ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 188〜633 万円 (2,484物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2024年6月18日 05:26 |
![]() |
296 | 50 | 2024年6月6日 20:35 |
![]() |
6 | 2 | 2024年6月6日 08:49 |
![]() |
44 | 7 | 2024年6月3日 22:02 |
![]() |
5 | 3 | 2024年5月29日 22:58 |
![]() |
2 | 2 | 2024年5月23日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
スタッドレスについて質問です。
以前までヤリスクロスに乗っており、この度マイチェン後ヴェゼルに乗り換えをしました。
ヤリスクロスはZグレードで、標準夏タイヤ215/50/R18でしたが、スタッドレスはインチダウンして205/65/R16を使用しておりました。
これをヴェゼルで転用できたら最高なのですが、知識がなく困っております。
有識者の方、差し支えなければご教授願いたいです。
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:25776147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

入るからはいらないか 自分で確かめたら1番いいと思いますよ。
書込番号:25776154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kaede527さん
ヴェゼル 2021年モデルのベースタイヤは215/60R16 7Jx16 ET50です。
タイヤのサイズはだいじょうぶですが、ホイールのサイズが分かりません。
https://greeco-channel.com/car/tire/215-60r16/
前車がヤリスクロスとのことですので、純正か社外品か分かりませんが、ホイールの規格はどうなってますか?
純正サイズが6.5Jx16 ET45なので、インセットが45くらいならはけますが....。
ヴェゼル https://wheel-size.jp/size/honda/vezel/2024/#region-jdm
ヤリスクロス https://wheel-size.jp/size/toyota/yaris-cross/2020/#region-jdm
書込番号:25776187
1点

タイヤの外径は同じです。
ホイールを流用する場合、純正サイズ同士ならヤリスクロス6.5Jx16+45、ヴェゼル7Jx16+50のため、11mm程度内側に入る計算ですが問題無いはずです。
ホンダ車のハブ径は64mmのため、ヤリスクロス(純正ホイール ハブ径60mm)に装着していたホイールのハブ径が64mm以上あれば装着も問題ありません。
書込番号:25776333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーに聞けば良いのでは?
ディーラーは専門家だが…
書込番号:25776873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
シート座面 画像の部分が3か月で綻び始めて来たような感じと言うか、最初から縫い終わりが、いい加減
だった感じです。
ディーラーで同じ形状のファブリックシートの
WR-Vの同じ場所を確認したら最後まで、しっかりと縫い込まれていました。
我が家のヴェゼルは隙間から指を入れると、ウレタンが触れる感じです、
皆さんのシートは、いかがですか?
書込番号:25749861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すいらむおさん
コメントありがとうございます
私も、考えたのですが、取り付けた人のブログを見たら、指が恐ろしく痛くなるって方が多いので、
私に付けられるかなぁと
躊躇しています。
書込番号:25750663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこちらのクチコミ掲示板を、今おきている疑問や
不具合を、皆さん方はどうなのかなぁ、皆さん方なら、どうされるのかなぁ、と情報交換出来たら良いと思い 質問として投稿していました、
確かに細かい性格かも知れないと思いますが、
私の過去の投稿まで調べられて、人格否定されるとは
思ってもいませんでした。
書込番号:25750673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自信がないなら店舗に取り付けも依頼されてみては。
書込番号:25750680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すいらむおさん
取り付け依頼出来るんですね!
探してみます。
書込番号:25750687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mewtantanさん
ブレーキ関係で遠出をするとありますが、その不具合は無理に見てもらうタイミングだったのでしょうか?
それとも以前から出ていたが我慢をしていてそのタイミングになったのでしょうか?
それにより話が変わっていきます。
書込番号:25751050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
翌日の朝早く出かける予定でした、
午後3:00くらいに 気が付き 営業時間が夕方5:00
までだったので、急いで電話しました。
書込番号:25751060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mewtantanさん
電動パーキング異音での話ではないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=25661422/#tab
書込番号:25665785
書込番号:25751145
0点

>バニラ0525さん
そうですね、電動パーキングブレーキの投稿中に
別件で、ブレーキペダルを踏むたびにカチカチと異音がすると言う件での流れの中で投稿しましたね、
私が実際にディーラーさんへ行った日時と
こちらへ投稿した日時には、ズレが有りますが、
その件ですね。
書込番号:25751163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mewtantanさん
ありがとうございます。
どちらにしても、スレ主様にとっては急なことだったんですね。
書込番号:25751233
1点

