ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(6785件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールのインセット

2022/08/14 21:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:24件

皆様はじめまして。
eHEV Z 4WD納車予定です。
ホイールの新車外しを検討しています。
(タイヤはそのまま使う予定です)

RAYS ベルサス VV21S 18インチを候補にしています。
新車外し前のホンダ純正だとインセット55の様ですが、
今回候補のホイールだと45が一番近いものとなるようです。

タイヤが10mm外に出るということになるかと思うのですが、
車検に引っかかったり車体破損など心配です。
調べても情報があまりなく質問いたしました。
無知で申し訳ありませんが御回答お待ちしております。

書込番号:24878160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/08/14 23:32(1年以上前)

>あっきーv^o^vさん
インセットが10大きくなるということはトレッドが20ずつ大きくなるということで前1555/後1560となります。
一方で車全幅は1790ですのでホイールの幅は1790-1560=230以下でないと車検は通りません。
・・・ということは 8J(ホイール全幅9インチ)以下のホイールなら問題ないということです。

書込番号:24878320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/15 01:20(1年以上前)

>インセットが10大きくなるということはトレッドが20ずつ大きくなるということで前1555/後1560となります。

インセットが大きくなると内側に引っ込むので幅は短くなるよ。


>一方で車全幅は1790ですのでホイールの幅は1790-1560=230以下でないと車検は通りません。

どういう理屈?
ツッコミどころ満載なんだけど。

書込番号:24878389

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/08/15 07:32(1年以上前)

>インセットが大きくなると内側に引っ込むので幅は短くなるよ。

これは仰る通り、誤記訂正します。
 × インセットが10大きくなるということは・・・
 〇 インセットが10小さくなるということは・・・


>どういう理屈?

トレッドは左右ホイールリムの中心間距離ですから、
 トレッド+ホイール幅 < 全幅
・・・でないと車検は通らないということになります。

尚、タイヤのワッパ部分は車体から10mm迄はみ出しOKですが、225のタイヤそのまま使うのであれば何の問題もありません。

書込番号:24878548

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度3

2022/08/15 07:42(1年以上前)

私の経験でノーマルの足周りでタイヤショップだと、7mm出し位までしか安全の為、販売してくれませんでした。
純正が、7.5jでこのホイールが8jなので、ホイールの太さで5mm位出てインセットが、55から、45なので、10mm出るので、合計で15mm位外側に出てくるかなと思います。
ただ、やってみないと分かりませんが車高を下げるなどして、足周りを八の字に改造して行けるかもしれませんよ。

書込番号:24878556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2022/08/15 09:49(1年以上前)

>ごみちんさん
>トレッドは左右ホイールリムの中心間距離ですから、
  トレッド+ホイール幅 < 全幅
  ・・・でないと車検は通らないということになります。

とは限りませんよ。
(古い車や一部の例外があるかもしれませんが)標準状態でもネガティブキャンバーがつけられています。
加えて、前方30°後方50°の範囲内のみがはみだしかどうかの対象です。また、ホイールの中心から下は
対象ではありません。(以前はホイールの中心の直下も対象だったと記憶しているがどうだったかな・・・)
違反にならない概算としては間違っていませんが、「トレッド+ホイール幅 < 全幅でないと車検に
通らない」とまでは言えないのです。
どのくらいまで許されるかどうかはヴェゼルに詳しい方にお任せしますが、トレッド+ホイール幅 > 全幅であっても、10mmくらいのオーバーなら(干渉さえなければ)きっと大丈夫だろうと推測されます。
 古い車によくみられる前後の絞り込みの大きい設計(デザイン)の場合では、「トレッド+ホイール幅 < 全幅」であっても(特に後輪が)はみだし違反になる可能性もあり、あくまでも目安ですね。

書込番号:24878747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2022/08/15 10:24(1年以上前)

皆様御回答ありがとうございます。

ホイール幅を勘違いしており、
純正も8Jだと思い込んでいました。
そうなりますと、幅もインセットも純正と合致しないのでノーマルだと車検に引っかかる可能性が高そうですね。
どうりで装着情報が少ない訳ですね…

