ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 188〜633 万円 (2,448物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
129 | 27 | 2022年11月5日 20:17 |
![]() ![]() |
33 | 8 | 2022年10月31日 21:38 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2022年10月28日 17:58 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2022年10月15日 22:51 |
![]() |
71 | 32 | 2022年10月10日 13:41 |
![]() |
9 | 11 | 2022年10月8日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
はじめまして!
今年の2月の初めにHVのZFFを購入したものです。
当初10月の予定と納期について言われておりましたが、何も連絡がありません。6月ごろに一度電話をしたときに納期の確認をしましたが何も分かりませんのみで情報は教えてもらえませんでした。
色んな場所の情報を見ても早めに納車されている人、予定通りの方もいれば、どんどん納期が延びて未定の人もいて実際のところ現状はどのような感じなのか気になりました。
色や地域オプションなどでも大きく変わるとは思いますが。
また、きちんと定期的に連絡をくれるディーラーもあれば一切してこないディーラーもあるようで…こちらは何も連絡をくれません。既に7ヶ月目に入ったのでそろそろ電話をしてみようかと思っているのですが皆様の状況を教えていただけたら嬉しいです。さすがに現時点でも何もわかりませんと言われたら他店でZRVの先行予約に切り替えようかとも検討しています。
書込番号:24880368 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

10月の納車予定なんでしょ。
今、連絡する事なんて何もないから連絡してこないだけ。
普通のことです。
生産ラインにのる直前でしょうね。
君、いつも欲しがり過ぎ。
いい加減、待つことを覚えようよ。
書込番号:24880433 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>タピオカ ミルクティさん
こんにちは
私は去年の6月初旬に契約→11月中旬(予定通り)に納車でしたが、ディーラーからの連絡は納車3週間程前の1回のみでした。
こちらから連絡しなかったのもありますが、完成時期がはっきりするまで連絡は来ないようです。
実際、担当者からもシステム上の納車時期が1か月前倒しになったと思った数日後には、翌年納車予定になったが、結局予定通りとなったと聞きました。去年でこのような状態ですので、今年は更にディーラー側も判断が難しいと思いますよ。
書込番号:24880585
4点

>タピオカ ミルクティさん
私はZのAWDを今年1月に見込み発注分を契約して4月に納車しました、私の場合は納車待ちの間に2回程納期の変更の連絡がありました。
今年の3月に書類作成でディラーに行った時は今年3月契約の方が来年3月納車予定だそうで、自分のヴェゼル契約のタイミングが良かったと担当が言っていました。
ホンダのホームページで8月15日時点のヴェゼルの納期がガソリン車が5ヶ月でeHEVが半年以上になっています、納車待ちの皆様の納期が早くなればいいのですが難しい状況ですね。
書込番号:24880675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タピオカ ミルクティさん
私は1月上旬にZのマルチビューカメラ付きを契約しました。
契約時は7月納車予定でしたが、現在は12月になっています。
ただ、これも確定ではありません。個人的には年を超えると考えています。
ディラーが悪いわけでもありませんので、仕方が無いと思っています。
ラインに乗るまで、確実な事は伝えられないのも分かりますし、仮に確認の電話を入れても正確な回答は得ることは出来ないでしょう。
10月納車は無理だと思いますよ。
ZRVに変えられるのも結構ですが、どれくらい納車が早くなるかですね。
書込番号:24880764
4点

>タピオカ ミルクティさん
今年の2月に商談した時は、早くても11月で下手したら年明けになる。
途中で遅れるってホンダの発表があったので、車検が2023.3.30なんだけど間に合わないかもーって感じでしたよ。
待ってれらないので、他の車買いました。
書込番号:24880802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまたくさんの情報をご返信頂きありがとうございます。
連絡に関しても各ディーラーでそれぞれなんですね…
もちろん待つのは仕方ないと思いますが、後先考えず車を先に手放してしまったので見込みも見えず困っていましたがまだまだ納期はかかりそうですね、、
ディーラーの見込み発注など運良く当たればよかったのですが難しそうですね。
他の車種も納期が長期化してるみたいですし、大人しく待つか、ZRVの情報も確認しながら検討したいと思います!何か情報がありましたら教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:24880812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タピオカ ミルクティさんへ。
二月契約で十月予定ですと予定通りはないと思います。契約から11‐12か月がZの納車までの平均かと思います。契約時に十月と言われてると予定の一か月前には、遅れます、の連絡が来るのではないでしょうか。
生産も最近は順調のようなので契約より一年以内には納車されるとは思いますが年内ならラッキー、の感じでしょうかね。
私は五月予定でしたが四月に、五か月ほど遅れそうで十月初めの予定となってます、とあいさつがありました。メーカーのクーラーバッグを持参で。
十月予定になりましたがその後の連絡はまだありません。生産予定はある程度はディーラーで調べることできると思いますので確認はできると思います。九月末になっても音沙汰なしでしたらセールスに、どうなってるの?くらいは言っていいとは思いますがしらばく待ちましょう。
書込番号:24880904
5点

