ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(6854件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ143

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン満タン納車

2023/09/11 20:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:82件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

ガソリン満タン納車を交渉された方居られましたら。

ディーラーの対応教えて頂けると有り難いです。

書込番号:25418881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3050件Goodアンサー獲得:141件

2023/09/11 20:58(1年以上前)

日本全国にあるディーラーの対応を知りたいのですか?

書込番号:25418891

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2023/09/11 21:13(1年以上前)

営業さん次第ではないですか?
私は同じ営業さんから5台購入してますが(先代ヴェゼル含め)、頼まなくても満タン納車でしたよ。

オプション値引き抑えてるのかも知れませんが^^;

今回ZRV を購入しましたが、フロントガラスの撥水コーティングを追加でサービスさせました

書込番号:25418927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2023/09/11 21:14(1年以上前)

ヴェゼルzちゃんさん

我が家のホンダ車は特段交渉もしないで、燃料タンクにはガソリンが約20L入っていました。

書込番号:25418928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/09/11 21:17(1年以上前)

せこい話だ
ガソリン代も払えんのに車乗るのかな

書込番号:25418936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:82件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/11 21:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

素晴しい営業さんですね!!

新車の時に満タンで納車して頂けると気分が良いですよね。

ありがとうございます。

書込番号:25418944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/11 21:21(1年以上前)

そうですね貧乏なもので申し訳ございません。

昨今の物価上昇などお金が幾ら有っても足らない位ですからからね。

少しでも安く購入したくて…



書込番号:25418952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/11 21:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

20Lでも有り難いですよね。

最近の車は燃費も良いので結構持ちますよね。

書込番号:25418960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/09/11 21:28(1年以上前)

行きつけのディーラーは、基本的に燃料メーター1コマ分だそうです。

それ以上を要求された時は、販社の利益分を考慮して決めるそうです。
(満タンの要求に応じていたら利益が飛んでしまう)

書込番号:25418969

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2023/09/11 21:34(1年以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん
そうですね!
その営業さんから買った時に、満タン納車がとても嬉しかったのを覚えています。
その事が好印象になり、今でも長い付き合いをしています。
人生初めて新車を買った時、燃料カスカスでビックリしましたもの(^◇^;)

少しでもサービス多い方が嬉しいですよね!

書込番号:25418977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/11 21:42(1年以上前)

さくら&なつさん

確かに最初の車を買った時は直ぐにガソリンスタンド行って下さいとディーラーで言われました。

なんだか寂しい気分になったことを思い出しました。

長い期間付き合いの出来る担当者さんやディーラーさんが居るのは最高の出会いですよね。

自分の担当者も凄く良い人なので転勤して欲しく無いです。

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25418982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/11 21:44(1年以上前)

納車前に営業マンがガソリン満タン入れます、その資金はどこからでるのか?
結局販売利益から出るので自分で払ってるようなもんですけど、うれしいですかね?あなたの利益で誰かがガソリン満タンになるかもしれないしね

書込番号:25418986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:82件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/11 21:47(1年以上前)

そうですね私はどちらも全く気にしません。

書込番号:25418992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:329件

2023/09/11 21:57(1年以上前)

新車購入時の値引の最終テクニックですね。

値引交渉が、行き詰まったら
満タン納車してくれたら、決めると、言い、
ディーラー側は、よし、来たかと思い、
余裕があれば、渋々オーケー出すフリをして
一丁完了と。
お互い、ウィンウィンと思うのでしょう。
でも、今はガソリン高いので、ディーラーも大変でしょうか。

書込番号:25419001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/11 22:06(1年以上前)

バニラ0525さん

正にその通りです!!

最後の一押しです。

私のディーラーでは店舗より外に新車を出すことは会社命令で禁止されているとの事でした。

新車を外に出して事故や飛び石などトラブルが起こると大変との事で禁止されているとの事です。

代わりに本体値引オプション値引きと別にプラス1万
の値引きをして頂きました。


書込番号:25419017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/09/11 22:15(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

販売利益から出ていようが、気持ちよくなれるのなら良いのではないですか?

私の場合ですが、元々乗り出し価格に納得で購入し満タン納車でしたので嬉しかったですよ。
たぶんオプションなどで値引きが多少薄かったのかもしれないですが、そこに納得して契約しているので
サービスしてくれたんだ!と思わせるのも営業テクでしょうしね(^^)

単純と言えば単純ですね、私も(笑)

書込番号:25419025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/09/11 22:28(1年以上前)

スレ主さんの
>> 私のディーラーでは店舗より外に新車を出すことは会社命令で禁止されているとの事でした。
新車を外に出して事故や飛び石などトラブルが起こると大変との事で禁止されているとの事です。

で、気付きましたが。。。
今まで納車の際、担当さんが自宅に届けてくれていたので、販社からのサービスではなかったのかも知れませんね^^;
交渉した事はなくったので。。、

書込番号:25419047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/11 22:54(1年以上前)

9/1 ダイハツで中古のヴェゼル買いましたが、何も言われずにガソリン満タンでした!半分入ってれば良いな位の気持ちだったので、とても嬉しかったです(*^_^*)

