ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(6790件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

リアハッチ ヒンジ 取り付け部 塗装

2025/04/28 16:06(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:58件

今日、汚れやすい リアハッチのヒンジ部分を掃除して泥汚れっぽい所を水ぶきしたところ
画像のように、右側のみ しっかりと端まで
塗装がされていない事を発見してしまいました。
それとも、塗装時の施工不良で剥がれてしまったのかもしれませんが、皆さんはどう思いますか?
是非、ご意見、アドバイス よろしくお願いします。

書込番号:26162556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/04/28 16:41(4ヶ月以上前)

リアハッチ付けたまま塗装しますので、金具根元の内側なんかはアームが入らなくて塗られなかった可能性も?
下地はプールに沈めてるので錆びはでてこないはず。
https://global.honda/jp/kengaku/auto/paint/

書込番号:26162586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:58件

2025/04/28 16:49(4ヶ月以上前)

返信 貴重なお話ありがとうございます。
一応 ディーラーに電話したところ、展示車 代車は
綺麗に塗られている といわれ 少しへこんでいます>BREWHEARTさん

書込番号:26162598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2025/04/28 17:42(4ヶ月以上前)

一応 ディーラーの展示車 代車は綺麗に塗られているとの事なので、何らかの方法で補修して貰おうと
思っていますが、
やはり、場所が場所だけに タッチアップ程度しか
出来ないでしょうかね?

書込番号:26162658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/28 18:28(4ヶ月以上前)

亜鉛防錆塗料は プールでどぶ付けしてますので
その上のカラー(ロボット スプレー)が入り込んでなくても もーまんたい

書込番号:26162715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2025/04/28 18:34(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
もーまんたい?
問題無しという事ですか?
すみません 語彙力ないもので、、>ひろ君ひろ君さん

書込番号:26162724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/28 18:44(4ヶ月以上前)

内装 と 外装の境界は 本来見えなくなる場所ですので
そういった場所までスムージングする必要があるかでしょう

もちろんショーに出品するカスタムカーの世界では
そういった場所もパテで馴らしてつなぎ目が見えない部分まで
塗りこみます。
ロールスロイスなど超高級車もそういった造作を行いますが

そういった車両をお望みなら買い替えるしかありません。

書込番号:26162731

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/04/28 20:13(4ヶ月以上前)

塗装ロボさんの怠慢ですね。
ディーラーで未塗装部分を補修してもらい当該の塗装ロボさんの勤怠評価の再考をして貰いましょう。

書込番号:26162848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/28 20:49(4ヶ月以上前)

ショウルーム展示車と量産車はタクトタイムが違う場合があります。

それぞれの工程で 秒単位で短縮が図られていますので
耐久性に関わらない過剰品質も削り落されてますが
そのぶんお安く提供されています

書込番号:26162905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/04/29 05:05(4ヶ月以上前)

上塗りが塗られてない部分なんてたくさんあります。
ボンネット空けてみたらたくさんあるでしょう。フェンダーの中などもたくさんあるでしょう。
見えないところに化粧塗装を塗る必要など無いからです。

錆びないので気にしないでいいです。塗ってもらう必要もありません。
部分塗装やタッチペイントで塗った方が塗ったところと塗ってないところの境目が汚くなります。
見えないところまで気にしない方が良い。

電着塗装と言って下塗り錆止めは、塗料プールに板金すべて漬けて塗装されてるので、
 化粧塗装が無くても錆びません。
https://global.honda/jp/kengaku/auto/paint/

走行状態で見えないところを気にしないでいいです。

言い出したらきりがない、ドアヒンジやボンネット裏などもクリア塗装はされてないと思いますよ。

書込番号:26163155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2025/04/29 07:13(4ヶ月以上前)

