ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 193〜524 万円 (1,929物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 10 | 2021年7月27日 23:09 |
![]() |
564 | 58 | 2021年7月27日 09:04 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2021年7月17日 20:43 |
![]() |
18 | 5 | 2021年7月18日 10:04 |
![]() |
95 | 8 | 2021年7月10日 22:59 |
![]() |
15 | 4 | 2021年7月10日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
初めての投稿です。
皆様の意見を伺たくて質問しました。
新型ヴェゼルeHEVZグレードの購入を検討してるのですが、直営のディーラーでは今のところ出荷が来年の2月になると言われ、資本が違う個人経営のホンダに行ったのですが年内に納車できます。と言われました。
その事を直営のディーラーに伝えるとそれは絶対におかしい、辺なところから仕入れしてるかもしれないから購入しない方が良いと言われました。値段的には個人の方が7万くらい安いしなるべく個人の方で購入したいとは思いましたが直営の言ってることが本当ならば不安です。
実際個人の方のお店では安かったりそのような場合がある時には辺なところから仕入れしてると疑っても良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24255553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

変な所
書込番号:24255576 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ユーフジさん
>それは絶対におかしい、辺なところから仕入れしてるかもしれないから購入しない方が良いと言われました。
直営からこう言われたと個人経営の方に直接言ってみたらどうですか?
それに対し、不安を解消するような回答が有れば問題ないんじゃないですか
個人経営で買うなら、契約書はしっかり読みましょう。初期不良の対応、点検、故障時の対応はどうなるか確認しておきましょう。
書込番号:24255598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その個人経営の車屋さんは直接ホンダから仕入れるのではなく、提携しているホンダのディーラーから
仕入れているのではありませんか?そのディーラーが売れると見込んで押さえてある車から
回してもらえるとかでは?私の知り合いの個人の修理屋さんは以前勤めていた他県のディーラーから
仕入れて売っていますよ。
書込番号:24255656
6点

>ちやんちやらぷつぷ2さん
ホント自分でもびっくりでした。
書込番号:24256119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
そうですね^_^
確かに不安要素を無くすのがいいですよね。
ありがとうございます。
契約書しっかりと確認してみようと思います。
書込番号:24256121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャオヘッドさん
そのような方法があるのですね(^^)
それは初耳でした。
ありがとうございました。
書込番号:24256123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユーフジさん
>それは絶対におかしい、辺なところから仕入れしてるかもしれないから購入しない方が良いと言われました。
自分なら他の販売店の悪口を言うセールスからは車を買いません
それは直営の販売店の事です
事実確認をして問題無かった場合自分ならメーカーへクレーム入れるかもしれません
購入しない方が良いなんて調べもせずに言うのはかなり問題だと思いますよ
書込番号:24260001
3点

私も7月4日にzグレード契約してきまして
8月頭に車が届くと言われました
納期1ヶ月です
これも店舗で月に2台先行予約してあるものを回してもらえるようにしてもらいましたので
変な所から買ってきたものではなく普通の販売商品です
店舗の営業の人と良く話し合えばこういう物をまわしてもらえるとおもいますよ
書込番号:24261285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も7/12に契約しましたが、前日に契約していれば月内に納車出来たそうです。
7/11時点で、購入したい仕様(Z MOPナビ マルチビュー)が在庫であったのですが、翌日に確認したら同じ系列店で抑えられてしまいました。
1日悩んでしまっただけで、月内から半年先に納期が延びました。。。
書込番号:24261293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信をくださった皆様ありがとうございました。
確かに販売店を批判するのは売るのに必死だった行為であまり良いものではないですね。自分もその時はあまり良い印象は受けませんでした。
先行予約分とかもあり早く納車されたりするのもあるんですね^_^
結局その後なんですが個人経営の方のディーラーから契約書にサインしないと帰しません。とめちゃくちゃな感じのことを言われ軟禁まがいのことをされてしまい必死の思いで逃げて帰り結局直営系のディーラーで契約をしました。
納車は来年の2月の予定になりましたが今は楽しみでしょうがないです。
それまでは今乗ってる愛車と最後の思い出作りをしようと思います。
書込番号:24261520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
私は月に400km、年間5000kmほどしか乗りません。
車検迄の3年で15000kmは、良くお乗りになる方の1年分かも知れません。
うっかり契約してしまった定期点検パックまかせチャオを解約しようかなと思っています。
3年で16万円かけるなら、車にとって良い方法がありそうです。
ヴェゼルのオーナーの皆さまは、どうお考えなのでしょう。
是非、皆さまの率直なお考えを教えてください。
33点

