ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(6782件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルームミラーサイズ

2021/08/24 12:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:11件

純正ルームミラーの横幅と高さをどなたかご教示いただけないでしょうか。

納車され次第ケンウッドのミラレコ、DRV-EM4700を装着しようと思っているのですがミラレコ側に対応車一覧がないため装着できる確信が欲しく、お願いしたい次第です。

書込番号:24305843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/08/24 13:42(1年以上前)

>ぺすけっとさん

ホンダ自動車 お客様相談センターに
問い合わせれば、詳しく教えてくれますよ!

書込番号:24305910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/08/24 14:15(1年以上前)

治様さん
なるほど、その手があるのですね。
聞いてみます、ありがとうございました。

書込番号:24305948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/08/24 14:30(1年以上前)

>治様さん
ありがとうございました。
Zの純正ミラー、以下の寸法と確認できました。
高さ63mm、横幅244mm

ミラレコが以下の寸法でしたので、はみ出すことなく装着できそうです。
高さ73mm、横幅293mm

書込番号:24305962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/24 22:51(1年以上前)

>ぺすけっとさん
ドラレコ僕も気になっておりましたー。納車はまだまだ先なんですが、よかったら
装着後、どんな感じか使用感を教えていただけるとうれしいですー。1番気になって
いるのは、装着後ルームミラーがどれぐらい後付け感がでてぼてっとするのかなといったとこです〜。

書込番号:24306752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/24 23:40(1年以上前)

DRV-EM4700と同じ11.88 インチ液晶の AKEEYOという中華製ミラー型を使ってます。
ケンウッドのもたぶん中華のOEMですね。

先ず、純正ミラーの上に重ねてゴムで固定しますが、重みでブルブル揺れます。
重みで簡単にお辞儀します。
純正ミラーを外して、強化ミラーアームをネットで調達し、改造して単体で取り付けて
やっと解消しました。

ミラーと液晶表示の両方同時に見えるので、画がダブります。
両方見にくくなるので慣れが必要です。

その辺がミラー型全般の共通デメリットにはなります。

https://kakaku.com/item/K0001267188/spec/#tab

書込番号:24306816

ナイスクチコミ!1


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/25 07:35(1年以上前)

先日DRV-EM4700をダイハツタフトに付けたところ、運転席と助手席のサンバイザーがEM4700本体に当たって下げられないという問題が起きております。(後日DRV-EM4700のレビューに上げようと思っています)
純正ミラーとサンバイザーの位置関係によるものなので、ヴェゼルに付ける前に確認してみてください。

書込番号:24307006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/08/25 21:04(1年以上前)

>Che Guevaraさん
なるほど、後付け型は手軽に装着できる一方で確かに振動や重さの影響が気になりますね。
教えていただいた商品より軽い分、影響少ないかもと思いつつ、悩ましいです。
純正ミラーが堅めな車種はちょうどいいかもですね。(ヴェゼルがどうなのかはわかりませんが)

書込番号:24307890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/08/25 21:04(1年以上前)

>じぇっっとさん
私もまだ二ヶ月ほどかかりそうですが承知しました!

書込番号:24307892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/08/25 21:07(1年以上前)

>junky@さん
ありがとうございます。
過日ディーラーで計測した時はほぼジャストサイズでした。サンバイザーはあまり使わずサングラスで対応することが多いのでなんとかなるか、サンバイザーを引き起こすときだけ斜めにするかとか考えてみます。

書込番号:24307896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/27 15:27(1年以上前)

DRV-EM4700のレビューを投稿しましたので、ご参照ください。

書込番号:24310246

ナイスクチコミ!1


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/27 15:40(1年以上前)

>ぺすけっとさん

”ジャストサイズ”とはヴェゼルもサンバイザーが当たるということでしょうか?
当方Playを契約済みなので、デジタルミラーを装着されましたら、どんな具合か教えて頂けると幸いです。

書込番号:24310257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/09/11 12:51(1年以上前)