先行販売のplayは、今だに納車されてない方もいるようですよ。
僕も、今月契約で納車来年10月以降だそうで。
まぁ、現車の車検に間に合えば 全く問題無しなので
車買った記憶は薄れそうですが。
書込番号:24881251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PLaYが受注再開したということで昨日契約してきました。Dから見せてもらったマル秘資料によれば、8月25日〜9月8日期間限定で受注受付を再開し、23年初旬に納期目安が出て、23年9月以降順次納車の予定とのことでした・・・現状では最短でも1.1年かかるということですね。気長に待つしかありません。担当の方の話しでは今回の受注を最後にPLaYは廃盤になるのでは?とのことでしたがこれは担当者の想像なのであまり参考にはなりません・・・来月ZR-Vも出ますしどちらを買うか悩ましいところですね。ZR-Vは50万以上高くなるとは思いますので私はPLaYを選択しました。
書込番号:24884091
3点

初めまして
2021年11月に白、Z FFホンダコネクト、360度モニター付き予約しましたが
2023年2月になりましま
書込番号:24886144 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

昨年11月契約で来年ですか?早くなるどころか遅くなるばかり。PLaYやモデューロ?なんてやってる場合ではないでしょう。まずは現在の契約者の生産を全力でやっていただきたい。
書込番号:24886206
9点

ホンダも頑張ってるはずなんですけど、どこで目詰まりしてるんでしょうね。車関係の半導体は一番最後(優先度低い)なんて記事を見たりもしますが、早い段階で生産が好転することを祈っています。
書込番号:24886359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HVのZ4WDマルチビューカメラ付きを1月下旬契約で
7月中旬から9月中旬変更になりましたが
今のところ変更なしと言われています。
なので今社外品のパーツ購入始めました!
書込番号:24887634
1点

皆さんかなり納期までの期間ありますね。
半導体不足は、コロナによる在宅ワークなどPC需要激増などによる影響ですが。
車の部品を多く海外(東南アジア、中国)なので
特にゼロコロナ対策のロックダウンが一番影響が多く
また、いつ中国がロックダウンを行うか予想もつかない状況だったので
Hondaも毎月のように減産割合が変わっていますね。
こればっかりは海外の政策の為予想できません。
そもそも何故部品を海外へシフトせざるを得なかったかは
急激な円高(90円/1ドル)付近がかなり続いていための対応策だったのでしょうね。
法人税が高いことは海外生産拠点(現地生産)を増やし対応していたと思います。
国の為替安定化が続けば国内部品生産が増え海外の影響が少なくなるでしょうが。。。
サプライヤーの国内生産比率を高めてもらえると良いのでしょうが
建物、設備投資は最低でも2年かかるので、23年くらいから少しは良くなればと祈るしだいです。
書込番号:24888873
0点

>ko1227さん
私はZ プラチナホワイト・パールを昨年9月に契約し、漸くこの9月に納車されることが先日決まりました。1年長かったです。。
その打合せの際、D担当者から納車に異様に時間がかかっている要因として言われたのは、Z・PLAYのパワーテールゲートの
ハンズフリーのセンサー部分が特殊な構造となっていて(半導体を使用していて)、その部品がなかなか調達できないため、
とのことでした。
なので同機能がないGやXだったら短期間で納車されるみたいです。ご参考まで。
書込番号:24888894
5点

私はグレードXのFF、赤色を8/21に契約し、納車10月末予定です(登録は9月)。
販売店で先行予約が数台あったらしく、その枠を貰いました。
他の候補だったG、マイチェンのフィットRSガソリンは23年2月と長く、
他車の候補で日産ノートEpowerは販売店の先行予約で8月生産、登録、9月納車もありました。
書込番号:24889864
3点

>Fox1さん
登録から納車まで1か月掛かるのは長過ぎると思うのですが、理由は聞かれました?
書込番号:24889915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは😊
私も今年の1/4に成約の、為来店しましたが
初売り時で処理が追いつかず
1/14成約して
納期は早くて8月遅くてら11月と言われ
6月に確認すると、大きく伸びますとだけ言われ
7月に再度確認すると、1月末と案内されました。
購入したのは
Z ブラック ホンダコネクト装備です
書込番号:24902426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
私は昨年10月にZプラチナホワイト・コネクトナビを契約し
今年の10月中旬〜下旬になりそうとの事(当初は5月でした)
保険やら車庫証明などの話、ディーラーオプションがほぼ確定していて
3か月以内取得の住民票なども取っているのでほぼ動かないかなという所まで来ました。
それにしても、納期が延びている間にメーカーOPのコネクトナビのアプリセンター終了のお知らせ
ナビでアプリがどんどん増えるのに憧れてメーカーOPにしたのに、納車されて数か月で終了するのか。。
書込番号:24902477
3点