かくべさん
その走行距離ならオイル交換は年1回で大丈夫そうですね。
オイル交換が年1回で良いのなら、点検パックへの加入は不要のようにも思えます。
ただ、ご自身で車の点検整備を行う事が殆ど無いのなら、半年毎の点検となる点検パックに加入しておいた方が安心安全です。
例えばタイヤの空気圧点検をご自身である程度の頻度で行わないのなら、点検パックに加入しておいた方が良さそうに思えるのです。
因みに私の場合は私自身でタイヤの空気圧や灯火類やバッテリーの点検をある程度の頻度で行っています。
又、ワイパーゴムやバッテリーやエアコンフィルターの交換は私自身で行っています。
以上のような事から点検パックは不要と考えており、事実、私の場合は点検パックには加入していません。
書込番号:24252370
61点

>かくべさん
点検パックの内容が分からないので一概には判断できませんが、通常の新車からの3年の点検パック代金として16万円は高過ぎだと思います。
最近までトヨタの点検パック加入していましたが、せいぜい5万までだったように記憶しています。
年間で5,000km程度であれば、恐らくパックに含まれる半年毎のオイル交換は1年点検毎で十分ですし、ワイパーゴムの交換も単独若しくはご自身でやられると格安になります。
書込番号:24252397 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>かくべさん
失礼します。
3年間の車検含まれるコースと思いますが、
16万は高くないですか?
金額間違いなければ、年数違うとか、延長保証が含まれたりしてませんか?
私のところなら、11万ぐらいです。
もしよろしければ内訳教えて下さい。
失礼しました。
書込番号:24252403 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

車のメンテナンスやお手入れは、走行距離や使用環境が過酷なほど要するのはありますけど
使用頻度が低くても走行距離が少なくても、減らせるものでもありませんので
自身で手入れやメンテナンスをしない人が、世界的にも珍事な事で
法定点検すら無視するご時世です。
そういう日本だから出来たのが必要な予防整備や点検を成り代わってしますよってのが、メンテナンスパックです。
自身でするから要らないのか、自分ではやらんから
やってもらうかの選択肢となります。
その都度依頼するから契約まで要らないという選択肢もあります。
書込番号:24252421
25点

どのコースか不明ですが走行距離を考えるとオイル交換代やオイル代が高いと思います。
https://www.honda.co.jp/ciao/
一旦解除して都度点検費用を払うというのが賢明でしょう。
書込番号:24252524
18点

その車格で初回車検まで含んでいるのですから、格安です。入ってないと普通に点検車検までディーラーに出すと20万は超えると思います。
半年点検、1年点検、オイル交換、オイルフィルター交換、車検までディーラーに預けるだけで、都度お金を払わなくて良いですからね。
安心できますよ。
書込番号:24252533 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

自分でメンテナンス出来ない人にはお得なんじゃないの?
書込番号:24252558
27点

我が家のヴェゼルは
点検パック 87,000円
延長守くん 12,100円
かくべさんのパックはどんな内容なんだろう?
書込番号:24252664 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>かくべさん
>私は月に400km、年間5000kmほどしか乗りません。
車検迄の3年で15000kmは、良くお乗りになる方の1年分かも知れません。
年1回、オートバックスに頼めばいいレベルじゃないですか?
書込番号:24252703
16点

>jycmさん
失礼します。点検パックお安いですね。3年時の車検付きですか?
オイル交換付きですか?
よろしければ内訳教えて下さい。
失礼しました。
書込番号:24252704 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

車検付きであればそんなものじゃないかと思います
また値引きの原資になることも多いため、必ずしも損とは言い切れない場合もあります
3年後に車検を通すか未定であれば車検無しにすれば良いと思います
オイル交換を自身の判断で漏れなくやるのであれば点検パック自体が不要と思いますが、年間5000キロはそれほど極端な低走行でもないです
書込番号:24252721
12点