>junky@さん
納車はまだなのですがサイズ感確認のため試乗車に付けさせてもらいました。
間隔を測ったときはもう少し余裕がある気がしたのですが、実際につけてみると写真の通りサンバイザーと干渉します。
運転席側にもう少し寄せれば助手席側は使えるかもしれませんが運転席はカメラと干渉するので無理です。

フロントカメラの画像にホンダセンシングのカメラ部が映り込みますが走行画像にはおおよそ支障なさそうです。ただ信号待ちを最前列ですると左上の信号は映せなそうです。

書込番号:24335850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/09/11 13:19(1年以上前)

ミラー部フロントカメラ映像表示

>junky@さん
画像アップに失敗したのでこちらにつけました。

書込番号:24335911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/09/12 13:31(1年以上前)

>ぺすけっとさん

ご確認ありがとうございます。
ヴェゼルを解約しているので、参考になります。

DRV-EM4700のレビューに投稿した通り、画質と液晶の明るさの点でデジタルミラーとしての完成度が高くない事と、前方カメラの映り込み問題があるため、前方カメラが独立したタイプで本体の幅が狭いデジタルミラーを検討しようと思います。

書込番号:24337928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/13 11:34(1年以上前)

>ぺすけっとさん
装着レビュー大変参考になります!ありがとうございました!

書込番号:24339734

ナイスクチコミ!0


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/09/13 11:49(1年以上前)

>ヴェゼルを解約
 →ヴェゼルを契約 の誤りでした。

>ぺすけっとさん

試乗車にEM4700を付けてみたということは、単品で購入しご自身で取り付けされるということでしょうか。
当方も一昔前はナビ・オーディオ・ドラレコは自分で取り付けしていましたが、サイドエアバッグや自動ブレーキが装備される様になってからは、内装取り外しによるそれらの誤動作や再調整が発生するのが面倒で、取り付けは業者任せにしています。
ハッチバック車に後方ドラレコを付ける場合は、ハッチの蛇腹に電源線や信号線を通すというのがかなりの手間になりますね。
(蛇腹を通さずに配線した事があるのですが、ウェザーストリップゴムの所から雨漏りしてトランク内のスペアタイヤが水浸しになった経験があります。)

書込番号:24339745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/09/13 12:40(1年以上前)

>junky@さん
単品でネットで購入し、取付はディーラーにお願いしています。おっしゃる通り難しいと考えていますので、不器用な私には無理です^_^
今回は納車時に取り付け終わっているようにしてもらうため、DRV-EM4700と電源裏どり用の常時録画ケーブルを預けにディーラーを訪問しました。納車まで早くて後一月くらいらしく、取付費用の見積も兼ねてです。
万一ミラー部取付できないようだったら代替品を準備しなくてはと思い、訪問ついでに整備の方に同席いただきミラーと電源だけ試着してみました。
見積もりはまだ結果を貰っていませんが過去に前後録画のドラレコを取り付けてもらった時工賃2-3万円くらいでしたのでそれくらいだといいな、と思っています。
純正のアドバンスドルームミラーと前後ドライブレコーダーを付けると20万円くらいになってしまうので少々イマイチポイントあってもDRV-EM4700でいこうと思っています。

>じぇっっとさん
参考になりよかったです。納車されバックカメラもつなぎましたらまた。

書込番号:24339815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/09/13 12:58(1年以上前)

>ぺすけっとさん

取り付けの件、ご回答ありがとうございます。
ディーラーでの取り付け見積もりが出ましたら、ご教示頂けると幸いです。

因みに、イエローハットでの購入・取り付けの料金は以下の通りでした。(ダイハツタフトに取り付け)
DRV-EM4700本体:54,800円+取り付け工賃19,250円=74,050円(税込)

現在の価格コム最安41,500円で計算すると、ディーラー取り付け工賃が32,550円以上だと、イエローハットより割高になりますね。

書込番号:24339838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/09/24 06:53(1年以上前)

>junky@さん
ディーラーでの取り付け見積もり1万円でした。
電源裏取りと前後の配線があるので安すぎる気がしており、かなりサービスしてもらっているのか必要な工程を見落とされているか。。実際の取り付け時までよくわからない結果でした。
参考にならないかもしれませんがお知らせまで。