書込番号:25419076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2023/09/11 23:25(1年以上前)

めっちゃ古い話で恐縮ですが・・・

確か1987年頃、私が初めて新車を(ホンダディーラーにて)買った時、値引きは、たった9万円だったので、せめてガソリンくらい満タンにしてよ!って言ったのですが、「ガソリンは[15L]と決まっているので無理です」と断られました。

それから5年後、同じディーラー、同じ営業担当で乗り換えた時、いきなり「20万円引き」だったのですが、「やっぱりガソリン満タンは無理なんですよね?」って問い掛けたら、「ガソリンを入れに行く手間が掛かりますからね〜、やっぱりそこは変わらないんですが・・・ガソリンチケット20L分ならお渡しする事は可能です。」ってサービスしてくれた事を思い出しました。

やっぱり買い手有利の時は、チャンスかもね〜。

書込番号:25419111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/11 23:33(1年以上前)

限界まで値引きしているので,勘弁してくださいって言われましたよ。
EV買えば、そういう悩みも不要ですね。

車がランクル300だったら、80リットルも入るので、ディーラーさんも
無料だったら大変だね。

書込番号:25419123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/09/12 00:37(1年以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん

>昨今の物価上昇などお金が幾ら有っても足らない>位ですからからね。
>少しでも安く購入したくて…


ディーラーも物価高騰で少しでも諸経費抑えたいと思っています

書込番号:25419185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tomt5さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:78件

2023/09/12 00:59(1年以上前)

納車待ちの状態なんでしょうか?

>代わりに本体値引オプション値引きと別にプラス1万
>の値引きをして頂きました。

すでに終わっている話に思いますが。
1万円なら満タンにしてもお釣りが来ますね。

書込番号:25419199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/12 07:13(1年以上前)

今年フィット買った時は 2000円分お金払うからガソリン入れて納車してくれる?・・
で済ませたけど

書込番号:25419314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/09/12 14:31(1年以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん

>代わりに本体値引オプション値引きと別にプラス1万

ガソリン満タンより高額



書込番号:25419790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2023/09/12 17:49(1年以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん
昔の車購入テク記事ではハンコ押す前に最後のお願いすれば良いとアドバイス出てましたね。
自分の付き合いのあるホンダは確か20L分納車費用に含まれてると聞いたことあります。
なので残りは営業マンの自腹でしょうけど、ダメ元でお願いしては。
自分も今度試してみようかと思ってます。
かれこれ7台購入してるので。

書込番号:25419998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/13 10:31(1年以上前)

>ヴェゼルzちゃんさん
昔、お願いしたことあるけど、断られたな。

けど、ガソリンの入れ方も納車後の操作確認のひとつと考え、割り切っています。
なので、納車されたその足でガソスタに向かいようにしています。

書込番号:25420868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2023/09/27 17:12(1年以上前)

よく言われている「ハンコ押す前にダメ元でガソリン満タン」、と告げてみたら、案外いけますよ。
今まで拒否されたことはありません。
ダメ元で言うことが大事ですね。

書込番号:25439895

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 PLH32さん
クチコミ投稿数:7件

初代RU3型のセンシング搭載前仕様から、現行新型への買換模索中です。

BSIと後退出庫サポートレス
その代わり
リアカメラdeあんしんプラス3を付けるのがいいのか、
それとも粘り強くBSIと後退出庫サポートありの復活を待つか
思案中です。

今のRU3型には、リアカメラ de あんしんを付けましたが、カメラの表面がくすんで,ナビ画面に光が強く映り込むようになり、有償交換した上に、その後も精度にばらつきがあったり、大雨でリアカメラが覆われると「使用できません」とエラーが出て使えないことが多いです。

そのため、BSIなし&後退出庫サポートなし

BSIあり& 後退出庫サポートあり

を精査したいと思っております。

現行型の詳細にお詳しい方、是非情報を教えて下さい。

書込番号:25411828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/07 07:49(1年以上前)

>PLH32さん
この車に乗ってないのに回答して、ごめんなさいね

後方出庫サポートもBSIも運転支援補助であって、無くても車の運転そのものには支障はないです。
あくまで補助機能であって、目視での安全確認は必要ですが、死角はどうしても生まれるので、補助はあるに越したことはないかと思います。

スレ主様はこの掲示板にこのような質問をされてるので、 この機能の必要性を感じているのでしょう。

待てるならば、BSI搭載車を待った方が良い。
と私は思います。

書込番号:25412351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/07 07:55(1年以上前)

現在BSIありのモデルは受注停止になっているのでご認識の通りひたすら待つ【キャンセル待ち】ことになります。
【先月下旬ごろ担当営業が言っていましたがZRVならBSIありの受注を受けているようです】

リアカメラであんしんプラス3は雨や埃で使えなくなるのはどれも同じです。
新型NBOXで4を積めるようになりますから、もしかすると秋の用品改定でヴェゼルでも4が積めるようになるかもしれません。

以上のことから待てるのであれば受注再開を待ち、待てないのであれば、あんしんプラス4が出るか待ってみて性能を判断、もしくはヴェゼルを諦めてZRVに切り替える感じが良いのではと思います。