ただ、↓のTwitterツイートだと18インチタイヤに装着しているように見えるのですが、詳しいことはホイール販売店さんに確認するしかないですね。
https://twitter.com/pentadk1/status/1550984338619367424?s=21&t=hklbulVQYr_r-E05EpgGOA

書込番号:24878791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度3

2022/08/15 20:03(1年以上前)

Twitterの写真だと、フェンダーとタイヤの隙間も狭いし、タイヤも傾いて見えるので、車高下げて八の字にして入れてるっぼいですね。
最近、タイヤショップによっては、はみ出しどころか、※フェンダーに接触する場合があります。と、ホイールメーカーが表記してる程度のインセットでも万が一保証出来ないと売ってくれない店もあるので購入時、店の選択も注意が必要です。

書込番号:24879535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/08/15 22:30(1年以上前)

>とうがらしの種さん
言われてみればそんな感じもしますね。
今回候補のホイールは見送ることにします。
改めて7.5j、インセット50〜55位のホイールを探してみようと思います。

皆様御回答ありがとうございました。

書込番号:24879712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス充電器の電源スイッチについて

2022/08/13 21:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:49件

先日、予定より早くヴェゼルが納車になりました。
それは嬉しかったのですが、ワイヤレス充電器の電源スイッチを長押ししても電源が切れません。長押しって、せいぜい3秒位かと思うのですが、初期不良でしょうか?
お盆明けにディーラーに聞いてみるつもりですが、どなたか情報お持ちでしたら、回答をお願いします!

書込番号:24876622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/08/14 05:59(1年以上前)

>ワイヤレス充電器の電源スイッチを長押ししても電源が切れません。
>長押しって、せいぜい3秒位かと思うのですが、初期不良でしょうか?

ユーザーじゃないんで回答ではないが、
「長押し」が何秒かはモノによって違うけれど3秒は短いと思うが。
PCの強制シャットダウンは5秒以上だし、
スマホの電源長押しは10秒以上とかザラだし。

書込番号:24877014

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2022/08/14 08:47(1年以上前)

説明書には長押しとしか記載されていませんが、自分の個体は1秒程で電源切り替えをしています。
多少押しにくいですが、押した際はカチっとした確かな手応えがあります。

上記2項が確認できなければ不良かもしれませんね。

書込番号:24877132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/14 09:08(1年以上前)

ここりーんさん おはようございます。

取説には「電源スイッチを長押しすることで、電源のON/OFFが切り替わります。」記載されていますね。

ここで質問です。

10秒以上長押ししても電源ONからOFFにならないのでしょうか?

もし10秒以上の長押しで電源OFFになるのであれば
主観的表現「長押し」なので故障ではないでしょう。

私のiPhoneの場合は6〜8秒です。
(前々機種と前機種と比較して電源ONの長押し時間が長くなっているような気がします。)

デジタル機器なので個体差も微小(タイマー、制御部品のばらつき)だと思います。
確実なのはHondaCarsの試乗車で実機確認されるのはいかがでしょうか。

参考になれば幸いです。

書込番号:24877152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/08/14 14:57(1年以上前)

>hirocubeさん
返信ありがとうございます。
hirocubeさんが言われるように、ボタンマークの部分を触ってみると、確かに手応えがあり、押すと数秒で電源のオンオフができました。
コツ、いりますね。
ありがとうございました!

書込番号:24877550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/08/14 15:03(1年以上前)

>MIFさん
返信ありがとうございます。
長押し3秒は、確かに短いかもしれませんね。
ボタンの押し方にコツがあったようで、うまく言えないのですが、手応えのある部分を押すとオンオフできました。
ありがとうございました。

書込番号:24877557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/08/14 15:08(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん
返信ありがとうございます。
充電はできるのに電源が切れず、電源ボタンを何度長押し(10秒以上)してもオフにならなかったのですが、ボタンの押し方にコツがあったようで、手応えのある部分を押すと数秒でオンオフできました。
ありがとうございました!

