとうございます。
私もネット等を調べこちらの回答もみましたが、
夕暮れ時の明るさでは無くまだ、太陽が上に有るのに点灯する為皆様のヴェゼルはどうなのか聞きたいと思い書き込みました。

書込番号:24409346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/10/23 12:23(1年以上前)

1000ルクスではほんの少し薄暗くなるだけでも点灯します。
よって、全くの正常な動作です。
それよりも周りが点灯しているにも関わらず点けていない車両の方が余程危険です。点くのは気にするのに点けないのは気にしないのは愚か者のやることです。

書込番号:24409409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/10/23 12:34(1年以上前)

皆様 ご返信ありがとうございます

私の聞こうとしているのは、まだ太陽が輝き誰一人もライトが点いていないのに私の車だけ点いている
状態なので、新型ヴェゼルにお乗りの方のタイミングを教えてほしいのですが…

書込番号:24409428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2021/10/23 12:51(1年以上前)

自分の個体は未確認ですが、同じRV系にすれ違う時に「あ、この時間に点灯するんだ」と思ったくらいなので、タイミングは「そのくらい」で間違いはないと思います。

ただ、法改正されたのにがまだ最近なので、早く点灯するようになったなと感じるのは不思議ではないと思います。

書込番号:24409454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/10/23 13:02(1年以上前)

私の乗ってる車は
オートライトの感度をディーラーで変更できます
スレ主さんのヴェゼルもできるかもしれないので
担当に聞いてみてください。

書込番号:24409473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/10/23 13:08(1年以上前)

>治様さん

ヴェゼルのことは存じませんが、輸入車をご覧になると多分治様さんよりもっと早く点灯しているかも、です。
特にドイツ車は早くて近辺のどの車より真っ先に点灯している事が多い印象です。
日中もエンジンを起動しただけで点灯義務がある国もあります。最近は専用のDRLになったようですが、昔は普通にヘッドライトを点けていました。
真っ昼間に前照灯と点灯したからと言って、対向車ドライバーの視界を妨げない限り、違反では無いので何の問題もありません。

治様さんのように自車の点灯が他車より早い事が気になる人がなぜ次から次と現れ、しかも点灯タイミングを遅らせたいとまで悩むのか、本当に不思議です。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/autolight-1000lux

書込番号:24409487

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/23 13:17(1年以上前)

https://creative311.com/?p=101009&amp=1&usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D

全く同じようなことを言われてますね。
要するに、あなたの知らないところで知らない人が乗ってる車も同じように点灯しているということです。

書込番号:24409505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/23 13:21(1年以上前)

>治様さん
>例えば、4時少し過ぎのまだ太陽が有るのに
ヘッドライト迄点灯します。

他の方も仰っていますが、2020年から新型車に搭載されるオートライトの点灯タイミングは時刻ではなく照度で制御されています。
“4時少し過ぎのまだ太陽が有るのに”と、いった表現で点灯のタイミングが適当であるか否かの判断をできる人はいません。
現実味がないのは百も承知ですが、“照度が〇〇ルクスなのに”と、いった表現が適当であるといえます。

オートライトである以上、必ず照度を計測するセンサーがあります。
センサー周りに外からの光を遮るようなものを設置されたり、フロントガラスにフィルムの施工などなさっていませんか?
現行ヴェゼルの照度感知センサーはオートライトの装備の有無で場所が違っています。
取説より照度感知センサー位置の画像を貼付しておきますので一度確認なさってください。

書込番号:24409516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/23 13:23(1年以上前)

>治様さん

ごめん、画像忘れてた。

書込番号:24409521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2021/10/23 13:24(1年以上前)

早すぎるから遅くしたいとまでは思わないけど、まだ日本では若干の違和感があるのはしょうがないんじゃないかな。

新基準のオートライトシステムが入った車体自体がまだまだ少ないですし。

極端な話ですが、C26セレナに乗ってる友人は高架下に潜る時にライトが点灯するのが嫌だとか自分のタイミングで点灯させたいからオートライトは切ってるとまで言ってますし。

書込番号:24409528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/23 13:37(1年以上前)

>治様さん
>現行ヴェゼルの照度感知センサーはオートライトの装備の有無で場所が違っています。

間違いだらけで申し訳ない。
自分の書き込みの訂正です。
オートライトの装備の有無ではなくて、オートワイパーの装備の有無でした。

書込番号:24409552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/23 13:56(1年以上前)