今日ディーラーから話がありましたがまた納期伸びるかもらしいですよ
僕はXタイプで10月納車だったんですが1ヶ月伸びるかもと言われました
書込番号:24903709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、なんとついさっき
1ヶ月半ほど伸びました。。。
ここまで不定期だとは
1月早く決めていたら今頃納車されてたんだろうなと思うと悲しい。
1ヶ月半くらい迷って決めたのを後悔。
書込番号:24906170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年10月21日契約。当初5月納車でしたが4月に、10月頃になりそうです、とディーラーから連絡がありました。
これ以上遅くなると、こまったなぁ、と昨日ディーラーに連絡してみると、来週末にはお店に入ってくるとのこと。急なことなのであわててオプションを検討し本日決めてきました。
オプション取り付けや社外でのコーティングを済ませてからの納車ですので、月半ばの連休には新しい車になりそうです。
Z.AWD、サンライトホワイト、マルチビューです。
延期の連絡時より20日ほど早くなりました。同じ頃契約の方はこれ以上は遅くならないのかもしれませんね。
書込番号:24906269
1点

車体にナビやとオプションてんこ盛りに
したら納期遥か彼方になります。
ZRVに今から変更したら来年春以降に
発売伸びたので今以上待ちますよ。
ナビなどディーラーオプションに変えれば
後から装着可能で納期短くなります。
書込番号:24906491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分今からZR-Vなら来年秋頃さらに伸びるかもしれませんね。
書込番号:24916267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は9月23日
Vezel e:HEV X 4WD(※オプションはコネクトディスプレー・下廻防錆)
色はホワイト
契約完了後早ければ12月、遅ければ来年3月。
10月末Hondaから電話来、11月短縮納車可能ですと言われました。
書込番号:24994689
0点

私は2021年11月初にe:HEV FFにメーカーオプションのホンダコネクト、マルチビューカメラを付けて発注しました。
今週月曜に営業から以下の連絡がありました。
@私の1週間ほど前(2021年10月末)に発注した車が来週末に販売店に到着することから、
A確定では無いが12月初に販売店に到着し諸々の作業後、同月中頃迄には納車予定。少し早まる可能性もある。
メーカーオプション、車体カラーの違い、生産計画等もあり単純じゃないと思いますが、発注が1週間遅いだけで納車が1ヶ月遅くなる?って感じです。
営業が言う通りで事が進んだとして13.5ヶ月待ちで納車となります。待ちくたびれました。
書込番号:24995195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週の土曜日に担当のいるディラーに用事がありディラーに行った時にヴェゼルが1台納車で、今日ヴェゼルの6ヶ月点検で同じディラーに行った時もヴェゼルの納車がありました、担当の話だと昨年10月に契約した人がようやく納車出来てるそうで、納期も少し短くなっているようです。
書込番号:24996060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ZのFFです。
ナビはHONDA Connectディスプレーにしましたが
プレミアムオーディオは検討もしませんでした。
今になって、やっぱりスピーカーをつければよかった
と後悔してますが、
今さらプレミアムオーディオには出来ず
ディーラーにてハイグレードスピーカーシステムを付けてもらおうかと考えてます。
が、HONDA Connectでハイグレードスピーカー
という組み合わせのレポが見当たらず
実際どんな感じなのか感想を聞きたいです。
HONDA Connectでは音の匠は無効なのでしょうか。
書込番号:24537945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレミアムオーディオは検討したほうがよかったでしょうね(^^;;;;
12.5万円で付いてくる装備ですが、どっちかというとアラウンドビューモニターのおまけに
近い形でなんかスピーカーがついてきた!って思う人のほうが多いようです。
プレミアムオーディオがついている試乗車はあまり多くなく、10台に1台くらいですがホンダのHPで
試乗車の装備がわかるので、試乗ならぬ試聴してきました。
自分が聞いた限りは12万円+アランドビューモニターが付いてくると思うと純正ではまあまあ良い音かと感じました。
CX-30、ノートオーラと比較してもそこまで遜色ない(CX-30はいろんな音が作れる楽しみ、ノートオーラは
ヘッドレストSPからのクリアな音、ヴェゼルは低中音の量感が良い)です。
自分は満足できないと思ったので、プレミアムオーディオもHONDAコネクトも付けないZを契約しましたが…。
さて、ご質問の 音の匠は 9インチ プレミアム インターナビ(2022年2月発売予定)に搭載されている
音質調整システム全般のことで、プレミアムインターナビは中身がパナソニックなので音の匠が有効ですが、
このHONDAコネクトはパナソニック製ではないため音の匠はありません。
ハイグレードスピーカーは上記のプレミアム インターナビとの組み合わせで最も効果が出て、
音質を比較すると運転席だけで比較するならMOPのプレミアムサウンドを超えるかもしれません。
(プレミアム インターナビの素の音質と調整能力はHONDAコネクトを軽く超えています)
本題のHONDAコネクト+ハイグレードスピーカーはサウンド選びを失敗した最終地点にたどり着いてしまった感じです…。
正直いって最もよくない組み合わせ、と言って過言はないと思います。
HONDAコネクトが最後まで足を引っ張りますが、ハイグレードスピーカーもメーカーでつけるのは失敗になりやすいです。
同じ値段で量販店などでスピーカー+バッフルを買ってつけてもらいましょう。
ハイグレードスピーカーはケンウッド製ですが、市販に比べて廉価になっているのと、取り付けも簡易になるため
音質がここでも落ちます。
量販店には似た値段で様々なメーカーのスピーカーが置いてあるので聞き比べてもっとも好きな音のものを
選べるのも利点です。
すべてディーラーに任せようとするのは失敗を招きますね。(特にスバル製…)
書込番号:24539338
1点

