ヴェゼルの新車
新車価格: 264〜377 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 175〜633 万円 (2,035物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 5 | 2023年1月9日 14:22 |
![]() |
48 | 10 | 2022年12月27日 19:23 |
![]() |
21 | 5 | 2022年12月25日 11:04 |
![]() |
27 | 6 | 2022年12月23日 17:00 |
![]() |
26 | 11 | 2022年12月22日 02:08 |
![]() |
8 | 11 | 2022年12月20日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
納車時から低速走行小刻みな段差の時前方足廻り?付近から小さなコトコト音と90度右左折でハンドルを切りながらアクセルを踏むとウィーンと電気的な音がするのですがみなさんはどうでしょうか?
ディーラーでは他車両でも確認できたと言われたのですがこれが普通なのでしょうか?
書込番号:25087435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ディーラーでは他車両でも確認できたと言われたのですがこれが普通なのでしょうか?
ディラーとしては、ヴェゼルは普通(仕様)の状態と判断したんでしょう。
書込番号:25087524
4点

最近の車は静かになったので、今まで聞こえなかった音が聞こえるようになり、気にされる方が増えています。ディーラーの言いたい事は、「仕様ですので、我慢してください。」でしょう。「でなきゃ、レジェンドでも買ってくれ。」
書込番号:25087640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ネス010さん
>ディーラーでは他車両でも確認できたと言われたのですがこれが普通なのでしょうか?
ディーラーで言われたのでその自動車では普通なのでしょう
なお、試乗車などにスレ主様が実際に乗って確認をして安心をしましょう
疑心暗鬼より実際に確認することがベストです。
書込番号:25087663
7点

足周りは、金属部品の集まりなので、段差で音がするのは当然だと思う。
それに、まだクルマが新しいせいで部品の当たりが出てないだけじゃないですか?少しへたり足周りが馴染むと少しは良くなると良いますよ。
モーター駆動の音とか、曲がりながら加速だと、電子制御で少し内側のブレーキをかけ曲がりやすくするとかしてるのでは?
後VEZELの場合、他社のハイブリッドとは違いエンジン音が室内に入ってくる仕様って事は、エンジンルームと室内間の遮音は今一されて無いって事、フロントの足周りの音がしても不思議ではないと思う。
書込番号:25088439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ネス010さん こんにちは
>ウィーンと電気的な音がする
この音はモーター出力の周波数制御しているユニットからの音ですね
加速及び減速させる為周波数を可変にすることでMOTの出力を制御しています。
制御ユニット(パワーコントロールユニット(PCU))からの音です。
電車での加速減速時に音しますよね
なので正常です。
>低速走行小刻みな段差の時前方足廻り?付近から小さなコトコト音
主観的な表現なのではっきり分かりませんが、凹凸が小さいところでの音であれば
ダンパーバルブの馴染みが少なくフリクションがありダンパーMtに直接振動を伝えているのかも知れません。
足(SUS)回りは遮音、振動を遮断するゴムMtで車体と締結しているので音、振動は無いはずですが。。。
5000キロ走行後も音がするのであれば販売店へ再度問合せすると良いと思います。
書込番号:25089655
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
新車納車時だったたら受け取らないか
無償補修の確約をもらいます
書込番号:25071332
8点

やはりそうなのですね(涙)
次回ディーラーへ行った際に聞いてみます。
ちなみに、素人なのでよくわからないのですが、このくらいの隙間があいていることで何か見ばえ以外で問題はおこりうるのでしょうか?
書込番号:25071342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カミーユ35さん
>このくらいの隙間があいていることで何か見ばえ以外で問題はおこりうるのでしょうか?
修理すればお金が必要です
下取り(売る時)の時にマイナス査定になるかもしれませんね
新車納車されて日が無いのであれば購入先に言ってバンパー交換してもらいましょう
書込番号:25071347
4点

新車購入から半年で、先日ヘッドライトレンズに問題があり無償で交換してもらったばかりです(涙)
その際にこのようになったのかなと思います。
書込番号:25071357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