書込番号:24877561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:12件

こんばんは!

今週中にEHEV Xを納車予定です。
前後ドライブレコーダーはオプションで装着しているのですがミラー型は価格を抑えるため付けませんでした。しかし、安全装備のことを考えると社外品をつけようかなと検討しているところです。

ヴェゼル EHEV X、Z、Playに乗られている方で前後ドライブレコーダーつけててミラー型ドライブレコーダーもつけたというかたがいらしたら感想を参考までに教えて頂けないでしょうか?

装着具合(サンバイザーに干渉しないか、純正ドライブレコーダーの兼ね合い)、昼夜の見え方などがきになっています。

よろしくお願いします

書込番号:24866657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/08/07 07:01(1年以上前)

その前に…
前後撮影用のドラレコを設置した他に、前方向用のドラレコを追加する目的は何ですか?

死角を減らすため無理やり左右方向にも設置するというならまだしも…

バックアップなのか知りませんが、わざわざ2つ設置するくらいなら高性能なのを1つ設置します。

ま、ドラレコは安全装備として役立つことは無い。

役に立つのは事故等トラブルに遭遇した後。

事後報告ってやつです。

書込番号:24866802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/07 08:31(1年以上前)

ヴェゼルで前後ドライブレコーダーつけてミラー型ドライブレコーダーもつけた人というのはごくまれだと思います。
装着具合や昼夜の見え方などがドラレコ次第です。
仮に後方を見やすくするためなら問題ないと思います。

書込番号:24866888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/08/08 22:14(1年以上前)

純正の前後ドライブレコーダーつけて社外品のミラー型ドライブレコーダーも付けるってことですか?
それだと、純正の前後ドライブレコーダーは不要ではないかと思います。※機能が重複して無駄かと?

自分は、社外品のミラー型の前後ドライブレコーダーなら付けました。
セルスター CS-1000SMです。
これだけだと、リアしか映らないのでオプションのGDO-38という専用のフロントカメラを追加してます。
特にバイザーなどに干渉はしていないですが、昼は、光の映込みで少し見にくいです。
夜は、車内が明るくなって良いですが、後ろの車のライトで白光してやはり見にくいですね・・・
慣れが必要かと思います。

https://www.cellstar.co.jp/products/dim/cs/cs-1000sm.html
https://cellstardirect.jp/SHOP/GDO-38.html

書込番号:24869354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/08/10 12:56(1年以上前)

12インチだったらバイザーに当たるよ

XならAUTOVOX V6がいいと思う
台形がいやならJADOのやつがおすすめ

書込番号:24871547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/08/13 20:06(1年以上前)

こんばんは!
>しんや♪♪さん

以前回答頂きCS-1000SMを装着されているとのことで再度おくらせていただきました。

納車後、ディーラーオプションのドラレコ動画を見ましたがスマホで接続しかつダウンロードしないと見れないことが分かりました。しかもダウンロードが非常に遅いです。
すぐに動画をみれるようにしたいです。
そのため後方視界とドラレコ録画両方のためにミラー型をつけようと考えています。
CS-1000SMをつけててサンバイザー等の干渉はありますか?

書込番号:24876539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/08/13 22:59(1年以上前)

サンバイザー等の干渉はないですね。
TV等も干渉しているとかはないです。

書込番号:24876796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドラレコへの映り込み

2022/05/10 20:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

映り込み

この部分が映り込みか?

こんにちは。
同じような方がいらっしゃったら、改善策、または仕様だから諦めろ等のご意見をください。

【困っているポイント】
ドラレコ映像への映り込み

e:HEV Zに乗っており、ドラレコはディーラーオプションのドライブレコーダーPKG DRH-204WD+後方録画を装着しています。(ナビはCONNECTディスプレーです)

このドラレコはナビ連動ではなくWi-Fiでのスマホ連動のため、購入後に接続設定はしたもののダウンロードにも時間がかかるのが面倒でこれまできちんと記録映像を見たことがありませんでした。

