ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(6785件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型16インチホイール

2022/07/19 17:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:9件

ヴェゼルのプレイを注文しており、来年1月納車予定です。
当方雪国のため、スタッドレスタイヤ必需品のため、旧型ヴェゼルの16インチホイールにタイヤを履かせたいと考えています。
しかしながら、装着情報等がないことから、ブレーキとの干渉の有無等の情報をお持ちであれば、教えていただきたいと思います。
なお、ディーラーにも確認をしたのですが、サイズ的には問題はないですが、干渉等については、装着してみないとわからないとの回答でした。
よろしくお願いします。

書込番号:24841104

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/19 17:56(1年以上前)

インセットは同じで、リム幅が7Jから7.5Jに広がるので問題なく付くんじゃないかな。

書込番号:24841123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2022/07/19 18:23(1年以上前)

納車まで処分せずに置いておけばいいのでは?

書込番号:24841159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2022/07/19 19:35(1年以上前)

>400つばささん
16インチタイヤセットを比べると、
DAA-RU3 215/60R16 95H 7Jx16 ET50 https://wheel-size.jp/size/honda/vezel/2019/
6AA-RV5 215/60R16 95H 7Jx16 ET50 https://wheel-size.jp/size/honda/vezel/2022/

2019年式           2022年式
ハブ径:64.1 mm        ハブ径:64.1 mm
P.C.D.:5x114.3(5x4.5)     P.C.D.:5x114.3(5x4.5)
ホイール留め具: ナット    ホイール留め具: ナット
締め付けトルク:108 Nm    締め付けトルク:108 Nm
ネジサイズ:M12 x 1.5     ネジサイズ:M12 x 1.5

同じですので付くのでは?

書込番号:24841240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/07/19 20:49(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
今回は、逆パターンなので迷っているところです。

>待ジャパンさん
情報が足りませんでした。
今回中古のホイールを購入予定です。

>funaさんさん
情報ありがとうございます。
RV5はインセット50、RU3はインセット55になるので、ホイールのディスク面が、ブレーキと近くなると思われるので、干渉があるかの確認でした。

なお、現在は、旧型フリードハイブリッドに、S660のリヤタイヤ用16インチホイール装着しています。
フリードハイブリッド 15 5.5J インセット50
S660 16 6.5J インセット50
のスペックですが、フロントがキャリパーと接触し、3mmのスペーサーで逃げている状態なので、同じメーカーでも安心できないと思い、質問しました。

書込番号:24841342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/19 23:33(1年以上前)

現行ヴェゼルZ4WDに乗っております。冬タイヤホイールは先代ヴェゼル純正16インチホイールですが、問題なく使用できていますよ。

書込番号:24841561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2022/07/20 06:23(1年以上前)

>ペンギンプロフィールさん
情報ありがとうございます。
旧型ヴェゼル用のホイールは、数がでているので、安心して購入できそうです。

書込番号:24841704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 杜守寸さん
クチコミ投稿数:14件

【質問内容、その他コメント】
 6月末に、現行ヴェゼルの注文書にサインしてきたのですが、ディーラーの方から低い速度でも車線維持機能があると説明を受けておりました。
 私の確認不足ですが、てっきりトラフィックジャムアシストの事と思っていましたが、ヴェゼルには非採用なんですね…。
 注文書サイン2週間後に聞いたところ、逸脱抑制の事と回答がありました。以前、ハンドル操作を誤り路肩に乗り上げたことがあった為、欲しい機能の一つでした。
 現在、「今乗っている旧型ヴェゼルの下取り査定が高いのでチャンス」とディーラーからアドバイスがあり、サインしたのですが、改良かマイチェンを待てばよかったと納期(半年後)が長いためか考える時間があり、後悔しております。

 そこで質問なのですが、このように納期が長い為、不安な事や納期待ちで他の車が欲しくなった方は、どのような行動や思考で自分を納得させてますか?
 新型ヴェゼルで、トラフィックジャムアシストがつけば、理想の車なんですが…。機能アップデートを期待したいです。

