ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(6785件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドラレコの動画確認について

2023/07/02 08:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

純正ドラレコの動画確認方法について教えて下さい。
今まで漠然とグローブボックスからmicroSDを出してパソコンで確認するのかなあと思ってたのですが、Twitterでスマホアプリで見れるとか呟いている人がいたので気になりました。

また、私のパソコンはMacBook Proで、仮想環境のparallels desktop上でWindows10を動かしているため、Windows上での動画再生は厳しいです。
なので、再々手段としては、

純正コネクトナビ(そもそもこれで出来ないのか?)、
スマホ(iPhone12)でアプリ、
マック(OS X)でQuickTime?専用アプリ?、

どれがお手軽、便利でしょうか?

教えていただけると助かります
(3月末に初乗りで伊豆に遠出しかた際の桜が見たくなりました)

書込番号:25326591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2023/07/02 09:14(1年以上前)

何もわかりませんが、
そんな前の動画、意識して残してないと、上書きされてませんか。
何も知らないものですが、
何日くらい前まで、残るのですかね。
ふと、疑問に思いました。
トンチンカンがことでしたらごめんなさい。

書込番号:25326625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/02 14:39(1年以上前)

標準品のSDカードなら32GB程度でしょうから、4〜5時間で上書きされます。

書込番号:25327098

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/02 18:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

動画の視聴方法についてお答え頂ける方いましたら、
よろしくお願い致します。

書込番号:25327453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/02 21:26(1年以上前)

定番ビュワーなら検索すれば幾らでも出てくると思うけど?

VLC for Mac OS XとかWindowsでも定番だけどさ。

3月末の動画はまず残ってないよ。

書込番号:25327806

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/02 21:32(1年以上前)

>John・Doeさん
ありがとうございます。
ということは、PCだけでしか再生出来ないということでしょうか?
また、ファイルフォーマットはmovやmp4などの汎用的な形式ということですかね?

書込番号:25327815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2023/07/02 22:09(1年以上前)

純正ドラレコのどのモデルかわからないので、なんとも言えませんが、ヴェゼル、アクセサリー、で検索すると、ホンダアクセスの純正カタログが見つかります。
そこのドラレコのページに専用アプリのQRコードがあります。それと、ドラレコ本体をwifi接続すれば、見れるようですよ。

ギャザスナビか、メーカーナビかで違うみたいです。ギャザスならナビでも見れると思うけど。

書込番号:25327867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/02 23:17(1年以上前)

>mk027さん
返信ありがとうございます。
期待してた答えです!!

>ドラレコ本体をwifi接続すれば、見れるようですよ。
なるほど、やはりそうなのですね。
Twitterで呟いてる人が居たので、ホームページ探してみます。
営業さんから言われたままの構成なのでまず間違いなくHONDAアクセスのものだと思います。

>ギャザスならナビでも見れる
残念です。私の車はHONDAコネクトディスプレイです。
Apple CarPlayが使えるのは良いですが、純正ナビ機能はダメダメだし、HDMIはないし、Bluetooth、CarPlay接続時のスマホから車側への音声出力の音遅延も10年前?っていうレベルですし、
今考えると社外ナビ、でなくともGathersのにすべきでしたね。失敗したかもです。

書込番号:25327952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/15 18:27(1年以上前)

mk027さん、の仰る通りドラレコにWi-Fi接続してスマホの、アプリで録画が見れるということが判りました!!

が、アプリ、
DR Viewer S
がダメダメすぎる。
このドラレコはDENSO製をHONDAが純正品として採用、販売してるそうですが、調べるとあっちこっちで「繋がらない」「見えない」との声がありました。
マジで見れない。
やはりギャザスナビが正解だったようです。

↓こんなのばっかり
https://www.app-ranking.net/id/1198045933

ホンダコネクト搭載車でホンダの純正ドラレコをお考えの方は一度考え直した方が良いと思います。まず、接続が出来ません。接続してもiPhoneが他の機器と接続した為か、ローカルネットワークがなど様々なエラーを吐き何も出来ません。純正がどうしても良いと言う方は、ギャザスの後付けナビを選んで下さい。提供元のオーディオメーカー製の対応ドラレコならナビから確認できます。

自動車メーカー デイーラー どうして改善しようと何もしないのですか?
DENSO TEN製品を純正に選択している自動車メーカーの自動車 もう買いませんよ。こんなメーカー 製品 ほっといて 良いですか?