まだ買ったばかりのクルマ少し、神経質になっているのかもしれませんね。

塗薄の部分に関しては個人の主観に委ねるとして、気になるようであれば塗るのも手ではありますね。

問題はかかる費用。
タッチアップなら500円程度で済みますが、本格的に塗るとなると7万円程度の費用が予想されます。

書込番号:26163205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2025/04/29 07:17(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
本格的に塗ると言うのは、どんな風に塗るのでしょうか?
すみません 教えてください。>マイペェジさん

書込番号:26163208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2025/04/29 09:11(4ヶ月以上前)

所謂、板金塗装の事です。

もう一つ。生産工場での塗装と板金塗装とでは、塗装の強度が異なります。

書込番号:26163320

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/04/29 12:44(4ヶ月以上前)

前ヴェゼル所有者ですが、
先程掃除してて、
該当部位見てみたら、 
当然、外部なのと、雨樋みたいに雨が流れるところなので、汚いです。
まぁ掃除しました。
写真を見てもらえばわかりますが、
スレ主様の塗装がはがれたあたりは、シーラーしてあります。
塗装はしてないかな。塗装後シーラーしてあるのかな。

とにかく、この部分は、普段見ることもなく、オーナー以外気にするところではないですし、
スレ主様は、タッチペン、何度か塗り重ねるくらいでいいかと。
業者に板金塗装頼むような場所ではないでしょう。
お金が有り余ってたら板金塗装してもらってもいいかと思いますが、
スレ主様の自己満足以外、費用対効果ないでしょう。

書込番号:26163541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/04/29 18:07(4ヶ月以上前)

これ以外にもドアのヒンジ部分なんかも同じことになってるんじゃないですかね。
うちのヤリスクロスなんかもヒンジの根元は塗れていませんでした。

下手に塗装はしない方が良いよ。
リアハッチ交換した形跡みたいになると査定に影響が出ないとも言えない。

書込番号:26163864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2025/05/01 14:56(4ヶ月以上前)

マイディーラーさんに、業務用の板金屋さんが
調合した、プロ用の塗料を分けてくださったので
自分で慎重に塗りました。
まあまあ綺麗になったので、良かったです。

書込番号:26165801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/05/01 16:50(4ヶ月以上前)

>ララパールさん
きれいにできて良かったですね。これで問題なしですね。

それにしても、私の前ヴェゼル、新型ヴェゼルと比べて
シーラー、モリ盛で汚いですね。

今まで気にしてませんでしたが、まあ、すぐ忘れるでしょうが、今は残念な状態ですね。
失礼しました。

書込番号:26165903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2025/05/01 17:45(4ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます、
一応 綺麗になりましたが、
考え無しに
ヒンジ部分とボディの接合部を一緒に塗ってしまったので、接合部の塗膜が割れるかもしれませんね。

その時は、シーリングですね。

書込番号:26165953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアドア ロック 開かない

2025/04/22 18:15(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:58件

一年と少し、これと言ったトラブル無く使用していましたが、
昨日、右リアドアのみドアロックが開かず、困りました、
症状は、一回目も二回目も同じで、荷物が多かった為
運転席のドアノブを触り、ロックを外し、
リアゲートを開き、荷物を積みました、
5分位、積み込みに時間がかかり、出発しようとしたら、右リアドアのみロックされたままで外から開きませんでした、
その時左リアドアは開けて人が乗ろうとしていたので

リアゲートを閉めても再ロックはされないはず
仕方なく
運転席のドアもロックは外れていたので開けて、パワーウインドウ等のスイッチが有る所の、ドアロック、ドアロック解除のボタンを数回押しましたが、右リアドアのロックは解除出来なくて
最後の手段で運転席から手を伸ばして内側からロックを外しました。
一回目は12:00位で二回目は18:00位でした。
症状があったらのは、その2回のみで、そのほかの時は普通に開きました、
同じ状況で再現するかと思い試しましたが、
それ以後、本日は同じ現象は起きてません。
同じような現象になった方は、いらっしゃいませんか?
ディーラーに電話しようと思いましたが、運悪く
本日から木曜日まで3連休のため連絡出来ず、こちらへ投稿させて頂きました、
よろしくお願いします。
(ディーラーの診断機で見て貰えばエラーログって残っているのでしょうか)

書込番号:26155796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/04/22 18:34(4ヶ月以上前)

>ララパールさん

バッテリーは弱っていません?