書込番号:24833811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/14 05:29(1年以上前)

>杜守寸さん

私なら注文をキャンセルします。

注文書に注文の取り消しについての条項があるはずですのでしっかりご理解ください。
営業担当には正直にこちらの意向を伝えます。勿論先方の言い分(条件)にも耳を傾けます。
ただし契約未成立段階では発注者(あなた)にもディーラーにも(実費補填を除き)当該注文を無条件に取り消す事が可能であると明記されているはずです。それで納得してくれないセールスとは二度と付き合いません。

お互いに大人としての節度を守る必要はありますが、錯誤による取引は双方にとって不幸ですので是正すべきと考えます。

書込番号:24833838

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/14 08:51(1年以上前)

おはようございます。

HondaのMMCの今までの傾向から
年次毎の排ガス規制などの法規対応と装備見直しによるグレード再編成
ツートン含め外装色見直し
エクステリアはバンパーなど小変更が考えられますね。

ヴェゼルの場合エクステリアは評判良いので大きく変更されないと思いますが。

一番気になさっているHondaセンシングの変更について
ヴェゼルの場合最新のシステムであるので変更ないと思います。

なのでレス主さんが条件を含め納得しているのであればこのままで良いのではないでしょうか。
それにレジェンドのトラフィックジャムレベルになるまで
10年以上先になるのではないかと思います。
(理由は下記参照)

参考です
自動運転レベルは5段階

自動運転レベル1:「運転支援車」
自動運転レベル2:「運転支援車」
自動運転レベル3:「条件付自動運転車(限定領域)」
自動運転レベル4:「自動運転車(限定領域)」
自動運転レベル5:「完全自動運転車」

Hondaセンシングのトラフィックジャムアシスト
ヴェゼルの場合自動運転レベル2ですね。

レジェンドのトラフィックジャムの場合
自動運転レベル3:「条件付自動運転車(限定領域)」
高速道路で車速限定でその条件に入った場合のみになります。

また、自動運転レベルは制御によるアップデートとかのものではありません。

3D詳細Mapデータ搭載また高度を含め正確に読み取れるGPS搭載
センサーの高性能化と冗長化(複数搭載)など

万が一の故障の確立を大幅に低減しなければならないのです。
万が一の事故はシステムが原因で死亡事故を起こすからです。

携帯とかPCとか家庭用品の制御及びシステムとは全く(次元が違う)ことなります。

また使用環境もかなり厳しく
気温、雨、雪、落雷、高電圧施設、自衛隊(外国では軍)施設などの高出力電波発信施設
などでの制御保障をしなくてならない。

なので現在ではシステムだけで、かなり高価(数百万〜数千万)になってしまいますね。

参考になれば幸いです。

書込番号:24833975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/07/14 08:59(1年以上前)

>杜守寸さん

> 改良かマイチェンを待てばよかったと納期(半年後)が長いためか考える時間があり、後悔しております。

将来の改良かマイチェンで欲しかった機能が搭載される保証はないのでしょう?

それだったら、納期もかかることですし、今あるものを受け入れ、他の良い点を見出す
のも悪くはないと思います

書込番号:24833980

ナイスクチコミ!4


スレ主 杜守寸さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/14 15:30(1年以上前)

>categoryzeroさん
ありがとうございます。
注文書にサインしているので、凄く断りにくいです。
納期12月であればキャンセルした場合も、欲しい人がいれば良いですが、迷惑かけたくない気持ちと半々です。

書込番号:24834386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜守寸さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/14 15:32(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん
回答ありがとうございます。
新型シビックでは搭載されるとか…。
納期考えると次の機会で、下取り価格高いうちに乗り換えたほうがいいのでしょうね。

書込番号:24834389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜守寸さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/14 15:35(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
ありがとうございます。
それ以外は満足ですので、考え方ですかね。
毎日のように、YouTubeで情報収集しております。
注文書にサインする前に調べなかった事を後悔しております、、、。