爪がちゃんと噛んでいないだけだと思うので私だったら、グッて押してみますけど笑笑
バンパーを取り外さないと取り付けできないようなディーラーオプションを選択したりすると、稀にあることも
書込番号:25071360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなのですね(涙)
ちなみに私はノーマルです(涙)(。>д<)
書込番号:25071366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだったら、その作業時に起こったと思われますね。
後出ししない様に
作業後にちゃんとはまっている様に見えても、爪のカミが甘くて走行による振動で浮いてしまったと考えられます。
もしその作業で爪の割れとかでしたらバンパー交換して頂くと良いでしょう。
書込番号:25071371 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これは気になるレベルだと思います。
ディーラーのメンテレベルにもよりますが、
フレームに歪みが無い限りチリは合うはずなので、
キッチリ直してもらいましょう。
書込番号:25071379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

微妙な問題ですね。
年数経つと、ずれてきたりしますね。
まだ、早いので、ライト交換時になったのかもしれませんが、
とにかく、ディーラーに相談されたほうがいいでしょう。
ただ、バンパー交換をまず主張されないように、ご注意ください。
必要なら、されるかもしれませんが、バンパー交換は、最初から言わないほうが
ディーラーも身構えるでしょうし、とにかく、隙間なんとかなりませんかね。ぐらいで、
バンパー交換は、主張し過ぎになると思います。
失礼しました。
書込番号:25071386
7点

ありがとうございます(涙)勉強になります(涙)
そうですね(*^^*)
そのように伝えてみたいとおもいます(*^^*)
書込番号:25071395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ヴェゼルのヘッドライトのカバーの内側に水滴がついていてかなり驚いてディーラーにお伝えしたら症状があるほうだけ無償交換とのことだったのですが、レンズ丸ごととなると左右差が気になりますし(付けてみないとわかりませんが)、半年前に購入時に他社でレンズコーティングもしているため、この交換でまたコーティングしないといけないと思うとなんだかしんどいなと思います。
できれば両方の交換をしてほしいと言うことはお伝えしていますが、難しそうな感じです。
まだ御返事は頂いてませんが、片側を交換してもまた違う方にこのような症状がでたらまた片側だけ交換になるのかと思うと、かなり憂鬱になります。
このような事例の方いらっしゃいますか?
ディーラーで新車購入でした。
書込番号:25053294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

片方だけですね
水滴はまあ仕方ない面もあります
コーティングを気にするなら
交換しないのも手です
水滴があってもほぼ困らないし
気にしなければ問題ないかと
正直ライトにコーティングしてもって
感じですよ
いらないお金をとられてるだけです
コーティングしてなくてもばれませんからね
書込番号:25053360 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なんならレンズ…をライトユニット本体から引き剥がし新しいライトユニットに貼り付けて貰えばコーティングも大丈夫かな。
書込番号:25053381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ事例ではなく、気休めにしかなりませんが、失礼します。
そろそろ9年目を迎える旧ヴェゼル、スレ主さんと同じようにLEDヘッドライトが装備されています。
1,変色は無いものの、ハードコートがあばた状に剥がれて気になったので、カー用品店でクリーニング研磨(4,400円)して貰いました。新品とはいかないものの、車齢を感じさせないほどキレイになりました。
2,発熱が無く結露しにくいはずのLEDですが、僅かな結露跡を指摘され、それまで自身は気が付いていませんでした。
3,コーティングを外注せずとも、1000円くらいの市販品を定期的に使用することで、黄変は防げていました。
何を申し上げたいかと言うと、憂鬱にならなくても、少しだけ手を掛けてあげれば安価に長年維持できる、ということです。
参考になれば幸いです。
書込番号:25053614
1点

露点駐車ですか?、真夏炎天下の紫外線がもっとも影響を受けます。
FIT3HVで5年すぎますが、ヘッドライトカバーの白濁、内部水滴はまったくないです。(屋根付き車庫です、直射日光は当たりません)
書込番号:25053727
3点