書込番号:26155819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/04/22 18:39(4ヶ月以上前)

>funaさんさん
返信ありがとうございます
新車購入から1年と少しで、
ドラレコも付けていなので、弱っていないと思います
Gグレード ガソリン車です。

書込番号:26155826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/04/23 17:47(4ヶ月以上前)

>ララパールさん
ドアのチャイルドロックがかかったままじゃないですか?

書込番号:26156990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/23 19:11(4ヶ月以上前)

どこかのドアだけ開かない不具合、最近の車ではよくあることなんでしょうか?

今日も夕方のニュースで救急車のバックドアが開かなくて救急搬送出来なくて20分くらい手こずったとか。

書込番号:26157091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/23 20:11(4ヶ月以上前)

救急車のバックドアが電動式かどうか分からないけど、もし電動式なら電気的不具合の心配のない、手動式バックドアにすべきだなって。

書込番号:26157172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/04/23 20:21(4ヶ月以上前)

>三毛猫好きのヴェゼルさん
チャイルドロックは、かけたつもりも無かったですが確認しました、かかっていませんでした、

しかし、チャイルドロックは、室内から あかないようにする機能で、外側からは絶対的に開きます。

万が一の事故の時、チャイルドロックのせいで、外側から開けられなくて 助けられなかったら
大問題ですよね。

書込番号:26157182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/04/28 16:08(4ヶ月以上前)

エラーログは、残っておらず しばらく様子見です。

書込番号:26162559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ184

返信61

お気に入りに追加

標準

ドアミラー

2022/09/24 19:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

ヴェゼルe:HEV Zを去年の9月から乗っているのですが半年位前から、ロック解除してエンジンをかけて走行するときに左側のドアミラーが倒れたままになっています。
この1年で5回から6回の頻度ですが今後保証が切れてからだとお金もかかるので心配しています。
担当Dに相談した所、事例はあるようなのですが
左側のミラーが倒れて無い所の写真がほしいとの事で…
いつ発生するかはわからないので写真が撮れるか
思案中です。

皆様のヴェゼルにはこのような故障はありませんか?

もし、同じ事が起きている方が居れば情報を共有しませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24938057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に41件の返信があります。


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2022/11/19 18:22(1年以上前)

>o2car3さん

ご報告ありがとうございます。

そうですか やっぱり再度症状が出ているのですね


私は、まだ交換してもらって2ヶ月弱ですが
今の所再発はしていないのですが
もし、再発したらその都度ディーラーに言って対応してもらうしかないのでしょうかね?
メーカーの対策に期待したいのですが…

ヴェゼルRVは良い車で、気に入って乗っているのですが…

書込番号:25016479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/11/20 00:09(1年以上前)

>治様さん

マツダ車でしたが、4年半で左右2回ずつ、4回交換しました。
そして、保証期間も延長されてました。
一部で、車の基幹部品は、同じメーカのOEMだったり、部品供給だったり・・・
設計に独自性とか、大きな違いが無ければ、対策品が出ても同じかと?
確かに、マツダがドアミラーに弱いだけかも知れませんが、ホンダが強いとも
思わません。

今度、乗換えるトヨタ車は、余りそんな話も聞かないので、何が違うんですかね?