書込番号:25412359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/07 09:24(1年以上前)

初めまして。

ヴェゼルZレス仕様を4/21注文で8月頭に納車されて1ヶ月経過した者です。

BSiの替わりにリアであんしんプラス3付けましたが
有って損することは無いですが、凄く役に立つとは言い難いですね。

ぶっちゃけ長年運転されてる方ならBSiは必要無いと思います。

BSiは思ったより広範囲を感知してるので余裕で車線変更出来るのにピピッーとなります。

しかし、今現状は値上がりして何の改良もされていないので噂もある来年のマイナーチェンジまで待つのも良いかと思います。

車自体はご存知だと思いますが凄く良い車です。
どこまでも走って行きたくなる様な感覚です。


書込番号:25412445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


X008さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/23 07:32(1年以上前)

直近ではBSI供給は正常化しつつあるようですので。
BSIにしたほうが良いと思いますよ。
詳しくは販売店にどうぞ。

書込番号:25434070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2023/09/24 13:42(1年以上前)

>PLH32さん

> 初代RU3型のセンシング搭載前仕様から、現行新型への買換模索中です。
> BSIと後退出庫サポートレス

先日、ZR-Vの見積に初ホンダに伺ったのですが、他車からの乗換えでは、
BSIと後退出庫サポートレスなんて、安全サポートカーとして無しじゃないですか?
自分の車に普通に付いてるのに、要らないですか?って、???
要るに決まってるじゃないですか?
それも、数万差で、呆れました。
ヴェゼルは、どうかは、知りませんが、無しでしょう!

こんな考えの売り方って・・・
見積したけど、BSIと後退出庫サポート有りだと価格改定で、来月に成らないと価格がわからないとか?
ホンダは、車を売るメーカ、ディーラーとしてどうかしてますか?
BSIと後退出庫サポートレスを普通に受け入れて、普通に説明すれる営業マンに、
ホンダユーザ―も含め???って感じました。
だって、他車では、普通に付いて無いですか? 純正で付いてる車も有りますよ! 知らんけど!


書込番号:25436014

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

HYBRID Z 4WDは峠を楽しめる車ですか?

2023/09/07 19:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

もちろんcivicのような走りは求めてませんが
三菱エクリプスクロスのガソリンモデルに乗った時、SUVでもこんな走りが出来るのかと驚きました。

ヴェゼルのHYBRID Z 4wdを検討してますが、このモデルは峠を楽しく走れるような足周りはしてますか? 

書込番号:25413168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2023/09/07 19:53(1年以上前)

まいど妄想さんですね。σ(^_^;)
峠を楽しむといっても人それぞれスキルによるでしょうね。
ちなみに私はエスティマで楽しんでますよ。足は少し変えてますが、とはいえ所詮はミニバンですので大したペースは出せません。
シビックやスイスポクラスで先を譲ります。
でもまあ、それなりに楽しめます。
ヴェゼルでもそれなりに楽しめるのではないでしょうか。ただしどの程度のレベルを求めるか次第ではないかと。

書込番号:25413180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/09/07 19:57(1年以上前)

?ばっかだな。
試乗してこいよ。

書込番号:25413184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2023/09/07 22:55(1年以上前)

>健全な爆走ライダーさん
ロールスかと思いきやヴェゼルにも、浮気な人で…
FFは楽しめましたがAWDはどうかな。
試乗して確かめてくださいよ!

書込番号:25413436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/09/08 08:30(1年以上前)

〉このモデルは峠を楽しく走れるような足周りはしてますか?

普段はハイパワー四駆と言われるセダンに乗っています

峠を(速くではなく)楽しく走れるかは難しいお題ですね

毎年北海道旅行で約1週間レンタカー(勿論ノーマル)乗り
大きな声では言えませんが峠を少し楽しく走ったりもします

旧ヴェゼルですが乗りにくくは無いですが
楽しいって感じでもないです

1番楽しかった車は二代目デミオです
パワーは無いですが路面状況が掴みやすくタックインも使える
超お気に入りでした

1番好みから外れた車は三代目マーチ
路面インフォメーションが乏しく限界がつかみにくい

限界ギリまで使わない場合ノート(旧型も新型も)はモータートルクが豊富でコーナーリングも素直でした

新型ヴェゼルは乗ったコトガ無いので無駄なインフォメーションかもしれませんが



 

書込番号:25413696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/08 11:45(1年以上前)

>健全な爆走ライダーさん
ZのAWDに乗っています、自分が住んでいるのが山間部の方で買い物などで峠道を通ります。自分の感想になりますが2WDに比べるとAWDは重さを感じますが、交通の流れに合わせる走り方ならいい走りをします、あと減速セレクターは峠道を走る時は結構便利です。

書込番号:25413871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


X008さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/23 07:22(1年以上前)