RV5 e:HEV Zに乗っています。
最近陽が落ちるのが早いので4時過ぎにはライト点灯します。
とは言っても昼間は点灯しないので正常かなぁと思っています。
ライト点灯早いと思われている画像とかが無く感覚的になっていますので、早い遅いの判断は文面だけでは難しいと思います。
確かに以前の仕様から早くつくと思いますが、保安基準に準じていると思いますので仕方無いとは思います。
また、法規制化されてからはカスタマイズで感度の変更は出来なくりました。
雨滴検知ワイパー仕様(オートワイパー)の場合はガラス面にセンサーが付いているのでガラスが汚れているともしかしたら早くつく可能性があります。
いずれもにしても、ディーラーに行って試乗車などと並べてもご自身のお車が早くつく様でしたらセンサー等の故障が疑われますのでディーラーに相談してみてください。

書込番号:24409585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:233件

2021/10/23 14:19(1年以上前)

>岩ダヌキさん
>他の方も仰っていますが、2020年から新型車に搭載されるオートライトの点灯タイミングは時刻ではなく照度で制御されています。

時刻制御って初めてききました。
昔から照度制御だと思っていますがその照度が明確化されたという事ではないですか?

>治様さん

ちょっと明るい時間から点灯されても日ビームでなければ迷惑になる事はないはずですし自分は最新のクルマに乗ってるんだとどっしり構えていればいいと思いますよ。

書込番号:24409626

ナイスクチコミ!4


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/10/23 14:43(1年以上前)

>岩ダヌキさん

ご返信ありがとうございます。
私の車ですが、ちょうどこのあたりにドラレコが
取り付けてあるのですが、中は関係無いですよね?
こちらの画像は、説明書に有りますか?
説明書を見たけど、探せないのですが…

書込番号:24409656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/23 18:12(1年以上前)

>M_MOTAさん
>時刻制御って初めてききました。
>昔から照度制御だと思っていますがその照度が明確化されたという事ではないですか?

私も時刻で制御できるオートライトは聞いたことがありません。多分ないと思います。
時刻で制御されているわけではないので時刻を言われても誰も点灯タイミングが適当であるか判断できないと言いたかっただけです。
改めて自身の書き込みを読み返しましたが、「2020年から新型車に搭載される」の部分はいらないですね。申し訳ない。

>治様さん
>ちょうどこのあたりにドラレコが
>取り付けてあるのですが、中は関係無いですよね?

わかりません。関係あるともないとも私では言い切れません。

>こちらの画像は、説明書に有りますか?

私はヴェゼルに乗っていないのでわかりません。
画像はホンダのページからダウンロードし、切り取ったものです。

書込番号:24410012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2021/10/23 18:24(1年以上前)

>岩ダヌキさん

わざわざご返信ありがとうございました。
今日、私のヘッドライトが点いているタイミングで
ホンダの担当者に展示車にてオートライトが点灯するか試してもらった所、展示車では点灯していなく
ちょうど、明日1ヶ月点検にてディーラーに行くのでそこで確認してくれるそうです。

明日のディーラーにての回答を又、書き込みます。

書込番号:24410033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 DOPの8スピーカーのツイーターについて

2021/10/21 17:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 gt223さん
クチコミ投稿数:7件

先日めでたくPLayが納車されました。
DOPで8スピーカーを注文していまして、フロントのツイーターは窓の枠部分?に着くものと思い込んでいたのですが(MOPのPオーディオみたいに)
写真にあります奥の網部分にあるとディーラーから説明受けました。

ツイーターって小さい丸いやつでスピーカーが独立して付いてるものじゃなかったですっけ?
完全素人で申し訳ないです。

書込番号:24406443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/10/21 17:40(1年以上前)

>gt223さん
はい。小さい丸いやつですよ!
ドアの足元辺りにミッド「フルレンジって言う表記かも」
写真の網網の所にツィーターで合ってます。

書込番号:24406498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/10/21 17:44(1年以上前)

プレミアムオーディオの場合はピラーにつきますね。

ツイーターはダッシュに埋め込まれて上を向くより、ピラーに設置されて
前を向いていたほうが音がよいので、プレミアムオーディオの特筆というべきでしょう。

書込番号:24406504

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/10/21 17:54(1年以上前)

ピラーには、サイドエアバックが入ってますから(センサーは別)

書込番号:24406518

ナイスクチコミ!1


スレ主 gt223さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/21 18:57(1年以上前)

皆様
ありがとうございます!
モヤモヤ解決しました?