N-BOXに乗っていますが、定期点検パックに入っています。
ざっくり計算すると、ディーラでの点検+1年ごとのオイル交換と同等の値段だったので
半年ごとのオイル交換はもったいない気もしましたが入っています。
書込番号:24252769
21点

私も契約しましたが、16万円なら5年の契約金額だと思います。乗り方やその人の走行距離に応じて考え方はいろいろですが、先代ベゼル6年乗った私としては妥当な金額だったと思います。
絶対にしてはいけないのは、オイル交換時のオイルのグレードアップです。そのままのグレードで充分ですが必ず勧めてこられます。
書込番号:24252850 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>かくべさん
料金はディーラーごとに決めるということで、コースも含めて何とも言えません。
値段はともかく、途中解約は原則として3つの場合を除いてありません。Q&Aをご覧ください。
https://www.honda.co.jp/ciao/
書込番号:24252881
8点

>バニラ0525さん
はい、全部入ってますよ。
半年毎のオイル交換、一年毎のフィルター交換、3年後の車検の工賃まで含んでの金額です。
書込番号:24252954 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

我が家の定期点検パックまかせチャオはHONDAカーズ三重の5sコースの場合、107,170円でした。延長保証マモルは12,100円です。
書込番号:24252977
11点

>かくべさん
私も点検パックはいりましたが、5年で2回の車検費用込み(重量税別だった気が)で\144,900。延長保証マモルくんも5年で\12,100を付けました。
残クレ終了までの5年で、こんなもんかとおもいましたが、3年で16万円は高いような気がします。
書込番号:24253109 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>jycmさん
ありがとうございます。私のところは5S 11万弱です。お安いですね。
スレ主様の内容どうなんでしょうか?
お聞きしたいですね。
失礼しました。
書込番号:24253173 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>かくべさん
どのコースに入ったのか?
それを書かないと皆んな的確なアドバイスできないのでは?
例えば・その乗り方で5Sだったら必要ない!2Sで十分だよ!とか。
書込番号:24253404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーアルテッツァさん
真っ先にコメント頂きありがとうございます。
やたらと面倒見の良い馴染みのガソリンスタンドの店長さんに、
見て貰えてしまうんです。
私の中では解約に舵を切りつつあります。
ありがとうございます。
書込番号:24254305
8点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
最近、ディーラーと商談を始めた者で、降雪地域に住んでいます。
納車は雪道が解消し始める3月にしたいと思っているなか、ナビ・ETCなど
一部のディーラーオプション品をどれにするか思案しています。
そしてディーラーから今月中だったら本体価格で大きな割引をしますと呈示されて
いる現時点で話をまとめて、3月の納車前に上述のオプション品を決算期の値引き
も期待して追加オーダーしようかと思っています。
このように発注した車に対して、決算期にディーラーオプション分に値引きは
期待できるのでしょうか?ご教示頂ければありがたいです。
6点

TakeSuzuさん
>このように発注した車に対して、決算期にディーラーオプション分に値引きは
>期待できるのでしょうか?
ヴェゼルを注文後に後からDOPだけを注文する場合、DOP値引きは例え決算期でも大きな値引きは期待出来ないと考えます。
DOPからも値引きを引き出したいなら、ヴェゼルを注文時に併せてDOPも注文してDOPの値引きを交渉した方が得策でしょうね。
因みに車の場合はメーカーから課せられた販売台数のノルマがありますので、年度末決算期になれば大きな値引きを提示してでも契約を取ろうとします。
しかし、DOPには、当然このようなノルマはありませんから、大きな値引きを提示して売る理がも無いのです。
参考までにメーカーが課している販売台数のノルマは契約件数では無く、登録件数となります。
書込番号:24244792
5点

注文した車に対して納期が遅いからって決算期に追加オプションの大きな値引きをするようなことはないと思います。
車の注文と合わせる事でオプションから値引き出来るのであって、後出しジャンケン的なオプションに値引きをするお節介なディーラーなんて無いと思いますよ。
書込番号:24244798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