尚、私は本体はYahoo!ショッピングで購入しました。ソフトバンクユーザーで5のつく日曜日に購入すると30%ほどPayPayポイント還元されるときがありますので、そこを狙って還元後の価格は3万7千円でした。

書込番号:24359331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/09/24 07:20(1年以上前)

>ぺすけっとさん

見積もりのご連絡ありがとうございます。
1万円は格安ですね。
納車時期が近づいたらディーラーオプションを注文する予定なので、その際に取り付け費用を聞いて見ようと思います。
(社外品の取り付けをディーラーに依頼するという発想がなかったです)

書込番号:24359367

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

メーカーOPナビについて

2021/12/09 20:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 FIT9787さん
クチコミ投稿数:7件

新型ヴェゼルが9月に納車されました。
初期から気になっていたのですが、
メーカーOPのコネクトディスプレーの
ナビの精度が悪く感じます。
天気関係なく現在地はよくズレるし、
エンジンをかけてから地図が表示されるまで
変に時間がかかったりします。
これは、仕様なのか不具合なのか気になっています。
同じ症状が出ている方や、なにか対処された方
いましたら、教えて頂きたいです。

書込番号:24485885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/20 09:36(1年以上前)

アップデートの情報。
youtube コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネルのコメント欄に。

--------------------------------------------------
昨日ディーラーに半年点検で行ったときにナビの件を相談したら、
アップデートがあるので取り寄せるようにお願いしてきました。
USBメモリでアップデートするそうです。
1週間ぐらいかかりそうです。
--------------------------------------------------

不具合多発のメーカーOPナビ。困っている人が多いようですよ。

書込番号:24503096

ナイスクチコミ!3


スレ主 FIT9787さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/20 17:46(1年以上前)


こまったなぁーさん、
情報ありがとうございます。
私もディーラーに相談してみようと思います!

書込番号:24503741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/20 19:54(1年以上前)

コメント欄には、いつも琵琶湖の真ん中に浮かんでます笑、とか
突然画面真っ白は私も何回もやられてイラッとします、などなど困ったもんです。
アップデートで直ると良いですが。

他にはワイヤレス充電の感度が悪い、というのが納車待ちとして気になるところです。

書込番号:24503919

ナイスクチコミ!1


スレ主 FIT9787さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/20 20:28(1年以上前)


琵琶湖の真ん中には困りますね・・(笑)
ナビ以外にはすごい満足しているので、
そこだけ何とか直ってほしいです・・。

ワイヤレス充電は、スマホを裸で使っていれば
しっかり充電されますが、ケースを挟むと鈍くなる
ときがありますね・・。

書込番号:24503973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/20 21:23(1年以上前)

ワイヤレス充電。ケースつけてると他車では大丈夫なのにヴェゼルでは充電がうまくいかない、の声。スマホを裸で使うのは少数派かと思われますがね。

他は満足ということなのでこちらも楽しみに納車を待つことにします。

アップデートの結果が分かりましたら教えてください。ではでは。

書込番号:24504079

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/12/21 07:43(1年以上前)

自分は市販のカーナビをつけることにしました(^^;;;;

一部の車両設定などがメーカーナビじゃないと設定できないのであきらめていますが
みたところ

メーカーホームページから取扱説明書 70ページ〜 

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/vezelehev/2022/japanese/303M0800.html?m=vezelehev&y=2022&l=japanese

これだけのカスタマイズ機能ができなくなりますが、まあ大した事なさそうなので
市販ナビにしましたが、期になった場合は
ホンダディーラーに言えばナビ無しでもカスタマイズできるのかな?

書込番号:24504584

ナイスクチコミ!2


スレ主 FIT9787さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/21 12:57(1年以上前)

>elgadoさん
確かに、市販ナビも十分な性能持ってますもんね!