同じく、Z4WDに乗っています。
峠云々の前に
e:HEV4WDでは、FRで感じる後ろから押される同様の感覚をちゃんと感じられるって所が愉しさに繋がってますね。

これは高トルクをリアにまわせる機械式4WDと、アクセル踏んでる時は常時リアにトルクを廻す制御のおかげで、アクセルワークでヨーを制御出来るからだと思ってます。

で峠ですが、スポーツモード+Bモードで走る峠は、アクセルワークでロールも少なめに峠をひらりひらりと抜けていく感じは軽快で愉しいですよ。

書込番号:25434058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:233件

2023/09/23 08:30(1年以上前)

まあ試乗て峠道まで走らせてもらえるかわかりませんし、営業乗せて楽しめるような走りができるかわかりませんね。

利用できればこういうのとかでレンタルされてはいかがでしょうか?
https://everygo.jp/lineup/suv/vezel-e/

書込番号:25434128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドラレコの動画確認について

2023/07/02 08:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

純正ドラレコの動画確認方法について教えて下さい。
今まで漠然とグローブボックスからmicroSDを出してパソコンで確認するのかなあと思ってたのですが、Twitterでスマホアプリで見れるとか呟いている人がいたので気になりました。

また、私のパソコンはMacBook Proで、仮想環境のparallels desktop上でWindows10を動かしているため、Windows上での動画再生は厳しいです。
なので、再々手段としては、

純正コネクトナビ(そもそもこれで出来ないのか?)、
スマホ(iPhone12)でアプリ、
マック(OS X)でQuickTime?専用アプリ?、

どれがお手軽、便利でしょうか?

教えていただけると助かります
(3月末に初乗りで伊豆に遠出しかた際の桜が見たくなりました)

書込番号:25326591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:329件

2023/07/02 09:14(1年以上前)

何もわかりませんが、
そんな前の動画、意識して残してないと、上書きされてませんか。
何も知らないものですが、
何日くらい前まで、残るのですかね。
ふと、疑問に思いました。
トンチンカンがことでしたらごめんなさい。

書込番号:25326625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/02 14:39(1年以上前)

標準品のSDカードなら32GB程度でしょうから、4〜5時間で上書きされます。

書込番号:25327098

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/02 18:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

動画の視聴方法についてお答え頂ける方いましたら、
よろしくお願い致します。

書込番号:25327453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/02 21:26(1年以上前)

定番ビュワーなら検索すれば幾らでも出てくると思うけど?

VLC for Mac OS XとかWindowsでも定番だけどさ。

3月末の動画はまず残ってないよ。

書込番号:25327806

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/02 21:32(1年以上前)

>John・Doeさん
ありがとうございます。
ということは、PCだけでしか再生出来ないということでしょうか?
また、ファイルフォーマットはmovやmp4などの汎用的な形式ということですかね?

書込番号:25327815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2023/07/02 22:09(1年以上前)

純正ドラレコのどのモデルかわからないので、なんとも言えませんが、ヴェゼル、アクセサリー、で検索すると、ホンダアクセスの純正カタログが見つかります。
そこのドラレコのページに専用アプリのQRコードがあります。それと、ドラレコ本体をwifi接続すれば、見れるようですよ。

ギャザスナビか、メーカーナビかで違うみたいです。ギャザスならナビでも見れると思うけど。

書込番号:25327867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/02 23:17(1年以上前)

>mk027さん
返信ありがとうございます。
期待してた答えです!!

>ドラレコ本体をwifi接続すれば、見れるようですよ。
なるほど、やはりそうなのですね。
Twitterで呟いてる人が居たので、ホームページ探してみます。
営業さんから言われたままの構成なのでまず間違いなくHONDAアクセスのものだと思います。

>ギャザスならナビでも見れる
残念です。私の車はHONDAコネクトディスプレイです。
Apple CarPlayが使えるのは良いですが、純正ナビ機能はダメダメだし、HDMIはないし、Bluetooth、CarPlay接続時のスマホから車側への音声出力の音遅延も10年前?っていうレベルですし、
今考えると社外ナビ、でなくともGathersのにすべきでしたね。失敗したかもです。

書込番号:25327952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/15 18:27(1年以上前)

mk027さん、の仰る通りドラレコにWi-Fi接続してスマホの、アプリで録画が見れるということが判りました!!

が、アプリ、
DR Viewer S
がダメダメすぎる。
このドラレコはDENSO製をHONDAが純正品として採用、販売してるそうですが、調べるとあっちこっちで「繋がらない」「見えない」との声がありました。
マジで見れない。
やはりギャザスナビが正解だったようです。

↓こんなのばっかり
https://www.app-ranking.net/id/1198045933

ホンダコネクト搭載車でホンダの純正ドラレコをお考えの方は一度考え直した方が良いと思います。まず、接続が出来ません。接続してもiPhoneが他の機器と接続した為か、ローカルネットワークがなど様々なエラーを吐き何も出来ません。純正がどうしても良いと言う方は、ギャザスの後付けナビを選んで下さい。提供元のオーディオメーカー製の対応ドラレコならナビから確認できます。

自動車メーカー デイーラー どうして改善しようと何もしないのですか?
DENSO TEN製品を純正に選択している自動車メーカーの自動車 もう買いませんよ。こんなメーカー 製品 ほっといて 良いですか?