書込番号:25016979

ナイスクチコミ!1


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2022/11/20 06:40(1年以上前)

>Kouji!さん

ご連絡ありがとうございます。

マツダ車も同じ症状が出るんですね
私、過去何十台も車を乗っていますが今回始めてです。

毎回出る症状ではないのでいちばんたちの悪い故障です。
多分メーカーもわかっているのですが、たまに出る症状の為対処のしようがないのでは…

まあ、もし症状が出てもスイッチで治るのであまり運転には支障は無いのですが…

書込番号:25017115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JY9625さん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/26 21:01(1年以上前)

VEZEL eHEV Z 昨年10月納車です。
私の車も夏頃からスレ主様と同様の左側ドアミラーが解錠時に開かない症状が
何回か出てます。何日か間を開けた後の最初の解錠時のみ発生します。

先月1年点検時にディーラーに相談し、少し様子をみて多発するなら
保証期間内ですのでドアミラー部品交換手配しますという返答でした。

その後1ヶ月で3回ほど再発しましたので今週部品手配をお願いしたところです。
同様の症状の方いらっしゃるんですね…

書込番号:25026528

ナイスクチコミ!0


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2022/11/27 06:44(1年以上前)

>JY9625さん

ご報告ありがとうございます。

みんなで声をあげて
メーカーの対策を待つしかありませんね…

書込番号:25026969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


soulseek2さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/02 04:57(1年以上前)

私のヴェゼルは21.6納車で、スレ主さんと全く同じ現象が21.12から22.3迄の間に20回以上発生し、22.4にドアミラー交換して貰いました。
その際はディーラーに症状を訴えたら確認もせずあっさり交換してくれたので、全国的に同じ症状が結構発生してるのかなと思ってました。
開かないのは私も助手席側ドアミラーだけでした。
で、先月末からまた同じ現象が発生しはじめたので、ディーラーに交換お願いしようと思っていた所です。
また、私のヴェゼルはその外にも走行中に助手席側シートがカタカタカタカタと振動音が鳴る(暫くなり続けて止まる時とシートを叩くと止まる時あり)現象にも悩まされており、こちらはシートカバー後ろを開いて診て貰った直後は解消したのですが一週間も持たずに再発して、シート丸ごと交換しないと駄目なのかなと思ってます。

書込番号:25034913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2022/12/04 06:57(1年以上前)

>soulseek2さん

ご報告ありがとうございます。

私のヴェゼルは、10月に部品交換してもらってからまだ症状は出ていません。
ディーラー曰く対策品だそうですが、soulseek2さんの交換してもらった部品も対策品なのでしょうか?

どちらにしろ、保証が有るので何回でも納得がいくまで修理をしてもらいましょう!

書込番号:25037782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


soulseek2さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/28 19:28(1年以上前)

一回目に交換したドアミラーは当時何も説明なかったので対策品ではなかったと思います。実際再発してますし。
昨日ようやくディーラーに行く時間ができたので定期点検がてらドアミラー交換と助手席シートから発生するカタカタ音の対策をお願いしました。
ドアミラーについては、現在改良品を製造中との事で、春以降に納品されてからの交換となりました。
シートのカタカタ音は、シートの中の写真の部品が原因だろうとの事で、交換となりましたが、そもそもの構造上、振動によりまた異音が発生する可能性があるため、異音が発生していると思われる部分(赤丸印の部分の隙間)に黄色い平たいプラスチック製の荷造り紐を差し込むという対処となりました(笑)
一応対処後は今のところ異音は発生していませんが、元々常時発生していた訳ではないので、暫く様子見です。

書込番号:25117113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ryu1004さん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/15 19:43(1年以上前)

私もヴェゼルe:HEV Zを昨年5月から乗ってますか今年になって頻繁に発生してます。ディーラーに連絡して交換してもらうようにお願いしました。まだ対策品がないみたいで、再発する可能性ありですね。

書込番号:25144494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぷはださん
クチコミ投稿数:8件

2023/05/30 15:20(1年以上前)

残念ですが、ヴェゼル(RV)、現行FITにおいてもサイドミラー不具合(中の可動部品については共通のようです)については原因が分かっていないようです。
当然交換しても再発します。3年保証が切れる前にしっかり開閉するか?開閉する時に変な音がしないか?音が大きくないか?を必ず確認してください。またサイドミラーの頭部分と台座部分に擦れ跡がないかも確認してください。擦れ跡があるようだったらD担当に打ち上げて交換してもらえます。
夏場に発生傾向が高い不具合です。