先日、スマホで記録映像をよく確認したところ、添付写真のようにフロントカメラ右側に黒い映り込みがありました。
おそらくSENSINGの単眼カメラ周りの一部が映り込んでいます。

ディーラーの担当者さんに相談したところ、ドラレコの取り付け位置はメーカーで指定されているので映り込みは仕様かな??と悩んでいました。

映り込まないようにドラレコを右側にずらすことも提案されましたが、映り込みがなくなるまで右にずらすということは、その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。
ドラレコ映像は何かあった際の証拠の一つになるため悩んています。

同様の事象がある方で改善策や諦めの意見がありましたら教えて下さい。

書込番号:24740014

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2022/05/10 20:16(1年以上前)

すみません、書き間違いをしていました。

誤:
映り込まないようにドラレコを右側にずらすことも提案されましたが、映り込みがなくなるまで右にずらすということは、その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。

正:
映り込まないようにドラレコを「左側」にずらすことも提案されましたが、映り込みがなくなるまで「左」にずらすということは、その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。

書込番号:24740033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2814件Goodアンサー獲得:674件

2022/05/10 20:22(1年以上前)

>スライダーゴーゴーさん
>映り込まないようにドラレコを右側にずらすことも提案されましたが、映り込みがなくなるまで右にずらすということは、その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。

左側にずらす事は出来ないのですか。
(右側にずらしたら余計に映り込むと思いますけど)

書込番号:24740049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2814件Goodアンサー獲得:674件

2022/05/10 20:31(1年以上前)

>スライダーゴーゴーさん

すみません。
レス中に訂正が有りましたね。

>その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。

左へずらして向きを調整できないのですか、

調整できない製品なら、ルームミラーの後ろとかディーラーさんと相談をしてみたらどうでしょうか。

書込番号:24740063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/10 20:43(1年以上前)

問題なし
車体全体が映せているので
映り込みもんだいないし

書込番号:24740091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/05/10 21:24(1年以上前)

>スライダーゴーゴーさん

>ディーラーの担当者さんに相談したところ、ドラレコの取り付け位置はメーカーで指定されているので映り込みは仕様かな??と悩んでいました

ディーラーオプションでしたら担当さんの言うように取り付け要領書で取り付け位置が決められているかもしれないので、まずそれを確認してみてもらい取り付け位置が間違ってないかの確認ですね。

あとは左へ移動すると、もしかするとワイパーの拭き取り範囲から外れてしまい録画画像が鮮明でなくなるとかかもしれませんね。

自分は他メーカー車種で市販のドラレコですが助手席側のワイバー拭き取り範囲が狭く拭き取り範囲を考慮して取り付けたところスレ主さんと同じ感じでカメラの端が映り込みました。
自分はそんなに支障はないと思いそのままにしました。

気になるようであれば少し左に移動して左右に振ることができる構造であれば右に少し振るとかしてみたらどうでしょう。

書込番号:24740159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2022/05/11 07:14(1年以上前)

前面方向のトラブル対策の撮影範囲としては十分に思えますね。
備えとして不安なら、リアカメラや360度カメラを追加する方が実用的です

書込番号:24740580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/11 10:02(1年以上前)

〉映り込みがなくなるまで「左」にずらすということは、その分だけ右側の映像全体が記録できないということですよね。

カメラの位置の他に、レンズの向き等でどうにでもできそうですけどね。

右側気にしたいなら運転席側にも付けてみては?

書込番号:24740724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/05/11 18:28(1年以上前)

みなさん、色々なアドバイスありがとうございました。

気が付いていなかったものを見てしまった為に、気になって仕方がないという状況でした。
また、ディーラーオプションのドラレコで、設置位置も仕様で決まっているだろうに、なんで映り込むのかな?という素朴な疑問でした。
みなさんからいただいた意見を参考にして、カメラを左に移動しつつ向きを右に振る試みと、気にしないという対応に落ち着きそうです。