書込番号:25345375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/16 12:26(1年以上前)

まとめますと、

正解は、
1.ギャザズのナビならナビから見ることができる。
2.HONDAコネクトナビの場合はナビからは見れないが車内でスマホアプリで見ることができる。

現状は、
2に関してはあるべき状態となっておらず、
ドラレコ供給元のDENSO TEN製のアプリ不具合で、iOS16(現行バージョン)においてはモバイルネットワーク通信権限に不具合があるため全く見れなくなっている。

でした。

的を射た回答は、
>mk027さん
でしたのでGOOD ANSERとさせて頂きます。

書込番号:25346434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/16 12:57(1年以上前)

それで主目的の3ヶ月前の桜は見れたんですか?

書込番号:25346481

ナイスクチコミ!2


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/16 14:10(1年以上前)

>John・Doeさん
返信ありがとうございます。
見てないです。
スマホで見れないなら面倒くさいからもういいかなと。

書込番号:25346573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:329件

2023/07/17 13:56(1年以上前)

残念!

書込番号:25347921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssugarさん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/25 17:18(1年以上前)

>hicchomeさん
遅ればせながら、Z FF(RV5) 純正ドラレコ、コネクトディスプレイ装着車です。PCに専用ソフトを入れて見るのが速度とかGとか前後カメラを切り替えて見れるので良いのですが、マイクロSDをドラレコ本体から抜き出して、USBアダプタを使って運転席側のUSBコネクタに挿入することでコネクトディスプレイで閲覧できてます。ちなみにスマホでは(見直すたびにダウンロードが始まって)ストレスマッハで使い物になりません。

書込番号:25358877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/15 22:44(1年以上前)

>hicchomeさん

同じアプリ使ってますが普通に見れます。
ただ、エンジンかけた状態でドラレコ停止で初めてダウンロードできます。
しかもダウンロードが長いので余程暇じゃないと見ないかも。

アプリで確認する下準備は
エンジンON、スマホのGPSをON、BluetoothをON、SIM通信をOFF、Wi-FiをON
これでアプリ側の通信設定からWi-Fi選んであげれば見れますよ。
プリンター等もですが、こういうアプリはGPSやBluetoothやSIM通信設定まで必要なことが多い印象です。

書込番号:25384626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/08/16 21:20(1年以上前)

>SIM通信をOFF、

そうなんですか!!
iPhoneなら「モバイルデータ通信」をオフでしょうか。
なるほど。今度試してみます!!

#TBSスタンバイ

書込番号:25385871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/08/19 20:56(1年以上前)

>モンスターはアンターさん
やっぱりダメでした。
残念です。
AppleCarPlayの登録を一旦削除したりいろいろしたのですが、、、

書込番号:25389827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/09 08:17(1年以上前)

>hicchomeさん
気付かず遅れました〜
私はアンドロイドですが、スマホ側のネットワーク接続でドラレコのWi-Fiを選択してもしなくてもアプリ側のWi-Fi設定の方で選択できました。
ここまで苦労するのもおかしいのでメーカーに改善要望出してもいいかもですね。。

書込番号:25415061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/09 14:53(1年以上前)

>モンスターはアンターさん
お返事ありがとうございます。

メーカーに、、、ってとこに関してはちょっと諦めてますね。

どう考えてもアプリの問題なので、
App Storeで、DR Viewer S、つまりDENSOに文句言うしかないのですが、

画像の通り、超低評価でクレームだらけの状態でも何も対応しない(出来ない?)状態が続いて(修正版リリースなし)いるので、、、

はっきり言ってDENSOにやる気がないんでしょうねえ(笑)

書込番号:25415617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ119

返信25

お気に入りに追加

標準

ファミリーカーとしての使い勝手

2023/08/16 21:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 javro88さん
クチコミ投稿数:4件

もうすぐ二児のパパになります。(夫婦+子2人)
小児科に連れて行ったり、買い物に行ったり、そろそろ車があった方が楽だなと思い、何台か試乗しているのですが、なかなか車種を決めきれずにいます。
その中でヴェゼルは見た目がタイプでカッコいいなと思いました。
もし、同じような家庭状況のユーザーの方いらっしゃいましたら、ファミリーカーとしての使い心地や、良かった点、悪かった点など教えて欲しいです。
ユーザーでなくても、経験則からのアドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

ヴェゼル以外の試乗車についての感想は、
・シエンタ→コンパクトなのに乗り心地良くて広くてええやん!ダサいけど…いやブサ可愛いの方が適正か。
・フリード→乗りやすく、不満はないですが、フルモデルチェンジを控えてるとの情報があり、このタイミングで買う気になれない…
・ステップワゴン(一つ前の型)
大きい割に運転しやすい。でも4人家族では持て余すかな…

書込番号:25385878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/16 22:12(1年以上前)

子供の年齡にもよるけどねぇ

書込番号:25385948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 javro88さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/16 22:24(1年以上前)

失礼しました。
2歳、0歳です。

書込番号:25385968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2023/08/16 22:28(1年以上前)