書込番号:25280349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2023/06/01 19:39(1年以上前)

原因が、はっきり分かっていなくて、時たま発生するような不具合は困りますよね。
保証が切れるタイミングでは、たまたま発生せず、切れてから発生して有償修理なんて、何だかなぁって感じなのでは。

書込番号:25283340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ko1227さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/06/02 18:03(1年以上前)

メーカー対策品が出たとの書き込みもありますし、私もディラーでそのように聞きましたよ。
実際どうなんでしょうか?

書込番号:25284574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


soulseek2さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/16 03:16(1年以上前)

昨日ディーラーに聞きましたが、ヴェゼルの左ドアミラーは部品型番?が初期のままなので対策品は出てないとの事でした・・・・。
とりあえずこれまで左ドアミラーだけが開かなかった回数(日付)を記録していたのでディーラーに伝えました。メーカーも不具合件数多くないと中々動かないと言ってました。
ちなみに、左ドアミラーだけ開かない不具合だけではなく、左ドアミラーだけ閉じない事がある不具合も発生しだしました・・・・。(TOT)

書込番号:25345964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2023/07/16 06:57(1年以上前)

皆様
色々な書き込みありがとうございます。

私の場合ですが、去年の10月に左ミラーを保証にて
交換してからその後は一度も症状は出なくなりました。

多分ホンダでもこの事は把握していると思います。
(私の考えですが)
皆様のなかで同じ症状が出たなら、とりあえず
ディーラーに相談して、保証期間内に対処してもらいましょう。

では、もし又私の車にて症状がでればご報告させて
頂きます。

書込番号:25346065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/10/15 20:18(11ヶ月以上前)

自分も症状が出て新品に変えてもらいましたがまた症状が出てきました。

書込番号:25927079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2024/10/16 06:10(11ヶ月以上前)

>yo12さんさん

そうなんですか
私の場合、初めに交換してもらってからは
症状は出なくなりました。

2度目もハズレ?を引いてしまったのでしょうかね?

私は、今年の9月で保証が終わったので今度症状が
でたら、実費となります。
保証期間内に何度でも交換してもらいましょう。
3度目の正直で今度はなおるといいですね!

書込番号:25927456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/03/21 22:03(5ヶ月以上前)

2024年5月納車のehev Zマイチェン前の最終モデルですが、6ヶ月点検後何度か同一症状が出ました。ディーラに伝えると、良くある故障で来月交換と成りましたが、交換してもまた症状でますよ、との事。ホンダ本体としてもこんな場当たり的な対応でいいんですかね?ディーラ整備士も可哀想です。ホンダ好きの当方としては、最近のホンダ本体の対応は悲しい限りです

書込番号:26118623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2025/04/27 10:20(4ヶ月以上前)

まさにスレ主様と同様の症状が出ました!
オートリトラミラーの左のみが開かず走行し始めてびっくりして慌てて一旦両方格納してから展開すると治りますが‥ついにボタン押しても治らない事例も経験しました。
写真を求められるんですね。参考になりました!

書込番号:26161202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2025/04/27 12:51(4ヶ月以上前)

>北海製罐さん

この症状がでましたか…
もうかれこれ2年程経っているのでメーカーも把握していて
写真は要らないと思いますが、私の場合部品交換後は一度も症状は出なくなりました。

購入店にて部品を交換してもらえば多分治りますよ

写真がいるのならば、停まっている状態で左だけ手で倒しても写真はとれますよ。
私も症状が出るのを待たずにこの方法で写真を撮ってディーラーに見せました。

早めに購入店に相談してくださいね!