コネクトディスプレーをつけないと、
一部の車両設定ができなくなるとのことですが、
確かに、マルチビューカメラやプレミアムオーディオ、
ホンダコネクト機能は使えませんが、
コネクトディスプレーでできる各車両設定は、
メーター内のディスプレーから設定変更ができるようになっています。
ハンドルについているボタンとダイヤルを使って
設定します!

書込番号:24504988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/12/22 15:36(1年以上前)

ご参考になるか分かりませんがワイヤレス充電は私が使用しているGalaxy note10+ではカバー付きでも
問題なく充電できています。機種ごとに相性とかあるんですかね?

書込番号:24506566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/22 16:39(1年以上前)

自己満足でいいさん、情報ありがとうございます。

ワイヤレス充電。納車待ちの暇つぶしにネットで調べていると、カバー取り外しても改善されない方も。
全然使えない、という動画もあり気になっていました。スマホとの相性なんですかね。

車内でスマホとナビを常に接続してSpotifyを聴くことになりそうなのでワイヤレスは便利そうで。もし
できないとストレスに。

プレミアムオーディオのためにメーカーOPナビにしましたがナビ性能にこだわる方は社外品でも良さそう
ですね。



書込番号:24506614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

色々と迷いましたが、新型ヴェゼル(Z)を成約しました!

まだまだ納車まで長い時間がかかると言われていて、先の話にはなってしまうのですが、
オプションパーツについてお聞きします。

運転席のドリンクホルダーが左側しかなく、右のドアポケットは使い難いため、
右の送風口にドリンクホルダーを取り付けたいのですが、あまり取り付け例が見つかりません。

新型ヴェゼルで、社外品の運転用ドリンクホルダーをつけている人はいませんか?

カーメイト製品はレバーに干渉するので全製品取り付け不可、と記載がありました。


書込番号:24488524

ナイスクチコミ!8


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2021/12/11 18:12(1年以上前)

オーナーじゃないけど、公式サイトのハンドル回り画像を見ると送風口には付けづらそうだね。
ドアに引っかけるタイプのホルダのほうがよさげだけど。

書込番号:24488743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/12/20 18:50(1年以上前)

ツイッターで調べたらヤックのpf-318 をつけている人がいました。

ハンドル位置によってはギリギリ干渉することがありそうですが、自分は大丈夫そうです。

ヤックさんには「専用ホルダー」作ってくれませんか?と依頼はしておきましたが
ホンダのシェアだと厳しそうですね…。

書込番号:24503822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フェンダーのおおきな隙間

2021/12/13 17:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:28件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度2

フェンダーの隙間が不自然なほどとても大きく、かさ増ししている様で気になるのですが。
乗ってると見慣れるものなのでしょうか……?

書込番号:24492415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/13 17:56(1年以上前)

SUVタイプの車種は敢えてそうしているようなのが多いです。スポーツカーやセダンとは異なりますよ。

書込番号:24492420

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2021/12/13 18:15(1年以上前)

失礼します。
やはり、ヴェゼルは曲がりなりにもSUVなので、最低地上高も高く、タイヤハウスも、それなりに大きいでしょうし、オフロード走りやすいようになってる?
見せてる?ので、仕方ないのではないでしょうか。
デザインもそうしてるわけで、
納得してもらえないでしょうか。
失礼しました。

書込番号:24492453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/13 19:16(1年以上前)

こういうシーンで恩恵あります。

オフロードを走ればその意味がわかりますよ。

書込番号:24492558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/12/13 21:17(1年以上前)

そんだけ、サスが柔軟に伸縮するつう事です。
ガチガチに固めたシャコタンなら掌一枚入る位の隙間でも大丈夫でしょう。

書込番号:24492810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/12/13 21:22(1年以上前)

>やはり、ヴェゼルは曲がりなりにもSUVなので

ホンダはあまりアピールしないので「なんちゃってSUV」みたいにみられがちですが
最近では希少なプロペラシャフトで後輪を駆動するガチなSUVです。

書込番号:24492824

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2021/12/13 22:10(1年以上前)

それが気になりイヤなら乗らなくていいです。
それだけですよ。

無理はしない事、ストレスの塊

書込番号:24492926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度2

2021/12/14 01:41(1年以上前)