どんなタイプでも4〜5人乗りなら可能だと思う。
私が選ぶなら後部はスライドドアが便利です。

書込番号:25385973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/16 22:56(1年以上前)

2歳と0歳との事なので、自分の経験上では天井が高い車のほうが良いと思います。
天井が低いとチャイルド(ベビーシート)への乗せ降ろしがキツいので。。。
候補に挙げられてる車だとフリードかステップワゴンでしょうか。

書込番号:25386010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/08/16 22:59(1年以上前)

圧倒的にスライドドアが楽です。

書込番号:25386017

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/16 23:13(1年以上前)

>4人家族では持て余すかな

基本、大は小を兼ねる。

必要最低限で良いのか、
乳幼児と一緒に小旅行まで考えているのか、

にもよるけど。

幼児用自転車とか、ストライダーとか積んで、
大きな公園まででかけて一緒に遊ぶとか、

一泊旅行まで視野にいれるなら、
紙おむつとか哺乳瓶の消毒容器とか、
かさばる荷物も多いから、荷室に余裕はあるほど良い。

そういう意味で、その選択肢の中じゃステップワゴン一択、
だと思うよ。

日々の買い物とか、小児科への往復といった、
日常生活の足でありさえすれば良いなら、
シエンタだろうけど。

な、何にせよ、どんな用途まで求めるか、
イニシャルコスト、ランニングコストまで含めて、
どの程度の予算か、

を明確にすることですな。

書込番号:25386039

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:435件

2023/08/16 23:29(1年以上前)

同じセンタータンクレイアウトが採用された、旧ヴェゼルに乗っています。

コンパクトな車体の割に後席足廻りが広く、大人でも4人乗りまでは快適です。全長が短いので車庫入れし易く、SUVらしいアイポイントの高さも運転視界の良さに繋がります。

ですが、お子さんが小さいうちはヒンジドアよりスライドドアが、またウォークスルーが装備されている方が機能的なのは否めません。地上高や着座位置の高さは、大人には便利でも、小さなお子さんの乗り降りにはネガティブだと思います。

候補のうち、新型シエンタは内外装ともユーザーフレンドリーで好印象ですが、3気筒なのは注意点だと思います。(ヤリスクロスですが、加速時の3気筒の特性が自身の好みには合いませんでした)

フリードは、使い勝手は良いですが何処でも見掛ける台数の多さがありますね。安価で状態の良い個体があれば候補にしてはいかがでしょう。

長く所有するなら、旧ステップワゴンが「大は小を兼ねる」と思います。

書込番号:25386052

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/16 23:38(1年以上前)

ステップワゴンRP3-5をお勧めします。
3列目のマジックシートとわくわくゲートの使い勝手は、全てのストレスから解放される唯一無二なミニバンなのです。
選んで後悔はないと思います。

書込番号:25386068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:174件

2023/08/17 02:52(1年以上前)

SUVLOVEさんお疲れ様です。

書込番号:25386198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/08/17 08:02(1年以上前)

ライフスタイルによると思うのですが、
遊びやお出かけに使うのであれば、
私ならステップワゴン1択です。
実際に乗り込んで見れば、シエンタ、フリードに比べて圧倒的に使い勝手が良いのが分かると思います。

チャイルドシートつけても、オムツ交換や子供のお着替えスペース確保出来るし、大きくなって自転車通学すれば雨の日自転車積めるし(って甘やかしすぎ?)

私は2人目生まれてから18年、ワンボックスに乗ってました。

書込番号:25386315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2023/08/17 09:59(1年以上前)

>javro88さん

奥さんは車の運転をされないのでしょうか?
もしくは運転される予定はないのでしょうか?

もし運転されるのであれば、コンパクトのスライドドア車がよろしいのではないでしょうか。新型シエンタや噂されている新型フリードがいいと思います。
これから何年も大事な家族を乗せる訳ですし、最新の自動ブレーキなど運転アシストの装備した車が良いと思います。
大きい車は子供が大きくなったら、また考えたらいいと思います。新型シエンタや新型フリードなら人気車種なのでリセールも良いと思いますので。

書込番号:25386433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3949件Goodアンサー獲得:154件

2023/08/17 11:52(1年以上前)

>javro88さん

ミニバンが最適な時期だと思います。

○天井高いとチャイルド(ベビーシート)への乗せ降ろし、おむつ交換等がし易い
○3世代で移動もできる

今なら最新のシェンタ一択だと思います。

書込番号:25386564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 javro88さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/17 20:39(1年以上前)

皆さま、返信いただきありがとうございます。
意外にヴェゼル推しの方はいないのですね…!