書込番号:25345375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/16 12:26(1年以上前)

まとめますと、

正解は、
1.ギャザズのナビならナビから見ることができる。
2.HONDAコネクトナビの場合はナビからは見れないが車内でスマホアプリで見ることができる。

現状は、
2に関してはあるべき状態となっておらず、
ドラレコ供給元のDENSO TEN製のアプリ不具合で、iOS16(現行バージョン)においてはモバイルネットワーク通信権限に不具合があるため全く見れなくなっている。

でした。

的を射た回答は、
>mk027さん
でしたのでGOOD ANSERとさせて頂きます。

書込番号:25346434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/16 12:57(1年以上前)

それで主目的の3ヶ月前の桜は見れたんですか?

書込番号:25346481

ナイスクチコミ!2


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/16 14:10(1年以上前)

>John・Doeさん
返信ありがとうございます。
見てないです。
スマホで見れないなら面倒くさいからもういいかなと。

書込番号:25346573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2023/07/17 13:56(1年以上前)

残念!

書込番号:25347921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssugarさん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/25 17:18(1年以上前)

>hicchomeさん
遅ればせながら、Z FF(RV5) 純正ドラレコ、コネクトディスプレイ装着車です。PCに専用ソフトを入れて見るのが速度とかGとか前後カメラを切り替えて見れるので良いのですが、マイクロSDをドラレコ本体から抜き出して、USBアダプタを使って運転席側のUSBコネクタに挿入することでコネクトディスプレイで閲覧できてます。ちなみにスマホでは(見直すたびにダウンロードが始まって)ストレスマッハで使い物になりません。

書込番号:25358877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/15 22:44(1年以上前)

>hicchomeさん

同じアプリ使ってますが普通に見れます。
ただ、エンジンかけた状態でドラレコ停止で初めてダウンロードできます。
しかもダウンロードが長いので余程暇じゃないと見ないかも。

アプリで確認する下準備は
エンジンON、スマホのGPSをON、BluetoothをON、SIM通信をOFF、Wi-FiをON
これでアプリ側の通信設定からWi-Fi選んであげれば見れますよ。
プリンター等もですが、こういうアプリはGPSやBluetoothやSIM通信設定まで必要なことが多い印象です。

書込番号:25384626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/08/16 21:20(1年以上前)

>SIM通信をOFF、

そうなんですか!!
iPhoneなら「モバイルデータ通信」をオフでしょうか。
なるほど。今度試してみます!!

#TBSスタンバイ

書込番号:25385871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/08/19 20:56(1年以上前)

>モンスターはアンターさん
やっぱりダメでした。
残念です。
AppleCarPlayの登録を一旦削除したりいろいろしたのですが、、、

書込番号:25389827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/09 08:17(1年以上前)

>hicchomeさん
気付かず遅れました〜
私はアンドロイドですが、スマホ側のネットワーク接続でドラレコのWi-Fiを選択してもしなくてもアプリ側のWi-Fi設定の方で選択できました。
ここまで苦労するのもおかしいのでメーカーに改善要望出してもいいかもですね。。

書込番号:25415061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/09/09 14:53(1年以上前)

>モンスターはアンターさん
お返事ありがとうございます。

メーカーに、、、ってとこに関してはちょっと諦めてますね。

どう考えてもアプリの問題なので、
App Storeで、DR Viewer S、つまりDENSOに文句言うしかないのですが、

画像の通り、超低評価でクレームだらけの状態でも何も対応しない(出来ない?)状態が続いて(修正版リリースなし)いるので、、、

はっきり言ってDENSOにやる気がないんでしょうねえ(笑)

書込番号:25415617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ118

返信25

お気に入りに追加

標準

ファミリーカーとしての使い勝手

2023/08/16 21:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 javro88さん
クチコミ投稿数:4件

もうすぐ二児のパパになります。(夫婦+子2人)
小児科に連れて行ったり、買い物に行ったり、そろそろ車があった方が楽だなと思い、何台か試乗しているのですが、なかなか車種を決めきれずにいます。
その中でヴェゼルは見た目がタイプでカッコいいなと思いました。
もし、同じような家庭状況のユーザーの方いらっしゃいましたら、ファミリーカーとしての使い心地や、良かった点、悪かった点など教えて欲しいです。
ユーザーでなくても、経験則からのアドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