書込番号:26161344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/27 21:08(4ヶ月以上前)

2月に部品交換していただき、それ以来症状出ていません。部品の型番が以前と変わっているらしく、おそらく不具合対策済み部品ななったのではと、Dさんが言ってました。

書込番号:26161787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

メータパネル付近からカチカチと異音

2021/09/08 11:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 sw1287さん
クチコミ投稿数:6件

みなさまはじめまして。初投稿宜しくお願い申し上げます。
1週間前に納車を済ませたZユーザーです。
納車から暫くは喜びの興奮状態で気付かなかったのですが・・

2日前信号待ち停車中(EV状態)ふとオーディオの音量をOFFにした時、ハンドル奥のメーターパネル又はナビディスプレイ付近から発する「カチカチカチカチ」音に気付きました。ストップウォッチ計測中の様な音です。聴力が衰え始めてる初老の私でも聞こえます。発進後はロードノイズで聞こえにくいですが音は出ている様でした。
昨日は運転せず、本日2回目の事象確認ですが、始動後暫く経ってから音が出るみたいです。途中コンビニへ立ち寄りPレンジへ入れたら音は消えました。その後も音は出ず。

静寂性に優れた車のため少々気になります。
とりあえず1カ月点検まで様子を見ようと思いますが、同様の事象を感じた方がいらっしゃいましたら是非情報共有宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24330604

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2021/09/08 11:45(1年以上前)

エアコンをオフ(風量0)にしても出ますか?

書込番号:24330624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2021/09/08 12:55(1年以上前)

>sw1287さん

ウインカーの動作音ではない?

書込番号:24330761

ナイスクチコミ!2


スレ主 sw1287さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/08 13:13(1年以上前)

>テキトーが一番さん
一番のコメントありがとうございます。

エアコンはOFF状態です。密閉性に優れているのかほぼ無音状態になりますよね。
その中で小さくカチカチ鳴ってました。
表現が貧弱ですが、鳴る音の速さは「ストップウォッチ」位のリズムです。

もし感じる事がありましたら是非お知らせ下さい。

書込番号:24330796

ナイスクチコミ!2


スレ主 sw1287さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/08 13:16(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。

ストップウォッチのリズムで小さく鳴っておりました。

同じ事象を感じる事がありましたら是非お知らせ下さい。

書込番号:24330804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/09/08 21:25(1年以上前)

時限爆弾

書込番号:24331524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


joker0600さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/08 23:39(1年以上前)

>sw1287さん
他車種(ステップワゴンハイブリッド)ですが、同じような症状が出ていました。
自分の車の場合は、最初はブレーキを踏んでいる時かオートホールドを使っている時のみ音がしていましたが、最終的には始動してから暫く経つと鳴り始めて、電源オフするまでずっと鳴るようになってました。(たまに電源オフした後も聞こえました)
自分の場合は、ブレーキストロークシュミレーターという部品を交換したところ、カチカチ音は消えました。
メカニックの方が、ステップワゴンではないハイブリッド車でも同様の症状があったと言っていたので、ヴェゼルでも同じ不具合の可能性が高いと思います。

カチカチ音が出ている時に、ボンネットを開けて運転席側のエンジンルーム奥からカチカチ音が出ていないか確認してみてください。
そこから音が聞こえるようであれば、おそらくブレーキストロークシュミレーターが音の発生源だと思います。

書込番号:24331796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sw1287さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/09 05:57(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

昨日嫁にも言われましたw
たしかにそんな感じです!

書込番号:24331998

ナイスクチコミ!1


スレ主 sw1287さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/09 06:15(1年以上前)

>joker0600さん

貴重な情報お寄せ頂き感謝申し上げます!