書込番号:24406591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR - Vさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度2

2021/10/21 22:24(1年以上前)

自分は6スピーカーで妥協しましたが、音質はいかがですか?
スピーカーを交換しましたが、高温ばかりがキンキン響き、無駄な出費だったと思っています。
8スピーカのご感想をお聞かせください。

書込番号:24406940

ナイスクチコミ!0


スレ主 gt223さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/21 22:54(1年以上前)

>CR - Vさん
他者を数人乗せた結果
そこそこ音いいとは言われます。
長い納車待ちの際の代車が最新のFITでしたが、それよりは確実にいいですね。

個人的にはPオーディオと比べてどうなのか(ウーファーの低音)が気になります。
こんなんですみません。

書込番号:24406985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

街中での実燃費

2021/10/14 13:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:789件

街乗り用にSUVを検討しています。街中だけで高速は乗らない場合のヴェゼルのガソリン車とハイブリッド車の実燃費を教えて頂けますでしょうか。

カタログ燃費から計算するとガソリン車で12前後、ハイブリッドで20前後ではないかと思いますが、実燃費はそのようなものでしょうか?

書込番号:24395312

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2021/10/14 13:30(1年以上前)

こちらはどうでしょう

ハイブリット車
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel_hybrid/nenpi/

ガソリン車
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel/nenpi/

書込番号:24395344

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2021/10/14 14:49(1年以上前)

Horizontal-6さん

FFのe:HEVならチョイ乗りが多いとか、夏場にエアコンを掛けて長時間停止しているとかが無ければ、お考えのように街乗りで20km/L前後は走るでしょう。

又、ある程度の距離を走る等、走行条件が良ければ25km/Lを超える事もそんなに難しくは無いでしょう。

参考までにe燃費でのヴェゼルの平均燃費は下記の通りです。

・ハイブリット平均燃費:21.77km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14159

ガソリン平均燃費:18.84km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14157

書込番号:24395446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/14 15:48(1年以上前)

>Horizontal-6さん
自分のヴェゼルの今月の燃費はこんな感じです。

■使用状況
・関東近郊
・1回の走行距離:5km〜20km(トータル走行距離:170km程度)
・市街地100%
・ちょい乗りが殆ど

ちなみに、ヴェゼル内での燃費ランキングはかなり低い(15,000台中14,000位ぐらい)ので、燃費の悪い乗り方をしてもこれくらいは行けるとお考えいただければいいかと思います。

書込番号:24395517

Goodアンサーナイスクチコミ!10


MIG13さん
クチコミ投稿数:3907件Goodアンサー獲得:153件

2021/10/14 16:00(1年以上前)

>Horizontal-6さん

> ガソリン平均燃費:18.84km/L
> https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14157

ガソリン車は先代から駆動系の刷新はありません。
また、現行車のサンプル数(特定の一人)はあてになりません。
先代相当の 13km/L 程度と考えるのが妥当だと思います。

書込番号:24395541

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/14 17:32(1年以上前)

Horizontal-6さん

e燃費は実燃費(満タン法)なので参考になると思います。
https://e-nenpi.com/enenpi/enenpi?defact=carname_engine_best_case3

ハイブリッドで平均21.77km/Lですね。

書込番号:24395665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/10/14 18:52(1年以上前)

コンドルは飛んでゆく

サイモンとがーふぁんくる

soundofsilence

ああ、青春のアメリカンポップス

EARTHwind&FIRE

ガソリン15、ハイブリッド20は
定説です。

書込番号:24395772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/14 19:23(1年以上前)

街乗りったって色々

街中を延々タクシーの様に1日中走るのも街乗りだし

通勤と買い物で1回の走行距離が5km以下とかの「ちょい乗り」も街乗り

前者と後者ではかなりの燃費差がある

後者で冬に暖気とかしたら10km/L切る事もあるね。

書込番号:24395804

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/14 22:29(1年以上前)

ホンダトータルケア燃費履歴で
満タン法ではありません。
Z 2WD
通勤7.5km 16.4〜17.3km/L
郊外ドライブ60km 25.6
高速ドライブ174Km 22.0