なるほどです。
売れ筋が2WDと聞いていたし、オフロードっぽくないですがSUVとしての形も残してるのですね。

ハリアーやcx8などはフェンダーが気にならないので、車体の大きさやほんのちょっとした違いの比率なのかもですね。

書込番号:24493176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度2

2021/12/14 01:48(1年以上前)

うーん。。。
結局、乗り換える車を決めかねてしまうところです。
焦ってないのでゆっくり考えますっ。

書込番号:24493178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2021/12/14 01:48(1年以上前)

>すぎんぼんさん
ハリアーやcx8の方がよほどオンロードSUVです。

書込番号:24493179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/14 05:28(1年以上前)

G乗りなのでタイヤハウスはガバガバです(^^)
購入前は気になるかと思いましたが実際乗ってると全く気にならなくなりなりました。
あそこの隙間って真横から少し離れて見ないと解りませんが、通常は斜め上から俯瞰で見る時が多いので隙間が大きいとは感じなくなりました。
ボディがブラックなのも有るかも知れませんが。
大きな隙間と無塗装の樹脂フェンダーこそがSUVの基本だと個人的には思ってます。

書込番号:24493236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2021/12/14 10:57(1年以上前)

ヴェゼル

カローラクロス

フォレスター

ヤリスクロス

>すぎんぼんさん

SUV車のタイヤハウスの隙間はどれも大きいです。
特にトヨタ車は目立ちます。

都会には悪路なんて無いのでファッションです。

書込番号:24493548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/12/14 12:05(1年以上前)

フェンダーが変だ?

書込番号:24493628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ヴェゼル購入した方に聞きたいです!

2021/12/04 10:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 momochiguさん
クチコミ投稿数:1件

ヴェゼル購入した方に聞きたいんですけど、2月納車予定なので、もうそろそろオプションなど決めましょうか?と営業マンから連絡ありまして、ずーーーーっと悩んでる事があるのですが、参考までお聞かせできませんか?
点検パックって、皆さん付けましたか?
お願い致します!

書込番号:24476717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2021/12/04 10:51(1年以上前)

>点検パックって、皆さん付けましたか?

考え方しだいだけどね。
私は基本付ける。

オイル交換含めて販売店以外に車を触らせないんで、
販売店で半年ごとに点検、メンテするなら
パックの方がいくらかお得。

つうのも、いざ何かしらの不具合があった時に、
必要な点検をやってないだの、指定オイルを使ってないだの、
販売店が言い訳する余地を消すためにね。

書込番号:24476741

ナイスクチコミ!17


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2021/12/04 10:59(1年以上前)

オイルやタイヤはどこで交換してるの?ディーラーにお任せしているなら入っていた方が安心。

ご自身で交換しているなら入らない方が安く済む。カー用品店で揃うので結局は貴方次第です。

書込番号:24476756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2021/12/04 11:28(1年以上前)

momochiguさん

momochiguさんはご自身で車の点検を行いますか?

例えばタイヤの空気圧の点検です。

私の場合はタイヤの空気圧や灯火類等の点検は私自らある程度の頻度で行っている事もあり、点検パックへの加入は不要と考えています。

しかしながら、momochiguさんが自ら車の点検をあまり行わないのなら、半年毎の点検となる点検パックに加入しておいた方が安心安全です。

書込番号:24476796

ナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/12/04 11:37(1年以上前)

自分もヴェゼル契約しましたよ〜。

自分の場合は、点検パックと延長マモル14をつけたので、196,500円と結構な金額になっています。

点検パックや延長パックについては「基本的に何年乗るか」で考えたほうが良いでしょうね。

新しい車好きで3年〜5年目の車検で乗り換えることを考えているならあっても仕方ないと思います。

7年10年乗ろうと考えているならば、新車時からのメンテナンスが後々効いてくるので点検パックは
つけておいて損はないと考えます。

あと点検パックは点検だけではなく、点検という名の御用伺いも兼ねているので、気になった点を
気軽に言って直してもらえます。

トヨタの場合は、シートからカタカタカタカタ音がするんだけど?と相談したらシートごと変えてもらえました。
ホンダの場合はそこまでやってくれるかわかりませんが(汗)

