ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 188〜633 万円 (2,438物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2022年6月2日 17:13 |
![]() |
78 | 29 | 2022年5月28日 16:04 |
![]() |
116 | 27 | 2022年5月19日 20:11 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2022年5月18日 19:20 |
![]() |
22 | 6 | 2022年5月6日 04:01 |
![]() |
15 | 8 | 2022年4月26日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
純正ドライブレコーダーDRH-224SDが発売になりましたが、従来品DRH-204WDとの性能の違いが分かりましたら教えてください。
外観では、カメラと一体になり、価格も安くなったようですね。性能面での違いはあるのでしょうか?
従来品は在庫が売り切れ次第、終了のようです。
3点

204wd と比較しようとのことなのでDOのナビとの連携は気にされてないんですね
ちなみにナビにもスマホにも連動するベゼル向けドラレコが7月に発売と聞いています
これもカメラと本体一体のようですが車内録画のため三カメのようです SDは64Gに容量アップみたいですが価格は高くなるようです
書込番号:24774465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

越前若狭さん
ご回答ありがとうございます。
> ちなみにナビにもスマホにも連動するベゼル向けドラレコが7月に発売と聞いています
それは、Step WGN用のドラレコですね。
ヴェゼルのナビは変えようがないので。
書込番号:24774499
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
どなたかわかる方教えて下さい。
題名にも書きましたが、デジタルキーが使えません。
始めはできたのですが、画像の画面になります。
ディーラーの担当者に聞いて一緒に色々試しましたが、デジタルキーが使えなくなっています。
アプリにて、リモートはできます。
どなたか再設定などわかる方がいらしたら、お教えください。
書込番号:24443791 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

メッセージの通りなのでは?
スマホ側のBluetoothがオフになっているか、スマホのアップデートとかでペアリングが解除されているとかじゃないんですか?
アプリにてリモートはできるという事なので、そういう事だと思います。
書込番号:24443862
2点

>寂雲さん
ご返信ありがとうございます。
スマホのBluetoothもオンになってますし、ナビ側も設定して、ホンダのコールセンターに担当者が聞いてその通りにしても
デジタルキーだけができないのです。
アプリもアインストールしてもう一度入れたり色々
試しましたができないのです。
書込番号:24443873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>始めはできたのですが、
OSのバージョンアップは関係ないですか?
書込番号:24443877
2点

>茶風呂Jr.さん
始めはできました。
何回かはできたのですが、突然できなくなりました。
1度OSのバージョンアップが有りましたがその前からできませんでした。
できなくなってスマホのBluetooth接続設定でホンダデジタルキーが有り1度切除してみたのですが、それから接続で探しても出てこなくなりました。
ホンダTKCは接続しています。
ホンダTKCは切除してもスマホのBluetooth接続設定で出てくるのですが…
書込番号:24443888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホンダTKCではなく、honda HFTでした。
書込番号:24443893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状で困っています。
使えるのはコントロール操作のドアロック、アンロック。
エンジンスタート、クルマを探すの地図のみ。
使えないのはデジタルキーとクルマを探すの、ハザード&ブザー
デーラーで確認し客相にも相談、デーラーと客相でもやり取りがあり
来週ブルートゥースの基盤を交換する予定になっています。
結果が出れば書き込みをします。
書込番号:24444146
2点

もしお使いの端末がAndroidの場合、Root化してあったり開発者モードになっていると使えないかもしれませんね。
銀行系とかのアプリでもセキュリティの関係でRootedとか開発者モードは弾かれますので
書込番号:24444430
3点

>asahikumaさん
書き込みありがとうございます。
基盤交換ですか
私も昨日の時点で、もうこれ以上ディーラーに
足を運ぶのも疲れた(もう1ヶ月以上休みにいきました)ので次は結果をはっきりさせてくれと担当者に伝えました。
基盤交換はいつ頃なのでしょうか?
それでなおったら是非ご連絡頂けませんか
宜しくお願い致します。
書込番号:24444691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>寂雲さん
Root化も開発者モードもしていません。
始めは使えてましたので
書込番号:24444694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の方
同じ症状が出ている方はいないのでしょうか?
是非同じ症状が出ている方がいらっしゃれば
共有して、ホンダに意見しませんか?
ご連絡お待ちしています。
書込番号:24445981 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

リモート操作のアプリの設定でBluetoothペアリング設定をやって見てもダメでしょうか?
書込番号:24447284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