書込番号:24396083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/15 05:19(1年以上前)

Gグレードに乗ってます。
私の場合は燃費を気にして走りをスポイルするのが大嫌いなので、ECONは常にOFFであえてエンジンを高回転まで回して乗ってます。エアコンもガンガンに効かせてます。
こんな運転で街乗りで平均で13kmくらいです。
ECONをONで燃費を気にして乗ればガソリン車でも街乗りで15から16付近までいけると思います。
参考まで。

書込番号:24396354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:789件

2021/10/15 22:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

思っていたより実燃費が良いように感じます。ハイブリッドは20以上、ガソリンは15前後という感じですね。

今SUVで悩んでいて、ヴェゼルやカローラクロスなら燃費性能で魅力を感じています。フォレスターやCX30は燃費を諦めて走行性能かなという感じです。

個人的にはヴェゼルが一番カッコよく見えるんですけど、このサイトではヴェゼルの値引きはないみたいなので、まさかレクサスじゃあるまいし、と思ってしまい、決定打には至っていません。色々検討中です。

書込番号:24397601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/16 15:22(1年以上前)

スレ主様

Z e:HEV 2WD 1500km程走行しました。
毎日片道約15kmの通勤で22から;25km/L
画像3枚目
郊外へのドライブ時 25から30km/L
高速道路 22km/L
画像2枚目

これまでのトータル23.9km/L
トータルケアの燃費値と満タン方の差は約1km程トータルケアの方が高く出る感じです。

エアコン常にオン、ドライブモードはE-CON
道路状況特に下り坂が多かったりすると燃費は伸びます。
通勤でも往路は若干坂道、復路は逆で下り坂なので2から4km程差が出ます。
いずれにしましても旧型のヴェゼルより2割以上は良いです。
想像以上に燃費が良いので嬉しい誤算になりました。

書込番号:24398568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


CR - Vさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度2

2021/10/21 22:31(1年以上前)

満タン法で通勤往復50キロ、20キロ/リッターです。
山坂道になるとエンジンは駆動しっぱなしなので、燃費は悪くなりますし、騒音も「騒音」クラスです。
4WDであることも、皆さんの投稿を見る限りかなり影響がるようです。
とにかく、グオーンと作動する充電用エンジンは、せっかくのハイブリッドをスポイルしています。

書込番号:24406956

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビ取付について

2021/10/13 10:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

現在、納車待ちで装備品の準備をしようとしている者です。
社外ナビを自分で取付けるので、オーディオレスで発注しています。

本体は、Kenwoood MDV-M908HDFを選定し、ハーネス関係を調べていて、不明点を質問です。
現状調べた範囲では、下記を購入予定。

 取付キット      NK-H690DE
 バックカメラ変換   RCA013H+CA-C100
 ステアリングリモコン STR444
 USB変換        GAQ-HVUSB41?違いそうな気も
 地デジアンテナ    ?
 GPSアンテナ      ?

上記の下3つ、できたら純正利用をしたいです。
ですが、情報をさがせず、何を使って変換できるのかが不明。
GPSアンテナについては、FIT4でナビ交換したときにGT5のコネクタが合わなかったので、VEZELもGT5じゃないんだろうな?と思っています。
どの変換コネクタを使用すればいいかをご存じの方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

ps.6/15契約の11月納入予定でしたが、12月納期にズレました。
  どうせコロナで出掛けないので、1月でもいいんですけどね。




書込番号:24393369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/14 22:59(1年以上前)

かつて自力でナビを取り付けてました。
以下のサイトはご存知ですか?
https://jifuplace.com/shop/item/navi_tv/harness/antenna_henkan.html

書込番号:24396125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

2021/10/17 13:02(1年以上前)

>たいへいたさん

レスありがとうございます。
見たことはあったサイトですが、更にしっかり見てみようと思います。
新型ヴェゼル対応ページに、主なハーネスは載っているのですが、アンテナ系が載っておらず残念。
 ヴェゼル対応ページ : https://jifuplace.com/shop/item/car-option/HONDA/VEZEL_RV3.html#ken
情報ありがとうございました。

書込番号:24400191

ナイスクチコミ!0


Gbstさん
クチコミ投稿数:25件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/10/17 17:13(1年以上前)