>mewtantanさん
進展があるまでご自身で手を加えてはダメです。交渉の鉄則です。
写真を撮る事は大切です。(特に購入直後)もし通常使用で数か月後に悪化したら変化を証拠として提示出来ます。
営業担当者はあくまで車の特徴を抑えているだけであって、品質には詳しくありません。
大抵の営業マンは驚くほど内部には無知です。ハーネスやカプラーという言葉すら知らないレベルのも普通に居ます。
生産現場では公差というものが定められており、左右で何かの位置が違うなどが起こります。±3mmまで許容など。
シートの縫い方も何等かの基準がある筈。それをいち営業マンの目視で即回答できるとは思えません。
下請けの問題で元々がWR-Vよりファブリックの製造品質が悪い可能性もありますので、同車種で比較しないと意味が無いかも。
・規格内の可能性あり。また形状による難易度の問題の可能性もあり。
そうそうク〇ーマー認定される事はありませんので、ご安心下さい。ある程度までは冷静に交渉はすべきだと思いますよ。
違和感があれば、とにかく早い段階でディーラーに持ち込むのは大切です。後で変化があった場合の布石になります。
シートカバーに関して
安いものは絶対に避けて下さい。(目安1万円以下)半年持たずに裂けます。
クラッツィオなどのフルPVCのシートカバーは長もちしますし、自分でも取り付け可能だと思います。結構親切な図解も付いてきます。
裂けるのを防止する訳では無いので、今は考えなくても良いかと。
ただ、座り心地が大幅に変わります。車種によるかもですが、自分の場合、沈み込まなくなったからか、腰痛が出る様になり、おしり・腰が滑る様になりました。
(その為、上記安いのなら・・・と買い替え半年持ちませんでした)
またファブリックよりも熱を持ちますので、良し悪しかなと感じました。
良い方向に向かうと良いですね。
書込番号:25752033
7点

>elbaiteさん
おはようございます、
とても ご丁寧なアドバイスありがとうございます
シートカバーも、よく考えないと いけないのですね、勉強になりました。
書込番号:25752243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーナーです。僕のplayでもそこはそんな感じになってましたよ。
ただ、レクサスやメルセデス買ったわけじゃないので、そこはそーゆーもんだと思ってこの車愛してます。
見えない所まで綺麗に仕上げられてて、この車が500万とかしたら買うことは無かったでしょうし
むしろこの内容でこの金額で出してくれたホンダに感謝です。
て、もしかしてレクサスやメルセデスも、見えない部分はこの程度の仕上がりなんじゃないですかね??
いちどディーラーで高級車の見えない部分、どうなってるか見てみたいなぁ。
書込番号:25752410
9点

>じぇっっとさん
コメントありがとうございます、
このような情報が1番、知りたかったところです。
ありがとうございます。
書込番号:25752413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mewtantanさん
こんにちは
購入からあまり経っていなくてテンション下がりますね。
HondaCarsへは行かれたのでしょうか?
何か妄想の中での心配している状態でのやり取りのような感じが致します。
縫い目の張が低くい状態のように見えますね。
さて、本題になります
Hondaでは2年とか定められた部品には数年の品質保証がついています。
このシートの場合もその保障対象となります。
HondaCarsは代理店ですので、この保証(部品代など経費)は全てHondaが行います。
また、シートは表皮にカバーが付いている状態でロボットにて車内に搭載され車体との締付のみ人が行いますので不具合に気が付かなかったと考えられんす。
私も過去にシート表皮縫い目の解れ、汚れで2度ほど無償交換しました。
納車後すぐには気が付かなくても大丈夫です
最初はテンション高くて気が付かないことは多くあります。
先ずはHondaCarsへ行って下さい。
状況は微妙ですので、しばらく乗ってその後表皮交換になるかもしれませんが、ユーザーが気になれば即交換手続きをHondaへ要求するはずです。
HondaとHondaCarsは品質など車両に係わる不具合、対応など
あらゆる情報をネットワークで共有しています。
HondaCarsで分からないことはHonda持ち込みで解析し
その原因を解明しより良い品質管理へとなるよう努力しています。
今回の件はシートメーカーの縫い目の張の楊るみが原因のように見えますが、不具合の表皮をHondaCarsはHondaへ送り
Hondaからシート製造サプライヤーへ送り
サプライヤーの生産設備へフィードバックされます。
なので今回の件だけでなく不審な点とか不具合とか
相談はまず心配せずにHondaCarsへ問い合わせてください。
参考になれば幸いです。
書込番号:25752456
6点