治様さん
PCが使用できない場所にいたため、返事が遅くなりました。
基板交換は今度の土曜日を予定しています。
結果が出次第このスレで報告します。
書込番号:24447322
2点

>asahikumaさん
わざわざご連絡ありがとうございます。
是非結果を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24447355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月に納車以降デジタルキーが一度も使えず症状としては全く同じでした。サポートセンターでもディーラーでも原因わからずで2ヶ月以上放置状態 やっと原因が分かったのでディーラーに来て下さい。との事で2時間かけbluetoothのユニット交換を行なったが全くなおらず日を改めて丸2日間かけ修理に出す羽目に(自分の都合だってあるので実際には丸3日間)bluetoothユニット意外の部品も何か交換したようでその他、ディーラーと本部間で行なう設定がありそれが途中でシャットダウンを繰り返してしまい日数を要してしまった。との回答でした。結果的に使えるようにはなりましたが、ここに至るまではスマホのせいに決めつけられたり何時何分にログインして何時何分にログアウトしたかとかアプリのバージョンが古いと決めつけられたりで気分が悪い思いをして疲れてしまいました。
書込番号:24453042 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>rakupandaさん
ご連絡ありがとうございます。
やはり、ナビ側の問題でしたか…
でも、なおって良かったですね。
私も再度ディーラーに問い合わせてみます。
書込番号:24453083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一定数同じ症状の人が居ると思うんですよね
気にしていない人も含めて
書込番号:24453106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめまして。
当方も同じ症状が出ておりますが、1ヶ月以上放置していました。
現在問い合わせ中です...。
書込番号:24453120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>asahikumaさん
こんにちは。
その後、デジタルキーはなおりましたか?
もし宜しければ、結果を教えて下さい。
私は未だにディーラーからの連絡待ちです…
書込番号:24458981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状の方
是非、このスレにて報告しませんか?
宜しくお願い致します!
書込番号:24458986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同様の症状に悩まされましたが、ディーラーで調査してもらい、結果的にbluetoothモジュールの再設定で治りました。bluetoothモジュールの中に車両と紐づく設定があるみたいですが、その設定を上書きをしたそうです。
書込番号:24485921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とみたろさん
ご連絡ありがとうございます。
私は、ディーラーにてBluetoothの取替で
メーカーからの部品待ちです。
やっとメーカーが認めてくれ、今回交換と
なりました。
これでなおったら、又ご連絡いたします。
書込番号:24486343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>治様さん
私の場合も、まったく同じ症状で困っています。
納車直後にはうまくいったのですが、現在はデジタルキーのPINコードが入力できません。
先日ディラーに持ち込んで、不具合の状況や設定の状況を確認してもらいました。
スマホの問題ではないようで、ディラー側からの対応を待っているところです。
書込番号:24536981
0点

>アクティブ シニアさん
書き込みありがとうございます。
私のヴェゼルのデジタルキーの故障は、去年の
12月25日にディーラーにて修理してもらい
治ったのですが、3日後に又使えなくなって
しまいました。
ディーラーが正月休みの為、1月4日に再度故障の
報告をして、5日にディーラーにて修理してもらい
(ナビ下のカプラを抜き差しすれば治るそうです)
現在は使えています。
ディーラーの工場長との話しでは、今度又使えなく
なったら、10日程車をディーラーに預けてCONNECTナビの詳しい人と根本的な原因を調べたいとの
事で今の所話しはついています。
とりあえずは、カプラの抜き差しで治る迄は
わかっているのですが、又症状は出ると思います。
最終の故障原因がわかれば、また書き込みたいと
思います。
書込番号:24537063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年の12月より再発しています。おっしゃる通りナビ下のカプラ抜き差し(自分でパネル外して)すると3日間程は直ります。ホンダの客相に問い合わせたら、人間が造る物だから不良品が出る事もあります。と強い口調で言われました。私としてはホンダは不具合を承知しながら放置しているとしか思えません。
書込番号:24607530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>rakupandaさん
私の場合、1月にカプラー抜き差し以降正常に作動していますが、又何時症状がでるかわかりません。
ホンダでこの症状を把握しているのならば、根本的な改善を深く望みます。
書込番号:24607741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2月26日に納車があり,しばらくは使えていましたが,4月2日時点で同じ症状です。接続状況をご確認くださいと出ますが,ほかのBluetooth機器は使えています。車だけがつながりません。やはり車のせいですかね。
書込番号:24681095
1点