>nemuineさん

下記のみんカラの書き込みに
https://minkara.carview.co.jp/userid/2658112/car/3150348/6528275/note.aspx
「アンテナはホンダ純正、アルパイン のコネクターが同じな為、そのまま流用。」
との記載を見つけました。

書込番号:24400599

ナイスクチコミ!0


Gbstさん
クチコミ投稿数:25件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/10/17 17:47(1年以上前)

>nemuineさん

すみません。先ほど紹介した書き込みの「アンテナ」とは、ラジオのアンテナかも知れませんね。
有用な情報でなく、失礼しました。

書込番号:24400662

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

2021/11/02 10:22(1年以上前)

>たいへいたさん
>Gbstさん
回答、ありがとうございました。
まだ、新型ヴェゼルの細かい情報が集まりにくいですね。

現状分かったこととして、
 地デジアンテナ変換  EVC-6003PEで行けるらしい。
 GPSアンテナ変換   発売情報ないっぽい

これら、純正流用は諦めようかな・・という気になっています。
情報、ありがとうございました。

書込番号:24425334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディコーティング

2021/10/08 12:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:156件

いつも楽しく拝見しています。

9月契約で3月納車予定のZです。色はプラチナホワイトパールです。
質問があります。
ボディコーティングですが、Dで見積もってもらったら\143000と高額でしたので、今回は専門店にお願いすることにしました。皆さんは、どんなボディコーティングにしましたか?
お勧めのボディコーティングがありましたら教えてください。

書込番号:24385123

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2021/10/08 12:38(1年以上前)

El condor pasaさん

以下は以前書き込んだ内容と同じですが、簡易コーティングのシュアラスターのゼロシリーズを施工というのもありだと思います。

私の場合は7年程前に新車でスバル車を購入しましたが、このスバル車には高価なコーティングは施工せず、ゼロシリーズを7年間施工しているのです。

今回ご紹介するゼロシリーズを使用している理由ですが、スバル車の前に乗っていたトヨタ車に施工していたゼロウォーターで十分と感じたからです。

この為、7年程前に購入したスバル車にもゼロウォーターを施工すれば良いと考えた訳です。

又、ゼロプレミアムが発売されてからは、ゼロウォーターからゼロプレミアムに変更しましたが、やはり満足しています。

このゼロプレミアムを施工する事で汚れの付着を軽減出来ると共に、洗車時の車体に付いた汚れの除去も容易になります。

下記でゼロシリーズのゼロシリーズコーティングを比較しています。

https://www.surluster.jp/product/coating/

このゼロシリーズのコーティングは洗車して濡れたボディに噴霧して、水滴と一緒に拭き取るだけと施工も超簡単です。

以上のように私の考えでは高価なボディコーティングは不要で、上記の簡易コーティングのゼロシリーズで十分と考えているのです。

高価なボディコーティングを施工すると、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンドで研磨して除去する事も出来ませんしね。

以上のように施工も簡単なシュアラスターの簡易コーティングのゼロウォーターやゼロプレミアムという選択もありますが如何でしょうか。

書込番号:24385142

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/08 12:48(1年以上前)

>El condor pasaさん

回答とは直接関係なくて、すみません。

なかなかお高いコーティングですね…。
私は今年の3月末にオデッセイが納車され、ディーラーコーティングなのですが、下回りの防錆塗装とのセットでも、108900円でした。

余程、何か良質なコーティングなんでしょうかね…。

書込番号:24385150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/10/08 13:03(1年以上前)

>El condor pasaさん
新車購入おめでとうございます。
楽しみですね。

信頼のおける専門店でのコーティングならいいと思います。できることなら施工している所を見学させてもらえれば納得も出来ると思いますよ。

種類はガラス系とか色々とありそれぞれメリット、デメリットがありますから説明を聞いて自分にあったものを選択するといいと思います。

専門店でのコーティングは簡易型とは全く違いますから満足できると思います。但し、定期的なメンテナンスが必要となります。

総合的なことは専門店に聞くといいでしょう。

書込番号:24385179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2021/10/08 13:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のご提案ありがとうございます。
簡易コーティングですね。安くていいと思いますが、手間がかかるのでせめて3年ぐらい保つコーティングを考えています。
それ以降は、試してみてもいいと思いました。