ヴェゼル以外の試乗車についての感想は、
・シエンタ→コンパクトなのに乗り心地良くて広くてええやん!ダサいけど…いやブサ可愛いの方が適正か。
・フリード→乗りやすく、不満はないですが、フルモデルチェンジを控えてるとの情報があり、このタイミングで買う気になれない…
・ステップワゴン(一つ前の型)
大きい割に運転しやすい。でも4人家族では持て余すかな…

書込番号:25385878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/16 22:12(1年以上前)

子供の年齡にもよるけどねぇ

書込番号:25385948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 javro88さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/16 22:24(1年以上前)

失礼しました。
2歳、0歳です。

書込番号:25385968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2023/08/16 22:28(1年以上前)

どんなタイプでも4〜5人乗りなら可能だと思う。
私が選ぶなら後部はスライドドアが便利です。

書込番号:25385973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/16 22:56(1年以上前)

2歳と0歳との事なので、自分の経験上では天井が高い車のほうが良いと思います。
天井が低いとチャイルド(ベビーシート)への乗せ降ろしがキツいので。。。
候補に挙げられてる車だとフリードかステップワゴンでしょうか。

書込番号:25386010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/08/16 22:59(1年以上前)

圧倒的にスライドドアが楽です。

書込番号:25386017

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/16 23:13(1年以上前)

>4人家族では持て余すかな

基本、大は小を兼ねる。

必要最低限で良いのか、
乳幼児と一緒に小旅行まで考えているのか、

にもよるけど。

幼児用自転車とか、ストライダーとか積んで、
大きな公園まででかけて一緒に遊ぶとか、

一泊旅行まで視野にいれるなら、
紙おむつとか哺乳瓶の消毒容器とか、
かさばる荷物も多いから、荷室に余裕はあるほど良い。

そういう意味で、その選択肢の中じゃステップワゴン一択、
だと思うよ。

日々の買い物とか、小児科への往復といった、
日常生活の足でありさえすれば良いなら、
シエンタだろうけど。

な、何にせよ、どんな用途まで求めるか、
イニシャルコスト、ランニングコストまで含めて、
どの程度の予算か、

を明確にすることですな。

書込番号:25386039

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2092件Goodアンサー獲得:433件

2023/08/16 23:29(1年以上前)

同じセンタータンクレイアウトが採用された、旧ヴェゼルに乗っています。

コンパクトな車体の割に後席足廻りが広く、大人でも4人乗りまでは快適です。全長が短いので車庫入れし易く、SUVらしいアイポイントの高さも運転視界の良さに繋がります。

ですが、お子さんが小さいうちはヒンジドアよりスライドドアが、またウォークスルーが装備されている方が機能的なのは否めません。地上高や着座位置の高さは、大人には便利でも、小さなお子さんの乗り降りにはネガティブだと思います。

候補のうち、新型シエンタは内外装ともユーザーフレンドリーで好印象ですが、3気筒なのは注意点だと思います。(ヤリスクロスですが、加速時の3気筒の特性が自身の好みには合いませんでした)

フリードは、使い勝手は良いですが何処でも見掛ける台数の多さがありますね。安価で状態の良い個体があれば候補にしてはいかがでしょう。

長く所有するなら、旧ステップワゴンが「大は小を兼ねる」と思います。

書込番号:25386052

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/16 23:38(1年以上前)

ステップワゴンRP3-5をお勧めします。
3列目のマジックシートとわくわくゲートの使い勝手は、全てのストレスから解放される唯一無二なミニバンなのです。
選んで後悔はないと思います。

書込番号:25386068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2023/08/17 02:52(1年以上前)

SUVLOVEさんお疲れ様です。

書込番号:25386198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/17 08:02(1年以上前)

ライフスタイルによると思うのですが、
遊びやお出かけに使うのであれば、
私ならステップワゴン1択です。
実際に乗り込んで見れば、シエンタ、フリードに比べて圧倒的に使い勝手が良いのが分かると思います。

チャイルドシートつけても、オムツ交換や子供のお着替えスペース確保出来るし、大きくなって自転車通学すれば雨の日自転車積めるし(って甘やかしすぎ?)