>SHOWN777さん
私の場合、1月にディーラーにて2度目のカプラー抜き差しにて今の所正常になりました。
一度ディーラーに相談してみてはいかがですか?
書込番号:24681104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>治様さん
Bluetoothユニットを交換のほか機器の点検等をしてもらいましたが、数ヶ月間改善しませんでした。5月の初めにスマホのリモート操作アプリをアップデートした後、正常に動作するようになりました。理由は不明で、完全に正常になったのか分かりませんが、今のところ大丈夫なようです。リモート操作アプリは、4月26日にversion1.3.0がリリースされたようです(旧版はversion1.2.7)。
書込番号:24766741
1点

>アクティブ シニアさん
こんにちは 私の場合前回1月にカプラーの抜き差しにて現在も正常に使えています。
5月の初め頃Dにて洗車してもらった時もサービスの工場長に現在の状況を聞かれましたが、使えますと答えました。
アクティブ シニアさんの場合もアップデートで正常になったのか、アップデートする時カプラーを抜いて正常になったのかはわかりませんがとりあえず正常になって良かったですね(•‿•)
私達の車だけの問題なのか、ただ購入後余り使わないので不良と認識する方がいないのかはわかりませんが、メーカー側は把握はしていると思います。
まぁ、今年の9月でお試し期間(無料)が終わったら
解約する予定なので、今はあまり気にはしていませんが…
書込番号:24766760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
今年の3月にZを契約して、今納車待ちです。
(果たして予定通り9月に納車されるのか?)
そこで、ヴェゼルに芳香剤を置いている方に質問です。
どのタイプのモノをどこに置いていますか?
参考に教えていだだければと思います。
(よろしければ、品名も)
ちなみに、今ミニバンに乗っていますが、以前から芳香剤のタイプ、置き場所には迷っています。
書込番号:24746201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここりーんさん
それなら下記の現行型ヴェゼルハイブリッドの芳香剤・消臭剤に関するパーツレビューが参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=2.14152&bi=23&ci=224&trm=0&srt=0
書込番号:24746210
1点

どこでも好きな所に置いてくださいねぇ
書込番号:24746213 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

ひと頃「ヤン車」系に流行った、助手席側のダッシュボード上に3個並べるような置き方は、万が一エアバッグが展開した際、芳香剤が 160Km 程度の速度で飛んできますので、助手席側ダッシュボード近辺には置かない方が良いでしょう。
って言うか、こんな事一々人に訊くかな・・・ (-_-メ)
ドアのドリンクホルダーにでも置いたら (笑)
書込番号:24746215
25点

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます!
みんカラ、以前何気にみたことがあります。
参考になりました。
ちなみにですが、スーパーアルテッツァさんのプロフィールの写真のインコが、うちのインコに似ていてちょっと嬉しかったです。
書込番号:24746310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>芳香剤を置いている方
”芳香剤を置くことを辞める”という
選択をオススメ。
変に甘い香りとか車酔いの原因にもなるし、
安っぽい芳香剤の香りが服や髪に着くのを、
嫌がる女性も多いよ。
車の中なんて無臭が一番。
せいぜい、シート下とか目立たない所に
消臭剤ぐらいかと。
車用の芳香剤と変わらん程度の
フレグランスをつけてるレベルの女性としか、
お付き合いがないなら無用な心配ですが。
書込番号:24746356
15点

>YS-2さん
ダッシュボードの上に3つ置いたことはありませんが。SNSにありがちな上から目線。
書込番号:24746358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JamesP.Sullivanさん
コメントありがとうございます!
それもありですね。
無香の消臭剤をシート下に置いているので、芳香剤を置くよりも、車内をキレイに掃除して、清潔にしておくのがまず第一ですね。
書込番号:24746364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YS-2さん
ダッシュボードに芳香剤を3つ並べたことはありませんが。SNSにありがちな上から目線コメント。
書込番号:24746371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

”SNSにありがちな上から目線。”
別に上から目線ではなく、一個だろうが何個だろうがダッシュボード上には置くな、と言う意味ですが・・・。
でも、JamesP.Sullivanさん の書かれている通り。トイレじゃないんだから、せっかくの新車なのに芳香剤は正に”貧乏くさい”。
書込番号:24746376
21点

>ここりーんさん
1年間は新車の匂いを楽しむ。
1年乗る間に、ここに置こう!となるのではないでしょうか。大した解決策ではなく、失礼しました。
書込番号:24746950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