常時ブレーキオートホールドにしたままなので、ON・OFF時の事象確認と
異音発生中のボンネット内確認を是非行いたいと思います。

昨日も始動後数十分と暫く経ってから一時鳴り始めました。
同乗した家族に確認してもらおうと思った時に鳴らない時があり、オオカミ少年的な気分でしたが少し安堵しました。

ブレーキストロークシュミレーター、覚えておきます。

書込番号:24332014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/09/11 08:24(1年以上前)

>sw1287さん
が、ご指摘しています音は、
他のスレッドの「エンジン始動時エンジンよりカラカラ音」で指摘されている音とは違う音ですか?
「カラカラ音」も同じ付近から聞こえるのですが。
ちなみに「カラカラ音」は調査中なのですが。

書込番号:24335319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/09/11 21:02(1年以上前)

>フィロキさん
コメントありがとうございます。

当方の事象はエンジン始動中、アイドリングストップ時の静寂状態でも「カチカチ」鳴ります。始動後暫くしての通常走行時に鳴り始めますが、時々鳴り止みます。

始動時のカラカラ音は今のところありませんが心配ですね。

書込番号:24336673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/09/12 07:27(1年以上前)

おはようございます。
ありがとうございます。

私のヴェゼルでは鳴っていないと思いますが、
違う音なんですね。

車自体静かなせいか、カラカラ音以外にも色んな音が聞こえて、気になったりしますが、私としてはとてもよい車と思っているので、ホンダさん頑張って欲しいなと思います。

書込番号:24337283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/01 11:56(1年以上前)

>sw1287さん

こんちは。2017年式フィットHVです。

自分も先月の寒波の週の朝イチに同じような『カッカッカッカッ』という音が車内に響き渡りました。
停車中も走行中も消えず、で30分ほどして不意に消えましたが。

自分的には『カッカッカッカッ』を時限爆弾と表現してますが(笑)
ちなみに昨日、時限爆弾のタイトルでフィットのクチコミ欄に投稿しました。

その後、原因は判明しましたか?!

書込番号:25122392

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/02/01 15:09(1年以上前)

異音の聞こえる条件がハッキリとされているのなら、整備士に同乗いただいて聞いてもらうのが一番ですよ。

書込番号:25122593

ナイスクチコミ!0


se78さん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/16 20:57(5ヶ月以上前)

質問失礼します。
同じ現象で悩んでいます、、、
ディーラーに持っていっていいものかもなやみます。
その後原因はわかったんでしょうか。
もしわかったのであれば教えて頂けると助かります
よろしくお願いします。

書込番号:26148977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/16 21:33(5ヶ月以上前)

カラカラ音にカチカチ音、異音のオンパレードのような。
異音対策は難しいだろうけど、必ず音源があるはずなので、突き止めて治すしかないね。

書込番号:26149021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:14件

ご質問です。
現在、RV5のHEVZのMOPナビ付きに乗っています。
MOPオーディオを付けず納車し、音質が今一歩満足とは言えないため、社外スピーカーへの交換を検討しています。
実際取り付け可能品でおすすめの品教えていただけませんでしょうか。予算は10万以下です。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:26144997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2025/04/13 15:06(5ヶ月以上前)

>たまご次郎さん
マイナー前の e:HEV PLaY に乗ってます。 MOPナビ車ですが、ディーラーオプションの
6スピーカーセット(フロント・リア4スピーカー+フロント2ツィーター【ビルトインタイプ】)を装備したところ
音はけっこういいですよ。自分的には2ツィーターもあるので立体感がある音質になりましたよ。

書込番号:26145107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/04/13 15:23(5ヶ月以上前)

komcomさま
ありがとうございます。
DOPナビとの相性は良いと書いてましたが、MOPナビとの相性もそれなりにいいんですね。ありがとうございます

書込番号:26145135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/04/13 15:56(5ヶ月以上前)

>たまご次郎さん

音の好みや好きなブランドが分かりませんが、一般的にお奨めなのはパイオニアやアルパイン、ケンウッド製のスピーカー辺りだと思います。ご予算豊富ですが「MOPナビ」と合わせるならば、コスパの良さで3万円前後のスピーカーが良いと思います。