プレミアムオーディオの場合、パイオニア製のパワーアンプユニットが別に付くので、全くの別物になる様に思います。
書込番号:24539483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本題から逸れるけど純正にチューンナップツィーターとパワードサブウーファー付けるのはどうですか?
単なる純正ユニットにカスタムフィットSなんて無駄とは言わないけどそれに近いと思うよ。
ツィーターはAピラー付け根かダッシュに前だけ、シート下にサブウーファーで音像が前にできて低域も充実。
最近僕は毎回これだけど、見違える程良くなりますよ。
カロッツェリアの必要充分なクラスで通販5万でお釣りが来ますね。
ズンドコが好きなら違う所で揃えた方がいいと思うけど。
書込番号:24539656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、純正カタログ掲載のディーラーオプションのスピーカーを付けました。
音質は、最悪です。
昭和のラジカセレベルでした。
コネクトディスプレイには、メーカーオプションのシステムしか会わない気がします。
書込番号:24543133
3点

こんばんは
自分はマルチビューカメラ欲しくて
プレミアムオーディオ付となりました。
試乗車の標準と比べれば
立体感、奥行があり、DSPマルチアンプで
調整されているなと実感します。
ただ、ハッとするような感動は無いです。
試乗車のZの標準はダッシュの奥に純正ツイーターが
付いてましたね。小音量BGMで聴くには
良いのですが、音量上げるとガラス反射の
影響もあるのでしょう。聴き辛くなります。
ステレオ感も無いです。
ハイグレードスピーカーに変えても
調整できなければ
あまり期待できないように思われます。
自分ならカロッツェリアのTS-Z900PRS
買いますね。
スコーカー、ツイーター
同軸でダッシュボード上に設置できます。
ちょっとデカイのが難点ですが
かなりのステレオイメージが
構築できると思います。近所にショップがあれば
聞いてみて下さい。
書込番号:24543163 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プレミアムオーディオを付けるぐらいの金額が追加で出せるのであれば、HSA-410-31などのdpsアンプとスピーカー、ウーハー等を別途付ければ、プレミアムオーディオ以上に音が良くなるとおもいます。
恐らくコネクトディスプレイのdps性能が微妙なので音にこだわるならdpsアンプを別途付けるのは必須ではないかと思います。
書込番号:24543728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コネクトナビとハイグレードスピーカーの組み合わせはよろしく無かったです。
純正スピーカーのままのほうが良かったのでは?と思うほどです。
高音がシャカシャカしていて、ツイーターからの音が目立ち、メインスピーカーは
低音が出ないです。エージングしても変わりないですね。
スピーカーの配線が逆位相になってるのでは?と思うほどです。
全て取り外して、バッフルボードを使用し、コアキシャルのJBLをフロント。
ケンウッドをリアに取り付けてみましたが、高音は落ち着いたものの、
コネクトナビの出力が弱いのか、デッドニングが必要なのかは定かではないのですが
やはり、低音が出ないです。
この組み合わせにハイグレードのツィーターを付けてみましたが、高音がシャカシャカ
することに変わりはなく、外しました。
これからツィーターのコンデンサ交換をして設置。デッドニング施工して様子を見ます💦
書込番号:24852579
2点

ヴェゼル e:hev Xにホンダコネクトディスプレイ、ハイグレードオーディオの組み合わせにしていますが、がっかりするほど酷いです。
高音はざらざらしてうるさく、音の定位を後ろに持っていかないと正直聞けないです。
ホンダコネクトディスプレイの方に微調整可能なイコライザーなどついていれば良かったのですが、Hi Mid Lowしか変えられず。
そしてなんか音がスカスカと言う印象。
ほんとがっかりしました。
書込番号:24989041
7点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ホンダディーラーにて注文。
交換方法はサービス員に聞きます。
書込番号:24958822
7点

>*ジンケ*さん
ディーラーで聞いて純正品番がわかれば、部品そのものはAmazonやモノタロウでも買える可能性があります。
例えば旧型ヴェゼルの車体側1のゴムパッキン(インナーシール)であれば、Amazonでも販売されています。
書込番号:24958880
0点