置き場所に困るという事は、芳香剤を置く事をメーカーは奨めていないのかもしれません。
それはともかく、私の周りではルーバーに差すタイプのファブリーズをよく見かけます。
書込番号:24746979
0点

若かりし頃は、柑橘系とかムスク系とかガンガンに漂わせてたけど、
今は無臭系に変わりました。
DR.deoが気にいってます。
エアコンのカビ対策にも効果ありなので。
書込番号:24747140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なーちゃん0428さん
コメントありがとうございます。
新車の匂い、しますよね。確かにです!
書込番号:24747312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイペェジさん
コメントありがとうございます。
ヴェゼルは置き場所無さそうですよね。
香りは少し安っぽいのかもしれませんが、ファブリーズのクリップタイプは場所を取らず、コスパもいいと思います。
書込番号:24747319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虎キチガッチャンさん
コメントありがとうございます。
盛るのではなく、引き算して無臭。それもありですね。Dr.DEO、色んな種類売ってますよね。
書込番号:24747326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ここりーんさん
芳香剤は置かないに一票入れておきます
書込番号:24748533
0点

安っぽいかどうかは、よく分からないのだけど
昔からある葉っぱ型の芳香剤をウインカーレバーに掛けてます。
これなら、置き場所にあまり困らないので、参考になれば幸いです。
書込番号:24748546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます!
皆さんのコメントを読ませていただいて、それもアリと思うようになりました。
書込番号:24748908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんや♪♪さん
テールゲートスポイラーの件に続いて、コメントありがとうございます!
葉っぱのような芳香剤(引っ掛けるタイプ)は使ったことがなくて、私はミラーにぶら下げるモノだと思っていましたが、そういう使い方もありますね。参考になりました。
書込番号:24748914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車はヴェゼルでは無いが、俺の場合以前訪ねた石見銀山で買った香り袋を使ってる。
和包みで袋状なので置き場所を選ばない。
ちょっとした隙間に押し込めるし、香木の切ったものが入ってるらしく
香りも自然で刺激臭がしない。
書込番号:24749886
0点

>横道坊主さん
コメントありがとうございます!
よくある置き型タイプのモノは、どこに置こうか考えますが(直射日光がなるべく当たらないようにとか)、袋状のモノであれば確かにスキマとかに置けますね。参考になりました。
書込番号:24750412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

芳香剤、どこでも良いですがしっかり固定しないと急ブレーキで前方に飛んでとんだ目に遭いますよ。
それと直射日光が当たるような場所は駄目ですね。※フロントダッシュボード上は最悪
私ならシート下の空きスペースにボードで固定して置いておきます。
書込番号:24750532
1点

>JTB48さん
コメントありがとうございます。
私は今ミニバンに乗っているのですが、運転席と助手席の間のドリンクホルダーに芳香剤を置いてます。ドリンク置かない時はいいのですが、2つ置くと芳香剤を別の場所に移動させないとならないのが面倒で。ヴェゼルにしてもそれは同じだと思うので、ココで皆さんに聞いてます。確かにダッシュボード上と直射日光当たる所はダメですね。
書込番号:24750788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアコンの吹き出し口じゃなければどこでもええのよ
両面テープで見えないところにでも貼っつけときなよ
書込番号:24752231
1点

>ニックネーム未登録マンさん
コメントありがとうございます!
以前はエアコン吹き出し口にファブリーズをつけてたことがありましたが、すぐになくなるのでやめました香りもイマイチでしたし。ただ、今考えれば、1ヶ月でなくなっても安いので、コスパはいいのかもしれませんね。
書込番号:24753105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ここりーんさん
好みの問題もあり恐縮ですが、自身は無臭を好む(最初はいいニオイでも慣れると感じなくなる)ため、芳香剤は置きません。そのため、ニオイの発生源を抑制しています。
・タバコのヤニ臭→吸わない。または片手運転を避けるため、車内では吸わない。
・エアコンのカビ臭→定期的にエバポレーターをクリーニング。
・食べ飲みこぼしのニオイ→危険性にも配慮し、ドライブスルーよりも、休憩も兼ねて店舗で飲食。普段から綺麗にしておけば、同乗者も汚しにくい(はず?)
・フロアマットの生乾き臭→フロアマットの上に滑り止めできるビニール製マットを設置、汚れを減らす。
それでもニオイを感じたら、気になる場所に車用という消臭剤を直接スプレーします。自車(旧型ヴェゼル)も収納スペースに余裕がないこともあります。。。
書込番号:24753186
0点