私は2人目生まれてから18年、ワンボックスに乗ってました。

書込番号:25386315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/08/17 09:59(1年以上前)

>javro88さん

奥さんは車の運転をされないのでしょうか?
もしくは運転される予定はないのでしょうか?

もし運転されるのであれば、コンパクトのスライドドア車がよろしいのではないでしょうか。新型シエンタや噂されている新型フリードがいいと思います。
これから何年も大事な家族を乗せる訳ですし、最新の自動ブレーキなど運転アシストの装備した車が良いと思います。
大きい車は子供が大きくなったら、また考えたらいいと思います。新型シエンタや新型フリードなら人気車種なのでリセールも良いと思いますので。

書込番号:25386433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3918件Goodアンサー獲得:153件

2023/08/17 11:52(1年以上前)

>javro88さん

ミニバンが最適な時期だと思います。

○天井高いとチャイルド(ベビーシート)への乗せ降ろし、おむつ交換等がし易い
○3世代で移動もできる

今なら最新のシェンタ一択だと思います。

書込番号:25386564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 javro88さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/17 20:39(1年以上前)

皆さま、返信いただきありがとうございます。
意外にヴェゼル推しの方はいないのですね…!

皆さまの意見を踏まえ、子ども2人分のチャイルドシート、付随する荷物、自分が何をしたいのかを考えるとスライドドアかつ、広めの荷室の車種の選択が賢明なのだろうなと思いました。キャンプはしないですが、日帰りでBBQや子どもの遊具を積み込んで、草原で思いっきり遊ばせたいなと思ってます。

ヴェゼルに関するクチコミの中で申し訳ないのですが、先に挙げた選択肢ですと、シエンタかステップワゴンになりそうです。来年夏頃には欲しいと思ってるので、新型フリードの情報を待ちつつ、条件の良い中古車を狙うのもありなのかなと思ってきました。
予算としては、300万ちょいくらいまでで考えてますが、他におすすめの車種あれば、アドバイスお願いしたいです。

>ラpinwさん
妻は免許を持っていないので、運転するのは私だけです。子どもの送り迎え等で必要性が出てきたら取得するとは言ってくれてますが。

書込番号:25387160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/18 09:53(1年以上前)

>javro88さん
 
 皆さんが勧めている車がとても便利なのは重々承知ですが、他の車(ヴェゼルなど)でも全然問題ないですよ。ちょっと大変なだけで。ちなみに我が家では、下の子が6歳くらいまで4シーターのヒンジドア車でした。どうにかなったもんです。
 今、大きな車を買うと、子供たちが高校卒業くらいまでは、ずっと現状以上の大きさの車を望まれるようになると思います。それまでに何回乗り換えるか、車両価格が高騰してその時にどんな車が買えるか(給料、支出等含めて)、いろいろ考えるのも良いかと思います。

 15年後アルベル800万から逆算して
 10年後(上の子が中学入学くらい)ノアボクステップセレナ600万
  5年後フリード・シエンタ400万

 自分は人生設計なんてせずに生きてきちゃいましたが、上記のような設計を考えてもよろしいのではないでしょうか?

書込番号:25387710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/18 16:42(1年以上前)

自分の好きな車に乗ればいいと思います。
多少の不便ガマンすれば良いのですから。

小児科で思い出しましたが、
スライドドアで一番いいなと思ったのは、駐車場での子供の乗り降りですね。
割とリアのドアって長いので隣の車に気を遣うし、ちょっと風強いと片手で抑えないといけませんし。
その点、スライドドアだと確実に両手使えるので、特にチャイルドシート使用中は安心です。
まぁ、そんな期間はあっという間の時間ではありますけど。

私の車はCX5ですが、リアドアが大きくて狭い場所での開口が小さく、孫の乗降の際には、
必ず、私が先に降りて、ドアを支えています。まぁ、本人も充分気を付ける年齢にはなりましたけど。
赤ちゃんのときは、賛否あると思うのだけれど、
一人の時は、助手席チャイルドシートで片手で抱っこして乗降してました。
そうでないときは、リアにチャイルドシートで、リアから助手席にリレーして助手席からリレーして外って感じでした。


あと、シエンタですが、個人的には、狭いと思います。チャイルドシート2つつけたらいっぱいです。
日常的には充分だと思うんですが、ワンボックスのようにワンルーム的に使うにはちょっと狭すぎるかな?
遊びに行ったとき、車の中で休憩できるというのは、なにかと助かりました。

書込番号:25388170

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/08/18 20:20(1年以上前)

>他の車(ヴェゼルなど)でも全然問題ないですよ。ちょっと大変なだけで。


言葉が矛盾していませんか?