画像の部品はフロントドアロアシールですね。
正式名称はシールASSY.フロントドアーロアーです。
装着に関しては前後のクリップと両面テープ貼り付けです。
部番がディーラーで聞いて分かればネットでの購入も可能です。
ただ、純正の補修部品はネットで購入しても割引きは無い&送料がかかるのでディーラーでの購入がお勧めです。
書込番号:24958929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>*ジンケ*さん
どこか破損したんですか?
1年で交換する理由が知りたいです。
書込番号:24959027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なぜ変えたいのでしょう?
見た目なんともなっていないかと
書込番号:24959390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ディーラーが無難です。
書込番号:24984341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
私は2022/10月に新型ヴェゼルFF Z プレミアムサンライトホワイトパール グレージュ内装を契約致しました。
内装のイルミネーションを白色か青色で悩んでおります。
初めは青色が良いかと思っておりましたが
内装がグレージュという事もあり白色の方が似合うのではないかと迷っております。
センターコンソール、フットライトをオプションでつけた皆さんはどちらの色にしましたでしょうか。
またどのくらい明るいのか写真を載せていただけると幸いです。
最後につけておいて良かったディーラーオプション等あれば教えて頂けますでしょうか。
(下記が私の付けているオプションになります。
フロアカーペットスタンダード、ドアバイザー、エキパイフィニッシャー、リアカメラ水滴クリーナー、ドライブレコーダー前後2カメラセット、フットライト、センターコンソールイルミ)
書込番号:24961679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>小鳥遊碧さん
他車ですが私の過去の経験から。
イルミを照明のようなイメージなら白色かと。
夜間の雰囲気を楽しむのなら青色がいいと思いますね。白色に比べて青色は少し暗く感じるかと思います。
ただ白色やオレンジなどの暖色系は、サイドのドアガラス等の内側にも光が反射して外が暗い場合は少し見にくかったり、気になるかもしれませんね。
まぁ、メーカー純正ならそんなに明るくないかもしれませんし、反射も配慮した設計になっているかと思いますので、そこまで気をつける必要はないかもしれませんが。
書込番号:24962572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>小鳥遊碧さん
playのオーナーです。先日、白/青の純正フットライトを後付しましたが大変満足しています。
ドアオープン時は明るめの白、クローズ、運転時はほんのり青く足元をてらしてくれますので
僕的には控えめで満足していますが、ハデハデがお好みなら物足りないかもしれませんね。
センターコンソールイルミはつけてませんが、ぼくのインスタに写真をアップしてありますので
よかったらご覧ください。ちなみに、後席とシフトレバー奥が青く光っているのではamazonで
売っているお安いLED青ライトをUSBにさしているためです。グレージュに青があうか僕も心配
でしたが、夜は暗くなってグレージュでもほぼ黒の内装になるので問題ないとおもいますよー。
https://instagram.com/p/CjZjGUgP4lz/
書込番号:24962872
4点

>ラpinwさん
確かにライトが見えるのは夜なので
青でも良いかもしれませんね。
他の方の写真を見た感じですが
やはり暗めでしたので反射を考慮して
暗めになっているのですね。
ありがとうございます。
書込番号:24962890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じぇっっとさん
写真とても分かりやすいです!
ありがとうございます!
オープン時は皆さんご白色なのはとても良いです。
またグレージュ内装でも夜は全く目立たないのが
分かりました笑
これなら青でも良さそうです。
明るくするなら光るUSB刺すのもありですね!
参考にさせて頂きます!
書込番号:24962894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>小鳥遊碧さん
参考になったようでよかったです〜。納車まで長いですが、待つ価値のあるとてもよい
車なので、納車待ち修行頑張ってくださいね。(ぼくも1年待ちました)
オプション等については、ヴェゼルのLINEのオープンチャットで実際のオーナーさんに
いろいろ聞いてみると、親切なオーナーさんたちがいろいろとアドバイス・レビューしてくれるので
よかったらそちらも覗いてみるのもよいですよ^^
書込番号:24963017
2点