書込番号:24476807

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/04 12:53(1年以上前)

今のホンダさんで6台購入していますが全て点検パックと守くんを付けてます。

ヴェゼルは娘の車ですが、点検パック3年87,000円、延長保証12,100円です。
今月が6ヶ月点検で初めてのオイル交換です。

来月は嫁のNワゴンが2回目の車検で、工賃は点検パックに含まれてます。
買い替えで、途中解約時は返金されます。

書込番号:24476892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/12/04 13:48(1年以上前)

5月に納車だったモノです。点検パックは毎回付けてます。ディーラーで全部見てもらいたい派なもので。

書込番号:24476983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2021/12/04 14:03(1年以上前)

>momochiguさん

DIY派でなければ付けたほうが原則お得です。
原則というのは「点検ごとに過剰なお薦め」がありますので、断る勇気が必要です。

書込番号:24477003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/04 20:09(1年以上前)

自分は短期で乗り換えを考えてるので延長保証も点検パックも付けませんでした。
どのくらい乗る予定なのですか?
整備工場なら安く済みますが何処か心当たりがお有りなのですか?
認定整備工場なら大丈夫だと思いますが安心と付き合いを取るか安さを取るかにもよりますがディーラーしかあてがなくて長期乗る予定なら内容と返金有無確認したのち検討なせれてはいかがですか(^-^)/

書込番号:24477551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かくべさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/05 06:45(1年以上前)

私は先代ヴェゼルではパッケージを購入しました。
当時は通勤利用をしており、月間平均2000kmでしたので、
細やかな点検が必須と納得していました。

他方、新型ヴェゼルでは付けていません。
月間平均500以下の走行距離なのでコマメな点検や、
コマメなオイル交換はしなくて良いかなと考えました。
※オイル交換は走行距離によって実施します。
※従って、月間走行距離500kmでは、年に一度で十分と判断しました。

また、パッケージによる割引のメリットよりも、
都度価格交渉をした方が実際には安価だと知ったことによります。

つまり、走行距離と都度の価格交渉の手間を踏まえて判断したと言うことです。

正確は唯一ではありませんので、ご自身の実情を踏まえて、
手堅くご判断なさってください。

書込番号:24478183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:233件

2021/12/05 07:16(1年以上前)

>momochiguさん
ヴェゼル購入したわけではありませんがクルマ購入時は原則点検パックを付けています。

自分でやるのは冬タイヤへの交換ぐらいです。

ただこの点検パックは価格設定をディーラー(販社)が決めているため調べてみると販社によってびっくりする程の価格差があります。

今お世話になっているディーラーは安い部類になるところなので気にしていませんが、他車に比べ価格差が大きいようだと内容を判断したうえで判断された方がいいかと思います。

そのうえで納得されれば入られるのがいいかと思います。

販社のHPを見ると点検パックの価格を掲載してるところは多いです。

書込番号:24478204

ナイスクチコミ!0


かくべさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/05 18:05(1年以上前)

>momochiguさん
私がパッケージの解約を検討していた際に、多くの皆様からアドバイスを頂きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000606702/SortRule=2/ResView=all/Page=12/#24252350
ご参考になると良いのですが。

書込番号:24479173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/12/06 02:32(1年以上前)

>momochiguさん
オーナーですが自分はつけていません
初めてのホンダ車なのでいつまで乗るかわからなかったのが理由です

例えば3〜5年など長く乗る予定でしたら費用面で得なのでつけるのをオススメします

書込番号:24479872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

リヤシートの中央座席について

2021/11/22 20:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:15件

現在ヤリスクロスを所有しております。
5名乗車すると足元も狭く幅も室内空間は5ナンバーサイズなので広くはありません。
そこでヴェゼルに乗り換えようかと思ったのですが
試乗してみると、4名まではかなりくつろげますが
リヤシートの中央座席の1名は、シートにも突起があり
頭上の空間がかなり低くなっています。
また、座面が突起している事により横揺れで座っているのが辛そうですが
実際はどのような感じでしょうか?
実際に後ろの座席に乗って誰かに運転してもらうと良いのでしょうが…
インプレッション等では誰もこの件には触れていない様なので
オーナーの皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24458477