書込番号:25388440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/19 07:30(1年以上前)

>ラpinwさん
 そうですね、自分にとって【ちょっと大変】は全然問題にはならなかっただけで、世間様では問題有でしょうね。
 失礼しました。
 一応【ちょっと大変】の羅列を(ミニバンに比べて)
・外出先で車内でのおむつ替えが面倒
・チャイルドシートに乗せる時
・ドアパンチしないように気を使う

 書き出すと問題有ですね。人によっては大問題ですね。

 重ね重ねお詫び申し上げます。失礼いたしました。

書込番号:25388904

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/08/19 09:13(1年以上前)

>買物センス3点さん

返信ありがとうございました。

確かに感じ方は人それぞれですよね。また車に対する優先順位も人それぞれだと思います。ヒンジドアが負担にならない人も当然いると思います。

私は子供が生まれて直ぐのヒンジドア車の時、チャイルドシート(ベビーシート)に乗せる、降ろすの際の隣車へのドアパンチに気を付けるのがかなりストレスでした。都市部では駐車スペースが狭いところもありますし、急に強風が吹くこともあります。嫁さんが乗せる時もありますし。

私は気に入った車でしたが、さっさとスライドドア車に買い換えてストレスが無くなりました。実際にドアパンチの当て逃げをされた経験もありますし、高速のSA、PAなどで隣のヒンジドア車が長時間ドアを開けっ放しで車内ゴソゴソしているとドアパンチされないか心配になります。

都市部や田舎など、駐車環境も違うと思います。ただN-BOXやスペーシア、タント、キャンバス、ワゴンRスマイル、ルーミーやソリオなどのスライドドア車が人気なのは子育て世代も含めて皆さんが便利だと思っているからだと思います。新型ムーヴもヒンジドア車からスライドドア車になるみたいですね。

私もヴェゼルは欲しい車です。使用環境さえ良かったら私もヒンジドア車からスライドドア車に買い換えをしなかったと思います。



書込番号:25388987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/19 14:35(1年以上前)

子供が大きくなりましたので、ヴェルファイアからヴェゼルに乗り換えました。
確かにお子さんが小さなうちは、スライドドアのミニバンの方が使い勝手が良いのは確かです。
奥さんやお子さんには好評でしょうが、お父さんはバスの運転手気分です(笑)
ただ一昔前のセダンが当たり前の時代でも、ファミリーユースが出来なかったわけではありませんし、セダンから比べたら、まだヴェゼルの方が使い勝手は良いかと思います。
ユーティリティなのか、走りの楽しさなのか、何を優先されたいかで、選ばれれば良いのではないでしょうか。

書込番号:25389368

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/21 15:59(1年以上前)

>javro88さん
子供が8歳になったタイミングでフリードスパイクからヴェゼルplayに乗換ました。
みなさん仰る通り、小学校低学年ぐらいまではスライドドアがやはり便利でしたねー。
もし撲だったら、今のタイミングだと来年噂されるモデルチェンジ前のフリードが納期も短く
お買い得らしいので、ガソリン車のクロスターを買うかな?といったとこですが、ヴェゼルから使い出した
ブレーキホールドの恩恵はかないり大きいので、そうすると来年まで待つか。。。
もちろん、予算と車の大きさがきにならなければステップワゴンいきたいとこですが(汗)
とはいえ、私のしってるオーナーさん二人も現行ヴェゼルで小さい子とお出かけし、子育てに使いにくい
的なはなしは聞こえてこないので、ヴェゼルでもそれほど無理ないとおもいますよ。