ご返信、ご回答本当にありがとうございます(涙)
なかなか返信を書けずに今になってしまい大変申し訳ありませんでした(涙)皆様より頂きましたアドバンス大変参考になりました。あまり神経質にならないように、またコーティングよりもっと安価で良い方法もあると頭に入れてこれからは過ごしたいと思います。
書込番号:25068052
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
昨年の夏にe:HEV Z、ナビは純正のHonda CONNECTディスプレイにて納車してもらった者です。
現在までこれといった問題なく快適に愛用していたのですが、
本日エンジンをかけて目的地設定をしようとナビボタンを押したところ、
「NAVIGATION」というロゴが出た後、数秒でまたHOME画面に戻るという不具合が発生してしまいました。。。
エンジンの再起動や、ナビの設定による強制停止などもおこなったのですが、解決できず困っております。
生憎ディーラーも定休日で確認することができず、同様の症状が起きた方いらっしゃいましたら、解決策をご教授いただければ幸いです。
今日明日と土地勘のない場所に行く予定でナビがないと困る状況でして、どなたか何卒宜しくお願い致します。
6点

こんにちは、
同一機種かどうかはわかりませんが、
純正ナビ復活の手順をまとめたブログがあります。
肝はいったんの強制停止ですね。
https://hiija.net/vezelnavi-error/
これで、回復しない場合は、
ヤフーナビかグーグルで代用してみてください。
スマホの固定は工夫してください。(運転中の手持ち操作はまずい)
書込番号:24891377
4点

HONDA TOTAL CAREのアプリから、緊急サポートを頼ってはいかがでしょうか。
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/supportcenter/
旧型ヴェゼルのインターナビでは、キャッシュクリアをしたことはあります。
https://ameblo.jp/modelcace-for-success/entry-12562323095.html
書込番号:24891379
3点

すみません、よく読んだらナビ設定の強制停止もやったわけですね。念のためリトライしてみてください
書込番号:24891411
1点

>写画楽さん
ご回答ありがとうございます。
強制停止でもだめでした。。。。
いったんはスマホで代用するしかないのですが、充電や通信容量の問題もありまして何ともです。。。
>銀色なヴェゼルさん
ご回答ありがとうございます。
サポートセンターに電話したのですが、回答はディーラーに聞いてくださいとのことで、解決策は見つかりませんでした。
書込番号:24891512
0点

>zzz08さん
こんばんは!
私も8月にヴェゼルが納車となりましたが、数日後のドライブ中に突然ナビの電源が落ちて真っ暗になり、しばらく経ってNAVIGATIONという文字が出て再起動するという同じ現象が起きました。
ディーラーに確認したところ、ナビをアップデートすれば解消するとのでしたので、ディーラーに行ってアップデートしてもらいました。
その後不具合は出ていませんので、ディーラーに確認されたら良いと思います。
書込番号:24904879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の純正ナビは、時々高速を下されたりして困ります。
西湘バイパスを横浜方面にナビしてると、必ず西湘二宮インター 出口に音声誘導されます。でも、ナビ画面は直進の矢印。どうなってんのかしらね?
書込番号:25065838
8点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
VEZELPLaY納車後約半年です。
納車当時から走行時助手席側から、ギシギシ音に悩まされています。
路面のうねりや段差を乗り上げた時に音がします。
先日ディーラーで助手席パワーウィンドユニットを交換してもらいましたが、異音はなくなりません。
ディーラーも対処に困ってるようです。
同じような症状の方がいらっしゃれば助言よろしくお願いいたします。
書込番号:24974113 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ギシギシ音なら助手席ドアの内張当たりの擦れる音ですかね。寒暖差によっても音が発生することがありますね。
根本的には原因と箇所を特定することではありますが難しいと言った所でしょうか。
内張の擦れる軋み音であれば原因箇所に軋み止めのテープを貼ることで直ると思います。
書込番号:24974177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気温が低くなる今頃、旧型も気になるときがあります。ギシギシというと内装樹脂類の擦れかゴム類を疑いたいです。
1,例えば助手席ドア内張り、各ピラーや周囲の樹脂カバー、押してみて何処かギシギシしませんか?
聞こえるのは助手席側からとはいえ、ダッシュボードやセンターコンソールなんてこともあるかもしれません。(こんなことはディーラーさんは百も承知でしょうけれど)
旧型である自車は、助手席付近からの異音は感じません。ただ、リア足回り付近の内装(ラゲッジスペース壁側)が、押してみるとギシギシしたことがあります。そのせいか路面のうねりや交差点等の段差を通過すると、ギシギシ聞こえます。ラゲッジボード下の小物入れも怪しいです。
2,助手席ドア等の戸当りゴム、車体側のゴムパッキンは緩みなく適切に取り付けられていますか?
旧型でバックドアの戸当りゴムを少し緩めたとき、ギシギシ(ゴトゴト)した経験があります。ラゲッジのギシギシと混同しましたが、緩みが無いよう回したら、その箇所は解消しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:24974289
1点