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/11/22 21:27(1年以上前)

>しろじむさん
多分5人常用してる方は少ないとので、ご期待の回答は無いかと思います。
試乗で見てますが、中央は盛り上がって長時間の乗車には向いてません。まして合皮のコンビシートは滑りますし。
ヤリスクロスの方が平らっぽい気がしますが、膝周り空間は余裕ないから嫌なんですよね?
また室内幅も143cmヤリスクロスより1.5cm広いだけ。全幅は2.5cm大きいですが。
カタログ値ではCX30が149cmと1番広く座面の盛り上がりも小さいです。
一般的には3ナンバーと言えど後席の真ん中は中学生以上は長時間乗車には適さないと思った方が良いですが。常用するなら三列ミニバンか独立してる欧州車しかないです。

書込番号:24458558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/11/22 21:43(1年以上前)

>あかビー・ケロ さん
返信頂きありがとうございます。
かなり広そうに思いましたが1.5pしか変わらないのですね。
5名乗車したいならフリードが良いかもしれませんね。

書込番号:24458587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2021/11/22 22:17(1年以上前)

>しろじむさん

日本車の小型車で、後席がまともに3人座れる車はないのでは?
3列シートの車を選んだほうが...。でもSUVは3列目も足元が狭いですよ。

書込番号:24458646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/23 06:32(1年以上前)

https://www.webcg.net/articles/gallery/39489#image-14

クラウンと言えど後席3人は座れるってだけで快適とは程遠いです

だから3列シートのミニバンが良いと言いたいのですが、3列目のシートって微妙な車が多い

結局日本車って4人までしか快適では無いって結論です。

書込番号:24458989

ナイスクチコミ!9


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/23 07:55(1年以上前)

>しろじむさん
SUVで後席に3人座ると想定して中央をまともに使いたければ、少なくともあと1ランクは車格を上げないと無理でしょうね。
それでも座る人の体格によって不満も聞こえて来ると思います。
ほぼ5ナンバーサイズの3ナンバーなんてそんなもんです。

書込番号:24459056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2021/11/23 11:08(1年以上前)

失礼します。
もう実際にご自身の目で見られて、座られてるし、
それ以上のことは期待できないでしょう。
止まってる時、快適でなければ、走れば良くなることはなく、悪く感じるはずです。
人それぞれ基準が違うでしょうが、
3人がけの真中でそれなりに快適なのは、リムジンクラスしかないと思います。
ヤリスクロスとヴェゼルは前後は変わりますが、180センチくらいの車幅では同じ程度でしょう。
知りませんけど。
3列シートの車がいいと思います。
ヤリスクロスからヴェゼルにかえても
3人がけの点では期待できないと思います。
失礼しました。

書込番号:24459346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR - Vさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度2

2021/11/23 19:10(1年以上前)

ヴェゼル ハイブリッド 4WD所有です。
四駆の場合、後席中央のセンタートンネルが若干盛り上がっており、かつ、中央座席はレザーっぽい素材となっているので、カタログ5名の実利用は4名と割り切るしかないようです。たまに野球で子供たちを後席に3人乗せますが、彼らは体格が小さくじゃれあってるので気にならないようです。でも、大人3名の長距離は、あきらめた方がいいと思います。CR−V(RM−4)の時は、まだ3名乗車でもよかったのですが、乗り換えてみたら非常に残念なポイントでした。ただし、後席にどのような頻度で人を乗せるか、という点も重要かと思います。

書込番号:24460143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/12/04 14:18(1年以上前)

つうか真ん中の席をマトモに座れる様にすると
シートが平板な作りになり
今度は両端の席の快適性が落ちる。
なので高級車程割り切って4シーターにしてるのが多い。

書込番号:24477019

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:193〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,447物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,447物件)