>銀色なヴェゼルさん
コメントありがとうございます!
車内のニオイ対策、徹底されてますね。
やはりまず、車内を清潔にしておくことが大事だと改めて思いました。
あと、車用消臭剤もありましたね。もちろん、車内をキレイに掃除してからだと思いますが。
書込番号:24753583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
【困っているポイント】
先月、待ちに待った納車となりましたヴェゼルですが、少し荒れた舗装路を走行するときに、ホーンスイッチの中から「ジジジッ」とベルが振動するような音がします。
同じ症状の方はいませんか?
また、原因が推測できる方もよろしければ教えてくださいさ
【使用期間】
1ヶ月未満
【利用環境や状況】
少し荒れたアスファルトの舗装路やマンホール等の段差
書込番号:24751082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入したのは
ehev Z 4wdモデルです。
書込番号:24751092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たすけむらさん
私も先月にたすけむらさんと同じZのAWDを納車して1ヶ月たちますが現在そういう音は出ていないです、お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:24751112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じehev Z awd ですが、そのような異音は全くありません。ディーラーに相談する方がいいと思います。
書込番号:24751272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たすけむらさん
同じ音かは分かりませんが、私の場合ハンドルを左にきる度にハンドルの中(回転する付け根)から「ジジジ」
って感じの音が鳴るようになりました。ディーラーで見てもらったところ、ハンドルの中には色々配線が通っていて
それが干渉している音ですと説明を受けましたが修理は出来ないとのこと。
結構食い下がったのですが難しいとのことで、音も小さいし我慢するしかないと思っていたら
何故かここ1ヶ月、音がしなくなりました。 特に何もしてないのですみません理由は分かりません。
静かな車なので音は余計気になりますよね
私の車は購入当初、フロントルーフ当たりから「カタカタ」音がなってましたが
これはディーラーさんに頑張って直していただきました。
書込番号:24751863
0点

>たすけむらさん
車種違いですが、以下のような事例があるようです。
https://hatch.at.webry.info/201812/article_2.html
再現性があるのなら、我慢をせずディーラーへ連絡し、メカニックさんに同乗して貰うといいと思います。
書込番号:24751931
0点

>たすけむらさん
去年11月納車のRV5乗りです。場所が同じかわかりませんがステアリング奥付近からビビリ音出てました。ウインカー・ワイパーレバーの上下で囲ってるカバーをコンコン叩くとビビリ音出ませんか、私は内張りはがしで外して両面フェルトを張って直しました。次は後部座席の上、ETCの奥と気になったところを次々直してます。1回気になると直さないと気が済みません。
Dに言っても仕様で済まされるかも知れません。
書込番号:24751992
1点

ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、静かな車なので気づいたという感じです…
Dに相談してみようと思います。
書込番号:24752247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
似たような事例を見つけられなかったのでとても助かります。
おっしゃる通り、Dに相談してみるのが1番ですね。
書込番号:24752250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
ご指摘の箇所の少し手前部分を叩くと、うまく嵌っていない感じで、ガチャガチャ音がしました。
あまり期待せず、Dに相談してみようと思います。
書込番号:24752260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
Honda connect のネットを使わないで、自分のスマホのテザリングで、
情報をアップデートできないか。
スマホにGiga Biteが余っているので、使えないかと思っています。
5点

詳しくはディーラーで確認される方が良いと思いますが、独自ネットワークで公開されていないでしょうから無理だと思います。
書込番号:24627990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黄色いゆりさん
もしできたとしても、月額料金は発生しますので意味がないのでは?
ホンダとしては追加パックも同時に申し込んでもらいたいのではないかと思いますが。
書込番号:24628128
0点

>黄色いゆりさん
車内Wi-Fiを使わないで、ご自分のスマホでテザリングすることでHonda Total CareプレミアムやHondaアプリセンターなどに接続できます。
その際に、車内Wi-Fiの契約は不要ですが、Honda Total Careプレミアム基本パック(月額550円)の契約が必要です。
なお、初回申込から1年間は、無料期間が設定されています。
書込番号:24628214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>黄色いゆりさん
月額契約で、いわゆる収入源となるものですから、デザリングで通信状態が確保できても、地図更新などは料金を払ってない以上できない仕様だと思います。
書込番号:24628629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