>神楽坂46さん
最初の書き込みありがとうございます。
カメラを左にずらしつつ右に向けることをディーラーさんに相談してみます。

>登録販売者美智子さん
車体全体が映っているので映り込みも問題なし、とのお言葉でモヤモヤが吹っ飛びました。
ありがとうございます。

>massaaaanさん
自車でも試行錯誤されたのですね。実体験報告ありがたいです。
映り込みも支障がないと感じていらっしゃるようで参考になります。
ディーラさんに設置位置の再確認をしてみようと思います。

>mokochinさん
前面方向のトラブル対策の撮影範囲としては十分に思えるとのお言葉、安心できました。
ありがとうございます。

>じゅりえ〜ったさん
アドバイスを参考にレンズの向きで解決できないか試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:24741180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/11 23:59(1年以上前)

PLフィルターはどうですか?
パイオニアの、オプションであったような。
勘違いだったらごめんなさい。

書込番号:24741697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/12 16:14(1年以上前)

>スライダーゴーゴーさん
私も全く同じドラレコでしたので、映像見てみました。
参考までにアップしますね。
おっしゃる通り少し映り込んでますが、スライダーゴーゴーさんのと比べると若干小さいかもしれません。
取り付け位置は決まっていると思いますが、「だいたいここら辺でいいかな」くらいで取り付けてると思いますので多少の違いはあるのでしょうね。

書込番号:24742473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/05/12 17:43(1年以上前)

その映り込みがなかったところで別に問題ないのでは...

ボンネット部分への衝突は記録できるし
ボディ側面への衝突はその映り込みがなかったところで記録されていませんし。

書込番号:24742616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/05/12 22:51(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん
そんなオプションもあるんですね。フロントガラスへの映り込みを録画しないようにするには役立ちそうです。でも私のドラレコには悲しいことに車内のとある部分そのものが映り込んでしまっているのです。

>まおのぱぱさん
同じドラレコでの実映像ありがとうございます!やっぱり映り込んでますね。おっしゃるとおり、きちんと測って設置するというより、大体この辺りという感じでの設置なんでしょうね。そして、映り込むのは仕様ということで気にしないようにしたいと思います。

>ニックネーム未登録マンさん
問題ないとのお言葉で安心できます。映すべきところはきちんと記録できているということで、気にしすぎないようにしたいと思います

書込番号:24743141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/14 12:17(1年以上前)

私のヴェゼルには社外品のコムテックのドラレコをつけていますが、同様にホンダセンシングカメラが多少映り込んでいます。
ドラレコの設置場所にはかなりこだわりました。試乗時に新型ヴェゼルのフロントガラスの上下方向の視界はやや狭いと感じたため、ドラレコはとにかく視界に入らない部分に設置したい旨をディーラーに伝え、細かい指示書とともに設置御願いしました(笑)
仰る通り、ドラレコを左に移設して映り込みを回避しても、今度は運転視界の邪魔になる事を考えると
めったにお世話になることのないドラレコの写りはこのままでよいような気がしますが。。。(ドラレコが邪魔で、信号待ち中の信号が見えないとかありえそう。。)
どっちとるかですね!

書込番号:24745507

ナイスクチコミ!4


tonobuhiさん
クチコミ投稿数:17件

2022/06/12 11:15(1年以上前)

>スライダーゴーゴーさん

私のVEZELも同じように映り込みがありました。

私は、下記の方法で解決しました。

前方カメラにカバーがついていると思いますが、このカバーが映り込んでいます。
カバーを少し右側にずらしてみてください、私の場合カッチと音がしてカバーがずれました、その後映り込みは起きていません。

書込番号:24789485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/07/31 13:29(1年以上前)

>じぇっっとさん
アドバイスありがとうございます。同様の悩みで試行錯誤された方の体験談は参考になります。

>tonobuhiさん
フロントカメラのカバーの映り込みですか!?考えもしていませんでした。早速確認してみます。

書込番号:24857210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/07 08:22(1年以上前)

前方カメラのカバー販社に取ってもらいました

書込番号:24866873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤハウスの素材

2022/08/01 12:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 kira95さん
クチコミ投稿数:2件