パイオニア → https://kakaku.com/item/K0001659111/?lid=20190108pricemenu_hot

アルパイン → https://kakaku.com/item/K0001490029/?lid=20190108pricemenu_ranking_4

ケンウッド → https://kakaku.com/item/K0001577453/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_rating_pricedown

ホンダ車で社外スピーカー取付の場合には、スピーカーの土台に当たる「インナーバッフル」も同時に必要になります。
少し予算に余裕が有りそうなので、個人的にはメタル製の高品質のモノがお奨めです。

例えば → https://jpn.pioneer/ja/support/s-product.php?main_cd=004&sub_cd=105&model=&product_no=00010051&sort=1&bmp_type=UD-K624&disp=s-year

その他、制振用のデッドニングKIT等は、施工する方法(DIYかショップか?)で選択すれば良いかと思います。

書込番号:26145170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/04/13 21:35(5ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん
有益な情報ありがとうございます。
パイオニアのスピーカーは気になっておりました。
コスパは抜群と感じました。
参考にさせていただきます。
プレミアムオーディオ着けておけば良かったと後悔しまさたが、せっかくなので社外品で楽しんでみます。

書込番号:26145578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジン始動時ガラガラ音

2025/04/12 20:36(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 Fvelさん
クチコミ投稿数:1件

最近納車されマイチェン後のヴェゼルに乗っているのですが
エンジン始動時にまるでディーゼル車のようなガラガラ音がしますがみなさんのヴェゼルではしますでしょうか?
ディーラーには相談しますが、正常なのかどうか判断できなかっため教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26144191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/04/12 21:02(5ヶ月以上前)

>Fvelさん
前ヴェゼルですが、スレ主様と関係ないかもしれませんが、
持病みたいに、多くの車が、なった例あります。VTCアクチュエータてす。
私の前ヴェゼル、ガソリン車ですが、
保証交換してもらい、今も異常なしです。
参考になるかわかりませんが、リンク先載せときます。



https://minkara.carview.co.jp/userid/1232785/car/1578354/3957276/note.aspx

書込番号:26144230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/12 21:10(5ヶ月以上前)

私の場合はマイナー前のRV6のZですが、一度、黄帽子で安いオイルを入れたらガラガラとタペット音みたいな音が出始めた事が有ります。その後、ワコーズやmobile1使用にしてからは物凄く静かになりました。
ガラガラと気になる音量ならば、ディーラーで同車種を並べて聴き比べを行ってみたら如何でしょうか?
大差有れば、そこで対策について相談した方が早い様に思えます。
新車でも、3ヶ月でタペット調整が必要になる場合もあるそうです。

書込番号:26144243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/04/12 21:14(5ヶ月以上前)

ハイブリッドのエンジンとは、違いますが、
エンジン本体は、同じ系統ですし、乗りはじめの一度だけで、
同じ日に再始動すると音はしなくなります。ですから、
ディーラーに持っていっても再現は不可能でした。
何回か、動画撮影して、ディーラーに見せました。
まあ、年代も違うし、対策はされてると思いますが、
関係ないかもしれませんが、頭の片隅にでも置いといてください。
失礼いたしました。

書込番号:26144247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/04/12 21:18(5ヶ月以上前)

その音は数秒で収まりますか?
その音は翌日とかの朝に起こりますよね?
エンジンを止めて直ぐに再始動した時は起こらないですよね?

であればタイミングチェーンの暴れ音だと思います。
オイルラインのオイルが無くなってしまうからです。
オイルフィルターの交換が効果的です。

書込番号:26144251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2025/04/13 00:24(5ヶ月以上前)

ウチのマイナー前e:HEVも季節を問わず朝イチのスタートではエンジン音が酷いです。
走り出して5分くらいで気にならなくなりますが。
一応、ディラーで6ヶ月点検時に見てもらいましたが特に問題ありませんでした。

書込番号:26144459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:175〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,470物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,470物件)