>なーちゃん0428さん

コメントありがとうございます。
Dの見積もりによるとPGCグランデとなっていてカタログを見るとガラスコーティングで5年保証となっています。
いいものらしいですが、ちょっと高額なので専門店にお願いしようかと思っています。

書込番号:24385189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2021/10/08 13:17(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

ネットでいろいろ調べていますが、沢山ありすぎて、決めかねます。
なので、皆さんにご相談することにしました。

良さそうなのがあれば、実際に伺って説明を聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24385205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/08 14:39(1年以上前)

クリスタルキーパー施工

>El condor pasaさん
どうもです。
私の場合はKeeperのクリスタルキーパーを納車後直ぐに施工しました。
ノーメンテ1年耐久でヴェゼルの場合は税込み22,800円です。
私が施工したショップではweb割引と新車割引で合わせて10%OFFでした。店舗によっては20%OFFの所も有りました。
また、施工後一ヶ月点検で無料で洗車してくれます。
2年目以後の施工は3,000円引きになります。
写真じゃ解り難いですがツヤツヤです。
白系のボディの場合は問題無いと思いますが、黒の場合は洗車傷とかがどうしても目立つので、1年毎に施工して綺麗さを保つ考えです。
白の場合は3年耐久とかのコーティングでも良いと思います。
ディーラーや専門店等かなりの種類のコーティングが有るので、ネット等での評価を調べてご検討される事をお勧めします。

書込番号:24385299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/08 14:48(1年以上前)

正式名称はプレミアムグラスコーティンググランデって奴ですね。
自分は旧型ホワイトパールで1つ下のプレミアムグラスコーティングハイドロフォビックってのを掛けてました。8万円台だったと思います。
双方とも5年保証ですが1年毎の無料点検が必要になります。
1回も点検出さずに5年で売却しました。点検に出さなかった割には水洗いだけで汚れは落ちてましたね。
それなりの効果はあったと思いますよ。

参考までに
https://car.rakuten.co.jp/magazine/articles/2021/carwash44/

書込番号:24385309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件

2021/10/08 15:01(1年以上前)

穴禁空歩人さん

コメントありがとうございます。
写真拝見しました。ピカピカですね!
ネットで検索するとKeeperさんのコーティングが沢山出てきますよね。
正直、迷ってしまいます。クリスタルキーパーの場合は1年毎の施工となり、お値段もリーズナブルだと思います。大変参考になりました。
因みに洗車は手洗いでしょうか?

書込番号:24385318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2021/10/08 15:07(1年以上前)

vezellezevさん

コメントありがとうございます。
そうです。プレミアムグラスコーティンググランデです。高いのでそれだけ出せば専門店のコーティングが施工出来ます。手間要らずですが。今回は専門店にお願いしてみようと思います。因みに普段の洗車は手洗いでしょうか?

書込番号:24385327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/08 15:15(1年以上前)

>El condor pasaさん
自分は半々です。時間無いときは洗車機です。白なのでそんなに気を使うことはないです。

書込番号:24385334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/08 15:24(1年以上前)

>El condor pasaさん
一ヶ月点検の無料洗車は手洗いです。
キーパー施工後は洗車機でも問題無いとお店の方に言われましたが、あくまでもコーティングの劣化が無いと言う意味で洗車傷は付くと言われました。
黒の場合は今後も基本は手洗いです。
白の場合は洗車機でも問題無いかも知れません。
洗車機でもスポンジを使った洗車機が良いと言われました。
最近では水を吹きかけてエアで乾かす非接触型の洗車機も有るそうです。
また、キーパーでもガソリンスタンドでの施工よりキーパーの店舗の方が良いらしいです。
結局人がやる事なので、お店によって評判が違います。
ディーラー以外で施工する場合はこの辺のチェックも必要かと思います。

書込番号:24385346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/08 15:46(1年以上前)

ホンダのディーラーに勧められるままプレミアム グラスコーティング ウォーターランニングを施工。
納車当初からコーティングしてある割は艶が無いなとは思いましたが2年を経ずして効果が感じられなくなりました(一応5年保証)。
その後キーパーラボでダイヤモンドキーパーを施工。
ホンダのは親水、キーパーのは撥水という違いはあるものの仕上がり時点での艶が全く違いましたね。
施工後まだ1年弱ですがまだバンバン水を弾きます。雨天走行後の汚れも付きづらく洗車も楽ととても満足しています。

当方は濃色車ですがホワイトならクリスタルキーパーでもその良さを感じられるかもしれません。
高額なディーラーのコーティングよりもまずはリーズナブルなクリスタルキーパーをお試しになったらいかがですか。

書込番号:24385369

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件

2021/10/08 16:03(1年以上前)

憂鬱な日曜日さん

コメントありがとうございます。
Keeperさんのダイヤモンドキーパーですね。ネットでもよく出てくるので、確認しました。お値段なりに評判も良さそうです。洗車も楽と言うことで、大変参考になります。因みにキーパーLaboとGSで違いはあるのでしょうか?