7月に注文書に捺印して、7ヶ月後に納期って指定出来るのかな?
早くに入庫しちゃったら保管ってのは費用がかかるし、責任取れないから
納車時期は成り行きにはなると思うけど。
メーカーオプション:生産時に取り付け
ディーラーオプション:納車整備に業者取り付け
ディーラーで取り付けるものはアクセサリーなど簡単なものだけ。
ってのが今時だから
別オーダーだとオプション品の部品購入と工賃って形にはなるので、割引どころか
新車購入と同時と同じとはいかなかったりしますね。
決算期に必ず値引きが良いという保証も無いですしね。
書込番号:24244800
4点

>スーパーアルテッツァさん
早速にご丁寧なご回答を下さり、ありがとうございます。
良く分かり、納得いたしました。
DOPに対して決算期が持つ有益性は小さいとのことですので、
現在進行形の商談でディーラーと話をまとめたいと思います。
書込番号:24244805
0点

>コウ吉ちゃんさん
ご丁寧なご教示、ありがとうございます。
ご指摘を参考に、現在進行形の商談でまとめたいと思います。
書込番号:24244808
1点

>Che Guevaraさん
的確なご指摘、ありがとうございます。
無知故に無用な質問をしておりました。
おっしゃる通りだと思いますので、DOPの中身もしっかりと選択して
注文したいと思います。
ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
書込番号:24244815
0点

ご回答下さった3名の方、本当にありがとうございました。
どのように対応するべきか分かりましたので、閉じさせていただきます。
ベストアンサーは一番最初に回答下さったスーパーアルテッツァさんと
させて頂きました。
書込番号:24244824
0点

>そしてディーラーから今月中だったら本体価格で大きな割引をしますと呈示されて
来年3月になれば、下手すると生産終了の在庫処分で今以上の値引きになっている可能性もあるかと思います。
書込番号:24245001
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
とてもくだらない質問なのですが、リアのエンブレムを外して、他の方が塗装したエンブレムを買って取り付けたいと思っているのですが、まだ納車されていなくて、納車された方とかでリアのエンブレムの大きさ分かる方居ましたら、教えていただきたいと思っているのですが…お願いします
書込番号:24244652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーに行って自分で計測すれば済む話だと思うのだけど?
暑い中、面倒なことはしたいくないってことかしら。
書込番号:24244802
9点

レクサスマークがポン付けです>ぷりんiiyさん
書込番号:24245213
2点

そのような方法がありましたか、今度行ってこようと思います。ありがとうございます
書込番号:24245362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
新型ヴェゼルZ契約したものです。
4月末に契約をし、納期は7月末です。
プラチナホワイトパールのエンブレムをブラックエンブレムにしたいのですがどう思いますか?( ; ; )
合わないですかね?シンプルが好きなので‥
書込番号:24230819 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

ご自身が、いいと思ったのもは、誰も否定しません。
むしろ否定するような人の意見を聞いても、何も進まないと思います。
殆ど自己満足の世界ですから、やってみましょう!
私もちょこちょことやってますが、自分が良ければ良いので、満足しますよ。
他の人のこだわりに、ツッコミを入れるのは、自分がされても嫌なのでしません。
パーツに関する事ですよ笑笑
書込番号:24230848 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんにちは、
シルバーのエンブレムはどうも、ゴールドがいいかというとそれもどうも。
私も、やっぱり黒がいいと思います。ご自分の感性を信じましょう。
黒とゴールド:
https://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/exterior/emblem/
書込番号:24230914
5点

私は、ブラックパールのボディにブラックエンブレムを入れました。
でも、ブラックエンブレムはカタログやWebサイトでは真っ黒に見えますが、実際には真っ黒ではないです。
ちょっとブロンズが混ざったような感じの品のある色だと思います。
私は気に入ってますよ。
書込番号:24230928 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

rikapi...さん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、rikapi...さんのお好きなようにヴェゼルe:HEVを弄れば良いでしょう。
その上で私の個人的な考えを述べると、ホワイトパールのボディにブラックのパーツはありです。
事実、私が乗っているホワイトパールの車には、ブラックのホイールやエアロを装着してカスタマイズしているのです。
このホワイト&ブラックというカラーの組み合わせのカスタマイズは、モノトーン調で個人的にはかなり好みなのです。
という事でホワイトパールのヴェゼルのエンブレムをブラックに変えれば良いでしょう。
因みに下記のヴェゼルe:HEVのエンブレムに関するパーツレビューで、ブラックエンブレム装着例が数例ありますので参考にして見て下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=2.14152&bi=5&ci=77&trm=0&srt=0
書込番号:24230987
2点