書込番号:25391823

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 UrAnos91nさん
クチコミ投稿数:41件

7月購入11月納車予定のZモデル2WDに関してです

前車のヴェゼルが事故で全損になり同じヴェゼルを購入することになったのですが、
当方iPhone12ProMAXを利用してまして、ヴェゼルのオプションにある無接点充電器は
スペースに実際収まるのでしょうか?その辺確認せずに喜んでいましたが
改めてミスした気がしまして・・・

また、事故車からAUKEYのDR02J(こいつのお陰で色々助かる)
を再利用してくっつけようと思っているのですが、アマゾンで買ったオプションカプラーを挟んで
利用しようとしてます。このカプラーはディーラーオプションのイルミネーション系搭載しているなら
間に挟めば簡単とありますが、電圧?とかは問題ないのでしょうか?
挟んだらドラレコ等の動作が不安定になるのでは??
と気になっています。

書込番号:25394296

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/23 19:28(1年以上前)

12シリーズと大きさの変わらない13PRO MAXを使ってますが余裕が有る程、全く問題ないです。

書込番号:25394348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/23 19:34(1年以上前)

ドラレコ系は作動不安も鑑みて、オプションカプラーで引き直してます。
簡単施行を取るか、安心施行を取るか2択ですね。

書込番号:25394360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2023/08/23 19:54(1年以上前)

いったいどんだけ消費するんですか?
不安定になる程取られる前にヒューズが飛びますよ。

書込番号:25394393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/23 21:44(1年以上前)

今年iPhone 14に買い換えましたがiPhone 14PROと迷いました。
まだ納車は先だったのでディーラーに相談したところ、サービスの方にPRO持っている方がいたので充電できるか試したところ、微妙に収まらなかったのか充電できませんでした。

なのでiPhone 14購入後自分も試乗車で試したところ、微妙な感じでしたが充電できました。

書込番号:25394554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 Keith8さん
クチコミ投稿数:3件

マルチインフォメーションスプレイのパワーフローで表示される、e:HEV高電圧バッテリーの充電残量が、乾電池の目盛で、常に10分の2から3、偶に4、稀に5で、それ以上に充電されないようですが、そういうものなのでしょうか?

スマホのバッテリー残量の感覚からすると、心許無いのですが、設計仕様、デフォルトが、そうであれば、何故、10迄の表示なのか、とも思いました。まだ、1500km位の走行で、バッテリーあがりしたこともありませんが、気になります。

書込番号:25389613

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2023/08/19 18:55(1年以上前)

Keith8さん

車種は異なりますが我が家のe:HEVも似たような感じで、ハイブリッドバッテリーの充電目盛りは3〜4を示している場合が大半です。

これは他のメーカーのハイブリッド車でも似たような感じで、トヨタは下記のように説明しています。

https://faq.toyota.jp/faq/show/6794?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=4&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc

つまり、燃費の良い走行をする為に、充電状態を制御しているから、Keith8さんや私が乗っているe:HEVのようなハイブリッドバッテリーの充電状態になっていると考えれば良いでしょう。

因みに我が家のe:HEVは長い下り坂でハイブリッドバッテリーの充電目盛りが9になった事はあります。

Keith8さんがお乗りのヴェゼルe:HEVも長い下り坂なら9〜10目盛りになる事もあるでしょう。

書込番号:25389672

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Hm futureさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2023/08/19 19:00(1年以上前)

Keith8さん

こんばんは

HEVの開発経験ありますが
BEVではなくHEVですので高電圧BATTの残量を気にする必要はありません。
停止状態でENGを回すのはEVGと直結しています発電用のMOTです。
BATT残量が少ない場合はENGで発電しながらのシリーズ運転で駆動MOTにて走行します。
まず何故普通使いで満充電ではないのか
それは使われている方の環境によります
長い登坂、下り坂を通らない、高速道路を長時間走行しない場合など
満充電にはなかなかならない。
なので今のままの表示で問題ありません。

HEVが何故燃費が良くなるのかというと走行エネルギーを減速時回生で制動力を発生し充電します。
その電力を駆動として使いますので、その分ガソリン消費が少なくなります。
通常のGAS車はエンブレの燃料カットのみとなります。
あくまでも走行エネルギー分の電力再利用です。

ではなぜ満充電までの表示があなたの使われ方で届かないのかというと
国が定めた燃費(エミッション)走行モードで狙いの燃費とする為です。
満充電で走行スタートし加速、減速、高速走行、停止など繰り返し終了後高電圧BATTは満充電に戻るように制御しなくてはなりません。
そのモード走行で最大充電する値が10のところとなります。