>よそ風さん
参考にならないかも知れませんが
別の車ですが新車購入から6ヶ月ぐらいから
ギシギシ音に悩まされた事があります。
音は反響するので場所特定が難しいですね。
初めは天井や側面内張り等を疑っていましたが、
原因は助手席のシート自体が段差等により揺れて音が鳴っていました。
助手席に人が乗っている時は鳴らず、誰も乗っていない時に鳴っていたので気づきました。
シート自体を一旦外して再度付け直しをしたら音はおさまりました。
一度助手席に人が乗った状態で音が発生するか確かめて下さい。
可能性を1個づつ潰すしかないです。
本当に気になり出したらずっと気になるので早く原因特定できると良いですね。
書込番号:24974551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北国のオッチャン雷さん
軋み止めテープの存在は知りませんでした。
確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24974602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>銀色なヴェゼルさん
ドア関連パーツの音確認は失念してました。
早速確認したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24974608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かげろう67さん
実は納車時に別の異音がしていて、リアシートの折り畳み部分のロックフックを交換していました。
その後そちらの異音は確実に消えてます。
確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24974613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自身は助手席で確認した事はありますか?
車の異音って運転席からは、何となくこの辺かなって思っても意外と違う場合があるからね。
段差やうなりなど条件が顕著な場合、サス系を疑った方がいいかも
書込番号:24974697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かず@きたきゅうさん
おっしゃるように助手席で確認は思いつかなかったです。
担当さんの時間の合うときに、お互い運転し合うというのも、確認事項ですね。
ありがとうございます。
書込番号:24974933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

e:HEV Z乗りです。
自分も納車時からギシギシという異音とコトコトという異音に悩まされていました。
コトコトという音はリアシートのロック部分に布テープを巻くことで確実に解消されました。
これは よそ風さん は部品を交換されたとのことで解消されたと思われます。
最近まで解消されず悩んでいましたが
結論から言うとトランクルーム右側のジャッキアップの異音でした。
しっかり固定されていたので初めはスルーしましたが
念のため試しにジャッキ部分に布を巻いて固定したところ
まったく音がしなくなりました!
助手席側からとのことですが車内だと反響して思わぬところからの音に悩むことがあります・・・。
よそ風さんが悩まれている異音とは違うかもしれませんが参考になれば幸いです。
参考までに写真添付しておきますね!
書込番号:24976604
4点

>omelet63さん
リアシートのフック部分で同じ症状の方いらっしゃいましたかw
私は担当が気づいて交換したのでラッキーでしたね。
なるほど、リアラゲッジも要確認ですね。
ありがとうございます。
書込番号:24980084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よそ風さん
私も同じplay乗りです。
10月くらいから、後部座席左上くらいからカタカタ音がなりだしました。
ディーラーで天井の内張りを剥がして遮音材を入れてもらったのですが、全く改善されません。
他に原因があるようですが、場所が特定できず放置しています。
一度気になりだすと、ずっと気になりますよね。
書込番号:25063818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
みなさんのクチコミを楽しく読ませてもらってます。
納車までに社外品を購入して納車まで待ってる人が多いようですが、
例えばどのような社外品を購入してるのでしょうか?
ここでは、多くの方がマルチビューなどを搭載しているので、ナビの社外品では、ないと思って、気になり聞いてみました。
0点