>Hm futureさん
大変、参考になりました、
ありがとうございます
一応、ディーラーさんには電話しましたが、実車を
見ないと なんとも言えない との事なので
6ヶ月点検の時にでも見てもらおうと思っています。
書込番号:25752467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6ヶ月点検が直ぐなら別ですが、そうでないなら『インターネットからの予約』で日にちを決めて見てもらうのがよろしいです。
何でも電話するとそれだけでディーラーの負担となります。
見てもらったうえで待てるなら六ヶ月点検の際に交換とかの話にしてあげればディーラーの負担も減るのですよ。
書込番号:25752638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決済みとなりましたが、
ディーラーで見てもらったのでしょうか?
できれば経過教えていただけませんか。
書込番号:25762960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
すみません
もう少し 後ほど 報告させて頂きます。
書込番号:25762965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
Zの前期FFモデルを購入しました。
冬タイヤはインチダウンして
215/65/16あたりで探そうと思っているのですが、
ホイールの適合条件についてご教示ください。
マスト条件
5穴
PCD:114.3
ハブ経:約64ミリ
許容範囲があるもの
リム幅、オフセット
という理解であっていますでしょうか。
RU系の16インチは
16インチ 7J +55 PCD114.3 5穴 ハブ径Φ64 cc16
これ以外として、オデッセイやジェイドの純正スチール中古品が球数が多いように感じるので、ヴェゼルでもマッチングに問題ないかが知りたいです。
この他、16インチでお勧めの探し方などありましたらご教示いただけますと幸いです。
オデッセイ RB系 純正 スチール 鉄チン
16インチ 6.5JJ +55 PCD114.3 5穴 ハブ径Φ64
ジェイド 純正 スチールホイール
16インチ 6.5J +40 PCD114.3 5穴 ハブ径Φ64
書込番号:25761769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カーポートマルゼンとかフジ・コーポレーションなら車種を入力するだけで最適なホイール見つけられるけど。
書込番号:25762011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>な菜個さん
径(16インチ)幅( 7J)インセット(+55)ハブ径(Φ64 )
が同じが理想です
幅は多少違っても使うタイヤの適合に入っていれば使用可
インセットは大きくなるとタイヤ(ホイール)が内側に入り小さくなると外に出る
ハブ径は取り付け車種の径より大きければ使用可
ですが
インチダウンしスタッドレス購入なら純正の中古ホイールを探しタイヤ購入して組むより
カーショップ等で(社外新品)ホイール付きのスタッドレヅを購入した方が安価かもしれません
書込番号:25762285
3点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
先月、ヴェゼル X e:HEV を登録済未使用車(走行距離6km)で購入しました。
初めの一週間は、始動時にSTARTボタンを押すと、静かにシステムが起動するだけで走り出せたのですが、最近になって時々STARTボタン押下時にエンジンがかかるようになりました。調べてみると、エンジンが冷えている時はボタン押下時直ぐにエンジンがかかるとのことでした。しかし、1時間程走行した後駐車場に停めてエンジンを切り、30分後に始動させた時にもボタン押下時直ぐにエンジンがかかりました。
ハイブリットは初めてなので、そういうものなのでしょうか。みなさんはどうですか?
7点

エンジン冷えている時 エアコン使用している時 充電目的でエンジン掛かります
無駄ではないと思いますが・・・
書込番号:25758682
9点

そんなものでしょう。ハイブリッド車ですし、プラグインハイブリッド車なら可能でしょうが、
ハイブリッド車は必要な時にエンジン回ります。
取扱説明書を熟読され、
ご自分の条件と照らし合わせてみましょう。
書込番号:25758717
3点