自分は光パッケージを付けました。 色は白だったか青だったか覚えていません(^^;;;;
納車はまだされていませんが、フットレストのVEZELを光らせる必要がどこにあるのか
いまになっておもいました まる
前車もフットイルムをつけており青色でしたが、足元が光るのはおしゃれでしたね。足元以外はくらいので
内装色とはあまり関係がないと思います。 白色が好きか、青色が好きか、でしょうね。
調べたところ、ほかに機能光パッケージというものもありますが、こちらは光っているか分かりづらく
あまりお勧めできるオプションじゃなさそうです。
他つけたのは新車パッケージ、コーティング、車検パックと延長保証パッケージですね。
自分もZグレードで プレミアムサンライトホワイトパールなので、お仲間です。21年11月購入ですが
まだまだ新車届かないので気長に待ちましょう…。
書込番号:24966375
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
先日、都内の2つのディーラーさんで以下の見積もりを出していただきました。
@は納期が早く、Aは値引き額が大きく、どちらにするか悩んでおります。
ご参考までに皆さんでしたらどちらで購入するか、理由も添えてご意見をお伺いさせていただけませんでしょうか?
【条件】
・e:HEV Z FF
・プレミアムオーディオ&マルチビューカメラ付き
・ディーラーオプション、保険等はなし(ETCセットアップのみ)
【ディーラー@】
・納期は半年(2023年3月)
・車体価格から150,000円引き
【ディーラーA】
・納期は1年(2023年9月)
・車体価格から200,000円引き
ちなみにどちらのディーラーさんも雰囲気や人柄は良かったです!
書込番号:24929463 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>南谷念蔵さん
>【ディーラー@】
>・納期は半年(2023年3月)
>・車体価格から150,000円引き
迷わず@でしょう
理由は皆さんより早く納車される(6か月早く納車されるんですから5万円なんて)
書込番号:24929487
9点

上に同じく
こっちに聞かれても困っちゃうwイヤン
1年も掛からないと思うんだよね?納期が早まる方に掛けてお得にA
でも一年も待てるの?それなら@
受注生産のフェラーリでも2年だよ?コロナの影響下では知らんけど
ご自由にどうぞ!
書込番号:24929489
2点

まぁ、半年納車を信じ過ぎない事が肝心。
書込番号:24929492 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>南谷念蔵さん
同条件なのにディーラーによって納期が違うのはちょっと気にはなりますね
そんなことってあるでしょうか?
推測としては、基本的な納期基準に対し、半年納車のディーラーは
そのままを伝え、1年納車の方は延期を見越して少し長めの納期を
伝えているのかもしれません
(延期の連絡はお互い嫌なものですし、順調に行って納期が短く
なる分には文句は出ないですから)
つまり実質的な納期に違いはないと思うのです(勝手な推測ですが)
もしも本当に納期が違ったとしても、半年何もせずにガマンすれば
シンプルに5万円儲かるということですよね?
天秤にかけるということから、さほどお急ぎではないと見えますので
私は1年納車20万引きの方を推します
書込番号:24929514
4点

失礼します。
この設定を事実として受け止めて、
納期の差、倍で、半年の差で、5万円の差なら、どう考えても、半年の方を選びます。
ただ、納期を半年と言い切られてるのですか?
また、考えてる間に数日で、何ヶ月先にかわりませんか?
この条件、数日で、1日でも、条件変わりませんか?
それにしても、半年で納車されるものですか?
失礼しました。
書込番号:24929526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

というか、スレ主様、9月はじめは、少し前ですが、ZRVのグレードで悩まれてましたね。
ヴェゼルよりZRVにしてください。
両方買われるなら、すみません。
書込番号:24929549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>神楽坂46さん
やはり納期が半年は大きいですよね!
通常は何万払おうと納期は短くなりませんもんね、、
大変参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:24929561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧モデルを探していたとき、1年新しければ10万円高かった記憶があります。
新型で半年の違いで5万円なら妥当(むしろオトク)に感じるので、自身なら迷わずに納期が早い@を選びます。
書込番号:24929562
0点

>み〜おんちゃんさん
ごめんなさい!イヤン
どうしても早く手に入れたい訳ではないので、5万を浮かすのもありですね、、。
いやー悩んできました笑
ともあれまともなご回答ありがとうございます。
大変参考になりました!
書込番号:24929563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
それはありますね!
皆さんの書き込みを見る限り、やっぱり伸びましたパターンが多いみたいですからね、、。
となるとAの方も1年で納車できるか怪しいですね。
書込番号:24929569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しいたけがきらいですさん
ディーラーさんが確保していた分だそうです。
(ちなにホンダ直営の規模が大きなディーラーさんは、個人店等より優先的に確保できるそうです!)
半年のつもりがやっぱり1年になりましたーだと相当ショックですので、それなら最初からAにしておくできですかね、、。
おっしゃる通り何もせず半年待てば5万浮かせますし、Aの方が良い気がしてきました!
書込番号:24929586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
何度も確認したのですが、どんなに遅くともゴールデンウィークまでには納車できるとのことです!
そこまで言い切られてしまっては、信じてしまいますよね汗
ZR-Vもすごくよさそうですよね!
シビックベースですし、走りが爽快で気持ちいいんでしょうね。
内装も高級感ありますしね。
バニラさんはZR-Vを購入されるのですか?
書込番号:24929587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>銀色なヴェゼルさん
10万円ですか!
それは大きいですね、、
そうおっしゃられますと、5万円が安く感じてきました笑
ちなみに銀色なヴェゼルさんは、新型ヴェゼルにお乗りなんですか?(もしかしてお色はシルバーでしょうか?)
書込番号:24929589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南谷念蔵さん
私なら迷わず半年の方ですかね。理由は何点かあります。
・欲しい車を待ちたくない。(+5ヵ月は長い)
・同じ期間乗って売却した際に、少し高くなりそう
・現車下取りあれば、半年早く売れば、5万の差は無くなる
しかし、ヴェゼルかZRVかと言えば、ZRVにします。
車格も上ですし、場合によってはそちらの方が早く手に入るかも。総額は高いかもしれませんが、出たとこの車ですし、売却時の価格を考慮するとそこまで維持コスト変わらないかと。
あと、納期早い方を購入される場合は、正直に値引きは多いが納期が長い方と迷っていて、納期が同じように伸びた場合は何か用品をサービスして下さい等交渉しておくと、万が一伸びた時もガッカリしないですし、ディーラーに対しての不満も減るかもしれません。
書込番号:24929637
1点