書込番号:24834395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/14 15:58(1年以上前)

こんにちは。

買いたいときが旬ですよ。
下取りが高いならば尚更です
HEVの i-DCDとe:HEVは別物です。

Hondaは
2050年交通事故死者ゼロ(Honda者同士)に向けた、先進の将来安全技術開発しているとコミットメントしていますね。
逆算すると2040年ころから発売される車両から搭載ではないでしょうか。
そこに合わせて(目標として)コスト含めセンサー開発、制御保障、3DMap作成などの技術課題を解決していくのでしょう。

現在のヴェゼルはとても良いと思いますよ。
e:HEVは静かで、リニア、車両の乗り心地も含め初代よりかなり良くなっています。
我が家はたまに6人乗りがあるのでしばらくはミニバンですが。。。

よくして頂いているHondaCarsでは新車が出るたびに試乗のお誘いがきますから
毎回高速道路含め試乗しています。

書込番号:24834419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6300件Goodアンサー獲得:324件

2022/07/14 17:17(1年以上前)

失礼します。

「納期12月であればキャンセルした場合も、欲しい人がいれば良いですが、迷惑かけたくない気持ちと半々です。」
上のような発言ですが、
キャンセルして、他の購入希望の方に迷惑かかるかと、ご心配なのでしょうか?
大丈夫です。喜ぶ人はいても悲しむ人はいません。(ディーラーは知りませんが)
そんなことに遠慮されずに、必要ならキャンセルしてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24834491

ナイスクチコミ!2


Mya2107さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/14 17:39(1年以上前)

>杜守寸さん
新型といいますか現行シビックハッチバックのCVT車とe:HEV車に搭載されているトラフィックジャムアシストですが、
フィットにも10月のマイナーチェンジで搭載されるようです。
ですのでフィットとベースが同じヴェゼルにも来年以降の年次改良やマイナーチェンジで搭載される可能性が高いと思います。
ただ、年次改良やマイナーチェンジで価格が上がったり無くなる装備がある可能性もありますし、ヴェゼルはかなりの長納期ですから、契約内容を再確認の上、熟考して頂ければと思います。

書込番号:24834522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/14 18:02(1年以上前)

>杜守寸さん
>注文書にサインしているので、凄く断りにくいです。

お気持ち、わからなくありませんが、相手は販売のプロです。ドライに付き合ってください。
年間百台単位で扱っている事でしょうし、そういった数を扱っていれば当然キャンセルもあれば他のトラブルもあるでしょう。

車は個人の立場で何度も買う物では有りませんから、ご自身のご希望を第一になさるのが良いと思います。
注文書の特約条項(特に「注文の不承諾と撤回」という類の条項)はしっかりご理解なさいましたか?

書込番号:24834553

ナイスクチコミ!3


スレ主 杜守寸さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/14 19:16(1年以上前)

>categoryzeroさん
ありがとうございます。
注文書のここにサインをと言われるがままサインを行いました。
約款見てないです。言い訳になりますが、見せてもらっていません…。

書込番号:24834656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/07/14 19:33(1年以上前)

>杜守寸さん
トラフィックジャムはレベル3の装備なので、アップデートでヴェゼルにつくことは無いでしょう。
またトラフィックジャムは高速等条件付きの為、一般道では出番はないですよ。
よって今回下取り高い時に買い換えで正解です。
ただくれぐれもハンドル操作謝らないよう安全運転でお願いします。

書込番号:24834681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/14 22:15(1年以上前)

TJA(トラフィックジャムアシスト)はL2レベルで多くの車に採用されていますが
ホンダではステップワゴンやシビックなどからですね。

元々、ACCは高速道路や専用道などを巡航するために設けられた物ですが
30km/h以下の低速ではカットされてきました。
ACCとTJAの動作については違いが殆ど無く、速度設定をしなくても作動するのがTJAです。
https://www.youtube.com/watch?v=T-TtB3OMOpk&ab_channel=cars%E3%81%84%E3%81%B3%E3%81%8D%E3%82%93TV%E3%80%8C%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%BE%E4%BF%B1%E6%A5%BD%E9%83%A8%E3%80%8D