またBATTはとても高価(40万前後)ですのでどこまで回生させるか
またエンジン始動させ充電しながらのシリーズ運転させるかなど
コストバランスでもBATT容量を決定していきます。

いつか長い下り坂など走られたときにでも確認して下さい。

参考になれば幸いです。

書込番号:25389681

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2023/08/19 22:28(1年以上前)

>Keith8さん
HVは減速エネルギーで回生発電し、それをバッテリーに一時的に貯めて駆動に利用することで燃費を良くしています。
そのためには下りが続いても回生発電で充電できる十分な空き容量が必要です。
通常で8割まで充電されてしまっていたら下りが続いても残りの2割分しかエネルギーを回収出来ません。
通常で2割しか充電されていなかったら下りが続いても残りの8割分のエネルギーが回収可能です。
その為、最低必要量を上回る分はすぐに使って空き容量を増やす制御になっていると思われます。

書込番号:25389952

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Keith8さん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/19 22:38(1年以上前)

>らぶくんのパパさん


投稿ありがとうございます。
確かに、理屈が解りました。

書込番号:25389966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェゼルZ BSIレス仕様納車時期について

2023/06/09 12:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:81件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

BSI仕様を注文された方で納車された方や納車時期の連絡の有った方おられましたら教えて下さい。

書込番号:25294216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/09 20:44(1年以上前)

ハイブリッドで今週申し込んだら年内。
レスでなければ来年1月とディーラーで言われました

書込番号:25294769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:81件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/06/09 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。
まだハイブリッド注文できたんですね。
私はレス仕様を4/21に注文して本日連絡がありまして7月末に決定しました。

書込番号:25294794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/10 07:44(1年以上前)

こんにちは。
レス、やはり早いんですね。
私は、2022年10末契約で、
先月聞いたところ、2024年1月以降と言われております。
ありで、1月とは、、、
これから契約するお客様と同じ扱いなんですね、、、
不思議な会社ですね。

書込番号:25295200

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:81件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/06/10 08:27(1年以上前)

やはりレス仕様は早いですね。
でも昨日のディーラーの話だとヴェゼルは受注を止めているので納期が少し前倒し傾向に有ると言ってました。
ホームページでの納期情報はレス仕様の納期みたいです。

書込番号:25295239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/11 02:16(1年以上前)

BSI有りは受注停止と聞きました
無しに変更すれば年内と言うことですか?

書込番号:25296548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/06/11 06:08(1年以上前)

おはようございます。
現状ではレス仕様車も販売会社によっては受注停止になってるみたいです。

受注できる所も枠が無くなり次第停止になると聞きました。

発注出来れば年内に納車できるかどうかと言う感じだと思います。

ヴェゼルを注文出来る残された時間は少なくなってると思います。

書込番号:25296608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/11 11:39(1年以上前)

いまさら言うものではないかもしれませんが、
BSIと交代出庫サポートをレスにして、16,000円程度の値引き・・・・・
無い車にOPで付けたら、5万円以上するでしょうね。


書込番号:25296959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/18 23:23(1年以上前)

5月半ばにBSIレス契約しました
納期は10月の予定ですが少し早まるかもとのことでした。

値引き頑張ってくれるならヴェゼルもう1台契約も考えましたが激渋だったので他社の車にしちゃいました・・・

書込番号:25307600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/06/19 05:51(1年以上前)

おはようございます。

納期は短縮傾向とは言ってましたが…

4/21に契約しました。

今月9日に担当より電話有り8月末が7月末になりましたと

16日に試乗に行くと8月末に戻りましたと…

納期が二転三転してるとの事です。

値引きやはり渋いんですね…

担当は16日時点でヴェゼルの受注は完全停止しましたと言ってました。

次は来年のマイナーチェンジまで注文出来ないみたいです。

書込番号:25307774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/06/27 12:38(1年以上前)