>まーくんです!さん
ご丁寧な返信ありがとうございます!
すごく合理的な理由ですね、納得です。
確かにリセールバリューを考えると5万の差は縮まるかもしれませんね。(今は売り時でもあるので。)
ZR-Vもめちゃくちゃ気になります!
早く試乗したいですね、、汗
個人的にはチップアップが無いのと、後部座席の足元空間がヴェゼルより狭い点が気になりました。
逆に言うとそれくらいしか文句がない訳でもありますが(^^)
書込番号:24929643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南谷念蔵さん
私なら@ですねー。
まず金額面ですが、これが10万開くならまた違うかも知れませんが、5万なら納期優先です。個人的には5万円の価値はそんなところです。
次に時間からも考えてみると、@なら次のGWも夏休みも新車で過ごせますが、Aだとそれは翌年まで持ち越しとなります。
また、都内で交渉とのことですがスタッドレスは必要なのでしょうか?
納車直後にスタッドレスも相次いで購入となると、個人的に出費が痛いです。
3月納車なら夏タイヤで半年以上過ごし、それとなくスタッドレス貯金もできます。(スタッドレス不要でしたら、この件は無視してください。)
従って私なら@で進めます。
書込番号:24931603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ホンダは半導体問題等で対前年比20-30%減と苦しんでいるとのことですが
人気のヴェゼルが半年納期で納車できるんですか?
書込番号:24931658
1点

>なーちゃん0428さん
確かに、GWとお盆に新車を乗り回せるのは大きいですよね。
そう考えると5万円が安く感じてきますね、、。
現時点でスタッドレスの装着予定はありませんが、降雪地帯に行く可能性はありますので、そういった面でも費用を考えないとダメですね!
大変勉強になりました(^^)
書込番号:24931852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虎キチガッチャンさん
上にも書いておりますが、ディーラーさんが確保していた分ですね!
通常予約ですと1年待ちです。
書込番号:24932499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南谷念蔵さん
もうどちらかにされたのでしょうか?
それとも、誰かに先越されたとか、
どちらもやめられたとか。
せっかくなので教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:24947060 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>バニラ0525さん
返信が遅くなり申し訳ございません。
実はまだ決まっておりません。
ヴェゼルを前向きに検討しつつ、ZR-Vの動向に目を向けております。
ZR-Vを試乗できればよいのですが、、(^_^;)
ヴェゼルにするのであれば、皆様の意見として多かった@にするかと思います。
書込番号:24953465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南谷念蔵さん
ありがとうございます。
それでよろしいかと思いますが、
もはや、1とか、2とかの話は、ご破算でしょうね。
失礼しました。
書込番号:24953517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>南谷念蔵さん
ZR-V、ご存知かもしれませんが、各地で先行展示会が開催されています。
都内なら、今週末も見られるディーラーがありますね。
(11月も開催予定あり)
https://www.honda.co.jp/ZR-V/new/exhibition/
書込番号:24953523
0点

1年も待ったらマイナーチェンジされる可能性大ですね。それなら5万円引きでは納得いかないですね。グリルの変更とかありそうです。(あって欲しいです。)
書込番号:24954341
0点