停車中車両や幅寄せには何の効果も無いので注意が必要で
TJAが有るからスマホを見ていても大丈夫とはなりません。
不注意で車線をはみ出してしまうのを防止するには役に立ちますがそれほど重要な機能ではありません。
(前を見て運転している限りは・・・・)

L2++になると幅寄せ防止や幅寄せしてきた車に対し回避がされます。
停車中の車に対しては自動停止や警告がなされますが自動回避は出来ません。
自動回避はL3レベルです。
(300万円高のレジェンドでもL3は指定高速道路等のみで他の道路はL3レベルにはなりません)
またどの国もまだ認可はレベル5の指定区域以外は認定されていないので能力があっても使えません。

2年ほど前に200万円ちょいでL3レベルの車は発売されていますが
高速時では横を向いていると警告されますが渋滞時には本やスマホを見ることが可能です。
しかし、中国でさえ運転の認可はまだ出されていません。
https://www.youtube.com/watch?v=f7nQuk3sglw&ab_channel=CHANGANAUTOMOBILE

完全な事故回避は事実上不可能だからです。
指定区域のみL5の無人タクシーが許可されているだけですね。

寝ながら運転できるわけじゃ無く、前を向いて運転しなければならないので
車線キープは渋滞支援としてはそれほど役に立つわけでも無いですね。



書込番号:24834892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/14 22:17(1年以上前)

トラフィックジャムアシストは最初レベル3のレジェンドで使用した名称でしたが

渋滞運転支援機能としてACCとLKAS機能が0km/h〜約65km/hで作動できるものも
トラフィックジャムアシストと呼んでいるようですね。
レジエンドの場合は手放しOKでの自動運転に対し
ハンドルからの手放しはNGでシステム停止してしまう従来のLKASですね。

なので電動Pが搭載されていれば制御可能のようです。
現ヴェゼルは電動Pが搭載されて渋滞追従のACCはあるけどLKASは約65km/h以上で走行中に作動なので
それ以下では作動しないですね。

但し現行システムの「歩行者事故低減ステアリング」は、約10km/h〜約40km/hで走行中、システムが歩行者側への車線逸脱と歩行者との衝突を予測したときに、ステアリング操作による回避を支援機能でも良いのでは?

CIVICは確かにトラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)と書いてます。
確かに今後は増えてくると思います。

万が一の事故責任はレジェンド(レベル3のトラフィックジャムアシスト)の場合はHondaとなり
それ以外(レベル2のCIVICなど)のものは運転者となりますね。

レベル2のCIVICなどでは
LKASは車両両サイドの白線を検出し車両を車線中央に制御(操舵)するので左右一方の白線が無くなった場合システム停止するので
Hondaでは高速道路や自動車専用道路などを運転するときに使用してくださいと注意書きしていますね。

書込番号:24834894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/15 00:35(1年以上前)

トラフィックジャムパイロット
https://www.honda.co.jp/automateddrive/auto/
0km/hから50km/hにて高速道路での自律走行

トラフィックジャムアシスト
https://www.honda.co.jp/tech/auto/safety/traffic_jam_assist.html
0km/hから65km/hにて高速道路での車線維持を支援

レーンキープアシスト
https://www.honda.co.jp/tech/auto/safety/LKAS.html
65km/hから120km/hにて高速道路での車線維持を支援

路外逸脱抑制機能
https://www.honda.co.jp/tech/auto/safety/road-departure-mitigation.html
30km/hから120km/hにて高速道路に限らず路外逸脱回避を支援


それぞれ別の機能です。

ヴェゼルにはトラフィックジャムアシストはありませんが路外逸脱抑制機能はありますので、ディーラーの方はそのつもりで仰ったのでしょう。

書込番号:24835005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/15 05:25(1年以上前)

>杜守寸さん
> 約款見てないです。言い訳になりますが、見せてもらっていません…。

正規ディーラーでの正規の取引ですか?
「新車注文申込書(控)」と言ったような表題の書類を貰っていませんか?