FF ハイブリッドZ マルチのレス仕様です。
6/25契約で、9月末頃納車予定です。
納期がかなり長いと聞いていたので、始めは大手中古車店を回ったのですが、未使用車が定価以上など結構高めの値段でした。とりあえずカタログをもらうつもりでディーラーに行ったら、ディーラーの見込み発注分にうまく乗っかれました。
これを逃すと次の見込み発注分は、別仕様で11月納車、次は2月納車ということでした。
別のホンダディーラーでは、11月納車分は商談中、次は2月納車とのことでした。
とりあえずディーラーを何件か回った方が安く買える可能性があると思います。
まともに発注したらいつになるかわかりませんね。

書込番号:25319277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/06/27 12:57(1年以上前)

良いタイミングで契約されましたね。

7月末から12万値上げは非常にキツいですからね。

6末でも9月末に納車可能なんですね。

自分は4/21に契約して8月末と言われて6月頭に7月末と言われ…

現状では8月頭と言う事です。

それもまだ確定ではない見たいです。

現状ではZのFFマルチは日産7台で推移してます。

ZのFFマルチ無しは日産21台で推移してます。






書込番号:25319310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/07/28 15:19(1年以上前)

納車の時期は確定しましたか?

書込番号:25362387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/07/28 17:28(1年以上前)

こんにちは。

昨日生まれまして8/1出荷の8/6納車になりました。

レス車ですが注文から3ヶ月半での納車なので嬉しいです。

書込番号:25362505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/07/29 15:31(1年以上前)

はじめまして。5月中旬にヴェゼルZ BSIレス仕様を契約しました。初めは9月末頃納車予定だったのが7月頭に早まったとのことで8月末くらいになりました。1年くらい待つのを覚悟してたので早くなるのはありがたい限りです。

書込番号:25363478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/02 13:14(1年以上前)

皆さん・・・レスは本当に早いですね!
羨ましいです。
こちらは通常のZで、2022,10末発注で
契約時と変わらず、12月〜1月のままです。

ちなみに・・・

有りの方の納期はいかがですか?

書込番号:25368145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/08/02 15:13(1年以上前)

>デカ チワワさん
こんにちは。

レス仕様の納期は早くて羨ましい限りです。

以前にもコメントしましたが2022年11月契約で、
2023年9月→2023年11月→2023年10月末です。
5月にディーラーから少し早まったと連絡があり、
先月も現車の点検でディーラーに行って確認しましたが、
変わらず2023年10月末予定です。

待ち通しいですが納車待ち修業頑張りましょう!

書込番号:25368269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/02 15:32(1年以上前)

かかきくけここ さん、こんにちわ(^^)

お互い、修業が続きますね。

ほぼ同時期に契約して、2〜3ヶ月早いのは羨ましい限りです。

こちらは埼玉南部ですが、埼玉の方が遅いのかもしれません。

12月なら、いっそのこと・・・1月にして欲しいものです。

ではまた。

書込番号:25368295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/08/04 01:09(1年以上前)

4月末頃に
ZFF、レス、グレージュ、サンドカーキパール
で契約

最近ディーラーから連絡があり8月23日完成
末から9月頭に納車予定となります。

4か月程度待つことになりましたが、初めての車なので少し緊張もあり、楽しみでもありです。

書込番号:25370226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/08/04 08:08(1年以上前)

納車時期決定おめでとうございます!!

初めての車と言う事なので納車までに何度も試乗される事をオススメします。

私は6日に納車になりますが、昨日また試乗してきました。

納車まで3ヶ月半で4回試乗しました。

ディーラーさんも前もって予約すれば嫌な顔をしないと思います。


書込番号:25370381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ホンダコネクトナビ

2023/08/03 03:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:1238件

このメーカーオプションナビに、AUXのように、音声入力したいのですが、無理でしょうかね?

それと、USBメモリーで音楽を聴いてますが、ナビ画面にUSBメモリーのメーカー名が出るのですが、消す方法をご存知の方、教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25368965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/03 07:36(1年以上前)

AUXは物理的なI/Fがないので無理
BluetoothやUSB接続ができないなら、FMトランスミッターを使う。

USBメモリーのメーカー名については、PCでフォーマットするときに、ボリュームラベルを設定すればいいのでは?

書込番号:25369057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2023/08/03 08:33(1年以上前)

>健全市民さん
 
できないのですねー。

なるほど!
ありがとうございます。

USBメモリーの件も、ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:25369108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:175〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,481物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,481物件)