ディラーで違う理由があるとしたら先行見込み発注しているから ぐらいしか理由がないかと 希望とあえば問題ないが そうでないなら多分勉強不足な発言なだけかと 日本中 どこからでも1年ちょいが納期だよ
書込番号:24956483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
ZR-Vの試乗結果次第ではございますが、ヴェゼルはかなり前向きに検討しておりますので、現在の見込みですと@になりそうです。
書込番号:24956841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>銀色なヴェゼルさん
情報提供いただきありがとうございます(*^^*)
実はもう展示会へ足を運びました。
エクステリアや内装は好みでしたが、後は乗り味がどうかなといったところですね。
書込番号:24956844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eほっとさん
先日マイナーチェンジされたばかりですが、どうなんでしょうね?
ディーラーによっては、納車待ち中にマイナーチェンジが発表された場合は、マイナーチェンジ後の車両に変更できるみたいですね(^^)
余談ですが、個人的にはリアシートの肘置きをマイナーチェンジで改善していただきたいです。(ZR-Vの肘置きは一定の高さで固定されるので)
書込番号:24956846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかやんぐさん
日本語で大丈夫ですよ(^^)
ちなみに@はディーラーが見込み発注していた分です。
書込番号:24956847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南谷念蔵さん
1や2の条件は、スレ主様の頭の中の条件ですか?
もうだいぶ立ってるので、そんな条件維持されてるとは、到底思えません。
絵空事に思います。
考えるのは楽しいかもしれませんが、
ディーラーが、相手してくれませんね。
すみません。
書込番号:24956946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バニラ0525さん
急にどうされました?
何か嫌なことでもありましたか?笑
ディーラーに通い話を詰めておりますので、絵空事ではございませんよ(*^^*)
書込番号:24957401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南谷念蔵さん
バニラ0525氏が言いたいのは、初投稿から1カ月ほどたっているので
@の車はもう他者が買っているのでは?という事かと。
その条件で言ってくれてるのに1カ月は待たせすぎでしょう。
人気車種ですので、ディーラー側もすぐ決めてくれないのであれば
他の即決してくれる人に売りたくなるでしょうね。
書込番号:24958914
7点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ヴェゼルハイブリッドZe-hevに乗っているのですが、totalcareアプリ内のドライブノートにて10月1日迄は出発地と訪問地下に地図が出ていましたが、10月2日にディーラーにてミラーの修理をしてもらいアプリを開いた所、出発地、訪問地、地図が出なくなりました。
走行距離、平均燃費、ガソリン消費量は出るのですが、後が出なくなりました。
アプリの仕様が変わったのでしょうか?
どなたか現在の仕様を教えて下さい。
もし、何かの設定にて戻るなら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24953188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>治様さん
多分、ナビの設定が、何かの原因で、変更になったのではないでしょうか。
ナビの設定で、元に戻せると思います。
以下の最近の口コミが参考になるかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24950960/
書込番号:24953218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>治様さん
よくわかりませんが、ナビの設定が変わってしまっていることはないでしょうか?
インターナビの設定でドライブの記録を利用するになっているかどうかですね
書込番号:24953219
0点

>らぶくんのパパさん
>バニラ0525さん
早速のご伝授ありがとうございます。
言い忘れましたが、私のNAVIはメーカーオプションNAVIです。
インターNAVIとはディーラーオプションNAVIではないのでしょうか?
間違っていたなら申し訳ありません。
一度NAVI設定を確認してみます。
書込番号:24953227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>治様さん
インターナビとは、多分、メーカーオプションやディーラーオプションの違いではなく、
ホンダの通信システムのことと思います。私は、ディーラーオプションのナビなので、
違ってたらすみません。
書込番号:24953234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>銀色なヴェゼルさん
コメントありがとうございます。
私も設定をみましたが、利用中になっているのです。
書込番号:24953357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>治様さん
立ち寄り履歴の設定ならナビ側にもありますね
こちら記録開始になっていますでしょうか?
homeボタン->Honda Total care->立ち寄り履歴100
書込番号:24953384
1点

>らぶくんのパパさん
コメントありがとうございます。
先程NAVI側も確認したのですが、記録中になっています。
電話で担当に問い合わせた所、只今社員旅行中の為帰り次第連絡してくれるそうです。
皆様は変わりが無いのなら私の個体だけが、少しおかしいとなりますね!
なおりましまら、原因等又書き込みさせて頂きます。
書込番号:24953413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々機能があるのですね。
私のは、記録停止中となってました。普通に走行距離と燃費の表示があるので便利だと思ってましたが、地図記録も出来るんですね。今度記録出来るようにしてみます。
書込番号:24954194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日の朝から出発地、訪問地、地図もアプリ上で出るようになりました!
ディーラーの担当者と話しましたが多分メーカーのシステムの不具合ではないかとの事です。
アプリセンターに担当者が問い合わせてもなかなか電話にも出ないし、本当の事は教えてくれないそうです。
なぜ、修理後にこのような症状が出たかはわかりませんが現在は元通りにアプリは使えています。
皆様、お騒がせ致しました!
ベストアンサーはご返信頂いた方全員に付けたいのですが、そうもいかないため無しにてこのスレッドを終わりにさせて頂きます。
ありがとうございました!
書込番号:24956263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,914物件)
-
ヴェゼル ハイブリッドZ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 123.5万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 312.7万円
- 車両価格
- 303.5万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 219.5万円
- 車両価格
- 204.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 352.1万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
16〜306万円
-
26〜553万円
-
59〜299万円
-
34〜1028万円
-
69〜322万円
-
50〜259万円
-
101〜360万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェゼル ハイブリッドZ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 123.5万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 312.7万円
- 車両価格
- 303.5万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 219.5万円
- 車両価格
- 204.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 352.1万円
- 諸費用
- 17.8万円