もしお手元に無いようでしたら直ぐに要求して下さい。正規取引なら無い事自体有り得ません。
そこに車両の仕様、価格、契約成立条件、支払方法等々の重要事項が全て明記されています。

もし「渡せる書類は無い」とのことでしたら大変危険な取引の可能性があります。

書込番号:24835085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/15 07:05(1年以上前)

>杜守寸さん
以前、ハンドル操作を誤り路肩に乗り上げたことがあった為

あくまでも補助的な技術ですので、運転ミスを完璧に防止することは困難です。テスラの自動運転でも事故は起こります。 お若い方なら車に頼らず運転技術を磨きましょう。

書込番号:24835124

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/15 10:35(1年以上前)

レジェンドの自動運転車は限定生産で価格は1100万。

ヴェゼルの納車は来春?なので、中古車のほうが高いと営業も言ってました。

そういえば、ミキティーはテスラって言ってました。

書込番号:24835287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/15 12:00(1年以上前)

注文書にサインしたなら控えを貰ってるはずですよね・・・
その裏面に約款が書いてあるのが普通だと思うけど。

書込番号:24835335

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜守寸さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/15 23:49(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ありがとうございます。
注文書の控えはもらっておりますが、コピーなのか、裏面は白紙です。

書込番号:24836113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビ(ストラーダCN-F1X10BHD)

2022/07/16 22:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 vita1436さん
クチコミ投稿数:4件

社外ナビ(ストラーダCN-F1X10BHD)を取り付け予定です。
その場合 車に付いている音楽用のUSBは使用できますか?

それ以前の話、社外ナビの場合でもUSBジャックは付いてきますか?

今乗っている車に6年ほど前のストラーダが付いていて
そのケーブルを新車に載せ替えるつもりですが
(HDMIとUSB)
CN-F1X10BHD でも使えるでしょうか?

書込番号:24837311

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/16 23:59(1年以上前)

>車に付いている音楽用のUSBは使用できますか?

純正ナビ用だから社外ナビには使えない

>社外ナビの場合でもUSBジャックは付いてきますか?

車の主要装備表に記載が有れば付いているが、社外ナビではスマホの充電位にしか使えない

>6年ほど前のストラーダが付いていてそのケーブルを新車に載せ替えるつもりですが(HDMIとUSB)CN-F1X10BHD でも使えるでしょうか?

今ナビの型番が書いてないから判らないが、ナビの取付説明書に記載のケーブル品番が同じなら使えるから自身で確認しましょう。

書込番号:24837363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/17 03:59(1年以上前)

>それ以前の話、社外ナビの場合でもUSBジャックは付いてきますか?

主要装備表で調べるか見方がわからなければディーラーに聞くくらいはしましょうよ。
USBジャックが付いてるとしたらナビ側ケーブルとUSBジャックとの間にこういう変換が必要になってくるでしょうね。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/1999957.html

書込番号:24837470

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vita1436さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/17 08:56(1年以上前)

>北に住んでいますさん


返信ありがとうございました。

ケーブルの型番をカタログで確認したところ
同じ型番のようでした。

ありがとうございました。


書込番号:24837649

ナイスクチコミ!1


スレ主 vita1436さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/17 08:57(1年以上前)

>M_MOTAさん

返信ありがとうございました。

気になり出したのが深夜でしたので、ディーラーには聞けず
ここで質問いたしました。

とても助かりました。

書込番号:24837651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/17 10:11(1年以上前)

>車に付いている音楽用のUSBは使用できますか?