※2 Honda CONNECTディスプレー装着車のみご利用いただけます。
※5 「Honda Total Care プレミアム」基本パック解約時は、工場出荷時の地図に戻ります。
という事なので、地図の後進とかはHonda Total Care プレミアム入ってないとダメですね
入ってれば車内WIFIの契約なしでも地図の更新等はできるはずです
書込番号:24628711
2点

>寂雲さん
>なーちゃん0428さん
>ハヤブサKINGさん
>funaさんさん
>かず@きたきゅうさん
情報ありがとうございます。
ホンダ ヴェゼル 2021年モデルを予約しました。1年半待ちです。
書込番号:24733223
4点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
すみませんどなたかご教示願います
MOPナビで普段は車の走行通りにマップがスクロールするのですがナビの誘導すると常にドリフト状態で道が斜めになったままマップがスクロールします
これは仕様なのでしょうか?
書込番号:24714487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴェゼルのMOPナビは評判悪いですね。まともに案内できないらしいので、斜めスクロールくらいならまだマシですね。
ディーラーに行った時に、隣の席で中年女性がナビの事で営業にキレまくってました。
「まともに案内するナビに替えて下さい!怒」
車は良いのでGooglemapを使いましょう。
書込番号:24714976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちも同様の症状です。
ディーラーにも相談しましたが、ソフトウェア的な話になるので、ディーラーで対応しようがないと。
スレ主さんも、ルート設定していない時は、真上を向きませんか?
これはあくまで私の推測ですが、ルート設定時は右上に交差点案内が表示されるので、わざと斜めにして、先ルートの表示領域を増やしている可能性もあるのかなぁと。
個人的には、こういう表示は、すっきりしませんが。
プログラムのアップデートを期待するのみですね。
書込番号:24715729
1点

みなさん同じなんですね
誘導していない時は真っ直ぐにスクロールするのですがナビ操作が入るとドリフトが始まります
凄く違和感があります
将来的にMOPナビからDOPナビへ交換する可能性大ですね
書込番号:24715746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔のカーナビは、ナビやオーディオ機能だけだったので簡単に交換できましたが、最近のは車両のシステムもナビ画面で設定したりする様になってきたので、後から交換が出来ないか、無理やりすると表示が斜めが解決出来ても、それ以上に車両的な不具合が色々発生したり、メーカーから改造車扱いのレッテル貼られて、保証や修理を断られそうな気がしますね(>_<)
書込番号:24715773
2点

おそらくディーラーではMOPからDOPナビへの交換を断られると思います。保証できないですものね。
保証を放棄してプロショップで交換するか、アップデートを根気よく待つしかないかなあ。
書込番号:24715827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度ナビアプリを強制終了してみては?
ちがう症状ですが、GPSの補足はしていてもマップが真っ白で表示されない事があったので強制終了かけたら直りました。
中身は多分Androidのようで、エンジンを切っても常に通電はされているので要はスマホのスリープ状態のようなものです。
書込番号:24715944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーオプションナビ装着車に乗ってます。
気になったのでナビで誘導させて確認してみました。
ドリフトせずヘディングアップで真っ直ぐ上に向いて表示してました。
画像で確認ください。
ナビのバージョンも載せておきます。
書込番号:24717520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自社位置ずれるでしたら、メーカーに情報が上がっているようでディーラーでUSBを使用してのアップデートで改善できるそうです。
時々自社位置がずれてまた戻るのですが、放っておいたら添付動画のようになってしまい、最終的には自社位置と別の都道府県を表示する様になってしまいました😇
USBは取り寄せのようなので事前連絡入れた方が良いと思います
書込番号:24718904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,880物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
ヴェゼル e:HEV Z 登録済未使用車 純正ナビ バックカメラ レーダークルーズ BSM 電動リアゲート ハーフレザーシート ホンダセンシング コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド ETC
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 352.1万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 2km
-
- 支払総額
- 299.6万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 332.1万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜397万円
-
16〜306万円
-
26〜553万円
-
59〜299万円
-
34〜1028万円
-
74〜322万円
-
50〜259万円
-
101〜360万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
ヴェゼル e:HEV Z 登録済未使用車 純正ナビ バックカメラ レーダークルーズ BSM 電動リアゲート ハーフレザーシート ホンダセンシング コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド ETC
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 352.1万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 299.6万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 332.1万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 10.0万円