自己満足を貫く個性を発揮出来る人なら、社会の同調圧力に屈して流行りのSUVは選ばんでしょう。
みんなの意見が大切です。
そう言う人が大半だから、全メーカーが同じような車しか出さないんだけどね。
国産車でエンブレムを弄るほどの誇らしさはないけど、ひっそりと個性を出すなら良いんじゃね。
書込番号:24231010 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シンプル好きなら取り外し…
ですね。
つんつるてんが宜しおます。
書込番号:24231373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合はGのクリスタルブラックの納車待ちですが、
エンブレムが地味なのでブラックエンブレムを発注してます。
黒グリルに黒エンブレムで渋くなるぞと納車時を妄想して楽しんでます。
Zの場合は元々のエンブレムがブルーのアクセントが入っててオシャレなので外すのは勿体無い気もします。
あのブルーは上級グレードのステイタスなので。
どっちにしてもエンブレムが少し大きい様に思います。
ディーラーオプションでグリルを変えた場合に付くエンブレムは通常の物より一周り小さくてカッコ良いですね。
書込番号:24231410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はホワイトパールのボディに、ブラックエンブレムとベルリナブラックナンバーフレームを組み合わせました。写真以上に実物はすごくカッコよく大正解でした(^^)
書込番号:24233602 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ヴェゼルZにDRCあんしんPKGを注文したのですが、リアカメラdeあんしんプラス3もカタログで見て、同じもの?と思いました。多分、違うと思いますが担当さんも言って無かったし。
ホンダセンシングとドラレコが有れば、必要は無い感じですか?体験した方がいたら、感想を教えていただきたいです。また、後から追加注文できるものでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24228708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

DOPなので後からでもOKですよ〜
用品、工賃まともに取られるから、割高な感じがしますが、10%オフくらいにはして頂けると思いますよ
書込番号:24228760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スプリガンQさん
リアカメラ de あんしんプラス3は「ナビ+バックカメラ+後方支援システム」でしょう。
一方、DRCあんしんPKGは「ナビ+ドラレコ」でしょう。つまり割安(?)ナビ・ドラレコのセットでしょう。
書込番号:24228827
3点

スプリガンQさん
DRCあんしんPKGとリアカメラdeあんしんプラス3の内容は下記の通りです。
DRCあんしんPKG
https://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/navi_audio_etc/package_navidriverecorderanshin/
リアカメラdeあんしんプラス3
https://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/security_support/rearcamera_de_anshinplus3/?from=at_securitysupport_ranking_no2
つまり、DRCあんしんPKGはナビとドライブレコーダーがセットになったパッケージです。
これに対してリアカメラdeあんしんプラス3は後方の車両や駐車枠を検知して、運転をサポートするものです。
このリアカメラdeあんしんプラス3はDOPですから、納車後でも注文して取り付ける事は可能です。
書込番号:24228880
3点

>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
>かず@きたきゅうさん
皆さん、ありがとうございました。アドバイスを元に検討してみます。
書込番号:24232397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,398物件)
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 200.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 252.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
ヴェゼル ハイブリッドX ナビ・フルセグTV/バックカメラ/CD・DVD再生/LEDヘッドランプ/スマートキー/アイドリングストップ/ETC/アルミホイール
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 86.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
14〜332万円
-
25〜557万円
-
59〜316万円
-
34〜287万円
-
62〜299万円
-
50〜1421万円
-
122〜377万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 200.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 252.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
ヴェゼル ハイブリッドX ナビ・フルセグTV/バックカメラ/CD・DVD再生/LEDヘッドランプ/スマートキー/アイドリングストップ/ETC/アルミホイール
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 86.0万円
- 諸費用
- 6.0万円