ホンダのUSB端子裏から延びてるコードのナビ側は独自コネクタですが、変換コード使えば社外ナビでも使用できます。

書込番号:24837731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vita1436さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/17 10:44(1年以上前)

>ゆうたまんさん


返信ありがとうございます。
変換コードを買ってみようと思います。

せっかく付いているジャックなので
活用出来るならうれしいです。

書込番号:24837765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

社外アルミホイールについて

2022/07/03 10:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:49件

こんにちは!
3月にZを契約し、9月に納車の予定でしたが、こないだディーラーの担当から8月に納車できるとの連絡がありました。意外にも早まってラッキーです!
冬のスタッドレスは、17インチにインチダウンし、ディーラー斡旋の廉価ホイールを付ける予定ですが、
社外ホイールを付けてる方(今後付ける予定の方)に質問です。どんなのタイプのもの(色やデザイン)を付けてますか?(付ける予定ですか?)
参考に教えて頂けると幸いです。(品番とかわかりましたらそれも)
ちなみに、私のヴェゼルはサンライトホワイトパールで、斡旋されてる中でいいなと思ってるのは、ジースピード g-02(メタリックブラック)、ヴェルヴァスポルトツー(ディープメタル)という2つのホイールで、共にフィンタイプです。よろしくお願いします!

書込番号:24819871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2022/07/03 10:21(1年以上前)

ここりーんさん

それなら下記の現行型ヴェゼルとヴェゼルハイブリッドのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューが参考になりそうです。

・ヴェゼル
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel/partsreview/review.aspx?mg=2.14150&bi=1&trm=0&srt=0

・ヴェゼルハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=2.14152&bi=1&trm=0&srt=0

書込番号:24819888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/03 10:34(1年以上前)

>ここりーんさん
3月に発注で8月納車はウルトラ早期納車ですね、おめでとうございます。
なにか裏技でも使われたんですか?
知り合いは3月発注で年末も厳しいって言われたので、諦めたようです。

書込番号:24819911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/07/03 10:51(1年以上前)

ハラダの倅です
>ここりーんさん  こんにちは

スタッドレス用にインチダウンなら17インチでなく種類も豊富で価格も安い純正16インチの215/60R16も検討されては如何でしょうか?
16インチ純正ホイールの新車外しがヤフオクで4〜5万円程度で出てますよ。

書込番号:24819938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/07/03 11:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます!
サイト観ましたが、色々載ってて参考になりました。

書込番号:24819996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/07/03 12:56(1年以上前)

>EV_life.comさん
コメントありがとうございます。
裏技とかは特になくて、3月中旬に普通に契約しました。
ただ、元は3月下旬に契約するつもりだったのですが、ディーラーの担当者にそうなると納車はかなり遅くなると言われたので、商談の初日にすぐ契約しました。

書込番号:24820078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/07/03 13:18(1年以上前)

>ハラダヤンさん
コメントありがとうございます。
ディーラーの担当者にも最初16インチを勧められましたが、カタログ見て18インチと比べてだいぶ見劣りしたので、17インチにしました。(16インチ履いてる方、ゴメンなさい)

書込番号:24820100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/07/07 21:52(1年以上前)

はじめまして!数ヶ月後にヴェゼルプレイを売却する予定で、純正18インチにダンロップウィンターマックス2を履いた物(ホイール共に使用1000km程度、ほぼ新品2021年製)を今冬ヤフオクに出品する予定です。見た目の代わり映えはしませんが、いかがですか?

書込番号:24825865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/07/10 07:11(1年以上前)

>ヒロアン♪さん
コメントありがとうございます!
PLaY売却ですか。何かお気に召さなかったのでしょうか?
せっかくですが、やはり違うアルミを履きたいと思いますので、今回は遠慮させていただきます。
ゴメンなさい。

書込番号:24828542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/10 17:02(1年以上前)

>ヒロアン♪さん
ここでの個人売買の提案は規約違反ですので、やめた方が良いですよ。

書込番号:24829238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

標準

ここにきてカローラクロスと人気に差が?

2022/06/09 15:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件

中古車市場を見るとここにきてカローラクロスと差がついてきたように思いますが?
やっぱりリセールはカロクロの方がいいんでしょうか?