皆さまの意見を踏まえ、子ども2人分のチャイルドシート、付随する荷物、自分が何をしたいのかを考えるとスライドドアかつ、広めの荷室の車種の選択が賢明なのだろうなと思いました。キャンプはしないですが、日帰りでBBQや子どもの遊具を積み込んで、草原で思いっきり遊ばせたいなと思ってます。

ヴェゼルに関するクチコミの中で申し訳ないのですが、先に挙げた選択肢ですと、シエンタかステップワゴンになりそうです。来年夏頃には欲しいと思ってるので、新型フリードの情報を待ちつつ、条件の良い中古車を狙うのもありなのかなと思ってきました。
予算としては、300万ちょいくらいまでで考えてますが、他におすすめの車種あれば、アドバイスお願いしたいです。

>ラpinwさん
妻は免許を持っていないので、運転するのは私だけです。子どもの送り迎え等で必要性が出てきたら取得するとは言ってくれてますが。

書込番号:25387160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/18 09:53(1年以上前)

>javro88さん
 
 皆さんが勧めている車がとても便利なのは重々承知ですが、他の車(ヴェゼルなど)でも全然問題ないですよ。ちょっと大変なだけで。ちなみに我が家では、下の子が6歳くらいまで4シーターのヒンジドア車でした。どうにかなったもんです。
 今、大きな車を買うと、子供たちが高校卒業くらいまでは、ずっと現状以上の大きさの車を望まれるようになると思います。それまでに何回乗り換えるか、車両価格が高騰してその時にどんな車が買えるか(給料、支出等含めて)、いろいろ考えるのも良いかと思います。

 15年後アルベル800万から逆算して
 10年後(上の子が中学入学くらい)ノアボクステップセレナ600万
  5年後フリード・シエンタ400万

 自分は人生設計なんてせずに生きてきちゃいましたが、上記のような設計を考えてもよろしいのではないでしょうか?

書込番号:25387710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/08/18 16:42(1年以上前)

自分の好きな車に乗ればいいと思います。
多少の不便ガマンすれば良いのですから。

小児科で思い出しましたが、
スライドドアで一番いいなと思ったのは、駐車場での子供の乗り降りですね。
割とリアのドアって長いので隣の車に気を遣うし、ちょっと風強いと片手で抑えないといけませんし。
その点、スライドドアだと確実に両手使えるので、特にチャイルドシート使用中は安心です。
まぁ、そんな期間はあっという間の時間ではありますけど。

私の車はCX5ですが、リアドアが大きくて狭い場所での開口が小さく、孫の乗降の際には、
必ず、私が先に降りて、ドアを支えています。まぁ、本人も充分気を付ける年齢にはなりましたけど。
赤ちゃんのときは、賛否あると思うのだけれど、
一人の時は、助手席チャイルドシートで片手で抱っこして乗降してました。
そうでないときは、リアにチャイルドシートで、リアから助手席にリレーして助手席からリレーして外って感じでした。


あと、シエンタですが、個人的には、狭いと思います。チャイルドシート2つつけたらいっぱいです。
日常的には充分だと思うんですが、ワンボックスのようにワンルーム的に使うにはちょっと狭すぎるかな?
遊びに行ったとき、車の中で休憩できるというのは、なにかと助かりました。

書込番号:25388170

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2023/08/18 20:20(1年以上前)

>他の車(ヴェゼルなど)でも全然問題ないですよ。ちょっと大変なだけで。


言葉が矛盾していませんか?

書込番号:25388440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/19 07:30(1年以上前)

>ラpinwさん
 そうですね、自分にとって【ちょっと大変】は全然問題にはならなかっただけで、世間様では問題有でしょうね。
 失礼しました。
 一応【ちょっと大変】の羅列を(ミニバンに比べて)
・外出先で車内でのおむつ替えが面倒
・チャイルドシートに乗せる時
・ドアパンチしないように気を使う

 書き出すと問題有ですね。人によっては大問題ですね。

 重ね重ねお詫び申し上げます。失礼いたしました。

書込番号:25388904

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2023/08/19 09:13(1年以上前)

>買物センス3点さん

返信ありがとうございました。

確かに感じ方は人それぞれですよね。また車に対する優先順位も人それぞれだと思います。ヒンジドアが負担にならない人も当然いると思います。

私は子供が生まれて直ぐのヒンジドア車の時、チャイルドシート(ベビーシート)に乗せる、降ろすの際の隣車へのドアパンチに気を付けるのがかなりストレスでした。都市部では駐車スペースが狭いところもありますし、急に強風が吹くこともあります。嫁さんが乗せる時もありますし。

私は気に入った車でしたが、さっさとスライドドア車に買い換えてストレスが無くなりました。実際にドアパンチの当て逃げをされた経験もありますし、高速のSA、PAなどで隣のヒンジドア車が長時間ドアを開けっ放しで車内ゴソゴソしているとドアパンチされないか心配になります。

都市部や田舎など、駐車環境も違うと思います。ただN-BOXやスペーシア、タント、キャンバス、ワゴンRスマイル、ルーミーやソリオなどのスライドドア車が人気なのは子育て世代も含めて皆さんが便利だと思っているからだと思います。新型ムーヴもヒンジドア車からスライドドア車になるみたいですね。

私もヴェゼルは欲しい車です。使用環境さえ良かったら私もヒンジドア車からスライドドア車に買い換えをしなかったと思います。



書込番号:25388987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/19 14:35(1年以上前)