ドラレコとかねぇ
ここでは、多くの方がマルチビューなどを搭載しているので、ナビの社外品では、ないと思って、気になり聞いてみました。
意味がよくわかりませんが?
書込番号:25060930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コウパパ518さん
ユーチューブ等に色々上がっていますよ!
例えば https://youtu.be/L1VhxVhIEV8 等
探して見るのも楽しいですよ!
書込番号:25061040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コウパパ518さん
それなら下記の現行型ヴェゼル及びヴェゼルハイブリッドのパーツレビューが参考になるでしょう。
・現行型ヴェゼル
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel/partsreview/review.aspx?mg=2.14150&trm=0&srt=0
・現行型ヴェゼルハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=2.14152&trm=0&srt=0
書込番号:25061050
1点

>コウパパ518さん
>納車までに社外品を購入して納車まで待ってる人が多いようですが、
そうでも無いと思うけど
納車直後に行うOP等で選ばなかった物(事)を納車直後に行う為の準備じゃないでしょうか
ナビ、マット、ドラレコ、コーティングetc
中にはゴミ箱がとかの方もいます
ああ
ホイールがタイヤがってのもあるか
要するに
人それぞれかも
書込番号:25061152
1点

マルチビューをつけるためにはメーカー純正ナビが必要なので、そのことでしょう。
自分がつけた社外品は (というよりつけている最中)
カーナビ
ドラレコ
スピーカー
ですね。
メーカーやディーラーでつけたのはWボデーコートと、光のアイテムパッケージです。
光のアイテムパッケージはドアを開けるとかっこよくロゴが光るのでお勧めです。
その他小物系として、USB電源連動のWi-Fi、PD対応の充電器、運転席側のドリンクホルダです。
書込番号:25061862
0点

私は、後退灯を電球からLEDに交換しました。
ハイフラが気になりますがリアのウィンカーを年末にLEDに交換予定です。
書込番号:25061888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーディオレス車に、社外9インチナビ、ナビ取り付け金具配線類、社外ドラレコを持ち込みでお願い、その他無限バイザー、純正ホイールにスタッドレスを付けてもらい、外したタイヤは、後でホイール買うからって感じで納車。
納車待ちの間、自分で取り付けする為に、リアウインカーとバックランプのLEDバルブ、前後変える為社外スピーカーセット2つ、スピーカー周りのデッドニング材、レーダーを買って待っていたって感じだと思う。
後、良さそうな社外18インチホイールを探して検索してたって感じかな。
書込番号:25062178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>peko1129さん
書き込みありがとうございます。
知りたかった情報です。
書込番号:25062206
0点


VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,486物件)
-
ヴェゼル e:HEV Z ワンオーナー 純正コネクトナビ ETC 純正前後ドラレコ LEDヘッドライト LEDフォグライト パワーバックドア シートヒーター マルチビューカメラ 4WD 禁煙車
- 支払総額
- 275.3万円
- 車両価格
- 262.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 123.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 176.3万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 187.9万円
- 車両価格
- 177.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 198.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
16〜300万円
-
25〜557万円
-
59〜297万円
-
37〜289万円
-
62〜299万円
-
38〜1421万円
-
115〜377万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェゼル e:HEV Z ワンオーナー 純正コネクトナビ ETC 純正前後ドラレコ LEDヘッドライト LEDフォグライト パワーバックドア シートヒーター マルチビューカメラ 4WD 禁煙車
- 支払総額
- 275.3万円
- 車両価格
- 262.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 123.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 176.3万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 187.9万円
- 車両価格
- 177.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 198.8万円
- 諸費用
- 11.0万円