書込番号:24784971

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/06/09 15:18(1年以上前)

所詮、ヴェゼルはフィットベース。
カロクロはカローラベース。

比べるならヤリクロ。

どの程度の差か知らないけど、欲しい車ならリセール気にしなきゃいい。

欲しいと思う自分の感性を信じましょう。

書込番号:24784985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2022/06/09 21:46(1年以上前)

>51kkさん

リセール狙いで車を買うんですか?
じゃ、選ぶ車が違った!

書込番号:24785577

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:153件

2022/06/09 23:35(1年以上前)

>51kkさん

>中古車市場を見るとここにきてカローラクロスと差がついてきたように思いますが?

何を見て ”差がついてきた” と思いましたか?

今の長納期&発売してから1年程度以下の状態からすれば、
中古車としての評価というより 新車の人気を反映していると思います。
カローラクロスの中古車方が評価が高いと感じる場合、それは、
単に発売時期の差(カローラクロスの方が後)によるのかもしれません。

書込番号:24785710

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/07/03 10:54(1年以上前)

リセールはホンダよりトヨタが強いというのは当然です。
カローラクロスのリセールは安定、ヴェゼルは下がるというのはルールのようなものです。

書込番号:24819946

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアカメラ de あんしんプラス3の必要性

2022/06/29 20:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 Ronrumjulyさん
クチコミ投稿数:10件

新車でxを購入予定です。
リアカメラ de あんしんプラス3(22000円)を付けるか迷っているのですが、皆さん付けられていますか?
付けて良かったよというコメント、付けなくても問題ないというコメント、それぞれ書いていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします❁

書込番号:24815431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/06/29 20:25(1年以上前)

付けたい装備ですね。

書込番号:24815458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2022/06/29 20:28(1年以上前)

Ronrumjulyさん

別車種ですがリアカメラ de あんしんプラスを付けています。

付けて良かったと感じたところは、後退出庫サポートで車両や歩行者等を検知して警告してくれる点ですね。

ただし、この後退出庫サポートは誤報も結構あり、何もないところで警告する事があります。

あとはバックでの駐車が苦手なら、後退駐車サポートが手助けしてくれるでしょう。

総合的な感想として、リアカメラ de あんしんプラスを付けて良かったと考えています。

書込番号:24815461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:674件

2022/06/29 20:41(1年以上前)

>Ronrumjulyさん

付いていれば安心する装備品です。

ぜひ、付けて安心してください。

書込番号:24815473

ナイスクチコミ!6


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2022/06/29 22:49(1年以上前)

デメリットが無い限り気になった装備は付けておかないと後に後悔すると思いますので付けた方が良いと思います。

書込番号:24815641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/06/29 23:21(1年以上前)

これはディーラーオプションですよね。
どうしても必要と思うディーラーオプション例えば、フロアマット等以外は先ずは付けないで納車してもらい、数ヶ月乗ってみてどうしてもそのオプションがないと無いと困るのかをじっくり考えて決めた方が良いです。
どうせなら最初から付けておこう、と思って付けたディーラーオプションがほとんと使われない、あるいは使えない事はありがちですので。
(メーカーオプションは後から付けられないので、契約前にじっくり考えて決めましょう)

書込番号:24815686

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ronrumjulyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/06/30 18:06(1年以上前)

ありがとうございます。
付ける方向で考えたいと思います♪

書込番号:24816495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ronrumjulyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/06/30 18:07(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりつけたほうが安心ですよね!
その方向で進めたいと思います。

書込番号:24816496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2022/07/01 11:59(1年以上前)

私は検討しましたが、担当者のアドバイスもあり見送りました。
3ヶ月乗りましたが、元々付いているセンサーもあるので標準装備の
リアカメラで十分に感じています。

書込番号:24817354

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ronrumjulyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/02 09:31(1年以上前)

>ニュクスさん
コメントありがとうございます。
付ける方向で検討してますが、どのようなアドバイスディーラーさんからしてもらったのか差し支えなければ教えて頂きたいです。
私は人見知りでなかなかディーラーさんに質問とかできないままでして・・・すみません。