予算的には、10万前後を考えているので、ダイヤモンドキーパーでも全然大丈夫ですよ。EXキーパーはちょっと高いけど、評判が良ければ考えます。

書込番号:24385396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/10/08 16:07(1年以上前)

買取価格に・・・噂
してない車は安くなる?
噂ですけど

書込番号:24385401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/08 16:24(1年以上前)

キーパーラボは直営店、GSはフランチャイズ…というかキーパーの施工資格者が常駐し、しかも施工環境のある店舗がノボリを立てられるようです。
私の場合は車で30分ほどの場所にラボがありましたのでそちらへ依頼しました。
専門の照明がある密閉環境の施工ラボ、施工作業を見学しながら待つことも可能(ダイヤモンドキーパーは施工に8時間ほど掛かるようなのでしばらく眺めていただけですが)とこれなら安心して任せられると思いましたのでオーダーしました。

ダイヤモンドキーパーは5年保証ですが1年ごとにメンテナンスが必要(1万前後掛かる)なので、これならクリスタルキーパーを毎年施工してもいいかも…と後になって思いましたね。まあノーメンテでも3年保証なのでその時点で次を考えてもいいわけですが。

書込番号:24385422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2021/10/08 16:31(1年以上前)

憂鬱な日曜日さん

なるほど、費用が同じなら毎年クリスタルキーパーをかける手もありますね!
毎年なら効果も期待できそうです。大変参考になりました。

書込番号:24385434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2021/10/08 22:34(1年以上前)

泡々手洗い洗車〜

>El condor pasaさん
3月納車、待ち遠しいですね〜♪

10年程前は、ディーラーオプションのコーティングって 5万円前後が相場でした。
最近、ヴェゼルの見積もりを頂いた際 16万のコーティングが載っていて驚愕しました(笑)
過去に数台 ディーラーお勧めのコーティングを何台か施工しましたが、耐久性は?でしたのでビックリです。

2年程前に妻の車(N-BOXプラチナホワイトパール)を購入した際、ディーラーのお勧めを断り「ENEOSガソスタのクリスタルキーパー」を施工して貰いました。

1年前の施工で割高と思うかもしれませんが、撥水効果(特に天面)が無くなりそうになった頃に再施工で撥水復活となるので満足度が高いです。

前述にもありますが、無料点検(手洗い洗車付)や洗車割引等のアプリクーポンを頂けるので年間通して洗車も含め割安感が高いかと思います。

私がお世話になっている施工店では 1,000円で泡々洗車(11回)をしていただけるので、重宝しています♪
お店によって特典が違うかと思いますが、一度確認されてみてはいかがかと思います。

書込番号:24385957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2021/10/08 22:58(1年以上前)

たけ2号さん

コメントありがとうございます。
またまた、クリスタルキーパーですね♪
撥水効果が薄くなった頃にまた、コーティングなので、いつもピカピカ。
調べれば調べれるほど沢山出てきて、迷っています。Keeperさんだけでも4種類もあります。

泡々手洗い洗車1000円安くて羨ましいですね。私も特典があるお店を探してみます。

書込番号:24385984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/10/08 23:04(1年以上前)

一度は専門店のコートを試してみてもいいかもね。

原価は市販の簡易コートの値段と変わらないでしょうが、何もしないで3年保つなんてないからね

しっかり毎月メンテしましょう。

書込番号:24385997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2021/10/08 23:15(1年以上前)

かず@きたきゅうさん

コメントありがとうございます。

そうなんですよ。市販のコーティング剤も沢山あって、高いものであればプロが使っているものと遜色ないと思います。専門店は高いだけあって下地処理とかの技術が違うと思います。その後のメンテナンスも大事ですね。

書込番号:24386014

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:193〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,426物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,426物件)