ありがとうございます。
初めて始動させたときのあの静かさに感動し過ぎて、始動時にエンジンがかかるのが異常なことだと思っちゃいました。
書込番号:25758723 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

因みに3代目プリウスはエアコン使用時は55度の水温になるまでエンジン掛かっていました
エアコンオフではそれ以下でもエンジン止まっていましたね
書込番号:25759182
6点

>つぼろじんさん
水温にも関係するんですね!エアコンONOFF確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:25759251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入おめでとうございます。私は2年半ほど乗ってますが、前回の停車時のバッテリー残量によって、次の始動時にエンジンがすぐ始動するかどうかが違ってくると思います。私はそのあたり気にしてないので実際にバッテリー残量がどの目盛だとどうなる、など調べてないので役立つ情報はお出しできないのですが、一度ご自身でも調べてみると良いかもです。
書込番号:25759498 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ko1227さん
ありがとうございます。バッテリ残量を表示するようにして調べてみたいと思います!
書込番号:25759551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
先代ヴェゼルのブリリアントスタイルエディションのハイブリッドに乗っています。
iPhone(iOS17.5)でアプリHonda Total Careをつかっているのですが、日毎の燃費が5月5日までしか表示されなくなり、そのため燃費履歴が不正確になっています。給油記録などの機能は正常なのですが。
GWでデータが膨大になったのかバグなのかと思い、こうなってから10日待ったのですが、改善されていません。
正常化させる方法はあるでしょうか。
書込番号:25739966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フ ラ ンさん
書き込み板が現行RV系になっておりますが文面から察するにRU系ですか?
年式、ナビの型番等が分からないのでなんとも言えませんがこちらが原因じゃないですかね。
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/
ナビ側に来ているお知らせメール等確認された方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:25740038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3G通信終了の影響ではありませんか?
自車(2014年式RU3ヴェゼルハイブリッド)は4Gへアップデート出来ないMOPナビが搭載されているため、通信モジュールが未交換ですが、写真のように5/13を最後に燃費履歴(ドライブノート)は更新されていません。
また、2枚目の写真のように通信終了の時期は地域差があると認識しています(走行する場所によっては通信できる)。
書込番号:25740050
3点

フランさん、意見ありがとうございます。納車時は全く気付きませんでしたが、夜、ボディに映る背景が、後ナンバーのちょうど左右が少し盛り上がってたり、凹んでるんです。あれ?何か当てた?と思い見て見ると、エクポの凹みよりも少ないものです。デントリペアでもしたのか?と思い触って見ると、金属の様に冷たくないので、これ樹脂?それならデントリペアも出来ないし、、、。樹脂なら成形の過程で凹凸はあるのか?と思い質問させて頂きました。つまり、気付いていない人も多いと思いますが、バックパネルはVezelのエンブレムがある箇所も含め樹脂ボディになんですね
書込番号:25753232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
投稿失礼致します。
現行ヴェゼルZグレードにCR-Zマスターレーベル純正の17インチをスタッドレス用に購入しようと思っているのですが調べた所RCオデッセイに16インチがキャリパーギリギリ等の記事はありました。
RV型またはRU型にヴェゼルにお乗りの方でCR-Zの純正ホイールを流用した方がいらっしゃればスペーサーなしでも問題なく装着出来たかお教え頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25745616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RS-ALさん
>ホイール純正流用について
ホンダ ヴェゼル
https://wheel-size.jp/size/honda/vezel/2024/
ホンダ CR-Z
https://spectank.jp/whl/003103921.html
取付けタイヤ
205/80R16又は215/75R16
取付は出来ますが、ホイールが1J細くない操縦性が悪くなりますよ。
書込番号:25745753
0点

>湘南MOONさん
ご返答、ご指摘ありがとうございます。
社外ホイールでも6.5Jの物も結構見かけますし、使用期間も長く装着する訳でもないと思いますので気にならないかなぁと思っております。
書込番号:25745765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,937物件)
-
- 支払総額
- 166.9万円
- 車両価格
- 155.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 113.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 312.0万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
16〜306万円
-
26〜553万円
-
59〜299万円
-
33〜1028万円
-
74〜322万円
-
50〜259万円
-
101〜360万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 166.9万円
- 車両価格
- 155.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 113.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 312.0万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.3万円
- 諸費用
- 10.6万円