書込番号:24818444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/07/02 09:58(1年以上前)

>Ronrumjulyさん
あんしんカメラ3は付けてませんが、知人の話しでは後退出庫サポートの警報が敏感で、通り激しいと鳴りっぱなしになるので役立たたないと言ってましたね。
死角サポートや、3から追加された後方から接近車お知らせ機能は便利だと思います。
また一つオプションは2.2万ですが取付アタッチメント、取付代金合わせると5万弱くらいだと思います。本体代だけでは装着できませんのでご理解ください。

書込番号:24818482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/02 10:46(1年以上前)

私の車には付いていませんが息子の車に搭載しています。
最も有難い機能だと感じたのは”後方死角サポート”です。
最近ではドアミラーにカメラの映像から斜め後方の車両を認識しレーンチェンジする時に
ドアミラーで確認するとともにナビゲーション画面に後方車両確認表示が出ることにより
より安全な車線変更が出来ると実感しました。

ドアミラーにカメラの映像から斜め後方の車両を認識するシステムは
車庫入れなどカメラを複数台搭載しているシステム機能になるので
メーカーオプションがある場合は10万円くらいの価格。
2万円位の価格で
個人的には後退駐車サポート、後退出庫サポート機能よりも
”後方死角サポート” ”後方車両お知らせ機能”が良かったです。

今度車を購入する場合ドアミラーにカメラの映像から斜め後方の車両を認識するシステムが付いていなければ
必ず付けようと考えています。
参考になれば幸いです。

書込番号:24818533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2022/07/02 22:31(1年以上前)

>Ronrumjulyさん

私が気になった点が、後方死角サポートの範囲でした。担当者にどの位の位置から反応するのかと
尋ねたところ、そんなに広くないとの事でした。カメラの解像度もあまりないし、きちんと目視をすれば
必要ないのではという意見を聞き、他の方の書き込みにもありますがディーラーで後付けも出来るの
で、実際に運転して必要と感じたとなれば装着しても良いのではと言われたので、見送った次第です。

書込番号:24819423

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ronrumjulyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/02 22:35(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
コメントありがとうございます。
場合によっては警報音が鳴りっぱなしの時もあるんですね。ビビリなのでそれはそれでびっくりして落ち着いて運転出来なさそうですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:24819428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ronrumjulyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/02 22:37(1年以上前)

>junky@さん
コメントありがとうございます。
新車購入の経験がないので、後付けできるオプションがあるなどもわかっていませんでした。
確かに、付けないまま乗ってみて必要性を自分で確認するのは一番効率がいいですね。
とても参考になります!!

書込番号:24819436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ronrumjulyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/02 22:42(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん
詳しくご説明いただきありがとうございます。
息子さんの車に搭載されているのですね。
てっきり駐車時などのバックの時に使う機能だけかと思っていましたが、高速などの車線変更でも機能するのですね。新たな情報ありがとうございます。
確かにサイドミラーでもバックミラーでも確認できない僅かな死角ってありますよね。
とても参考になります。ありがとうございます。

書込番号:24819443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/07/03 10:45(1年以上前)

後方死角サポートは役立つこともありますが、ブラインドスポットモニターと比して反応範囲が狭く、ウィンカーを出して初めて警告がナビに出るので使いにくいです。しかも、カメラなので雨が降ると使えなくなる場合が多いです。雨でなくても急にカメラが汚れているので機能をオフにしますとか表示されます。エンジンかけなおせば戻りますが、あくまでブラインドスポットモニターもどきです。

後退出庫サポートは画面に表示されている車等を枠で囲み音が出るものですが、画像を見れば必要ないものです。

後退駐車サポートは画像が荒くゆがんでおり、使いにくく、実際使ってませんでした。

以上、以前にフィットに乗っていた時の感想です。

個人的には、メーカーオプションのブラインドスポットモニターをつけ、リアカメラ de あんしんプラス3はつけません。

書込番号:24819929

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:175〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,517物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,517物件)