G 4WDです。前輪のタイヤハウスはよくあるプラ樹脂ですが、後輪のタイヤハウスは絨毯のような素材がむき出しになってました。これが完成形でしょうか?皆さんのヴェゼルはどうですか?なんか水、雪に弱そうにですが。

書込番号:24858580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/08/01 13:03(1年以上前)

絨毯のようなのは吸音材ですね。
そちらのほうが高級仕様です。
前輪と後輪で吸音レベルに差を付けてあるんですね〜。
後輪側のほうが車室内に近く、吸音材を使用する必要があったが前輪側は省いてもイケた、ということでしょうか。

書込番号:24858591

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2022/08/01 13:05(1年以上前)

失礼します。
前ヴェゼルに乗ってますが、
材質まではわかりませんが、
リアのインナー、毛羽立ってます。
同じかわかりませんが、
それが完成形と思います。

書込番号:24858597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2022/08/01 13:35(1年以上前)

防音効果を高めるフェルト状のカバーの事ですかね。

前モデルのリアホイールハウス内にも同様のカバーがありました。

防音のための仕様です。

https://mitsuiya.jp/products-body.html

草など入り込むと取れない、汚れるとスチーム洗浄などでも落ちずらいなどの欠点があるんですよね。

まぁ雨水や雪程度では全く問題ないです。

書込番号:24858633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kira95さん
クチコミ投稿数:2件

2022/08/01 21:03(1年以上前)

皆さまありがとうございます。問題無いことがわかり安心しました。高級仕様であることや前後で仕様が異なる理由などが分かり納得できました。ディーラーにはたまたまヴェゼルがなく確認できず、また説明されても半信半疑でしたがこれでスッキリしました!

書込番号:24859288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

納車待ちと購入時期について

2022/07/18 00:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 杜守寸さん
クチコミ投稿数:14件

先日質問させていただきました。
杜守寸です。
皆さんにアドバイスをもらい、約款を確認しました。
12月納車でZを注文しております。

 納車待ちの方に質問なのですが、納車待ちの間にマイナーチェンジした場合、(ディーラーの方が来春マイチェンだとすると、冬ごろ情報が入るだろうとの事)マイチェン後の車に変更は検討なさいますか?
ちなみに、世話になっているディーラーの方から、納車待ちの間にマイチェンした場合は、変更可能と説明ありました。

また、12月中旬納車より、1月納車の方がリセール的(年式)に有利なのでしょうか?

納期が長く、中古市場が高いので、12月に購入し、更にマイチェン後の車を購入という事もありですかね。お金勿体無いですが…

拙い文章ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:24838820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2022/07/19 12:04(1年以上前)

>杜守寸さん
 概ね、解釈は正しいと思います。マイナーチェンジを伴う場合は、マイチェン後のほうが確実に査定額は上がりますので、売却も踏まえて購入ならマイチェン後のモデルにこだわったほうがいいかと思います。ただ、車輌に関する中古車バブルは半導体のほうももうすぐ供給が一巡して値段が下がってくると思いますのであまり期待しないほうがいいと思います。

書込番号:24840763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 杜守寸さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/20 00:40(1年以上前)

>まっすー@さん
アドバイスありがとうございます。
凄く背中押された感じします。
ありがとうございます。

書込番号:24841605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/25 10:08(1年以上前)

>杜守寸さん

> また、12月中旬納車より、1月納車の方がリセール的(年式)に有利なのでしょうか?

納車では無く、登録ですので、気を付けて!
リセール的(年式)にどれだけ違いが有るかは、分かりませんが、
年末年始の関係で、1月中旬頃迄の納車は、12月の登録ですよ!
1月登録だと、2月の納車も有りですが、きっと、そんな希望を聞いてくれるディーラーも
少ないかと、車の完成予定が出たら、順に登録されます。
悩んでも仕方ない事かと・・・


書込番号:24848735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 杜守寸さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/26 05:39(1年以上前)

>Kouji!さん
ありがとうございます。
知識不足です。

書込番号:24849737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:175〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,498物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,498物件)