子供が大きくなりましたので、ヴェルファイアからヴェゼルに乗り換えました。
確かにお子さんが小さなうちは、スライドドアのミニバンの方が使い勝手が良いのは確かです。
奥さんやお子さんには好評でしょうが、お父さんはバスの運転手気分です(笑)
ただ一昔前のセダンが当たり前の時代でも、ファミリーユースが出来なかったわけではありませんし、セダンから比べたら、まだヴェゼルの方が使い勝手は良いかと思います。
ユーティリティなのか、走りの楽しさなのか、何を優先されたいかで、選ばれれば良いのではないでしょうか。

書込番号:25389368

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/21 15:59(1年以上前)

>javro88さん
子供が8歳になったタイミングでフリードスパイクからヴェゼルplayに乗換ました。
みなさん仰る通り、小学校低学年ぐらいまではスライドドアがやはり便利でしたねー。
もし撲だったら、今のタイミングだと来年噂されるモデルチェンジ前のフリードが納期も短く
お買い得らしいので、ガソリン車のクロスターを買うかな?といったとこですが、ヴェゼルから使い出した
ブレーキホールドの恩恵はかないり大きいので、そうすると来年まで待つか。。。
もちろん、予算と車の大きさがきにならなければステップワゴンいきたいとこですが(汗)
とはいえ、私のしってるオーナーさん二人も現行ヴェゼルで小さい子とお出かけし、子育てに使いにくい
的なはなしは聞こえてこないので、ヴェゼルでもそれほど無理ないとおもいますよ。

書込番号:25391823

ナイスクチコミ!3


mikkun_iさん
クチコミ投稿数:56件

2023/08/21 21:52(1年以上前)

子供が大きくなってきて、送迎などもなくなってきたので、ヴェゼルプレイに乗っていましたが、天井の狭さと腰痛に悩まされ、リセールもかなり良かった為、半年で手放しました。
やはりミニバンを推します。

書込番号:25392212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ko1227さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/08/22 23:54(1年以上前)

ここに相談している時点でヴェゼルしかないでしょう笑まぁ使い勝手を考えればフリードやSTEPWGNになると思います。
でもヴェゼルは良いですよ!所有の喜び、運転の楽しさを考えると、私の場合はデメリットを大きく上回るメリットを感じられる車だと思います。
とはいえご自身だけで決められるものでもないので、奥様と一緒に良く考えて決めてください。

書込番号:25393473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/27 11:37(1年以上前)

んー
所有する喜びなどは、子供が大きくなってからゆっくり考えた方がいいかもね。
そう言う意味では、私にとってはステップワゴンRP3は、どちらも満足させる1台なんだけどね。

書込番号:25398616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yu1031さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/08/31 21:13(1年以上前)

皆さんが仰てるように、リアはスライド式が良いと思います。開口部が大きい。子供の頭をぶつけない。ただ、見栄で奥様が運転出来ないようなデカい車は、やめましょう!例えば、アルベルとかは。

書込番号:25403920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5816件Goodアンサー獲得:97件

2023/08/31 22:24(1年以上前)

>yu1031さん
>デカい車は、やめましょう!例えば、アルベルとかは。

先日大人数で乗ることがあって、アルファードを借りたんだけど、我が家のカースペースに入れる時、危うくカーポートの柱の上の方にぶつけそうになりました、柱を外して入庫できましたが、大きい車は、なにかと大変です。

書込番号:25404031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 UrAnos91nさん
クチコミ投稿数:41件

7月購入11月納車予定のZモデル2WDに関してです

前車のヴェゼルが事故で全損になり同じヴェゼルを購入することになったのですが、
当方iPhone12ProMAXを利用してまして、ヴェゼルのオプションにある無接点充電器は
スペースに実際収まるのでしょうか?その辺確認せずに喜んでいましたが
改めてミスした気がしまして・・・

また、事故車からAUKEYのDR02J(こいつのお陰で色々助かる)
を再利用してくっつけようと思っているのですが、アマゾンで買ったオプションカプラーを挟んで
利用しようとしてます。このカプラーはディーラーオプションのイルミネーション系搭載しているなら
間に挟めば簡単とありますが、電圧?とかは問題ないのでしょうか?
挟んだらドラレコ等の動作が不安定になるのでは??
と気になっています。

書込番号:25394296

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/23 19:28(1年以上前)

12シリーズと大きさの変わらない13PRO MAXを使ってますが余裕が有る程、全く問題ないです。

書込番号:25394348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/23 19:34(1年以上前)

ドラレコ系は作動不安も鑑みて、オプションカプラーで引き直してます。
簡単施行を取るか、安心施行を取るか2択ですね。

書込番号:25394360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2023/08/23 19:54(1年以上前)

いったいどんだけ消費するんですか?
不安定になる程取られる前にヒューズが飛びますよ。

書込番号:25394393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/23 21:44(1年以上前)

今年iPhone 14に買い換えましたがiPhone 14PROと迷いました。
まだ納車は先だったのでディーラーに相談したところ、サービスの方にPRO持っている方がいたので充電できるか試したところ、微妙に収まらなかったのか充電できませんでした。

なのでiPhone 14購入後自分も試乗車で試したところ、微妙な感じでしたが充電できました。

書込番号:25394554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:188〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,857物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,857物件)